EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

60D購入に際してレンズで迷ってます。

2011/09/30 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:10件

本体購入は60Dに決定したのですが付属レンズについて思案しています。現在、フィルム一眼
EOSKISSVを所有しており購入時にレンズ2本(Canon ULTRASONIC、ZOOM LENS EF 75−300mm 1:4−5.6 V USM と これより短い 同社の28−80 )を付属として購入しました。 ここで質問です。
上記レンズは購入予定の 60Dにも使用できるのでしょうか。
また、使用できたとしても 現在60Dに付随して販売されているレンズキット?と比較して
劣るでしょうか。使用目的は、子供のサッカー試合の撮影(望遠使用)、記念行事などです。購入時に本体だけ購入して現在のレンズを使用するか 本体とセット販売されている
レンズを購入するほうがよいのか迷っています。また仮に、レンズ購入する場合はどのキットが良いかご指導してください。

書込番号:13565955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/30 14:12(1年以上前)

お持ちのレンズは2本共60Dで使えますが、
75−300mmは120−480mm
28−80mmは45−128mm
相当の画角になりますので、広角側が不足しますね。
広角側のためにボディでは無く、せめて18−55のキットにされる方がいいと思います。

又、今のレンズは内部反射の多いデジタル機への対応のためコーテイングも改善されているだけでなく、手ブレ補正機能も内蔵していますので、思い切ってWズームキットにされるのがいいと思います。

書込番号:13565986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/30 14:27(1年以上前)

>上記レンズは購入予定の 60Dにも使用できるのでしょうか。

EFレンズは全て使用できます

>現在60Dに付随して販売されているレンズキット?と比較して劣るでしょうか。

画質的には少し劣ります
また28-80mmはフィルムに比べて小さい撮像素子の60Dに装着すると44.8-128mm相当の画角になるので広角不足になりますし、最新のダブルズームは手ブレ補正付きです
最低でもレンズキットでの購入は必要です。
75-300に関してはそのまま使ってみて描写が良くないと感じたらタムロン70-300mm VC USDやもっと長い純正100-400やシグマ50-500を狙うという手もあります

書込番号:13566024

ナイスクチコミ!0


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/09/30 16:58(1年以上前)

こんにちは

お手持ちのレンズは60Dでも使用できます。
ただし焦点距離がレンズ標記の1.6倍相当になるので、広角側が不足します。レンズキットなら
お手持ちの28-80を入れ替えることにして、EF-S 18-55ISもしくは、もう少し画角が広いEF-S18-135ISのキットにされるといいと思います。

望遠に関してはお手持ちのレンズでテレ端480mm相当となるので、あまり不満はないと思いますが、手ぶれ補正無しのレンズだと思いますので、撮った写真で手ぶれが気にになるかもしれません(デジタルで高画素機のためなおのこと…)
あとでIS付きの望遠レンズを購入することになるようなら、最初からダブルズームキットでEF-S55-250ISも入手したほうがお得です。

書込番号:13566402

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/30 19:24(1年以上前)

EFレンズなので、使えることは使えますが、劣ります。
お得なレンズキットにするほうが良いですよ。

書込番号:13566812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/30 19:47(1年以上前)

あきよし久美子さん こんばんは。

キャノンのオートフォーカスのレンズはその時点でそれまでのFDマウントを捨てて設計しているので、EFマウントは変更無い為すべて使用出来ます。

単レンズなら味があって良いかも知れませんが、ズームは画質的に劣るのでキットのレンズを購入された方が、手振れ補正や軽く小型の割りに写りは良くコストパフォーマンスは最高だと思います。

但しレンズは高価な物ほど良いというのも当たり前の話だと思います。

書込番号:13566890

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/01 05:02(1年以上前)

おはようございます。あきよし久美子さん

EOSKISSVで使用されていたEFレンズは EOS 60D でも十分使用できますよ。

でも75-300mmは120-480mmになり28-80mmは45-128mmになるので広角側が不足しますので
新たにEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットかEOS 60D ダブルズームキットを新たに購入
されることをお奨めします。

書込番号:13568519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/01 11:09(1年以上前)

おはようございます。

デジタル専用設計されて手ブレ補正が付いているレンズが良いと思います。

現在所有されているボディとレンズは下取りに出してWズームキットを購入されてはいかかでしょうか。

書込番号:13569273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/01 14:00(1年以上前)

使えないことはありませんが、使いにくいのは事実でしょうから、
少なくとも18-55レンズキット以上を購入するのがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000141274.K0000141273.K0000141272

書込番号:13569826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2011/10/01 16:58(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
皆さんの言われるように、お持ちのレンズは使えますが、この際にはWズームキットを購入される方が良い結果を招くように、私も思います。ボディ単体よりも2万円ほどの価格アップになりますが、広角側の使い良さとIS機能は、その価格差を補ってくれると思いますし。
お子さんは小学生でしょうか?
小学生サッカーなら、250mmでかなり撮れると思いますし、もしそれで足りないと感じたら、300mmでも足りないでしょうから、400mmクラスが欲しくなると思います。

書込番号:13570313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/10/01 17:32(1年以上前)

レンズ
使用できますが画角が変わるのと手ブレ補正ないので
望遠も使うのであればダブルズームか18−135
望遠をあまり使わないのであればレンズキット(18−55_is)
が良いでしょう

書込番号:13570429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/10/02 10:26(1年以上前)

あきよし久美子さん こんにちは!

 現在、X4 Wズームキット & 60D 18-135キットを持ってます。その他etcでレンズは計7本ありますが、特別な状況を除いて(子供の運動会等)殆どの使用は、18-135で行けてます。

 現行のレンズを活かすにしても、広角側は厳しいと思います。ただ、常用レンズで18-55では、常々物足りなさを感じていたので、結局60D購入時に18-135キットにした次第です。

 でも、お子様のサッカーですと、18-135ではもちろん長さが足りませんが、更にWズームの55-250でもちょっと辛いかも知れませんので、お持ちの75-300である程度撮影してから考えた方がいいかもしれません。ちなみに55-250なら、新品同様の中古がたくさんでてますから、最初に18-135キットを買っておいて、後から55-250を買うほうがお手頃かも知れません。

 従いまして、キットなら今回は18-135をお薦めします。常用には最適です。

書込番号:13573064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/02 21:31(1年以上前)

皆様、本当に御親切にご指導くださいましてありがとうございます。予想以上にご指導を
頂き誠に感謝しております。後日、お一人お一人のご指導に対して改めて個別にコメント致しますがまずは中間報告を、、まず、皆様のご指導から現在保有しておりますレンズ(KISSVに付随して購入したもの)は使用を諦めて本体購入時にレンズキットで求めていきたいと
思います。ただ正直、どのキットにするか相当にw迷っています。このカメラは正直、
スポーツ撮影が80%を占める割合の使用になると思います。本体とは別にレンズのみの購入も考えましたがド素人なので望遠ズームレンズと望遠レンズの言葉の違いも判りません。
18−135のキットもなんとなく中途半端な気持ちもするし、そうかといえ 55−250では
なんとなく物足りない?(保有してるレンズはkissV使用時のもので300mmまで)でしたが
それでももう少し距離がほしかった記憶がある。でも すごく高価なんですよね 遠いレンズw と 今現在の心境です。皆様のご親切に感謝してもう一週間位、悩んでみます。いずれにせよ必ず皆様のご指導に対しまして感謝の意を再度いたしますのでよろしくお願いします。

書込番号:13575508

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/10/02 21:40(1年以上前)

> そうかといえ 55−250ではなんとなく物足りない?

フィルムカメラと60Dでは写り方(写る範囲)が異なります。
撮像素子(フィルムに相当)が小さいので、結果的にトリミングされ、
250mm だと x1.6 で400mm相当というになります。

18-55mm は フィルムカメラでいうと、29-88mm
55-250mm は同様に 88-400mm と考えてOKです。

書込番号:13575567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/03 08:55(1年以上前)

花とオジさん様→ご指導ありがとうござます。相当の画角とか広側とかいまだ理解不能ですが貴殿のお言葉でどーも現在保有のレンズはデジカメにはあまり有効ではないと感じ、新
レンズ購入を決定しました。本体だけ購入してあとでレンズキットと同じレンズを購入なんて不経済なことをしなくて済みました。感謝です
Frank.Franker様→貴殿のお言葉で最低でもレンズキットでの購入という言葉が新レンズ購入動機の後押しとなりました。ただご推薦いただいた長い純正100−400というレンズ、値段を
検索してギョオオオオオ!!と成りました。すみませんレンズ購入への執念が足りません。
Navy-F様→貴殿のご助言で当初、昔のカメラもてぶれ機能が付随してたのでレンズの手ぶれなんぞ必要ないとたかをくくっていたのですがISという言葉を調べ驚愕の事実か!と腰を
抜かしました。貴殿のご意見も新レンズ購入の意思決定に重要な要素となりました。
mtpapa様→シンプルだけど貴殿のご意見を素通りすると見落とすとあとで取り返しのつかない後悔をしそうな気がしました。ありがとうございました。
写歴40年様→レンズは高価な程良いというご意見を頂き、レンズキット以外のレンズ価格を検索致しました。使用目的がスポーツ撮影、子供のサッカーや運動会などででかいスタジアムではありませんが、それでも望遠ズームですか、、えーと距離が変更できるやつ、、
すんげえぇ すんげえぇええええ 高価! 軽自動車とか買える値段のもあってw、
しかも純正だと本体価格以上がほとんどなんですね、いまだ検討中ですが、高価ほど良い、
ド素人な私でもレンズ地獄に陥りそうでなりませんw
万雄様→ご指導ありがとうございます。はい買います、新しいレンズ、今 広画側っていう
側を必死に調べてますw
☆ぐっさん様→ご意見ありがとうございました。下取りですね そんでwキット、経済的には魅力がありますね。ちなみに下取りは壊れたカメラでもOKという範疇に入るらしく3000円でしたw
じじさま様→ありがとうございました。ご推薦のアドレスを閲覧させていただきました。自らの経済的困窮を実感しましたw
ジュニアユース様→ご指導ありがとうございました。400mm多分すんげえほしくなると思いますが多分買えないと思います。そして興味を失ってカメラが納戸の奥に収納されるのではと考えますw
gda hisashi様1→ありがとうございました。望遠レンズを90%位の割合で使用する予定です。しかしながら貴殿のご意見で、そうだ!室内とかでも撮影すんだよなと思い出しました。
ガイア007様→ご指導感謝いたします。貴殿のご意見で18−135って実は案外便利そうだなと感じました。


書込番号:13577300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/03 09:05(1年以上前)

追伸、
ご意見いただきました皆様に再度感謝です。
現在、最終的にWキットで購入もしくはレンズの本体が白い10万円位?の純正を買うかを
検討しています、、多分高すぎて買わずWレンズで行くとおもうけどw

当初Y電気の店員様にkiss3のレンズ使用可能でしかもWキットレンズの望遠よか余計距離がだせるといわれ、なお且つ、画質的に問題もなく 本体のみで十分ですと言われたので
安心してたのですが、、しかしレンズって奥深いのですね。そんで高いw
広画側不足とか実際どーなんのかわかりませんw
だけど、要するに 前のレンズを使えるけど 多分 そうとう ブレるよ(手持ちだと)
それに前のカメラなら横に10人人が並んでも取れるけど新しいカメラに前のレンズつけると横に5人しかならべねーよってことですか?多分ちがうかw
いずれにせよ、新しいレンズが必要なところでしょうか。
当初kissVを購入してたのですがそのあとにルミックスの一眼レフみてーなレンズが取り換えできないカメラを購入しました。ひとつは デジカメ時代に突入したからと、最大の理由はレンズ交換がめんどくせーからでした。それに一眼購入目的が子供を綺麗に例えばバックがぼやけてる、ド素人にはプロの撮影みたく見える写真が撮りたかったからです。しかし
子供が成長して、だんだんと子供を芸術的に撮る?いや芸術的な写真を撮りたいと願望する気持ちが消えwスポーツ関連以外はコンデジで十分との認識に至り、しかしながら、小学生の子供がスポーツの試合で活躍するので、そういう撮影目的で今回の購入予定となりました。多分、90%望遠レンズつけっぱなしとなると思いますが、前のレンズはブレブレ写真大量生産の可能性が大だと皆様のご意見で理解いたしました。
購入後に再度、皆様の結果を発表いたします。では

書込番号:13577317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/10 23:59(1年以上前)

ご指導を頂いた皆様に再度感謝の気持ちを投稿致します。
上記の二つの投稿で感謝の意を表したつもりでした。
また、現在 白レンズの70−300mmを発注しており
到着、使用後に 感想を添えて再度、感謝の気持ちを
お伝えするつもりでしたが一部の助言を頂いた方に
ほったらかしとのご指摘を受けて取り急ぎ投稿しております。

皆様 ご指導ありがとうございました。

書込番号:13609804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画から静止がの取り出しでの被写体ブレ

2011/10/09 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明

60D動画モードで撮影→静止画取り出し

TX-5動画モードで撮影→静止画取り出し

こんにちは。
60Dで動くもの(モータースポーツ)を動画で撮影しまして、MACのクイックタイムで再生、その1シーンを静止画としてとりだしたところ、すごい被写体ブレ(シャッター速度1秒とかで撮影した静止がみたい)になってしまいます。
撮影時の設定は1920×1080 30fpsです。
同じシーンをコンデジ(ソニーTX-5)の動画モード(1280×720)で撮影して静止画を取り出しても、ほとんど被写体ブレはありません。

出来れば60Dの動画でもぶれない静止画を取り出したいのですが、設定か撮影方法かなにかの手だてはありますでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。

書込番号:13602319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/09 14:14(1年以上前)

被写体ぶれしない様にSSを上げて、それに合わせて、絞りを開け、ISOを上げる。ただ、それだけ。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

書込番号:13602348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/09 14:44(1年以上前)

60Dは全体がブレているので手振れのような感じですが。
質問ですが、レンズの手振れ補正をしていましたか。


動画の場合、動きの速い被写体の被写体ぶれをなくすためにシャッター速度を上げすぎると
動画として滑らかさがかけた動画になります。

書込番号:13602433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 d〜さん
クチコミ投稿数:26件

2011/10/09 15:08(1年以上前)

>Mr.beanboneさん 、今から仕事さん

アドバイスありがとうございます。
レンズはEFS15-85でSTABILIZERはONです。
撮影は手持ちで、動く被写体を追いかけて振っています。
……

と、すみません。
自動露出でしか撮影していませんでした。
(恥ずかしながらマニュアル露出の存在を知りませんでした。勉強不足です)
マニュアル露出でシャッタースピードを上げて撮影してみます。
使い道は、動画を楽しむのではなくて、20〜30コマ/秒くらいの連続撮影が出来れば目的に合うのです。
ありがとうございました。

書込番号:13602504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/10/10 10:54(1年以上前)

こんにちは。

TX5で動画を同時に撮れるのなら60Dは静止画のみにしたほうが良いのでは?と感じます。

60Dのホットシューに自由雲台見たいなのが取り付けられるのでそういうのを使ってみたらいかがでしょう??

あと、動画はぶれててなんぼです。ぶれてないと再生時にパラパラマンガみたいになりますよ。

検討・用件違いでごめんなさい。。

書込番号:13606139

ナイスクチコミ!0


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/10 15:01(1年以上前)

お〜〜〜 

トライアルの挙動及び姿勢の確認用でしょうか?( ^ ^;
確認用はやはりこう言うコマ数が必要でしょうね( ^ ^;
ご免なさい 動画は解りません( ^ ^;

駄スレ失礼( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;

書込番号:13607001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画と動画GH2と比べてどうですか?

2011/10/02 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

キャノンユーザーさんのご意見をお聞かせ下さい。

静止画と動画をオールマイティに使いたいと考えています。
現在、GH2を使っています。動画は申し分ないのですが、静止画に若干の物足りなさ、(腕の未熟さもあります)があるのです。

動画の評価などで見ると、GH2>60D となっております。
静止画と動画のオールマイティな評価というものがないので、知りたいのです。

自己の評価では、オールマイティだとほぼ互角に近いのですが・・・・
GH2・・・・動画◎   静止画 〇〜△
60D・・・・動画〇〜? 静止画 ◎

EOS 60Dユーザーさんは、動画について、私のようなオールマイティな使い方はどのようにお考えでしょうか?

動画はビデオの方が良い、とのご意見もあると思いますが、一眼ムービーを撮りたいので、ここでは、一眼ムービー=動画ということで考えています。
また、用途に応じて(スポーツなどでの使用)は、ビデオも考えております。

よろしくお願いします。

書込番号:13572865

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2011/10/02 09:25(1年以上前)

動画でのAFに満足できるのであれば60Dもありでしょう。
AF性能を考えるのであればソニーの今度発売されるαの65/77を見てからでも良いかと。

書込番号:13572884

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/02 09:58(1年以上前)

EOSムービーに憧れがあるのなら別ですが、60Dの動画はAFもできないですし動画も併用する使い方ならGH2がいいと思います
オールマイティ性をもとめなく動画と静止画で使い分けが可能なら静止画は60Dにされた方が静止画でのストレスは少なくなると思います

書込番号:13572985

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/02 16:18(1年以上前)

静止画のために 60D を買い増しがいいと思います。

書込番号:13574191

ナイスクチコミ!0


yuta1119さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/04 01:07(1年以上前)

60Dの動画は確かにAFが使えません。
しかし、動画であればMFで問題ないと思います。
バリアングル液晶を見ながら簡単にピント合わせ可能ですし、
通常の撮影では頻繁にピントを変更することはありません。
例えば子供が遊んでいるところを取る場合、1回の撮影は30秒程度として、
これをいくつも取り、後から編集で繋いで1つのもの(10分程)にしています。
動画ではカメラはあまり動かさずに被写体が動きますが、だいたいピントは固定しています。
撮影中にピントを変更するにしても、むしろMFの方が自分の思うように
ピント合わせが出来ていいと思います。
みなさんも実際に動画撮影されれば、MFで問題ないことが判ると思いますよ。

書込番号:13580733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/04 18:27(1年以上前)

一度GH1/GH2の動画中AF+手ぶれ補正を知ってしまうと
EOSムービーはとても使えた物では無いと感じますが、、、、。
私は無理でした。

書込番号:13582658

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2011/10/05 11:34(1年以上前)

char1392さん、 

>現在、GH2を使っています。動画は申し分ないのですが、静止画に若干の物足りなさ、(腕の未熟さもあります)があるのです。

具体的にどう言った点に不満なのかがよく判りませんが、GH2の静止画も充分に良いレベルかと思います。
(私はGH1のレベルでも普段撮りには結構満足してました。)

むしろ、ご不満の点を解消できるレンズを検討された方が良いのではないでしょうか?

他の方も書かれているように、動画での両者の差は結構大きいように思います。
GH2の動画に慣れておられると、60Dは使い辛く感じるのではないでしょうか?

書込番号:13585456

ナイスクチコミ!0


スレ主 char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/10/05 22:58(1年以上前)

みなさん、

ありがとうございました。

書込番号:13587973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/10 10:17(1年以上前)

動画性能、静止画性能ともに実用的なカメラは、α77若しくはα65しかないと思いますよ。

書込番号:13606015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしたものかと・・・

2011/09/28 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

一眼デビューしたいおじさんです。(おじいさんかも)
昔のカメラはペンタのSPFからα7000へ乗り換えて子供たちを撮っていましたが、最近は記録用と割り切って、コンデジばかり3台乗り換えて、今は920ISですが、さすがに物足りなくなってきました。
ここ数日ネットで検索していますが、価格帯の近いI5と60Dで悩んでいたのですが、ほぼ60Dに決めました。
で〜、今度はレンズをどうしたものかと・・・・・
18〜55と55〜250のセットは、焦点距離がダブっていないのが気に入らず、頻繁にレンズ交換が必要な気がして、18〜135のセットが良いかなと思ったりしています。
ピントがシャープなら、切り替えの範囲はトリミングで対処かな?などなど・・・・・w
撮るのは、風景・ポートレート・クローズアップ・動画と言ったところです。
コンデジからの乗り換えなので、I5のダブルにレンズもう1本も有りかもなどと思考がとんでいます。
こんな私はどうしたら良いのでしょうか。

書込番号:13559119

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/09/28 21:00(1年以上前)

こんにちは

X5はエントリー機の為、どうしても色々制約が多いので、サブ電子ダイヤルの付いている
60Dが機能・操作性で使い易いと思います。ファインダーもX5より見やすいですし、
何よりもAF全点クロスセンサーなので、AF利用度が多い場合力強い味方です。

さてレンズは「これにはこれ」「あれには、あれ」と選んでいるとキリが無くなります(笑)
18-135のセットモデルがお得ですので、最初はこのレンズを使っていき、
自分自身のステップアップと共に用途に応じて適時妥当なレンズを購入するのが良いと思いますが。

ピントをしっかり合わせたい場合は、ライブビューでMFで拡大して、となりますね。
その場合バリアングルモニターは背面固定式と違い、使いやすいです。

書込番号:13559239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/28 21:06(1年以上前)

こんばんわ
僕も18-135からはじめて
レンズ追加がいいと思います(^^
ファインダ見やすい60Dで。

書込番号:13559266

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/28 21:13(1年以上前)

>18〜55と55〜250のセットは、焦点距離がダブっていないのが気に入らず、頻繁にレンズ交換が必要な気がして、18〜135のセットが良いかなと思ったりしています。


考え方は、人それぞれです。
自分が気になっているレンズでいいと思います。
沢山撮っていくうちに次に欲しいものが見えてくると思います。

焦点距離のダブっている、いないは気にすることないと思います。
頻繁にレンズ交換を行うか否かは正直わかりません。
シーンによって、被写体によって
何よりも撮影者の考え方によって大きく変わりますので。

書込番号:13559299

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/09/28 21:50(1年以上前)

いえきゃびさん 

>18〜55と55〜250のセットは、焦点距離がダブっていないのが気に入らず、
というより、55mmで交換しなければならないところが問題なのではないでしょうか。

これまで使ってこられたのが920IS(換算:28−112mm)ですから、同様の感覚で使える18−135mm(換算:28−220mm)から始められるのが使いやすいと思います。

書込番号:13559489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/29 20:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今のコンデジの焦点距離と比較するという思いに至りませんでした。
良いヒントを頂きました。ありがとうございました。
長すぎると感じた場合は、単焦点のやっすいのを追加してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13562953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 07:09(1年以上前)

いえきゃびさんこんにちわ。

自分は未だに銀塩一眼を引きずっているものですが、やはり世の流れに乗ってデジ一に移行しようと考えています。フィルムが長かったので偏向的になるかもしれませんが、ボディよりレンズにお金をかけるほうが将来ステップアップするにも良いと思います。
キャノンならLレンズの標準望遠が一本あれば、ミスマッチと怒る方もいるかもしれませんが、ボディはX5でも60Dでも良いのではないかと思います。
コンデジからいきなりLレンズは・・・・という場合にはEF50mmF1.8の2型をお勧めします。35mm換算で80mmくらいになってしまいますのでポートレート向きかもしれませんが、値段も超安いですし、キャノンの短焦点レンズは素晴らしいと思います。
スペックよりもご自身の感性を信じてよい写真を一枚でも多く残してくださいね。

書込番号:13568656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/01 08:31(1年以上前)

 おはようございます。
 
 私はX2と7D使ってますが、撮影中の設定変更などは7Dの方がはるかに楽です。ですから同じような操作系の60DのほうがX5より使いやすい面はあると思います。

 レンズは18-135でいいと思います。私は同じような焦点距離のΣ18-125を使ってますが、家族旅行とかちょっとしたお散歩程度なら、これ一本で結構まかなえます。18-55も持ってますが、個人的にはズーム幅が狭くて使いにくいので、ほとんど使ってません。

 18-135を使って、必要に応じて、望遠、マクロ、広角、単焦点等を順次増やしていけばいいと思います。

 あと、一眼の場合、コンパクトデジカメに比べると、初期設定はあっさりした色合いで、シャープネスやコントラストも低めに設定されていることが多いようですので、購入後、好みの値に設定する必要はあると思います。

書込番号:13568855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/01 11:45(1年以上前)

ありがとうございます。
Lレンズ、知らないので調べました。高いのね〜
私には無理ですね〜
使いこなせません。本当は]5でも良いくらいなんですが、焦点が甘いらしいのでこっちにしようと思っています。
嫁は、さっさと買えば〜
    おこずかいで〜
とほざいてます。

書込番号:13569406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/09 20:33(1年以上前)

本日ラビで135mmキットで発注致しました。
在庫が無くて、取り寄せになりましたが、満足のいく価格になりました。
ややポイントが多いのですが、99800で20ポイントです。
届くまでに他の情報が有れば、再交渉可の条件です。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13603683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

キャノンのEos 60DのWズームを購入しました。特典でバックもついてきましたが、いまいちでした。おしゃれなバックやケースがありますか?教えてください。宜しく、お願い致します。
 

書込番号:13600303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sunwolfさん
クチコミ投稿数:19件

2011/10/09 04:49(1年以上前)


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/09 06:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/09 07:08(1年以上前)

>おしゃれなバック

普段お使いのおしゃれなバッグに、インナーケースでもいかがでしょう。

http://www.hakubaphoto.jp/innerbox

書込番号:13601089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/09 07:51(1年以上前)

↓(^ω^)
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=6125

書込番号:13601192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/10/09 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

なるべく軽くて、大収容力ということで
自分は、このカメラバックを使用しています。
価格も安かったですよ。(約3000円位でした)

書込番号:13603475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 おすすめ家電大集合 

2011/10/09 20:27(1年以上前)

はじめまして。

おしゃれかどうかわからないですが、自分でオーダーもできるメッセンジャーバックをつい最近購入して使っています。
普段使いもできますし、カメラバックにもみえないのでお気に入りです。

http://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=113

書込番号:13603665

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

キャノンコンシェルジュ行きましたが

2011/10/08 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 初心物さん
クチコミ投稿数:30件
別機種
当機種

ソニー

60D

写真がUPできませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:13597997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/08 14:02(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168320/SortID=13597986/
なんでこっちにレスしないで、スレ立てるの??

書込番号:13598004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/08 14:06(1年以上前)

飛ばすねぇ〜(笑)

書込番号:13598017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/10/08 14:36(1年以上前)

機種不明

こんにちは^^

ワタシもアマチュアの中のアマチュアです。

60Dで撮られた方、完全に空が白飛びしてます。DPPでヒストグラムイジッたのですが、白以外の色情報が残ってないです。
簡単な方法は、Mモードにして、同じように写る様であれば、シャッタースピードを上げてみればいいと思いますです。 AFポイントは同じ所、狙ってください。
後は、ダイナミックレンジを拡張するか・・・・白飛びしていたら意味ないかなァ・・・

間違っていたら・・・ごめんねごめんね〜です。

書込番号:13598100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/10/08 14:36(1年以上前)

60Dの方は白飛びしています。測光は評価測光(マルチパターン測光)でしょうか。
白飛びしないように、露出(EV)補正を-0.3 〜 -1かけてみてください。

一般的にコンデジの方が、色・コントラスト共に派手目です。

書込番号:13598101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/08 14:43(1年以上前)

60D、変ですね。
ISOはHX7Vが125で60Dが100、ちょっとだけ7Vの方が上。
シャッター速度は7Vが60Dの約2倍、でもF値は60Dのほうが約一段暗い。

これでここまで露出に差が出るとは思えないですが…60DのDRが狭いってことでしょうか?
RAWで撮って丁寧に現像すれば違うんじゃないですか?

それとも実効感度がコンデジは低いんでしょうか?

書込番号:13598116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/08 14:57(1年以上前)

皆さんの仰られる通り、露出をアンダー目にして、DROをかけて、暗部を程良く持ち上げてみてはいかがでしょう?

書込番号:13598153

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/10/08 15:03(1年以上前)

こんにちは。初心物さん

EOS 60Dは完全に白トビしてしまっていますね。測光は恐らく評価測光だと思いますが
測光方式を中央重点平均測光に設定されて露出補正を-0.3 〜 -1EVにかけられれば良い
と思いますよ。

書込番号:13598174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/08 15:33(1年以上前)

上向けて撮れば、露出オーバーになるのも不思議はないような・・・

水平に向けて露出オーバーなら修理に出しましょう。

計測点が多くないから、これくらいはありうるのでは?
スポット測光で露出合わせてから上に向けるとか、
露出補正するとか、いろいろ手はあると思いますけど。

最近つくづく思うけど、アナログ時代には露出不足はダメと言われていた。
デジタルになったら、露出オーバーは救われないですね。不足のほうがマシ。
JPEGで真っ黒になっていても、RAWで現像ソフトを使うと、黒い部分の
コントラストが生き返って感激します。白飛びはどうしようもない。

書込番号:13598288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/08 15:39(1年以上前)

ただ単に露出が合っていないだけ森と建物に露出が引っ張られてます。

コンデジは一般受けしやすいように補正がかかってます。



書込番号:13598308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/08 15:49(1年以上前)

故障というより、カメラの露出計のクセや測り方を覚えればいい。

>最近つくづく思うけど、アナログ時代には露出不足はダメと言われていた。

銀塩といいます。アナログの時代はなかった。
安全策として、ネガはオーバー目にポジはアンダー気味と言われていました。
ネガーはオーバーに強い、ポジは補整デュープで救われる

書込番号:13598344

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心物さん
クチコミ投稿数:30件

2011/10/08 16:37(1年以上前)

皆さん、色々と有難う御座います。
カメラは奥が深いですね!
勉強&実写がだいじなような気がします。
それなりに、日々努力かな?

書込番号:13598530

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/08 16:40(1年以上前)

>初心物さん

DSC-HX7Vの写真は、「プレミアムおまかせオート」で撮ったものと推測されます。カメラ内の現像処理で、輝度差を縮めて表現しているだけです。
いつでもこういうふうに撮りたいのなら、コンデジを使い続けて下さい。

被写体の状況に合わせ、自分の撮影意図を写真に反映させるためには、RAWで撮影して、調整する能力(知識と技術)が必要です。勉強しましょう。

書込番号:13598539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/08 18:11(1年以上前)

こんな時はAEで一枚撮っておいて、マニュアル露出に切り替え
AEの値を参考に露出を変えながら枚数撮るのが良いと考えます。

書込番号:13598873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング