EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

その他必要なもの?

2011/10/21 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 べいび~さん
クチコミ投稿数:13件

一眼レフを購入予定です。カメラを買うとSDカードとかカメラバックとかその他もろもろアクセサリーが必要になってくるとおもいますが、最低限なにが必要ですか?また「これがあったら便利」とか教えてください。

書込番号:13656949

ナイスクチコミ!2


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2011/10/21 12:43(1年以上前)

FQA(よくある質問と回答集)が参考に成ると思います(右の方を見てみて^^;)。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

書込番号:13656988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/21 12:47(1年以上前)

Wズームレンズキットですとレンズ58mm径なので
レンズプロテクターは、58mm×2枚
SDHCカード(大容量1枚より8GB×2枚とかのが良いと思います。)リスク回避のため
カメラバック(ケースではありません)
ブロワー(手でシュポシュポの物)
クリーニングキット
レンズフード
ドライボックス
外付けストロボ
三脚
などなどありますが一度に揃える必要は、ありませんので
SDカードがあれば撮影出来ますので
SDとレンズプロテクターとバック(2本レンズ持ち歩くなら)
良いと思います。

徐々に揃えて行くのも楽しみの一つなので

書込番号:13657008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/21 12:54(1年以上前)

すでに毛糸屋さんが書いていますが。。。

■絶対に必要なもの
・SDカード

■最初に買っておきたいもの
・液晶フィルム
・レンズフード(確か別売のはず)

■あったら良いかも
・レンズプロテクタ
・お掃除用のキットやクロスなど
・三脚(必要に応じて)
・バック(必要に応じて)
・バッテリーの予備(必要に応じて)
・防湿庫(子供の魔の手からカメラを守りたいとき(笑))

■無いと魅力半減なもの
・それなりのスペックのPC

こんな感じかな?

書込番号:13657034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


笑う龍さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 笑う龍 

2011/10/21 12:54(1年以上前)

ゴリラポッド。
球体関節でグネグネ曲がる三脚的なものです。
60Dなら5000円クラスの、ですね。
カメラ周辺機器で一番使用頻度が高いです。
水平でないところにカメラを置きたいとか、手すりに巻きつけたり、色々曲がるので重宝します。

書込番号:13657036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/21 12:57(1年以上前)

付属品はなるべく本体購入時に購入された方がお得です。

書込番号:13657048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/21 13:09(1年以上前)

>付属品はなるべく本体購入時に購入された方がお得です。
?????付属品は買わないと思いますが????


念の為ですが
充電器、バッテリー1個、ストラップなどは、付属してます。


書込番号:13657100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/21 13:23(1年以上前)

>一眼レフを購入予定です。

PENTAX K-r ダブルズームキット [ホワイト]
2011/10/21 12:32 [13656933]
にも同じようなスレを立てているようですが???????????????

アクセサリーよりも先に、カメラを決められたほうがよろしいのでは?


K-rなら単三用のバッテリーホルダー(アダプタ?)が、たしか付属していなかったと思いますし。

書込番号:13657149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/21 13:23(1年以上前)

必要な物

何を撮るのかにもよるんでは???

最初は必要最小限で
必要を感じたら買い足すって感じが普通でしょう?

その時、何を選べば良いかをココで聞いた方が良いんでは???

書込番号:13657151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/10/21 13:25(1年以上前)

私は、レンズフードとSDカードだけ買います。
色々なアクセサリを買うのは楽しいので初心者のころは色々買いましたが、3年ごとに新品を買うようになってからは使わなかったものや要らないものを見分ける事が出来始めましたので。。。余分なものはかいません。

書込番号:13657156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/21 13:25(1年以上前)

>毛糸屋さん

FQA ?

書込番号:13657157

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2011/10/21 15:10(1年以上前)

>☆々☆オさん

あっ、FAQですね(笑)

書込番号:13657489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/21 18:24(1年以上前)

×・・・付属品
○・・・アクセサリー
訂正致します。

書込番号:13658081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキットについて

2011/10/20 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 べいび~さん
クチコミ投稿数:13件

60Dのダブルズームキットを買おうと思っているのですが、よく見るとIとIIがあるらしく、この違いは何なのでしょうか。IIのほうが若干値段が上がりますが、仕様的に何が違うのでしょうか。

書込番号:13652279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/20 12:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271169.K0000226445.10501011868.10501011869
↑レンズ比較表

外装が変わっただけだと思います。

Tの方で問題なければ
お安い方のTで良いと思います。

書込番号:13652302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/20 12:28(1年以上前)

レンズの前玉のコーティングが変わっただけでレンズの性能は
U型もT型も同じですのでT型が安ければT型を購入すれば良い
と思います。

書込番号:13652353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/20 14:38(1年以上前)

こんにちは。

大きな差はありませんので安いほうでいいですよ。

書込番号:13652761

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/20 20:19(1年以上前)

見た目だけの問題というか、II型はコストダウン?
光学性能は同じと言われていると思います。

書込番号:13654000

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えの検討について

2011/10/18 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

当機に買い替えを検討しています。
どうぞ宜しくお願いします。

現在ソニーのα55を所有しております。
購入目的は子供(9ヶ月、5歳)の撮影、と家族イベントなどの為です。
α55購入時にもっと勉強し比較して買えばよかったんでしょうけど
液晶の綺麗さ、連射スピードの速さ、動画にも使える、価格。
なんと言っても第一印象が決め手で安易に購入しました。

その当時はカメラにウン万円も出すのは馬鹿らしいとさえ思っており、
妻の一言が無ければ今でも安価なコンデジで十分と思っていたかも知れません。
ところが、いざはじめての一眼を使ってみるとその素晴らしい画質にびっくりし
それ以来カメラを弄り、撮影するのが楽しくてしょうがありません。
人間って今まで興味すらなかったものにこんなにものめり込んでしまうものかと思うくらいです。

前置きが長くなってしまいましたが、カメラを弄っているうちに少し欲が出てしまい
もっと自由度の高いカメラらしいカメラが欲しくなり当機を候補に思っておりますが、買い替えで私は幸せになれるでしょうか?
因みに、動画に関してはカメラとビデオの両立は困難という結論に達し、今回はあまり重要視しておりません。

教えて頂きたいのはあるのは
・α55とのAF性能の差(動き回る子供の撮影、運動会など)
・高感度の画質の差
・ライブビューのクイックAFは使い物になるのか?

α55の秒間10連射は凄いのですが、AF追従では食い付きが悪くピンボケもありました。
AF−Sでは気持ち良く連射できるのですが、そこまで要らない気がしています。
電子ファインダーについては、露出等撮影結果があらかじめ解って便利ですが動き物を捕らえ続けるのが困難な感じでした。
α55の良さは十分承知しておりますが、一番大切なのはちょこまか動く子供の撮影に着いていける性能が必要な事です。
あとは私の自己満足の部分(笑)

いろいろ書いてしまいましたが、店舗で実際に触ってみて一番良かったのが当機でした。
予算的にもこのくらいが出せる範囲でございます。
a55からの買い替えで満足できそうか客観的なご意見を伺いたくて書き込みを致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:13645982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/18 23:04(1年以上前)

>・ライブビューのクイックAFは使い物になるのか?

キヤノンにライブビュー性能を期待するのは、そもそも編なのでは???♪

それ以外の点についても、もしキヤノンに鞍替えしてもっと上を目指したいのなら、7Dと70-200F2.8LII買ってください♪

それくらいの予算なしで、60D+kissのキットレンズ、みたいな構成で購入しても、大枚はたいた効果はまず感じられませんよ〜♪♪♪w

書込番号:13646146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/18 23:09(1年以上前)

レンズが18−135oで十分なら、
ライブビュー以外は満足いくと思いますけど。

ライブビューが重要なら、厳しいでしょう。
デモ機で実際に確認してください。

α77はEVFもよくなっていますが、OVFとはまだ若干の差を感じましたし。
価格も当分高止まりでしょうからお勧めしても意味はないでしょうし。
(わたしもまだ銀座で2時間ほど触っただけですが。)

書込番号:13646170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/18 23:17(1年以上前)

ちょっとツッケンドンすぎたかな〜♪w

ライブビューのクイックAF、とゆ〜のはライブビュー黎明期にあった過去の遺物で、動きもの追うのは無理です♪ α55のライブビューで負えない物がキヤノンのライブビューで負えるわけないです♪
ライブビューでのα55以上のAFを期待するなら、今のところα77/65のみになるのではないでしょ〜か♪

ライブビューはあきらめて、光学ファインダーと動体追尾に掛けるなら、7DまたはD7000あたりがお勧めです☆

また、α55のままでも、EOSに変えても、Nikonにかえても、レンズの差がAFに出ますので、どこの会社のカメラでも、一番安いキットレンズをつけっぱでは、大した違いは感じられないですよ〜♪

キヤノンにするなら、70-200F2.8Lは言いすぎましたが、せめて70-200F4LIS位は買ってあげてね〜♪

書込番号:13646233

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/18 23:24(1年以上前)

>一番大切なのはちょこまか動く子供の撮影に着いていける性能

カメラを変えるより、今のカメラの癖をつかみ、使いこなすのがその性能を
手に入れる早道のような気がします。

書込番号:13646286

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/18 23:29(1年以上前)

EVFに違和感を感じていらっしゃるのでは?

であれば、OVFでかなり改善されると思いますけど。

nihati0504さん は、そのへんは実機(60D)を触ってみて、どうなのでしょうか?

書込番号:13646322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/18 23:32(1年以上前)

こんばんわー
買い替えというより2台体制で
用途に応じて使い分けもいいですよね
最大の違いはファインダーだと思いますね
LVのAFは期待しない方がいいと思います(^^;

書込番号:13646338

ナイスクチコミ!1


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/10/18 23:58(1年以上前)

皆様早速のレスありがとうございます。

ライブビューに関してはそれほど重要視していませんが
量販店のデモ機でクイックモードで試したところサクサクシャッターが下りたので
気になった次第です。
ただ、デモ機にメモリーカードが刺さっていなかったので出来上がりの画像は確認していません(汗
レンズにつきましては、とりあえず標準ズームで後々勉強しながら追加していく予定です。
今のところ70-300の望遠と35mmの明るい単焦点を考えております。

ファインダーについて、
まさにα55の引っかかる部分ってココなんですよね。。
60Dのデモ機でファインダーを覗いたところ当機のほうが素直に素敵でした。
上位機種の7DまたはD7000は少し予算オーバーといったところでして、悩ましい限りです。

mt_papaさんのおっしゃるとおり、カメラの癖をつかみ対応していくのが一番なのでしょうが、ほぼ成り行きでα55を買ったこともあり、今後の発展性などを考えるとどうしてもキヤノンが良いのかなと最近思い始めておりまして・・

ニコンにつきましては、シャッター音は好みなんですがグリップ感が今ひとつでした。

買い替えではなく二台体制でとのご意見もありますが、ここは買い替えで検討させて頂きたいのでもう少々皆様のご意見をお伺いさせてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:13646512

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/19 00:27(1年以上前)

nihati0504さん

こんばんは。
私も子供撮りなのでレスします。

おっしゃる事、よく分かります。私も文章から初心者の時を思い出しました。
悩みますね。

しかし、α55も良いカメラですよ。
発売も去年の秋とまだまだ現役で今から買う人もいますよ。

私はGF2ミラーレスとEOS60Dですが、ライブビュー液晶を使うかファインダーを使うかなんです。
また室内多様の場合は60Dを持って出かけます。(本気撮りの時も60D。)

スレ主さんはα55ではライブビュー撮影ですか?それとも電子ファインダーでしょうか?
電子ファインダーは見にくいですね、、。
しかし、α55は一眼レフとミラーレスの中間位に感じ使い勝手も良いでしょう。(PANAのG3みたいな感じでしょう。)

買い替える目的が

・運動会なら断然60Dの方が良い。

・高感度→これは比べてないので分かりませんが60Dで満足しています。それ以上に気に入ってるところは色の階調のねばりも素晴らしいです。

・ライブビューですがキヤノンは動き物は無理ですよ。これはおまけと考えた方が良いです。断然α55が上です。

いつもファインダーをのぞきながら子供のシャッターチャンス待ち続けるのも正直しんどいし、
子供も嫌がります。
だから私はミラーレスを購入してそこそこお金使っています。結果満足です。

60DにしてもWズームでと言うくらいなら止めておいたほうが良いです。
「明るいレンズ欲しい」「連射したい」「本格的にファインダーのぞいて格好良く撮りたい」等
あれば60Dおすすめします。

また一眼カメラを買うという事はコンデジと同じではなく、「システムを買う」と頭に入れておいたほうが良いです。
コロコロマウントは替えれないです。(金かかりますし、レンズも増えてきますから。。。)

ここで一言 「趣味なら本気で」 こりゃコロっときます。

書込番号:13646633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/19 20:51(1年以上前)

こんばんは。nihati0504さん

買い替えを検討されてるのならばEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを購入
されて使われることをお奨めしたいですね。
僕もEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットで猫さんを撮影していますが動き物を
ファインダー越しに撮影されるならEOS 60Dが断然優れていますがLVでの撮影ならば
α55が優れていると思います。

書込番号:13649493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/10/19 23:29(1年以上前)

皆様お忙しい中お付き合いありがとうございました。
やはりマウント変更などは後あとから出来にくい事と、AF性能への期待から
60Dへの買い替えの方向で考えがまとまりました^^

α55も良いカメラなので本当に悩みましたが、この先長く飽きずに付き合えるのは
60Dかなと思いました。
また、今後のステップアップに関してもキヤノンの懐の深さが安心感を与えております。

いろいろありがとうございました。

書込番号:13650516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MRAWについて

2011/10/18 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

いつも教えていただきありがとうございます。
KissX2・X3につづき、今年1月から本機を使用しており、そのホールド感や機能にたいへん満足しています。
記録画質は基本的にはRAWなのですが、印刷はトリミングしてもA4くらいまでなので、MRAW記録にしたほうがデータの取り回しが楽かと考えています。

そこで質問なのですが、MRAWだと約10Mの画素数になるようですが、これは極端に言うとKissX2のRAW(12M)よりも小さくなるように思えます。
60Dの高画質を発揮させるには、やはりRAW(18M)で撮るべきなのでしょうか?
MRAWで撮るということは60Dの機能を使用しながらも、画質だけで考えるとX2より低画質で撮るということなのでしょうか?

既出の話題かもしれませんが、検索しても判りませんでした。
初歩的かつ稚拙な質問かと思い恐縮ですが、今後フルサイズ機を購入しても同じような疑問が生じるので、どなたかご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:13646395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/18 23:50(1年以上前)

初心者にありがちな質問ですね!とにかく最高画質で撮りましょう!悩む必要はありません。

書込番号:13646453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 00:16(1年以上前)

最高画素数で記録しておくのが良いと思いますが、
人それぞれなので撮り比べてプリントしてみれば答えは出ると思います。




書込番号:13646594

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/19 00:20(1年以上前)

プリントしてもA4サイズまでなら一千万画素もあれば不便は感じないでしょう
パソコンが古くて大きいデータだと処理が遅くなるとか、HDDを節約したいとかいう理由があるのならM-RAWの選択もありだと思います

特に高感度で撮影するならサイズの小さいRAWが有利という話もあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12222715/#12226485

M-RAWとかS-RAWとかはニコンなどにはなくキヤノン独自のものでそのロジックとかアルゴリズムはよくわかりませんが素晴らしい仕組みだと思います

書込番号:13646607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/19 07:44(1年以上前)

A4以上のプリントをしない自信があるのなら、10MPでいいと思います。

書込番号:13646913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 07:54(1年以上前)

EOS60DでROWとMROWを撮り比べて、本人が問題ないと思うならMROWでOKなのでは
こればかりは人それぞれなので正解は無いと思います。

EOS7D板ではMROWの方がノイズが目立たないっ書きこみもありましたが自分が使った分においてはそうは思いませんでした。

ちなみにうちの7Dは、基本的にROWで撮ってます。そして、被写体によってはMROWに切り替えてます。

まあ、後でROWで撮っておけばと後悔しないようにしてください。

書込番号:13646944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/19 08:36(1年以上前)

 こんにちは。

>MRAWで撮るということは60Dの機能を使用しながらも、画質だけで考えるとX2より低画質で撮るということなのでしょうか

 まずは、画質と画素数は単純に比較するものではないと考えましょう。X2と7Dを使ってますが7DのMRAWでX2より画質が落ちることは無いと思っています。新しい60Dではなおさらでしょう。

 A4印刷なら4〜600万画素あれば十分だと思います。以前200万画素クラスのコンデジを使っていたことがありますが、条件がよければ、A4でも少し離れて見れば十分綺麗に思ったことがあります。

 画質については個人個人の感じ方もありますが、A4までで大きくトリミングしないのであればMRAWでもいいと思います。私はトリミングすることもありますし、A4以上に引き伸ばす可能性も考えて、RAW主体で撮ってます。

 ところで、

>印刷はトリミングしてもA4くらいまでなので

 念のために確認しますが、トリミング(写真の必要な部分だけ切り取る行為)の意味は理解できてますよね?撮った画像のごく一部だけを切り取ってA4まで伸ばすことがあれば、RAWで撮っておきましょう。

書込番号:13647059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/10/19 12:22(1年以上前)

私は常にRAWで、m-RAWやs-RAWは使ったこと無いので分かりませんが、Frank.Flankerさんの貼ってくれている先を読んでもしかしてと思ったことがあります。

実は天体写真の世界で今よりデジタルの感度が低かった頃、専用の冷却CCDカメラでビニングという機能があり、今でも天文専用画像処理ではソフト的にも行えます。

これは4つの画素や9つの画素を1つの画素として扱うことで擬似的に大きいセンサーで光を多く取り込んだように見せる技術で、一見高感度になったように輝度情報を高めることが出来るというもので、今でも口径に対して焦点距離の長い、F値の大きい望遠鏡で遠く淡い銀河などを撮っている方などがこういう手法を使っている場合があります。

これだと画素数的には何分の一かに減りますし、ある程度ではあれ感度は上がったように感じられます。

勿論解像度的には不利ですし、色情報も若干失われると聞いたことがあるので、まさにリンク先の話と符合します。

ノイズ的に有利になるとは思えませんが、輝度が上がることで対象のディティエールがはっきりすれば、その分強調の度合いも減らせますので、ノイズ的にも一見少なくなったように感じるかもしれません。

CANONは以前から天体写真には理解のあるメーカーではないかと感じていますので、もしかするとこういう手法を取り入れているかもという気がしました。

書込番号:13647701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 12:29(1年以上前)

しまった、
RAWを全部ROWと打ち間違えている。
恥ずかしい

書込番号:13647729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/19 18:54(1年以上前)

こんばんは。泣く前に聞いちゃおの兄さん

最高の画質で撮影されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:13648921

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/19 19:15(1年以上前)

>60Dの高画質を発揮させるには、やはりRAW(18M)で撮るべきなのでしょうか?

mRAWでも、あくまでも18MのRAWから生成される10Mのはずですから、ちゃんと18Mの画質メリットは享受できますし(その分バッファメリットも無いみたいだけど)、必要画素数が足りてる前提で画質的に不利になることもほぼないと思います。

18Mの14bitRAWはそこそこかさばるので、mRAWはよい機能だと思います。

書込番号:13648995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/10/19 22:59(1年以上前)

みなさん お忙しい中、たくさんのご返事を頂きありがとうございました。
みなさんのおっしゃるように使い分けを考えながら撮るようにします。

画素数と画質と混同しそうな件、18Mの画質メリット享受の件など貴重なご意見で再確認もできました。
現在A4プリンタしかありませんが、自分の作品が何かの間違いで大化けする可能性を夢見て(爆)、本気モードの写真はRAWをメインに撮ってゆこうと思います。

ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

書込番号:13650320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えに関して質問です.

2011/10/18 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 fukuuraさん
クチコミ投稿数:23件

デジ1を初めて一年ほどになるのですが、なかなか素人が抜けないもので質問させていただきます。
今は、EOS KISS X4のWズームキットを使っているのですが諸事情により手放す事になり60Dへの買い換えを考えています。
そこで質問なんですが?X4のWズームキットのレンズは、60Dに使えるのでしょうか?
電機屋でさわってみたらレンズが太く感じたもので気になり質問させていただきました。
レンズの買い換えもするつもりなんですが、X4で使用していたレンズが使えるなら、万が一の予備として置いておきたいので、どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?
こんな常識的なこともわからなくて恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:13646354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/18 23:36(1年以上前)

使えますよ。少なくともKissX4とEOS60で
一方だけ使えて、一方で使えないというEFレンズ・EF-Sレンズは存在しませんので
ご安心ください。

書込番号:13646370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/18 23:36(1年以上前)

EOS60Dですね・・・失礼しました。

書込番号:13646375

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuuraさん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/18 23:45(1年以上前)

早速、回答くださり有り難うございます。
60Dでも使用できる事が確認出来て安心しました。
それでは、私が電気屋で実機をさわった時に感じたレンズが太く感じたのは気のせいでしょうか?
それとも、60Dのレンズキットのレンズは、少し違うのでしょうか?

書込番号:13646417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/18 23:50(1年以上前)

キヤノン機にはニコンのような複雑、難解なレンズ制限、制約が存在しません
過去から現在まで発売された全てのEFレンズとEF-Sレンズは現行の7D、60D、X5、X4で使うことができます

書込番号:13646456

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/19 00:32(1年以上前)

壱 )TからUにデザインが変わった。

弐 ) 18-135mmレンズだった。

参 ) X4と60Dの大きさが違うから同じレンズでも持った感じが変わった。

上記の3つだと思います。

レンズはそのまま使えますし、X4付属レンズなら今売っているものとかわりません。(T→Uの少し外観デザインが変わった程度です。)

私も9月にX4→60Dにしました。

書込番号:13646651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/19 06:53(1年以上前)

fukuuraさん おはようございます。

EFレンズ、EF−Sレンズ
どちらも問題なく使えます。

>レンズが太く感じたのは気のせいでしょうか?
多分、18−135mmのレンズが付いていたと思います。

自分は、X3に使っていたレンズ類は、
当然60Dにも全部使ってます。(シグマ、タムロン等も同じ)

書込番号:13646809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/19 07:49(1年以上前)

X4も60Dも同じレンズですが、60Dには18-135mmレンズキットもあります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089557.K0000141273.K0000141274

書込番号:13646926

ナイスクチコミ!0


やちckさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/19 09:39(1年以上前)

スレ主さんの場合は心配ありません。純正レンズは全て使えます。

しかし、世代によって微妙に違いがあります。
特にデジタル化の前後で問題になる場合があり、サードパーティー製のフィルム時代のレンズはデジタルではAFが使えなかったりします。
まともな中古屋ならデジタル非対応と明記があるはずですが、オークションなどで古い単焦点を買うときはデジタル対応かどうか確認が必要です。

以前はROM交換で対応できましたが、最近はメーカーのROM交換サービスが終了してしまい、どうにもなりません。

え?そんな骨董品には興味ない!?
失礼しました。

書込番号:13647208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/19 13:15(1年以上前)

fukuuraさん こんにちは。

キャノンはオートフォーカス機を開発した時点で、それまでのFDマウントを捨てて、理想的なEFマウントを開発したためAPSーCカメラには使用出来ない、AFレンズは無いのでなにも問題なく使用出来ます。

60Dのデモ機には18ー135oのレンズキットでレンズの太さが違っただけで、お持ちのレンズで良い時はボディのみの購入でも良いと思います。

書込番号:13647910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/19 19:02(1年以上前)

こんばんは。fukuuraさん

X4のWズームキットのレンズはEOS 60Dでも使えますよ。

書込番号:13648938

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukuuraさん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/19 21:27(1年以上前)

このような質問にたくさんの方々が回答下さり感謝しています。これで迷いなく60Dを購入する事が出来ます!全ての方がgoodアンサーです!本当にありがとうございました!

書込番号:13649669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

60Dの購入に関して、相談です

2011/10/15 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
現在、60D 18-135IS か EOSS X5 ダブルズームを検討しています。
これまで、EOSS KISS F を親から度々貸してもらい使用してきました。
この機種でも、ほぼ満足していますし、未だに使いこなせてもいません。
こんな状態ですが、約2万高い、60Dを購入した方が良いのか悩んでいます。
性能や耐久性を考えると、この差額の2万は安い物なのでしょうか?

対象は、2歳から6歳までの我が子なのですが、今のうちに良い写真を少しでも残してやりたいと
思っています。

今持っているレンズは、中古で買った、28mmF1.8と、フィルム時代のEOSS KISS のダブルズームレンズのセット(28mm-80mmと75mm-300mm)です。因みに本体もまだ残しています。

なので、個人的にはレンズは、ダブルズームより18-135の方が欲しいかなと思っています。

余談ですが、最近写真コンテストでたまたま入賞し、気分的にもまた良い写真を撮らなければと思っています。その意味でも、性能アップを図った方が良いのでしょうか?もしくは、どつぼにはまらないように、入門機のX5で十分なのでしょうか?

最後に、2つ質問ですが
@望遠の手ぶれ補正機能はかなり有効なのでしょうか?75-300を使っていけないかなと。
A60Dはボディーがプラスチックに変わったということですが、上位機種のようなマグネシウムボディとどう違うのか?長持ちするのでしょうか…?

自分ではよく分からなくなってきましたので、みなさんのアドバイスを参考にしたいと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13632679

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/15 23:47(1年以上前)

望遠はテブレ補正があるとぜんぜん違いますよ。
また、マグボディについては、質感と重さかな、、、実際の強度などはさほど
変わらないと思います。

あと、多くのコンテストでは「画質」はほぼ評価されないので、構図、チャンス、
センス、被写体でほぼ決まるような気がしています。コンデジでも入賞しますし。(笑)

書込番号:13632705

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/16 00:11(1年以上前)

こんばんは。

@今まで不便を感じてないのでしたら問題ないと思います。
手振れ補正はあるにこしたことはないですけど。

A強度はあまり気にされなくてもよろしいかと。
防塵防滴ボディですので耐久性もあり長く使えると思います。

ドツボにハマりましょう!(笑)

書込番号:13632848

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/10/16 00:20(1年以上前)

やすもん403さん今晩は。

迷ったら高いほうという鉄則があります。
それはそうと、60D 18-135IS が8万円後半から9万円というのは魅力的です。

写真はレンズです。いいカメラとレンズがついて2万円しか変わらない。迷うことはありません。60Dをお求めになってください。

@は全然違いますが、三脚を使うのなら手振れ補正は不要です。
Aマグネシウムダイカストボディなら放熱性がいいとか、同じ重さなら丈夫とかあるでしょうが、旧モデルはたしかマグネシウムボディはセールスポイントだけでしょう。表面に金属を巻いていただけではなかったでしょうか。以前からプラスチックで強度は十分と聞いてます。

書込番号:13632900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIKE@D40さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:14件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/10/16 02:54(1年以上前)

こんばんは。
私も60Dに一票です。上を見たらキリがないですが
色々と撮影し、上達しワンランク上の機種が気になり始め…

私の個人的な話で申し訳ないですが、私を含め周りの友人達は
その状態になり、結局 買い替えました(笑)
皆「最初から イイのを買っとけば良かった」と言ってます♪
X5 と 60Dの価格差と性能差含め 60Dが良いのでは?と。

レンズは28-80mmでは広角側が少し足りないと思います。
普段履きで、広角と望遠側を補える 18-135mmが良いと思います。

スレ主さんの70-300mmを使っての用途が分からないのですが
(お子さんの年齢を考えると運動会?)
日中の外であれば、手ぶれ補正なくても シャッタースピードで
補えるんでは?と思います。
(手ぶれ補正は無いにこしたことは無いですが)

書込番号:13633539

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/16 06:22(1年以上前)

僕もカメラの事はサッパリ分かりませんが、カメラを持った感は60Dの方がしっくりくるのではないでしょうか?
迷っているなら所有感んを得られるモデルがいいのではありませんか?

書込番号:13633740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/10/16 06:55(1年以上前)

おはようございます。

>現在、60D 18-135IS か EOSS X5 ダブルズームを検討しています。
>性能や耐久性を考えると、この差額の2万は安い物なのでしょうか?
ファインダーの見易さ、
60D AF全点クロス  X5は、中央1点がクロス
60D 一応防塵防滴
連写の有利
操作のしやすさ
モードダイヤルロック機能
サブ液晶搭載

自分は、X3から60Dにしましたが
とても扱いやすいです。

60Dをおすすめ致します。

>@望遠の手ぶれ補正機能はかなり有効なのでしょうか?75-300を使っていけないかなと。
昼間でしたら問題ないです(SSがはやければ)
自分もうっかり手振れ補正OFFのまま撮影しても大丈夫なので

>28mm-80mmと75mm-300mm
デジタル一眼レフのキヤノン撮像素子APS−Cは、1.6倍になりますので
お持ちのレンズ35mm換算で
44.8mm−128mmと120mm−480mmのレンズなります。
広角側が不足するので
18−135のレンズキットが良いですね。

個人的には、Wズームがおすすめなのですが



書込番号:13633811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/10/16 07:09(1年以上前)

決定的にファインダーの違い(60Dはプリズムを載せていますがKissはミラーの貼り合わせです)とサブ電子ダイヤルがあるかないかの二つですかね。

まあ要するに、高性能だけど入門機と軽量小型の中級機の違いです。

僕も60Dをお勧めします。
(趣味なら本気で(^_^)

こてーつさんと同じで、個人的にはWズームキットの方が良いと思います。

18-55を日頃は付けっぱなしで、必要なときに望遠を使用する・・・スタイルの方が60Dの軽快さを生かせるように思います。

むろん18-135も便利なレンズだし、お好み次第ではあります。

書込番号:13633843

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/16 07:09(1年以上前)

やすもん403さん
おはようございます。

18-135mmがお気に入りなら(悪い選択では無いと思いますよ)、60Dにされるのが良いかと思われます。

あと、ファインダーの見え方に差があると思います(60Dがペンタプリズムに対して、X5はペンタミラー)。手にとって確認されるのが良いと思います。

この2点が価格差に見合うものと感じられたら60Dに、価格差が気になるようでしたら、X5にされてはいかがでしょうか。

書込番号:13633845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/16 08:02(1年以上前)

おはようございます
AFの精度や連写で動き回るお子さんを撮るのなら60Dの方が適していますし、普段の撮影で中望遠域まである18-135のほうがお子さん撮りには便利です

>@

300mm位までなら日中の撮影では手ブレはしづらいですし、お子さんを撮るのならシャッター速度もある程度速くないと被写体ブレをおこすので手ブレ補正がなくてもそれほど問題にはなりません
ただ夕方の撮影や室内の撮影でシャッター速度が極端に遅くなるような場合で相手の動きがあまり無いようなものを撮るのなら手ブレ補正は有ったほうが便利ですし、55-250だと4段分の手ブレ補正がきくので250mmでも1/30秒とか人によっては1/15秒くらいでも止まります
また画質も厳密にいえばEF 75-300mmよりはEF-S 55-250mmの方が上ですが、75-300を使っていて不満がないのでしたら買い換える必要も薄いかと思います

>A

マグネシウム合金の方が質感とか手触り感は上です、耐久性もあると思います
でもデジタル一眼レフ自体の寿命がフィルム機と違い短いですから5年も使ったらそろそろ買い換えるかなって気持ちになる場合も多いですし、ブラといっても耐久性のあるエンジニアリングプラスチックで普通に使えば10年や20年は大丈夫だと思います

書込番号:13633995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/16 08:42(1年以上前)

こんにちは

カメラは年に数回家族のイベント等に使うだけ、というのなら勿体無いので安いX4、X5で良いと思います。

>性能や耐久性を考えると、この差額の2万は安い物なのでしょうか

はい、それらに加えて操作性も良いので正直に言って「安い」です。

「大は小をかねる」ことは出来ても、その逆は出来ません。X5でいいや、と思っても
「もうちょっと連写があれば」という様な時本当に困ります。
それと何度もこの掲示板でも書いていますが、全点AFクロスセンサーは本当にありがたいです。
お子さんを室内とかで撮るなら、室内は外に比べて照度が十分じゃないので、そういう時にも
クロスセンサーはいい仕事をしてくれます。

>@望遠の手ぶれ補正機能はかなり有効なのでしょうか?75-300を使っていけないかなと。

シャッター速度によります。300mm=換算480mmなら、大体1/500秒以上出ていれば、さほど手振れも
気にならないと思いますが、暗くて1/100秒位しか出ないようなシーンでは、望遠の手ぶれ補正は威力が出ます。

>A60Dはボディーがプラスチックに変わったということですが・・・長持ちするのでしょうか…?

一般の使い方なら全然問題ないと思いますが、300/F2.8の様な重いレンズを付けて
カメラのグリップを持って振り回すのなら、マグネシウムボディの方が安心ですね。
しかし60Dでも1.3KG位のレンズ付けてぶら下げてますが勿論問題無いですよ。

書込番号:13634091

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/16 08:54(1年以上前)

おはようございます。やすもん403さん

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットで良いと思います。
X5と比べると頑丈さが違いますし連写速度も断然違います。気分的にもEOS 60Dが
良いと思いますよ。

書込番号:13634133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/16 10:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
今回2回目の利用になるのですが、みなさんの返答が早く、いろいろな意見も聞けて
今回も大変参考になりました。

読ませてもらった結果、今は子どもをメインに日常でも使用しますので、
やはり60D 18-135の方で、気持ちが固まりました。

全点クロスの仕組みがあまり良く分からないのですが、かなり良さそうなのと
KISS Fの時に思った、もう少し連写があれば…と思ったこと。
更に、2万円の差は、レンズや性能、使いやすさなど考慮すると、かなりお得なんだと
分かりました。

後は、どこで、どのくらいで買えるかを今から下調べしてきます。
早く私も欲しいです!そして使いこなしたいなぁと思っています。

みなさん、今回も時間を割いて下さいまして、ありがとうございました。

書込番号:13634573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/10/16 15:49(1年以上前)

みなさん、製品の価格チェックに行ったはずだったんですが、とうとう買ってしまいました。
私にとっては思わぬ安値だったので、思い切って買いました。悩んでいたので衝動的ではないですよね…?(汗)いずれにせよ、私にとっては高い買い物でしたので、今後大切に使っていきたいと思います。保証は入らなかったのですが、みなさんはどうされているのでしょうか?入っとけば良かったかな?5000円近くいったのでやめました。

最後に付属品についてアドバイスをお願いします。

一緒に購入しました、ケンコーのレンズカバーと16GB、クラス10のパナSDHCカードとブローを買いましたが、その他に何か持っていればいい物ってありますか?

外付けフラッシュ、カバンも安い物ですがあります。

それでは、宜しくお願いいたします。

追伸:少し使用した感触ですが、連写がとても気持ちがいいです。室内で子どもを撮ったのですが
連写でも十分明るく撮れましたし(室内環境にもよりますが、EOSS F と比べると全然違いました。)、Pモードでもバックのボケ味がきれいにでてました。これは、レンズによるものか、本体性能によるものかはわかりませんが、かなり違うのですでに大満足です。後、オートフォーカスが早く感じましたが、気のせいですかね…。できれば、使用レビューしていきたいと思います。

書込番号:13635622

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/17 05:51(1年以上前)

こんにちは

購入されたんですね。行動が早いですね^^
連写気持ち良いでしょう?やはり秒5.3コマは楽ですね。
外で撮影時、バックのボケをPモードよりも大きくしたいのならAVモード(絞り優先モード)で、
レンズの絞り値を開放にして撮影してみて下さい

必要なアクセサリーは、後は特に無いかな?
私は背面液晶と上部表示パネルには、保護フィルムを貼っていますが、これは好き好きかな。

それと、必要に応じて「レタッチソフト」があれば便利ですよ。
撮影した画像を見たら、薄く丸いゴミが付いていた場合等除去したり、黒潰れ気味になった場合明るくしたりとか、
ホワイトバランスを直したりとか、JPEG撮影後でも色々できます。
多少の知識も必要になるので、一通り使ってみてから考えても良いかと思います。

AFフレームは、自動選択と任意選択をすぐ切り替えられるようにしておくと色々便利と思います。

それと、高輝度側・階調優先機能(白飛び防止機能です)とか、
オートライティングオプティマイザ機能は、使いこなすと便利な機能ですが、
高感度時に使うとノイズが増大するので、ノイズが気になる場合は低感度限定で使うと良いでしょう。

またピクチャースタイルは、デフォルトで搭載されている以外にも、キヤノンのサイトに行けば
他にも色々有ります。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html
3つまで新たにカメラに搭載して増やすことが出来ます。
紅葉のシーズンでもあり、必要に応じてどうぞ。

書込番号:13638450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/10/18 22:16(1年以上前)

高山巌さん アドバイスありがとうございます。
内容で、少し分からないことがあったのですが、勉強してみます。
その楽しみも今は感じていますので、早くレベルアップしたいものです。
その他のアドバイスは、大変参考になりました。ありがとうございました。

購入金額は、95000円の20%ポイント付きでした。実質76000円という値段でした。
今は、次の新機種登場前で安くなってきたんでしょうか?
破格?それとも間違い?と思いながらも、チャンスと思い購入した次第です。

保証は、みなさん入っておられますか?今になってきになてきました。

書込番号:13645802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング