EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追加レンズorストロボ

2011/10/27 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

いつのお世話になっております。

今、60Dのダブルズームと50 f1.8で六ヶ月の子供と花の撮影を楽しんでいます。
この度、コスモスの撮影にいったときにもう少し望遠がほしいとおもいシグマのAPO70-300DG MAVROの購入を考えました。
しかし、室内で子供をとるときに影等ができたりするのでストロボをかってバウンス撮影をしたいとも考えています。

予算は20000えんくらいなのでシグマのレンズとストロボの両方は無理です。

望遠側はダブルズームの250で撮影をしてトリミングで対応してストロボの購入するというほうにかたむいています。

皆さんはどう思われますか?

書込番号:13684252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/27 09:29(1年以上前)

おはようございます。

望遠はほとんど画角が被ってますので
ストロボのご購入をオススメいたします。

また花の撮影でしたらマクロレンズがいいのではないでしょうか。

書込番号:13684320

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/27 09:30(1年以上前)

430EXUで良いと思います^^

書込番号:13684327

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2011/10/27 09:59(1年以上前)

こんにちは。

250mmと300mmでは「比べてみてわかる程度」の差しかないと思います。
また、APO70-300はAFも遅く55-250を使っているのでしたらその辺も不満が出そうです。

ま、とにかく250mmより上の望遠をということなら、400mm以上のものを
考えたほうが満足度は高いと思います。
となると、予算的にはストロボで決まりですね。

430EXUがイチオシですが、こんなところも。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10601010154.K0000229846.10604210104


書込番号:13684401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/27 10:22(1年以上前)

ストロボが一台あれば撮影の幅が広がると思います。

430EXUで十分だと思います。

書込番号:13684475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/27 10:33(1年以上前)

お花に関してはそのシグマの70-300は、私はあんまりお勧めできないです。
マクロ用途で使うってことじゃなく、望遠レンズとして使うってことなら、
抜群にコストパフォーマンス良いと思うのですけどね。

書込番号:13684498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/27 12:17(1年以上前)

hirasinさん こんにちは。

二者択一ならばストロボをお薦めします。

望遠レンズは価格差が一番画質に影響し、その差が比較的解りやすいもので、250oと300oの画角差は僅かですし、同じ焦点距離のLレンズを検討されるなら意味がありますが、ご検討されているレンズならばキットでトリミングされた方が良いと思います。

書込番号:13684788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/27 12:48(1年以上前)

こんにちは
ストロボの、購入が良いと思います。

書込番号:13684905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/10/27 13:02(1年以上前)

別機種

55−250で撮影

こんにちは!

僕もストロボ430EX2を買いますね。

花の撮影で望遠が足りない・・・もしかして、もうひとつUPに出来ないということかな?とも思います。

キットレンズの18−55にクローズアップレンズというのがあるのでそれをつけると近づいて大きく写せます。
http://ec1.kenko-web.jp/category/437.html

そんなに高くない(2000円強)と思うので一度見てみてください!

書込番号:13684961

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2011/10/27 13:52(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

ストロボを購入することにします。

皆さんおすすめの430EX 2にするか、ニッシンのDi622mark2のどちらにするか迷ってます。それぞれの口コミも見たのですが、なかなか決めきれずにいます。

60Dユーザーの方で、この二機種をお使いの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:13685077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/27 14:08(1年以上前)

撮影の幅を広げると言う意味では下位グレードになりますが、270EX2や320EXも面白そうです。いずれ430や580もリモートレリーズやLEDが採用される気がします。

書込番号:13685119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/27 16:03(1年以上前)


こんにちは。
ストロボは純正がいいのではないでしょうか?
ちなみに私は430EXです。U型ではないほうですが(笑)

書込番号:13685374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirasinさん
クチコミ投稿数:116件

2011/10/27 17:46(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
BAJA人さんのリストも参考にして決めたいと思います。なんとか予算を確保して430EX2をゲットしたいですね!

書込番号:13685639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 半押しした時の異音

2011/10/27 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 貴粋さん
クチコミ投稿数:25件

春に60Dダブルズームのセットを買いました。最近気がついたんですが55ー250ミリのレンズでシャッターボタンを半押しすると本体の中から"コー"と言う音がするんです。かなり小さな音で今までも鳴っていたのか急に鳴り始めたのかは分かりません。ちなみに半押ししてる間はずっと鳴っててボタンを離すと1〜2秒後に鳴り止みます。
このまま使ってても大丈夫なんでしょうか。

書込番号:13684398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/27 09:59(1年以上前)

手ぶれ補正切ってみたら、音しなくなる?  (c ̄− ̄)

書込番号:13684406

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2011/10/27 10:00(1年以上前)

こんにちは。

IS(手ブレ補正機構)の音だと思います。
まず問題ないかと。

書込番号:13684411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/27 10:01(1年以上前)

レンズのISの音です。(手振れ補正)
問題ないのでそのままお使い下さい。

書込番号:13684412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/27 10:05(1年以上前)

私のも手ブレ補正オンではコーって感じですね
確認方法はレンズの手ブレ補正のスイッチを切って聞こえなくなれば手ブレ補正の音です

書込番号:13684430

ナイスクチコミ!0


スレ主 貴粋さん
クチコミ投稿数:25件

2011/10/27 10:09(1年以上前)

さっそくカメラを出して手ブレのスイッチをオフにしました。音がしなくなりました!

皆さんありがとうございました!

書込番号:13684440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デジイチ初心者です。(汗

2011/10/24 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 keiyuuさん
クチコミ投稿数:2件

60Dに合う低価格の300mmの望遠レンズのお勧めは何でしょうか??

書込番号:13673586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/24 21:34(1年以上前)

これはいかがでしょ
自分も欲しい(^^;
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:13673612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/24 21:35(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000150561/
↑タムロンA005

こちら使ってます。
おすすめです。

ご予算があればEF70−300Lがいいのでしょうけど
タムロンの3倍位しますので

書込番号:13673615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/10/24 21:35(1年以上前)

こんばんは。

低価格にも程度があるかと思いますが、単ならEF 300mm F4L IS USM,
ズームなら EF 70-300mm F4-5.6L IS USM がよく似合うと思います。

書込番号:13673624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/24 21:48(1年以上前)

EF300mm F4 isなしの中古はどうでしょうか?

書込番号:13673730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/24 21:50(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/1050/

後は、100-300mm F4.5-5.6等が安いレンズだと思います。(もちろん、手ぶれ補正機能は有りませんが……。)

月並みですが、タムロンmodelA005をお勧めします。

書込番号:13673743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/24 23:25(1年以上前)

keiyuuさん こんばんは。

ご予算に合わせて色々有ります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000056640.K0000150561.10501011451.K0000141302.10501010019

書込番号:13674373

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/25 00:40(1年以上前)

EF 70-300mm F4-5.6L IS USMはどうですか?

レンズメーカーとはかなりの金額差がありますが・・・。

僕は純正派なので上記をお勧めしたいです。

書込番号:13674786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/10/25 02:12(1年以上前)

自分は古いですがEF300 F2.8USM使ってます。

書込番号:13675019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/25 11:19(1年以上前)

>低価格

って、
お幾らぐらいのことなのでしょうか?

わたしの主観では 低価格は数千円ですが・・・・・・・・。

書込番号:13675940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/10/25 12:48(1年以上前)

何をどう撮るかがわかりませんが・・・・


価格コムで調べればよいじゃないですか!!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010801.10501011451.K0000141302.10501010050.10505511320

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011451.K0000150561.10505011422.K0000056640.10505011400

中古でよければ・・・

キタムラネット中古

http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=4&details=25&maker=0025&keyword=100-300&price=&condition=&shop=&photo=&ob=sp&lc=30&pg=1

・・・・・・・・・

皆さんがタムロンA005を押すのは

1.手振れ補正つきである

2.超音波モーター付でAFが早めである

3.記念モデルで値段の割りに写りの評判がよい

という理由だからです。

初心者だからそういう機能に頼るのもあり、手振れ補正も超音波モーターも付いてないもので腕を磨くのもあり。。

だと思いますよ!

書込番号:13676228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 データ処理用のパソコンについて

2011/10/22 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

キャノンのEos 60D を購入して1ヶ月になります。10年前にに買った パソコンで撮った画像(RAW)を処理していますが、処理速度が遅く困ってます。オススメのパソコンは、ないでしょうか?カメラ専用のパソコンにしたいと考えています。予算は5〜6万かなぁと考えています。宜しくお願い致します。

書込番号:13664780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/22 23:37(1年以上前)

予算がかなりきついので・・・。

ショップブランドのPC(デスクトップ)にメモリとバックアップ用
のHDDを追加するのがいいかと思います。可能ならモニターも追加で。

現在のCPUやグラフィック性能は十分なので、メモリを多く
積むことをお勧めします。当然OSはWINDOWS7の64bitになります。

MACでは本体の時点で予算オーバーになるでしょうから。

書込番号:13664828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/22 23:48(1年以上前)

>予算は5〜6万かなぁと

http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/?cid=bar01

このあたりでしょうか??

書込番号:13664890

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/22 23:58(1年以上前)

こんばんは。ビッグケイシーさん

ご予算が5〜6万円ならば

マウスコンピューター Luvmachines Lm-i731S2 エントリー構成
http://kakaku.com/item/K0000290434/

はいかがでしょうか。

書込番号:13664933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/22 23:59(1年以上前)

乱世への勧誘さんのお薦めの通りショップブランド(BTO)がお買い得です。http://kakaku.com/bto/ca=1000/pr=50001-100000/

HDDはバルクで買えば2TBで7000円、自分で増設も出来ますが、自信がなければショップで追加出来ます。
モニターはメーカー品の大きめがお薦めです。

書込番号:13664939

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/23 00:34(1年以上前)

こんばんは
予算超過しますが、こちらをお勧めします。
Prime Monarch LGD - プライム モナーク LGD Windows 7 64bit インストール 三菱23インチ液晶セットモデル。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1941&sn=72&vn=1&lf=0
カスタマイズをお勧めします。
メモリはは、8G に=4410円
カードリーダー追加=1480円
キーボード:?
マウス:?
HDD は追加された方が良いです。

荷造りほか、問題有りません。

書込番号:13665111

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/23 01:43(1年以上前)

スレ主さん、

ちょっとマルチ乱立しすぎだと思います。

パソコンは高性能CPU、メモリを予算と相談しながら購入すればサクサク動きますよ。

書込番号:13665400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/23 02:15(1年以上前)

うちのPCも8年前のノートでした。OSはXPのSP1でした。RAWからjpegに変換する時は夜やって朝電源を落としていましたが、先日事情がありまして買い替えました。
ノートですが
ASUS K53E
CPU i5 2.3GHz
メモリー4G 8Gに交換可
HDD640GB
\57800でした。
今までのPCが遅かった為、ストレス無く出来ます。

書込番号:13665471

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/23 02:34(1年以上前)

Core i7 3GHz 以上で、メモリが 4G でいいと思います。

書込番号:13665514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/23 05:30(1年以上前)

ビッグケイシーさん おはようございます。

私はニコン使用ですがRAW現像にはかなりのスペックが必要だと思います。

3年前購入のノート Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU U7600 @1.2GHz 0.99GB RAN 非常用にしか使用できない位遅い。

1年前購入のボード Intel(R)Core(TM)i5 CPU M450 @2.4GHz 2.4GHz 7.67GB RAN 1〜2枚程度なら何とかなるが多量に処理するとメモリー不足となるし遅い。

上記使用感から予算的には解りませんがこれから購入するのであれば、Intel(R)Core(TM)i7-2600 プロセッサーが欲しいと思います。

書込番号:13665695

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/23 06:01(1年以上前)

775ソケットでクワットコアでグラボも900番世代で組めば
かなり安く十分な性能を得られると思いますよ^^

書込番号:13665732

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/23 06:20(1年以上前)

http://www.s1.inets.jp/~lithium/kizai/kizai_itiran_d.html

にあるように、6年前のPCを使っています。「パソコン工房」というBTOショップで購入しました。その時

・CPUはケチる
・HDも外付け増設を前提にケチる
・メモリーは精一杯積む

という基準で決めました。SilkyPixで1分に1枚(Nikon D700即ち1200万画素)といった具合です。今選ぶとすれば、例えば

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn522ici5-sr_main.php

でメモリ=8GB、ディスプレイ=フルHDの一番安いやつ、で\62779(若干オーバー)になりますね。

書込番号:13665749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/23 06:52(1年以上前)

ちなみに予算はモニター込みですか?

書込番号:13665804

ナイスクチコミ!0


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/23 09:14(1年以上前)

必ず何かしらのセールをやっているDELLなら安くてそこそこの性能のものが買えますよ。

http://www.dell.com/jp/p/weekly-deals.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

書込番号:13666183

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/23 09:19(1年以上前)

ちなみに予算はキャリブレーション込みですか?

書込番号:13666198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/23 09:38(1年以上前)

クリームパンマンさん
モニターも欲しいです。やはり、予算を増やした方がいいでしょうか?

D D T-F9さん
スイマセン、キャリブレーションって何ですか?ど素人でスイマセン。


書込番号:13666258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/23 10:31(1年以上前)

>モニターも欲しいです。やはり、予算を増やした方がいいでしょうか?

どんなパソコンでも、10年前のパソコンよりは快適だと思いますけど、快適に使うには、最低でも本体だけで6万円位が良いと思います。
後からでもパーツを追加出来るように、拡張性の高いタワー型が良いと思います。


書込番号:13666439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/23 11:39(1年以上前)

BTOパソコンにも種類があります。
パソコンショップが販売しているもの、パソコンメーカーのダイレクト販売、いずれにせよサポートがしっかりした所が良いと思います。
パソコンはパーツの寄せ集め、使われているパーツも大切です。あまり安い製品は、落とし穴があるかもしれません。

BTOパソコンとは、このようなパソコンです。

株式会社 KOUZIRO フロンティア FRGXSIHDA5/D GXシリーズ スタンダードモデル \59,800
http://www.frontier-k.co.jp/direct/u/g84148/#bto

パソコン工房 Core i5搭載Amphis BTO MN522iCi5 TYPE-SR
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn522ici5-sr_main.php \45,980

予算に応じてメモリーとHDDを増設してください。

書込番号:13666699

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/23 11:50(1年以上前)

この辺りに少し書かれています

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13538168/

書込番号:13666749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/23 13:21(1年以上前)

ちょっと前に、私も同じような理由でパソコンを買い換えました。
私も使っているのですが、マウスコンピュータみたいのが性能に対するコストパフォーマンスがよいのでお勧めしたいのです。

マウスコンピュータのCore i5のモデルにモニタをつけると6万以下に収まります。

ただ、ここでの口コミなどを見ると、その分サポートにはお金をかけていないようなので、自作できるまでとは言いませんが、ある程度自分でメンテナンスができる、またはそのようなサポートが受けられそうな人が知人にいるなどでなければ、多少なりリスクだと思ったほうがいいと思います。

不安であれば、予算を10万円くらいにして、いわゆるメーカーパソコンにした方が安心かもしれません。

書込番号:13667065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/10/24 03:43(1年以上前)

まず、ノート型かデスクトップ型かですが、基本的にノート型のディスプレーは使い物になりません。また、CPUもインテルならMやUMと付いた型番のものになりますが、M(モバイル)ならまだいいのですが、UM(ウルトラモバイル)のタイプは省電力型で、非常に非力です。
どうしても筐体が小さいので排熱処理に無理があるので、高速なノートパソコンは高価になります。
出先で使いたいとかですと、高グレードノート+別付け液晶 になってしまいます。

デスクトップ型ですと、そこそこの値段からあります。
万雄さんが選定されたマウス社のはCorei7+8Gメモリーで性能的には十分です。
その位のものから選ばれるといいと思います。
ただ、同等性能でもNECとか富士通とかはサポートが充実しているのと、余計なソフトがてんこ盛りで無駄な所にお金を払わされている感が大盛りです。
お勧めしません(値段的にも足りないと思います)。

モニターは良いものを選びましょう。
ナナオやNEC辺りのものをお勧めします。

何の為にRAW現像するのか?考えれば判ります。
光沢テカテカで色むらだらけ、見る角度で明るさが極端なものでは折角の写真が泣きます。
1万位からあるモニターは全く使い物になりません。

キャリブレーションやCMSは大きく2つの意味があります。
まず1つはモニターの色ずれを補正することです。
モニターも使っていれば経年変化や個体差で色がずれてしまいます。
このずれを補正することです。
もう一つは、環境にモニターの色や明るさを合わせる事です。
パソコンを置く環境はまちまちですから、環境に合わせた調整が必要です。

安いモニターはどんなに優秀な測定器を用いても合わせきれません。
逆にいいモニターは工場出荷時に調整されていて、影響が出るほどの狂いはありません。
判らない方ほど、しっかりとした物を選ぶ方がいいですよ。
なのでモニターに関しては良いものを選んでくださいね。

書込番号:13670630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者オススメ

2011/10/21 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 margaletさん
クチコミ投稿数:8件

一眼レフ購入につきCanon EOS kiss X5とこちらの機種を迷っています。
現在はデジカメで主に風景(夕日、空等)をとっていて、お店で調整してやいてもらいやいて飾っています。
撮影するときはマニュアルで、ホワイトバランスなど、役割や用語など分からないまま、1つ設定を変えては撮り、好みの写真がとれるまでくりかえしていました。
これからは長い趣味として本格的に取り組もうと思っています
夕暮れの空の繊細な色合いなど撮りこみたい
一眼レフ愛用の皆さんはどちらをオススメされますか?また揃えておきたいレンズ等も教えていただけると助かります
長くなりすみません。
よろしくお願い致します

書込番号:13659494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/21 23:56(1年以上前)

>これからは長い趣味として本格的に取り組もうと思っています
MFもお考えなら60Dがいいと思います(^^

書込番号:13659580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/22 00:16(1年以上前)

こんばんは。

僕も60Dがお勧めです。

操作性のよさ、感度ステップが1/3段ごとだったりするのが僕は嬉しいです。

>好みの写真がとれるまでくりかえしていました

こういった凝ったことが好きな人はまさに中級機から始めるのが良いと思いますよ。

レンズはWズームにEFS10-22を買い足せば良いんじゃないかな?あと、夕陽だとNDフィルターとか空だとPLフィルターとか(PLで併用も出来ますが)、、、もし、10-22を買ったりするなら77mmで購入してステップダウンリングというもので併用するのが経済的です。

書込番号:13659677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/22 00:17(1年以上前)

スペック的には、あまり差がないですが、
私でしたら、60Dの方がよろしいと思います。

良い点、
・電子ダイアルが、2個装備。
・連続撮影枚数が速度5.3コマ/秒
・AF測距点がクロスセンサー
・X5に比べて動くものに強い。
・値ごろ感が良い。

また、カメラを知っておられるから見られたら、
60Dは、「中級機の結構良いカメラを使われていますね」
X5は、「初心者向けのカメラですね」
といわれるでしょう。(ここのところは、見栄の部分もありますが、私なら、気にします(笑))

書込番号:13659682

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/22 00:22(1年以上前)

こんばんは。

私も60Dをオススメいたします。
その他のレンズは必要を感じてからのご検討でよろしいかと思いますよ。

書込番号:13659699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2011/10/22 00:41(1年以上前)

margaletさん こんばんは。

予算、重量で問題無しならば60Dでいかがでしょうか?
プリズムのファインダー、サブ電子ダイヤル、全点クロス測距
まず思いつくのが、このあたりでしょうか。

揃えたいレンズは人それぞれだと思うので、まずはキットレンズを
使用されてから、ご自身が必要と思われるものを揃えていく方が
良いと思いますよ。

書込番号:13659791

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/22 04:46(1年以上前)

予算上、問題がなければ上位の機種にしましょう。

書込番号:13660266

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/22 05:34(1年以上前)

こんにちは

>趣味として本格的に取り組もうと

それなら操作性と性能からして、どうみても60Dですね。
理由は例えば、X5はISO感度が1段ステップ(ISO-100,200,400,800,1600・・・と倍倍に)で
私には非常に使いにくく、60Dだと1/3段ステップ(ISO-100,125,160,200,250,320,400・・・と細かい)
で、この辺は使っていくと有りがたいです。全点クロスも本当助かりますよ。

>レンズ

夕陽なら広角ばかりじゃなく望遠も楽しいです。18mmから250mmまでを網羅した
ダブルズームキットで良いと思います。そして使っていく内に、更に広角、更に望遠とか
色々欲求が湧いてきたら、その時に再び考えましょう。

書込番号:13660295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/22 08:41(1年以上前)

margaletさん おはようございます。

諸元を比べてはっきり解る違いは連射枚数シャッター速度とファインダーの見え方電池の持ちと防塵・防滴ですが、大きさや重さ価格が問題ないのであれば60Dの方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271236.K0000168320

入門機X5では出来ない設定が中級機60Dでは出来るものがあると思います。

レンズに関してはダブルズームを使用し撮りたい画角が決まったら、その画角の単レンズを購入されてみると一眼レフの楽しさを余計に満喫できると思いますし、高級レンズを購入されると条件が悪くなった場合は腕でなく今まで撮れなかったものが取れるようになる場合も有ります。

書込番号:13660667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/22 08:42(1年以上前)

出てくる画像のクオリティーは一緒
安いほうかってレンズに投資しましょう。

書込番号:13660673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/22 08:57(1年以上前)

スレ主さま

こちらのレスにご相談されているということはスレ主さん自身、もう結論が出ているのではないでしょうか。

私の経験からお話します。初めはkissX3ダブルズームを購入したのですが、(その時は一眼に、はまるとは思っていませんでした。)、今では60Dと7Dの2台体制になっています。
X3とダブルズームレンズ、回り道をしました。

この私ですらそうでしたから、初めから本気度がちがうスレ主さんには、60Dをおすすめします。
X5と60Dを実際に手にとってみられましたか?一見、軽くてコンパクトなX5が持ちやすそうに思えますが、実は60Dの適度な重さとホールド感は最高です。私は7Dより上だと思っています。カメラの上達はどんどん撮ることだと思います。いつも持つのが、楽しくなる60Dいいですよ。

それから、レンズについてです。私は、前述のようにダブルズームセットを買ったのですが、すぐに高倍率ズームレンズ、タムロン18o〜270o(B003)を購入しました。実際にダブルズームを使いだして、同じ景色でも広角でも望遠でも撮りたくなる場面が多々ありました。そのたびにレンズ交換をすればよいのですが、初心者には、これがなかなか大変です。外でのレンズ交換は、ホコリの侵入、落下の危険性など、リスクを伴います。今でも外でのレンズ交換はできるだけ避けるようにしています。(そのための2台体制です。)
高倍率ズームは1本で、広角から望遠まで使える便利レンズです。画質についてはとやかく言われることもありますが、ダブルズームのレンズと比べると大差はないと思います。
高倍率ズームレンズで、どんどん撮っていくうちに、自分に必要な画角や性質のレンズがわかってきます。その時点でレンズを揃えられたらよいと思います。
参考までに、高倍率ズームは、ある程度腕が上達してからも使えます。私は、旅行(撮影がメインでない)のときは、60Dプラス高倍率ズーム(B003)で出かけます。

ところで、タムロンの高倍率ズームレンズは、B003を小型コンパクト化した、B008を販売しています。B003では、問題が合ったAFの遅さ(私はあまり感じてないですが)も解決されているようです。価格は6万くらい。60Dのボディとで12万強ぐらいでしょうか。ダブルズームより3万位高くはなりますが、値打はあると思います。

どちらにしても購入はネットにするとしても、絶対に店頭でさわられてから、購入してください。

書込番号:13660727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/10/22 08:57(1年以上前)

画質は変わらないでしょう

D60はサブ電子ダイヤルというダイヤルが背面にあり露出補正とはやりやすいです

margalet さんはもう経験していると思いますがいろいろいじると必ず良い写真になるとは限りませんが
少なくとも撮影は楽しくなります

簡単にそこそこの写真をとるにはどちらの機種でもあまり変わらないと思いますが

いろいろいじりながら撮るには60Dの方が良いかと思います

あと個人的にはキットの標準ズーム程度なら良いのですがそれ以外のチョット大きなレンズをつけた場合kissはボデイも小さくグリップも細いので使いにくいと感じます
(もちろん慣れや個人差もあるしそもそもkissは小さく軽いカメラを目指したのだから仕方ないですが・・・)

予算が許すなら60Dをお勧めします

135キットにするかダブルズームにするか悩みますね

書込番号:13660731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/22 10:48(1年以上前)

「趣味なら本気で」と某氏も言っています。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-highquality.html

書込番号:13661173

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/22 11:08(1年以上前)

初心者モデルというのは無いと思います。
ですので本当に本気ならいきなり1D購入して一生懸命勉強しても良いと思います。



スレ主さんの主な被写体は風景との事ですので
もし本当に長い趣味として考えていらっしゃるのでしたら・・・
ここは思い切って5DUだと思います。

予算の関係もあると思いますが、
本気度が高ければ高いほどAPS-C購入後フルサイズの画を見たら・・・なんて事になると結局は・・・。
5DUは最近次期機種の影が見え隠れしているせいかだいぶ値下がりもしていますし^^


ちなみにX5と60Dはエンジンが同じなので画は基本あまり変わらないはずです。

書込番号:13661250

ナイスクチコミ!0


スレ主 margaletさん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/22 11:18(1年以上前)

みなさま
おはようございます
たくさんのご回答本当にありがとうございます。

写真雑誌片手に拝見していましたが、露出など用語ひとつ役割や使い方が分かると楽しいですね。縁側も覗かせていただいて、ご回答してくださったかたが実際使って楽しんでいる感じが伝わります。私がとりたいものにちかい作品もありとても参考になりました。

レンズについても分かりやすく教えていただきありがとうございます。
まずは撮って感じることが必要ですね。

ほとんどのかたが6Dのオススメでしたので、早速今日手に取ってみます。わくわくします!
早くみなさんの仲間入りしたいです。
また分からないことなどあったらご質問させてください。
ご回答にお時間を使っていただき心から感謝します。ここでみなさんにお会いできてよかった。ありがとうございました。

書込番号:13661293

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良

2011/10/21 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 seaviewさん
クチコミ投稿数:57件

友人がニュージーランドで本機を購入ーしかし使ってみるとモニターにもパソコンにも斑点が出るでそうです。CMOSセンサーの不良とのことでメーカー修理(目立たなくするらしい)対応しかしてくれないそうです(交換、返金は不可とメーカーから返事あり)。ここの書き込み見てもそのような記載ありませんが、これはまれな事例でしょうか?
私も本機に興味ありますが、店舗で購入する時に店頭で開封、テストして画素欠けが無いことを確認して購入すべきでしょうか?

書込番号:13658574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/21 20:51(1年以上前)

>CMOSセンサーの不良とのことでメーカー修理(目立たなくするらしい)対応しかしてくれないそうです

目立たなくするらしいとはホットピクセルでしょうか
それとも単なるゴミでしょうか

どちらもピクセルマッピング、あるいはセンサークリーニングで解決できますね
ただし、買ったばかりでホットピクセルが多すぎるのは交換対応してくれても良いと思います

書込番号:13658599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/21 20:58(1年以上前)

>店舗で購入する時に店頭で開封、テストして画素欠けが無いことを確認して購入すべきでしょうか?

ニュージーランドのお店はどうか知らないけど、日本のキタムラとかなら、
購入後1週間程度なら、初期不良で交換してくれるでしょ?

CANONに修理に送ると、新品交換/返金は日本でもやってないよ。

書込番号:13658632

ナイスクチコミ!1


TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/21 22:05(1年以上前)

規定の許容範囲内であればホットピクセル等を潰すのみ、許容範囲外なら
センサー部品の交換で対応ですね。メーカーに出した上での判断なら、
それ以上の対応は無理ですが、まだ出していないなら、部品交換になる
可能性は一応あります。

新品交換や返金は販売店でのみの対応です。メーカーが交換してくれるのは、
通常あり得ない酷さのもの、修理するのが割に合わないものに限られます。
メーカーによる返金はリコール等特別な場合を除いてあり得ません。
そういう対応を求めるのなら、購入店へ連絡するしか手は無いですね。
もちろん、店頭購入なら店頭に出向いて対応するしかないので、配送で
やってもらうなら往復の送料等は自腹になります。

書込番号:13658952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/22 02:46(1年以上前)

個人的には、店に持ち込んでも、本来は修理扱いが正だと思います。

修理の手続きや、さっさと終わらせたいために量販店では交換しているんだと思います。
(量販店とメーカーの力関係しだいのような?)

書込番号:13660143

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/22 05:19(1年以上前)

こんにちは

多分ホットピクセルだと思います。

>これはまれな事例でしょうか?

調べてみたら、価格コムの60Dで板では、ホットピクセルは過去に一人いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=12423193/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83z%83b%83g%83s%83N%83Z%83%8B

しかし購入早々なら「まれ」だと思います。 
残念ですが、ホットピクセルは1D系の様な上位機でも使っていくと出てきます(経験談)

>交換

保証書に「交換」と書かれていない限り、修理対応が通常で交換の義務は無いです。
それでも交換してくれるのは、購入早々等で大きな販売店の好意の様なものです。
ネット通販の様に小さな販売店だと、購入早々でも全てメーカー送りになるケースが目立ちます。
その代わり「安い」訳ですが。

>店舗で購入する時に店頭で開封、テストして画素欠けが無いことを確認して購入すべきでしょうか?

「確認して購入すべきだ」とは私は思いませんので、人にも「確認しろ」とは言いません。
ただし気になるのなら、お金を出すのは本人なので、本人の判断に委ねるしかありません。

書込番号:13660284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 seaviewさん
クチコミ投稿数:57件

2011/10/22 07:58(1年以上前)

皆様
お返事ありがとうございます。実はデジカメ詳しくなく用語の理解が出来ていませんでした、色々調べて、皆様のご意見を見てようやく状況を把握しました。
メーカーによると1800万もの画素があるとかならず不良画素が発生する、どのメーカも画素不良を補正してその不良画素を目立たなくする処理をして製品を出荷している。出荷後も宇宙線などで画素不良は発生することがある、画素不良補正を行うことで目立たなくすることができますーーとのことです。

友人の問題は大きめホットピクセルでしょう、カメラ自体のモニターでも白い斑点が視認できるそうです。高山様引用のサイトの赤い斑点を見ましたが、多分、友人の斑点はもっと大きそうです。多数の素子が問題ならCMOSの交換かカメラ自体の交換になりそうです。
その友人は4年に一度のラグビーワールドカップ(RWC)、かつ当地、ニュージーランドでの開催、競技場にキャノン新型ズームレンズ付きカメラ持参を夢見て憧れのキャノンを購入―落胆は大きいです。何しろ優勝決定戦は明日、そしてRWCはそれで終わってしまいますので。また価格もレンズ(18-135)付きで2000ドル(13万くらい)、こちらでは高価な買い物です。彼は(また多くの外国人は)日本、日本製品、日本文化に強い憧れを持っており、いつか日本に行きたい、日本製バイクを買いたい、侍swords(日本刀)を買いたいと言っていたので、私も気の毒でなりません。しかし皆様の書き込みを見ると修理が通常のようですので、彼にそのように説明してみます。稀な不運が若きサウディアラビアのエリートの親日家に振りかかったのは、何とも割り切れない気持ちです。幸い当地キャノンは優先処理をしてくれるそうなので、不幸中の幸いかと思います。皆様のおかげでキャノンのポリシー、対応が通常であることが良く分かりました、厚く御礼申し上げます。

書込番号:13660542

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング