EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

狙ったところにAFできない

2011/11/03 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:13件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

本日60Dが届きました!
これまで使っていたGH1よりもはるかに色合いが自然でキレイなので大変満足しているのですが、AFの焦点が狙い通りに決まらなくて悩んでいます。
みなさんはどのようにAFの焦点を当てていますか?

書込番号:13714004

ナイスクチコミ!0


返信する
AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/03 00:43(1年以上前)

まず、ご自分がどうやってるかをご説明いただくほうがいいと思います。

書込番号:13714023

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/03 00:44(1年以上前)

こんばんは。

私は中央一点フォーカスを使っています。

構図変更はフォーカスロックを使います。

書込番号:13714028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/03 00:50(1年以上前)

狙ったAFエリアで合わない時は他のAFエリアを使いAFロックします。

書込番号:13714052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/03 00:53(1年以上前)

こんばんわ
1点AFでじっくり狙ってみては(^^;

書込番号:13714060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/11/03 00:59(1年以上前)

>AgBrさん
そうですね、失礼しました。
全自動モードにして、真ん中のスポットを焦点に合わせて半押しします。
すると、手前にあるモノにピピっと赤いランプが点いて、焦点が決まってしまいます。

>Green。さん、にほんねこさん
1点AFですか、なるほどやってみます。

>t0201さん
AFロックしてからレンズの向きを変える、ということでしょうか?

書込番号:13714093

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/03 01:10(1年以上前)

そうですね。

AFロックしてからフレーミングしてみてください。

書込番号:13714140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/11/03 01:23(1年以上前)

全自動なら全点AFですね♪
説明書読めば良いのでは?

書込番号:13714179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/11/03 02:25(1年以上前)

プロラグムAEモードならAFの焦点を変更できました。
が、一発でビシっと決まらずに、カシカシ音を立ててピントを合わせようとしていました。
大体こういうものなのでしょうか?

書込番号:13714301

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/03 05:25(1年以上前)

模様のはっきりしているものとか、境目などでピントを合わせるようにすれば良いと思います。

書込番号:13714433

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/11/03 05:46(1年以上前)

こんにちは

AFを狙た所に当てたい時はAFフレーム任意選択にします。
私は「AFフレーム選択ボタン/拡大ボタン」を押せば全点(自動選択)になり、
「SETボタン」を押せば中央1点(任意選択)に切り替わるように、予め設定しています。

AFが一発で決まらないというのは、どういう状態か分かりませんが、
おそらくAFが苦手・迷い易いシーンが予想されます。
AFは万能ではなく、暗い場所、コントラストが無い被写体、単色単一の壁・雲、
強い逆光時(強い反射光も)、ガラスや網越し等から遠くを狙う場合とか、
シーンによっては迷うこともあるので、AFの弱点を知った上で工夫してみてください。

書込番号:13714452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/03 06:24(1年以上前)

ツルンとしたほっぺではAF合わないし、
目のまつげを狙えば合わせやすいし、きれいに撮れるとか、
そういう慣れが大切ですね。

書込番号:13714482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/03 08:52(1年以上前)

おはよーございます♪

まず・・・フォーカスポイント9点の「自動選択(全点オート)」では・・・
カメラ君が勝手に被写体を決めてますので(笑
必ずしも自分の思った所にフォーカスを合わせてくれるとは限りませんね?
カメラ君に、あなたの脳内イメージを認識する術はありません。

カメラ君は、概ね以下の優先順位でターゲットをフォーカスしようとします。
1)手前にある被写体
2)コントラストの高い被写体
3)画面中央付近にある被写体

自分の思った所にフォーカスを合わせたければ・・・
自分でフォーカスを決める=「任意選択」する必要が有ります。

では・・・カメラ君は、何を頼りにピント合わせをするのか??

それは、映像の「コントラスト(濃淡/明暗)」を頼りにしています。
ですから・・・コントラストの鮮明で無い被写体にピントを合わせるのは困難です。
例えば・・・「白い画用紙」「黒い布」「青い空」「模様の無い壁」・・・等
この様な物にピントを合わせる事が出来ません。

極論すると・・・
シマウマの白黒模様の、白い部分、もしくは黒い部分を狙ってピント合わせしようとしてもピントは合いません。。。
フォーカスポイントの四角の中に「白と黒の境目(輪郭線)」・・・つまりコントラストの差(濃淡、明暗)の有るところを捉えないと、上手くピント合わせが出来ないわけです。。。

画用紙の紙面(真ん中)にはピントが合いませんが・・・画用紙の縁(輪郭線のある部分)にはピントが合うわけです♪

ピントを素早く上手に合わせたければ・・・映像の「輪郭(コントラストの境目)」に合わせる事です。

・・・で。 フォーカスのセンサーは「ラインセンサー」と言って、一般的には「−」または「|」と言う形でフォーカスポイントに配置されています。
このラインセンサーに、「輪郭線」を直交させるようにすると、ピントが合います。

60Dはこのフォーカスセンサーが全点クロスセンサー「+」ですから・・・
輪郭線を「−」こう捉えても、「|」こう捉えてもOKです♪

※使用説明書のP80もご参照アレ♪

ご参考まで

書込番号:13714765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/11/03 16:30(1年以上前)

当機種
当機種

1点AFで大分コントロールできるようになってきました。
みなさんありがとうございます^^

書込番号:13716216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:163件

ボディ:EOS KISS Digital、レンズ:EFS18-55、EF55-200を所有していますが、そろそろ新しいカメラをと思い、本掲示板を拝見しています。どのレンズセットを買えば良いかアドバイスお願いします。なお、主な被写体は子供(小学生低学年)です。「趣味なら本気で」で、60Dを本命と思っています。

1)今持っているレンズをキープして、EF-S18-135を購入
2)ダブルズーム
3)ボディのみ購入し、タムロン18o〜270o(B003)1本
4)その他オススメ

例えば中長距離で子供を撮影するとき(動物と遊んでいる等)には、中望遠を使いたいのですが、今所有しているレンズだとどちらも中途半端です。その点から1)を本命と思っているので、2)はあまりないかと考えています。3)はどうでしょうか?

モデルチェンジが予定されているのですか? 欲しい時が買い時ですが、すぐに出るならまとうかな、と思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13666160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/23 09:38(1年以上前)

 こんにちは。

 私なら1)ですね。同じような焦点距離のΣ18-125OS を持ってますが、便利です。旅行などこの程度のレンズがあれば一本で結構こなせます。望遠は、別に EF70-300IS と Σ50-500OS を持ってるので、必要ならそちらを使ってます。

 3)もありだとは思いますが、どうせならB008を選んだ方が、AF速そうです。

 モデルチェンジについては、気にはなりますが、震災等の影響もあり、もう少し先だろうと思いますし、発売直後は多分高いので、欲しい時が買い時でいいと思います。

書込番号:13666255

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2011/10/23 09:49(1年以上前)

おはようございます。

まずは現在お持ちのキットレンズはIS(手ぶれ補正)の付いていないレンズかと思います。
ということで、2)でもそういう面では恩恵はあると思います。望遠も200から250mmに伸びますし。

個人的には1)か4)かなと思います。
ただし、1)の場合は、EF55-200を必要に応じてEF-S55-250ISやタムロン70-300VCなど手ぶれ補正
つきレンズに更新すれば、運動会などでも歩留まりが上がるのではと想像します。

4)はタムロンのB008です。3)のB003の後継機となります。
B003は私も所有していますが、いま買うのであれば、大幅にコンパクトになり、AFも改善
されたB008かと思います。

あとは室内用にEF35mmF2や、シグマ30mmF1.4DCなど明るい単焦点レンズや、外付けの
スピードライト(430EXUなど)を追加されれば、撮影の幅がぐっと広がると思います。

また、モデルチェンジは早くとも来春以降ではと私は予測しますが、責任はもてません(笑)
買えるのであれば欲しいときが買い時ですよw

書込番号:13666290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/23 09:51(1年以上前)

おはようございます

「55-200じゃ広角が足りない、18-55じゃ望遠が足りない」
ということですね。

その目的と原因なら、18-135キットか、各社の高倍率ズームになります。
個人的には本当はタム18-270(B008)を推したいですが、今タムロン18-270(B008)は変な値動きを
していてちょっと前よりも数千円近く値上がりしてますね。キヤノン、ニコン、ソニー用ともに、変ですね。

それなら 1).の18-135レンズキットがお値段的にも良いでしょうね。
お子さんが動物と遊ばれる時は135mmで足りますか? 足りるなら良いですが、
もし不足気味なら18-200(タムロン、SIGMAの初期型は除く)や18-250,18-270等も
視野に入れても良いかと思います。

モデルチェンジは60Dは今は無いと思います。

書込番号:13666300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/23 10:05(1年以上前)

おはようございます。みかみつさん

僕ならばレンズはEF-S18-55、EF55-200を所有していますので
4)のその他オススメでEOS 60Dボディだけを購入するか、3)のボディのみ購入して
タムロン18o〜270o(B003)1本を購入すると思いますよ。

書込番号:13666352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/23 10:11(1年以上前)

EOS KISS Digitalのレンズは手ブレ補正が付いてませんね、今のダブルズームは手ブレ補正付ですし、特にEF-S 55-250mm IS は55-200と比べてもかなり良いレンズだと思います
なのでダブルズームでも良いかなとも思いますが、お子さん撮りなら標準域から中望遠域まで使えるレンズが便利ですから18-135mmでも良いかなとも思います

でもそうなると望遠は手持ちの55-200ですから小学校の運動会では短いかなと....

思い切って3番のタムロン18-270でいきましょう
これなら運動会もいけちゃうし、画質も高倍率にしてはかなり良い

>モデルチェンジが予定されているのですか?

まだ、噂はないですね
5D2や7Dの後継機が出てからになるので、まだ先でしょう

書込番号:13666372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/10/23 10:54(1年以上前)

わたしは、(3)をおすすめします。

と、言いますのも、スレ主さんが、ダブルズームのレンズを持ちながら、新しいレンズを考えておられるということは、ダブルズームに不満があるからと思います。2本合わせると距離的には網羅していますから。
子どもさんの動きは待ったなしですのでいちいちレンズ交換していられないですね。
そういう意味では、(3)のタムロンB003ですね。
なにしろ、レンズ1本で広角から望遠までこなす便利レンズですから。

わたしも、B003持っています。60Dとの相性もいいと思います。画質もダブルズームのレンズとは大差はないと思います。旅行(撮影目的でない時)には60D+B003の組み合わせです。

60Dとの重量バランスもよいと思います。よく言われているAF性能の遅さもわたしはさほど気にしていません。

ただ、今はB003を軽量コンパクト化したB008が販売され、B003が売っているかどうか。もちろんB008もいいと思います。

どちらにしましても、子どもさん撮りには高倍率ズームおすすめです。運動会等も使えますしね。ちょっと望遠側が暗い(F6.3)ので音楽会等での室内撮りは難がありますが、ですが、60DならISOを上げて対応できると思います。

 

書込番号:13666520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/23 12:34(1年以上前)

こんにちわ
1)+EF50mm F1.8 II
はどうでしょう(^^

書込番号:13666911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/10/23 12:53(1年以上前)

こんにちは。

各焦点距離を目安に選ばれるのが良いと思いますよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055484.10501012018.K0000183009.K0000294786.K0000015289

書込番号:13666967

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/23 14:03(1年以上前)

高倍率 B003/B008 も候補ならシグマの新型の 18-200 OS HSM もみてみてください。
評価記事が今月のカメラ雑誌(確認したのはカメラマンのみですが)に軽くでて
います。

書込番号:13667212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2011/10/23 14:04(1年以上前)

皆様、短期時間のうちに多くのアドバイスありがとうございます!
タムロンのB008がいいなあと思い始めました。EF-S18-135より焦点幅が広いのに軽量で、F値以外は良いのですが、あえて欠点を上げるとしたら何でしょうか?
ただ、当然ですが価格が一番高くなりそうですね。そうすると、まずレンズだけ先に買うという選択も出てきて、悩みが広がってしまいます。
B008値上がりしているそうですね。何故でしょうか? 価格が落ち着くまで待ちたいです。

書込番号:13667216

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/10/23 14:08(1年以上前)

こんにちは

ダブルズームキットの55mmの境界がご不満とのことなので、必然的に1)もしくは3)ですね。
個人的には純正の安心感とレンズキットのお得さを考えて1)を推したいと思います。

EF 55-200は私も使っていましたが、60DダブルズームキットにもなっているEF-S 55-250ISに買い換えました。値段の割になかなか良い写りのレンズですし、手ぶれ補正も効くので、運動会用におすすめしたいです。

書込番号:13667226

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/23 17:18(1年以上前)

みかみつさん、こんにちは。

私も子供撮りですので経験上。。

現在お持ちのダブルズームはISなし(手振れ防止機能なし)の旧型のレンズです。
現在のダブルズームにはISが付いていますので、一緒に売却してもよろしいかと思います。

現在のレンズ距離が半端と感じるならダブルズームは止めておき、18-135mmでもいい
と思いますが、重さ、AFが想像と違っていないか、確認してからの方が良いです。
(60Dにはバランスが良いみたいですね。)

3)が結構良いのではないでしょうか?
新型になりましたし、60周年記念モデルと気合が入っています。(今なら5000円分の特典あったような。)
私は旧型のB003持っていますが、遊園地、春秋の行楽シーズンには重宝していますが、望遠側が
少し写りが頼りないです。
新型ではこれを改善させているみたいなので私も気になっています。

それプラス室内用に35mm/f2.0か余裕があるなら28mm/f1.8もおススメです。

また新機種についてははっきりいえませんが、春以降じゃないでしょうか?
またボディのみで9.8万スタートだと思います。(下手したらそれ以上の金額。)

私はKiss4台使い続けていましたが60Dにかなり満足しており、今後の撮影も楽しみと感じております。

書込番号:13667912

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/23 17:56(1年以上前)

>あえて欠点を上げるとしたら何でしょうか?

+2、3千円で、純正の 18-200 が買えると思いますが、、しいて言えば、
RAW 撮影→DPPで現像というときに、レンズの各種収差補正が純正しか対応していない
ので、タムロンではできないことでしょうか?

高倍率のレンズこそ有効な機能と思います。

書込番号:13668066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/23 18:43(1年以上前)

こんばんは。

タムロンの新型は中国製なのが自分の中で−な印象です。

また、旧型の中にも組み立てが中国で行われている固体も存在していて、
もし日本製にこだわるのであれば、注意が必要かと思います。

あと参考までに、最近、シグマの旧型の高倍率ズーム手ぶれあり(18−200)
を店頭でためしてみたところ、家でTPPで各種補正ができました。

書込番号:13668293

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/23 19:05(1年以上前)

一生勉強さん

>>タムロンの新型は中国製なのが〜

マジっすか?
B003は「MADE IN JAPAN」と記入されてますが中国生産に変わったんですね。

「いまどきそんな事言う人なんか〜・・・・」なんて言われそうですが、個人的には。。

そう考えると値段も高すぎですね。

書込番号:13668405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/10/23 20:04(1年以上前)

こんばんは。

補足です。。中望遠域ですが

・55mm〜135mmを使う

  →60D+18-135キット

・55mm〜200mmを使う

  →18-200のキヤノン純正か新型シグマOS付

・それ以上欲しい

  →シグマ18-250、タム18-270

と考えれば良いと思いますよ。

書込番号:13668708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/10/23 20:11(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず、60Dボディのみで、お手持ちのレンズを使うで良いのでは?
レンズは60Dでも、ゆくゆく、EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM や、
EF 70-200mm F4L IS USM (or EF 70-300mm F4-5.6L IS USM )を購入された方がいいです。

書込番号:13668747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/24 01:52(1年以上前)

B008はここ数日べらぼうに値上げしてますので、いまは買い時ではないと思います。
欠点は現時点での価格と高倍率ゆえの画質の悪さでしょうか…

僕は前モデルのB003を使っていますが、年に2回程しか使わないです。

今購入されるなら(1)か(2)がいいと思います。
どれぐらい待つか分かりませんが、シグマが開発中の中望遠に特化した50-150F2.8OSを待つのも手ですね。

書込番号:13670496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2011/10/24 21:53(1年以上前)

みかみつです。皆様引き続き色々アドバイスありがとうございます。
ビックカメラ(10%ポイント分引く)で価格を調べて見ました。
Canon 60D 
ボディのみ 64,260
18-135レンズセット 90,810(+26,550)
ダブルズームセット 88,020(+23,760)
EF-S18-135 IS 47,610
タムロンB008(18-270) 62,820
EF-S55-250mm F4-5.6 ISU 31,860

当初の思いに立ち返ると、望遠はあまり使わないので、今持っているので良い(1年に1回運動会で使用する程度)。頻度の高い18-55では、望遠側が不足と考えている、(そしてこれが結構重要ですが)予算を低く抑えたい。
そう考えると、レンズセットがお買い得で、18-135レンズセットが第一本命となります。B008だと3万円以上高くなってしまいます。
もうしばらく悩みますが、皆様に色々教えていただいたお陰で、納得して購入することができそうです。ありがとうございました。

書込番号:13673774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2011/11/02 18:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました。全員グッドアンサーにしたいのですが。。。
一眼レフはレンズが選べて楽しいですね、それがまた悩ましくもあるのですが。。。もうしばらく悩みます(^^)

書込番号:13712184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

動画にノイズがはいります

2011/11/01 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。先日初めて動画を撮影してPCにファイルを保存しPC上で再生したところ、帯状のノイズがあちらこちらにチラチラ現れました。カメラをTVにつないで確認した際には問題ないので転送時の問題か、再生ソフト(メディアプレイヤー)の問題なのか問題が特定出来ず悩んでおります。何か打開策はありませんでしょうか。

書込番号:13707923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/01 17:27(1年以上前)

ノイズとはブロックノイズではないでしょうか?モザイクのように見えるアレです。
だとすればPCのスペックの問題だと思いますよ。

詳細スペックと書かれた方がいいアドバイスをいただけると思います。

書込番号:13707937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/01 17:56(1年以上前)

PCの処理能力を超えているのでは?

PCを変えれば(性能アップすれば)解消しそうな気がしますが。

すでにレスされていますが、

>帯状のノイズがあちらこちらに

のもう少し詳細な内容と、(ブロックノイズ?)
PCスペックがわかれば。

書込番号:13708035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/01 18:01(1年以上前)

高感度にするとバンディングノイズが出易いと思います。SSを落とすか絞りを開けるかして、感度を下げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13708061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/11/01 18:42(1年以上前)

別機種
別機種

これは一番酷いですね。

皆さん大変失礼しました。intelcore2Duo-P 8600 2.4G メモリ4G win7です。

書込番号:13708181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tom-28さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/01 18:48(1年以上前)

再生プレーヤーをフリーソフトのVLCに変えてみたらどうでしょうか?

http://www.videolan.org/vlc/

winメディアプレーヤーで再生できないものも
これであれば再生できることもあります。

書込番号:13708197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/11/01 20:11(1年以上前)

故障か再生環境(pc)かどちらかです

背面液晶で正常なら多分故障ではないです
念のためHDMIをテレビ直結してOKなら間違いないでしょう

PCのほうはひとまず純正のズームブラウザーでお試しを

書込番号:13708539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/01 21:00(1年以上前)

別機種

マイナス15度!流氷の風景を撮影

やすぜっと54さん

こんばんは。あずきあいすです。
ビデオカードのドライバーを最新バージョンにしてみる方法も考えられます。

う〜んもしかしたら・・・HDDの転送速度が遅いとカクカクしたりブロックノイズが
出る可能性も考えられます。
これを機会にCorei5またはi7CPUのパソコン購入!なんてどうでしょうか?
CPUコアが4つあればビデオ編集がサクサクと出来て気持ちいいですよ(^.^)
ちなみにビデオ編集は「EDIUS Neo3」がお薦めです。
私の編集パソコンスペックはこちらに↓
http://redbean-ice.at.webry.info/201009/article_4.html

書込番号:13708765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/11/01 21:07(1年以上前)

機種不明

PCの事ならおまかせ!(多分)
気になるコメントだったので 同じCPUに載せ変えて
実験してみました 

グラフィックスは nvidia 8200G ノートブック 性能はイマイチで
その他CPU メモリーは写真の通り 同スペックにしてみました 

再生方法は PC内臓 再生ソフト 

写真を動画編集してみたけど サクサク ノイズなし フルHD再生
問題なし 

再生している時にCPU使用率何%かわかりますか? PCで他のタスク
が起動している事はありませんか? PCに負荷をかけると スローになり
ノイズが出る事を 確認できました 

書込番号:13708798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/11/02 09:20(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様。ほんとうに有り難うございます。大変お恥ずかしい話なのですが、再生ソフトを変えたら問題発生せず。ろくに試しもせずに質問してしまい大変失礼しました。今後ともご指導宜しくお願いします。

書込番号:13710738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60Dか7Dかレンズか?

2011/10/19 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 aomidoroさん
クチコミ投稿数:31件

皆さんのご意見を聞かせて下さい。
こちらでも何度も取り上げられているテーマですが、60Dと7Dで迷っています。

今は、
kiss DXにEFS17ー55 F2.8を付けて使っています。
他のレンズはあまり持ち歩いてないです。

写真の目的は、山や川の風景や集合写真、ポートレートなどです。

教えていただきたいのは、
1、60Dの購入
2、7Dの購入
3、Lレンズの購入
のどれがオススメかです。

60DはKDXより少し重いが許容範囲内であり、7Dは重いと感じています。

ただし、7Dは手が出る範囲内の自分にとっては上位機との憧れもあります。

または、本体を変えるよりもレンズを変える方が良いとの意見もあり、悩んでいます。

今のこなれた値段などを踏まえたご意見を聞かせて頂けると嬉しく思いますので、お願いします。

書込番号:13649657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/10/19 21:35(1年以上前)

その被写体に7Dを買う意味ないです。
APS-C最高のレンズがもうあるならば、
買うべきは60Dかなと。

書込番号:13649727

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/19 21:37(1年以上前)

 連写はあまり必要ないみたいですし、7Dの重さも気になるみたいですし、KDXより性能も向上してるので、60Dでいいと思います。余った予算はレンズ資金にまわしましょう。

書込番号:13649733

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/19 21:37(1年以上前)

こんばんは。aomidoroさん

僕がもし、kiss DXにEFS17ー55 F2.8を付けて使っているならば迷わず
@の60D購入かAの7D購入ですね。
あとはご予算が許されるならばEF35mm F2とEF50mm F1.8 IIを購入すると
思いますよ。

書込番号:13649734

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/19 21:50(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途を考えると60Dでいいと思います。

その他の所有レンズがわかりませんが
7Dへの憧れが強ければ7Dで。

書込番号:13649816

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/19 22:00(1年以上前)

スレ主様

動きものの歩留まりを上げたいならば60Dより7Dをオススメしますが、そうでなければ60Dで全く問題無く、描き出す画に差は無いですよ。

書込番号:13649904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/19 23:10(1年以上前)

aomidoroさんの使用用途だと迷うことなく60Dでいいと思いますよ。
さすがにDXからの機種変更はすごく大きいと思います。

書込番号:13650412

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/20 00:00(1年以上前)

高感度の性能が不足しているならボディ、そうでないならLレンズと
思います。

書込番号:13650690

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/10/20 00:09(1年以上前)

こんばんは
KDX、7D、EF-S17-55F2.8ISを所有しています。

撮影対象が風景やポートレートでしたら、5DMk2かなぁと思うのですが、予算の範囲内でとのことで…
7Dの連写性能は必要度が低いと思いますし、重さの点でも×とのことですからやっぱり60Dだと思います。

Lレンズの追加であれば、EF-S17-55F2.8ISと画角がかぶらないレンズの追加はありだと思いますが、せっかくEF-S17-55F2.8ISを所有されていてレンズに不満がないのでしたら、KDXからのボディーの更新のほうが満足度が高いです。

書込番号:13650737

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2011/10/20 00:34(1年以上前)

風景やポートレートなどの撮影のようなので60Dで良いと思います。

風景にバリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能がいい仕事すると思います。

動体を撮るのであれば7Dですがメインでなければ60Dも十分に対応できると思います。

私もKDX、40Dを所有していて、最近7Dを購入しました。
私の場合は、レース、航空機をメインとしているので7Dの選択になりました。

新機種導入で高感度の性能が格段に違うの実感しています。

KDXではライブビューも使えないし、高感度も1600までなのでボディを替えると撮影できる
範囲が拡大できると思います。


書込番号:13650864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/20 00:46(1年以上前)

kissと60Dは軽自動車だけど、7Dは普通車です。

そんな感覚です。

書込番号:13650913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/10/20 01:12(1年以上前)

こんばんは。

ボディは60Dで良いと思います。

KissX(私も以前所有)はISO1600まで使えますが、寛容な僕でも800までが実用かな?と思ってました。

それが!60Dだと3200でもKissXよりは良いぐらいです。ISO感度設定のステップが1/3段ステップで選べるのも大きいです。

ポートレートでご使用ということですがEF−S18-55F2.8で不満が無いならそのままいくという手もあります。

書込番号:13651001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/20 02:33(1年以上前)

こんばんは。

動くものを撮らないのならば60Dでも十分だと思いますが、
7Dの値段が今はものすごく安いですし、少しでも
上位機種を購入したほうが良いかと思います。

また、連写枚数も7Dのほうが上なので、シャッターチャンスを
逃しにくいかと思います。

自分もいまKISS Fを使っていますが悩んでいます。

書込番号:13651187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/10/20 06:54(1年以上前)

若干の重さと値段の差が気にならないのなら、スナップ・風景・ポートレートでも7Dだと思いますね。

AFエリアの面積だけみても、ポートレートで使いやすいです。
縦位置で目にピントを合わすときなんか。

暗いところでも合う確率は高いですし。

ファインダーも大きいですしね。

ただ、スナップメインで、軽いカメラが良いと言うことなら60Dです。

後はご本人の判断です。

書込番号:13651434

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/20 07:26(1年以上前)

こんにちは

7Dと60Dで34.000円の開きがありますが、その目的なら有無をいわず60Dをお勧めします。

ただ「7Dは重くて大変そうだが、憧れが強いし、どんなものか一度使ってみたい」と思うのなら7Dを。


http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-60d/order/popular/
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-60d/order/most-watched/

書込番号:13651492

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2011/10/20 08:32(1年以上前)

こんにちは。

KissDXと7D使っています。
DXは高感度がイマイチですね。
許容は私もISO800と思っています。

でももし高感度画質に不満が無い、または高感度はあまり使わない
というのでしたら、レンズがいいかと思います。
Lではありませんが、風景撮りにEF-S10-22mmなどはいかがでしょうか?
風景だけでなくポトレに使っても面白いですよ。
もし既にお持ちでしたらスイマセン。

書込番号:13651649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/20 08:42(1年以上前)

特に〜をしたい。〜が我慢出来ない。と言うのが見えないので現状維持でいいのでは?7Dにすると今使ってるバッグに入らなくなるかも

書込番号:13651675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2011/10/20 08:56(1年以上前)

60Dはだいぶ購入しやすい価格になりました(7Dも下がっているけど)
撮影結果にあまり差はない(同じ?)と思うので60Dがよろしいかと思います

書込番号:13651709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/20 14:28(1年以上前)

重さが気になるのなら、60Dがいいのではないでしょうか?
重くて持ち出すのが億劫になっても、買う意味がないですし・・・

書込番号:13652737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/20 15:28(1年以上前)

DIGIC5が搭載されたAPS-Cのカメラ出るまで待ちがいいと思います。
早ければ来春のx6かな?
私もサブのkissx2の入れ替えに60D検討していましたがDIGIC5のデジカメ・フルサイズ一眼と
発表されましたので次はAPS-Cの番と思います。5D3かもしれませんが。

書込番号:13652885

ナイスクチコミ!0


スレ主 aomidoroさん
クチコミ投稿数:31件

2011/10/20 23:00(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

先ほど1つ1つに返信を書いていたのですが、すべて消えてしまいました・・・
明日になりますが、きちんと報告したいと思います。

今の気持ちは60Dを検討したいと考えています。

書込番号:13654921

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイの洪水による値上がり?

2011/10/29 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:22件

いつも皆さんの意見を参考にさせて頂いております。

やっと私も60Dのレンズキット(18-135mm)の購入が11月末に決定し、手元に来るのが待ち遠しいです。

そこで、本日キタムラに値段を確認しに行ったところ95800円の値段だったのですが、店員さんの話ではタイの洪水による影響で近々値段が上がるかもという話しを聞きました。

Nikonの品薄がCanonの需要を高めるという事で、実際に5DMarkUでは2万円の値上がりをしているそうです。

店員さんも早めの方が確実ですと何度も念を押してきたのですが、実際にそのような事は60Dでも起こるのでしょうか?

また購入に際し、ヨドバシ.comなどで購入するのとキタムラで店頭で買うのでは、アフターサービスなどで差はあるのでしょうか??

ちなみに、近所にキタムラがありヨドバシはありません。

■値段
・ヨドバシ.comでは96300円(ポイント10%+送料無料)

・キタムラでは95800円(Tポイント958円分)

書込番号:13695156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/29 20:28(1年以上前)

>店員さんの話ではタイの洪水による影響で近々値段が上がるかもという話しを聞きました。

 可能性の問題で言えば、ありうるでしょう。キヤノンさんもパーツまで全て国内生産してるわけではないでしょうしね。

 私は地方在住ですが、アフターサービスでいえば、何か分からないことがあったときに、気軽に相談しやすいのはキタムラ購入の場合でしょう。キタムラネットで、そこそこ納得のできる価格であれば、ここの最安値より多少高くてもキタムラを使っています。

書込番号:13695229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/10/29 20:42(1年以上前)

タイでの日本企業の数を考えれば年末商戦に間に合うだけの商品を確保できないのが実情しょうね

いい例がパソコンのHDDの値上げは半端じゃない
中古まで値上しているのが実情です

じっと我慢して収まる春商戦まで待ちたいです

書込番号:13695298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/29 20:44(1年以上前)

私も何日か前にキヤノンの値段が上がる可能性があるとは書き込みしました
その後、キヤノンもタイの洪水がデジタルカメラ製造に影響していることを公表しているようです
http://digicame-info.com/2011/10/post-292.html

書込番号:13695305

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/29 20:46(1年以上前)

こんばんは。さわくるさん

>店員さんの話ではタイの洪水による影響で近々値段が上がるかもという話しを聞きました。

今どこの店舗も同じような事を言っていますね。Canonも部品の全てを日本で生産して
いませんしタイでも部品を生産しているので値上がりするのは仕方ないのでしょうね。

ヨドバシ.comで購入するよりもキタムラの店頭で購入されたほうが今後のアフターサービス
面で良いと思いますよ。

書込番号:13695315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/10/29 20:48(1年以上前)

カメラ購入の時は 多少高くても近所で買います
一度 ネット購入したカメラの交換等で2週間って
事がありました その間に値下がり2000円程 

カメラのキタムラ (店舗による)ですが 
レシートと一緒に 20枚プリントサービス770円×2
フォトブック作成無料券×2 いくらだろう?w

あと先週ですがカメラのキタムラでジャスト9万でダブルズーム
キッドを購入しました バーゲン札で110800円だったけど
キタムラの常連だったので9万でいいよとの事で
あと購入金額の5%で5年保証も付けられます

カメラトラブルの事を考えたら近場購入ですね

書込番号:13695323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/29 23:17(1年以上前)

>実際にそのような事は60Dでも起こるのでしょうか?

可能性としては十分ありえると思いますよ。

書込番号:13696102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/29 23:54(1年以上前)

ご質問にお答え下さった皆様

早速のお返事有難うございます。やはり値段の高騰はあり得るのですね。

ご意見を参考にさせて頂き、値段が高騰する前に近所のキタムラで購入します。

初めての一眼レフなので大切に使っていこうと思います。

また使っていくうちに何かご質問するかも知れませんが宜しくお願いします。

書込番号:13696313

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/31 18:15(1年以上前)

もう終わっていますが、私も先日キタムラでX5見ていると
「タイの洪水で商品入ってこなくなる可能性ある」と言っていましたよ。

書込番号:13703620

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/11/01 15:20(1年以上前)

そうなると、60Dばかりじゃなく7Dや KISS等も品不足から高騰もあり得ますね。
欲しい人はそこらへんも考えたほうが良いでしょうね。

書込番号:13707547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

室内の運動会の撮影設定について

2011/10/23 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

別機種

毎度お世話になっております。

来週娘(保育園年少組)の運動会があります。場所は屋外ではなく、近所の小学校の体育館を借りて実施します。

そこでの撮影の設定について相談させていただく。
機材は所有している60D+ダブルセットの望遠側で

露出関係については
シャッタースピード優先で 1/200くらい
ISOはauto で上限3200
測光は評価測光で。
AFモードは AIフォーカスで、測距点は中央一点で子供を狙おうと思っています。

添付の写真は昨年KISS-DN+ 17-85 IS USMで撮影したもので、同じ体育館なので、光の状況等は
同じと思われます。

このときはISO1600 F5.6 1/80 でした。

とりとめのない内容で恐縮ですが、
 ・こういう設定がおすすめ! とか
 ・これはダメ

みたいなコメントいただけると幸いです。
ただし、経済的理由により機材の買増しはできませんので、そのようなアドバイスは頂いても実行できません(笑)あくまで60Dダブルセットの範囲でアドバイスいただければ幸いです。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:13668017

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/23 17:53(1年以上前)

シャッタースピード優先で 1/200くらい
ISOはauto で上限3200


これはこれくらいでいいんじゃないでしょうか?AFはAIサーボで
中央1点がいいかも。

書込番号:13668048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/10/23 18:29(1年以上前)

別機種
別機種

スポット測光 F5.6 ISO1000 -2.3 1/200 速度優先

RAW現像時露出持ち上げ他処理

ISOの上限設定は3200でいいとは思いますが当日時債の撮影前に確認されて場合によっては6400まで覚悟は必要かも。

モードはTvで1/200から1/250はやはり確保したいですね。

できればRAWで現像する前提で-1.5位〜-2位アンダーで撮影、ノイズ処理は切って現像時に処理するのもいいかもです。
連写するとノイズ処理などで肝心の時シャッターが切れないこともありますので注意が必要です。

機種は違いますが、昨日体育館での運動会撮影しましたので参考になれば

書込番号:13668235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/10/23 21:21(1年以上前)

こんばんは♪

作例の写真と、全く明るさが同じと仮定すると・・・

SS1/80秒(Tv6.3)+F5.6(Av5)=11.3−(ISO1600(Sv4)−露出補正0.3Ev)=7.6Ev
この体育館の露出は、7.6Evの明るさが有ります。
窓の暗幕が開いているようで・・・左側から自然光が入っているようですから、結構明るいのですかね?

と言う事で・・・

7.6Ev=F5.6(Av5)+SS1/6秒(Tv2.6) ISO感度100の時

ISO200 F5.6 SS1/13秒
ISO400 F5.6 SS1/25秒
ISO800 F5.6 SS1/50秒
ISO1600 F5.6 SS1/100秒
ISO3200 F5.6 SS1/200秒

ISO3200で、ギリギリ・・・1/200秒のシャッタースピードが稼げそうですかね?
ISO3200でも足らないかも??
ISO6400まで上げる覚悟が必要だと思いますけど?^_^;
園児とは言え・・・最低SS1/250秒(出来れば1/320秒以上)欲しい所です。

評価測光だと・・・背景に暗幕の無い窓や扉が写ると、モロ逆光になるので・・・
子供だけ狙うのであれば・・・スポット測光の方が良いかも??

もし・・・ISO3200 F5.6(開放) SS1/200秒でイイ感じに撮影出来るのであれば、その数値をマニュアルで設定して、露出を固定してしまった方が楽かも??
※モチロンRAWで撮影して置いて、多少の露出のバラつきは、現像時に補正する。

フォーカスの設定はそれで良いと思います♪

書込番号:13669149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2011/10/26 05:39(1年以上前)

mt_papaさん、天国の花火さん、#4001さん

コメントありがとうございます。

これまではjpegで撮っていましたが、raw+jpegで行きたいと思います。

あと、撮影時は露出を下げて(SS稼いで)、RAW現像するときに明るさを上げようかと思います。

今週土曜日が本番ですので、結果をご報告いたします。

書込番号:13679736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2011/10/31 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

皆様

結果を報告いたします。

設定としては、iso auto 上限3200
tv 1/250
露出補正 -2/3
raw

で、撮影後にDPPで補正しました。

まぁ、不満が無い訳ではないですが、そこそこ満足できる撮影ができました。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:13704450

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/31 21:23(1年以上前)

来週ですか、来年だったら1Dxが役に立ちそうですね。

書込番号:13704489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング