EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背中を押してください

2011/10/24 02:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:456件 PHOTOHITO 

長文、失礼します
嫁一人、一歳半の娘一人をもつ30代後半の会社員です
以前からデジタル一眼レフカメラに興味はありましたが、なかなか購入に踏み出せず、娘が生まれたときも、嫁に押し切られて、オリンパスのコンデジを購入し、今に至っています
しかし、今回は一念発起、こつこつ貯めてきた小遣いを元手に、デジタル一眼レフカメラの購入に踏み切ろうと思います

主な撮影対象は一才半の娘、予算は15万ですが、できるだけお安く・・・で、自分なりにいろいろ調べたり、こちらの口コミ情報などを参考にさせて頂いて選んだのが・・・

本体:CANON EOS60Dダブルズームキット
X5やX4なども考えましたが、この一台を長く使っていきたいと考え、初心者にも扱えた上で応用・発展性のある機体をと考え選びました
またWZKを選択したのは、普段のスナップから、将来幼稚園や小学校の運動会、発表会にも対応できるのではないか、まずは使い込むことによって自分に必要なレンズもわかってくるのではと考え選択しました

ストロボ:スピードライト 430EX II
最初は内蔵で十分と考えていましたが、口コミなどを読ませて頂き、屋内・屋外を問わず、表現の幅を広げてくれるとあったので選びました

脚立:SLIK プロ 330 DXII
こちらも当初は不要と考えていましたが、ストロボ同様、口コミなどを読むにつれ必要性を感じてきた次第で、こちらの機種を選んだのも、口コミなどを参考にさせていただいた結果です

バック:ロープロ インバース200AW ブラック
価格、デザイン、機能性で、一目ぼれしました

主だったものとしては、以上の4点でよいのではないかと考えているのですが、いかがでしょうか?
あとは、メディア:SDHC クラス10 4Gか8G程度のもの、液晶保護フィルムぐらいではないかと思っています

基本的にこのサイトをはじめとするネット情報と、家電量販店にある実機とカタログより得た知識(?)を基にした選択なのですが、残念なことに身近にカメラ・写真に詳しい人間がおらず、自分の選択に自信が持ちきれない状態です
そこで、こちらにいらっしゃる皆様のアドバイスを得て、購入への最後の一歩を踏み出したくカキコミさせて頂きました
「これはコッチのほうが良いのではないか」「ほかにこれを購入したほうが良い」といったアドバイスをどうぞよろしくお願いします

書込番号:13670527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/24 02:24(1年以上前)

長く使うのであれば X5より 60Dの方がいいと思います
個人経験ですが 山頂から撮影している時に X5を使ってる
方から声をかけられ 60D使ってるんですか〜 いいですね♪
と 言われました^^ その方も買ってから後悔した〜って言ってました
どうしてもEOS Kissだと入門者クラスと思われるそうです
使いやすくていいのに・・・

体育館など外で使うなら
ストロボ:スピードライト 430EX II
部屋などの小スペース撮影だけなら320EXですかね


メディア:SDHC クラス10 8Gがおすすめ

後は液晶保護フィルムぐらいでは 私はファインダー撮影メイン
なので いつも裏にしたままなのでまだフィルム貼ってませんが
いずれ欲しいですね

書込番号:13670554

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/10/24 02:31(1年以上前)

60Dの選択でよろしいのではないでしょうか。

レンズは私でしたら、EF-S18-135 のキットを選択し、
EF50mm/F1.8 か EF35mm/F2 を追加購入するでしょう。

WZK の選択も悪く無いと思いますが、お子様の年齢からして、
もう数年先だと思いますので、いまから準備することは無いと思います。

私なら、ストロボ、三脚も最初からは買いません、必要を感じてから、
その必要に応じた品物を選択するようにしたほうがいいでしょう。

一眼レフというのはシステム品です、ニーズに応じて拡張していくものです。
最初から全部揃えて、それを末永く使うというのは難しいです。

60D は当分使えるでしょう、特にレンズアクセサリーは増えていくものだと思っていたほうがいいです。

メディアは金額がたいして変らないので、8GB でいいでしょう。
バッグは必要です、用意してください。
液晶保護フィルムは賛否両論ありますが、私は必須としております。

書込番号:13670565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/24 02:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おそらく、打ち込み間違いだとは思いますが
お店でSLIKの脚立下さい!とは言わないで下さいね。(笑)

現時点で三脚は必須ですか?
家族写真でご自分もって事なのでしょうか。

個人的な意見を申し上げますと
50F1.8か35F2.0の単焦点のレンズを購入された方がよろしいかと
もっと言うと、28F1.8なんですけど

ボディと大差無い金額をいきなりレンズに注ぎ込むのは
かなり勇気がいるかと思われますし予算オーバーになりますので
35F2.0をお勧めしておきます。

子供の成長は待ってくれないとは
ここのクチコミによく出てきますからね。

古い&へたっぴぃな写真ですみません。

書込番号:13670601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/24 07:17(1年以上前)

神速の冒険家さん おはようございます。

60Dダブルズームの選択は良いと思います。入門機より中級機上位機種の方がいろんな設定が出来ますし、ファインダーも見やすいのでお薦めです。キットとバッグとSDカード保護フィルターレンズフードをとりあえず購入されて、それでまず撮ってみられてからその他の必要な物を購入される事をお薦めします。

外付けストロボもバウンズ撮影などでは良いでしょうが、現在のカメラはF2.8以上の明るいレンズがあると通常の蛍光灯など人が生活する上で問題ない明るさがあると、自然光の方が肉眼で見たままにきれいに写ります。私はD7000使用ですがストロボは逆光時記念撮影などで顔が暗くなる時以外はほとんど使用しません。但しこれは好みの問題ですし、強要する物でもないのでまずは撮ってみられてから考えたら良いと思います。

もし私が今から子供が1歳の頃に戻ったとしたらボデイと共に単ではなく、価格は高価になるかも知れませんがF2.8の標準ズームと望遠ズームを揃えます。お子様撮りにはキットレンズよりたった2段しか明るく無いですが、現在の高感度を使用すれば室内はもとよりF2.8開放のボケや単レンズには出来ないズームの利便性を利用し、幼稚園のお遊戯会や小学校の入学式室内スポーツなどこれから先カメラ消耗品ですが、レンズはほぼ一生物となりますので良い物購入が後での追加出費とならず良い買い物になると思います。

書込番号:13670817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/24 07:35(1年以上前)

神速の冒険家さん おはようございます。

機種は、60Dで良いと思います。
自分はX3を買った時壊れるまで使うぞと思って買いましたが
結局、2年の使わずに60Dにしてしまったので
60Dでしたら長く使えると思います。(今の所不満がありませんから)

>ストロボ:スピードライト 430EX II
こちらあった方が便利ですが
内臓ストロボも結構使えます。
光の調整も出来ますので
まずは、内臓ストロボを使ってみてから不満があればお買いになるのは、
どうでしょう。

自分いまだに買ってません。

三脚も今必要なければ
後で良いと思います。(リモコンもあれば便利です。)

>嫁一人、一歳半の娘一人
お子様が1歳半ですと室内撮影が多いと思いますので
EF35mmF2のレンズは、あった方がなにかと良いと思います。

メディアは、8GBクラス10で良いと思います。
SDHCは、予備も

レンズプロテクターは、58mmですので2枚(WZKの場合)
手でシュポシュポするブロワー
クリーニングキット
レンズフードは、別売ですので必要あれば別途購入
ドライボックス又は、防湿庫
一度に買い揃えずに徐々に買っていくのも楽しいです。

背中押します。
60を買っての後悔しない機種ですので
おすすめ致します。
素敵なお写真娘さんに残してあげて下さい。

書込番号:13670853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/24 07:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

発光してますが弱くしてあります

こちらも

上手くありませんが

画像をUPしたつもりが…
参考になれば

書込番号:13670891

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/24 08:05(1年以上前)

えいっ!(背中をおす)

ご検討の機材でよろしいかと思いますよ。
フォトライフを楽しまれてくださいね。

書込番号:13670936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/24 08:11(1年以上前)

追加のレンズ予算があるなら60D WZセット+430EXIIはいい選択だと思います。

PRO330, うちのは4段のPRO340ですが、家族の集合写真っていっても3人だけ
とかをお気楽に撮るとかの場面では重宝しています。星とかの長時間露光も
風がなければ結構使えます。

うちはkissにEF24/2.8, Ai35/1.4S, 50/1.4, 85/1.8, 135/2.8SF等の単焦点
レンズとズーム3本(ダブルズーム+広角ズームにTokina11-16)といった
布陣で運用しています。

予算投下はレンズリッチの方がおすすめです。
耐久性と、応用・発展性はぶっちゃけ60Dとkissって変わらないと思いますよ。
性能は60Dのがいいです。

書込番号:13670951

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/24 08:29(1年以上前)

もう一つの選択肢として機種を7D 18-135mmレンズキットにして三脚、外部ストロボは購入しないと言う案もあるかも知れません。

60Dよりも長く使えるだけの耐久性が有りそうです。
お子さんが幼稚園に入られる頃までには望遠レンズを追加出来る期間も有りそうです。

三脚、外部ストロボは、必要に為った時に必要な物を購入する。

但し、大きさ、重さが違いますから奥様同伴で店舗で持って見られる事が必要かと思います。
大き過ぎる、重過ぎるでは撮る機会が減少しますからね、

書込番号:13670998

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/24 08:55(1年以上前)

神速の冒険家さん

おはようございます。

カメラは60Dで良いのではないでしょうか。

デジ一は初めてとのことなので、cantamさんもおっしゃっていらっしゃいますように、最初は出来るだけシンプルにして必要なら買い足すことをおすすめします。

レンズも、交換しなくて良い18-135mmのキットにされて、必要が出てきたときには望遠ズームを加えられた方が撮影の幅が広がると思います。

35mm単もキットレンズでISOを上げて撮影されてみて、どうしても画質を良くしたいとか、ボケを大きくしたいと感じられたら購入されたら良いと思います(バックがボケると綺麗ですが、周りの雰囲気が写らないという欠点もあります:後で見てシャッターを押したときの気持ちが分からなくなるときも)。

三脚も、外付けストロボも結構重く、本当に必要性を感じないと購入しても使わないと思います。単なる記念写真を撮るときなら、軽い三脚で、望遠レンズで風景を撮るときは重さは覚悟してしっかりしたものを、と用途で異なってきます。

ご自分が必要なものを感じられてからそろえることをおすすめします。

書込番号:13671067

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/24 09:01(1年以上前)

追レスです。

レンズ交換は楽しいと同時に、面倒でもあります。始めはレンズ交換せずに、広角から望遠までカバーするものが良いと思います。

書込番号:13671078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/24 09:04(1年以上前)

定番的な回答ですが
バッグは当面手持ちの普段使いのバッグにインナーボックスで対応。撮影スタイルが決まってからじっくり検討した方が無駄な出費が抑えられて良いです。三脚とストロボは必要と感じた時に買われたら良いと思います。三脚はちょっと大きい位のにしておいた方が良いです。「重いと使わなくなる」と言うご意見も有りますが軽くて小さいのを買っても脚を伸ばし広げてカメラをセットすると言う手間は同じですから…

書込番号:13671087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2011/10/24 09:19(1年以上前)

神速の冒険家さん の選択でOKだと思います。
プラスして、EF50mm F1.8ノ単焦点レンズがひとつあれば、より世界が広がると思います。

書込番号:13671116

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/24 10:17(1年以上前)

こんにちは

AF撮影が中心なら、AFの性能からしてボディは60Dが最適だと思います。お子さん撮りがメインになりますよね?
ならレンズは、Wズームはやめて18-135キットにして、35/F2や 50/F1.8等の明るいレンズを
新たに購入し、室内(勿論外でも)でお子さんを撮影した方が幸せになれると感じます。

18-55だと寸足らずの時もあり、かといって小さなお子さんがいると、一々レンズ交換など
している余裕も無い時が多いと思います。 レンズ交換に慌て、レンズを落としてしまい・・・
なんてなり兼ねません。 小さなお子さんがいる場合は、奥さんの側でいちいちレンズ交換
しているよりも、実用性を重視した方が良いのではないでしょうか。
18-135や18-200、18-250,18-270等の高倍率のズームもお勧めします。

アクセサリーで必要なのは、他にレンズプロテクター(保護フィルター)、ブロア位かな。
有れば便利なのは、個人的には、レンズペン、撮影後の後処理できるレタッチソフト等。

書込番号:13671270

ナイスクチコミ!0


やちckさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/24 11:34(1年以上前)

こんにちは。

替えのバッテリーがあると安心です。
1個でも容量は充分なのですが、
1 ある程度使い切ってから充電したほうが長持ちする。
2 満充電しない方が長持ちする。
3 壊れる時は突然使えなくなるので行事の写真が一枚も撮れないなんて事もある。

私は純正2個とROWAの互換品1個を使っています。多分今後は互換品しか買わないと思います。
充電器も社外品のエコモード搭載マルチ充電器を使っています。エコモードとは低電圧で満充電の手前まで充電して終わる優れものです。しかも安い。
アタッチメントを変えるとコンデジやビデオのバッテリーも充電出来るし、車用シガープラグも付いてきました。

18-135はAF時の反力が大きくて好きではありません。店頭で触っただけですが。
ダブルズームは持っていて損のないレンズだと思います。後からキットで安く買えない(普通買わない)ので今がチャンスですよ。

書込番号:13671499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/10/24 12:05(1年以上前)

可能ならボデイは60Dの方が良いと思います
画質はkissでも変わりませんがサブ電子ダイヤルがあるといろいろいじって撮影する時便利です

現状室内の撮影が多いのであれば
レンズキットあるいはWZKとし
室内撮影では各種バウンス機能のある430EXUが宜しいかと思います
(室内ではコンパクトさも含め10−55が使いやすいと思います)


屋外の撮影が多ければ18−135キットのほうが便利でしょう
(屋外で使うと55mmではたらずレンズ交換は面倒だと思う場合があります)

室内撮影が少なければストロボも当初購入しなくてもかまいません

三脚は記念撮影が用途に含まれているのであれば必要かと思います
風景、接写、とかの為だったら最初のうちは手持ち撮影とし
三脚の必要性を感じたら購入でよいでしょう



書込番号:13671590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/24 18:29(1年以上前)

こんにちは

他の方とほとんどかわりませんが、
必要な物の順に書きますね。

1 絶対に必要な物(なければ、使用できません。)
・SD(SDHC)カード…容量が大きい方がよいので、8GB クラス10
東芝製がおすすめ(通販では、海外向けパッケージが格安2000円くらいで買えます。日本製)

2 最初からあったらいい物(あるべきだと思う物)
・液晶画面用シール

・レンズの保護フィルター…ダブルズームならそれぞれのレンズに1つずつ

・予備のSDカード…連射をすれば、以外と枚数を撮ります。また、万が一のSDカードのトラブル時にも。 上記と同じ物でいいですが、動画をとられるなら、16GBか32GBを

・ケア用品…ブロアー(必ず)、クロス

・ドライボックス…保管用2000円くらい、湿気には弱いです。乾燥剤も。(カメラバックに入れっぱなしor押し入れに入れるは、危険です。)

3 最初からあってもいいもの
・レンズフード(ダブルズームのレンズは別売りです。)価格も安いですし、つけた方が格好がいいです。効果のほどは?

・予備バッテリー…60Dを使用はバッテリーが長持ちしますので、まず大丈夫ですが、外出の時、予備があれば安心です。

・外付けポータブルハードディスク…撮ってきた画像の保存用に。SDカードを使い回しにするならあったら便利。パソコンの本体に保存だけでは心配です。DVDに焼くのは時間がかかります。500GBが、5000円〜6000円(アイ・オー・データ、バッファローなど)で買えます。

4 必要が出てきた時に買えばいい物
・ストロボ(スピードライト)…室内撮りも60DならISOを上げてもだいじょうぶなので、必要ないのでは? まずは内蔵ストロボでいけるでしょう。イベントによってはストロボ禁止のところもあるし。わたしもストロボは所有していますが、使用は年に1回程度。

・カメラバック…インナーボックスを使えば、家にあるショルダーバックやトートバックで代用できます。そのうちに必要機材が増えてきます。バックの大きさ等も考えないといけないので、慌てて買う必要がないのでは。

・三脚…機材は、スレ主さんの選択でいいかと思いますが、今すぐ三脚が必要でしょうか。初めは手持ちでどんどん撮ったほうが勉強にもなりますし、楽しいですよ。三脚もそのうちカーボンがほしくなるかもしれませんし。三脚を買われるときは、リモートスイッチも。

 他の方も、言っておられますが、カメラ用品の場合、はじめからいろいろな物を揃えるのではなく、必要な物を順次買い足していくのが、合理的でもあり、楽しくもあります。
 慌てて何でも買ってしまうと、使う頻度の少ない無駄な買い物をしてしまったり、すぐに買い換えないといけないものがあったり、さらに上級のものがほしくなったりします。
 私自身が、そうでした。

 60D、いいカメラだと思います。私も使用しています。腕が上がってからも十分使えますし。ただ、レンズについては、他の方もお勧めになっているように高倍率ズームレンズのほうがいいと思うのですが…。慣れないうちは、レンズ交換はめんどくさく、特に屋外では、落下やホコリ侵入のリスクが。これも私の経験からです。(最初にkissダブルズームを購入後、すぐに高倍率ズームレンズを購入。)

書込番号:13672716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件 PHOTOHITO 

2011/10/25 01:15(1年以上前)

まずは、失礼して・・・
ぎゃはははは、脚立ってなんだよ〜;;脚立買って何する気だ!?
わざわざ買わなくても、会社の倉庫に3尺から7尺まで売るほどおいてあるだろう・・・

いや、ホントお店で恥かくところでした
もちろん三脚のことです
じーこSZ_KAIさん、ナイスつっこみ、ありがとうございました
添付のお写真も、初心者が偉そうですいませんが、お上手ですね
このような写真が撮りたくて、デジ一を購入したいと思ったんです


さて、たったひと晩で、このように多くの、そして有意義なアドバイスを頂き、皆様、本当にありがとうございます
本来であれば、お一人お一人に宛ててレスすべきであるかと思いますが、うまく表現できない部分も含めて、まとめてのレスで失礼させていただきます

まず結論から申し上げさせていただきますと
本体:D60(EF−S18−135)キット
メディア:SDHC クラス10 8G を2枚
レンズ保護フィルター、液晶保護フィルム、ブロアー、お手入れセット
以上に決めようと思います
決めようと思いますと言っておきながらなんですが、本体以外はまだ具体的にこれだと言う物がないので、お勧め品などありましたら、またアドバイスいただけますでしょうか

望遠レンズ、三脚につきましては、今回は購入を見送ろうと思います
一歳半の娘が運動会に出るようになるまで数年、腕を磨きつつお金を貯めて、その日に備えていこうと思います

ストロボ、単焦点レンズについても、いったん保留とし、実際にキットレンズで撮影してみて、もう一度よく考えてみようと思います

候補にあげたカメラバックは、8000円強のものなのですが、お勧めにあったインナーボックスと言う物は、より安価でお手軽なのでしょうか
こちらも、具体的なお勧め品がございましたら、アドバイスいただけますでしょうか



皆様の暖かくご親切な多くのアドバイスを、僕なりに「できるだけシンプルな構成で始めて、撮影をしながら、必要なものを検討・購入しよう」と受け止めて、上記のような結果としました

しっかりと暖かい手で背中を押してくださった皆様、本当にありがとうございます
いつか皆様のように、誰かの背中を押してあげられるよう、まずは最初の一歩を踏み出したいと思います

書込番号:13674905

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/25 01:50(1年以上前)

こんばんは。

カメラバッグですがロープロのパスポートスリングだと
インナーを別のバッグで使えたりしますよ。

書込番号:13674986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/25 06:58(1年以上前)

おはようございます。


 インナーボックスをおすすめしていましたので。再度書き込みます。
「エツミ」製の物がたくさんでています。大きさや色も様々あります。
ネットで、「エツミ インナーボックス」で検索すると出てくると思います。
また、大手のカメラ屋さんには、実物も置いてあります。

 値段は、大きさによりちがいますが、2000円くらいです。自分の手持ちのバックの大きさや実際のカメラや付属品の大きさに合わせて選ぶといいです。

 

 

書込番号:13675293

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて質問です。

2011/10/30 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 Kanachunさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。

初めてデジタル一眼を
購入しようと考えています。
カメラはEOS60Dに
決めました。

しかし、レンズ購入で
とても悩んでいます。

主に撮影したいものは、
空や夕日、
風景、
お花や、食べ物です。


あと、春休みに
ヨーロッパへ1ヶ月
旅行にいきます。

去年、デジカメを持って
ヨーロッパへ1ヶ月
旅行へ行きましたが、
教会の外観や内装、
街の風景、
ヨーロッパの自然に
とても素晴らしく
感動しました。

しかし、デジカメでは
全く綺麗に撮れずに
イラつきを覚えました。

教会の内装は
暗くてぼやけてしまい、
外観は遠くからだと、
小さすぎて映らないし、
ズームをしても
ぼやけてしまいます。

今年こそは、綺麗に
写真を撮りたいと
考えています。

しかし、レンズの購入で
とても迷っています。
予算は15万くらいです。
本体と、高倍率の
タムロンB008や
キャノン製品にするべきか、
ダブルズームセットがいいのか、
全く検討がつきません。


無知ですみませんが、
皆様アドバイスをお願いします。

書込番号:13696691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/30 01:59(1年以上前)

こんばんは。

初めてのデジタル一眼の購入であれば
純正のダブルズームキットをオススメいたします。

お花、教会内装…EF-S60mmマクロ
食べ物(テーブルフォト)、教会内装…EF35mmF2
などのレンズがオススメですが
まずはダブルズームだけでスタートして
必要を感じてからのご検討でよろしいかと思います。

書込番号:13696735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/30 02:06(1年以上前)

海外旅行は防犯上、レンズ2本までが無難だと思います。
なので、考えておられるB008かキヤノン18-200、ダブルズームキットが良いと思います。
それぞれの長所短所は
B008:旅行には非常に便利ですが、ここ数日でおそろしいほどの値上げをしています。
18-200:純正と言う面で良いと思すが、60Dには18-200レンズキットがないので多少の割高感が気にかかります。
ダブルズームキット:コストパフォーマンスがいいが荷物が増える

旅行以外で空や夕陽、風景、花や食べ物は、上記のどのレンズでも補いきれない超広角域の10-22があると便利だと思いますよ。

書込番号:13696750

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/30 02:14(1年以上前)

補足ですが

ダブルズームの標準ズームは最短撮影距離が短いので(しかも軽い)
食べ物(テーブルフォト)や花(マクロ的に)の撮影に便利です。
また望遠ズームは花の撮影などで背景をボケさせたりしやすいです。

教会内部がどれだけ暗いかわかりませんが
60Dの高感度を使えばキットレンズで対応できるかもしれませんよ。

書込番号:13696764

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/30 02:22(1年以上前)

こんばんは。Kanachunさん

初めてのご購入ならばEOS 60Dダブルズームキットが良いと思いますが
海外旅行に持参されるならばEOS 60D EF-S18-135 ISレンズキットが
荷物も減らせて良いと思いますよ。

書込番号:13696775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 02:35(1年以上前)

もし、CANONをかうのであれば、7Dをお勧めします。
NIKONならばD700です。
レンズについては、まずは、24−70mm F2.8の
ズームレンズがお勧めです。
(レンズはCANONでなくても・・・SIGMA、TAMRONなど)
(できれば、超音波モータのレンズの方が良いですよ。)

いくらレンズが2本あっても、一本の標準ズームの出来るだけ明るい
レンズを買わないと、室内で撮影する時に、被写体ブレ、手ブレとの
戦いになります。また、高感度、AE、AFの性能が高い程、失敗を
回避できるわけです。

・AE、AF、高感度性能が高いカメラ
・明るいレンズ、手ぶれ補正搭載レンズ

この2点に気をつければ、あとで、何このカメラにならないと思います。

書込番号:13696793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/30 02:36(1年以上前)

海外旅行用途ならレンズ交換せずに使えるB008は荷物も減らせて悪くない選択だと思います

教会内部はEF35mm F2などの明るい単焦点が良いと思いますが、今のカメラは高感度が良いですし手ブレ補正もありますからB008や標準ズームでも十分撮れると思います
でも花撮り用はやっぱりマクロが必要でしょう、クローズアップレンズや接写リングという手もありますが、EF-S60mm F2.8マクロかタムロンのSP90mmF2.8マクロが良いかと思います

書込番号:13696795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/30 04:12(1年以上前)

Kanachunさん おはようございます。

大きさ重さ価格を度外視しての汎用焦点距離の組合せでは、17-55oF2.8と70-200oF2.8Uの組合せがベストの組合せだと思います。

但し海外旅行では大きさや重さレンズの本数などが重要になってきますので、18-270oなど高倍率で小さく軽いレンズも重宝すると思いますし、コンデジと比べればかなり綺麗に撮れると思います。

教会などの内部を撮りたいのであればF2.8以上の明るさで超広角が欲しいですが、そう言うレンズはF14oF2.8位しか無いので10-22oなどの超広角が引けない場所で重宝すると思います。

書込番号:13696880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/30 04:14(1年以上前)

>デジカメでは全く綺麗に撮れず
>教会の内装は暗くてぼやけてしまい、外観は遠くからだと、小さすぎて映らないし、ズームをしてもぼやけてしまいます

これまで御使用のコンパクトデジカメでの印象でしょうか?
夏以外は暗いところが多いし 少しでも明るいレンズが欲しいところですね。
他の皆さんが直球で行きそうですので、私は変化球を投げさせていただきますね。
 KissX4 Wズームキット
 EF100mmF2.8LマクロIS
 EF50mmF1.8U
対象が動きモノでなければ これで当分の間は困らないと思います。

もし予算が許すなら 60D Wズームキットで同様の組み合わせを。

書込番号:13696883

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/30 04:30(1年以上前)

ヨーロッパ在住です。
ヨーロッパに来るからと言って、何も特別なレンズを用意することはないと思います。
というのも、ヨーロッパに住んでる人達も、日本の皆さんと同じ(か、それ以下)のレンズでデジイチを楽しんでいますよ。

ニコンにもソニーにもキヤノンにもあうように設計された汎用レンズより、専用レンズ(つまりメーカー純正)のほうが飽きがこなくて無難だと思います。

レンズ交換が面倒と感じたり交換レンズを持ち歩くのが億劫なら、高倍率レンズが良いと思います。
私は今でこそ2本に割りましたが、高倍率レンズの気軽さと迅速さ(レンズ交換不要のため)は快適だったと思っています。
まずは高倍率レンズで始めてみて、作品に「欲」が出てきたらいろいろチャレンジするのが良いと思います。
その頃には自分のスタイルもわかってくるんじゃないですか、ね?

書込番号:13696894

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/30 05:23(1年以上前)

標準ズームと、、短焦点24f2.8位でどうですか?これぐらいなら重さも気にならないと思いますが?

書込番号:13696935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/30 07:13(1年以上前)

最初は、レンズキットで購入されるのがお得です。60Dのレンズキットは3種類
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000141274.K0000141273.K0000141272
そして組まれているレンズは三つ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226445.K0000055484.10501011869

予算も十分にありますので、レンズキットでなく単体で購入されても良いのですが、お得なのでキット前提で進めます。私のお薦めはEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISキットです。
フルサイズ換算で28.8mmから216mmまでカバーしますので、普段の撮影ならこれ一本で大丈夫です。EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIは軽量化の為、フォーカスすると前玉が回転する構造になっている為、PLフィルターが使いにくい、花形フードが使えないのでフードの効果が少ないという難点があります。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISの欠点としては、重さです455gあるので本体と合わせると1130gになってしまいます。重いと感じるようでしたらEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの方が良いかもしれません。

とりあえずこのセットで購入し不満な点を補う形でレンズを追加されると良いでしょう。

書込番号:13697062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/30 07:22(1年以上前)

ヨーロッパの街並みは狭い割には大きな建物があるので
35mm換算で24mm〜のレンズを一本用意すれば良いです。

デジカメの場合は色の濃淡でAFを判断するので、基本的には
暗い場所は弱いです。

書込番号:13697076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/10/30 08:37(1年以上前)

おはようございます。

空、夕日、景色、料理etc・・・要するに何でも撮られるということですね。(笑)
今までコンデジを使われているのでしたら、あまりしっかりした重い物は負担が大きいと思います。そういう面ではEOS 60D EF-S18-135 ISレンズキットが良いと思います。お安いですし。
ただ、今から仕事さんも仰っていらっしゃいますが、ヨーロッパだと思いっきり広角側で撮りたい景色がたくさんあるんですよね。今までのコンデジでも、いっぱいまでワイド側にして撮っても収まりきれないという場合が多かったでのではないでしょうか。
60Dに付けるレンズですと、18ミリあたりがコンデジのワイド端くらいになります。従って、もう少し広角側も欲しいとなればEF-S10-22を追加されたら宜しいかと思います。とても良い写りのレンズですし、上記レンズキットと合わせると予算を微妙にオーバーしそうですが、それでも雄大な景色や空を撮って行くにはとても満足が得られるレンズだと思いますよ。

ちなみに私は、超便利ズームと言われるタムロンの18-270(旧型)を使っていますが、次に欲しいのがEF-S 10-22です。眼前の被写体が画面に収まらなくて悔しい時が多いんですもん・・・

書込番号:13697255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/30 10:04(1年以上前)

18-135mmと室内用の35mmF2でいいと思います。

書込番号:13697538

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/30 10:39(1年以上前)

こんにちは

ダブルズームは安いんですが、私ならその用途なら、便利な高倍率ズームをお勧めします。それと暗い室内用に明るめの単焦点レンズを一つ持っていけば、ほぼバッチリじゃないでしょうか。
・お勧めのセットは、60D+18-135キット82.000円(端数略)それとEF35mm F2(27.000円)の計11万円でOKです。 
・135mmじゃなくもう少し望遠の距離が欲しいのなら、バラで買うことになりますね。ボディは60Dが62.000円、レンズはタムロン18-270(B008)が値上がりしてて62.000円で高いので、SIGMAから新しく出た18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM(42.000円)が良さそうですね。それと先ほどのEF35mmF2(27.000円)で、合計132.000円位になります。
・広角が欲し〜い・・・なら、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMという定番のレンズがありますが、65.000円と高いので、とりあえず18-135等を日本で使ってみてから、必要かどうか?を判断したら良いと思います。 参考にどうぞ。

書込番号:13697661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/30 11:11(1年以上前)

 こんにちは。

 コストパフォーマンスとレンズ交換の頻度を抑えるということを第一に考えれば、私なら18-135のキットを選びます。

 ただこのレンズだと、広大な風景や風景や狭い室内では広角が欲しくなるので、これに広角ズームを追加でしょうか。私は室内撮影を考えないのでΣ8-16を使ってますが、少し暗いので、F2.8で使えるトキナーのAT-X 116 はいかがでしょう。

書込番号:13697799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/30 13:27(1年以上前)

おっしゃられてる被写体なら
18-136mm(キットレンズ)でたいがいカバーできると思います。
望遠域がやや不足?の場合も考えて抑えで55-250あたりを中古で
買っておくか、そんなところです。

キットレンズと言う言葉(付属)から来るイメージで不安に思う方もいるようですが
そんなことは全くなく、ホントいい描写しますので^^
量が履けるからこそメーカー側が安くできるレンズと考えた方がいいですよ^^

ほんとはF2.8級のレンズが欲しいところですが、一気に値が張ってしまい
予算オーバーになると思うし、コンデジからでしたら、先ずキットレンズで
様子見てから買い足すのが幸せな投資になると思うのですが。。

何も最初から予算を使い切ることはありませんw
次に欲しくなるレンズの為に回しておいた方がいいと思います。

あと、風景とかでしたらC-PLフィルターとか使用された方が
レンズの質を求めるよりも目に見える効果が出る様な気もしますし、
空、草、花の鮮やかな色が出るんじゃないかな・・

とにかく旅行までに早めにGETして場数踏んでおくことです。w


書込番号:13698353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 15:20(1年以上前)

私もよく海外旅行に行きます。できればレンズは1本ですませたいものです。
昨年はキヤノンの純正EF-S18-135 を持って行きましたが、ズームがもう少しほしかったので、タムロンのB008を購入し、この夏の海外旅行(スペイン、北京)はこれ1本ですませました。
外での景色はもちろん、教会など室内の写真もきれいにとれましたよ(腕はいまひとつですが)。なんといっても軽いのが気に入りました。ただ、しいていえばレンズがストップをかけないと、ダラーッと伸びてしまうのが難点かな。
それ以外は、今のところ気に入ってます。次の海外旅行にも持っていくつもりです。

書込番号:13698778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/30 15:26(1年以上前)

こんにちは

レンズについてですが、はじめの1本は、タムロンB008のような高倍率ズームがいいと思います。慣れるまでは、結構レンズ交換は面倒ですし、外ではホコリ侵入のリスクもあります。

例えば、高倍率ズームなら、花撮りの場合、花畑全体と、一つの花のアップが同じ時に撮れます。参考までに、マクロレンズを買わなくても、高倍率ズームの望遠側を使えばそこそこボケ味のあるアップ写真が撮れます。タムロンの旧高倍率のB003は一応マクロの名前がついた(なんちゃってマクロ)でした。B008もマクロの名前こそ外していますが、全焦点域で50pまで寄れます。この50pというのはレンズの筒の先端からではないですので、相当寄れますよ。

海外旅行の場合、高倍率ズームはやはり便利です。できるだけ、荷物も軽くしたいですし、外(街中)でレンズ交換するには、安全面でもリスクがあるでしょう。街中で建物を撮る場合や展望台から街の全体の風景を撮る場合は、広角がいいでしょうが、同じく展望台でお気に入りの建物を撮る場合は、望遠がいいでしょう。そのたびにレンズ交換するのは、大変です。

それから、海外旅行にはコンデジも一緒に持っていくことをお勧めします。
まず、保険の意味で。せっかくの海外旅行です。カメラや媒体にトラブルがあると…。
また、デジ一ですと、自分撮りができません。(60Dはバリアングルライブビューがあるので試してみましたが、やはり無理がありました。)人に撮ってもらうときも、デジ一だとだれでも頼めるというものでもありませんし。
それに、夜の街歩きの、日本人の一眼持ちは、危険です。

60Dいいカメラですよ。是非60Dでデジ一デビューをはたしてください。

書込番号:13698791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/30 23:02(1年以上前)

テーブルフォトもご希望ですよね、18-135は重い大きい寄れないのが気になります。
ダブルズームで望遠レンズをバッグに入れておいたほうが良いです。
僕は3月に一週間フランスに行ってきました、タムロン17-50(A16)を標準にEFS55-250で乗り切りました。
A16は室内でも明るくボケも綺麗でオススメ致しますが、純正18-55でも十分です。

書込番号:13700902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS 70Dの発売日はいつ?

2011/10/24 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

60Dは発売日からかなり月日がたってます

このさい70Dが発売されるまで待とうかと思ってます

70Dの発売日はいつですか?

書込番号:13670621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/10/24 05:22(1年以上前)

70Dの発売日はキヤノンしか知らないです。

というか、60Dが出てまだ1年ほどしか経っていないので、キヤノン自身もハッキリとは答えられないでしょう。

今までの様子から言うと、2〜2年半毎に新製品を出しているような気がしますが。

書込番号:13670682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/24 05:29(1年以上前)

来年の秋くらいじゃない?

書込番号:13670685

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/24 06:03(1年以上前)

たぶん再来年の今頃くらいじゃないですかね。

書込番号:13670709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/24 06:16(1年以上前)

発売から 約1年経過しましたね、発売時の初期価格は\144,200でしたが、今は(10/24)41.1%値下がりして、
\84,953に成っています。
新製品は1〜2年先と思われますが、発売当初は価格が高いのですがそれを買われますか?

安くなるのを待っていると… また1年は待たなければ成らないですね、そうするとまた後継機が気に成りだします。
その スパイラルを断ち切るには、先ずは今発売されている機種を買って楽しむ事です。
新しいのが 出たら、その時考える事にするのが最善と私は思っています。

書込番号:13670722

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2011/10/24 06:21(1年以上前)

まじですか

僕は今年出るかと期待してました

では60Dを購入します

親切に回答ありがとうございました

書込番号:13670726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/24 06:34(1年以上前)

5D2や7Dの後継機が控えてますし、それに来年春のX5の後継機が先になるでしょうから、早くても来年の秋
再来年の春かも

でも、ここで聞かれてもはっきりしたことは誰もわかりません

書込番号:13670745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/24 07:03(1年以上前)

二桁機は本来1年半周期くらいでしたが
最近は40Dから50Dは1年、50Dから60Dは2年
と不定期になってきて非常に読みにくいですねええ

特に今回60Dはエントリー機に若干格下げされたのでもうわからない(笑)
キッスの1年周期よりは長くなると思うので
昔のように1年半くらいかな?

そうすると来年はX6、70D、7D2がそろい踏みかもしれない
APS−Hが廃止のようなので
kiss系と60D、7D後継機で2種類のセンサーにするのもありうるか

約2年半ぶりの新型センサーに期待ですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13670793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/24 12:39(1年以上前)

7Dの後継機の方が先だと思うのですが、価格はこなれていますので買って損はしないですね。

書込番号:13671697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/24 14:42(1年以上前)

後継機というと、やっぱり5Dマーク2が先ではないでしょうか。
こっちのほうはもう3年くらいなるのかな。

後継機よりも好景気がいいなぁ・・・

書込番号:13672042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/24 14:49(1年以上前)

>後継機よりも好景気がいいなぁ・・・

んまい!山田く〜ん!座布団三枚!

書込番号:13672058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/29 01:24(1年以上前)

今回のタイ洪水の影響でキャノン製品ってどうなんだろう?
もうちょっとD60 現行品であってもらいたいな〜

書込番号:13692133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/10/30 10:41(1年以上前)

70Dに関しては、そもそもそれがあるのかないのかに関しても今は何とも言えないというところのような気がします。

書込番号:13697668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/10/30 11:51(1年以上前)

KissX5と60Dは、あと一年ぐらいそのままじゃないですか。

それより5D2の後継機が秒読み段階だろうし、それが1800万画素でくるのか、3000万画素級でくるのかによって、次の展開も変わってくるだろと思います。

3Dを出すのか、7D後継機をどんな形で出すのか。

その辺が一段落してからの話でしょ。
70Dは。

書込番号:13697962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 60Dに付いて質問です

2011/10/24 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:13件

60Dはエネループなでも動くのですか?

それと専用バッテリーのみ動くのですか

教えてください

書込番号:13671110

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2011/10/24 09:30(1年以上前)

 付属の専用リチウムイオン電池(充電可能)で動作します。それ以外のバッテリーは装着できませんし、仮にいわゆるエネループが装着できるとしてもパワーが不足し、持ちません。

書込番号:13671138

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/10/24 09:32(1年以上前)

基本的には専用バッテリーだけですが、オプションのバッテリーグリップBG−E9を付けますとエネループなどの単3型電池で稼働することも可能になります。

キヤノンの製品ページはこちら↓
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4740b001.html

書込番号:13671141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/24 09:38(1年以上前)

こちら専用バッテリーですので
本体にはは入りません

オプションのバッテリーグリップでは、使えますが
6本も使います。

書込番号:13671161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/10/24 10:11(1年以上前)

使ってみると、エネループは要らないということがはっきり分かります。

書込番号:13671249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/24 10:12(1年以上前)

一眼カメラ現行機種で 単三型が使えるのは
ペンタックスのK−rくらいではなかったでしょうか?
というか ほとんどの デジタルカメラは 専用電池になりましたね。

書込番号:13671256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/24 10:42(1年以上前)

どうしてエネループを使いたいのですか?
予備バッテリーを買われた方が良いのでは?

書込番号:13671350

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/24 10:51(1年以上前)

本体に単三は使えません。

このカメラはキヤノンの中でもバッテリー持ちがすこぶる良いので、

個人的にはROWAの安物バッテリーで十分OKですわ ^^

書込番号:13671372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/24 11:16(1年以上前)

バッテリーグリップには使えます。但し6本入るのでかなり重くなります。私は7Dで使ってますがエネループ使用で500枚はいけます。専用バッテリーも保ちは良いのですが、ライブビューを多用すると減りが早いのでバッグの中に単3ホルダーを常備してます。これだと、早朝から夜景撮影までほぼ不安なく行えます。足りなくなればストロボ内のエネループも流用できますので…。
予備バッテリー無しで2年間乗り切れたのでこれからも、予備を買う事は無いと思います。

書込番号:13671439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/24 13:59(1年以上前)

たこちん0817さん こんにちは。

皆様おっしゃるようにカメラ本体では専用バッテリーしか使用できませんが、専用のバッテリーグリップを購入されると単3アルカリ乾電池も使用できるようになります。

縦位置写真が多いのならカメラが重く大きくなりますが、シャッターボタンなども有りますので購入されたら良いと思います。

書込番号:13671930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/10/28 14:13(1年以上前)

ROWAのバッテリーを薦める人がいますが、それが原因で故障したときには、メーカーの保証は受けられません。バッテリーごときでケチって貧乏くさいことするより、純正品を使った方が安心ですね。

書込番号:13689461

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/28 19:52(1年以上前)

まあ互換バッテリーは自己責任ということで。

書込番号:13690529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

購入にあたり。

2011/10/26 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 naska007さん
クチコミ投稿数:2件
別機種

KissFで撮影した祭りの一コマ

現在KissFを持っているのですが連射性能、解像性能等に不満を持っています。
そこで、今回本体の買い増しを考えています。7Dか60Dかで悩みましたが、60Dの方がCPがいいだろうと思い本体は60Dでほぼ決定です。
で、購入するセットですが、
@Bodyのみ
A18-135キット
BWズームキット
以上で悩んでいます。現在はKissFの標準キット付属レンズと、50mmF1.8、EF55-200(52φ)がありますがKissFは親に上げようと思っていますので広角側のレンズがありません。
主な用途はツーリング先での風景等の撮影、航空機(民間旅客機)の撮影です。
第一候補としましてはBが有力ですが、KissFキットレンズの描写が甘く感じています。(ピントがいまいち?)実際18-55と18-135ではレンズ径が10mm程度違いますが描写性能はかなり違うものでしょうか?

余談になりますが、航空機撮影用に70-300のLレンズかシグマの150-500の購入も考えています。その場合どちらの方がいいでしょうか?
後、望遠を購入した場合、Bの55-250は妹がX50買ったのであげる予定でいます。

書込番号:13683055

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2011/10/26 23:15(1年以上前)

望遠を使うならAFマイクロアジャストメントがある7Dが良いと思いますけどね。

書込番号:13683162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/26 23:27(1年以上前)

 私なら、18-55はズーム領域が狭いので、18-135のセットにします。こちらなら一本でかなりの領域まかなえて、旅行などでは便利です。
 
 望遠レンズは、大型機の離着陸を撮るなら、70-300Lで足りると思いますが、小型機や航空祭での戦闘機などの撮影を考えているのであれば、300ミリでは不足を感じる可能性があると思います。500ミリクラスに手を出すのなら、150-500より応用範囲の広いΣ50-500をお奨めします。

書込番号:13683214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/26 23:40(1年以上前)

こんばんわー
僕も普段使いには18−135が便利
だと思います(^^

書込番号:13683281

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/26 23:57(1年以上前)

望遠系のレンズ、70-300 などを購入予定でしたら、それまでの間、18-135 が
使いやすいと思いますよ。

書込番号:13683367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/10/27 00:43(1年以上前)

こんばんは。

70-300Lを買われるなら、18-135キットあたり持っておくといいでしょうね。
7Dよりも、ISOオート6400が設定できたり、ライブビューでマルチアスペクト選べたりと進化していますよ。

書込番号:13683538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/27 00:51(1年以上前)

当機種

飛行機

写真の解像度といっても、AF精度(どの位置で合焦してるか)、手ぶれ要素、
シャープネスの設定状況、そしてレンズそのものの解像度、
他、色々要素があると思うので、そこを分析されてから、ボデーに回すのか
レンズに回すのかの比重も変わってくるし、幸せな投資ができると思います。

と、いうのは添付の写真ってそんな解像度悪いですか?
(私の目が肥えてないだけ?^^;)

百聞は一見にしかずで、
キットレンズ55−250mm使用時の飛行機写真です。
(60D使用 焦点距離250mm 画素数1800万JPEG)
これで解像度が悪いと判断するなら、レンズに投資でしょうかね・・









書込番号:13683573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/27 06:06(1年以上前)

EF55-200よりはEF-S55-250の方が手ブレ補正もあって画質も良いのでオススメです
でも望遠を別途考えているのならダブルズームにする必要も薄いかなぁと思いますが、別途購入予定の望遠がどちらになるかによって変わってくると思います

70-300のLレンズ購入ならダブルズームは不要でしょうし、ズーム範囲の広い18-135キットは使いやすいと思います
また、シグマなら普段気軽に持ち出せませんから気軽に使える望遠も欲しいとお考えならダブルズームがいいと思います

>航空機撮影用に70-300のLレンズかシグマの150-500の購入

民間の旅客機なら焦点距離的に70-300Lでもいいかなと思いますが、基地航空祭もお考えなら300mmでは不足を感じる場面も多いと思います
またシグマ150-500も良いレンズだと思いますが、シグマ50-500の方が描写は上でしょう

ただシグマはヘビー級の大きさ重さですから持ち出すのは気合が必要です

書込番号:13683949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/27 10:12(1年以上前)

風景撮影にはAF時にフィルター枠が回転しない18-135のほうが
C-PLフィルターを使いやすいのでいいと思います。(18-55は回転)

書込番号:13684447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/27 21:17(1年以上前)

作例をアップしていますが、甘いと感じる写真でしょうか?

どうしてもアップしていただいた写真の構図だと、手前の手にピントが合って
しまいます。たぶんオートフォーカスで撮影するとどのカメラもこのような感じに
なってしますのですが、お子さんの目にピントが来るようにマニュアルフォーカスか
ライブビューで撮影するとよいでしょう。
子供は良くピースと前に手を出しますがオートフォーカスだと手にピントがきてしまい
甘く感じます。そういった場合は絞ったり ライブビューで撮影したりしています。

書込番号:13686540

ナイスクチコミ!0


スレ主 naska007さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/27 21:37(1年以上前)

別機種

高松空港にての1コマ

皆様ありがとうございます。
それなら7Dと、とあるのですがBodyよりレンズにお金を回そうと思っています。一応予算は合計で16万程度を考えておりますので7Dにすれば予算オーバーになってしまうんです。

レンズですがやはり18-135の方がいいですよね?レンズの口径が大きい分解像度はいいのでしょうか?

後、追加レンズですが、70-300Lもいいのですが、35-350の中古も結構値下がりしてるのでそちらも視野に入れようかと思っています。LレンズでもIS無しだと手振れって結構出ますか?開放F値が小さい分開放付近だとぶれにくいでしょうか?


最後にこの写真ですがイマイチ描写が甘い気がするのですが皆さんから見ていただいてどうでしょうか?

書込番号:13686654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/10/28 00:14(1年以上前)

車輪のあたりのぶれ具合からして被写体ぶれじゃないでしょうか?

書込番号:13687651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/28 03:42(1年以上前)

一般てきな話になってしまいますが、レンズは、ズーム幅が広ければ、その分描写は、落ちると言われています。18−55は、3倍ズーム18-135は、7倍ズームと、18-55のほうが、良いとおもうんですけど。
フィルター径ですが、比べると、ズーム幅が広く、18-135のほうが、
18-55より望遠の為光量の関係で10ミリ大きいのだとおもいます。


35-350ですが、キャノンでは、壊れた場合修理が、出来ない
ことが、おおいでしょう。
あと、Lレンズと、手ぶれは関係なく、Lレンズでも、シャッター
速度が遅かったり、構え方が悪いとブれます。腕しだいで、
手ぶれはかるくすることもできます。ちなみに、参考値ですが、
手ぶれは、1/焦点距離秒以上のシャッター速度が必要といわれています。それが、IS付きのレンズは、ISの時期にもよりますが、シャッター速度で、2段から、最新は5段?分の補正効果があります。


写真ですが、携帯なので、あまりうまくみえないのでコメント は、ひかえます。

書込番号:13688117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/10/28 09:29(1年以上前)

機種不明

>KissFキットレンズの描写が甘く感じています。(ピントがいまいち?)
「祭りの一コマ」はチェック柄の服にピントが来ています。
フォーカスロックで子供の顔にピントをもってくるべきだと思います。
あと、解像度というよりこのレンズの特性で描画が柔らかいのでしょう。

「高松空港にての1コマ」は、こんなもんだと思います。
1024ピクセルにリサイズされてしまいますから、何とも言えませんが。
撮影条件的に靄がかかっていて彩度が低いのと、シャッター速度が1/320秒ですからね。
感度を400位に上げれば1/1000秒は切れるんですから、感度をもっと上げるべきだと思います。
よくノイズを気にして感度に拘るあまり、ブレや露光不足で台無しにするのは本末転倒です。

画像をお借りして、彩度とシャープを触ってみました。

書込番号:13688613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんは記録画質何で撮影してますか?

2011/10/24 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:193件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

ここに画像アップさせようとしても3Mまでと規制されてますよね
って事は記録画質S2で撮影してるって事なんでしょうか?

一度ペイントで開いて 保存→ここに写真アップ 撮影データーが
表示されない 

S2で撮影すると変換しなくても写真アップできる&撮影データーが
表示される

私はL版サイズでの現像が多いのですが 気に入った写真が撮れた時は
A3サイズで現像出してます なのでファインMで撮ってるんですが
皆さんはどの記録サイズ撮影してるのか気になってしまいました

あと ファインM(8M)で撮影した写真をここに載せるとき 撮影情報が表示
される用に載せる方法はあるんでしょうか?

書込番号:13670477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/24 01:57(1年以上前)

DPPでファイルを開いてファイル→「変換して保存」→「画像サイズを変更する」で指定すればOKですよ。

元データに上書きしないように、あらかじめコピーしたファイルを使うほうが安全です。

書込番号:13670508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/24 02:10(1年以上前)

DPPソフト 購入した時 同梱されたソフトにありましたね^^;

さっそくインストします 

書込番号:13670533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/24 02:10(1年以上前)

もっぱらRAWで撮ってます。
ハードディスなどの保存用メディアが非常に安価であるため、JPEGでもファインLで撮る方がほとんどではないでしょうか。
撮った画像の縮小は簡単にできますが、万が一拡大したくなったときに綺麗に拡大できないことがネックなのだと思います。
ごく稀に、トリミングするときはその恩恵は少なからずあるかと思います。

ただ、私も含めその大きなサイズが一生涯必要にならない人が多いことは間違いなく、結局大は小を兼ねてお金がかからない(どちらも変わらない)ということだとは思いますが。

書込番号:13670534

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/24 02:41(1年以上前)

60Dユーザーではありませんが、RAW+JPEG(最高画質)です。

書込番号:13670582

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/24 07:45(1年以上前)

RAW + JPEG Lがデフォで、連写を多用する時はRAWのみってこともあります。
JPEGのみだと後からの調整幅が狭いので、RAWは外せません。

私はRAW現像にDPPではなくApertureを使ってますが、ここへアップする分は別途JPEG 1,024サイズで書き出してます。
普通、Exifは意図して消さない限りは消えないと思います。

書込番号:13670881

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/24 07:58(1年以上前)

こんにちは。

>ここに画像アップさせようとしても3Mまでと規制されてますよね

確か、画像がUPできる様になった当初は、3MBが上限でした。
何時の頃からかは知りませんが、現在は4MBになっています。


現在はメモリーも安価だし、高性能のPCも安価になりました。
常時最高画質でも良いのではないでしょうか。
ここなど、ネットにUPするときは、リサイズすれば良いだけです。

書込番号:13670918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/24 07:58(1年以上前)

一般的には最高画質で撮って、ここにアップする場合は「チビすな!」等で
リサイズすると思います。

書込番号:13670920

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/24 09:45(1年以上前)

RAW(光の情報)で、撮っています。
理由ですが、
大は小を兼ねます。
調整耐性が有ります。
画像ソフトが進化して、画質が更に良くなる可能性が有ります。

ここに 貼りつける時は、画像ソフトで長辺を1024Pix に縮小すれば良いです(撮影情報= EXIF を残すようにします)。

書込番号:13671180

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/24 09:59(1年以上前)

こんにちは

60Dユーザーですが、特別な時以外は専らJPEG、しかも画質の悪い方で撮影してます。
大きくプリントしないし、また枚数を撮る方なので仕方ないです(笑)

静止物撮影で解像を必要とするシーンではRAW撮りする時もあります。

書込番号:13671218

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/24 17:28(1年以上前)

僕もRAW +JPEG で記録画質はファインLで撮影しています。

書込番号:13672516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/10/25 16:27(1年以上前)

機種不明

画面左 チェックと長辺1000 画質は最高でお願いします

ちょっと見辛いですが画面添付しました。

某はほぼRAW記録してます。 DPPなどの現像ソフトを使用し RAW→JPG変換などのひと手間かかりますが、後々何かと便利かと思っております。
容量はかかりますが、それ以上の「何か」が有るように思いますので・・・

(駄文失礼)

書込番号:13676813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/25 16:45(1年以上前)

特に連写もしないのでRAW +JPEG ですね。
大きなファイルは後から小さく出来ますが、逆は無理なので。

書込番号:13676879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/27 22:54(1年以上前)

沢山の情報ありがとうございます

DPPでファイルを開いてファイル→「変換して保存」→「画像サイズを変更する

ここまではできたのですが どのサイズに変えればいいのですか? 同梱で
セットしたDPPソフトでやってますが ここに載せる事ができません;;

書込番号:13687187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/27 23:04(1年以上前)

>DPPでファイルを開いてファイル→「変換して保存」→「画像サイズを変更する

 長辺を1024に設定してください。それ以上大きくしてもアップするときに価格コムさんで自動的に1024に調整されます。ファイル名は適当に別の名前を設定してください。

 ちなみに私は、7DとX2ですが連写を継続する必要があるとき以外はRAWで撮ってます。

書込番号:13687248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/27 23:43(1年以上前)

当機種

昇仙峡もみじ

できました^^ ありがとうございます 
未熟な腕前ですが60Dで撮影した写真をアップさせて
いただきますm。。m

書込番号:13687500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング