EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 60Dか7Dか

2013/09/04 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
初投稿です。


現在kiss x5を使用しており、夜景、天体、風景を撮影しています。
動体はたまに撮る程度です(スケートボード)。
モチベーションアップの為にと60Dか7Dへの買い替えを考えています。
kissも悪くはないですが、いまいちモチベーションが上がらないです(汗)・・・。

所有しているレンズは、ダブルズーム、50mm f1.8、tamron A16E、sigma 10-20mm、samyang 8mm fisheye 以上です。

今後レンズの購入はあまり考えていません。
買うとしたら望遠ズームぐらいだと思います。

予算は10万までです。
一通り60D、7Dのどっちが自分に合っているか調べた結果、60Dかな?となりました。
60Dのバリアングルは捨てがたい。
でも7DのAF性能、視野率もなぁ〜。
価格差を考えて60D。けどやっぱり7Dの方が良かった・・・。となると悲しいので、皆さんの意見を聞きたく投稿しました。


書込番号:16544455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/04 17:57(1年以上前)

その2択なら7D。
単純に考えて上位機種の方が
モチベーション上がるでしょ!
結局7Dは持つ喜びが高い。

書込番号:16544482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shige.oさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件 写真好きの独り言 

2013/09/04 18:01(1年以上前)

モチベーションですか、気持ちはすごく分かります。
私も今年に入ってからX5から60Dに買い換えましたが、大きなファインダー持ちやすいグリップ等
もちろん、モチベーションは上がりました。時々、月や太陽の写真を取ったりますが、バリアングル液晶は便利です。
でも、モチベーションアップなら自分も7Dの方がいいと思います。

10万円あれば、あと少し待つと70Dが買えそうな気がします。


書込番号:16544504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/04 18:01(1年以上前)

こんにちは。
モチベーションアップが目的なら、この二択でしたら7Dでしょうか。
60DはX5と質感に大差無いような…買い替えでしたらいいと思うのですが。
7Dも今や古いモデルの部類になるので、ひっかかり感があるかと思うのですが
今の価格でしたら十分にお買い得だと思います。

予算より安く抑えたいのでしたら、中古の50Dや初代5Dなど。
7Dも含めて、Kissシリーズとはまた違った撮影の楽しみ方ができるように思います。

書込番号:16544507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/04 18:08(1年以上前)

あ、バッテリーとCFの存在を忘れていました!!

バッテリーは互換でもいいとして4000円。
CFはsandiskの16G、60MBぐらい?7000円。

7DにしてAmazonで全部揃えたとしても、11万は掛かるか・・・。

大丈夫、許容範囲です(汗)w。

書込番号:16544519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/09/04 18:25(1年以上前)

この二択だと7Dでしょうね。

性能的にはコストのかかり方が違いますので、7Dにしたほうがモチベーションも上がると思います。

ただ、バリアングルがどうしても必要となると・・・悩みますね。

書込番号:16544577

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 18:57(1年以上前)

スケートボード撮るなら7D

でも、我慢して70を買った方が幸せ

書込番号:16544663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/04 19:11(1年以上前)

買い替えによるモチベーションアップなら、少々高くても70D。この間触ったけど改めて「完全に7Dは一世代前の機種になったな」って痛感した。ただ、買い替えによるモチベーションアップは更なる買い増しによってしか持続しない事をお忘れなく。

書込番号:16544720

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/04 19:12(1年以上前)

こんばんは、7Dと60Dの両方を持っています。

kissからの買い換えでステップアップを目指すなら7Dしかないでしょう。
バリアングルも必要だと考えるなら、いまのX5も残されたほうが良いかと考えます。

60Dはこの感覚だと、使いやすくなったkiss程度にしかならないかと思います。
ファインダーの材質や視野率こそ違うものの、kissと同じ光景が目の前に広がるに過ぎず、モチベーションアップには厳しいでしょうね。

7Dなら、AFの「□」が必要な時だけに現れ、それだけでも違った感触という感じがしますね。

ただ、今は出たばっかりで評価の定まっていない70Dを待ってみるのも、ひとつの手かと考えます。
その頃には予算内で買えるくらいは下がってくるでしょうし、新しい分の改善はなされているかと思います。

7Dをデヂューンして余裕を持たせバリアングル搭載が良いなら、こちらが最良の選択になってくるかと考えますが。

書込番号:16544724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/04 19:21(1年以上前)

いまさら感が否めないので、もうちょっと待つか、出すかして、70D は
いかがですか。

書込番号:16544761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/04 19:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

60D

X5

ぐったりねこさん

こんばんわ。
子ども撮り主体です。

X5と、後に60Dを買い増ししたモノです。(^ ^)

ファインダーの見え具合とツーダイヤル、連写機能に物欲が湧き、気持ちが止まらなくなって60Dを買いました。

7Dも同時に検討し最後まで悩みましたが、重さと7Dを活かせるレンズが無い事で60Dに。。。。

ただ、正直に言うと、X5の方が稼働率がかなり高いです、、、

多分、軽さが一番なような気がします。

なので、本当に必要かもう一度よく考えて見てください。

それでも「欲しい(^ ^)」と言う事であれば、趣向が異なる7Dが良い感じて思いますが、、、

ちなみに私はx6iかx7iの方に興味が湧いてますσ(^_^;)

書込番号:16544837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/04 19:58(1年以上前)

7Dはプロも使う機種です。いっときましょ。

書込番号:16544894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 20:07(1年以上前)

来春ぐらいまで待って、70Dもいいと思います。

書込番号:16544926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/09/04 20:41(1年以上前)

モチベーションを上げるのに何かを購入するのはありがちな方法ですが、ボディーがイイですか?
夜景、天体、風景を撮る機会が多いなら、将来的には高感度に有利なフルサイズを考えたほうが良いかもしれません。

ただ、一気にフルサイズ機への乗り換えではレンズが間に合いませんので、今回はレンズを購入するのもアリだと思います。

広角系をお持ちのようですが、思い切ってEF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(チョット予算オーバー?)とか、
全く別の方向で100Lマクロとか、定番70-200 IS F4Lとか、レンズを増やしたほうが撮影対象が広がり、面白いと思いますよ。

ボディを変えても、ファインダーの中の世界が一緒だと、またすぐにモチベーションは下がるかも…。
どうしてもボディなら、7Dの方がモチベーションは上がるでしょうね。気が狂ったように連写しまくるとか……。
……でも、それだけかも〜。

書込番号:16545075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2013/09/04 20:55(1年以上前)

こんばんは。

正直、70Dボディの値段がこなれるのを待つのが良いと思うんだけど。。。

あまり急ぐ必要性が感じられないと言うか。。。

どうせなら、買い替えによるモチベーションが長く続く方がよいだろうとっもってデス。

書込番号:16545145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 21:05(1年以上前)

両方所有してますが・・・
7Dの重量感、シャッターの連写音は好きです!
意味なく連写しちゃいます。
なので7Dかな

書込番号:16545192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/05 04:21(1年以上前)

両方使ってます。
7Dは信頼感ある造り、連写とAF性能が良いです。
パコパコ或いはカポカポと小気味よい音がビミョーですけど(笑)
あと吐き出す絵に若干の古さを感じたりもします。

60Dはバリアングル欲しさに衝動買いしましたが、
なんせLVのAFが激遅で…使いにくさたるやダイヤル同軸のマルチコントローラーぐらい馴染めません(泣)

2択なら7Dでしょうが、
いま買うなら他の方もオススメされている70Dもアリだと思います。
やっと実戦的にバリアングルを生かせるAF性能も実現していますよ。

書込番号:16546407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2013/09/05 05:36(1年以上前)

ぐったりねこさん

価格がこなれるのを待って、70Dにするのがいいと思います。店頭で弄ったり、撮影サンプルを見てきましたが、現在のキヤノンAPS-C機では、一番のオススメ機種だと感じました。勿論バリアングルで、LVのAF速度は、X5/60Dとは雲泥の差。たぶん、長期間、不満なく使える機種だと思います。

7Dは所有欲を満足させてくれる機種ですが、重さが気になります。連写/ファインダー最優先、バリアングル不要(これはX5併用で何とかなりますよね)、CFでもOKで、重さも気にならないのであれば、7Dは有力候補になると思います。ただ、ご存知だと思いますが、7D2が遅くとも来年には発売されることは(発売当初はメチャ高いでしょうが)、念頭に置いておいた方がいいと思います。

価格優先なら、60D。性能/機能もファインダー、操作性、連写以外はX5並み(LVのAFの遅さも同様です)ではありますが、Kissよりは一眼レフの面白さを感じられる機種だと思います。7Dなら傑作が撮れて、60Dだと凡作になる、ということもないと思います。所有している方の腕次第だと思います。そういう意味で、60Dで不満を感じるとしたら、7Dほど所有欲を満足してくれないことでしょう。

以上を踏まえ、モチベーションの視点で考えると、70D、7D、60Dの順番になろうかと思います。

書込番号:16546447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/05 19:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

仕事だったためなかなか返信が出来ませんでした。

いろいろ考えた結果、7Dにすることにしました。
70Dを推す方が結構居ましたが、価格が納得出来ないのと、バリアングルは魅力的ですが所有しているX5でカバーが出来ると思ったので不要になりました。

後々フルサイズを考えて・・・という方もいらっしゃいましたが、なんせフルサイズはボディー、レンズ共に高価で私には到底買えません(ー ー;)
写りは圧倒的に違いますけどね・・・。

趣味レベルでカメラをやっているので、7Dで十分です。

書込番号:16548485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/05 23:02(1年以上前)

こんばんは。

7Dに決まったみたいですね。

アングルファインダーも検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:16549510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/08 11:03(1年以上前)

返信遅くなりました。。。

カメラを始めたいと言っている友人がいるので、x5を破格で譲ることにしました。
7Dのみになりますのでバリアングルは無くなりますが、問題ないです。
実はもともとx5はスケートボードを撮るためのビデオカメラ代わりに使っていたので、バリアングルは重宝していました。
小型モニターを買って7DからHDMI出力すればバリアングルの代わりになるので解決ですね。

じじかめさん

アングルファインダーですか。
低い姿勢での撮影にはもってこいですね。
とりあえず7Dを購入してから検討してみます。

書込番号:16558577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

70Dの発売に伴い価格変動

2013/08/26 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:95件

今日は。
只今X2を所持しておりこの度
色々考えた末こちら60D購入
確信いたしました!!
そこでこのタイミング70Dが
発売されますがそれに伴い
値崩れを起こすのでしょうか??
今まで値段の動向を行った事が
ないので知りたい所でございます。
早く欲しくてたまりませんw
ちなみに中古です。。

書込番号:16508724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/26 09:56(1年以上前)

下がるでしょうが、各店舗在庫少ないでしょうし、下がった時にはすでに時遅しで完売なんて事にもなりかねないっすよ

安いとこから売れちゃいますし(^^ゞ
すでに値下げ率51.0%ですからね〜
これ以上下げるのも60Dが可哀そうな気がするっす
なんせある意味中級機に革命を起こした機体っすから

書込番号:16508780

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/26 09:56(1年以上前)

中古の価格動向ですか?

70Dが出たことにより、60Dを下取りされる方は少しは増えると思いますけど...
ただ新品に関しては60Dは既に十分安くなっているのでこれ以上の大きな値下がりはあまり期待できないかもしれないので、中古価格を押し下げるほどの効果はあまり期待しない方が良いかもしれません

書込番号:16508781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/26 09:58(1年以上前)

もー十分値崩れしてると思うけどー

中古とー新品の価格差が少ないのでー
新品をお勧めしますけどもー(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16508784

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/26 10:36(1年以上前)

こんにちは、60Dユーザーです。

そもそも60D登場半年後に、ガクッと価格が下がって推移しています。
現在はそのときよりも下がってきて、充分にお買い得かと思います。

自分は発売後すぐに購入したため、今の価格が羨ましいくらいです。

今からは、どこかで踏ん切りをつけないと、安いとこから在庫がなくなっていきます。
その結果、価格が上昇していくと考えます。

また、中古価格と新品は差が大きくないので、保証との関連から新品をおすすめいたします。

新品でメーカーの1年保証と任意で最大5年の延長保証。
中古だと半年間で1回限りの保証(キタムラの場合)

ここを鑑みてください。

書込番号:16508872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/26 10:53(1年以上前)

X2から買い増ししました。
いい感じですよ〜

みなさんが言われてますように、新品が有るうちに行っちゃいましょう〜

書込番号:16508910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/08/26 11:11(1年以上前)

価格コムの情報では、60Dの新品と中古の価格差は3000円から8000円程度ですね。

このくらいの差であれば十分新品の方がお値打ちだと思います。

これ以上大きく値崩れはないと思いますのでお早目の購入が吉かと存じます。

書込番号:16508949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/08/26 11:39(1年以上前)

皆様即即答ありがとうございます!!
な、なるほどです。新品と中古
多少しか変わらないんですねっっ
貧乏人なので中古しか調べて
ませんでした。
そっちに行きますっっ。

書込番号:16509013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/08/26 13:08(1年以上前)

今が買い時かもですよ。
いつものパターンだと、安売りショップが在庫はけて、
高い店だけ在庫有りになりますよ。

書込番号:16509258

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/26 22:39(1年以上前)

70D が高いうちはそんなに変わらないかも。
70D が値崩れすれば、下がる可能性はあるかもですが、そのころには
ないかも。(笑)

書込番号:16511222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/27 08:37(1年以上前)

いつ買うの。

そりゃ〜「いまでしょ。」

書込番号:16512359

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2013/08/28 23:10(1年以上前)

もう充分過ぎる位安いと思います!

買う気があるならスグ買いましょうよw

新品を強くオススメします!

書込番号:16518805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/08/29 16:02(1年以上前)

お盆に念願の60Dをキ○ムラにて5年間保障付けて58000円で購入しました
40Dを5年ほど使ってましたがエラー頻発したので底値の今のうちにと決断!
使い倒してやろうと思います

書込番号:16520939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/06 01:11(1年以上前)

キヤノンが併売というときは生産継続していますね。
もう充分下がっているので、値段が下がることも上がることもないと思いますが。
生産中止するときにはアナウンスがあるでしょう、多分。

書込番号:16549994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

60Dか7D、どちらがお勧めですか?

2013/07/21 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:28件

現在、X2を使用しています。
3年使用して次のステップに移りたいと思い、60Dか7Dのどちらかの買い増しを考えています。
どちらにしようか決めかねていますので、皆様の御意見をいただきたい所存です。

カメラの仕様用途は、風景、マクロ撮影、人物撮影、水族館のショー等の順位で使っています。
機材は、efs10-22、efL100マクロ、ダブルズームキットに付属していたefs18-55と50-250 スピードライト430exUがあります。

予算は10万(頑張ってプラス2万)です。
長く使用できるものを希望していますが、70Dは予算的に厳しいので上記2機種から考えています。
予算が余ればレンズ購入資金に回したいので、良い買い合わせがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16389095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/21 16:16(1年以上前)

敢えて、予算を余らせる意味で60D。
これで単焦点を加えると魅力的になります。
50oF1.8とか85oとかを加えるだけで便利ですよ♪

書込番号:16389113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/21 16:20(1年以上前)

大きな違いは、マグネシウムボディかどうかと、連写性能。
CMOSの読み出しが7Dは圧倒的に速い。センサーは同じ
みたいだけど・・・

大望遠レンズつけてスポーツ撮影するなら7Dしかない。
それ以外なら60Dで十分。

書込番号:16389127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/07/21 16:24(1年以上前)

こんにちは。
私なら60DにEF-S17-55のF2.8の中古にしちゃいそうです。
やはりレンズですかねぇ…。

書込番号:16389143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/07/21 16:26(1年以上前)

今から買うなら70Dを待った方が良いと思います。

久しぶりのキヤノンのミドルクラス...

ニコンD7100より後出しする訳ですから、高感度画質など、デジタル的な部分は大幅な進化を遂げてくるはずです。

書込番号:16389148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/21 16:31(1年以上前)

こんにちは

ん〜っと風景を撮るならバリアンの付いた60Dと言いたい所だけども

60Dを買ってしまうと、7Dが心残りとなりそう・・・

つまり悩むなら高い方にした方が後々後悔が少ないかと


なので7Dに一票


7Dは満足感がピカイチですぜ^^

書込番号:16389160

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/21 16:41(1年以上前)

Cat > Dog , Ni-sanさん こんにちは

マクロ撮影が有るのでしたら バリアングル便利ですし 余りハードに使わないのでしたら お財布に優しい 60Dが良いと思います。

書込番号:16389182

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/21 16:57(1年以上前)

こんにちは。両方持っています。
汎用で使うなら60Dですね。自分も60Dのほうが持ち出す回数は多いです。
ただし水族館のショーという動きもの、これがありますので7Dのほうが良いでしょう。

ここにあがった撮影内容だけでの判断ですと、60Dで出来ることは大体7Dで出来ますが、逆は厳しいかなと……出来ないとは言いません。ただ、楽に撮れるかな…というだけです。

ちょうど今度の70Dが、これらの合の子的なので、本当は後継機の強みと言う意味では70Dが良さそうなのですが、予算的に厳しいとのことなので7Dにされたほうがよろしいかと。

ただ、ライブビュー使用時はバリアングルの有無に関わらず今となっては相当遅いので、考慮しなくてもよろしいかと。
自分もひっくり返しておくくらいしか使っておらず、ライブビューは「α」達に任せています。

書込番号:16389233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/07/21 16:59(1年以上前)

使用用途からすれば、60Dでも大丈夫だと思いますが、今の60Dと7Dのボディ価格差(=2万5千円程度)では、買えるレンズも
たかが知れてますからね〜。

今すぐ買い換えたいなら、60Dも7Dも価格的には魅力的ですが、3年使うつもりで且つ10月頃まで待てるなら70Dも有りかも…。

出てもいない機種を薦めるのは無責任だとは思いますが、APS-Cセンサとしても、従来の18Mから新シリーズに移行し、
色々な面で60Dから改善されている様に思えます。
価格推移は予測はできませんが、しばらくすればこなれてきて12万程度で手にできるでしょう。(今でも予約価格は11万円台)

書込番号:16389237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/21 17:40(1年以上前)

激しい動きものは撮らないようですし、60Dでも十分ではないでしょうか
バリアングルの液晶はローアングルなどでの撮影で役に立ちますし意外と使えると思いますよ

またCat > Dog , Ni-sanさんの用途なら7D買うなら70Dの方が良いように思いますね
発売後、2〜3ヶ月して値段が落ち着いた70Dを買うのも良いかもしれませんよ

書込番号:16389367

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/21 22:16(1年以上前)

こんばんは
KissX2に、70D発表直前に60Dを買い増しし、快適に撮っています。
70Dが発表されましたが、全く後悔はしていません。
かなりじっくり使っていかれる方だと思われます。
私の場合は、昨秋にカメラを落としてしまった事で不安点が出て
買い増しに至りました。
もしKissX2に不満等無ければ、つるピカードさんやFrank_Flankerさんが言われるように
もうすこし待たれた方が、幸せになれるかも。
どうぞ良いご選択を。

書込番号:16390366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/07/21 22:16(1年以上前)

こんばんは。

この2機種でしたら、7Dになるとはおもいます。
60Dは正直エントリーに振りすぎです。
X2から変えれば多少は良くはなるでしょうが。
でも、7Dですとレンズを追加しないと標準域が手薄ですし、水族館も望遠が必要ですね。
いま7Dが必要かどうかをもう一度お考え下さい。
レンズの出費が、標準EF35F2と望遠EF70-200F4Lと言う具合にかかってきます。
確かに風景でEF-S10-22、人物でEF100F2,8Lマクロをお持ちなので、あとはWズームで代わりをするという手もありますが。
今年中に70Dが求めやすくなるでしょうし、18−135とのキットが求めやすくなれば、スレ主さんには一番の選択肢になることでしょう。
現物が出てこないことには推測でしか物は言えませんが、もし期待はずれでも、その時7Dにされればいいと思います。
どちらにしても、60Dではあとで後悔しそうですね。
では。

書込番号:16390370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/09/01 17:59(1年以上前)

大変遅れませながら、ご投稿して下さった皆様に心より感謝いたします。
あれから、アクシデントにより入院しまして最近ふつうの生活に復帰できるようになりました。
けがの功名として、今回70D購入の運びとなりました。
本日受け取ることができ、リハビリを兼ねてカメラウォークを楽しむことができています。
いろいろとアドバイスして戴き有難うございました。
また御質問させていただくこともあると思いますので、その時はどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:16533248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 60Dか70Dか、はたまたD5200にするか

2013/07/08 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。今までkissのデジタルXを使用していました。オークションで中古で購入して4年半位使用していました。
そろそろ新しいものをと思い、始めはkissシリーズを見に行ったのですが、軽さとシャッターを切った時の感覚がD5200がきにいりました。
店員さんからは、同じCanonの60Dをお薦めされましたが、決断できずかれこれ一週間悩んでおります。そうこうしているうちに後続機の70Dの発表。

こちらは金銭的に厳しいので見送る可能性が大ですが…。
エントリー機と言われる物からしっかり勉強したほうがいいのでしょうか?

どうか、御教授御願いいたします。

書込番号:16345685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/08 22:42(1年以上前)

こんばんは。

所有レンズがわかりませんが60DだとKDXのレンズが使えますよ。

レンズをあまりお持ちでなかったら気に入られたD5200でいいと思います。

書込番号:16345710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/07/08 22:43(1年以上前)

ばんびさんさん、こんばんは。

エントリー機より、ミドル機のほうが性能が上なので、その分撮りやすかったりしますが、被写体次第でしょうかね。
70Dの発売はまだ少し先ですし、出たばかりは値段が高いので、キヤノンのレンズ資産がないのなら、気に入られたニコンのD5200がいいかもしれませんね。

書込番号:16345716

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/07/08 22:48(1年以上前)

>>エントリー機と言われる物からしっかり勉強したほうがいいのでしょうか?

入り口は何処からでもいいですよ。
最初から高級機買う人も居れば、エントリー機使ってるベテランだって居ますから。
ご自身が気に入ったモノを買うのが一番です。
店員さんは、在庫の加減や、店舗にとっての利益率等で特定の機種を薦めたりしますので、話半分に聞いとけば
いいですよ。

書込番号:16345738

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/08 22:50(1年以上前)

こんばんは。
ある程度撮影自体を楽しみたいと思われるなら、私は上位機種をお勧めしたいです。
この中からでしたら、60Dでしょうか。あとはニコンのD7000など。
旧モデルになりましたが、性能は今でも十分ですし、値段はお安いです。
やや重くなってしまいますが、エントリー機とは撮影の楽しさや所有する嬉しさも違いますよ。

D5200は比較的新しい機種で、上位機種のAF性能を持たせてありますが、所詮エントリー機なので設定できる項目の制限も多く、ボディの軽量と引き換えにチープ感があるなど、どちらかといえば初心者の方向けでしょう。
エントリー機から選ぶなら、D5200よりもKissシリーズ旧型(X5やX6i)が安くて良いように思います。

カタログで連写の性能やバリアングルモニターの必要性など、自分の必要と思われる性能を持った機種をもういちどチェックされれば良いかと思いますよ。

書込番号:16345749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/08 22:54(1年以上前)

スレ主様
7Dを選択しましたが購入当時D7000はキャッシュバックもやっててどこの量販店行ってもめちゃくちゃ勧められました。
正直どっちでも良かったのですが。
決め手は持った時の感触でした。
所詮道具ですから持った時の感触は大事だと思います。
>エントリー機と言われる物からしっかり勉強したほうがいいのでしょうか?
上位機種の方が使い勝手いいですよ。

書込番号:16345775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/08 22:58(1年以上前)

ある程度、レンズを買ったなら60Dかな。資産を生かす意味で。
レンズを揃えてないなら…好きなカメラが一番なんじゃないかな。

書込番号:16345796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/07/08 23:10(1年以上前)

>軽さとシャッターを切った時の感覚がD5200がきにいりました
それは大事かも〜(^^

あとはファインダーや設定など60Dと比較して納得した方をどぞ!

書込番号:16345850

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/08 23:29(1年以上前)

予算が許せるなら70Dですかね。60Dより大きく性能がUPしているように感じます。


シャッター音は五感的に気持ちよくシャッターを切るのが楽しくなりそうですね。


最終的には所有しているレンズで決まると思います。マウント変更は大変です。
レンズが少ないなら、乗り換えるのは早めにした方が変更しやすいと思います。

書込番号:16345958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/08 23:32(1年以上前)

こんばんわ

やはり写真というものはモチベーションが大事ですので
ここは気に入ったカメラが一番いいようにおもいます^^

ですのでD5200でいいとおもいますよ
とても良いカメラだとおもいます^^

書込番号:16345973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/07/08 23:52(1年以上前)

何を主に撮りますか。
高いレンズを持っていないなら、Canonでなくてもいいですし、今のレンズを使いたいなら、Canonでしょうね。
ま、好きな方で、いいと思います。
勉強するかしないかは、どうでもいいですよ。
上手くなりたかったら、するでしょうし。
AUTOやPROGRAMだけで、撮る人もいますから。

書込番号:16346069

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/09 00:53(1年以上前)

こんばんは
もうしっかり勉強されているのではないでしょうか。
60Dを買い増しして4か月目ですが、グレードが上がって、満足しています。
とくに、シャッタースピードが上がって、安心しています。
今使われているカメラよりグレードを上げられた方が、幸せになりそうです。
どうぞ、良い選択を。

書込番号:16346265

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/09 05:21(1年以上前)

おはようございます。
今お持ちのKissデジタルXが、エントリーの位置付けとなっていますので、そのまま60Dに進まれるのが良いかと思います。
70Dの発表といっても発売はまだ先ですし、初期の頃は高いです。これが年々下がってくるのですから、急がなければこちらという選択はありますけど。

D5200は確かにいいですけど、エントリーの位置付けになります。
まぁ、こだわらなければこちらも良いですけど。ただ大幅なコストダウンにより、質感は60Dより劣ります。
性能は申し分ありませんけど、ステップアップなされるなら、むしろD7000/7100になるでしょう。

まぁ、勉強されるとなると取り組みやすいのは60Dのほうがやや歩があるでしょう。
初心者からでも取り組みやすいよう、キヤノンの特徴のひとつのようです。

書込番号:16346525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/09 06:42(1年以上前)

>エントリー機と言われる物からしっかり勉強したほうがいいのでしょうか?

エントリー機が初心者にとって良いのは財布にやさしいところだけ
使い勝手などの操作性は2コマンドダイヤルの中級機の方が良いですから中級機の操作に慣れるとエントリー機の操作は逆に難しいし煩わしさもある
勉強するなら中級機でしょう

書込番号:16346616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/09 08:06(1年以上前)

Green。さんありがとうございます。レンズは3本持っていて、店員さんにも同じ事を言われ悩んでます


ペコちゃん命さん。
先のことや価格が上のことを言えばキリが無いんですが…。レンズも少ないですし…。と考えると、考えがまとまらないんです( ・_・;)

sweet-dさん。
やっぱりそうなんですね。やけに60Dを薦められて…。その後70Dの発表が有りました(笑)

書込番号:16346773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/07/09 08:12(1年以上前)

かんすぱさん。

kissシリーズの時は予算と勢いでオークションで購入したものですから…。1から学びなおした方が良いのかもと思ったもので…。

しやんちゃんののすけさん。やっぱり感覚は大切ですよね?

書込番号:16346788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/09 08:41(1年以上前)

シャッター音が気に入ったならD5200、ニコンのシャッター音って耳につくから、撮影中に横に並ばれたら結構気になると思う。好きな音なら尚更。後、勉強したいと言うモチベーションさえ有ればボディのランクなんて関係ない。実際、フルサイズに大三元買っても勉強しない人は全然しない。

書込番号:16346854

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2013/07/09 09:46(1年以上前)

>店員さんからは、同じCanonの60Dをお薦めされましたが

普通は既にレンズ資産があるなら、それを生かす方向で薦められます。

でも、

>シャッターを切った時の感覚がD5200がきにいりました。

自分で「いいな」と思ったものを使った方が良いですよ。
その方がモチベーションも上がるし長続きしやすいので。
カメラは道具に過ぎないけど、撮るのは感情のある人間なので。

個人的にはD5200のシャッター音は「うるさい」感が強くて嫌だけど、
でもこれが良いという人も価格コムで結構いました。 

>エントリー機と言われる物からしっかり勉強したほうがいいのでしょうか?

あまり関係ないと思います。エントリー機は安いけど本当に不便なところが多いので、
結局買い直す位なら、最初から一つ上のクラス買った方が良いというケースもあるので。

予算内で自分が気に入ったモノを選ぶ。それで構わないと思います。

書込番号:16347018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/09 10:27(1年以上前)

D5200が気にいったのなら、キスX一式を下取りしてもらって、買い替えてもいいと思います。

書込番号:16347108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/09 12:56(1年以上前)

松永弾正さん。レンズは3本だけなので…のりかえるなら今かな?と。
好きなカメラ。ですよね?


にほんねこさん。シャッターの感覚も大事ですか。


t0201さん。レンズが少ないからやっぱり今ですかね♪

うちの4姉妹さん。予算を考えるとD5200かなぁと。

書込番号:16347500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/09 13:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり
より撮影を楽しめると思いますよ。
D5200がいいのではないでしょうか。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16347629

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOSKissx7iとEOS60Dのどちらがいいでしょうか?

2013/06/12 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:41件

初めて一眼レフを買おうと思っています。
主に風景や星空を撮りたいです。
予算は10万以下で考えています。
赤道儀や三脚も買おうと思っています。

書込番号:16245215

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/12 21:46(1年以上前)

こんばんは。

どちらを選ばれても問題ありませんが
少しでも安く買える60Dがいいと思いますよ。

書込番号:16245241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/12 21:47(1年以上前)

K−30は候補になりませんか?

ペンタックスのレンズ構成は単焦点に偏っているとは思いますが。
現状、今後もレンズラインナップはキヤノンの方が選択肢は増えますが。

書込番号:16245242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2013/06/12 21:48(1年以上前)

星空と聞いて、こちらの機種を思い出しましたが、いつの間にやらディスコンになっていました。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/67465-1.html

書込番号:16245255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/12 21:52(1年以上前)

EOS60D 18-135キットを買える予算で、
PENTAX K-30 18-135WRキットとO-GPS1と単三電池ホルダーが買えるので
星撮り入門としては、そっちもオススメですよ〜!

あとは三脚とエネループ8本(K-30は単三4本で動きます)。
これで回る星空を追っかけられます。

予算が出来たら、赤道儀とEOS 60Daを買い増ししてもいいかも!
もしくは、K-5IIs!

風景だったら、ペンタックスは撮りやすいですよ〜。

書込番号:16245272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2013/06/12 21:54(1年以上前)

どちらもいいと思います。
オートだけじゃなくてちょっと好みの設定でもさわっていたいという
気持ちがおありでしたら60Dを進めます。中級機でこの値段はなかなか。

面倒な設定はあまり、でしたらkissX7。新しい機種ですので満足度もあるとおもいます。

K-30は、ペンタから移行組としてお話しすると、動くもの(子ども、乗り物など)を
全く考えないなら選択肢としてありです。コストパフォーマンスは確かにいいです。

あと、さわった感覚も大事かと思います。
大きすぎ、小さすぎ、重い、軽いも使い続ける中で重要です。
最初はお気に入りですから何でも使うんですけど、不自由を感じると使わなくなって
しまうものです。それは何を買ったとしても一番もったいないです。

書込番号:16245287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/12 22:02(1年以上前)

銀塩*istさんの意見に私も1票!

本気で写真撮るなら、視野率100%ファインダーでなきゃ!

ってことでK−30がお勧め!!

書込番号:16245334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/06/12 22:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

Green。さん
どちらを選んでも大丈夫なんですね!
ありがとうございます。

t0201さん
初めて一眼レフを買うので、あまりわからないのですが、キャノンの方が星空のサイトを見るといいのかなと・・
ありがとうございます。

Digic信者になりそう_χさん
星用?なんですか?
ありがとうございます。
でも、ちょっと高いですね・・・

銀塩*istさん
おお〜!そうなんですね!
考えてみます。
ありがとうございます。

Hirohiro-1755さん
オート以外でもやってみたいので、60Dですかね・・
K−30は、動くものが弱いんですね・・・
(ペットがいるので・・)
やっぱり、実際に触ってみるのが一番なんですね!
ありがとうございます。

GTRおじさんさん
K−30も考えてみます!
ありがとうございます。

書込番号:16245348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/12 22:05(1年以上前)

こんにちは

どちらでも撮れますが

やはり60Dは、古くても中級機ですので

設定や調整が素早く出来ます


やはり夜景撮影となると 暗い中でのセットを
要求されますので、ここは60Dが一番いいかと
おもいます<m(__)m>

書込番号:16245355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/12 22:18(1年以上前)

二択ならば…60Dにしたいです♪
…ただ、X7iの方が写真は綺麗かもしれません

三択(K30込み)ならば
K30に一票♪

動きに弱いと言われますが…
AFが弱いと書き込みを良く目にしますが…

K5なら充分(私見)
K30なら楽(主観)
…です♪(吾輩の場合、人間相手ですw)

まぁ…キヤノン(やニコン)の方がもっと楽だ!という事かもしれませんね(o^∀^o)

書込番号:16245425

ナイスクチコミ!2


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2013/06/12 22:33(1年以上前)

キヤノン機は星撮りに定評がありますし、特にバリアングル液晶は便利ですので基本はどちらでも良いと思います。
ただ、高感度性能はX7iの方が上ですので、その点で選ぶならX7iでしょうか。
操作性は60Dの方がいいですけどね。

書込番号:16245511

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/06/13 00:16(1年以上前)

赤道儀までお考えであればCANONでいいのではと思います。

理由は将来もっと本格的にやりたいと思った時にも天体用に改造できるからです。

固定撮影では現在のカメラではまだまだ淡い星雲やましてやその色味まで写し出すことは難しいですが、赤道儀を使えばポータブルであっても標準からがんばれば100ミリくらいの中望遠まではたいてい使えます。

そうなると単純に夏の射手座あたりやはくちょう座あたりの天の河を撮っても赤い散光星雲があり、これが写るととてもカラフルで美しいので、天体写真を撮る人にとっては一つの大事な対象になります。

しかし、デジカメにはローパスフィルターとは別に赤外線カットフィルターというものが付いており、メーカーや機種によってその強さも違いますが、一般には赤い星雲の写りが弱くなります。

PENTAXはこの効果が弱い方で赤い星雲は改造しなくても結構写ります。

CANONはこの効果が強いようで改造しないと赤い星雲はほとんど写りません。

しかし、改造するとその効果はてきめんでどんな無改造機よりも格段によく写るようになります。

先を考えるのは難しいかもしれませんが、今一通り揃えた機材でそのまま将来も時々やれればいいということであればみなさんお勧めのPENTAX機もとても良い選択肢ですが、将来ステップアップしていきたくなるだろうなと思われるのであれば改造できるカメラを選んでおくのも考え方というわけですね。

そしてCANON機とすれば7iと60Dのどちらがいいかですが、これは60Dの方がいいと思います。

この2機種は一番肝心なセンサーは基本的に同じものでしょうから、JPEG撮りであれば新しい分進化した画像処理エンジンの性能で7iの方がノイズ少なく一見綺麗に見えるでしょうが、RAWで撮って現像から丁寧に処理することがほとんどの星撮りではあまり違いはないと思われますし、赤道儀まで使われるのであればそう遠くない将来コンポジットなども勉強されることになると思われ、そうなるとますますJPEGは使わなくなります。

また、冬場寒い時期は夜の時間も長いわけですが、そういう時に気になるのがバッテリーの保ちで、これはもう60Dの方が倍前後長持ちすると思いますし、ピント合わせや構図合わせの時にライブビューや試写が決め手になるとはいえ、まず最初はファインダーを覗いて明るい星を入れたりするわけで、このファインダーの明るさが60Dの方がより明るく広いので使いやすかったりするわけです。

ちょっと専門的に細かくなりすぎたかもしれませんが(^_^;)

書込番号:16246023

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/13 01:00(1年以上前)

こんばんは

ペンタックスのK30を薦めるのはセンサー自体が簡易赤道儀のアストロトレーサー機能を持っているからでしょう
でもあくまでセンサーを動かすことにより対応する簡易的なものでしかありませんし赤道儀を買うならそれに越したことはありません

キヤノンで天体やっている人は多いですし、動きものの撮影やサードパーティも含めたレンズの豊富さ、調達しやすさを考えるとキヤノンが無難なように思います
キヤノンの60Dをオススメしておきます

書込番号:16246146

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2013/06/13 03:26(1年以上前)

三脚で撮るにしても、バリアングル付いている方が色々楽だよ。
勿論背面固定式液晶で撮れないという訳ではありません。

> EOSKissx7iとEOS60D

設定等では60Dの方がし易いでしょう。ファインダーも見易い。
また今は予定に無いと思いますが「もし」連続撮影をするなら、
連続撮影可能枚数の多い60Dの方が間違いなく撮り易いでしょうね。

しかし、静止物撮影で7i(6i)のタッチシャッター機能は
個人的には利便性が高くて 羨ましい欲しくなる機能です(笑)

結局は自分が実物を握ってみて「こっち」と感じた方で良いでしょう。

書込番号:16246338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/13 10:21(1年以上前)

ファインダー等カメラのメカとしては60Dが上でしょうが、高感度は新しいX7iのほうが
いいと思います。

書込番号:16246934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/06/13 18:17(1年以上前)

うちの4姉妹さん
おお〜!そうなんですね!
ありがとうございます!

ほら男爵さん
x7iのほうが写真は綺麗なのかもしれないのですね・・
k-7やk-30でも楽なんですね^^;
ありがとうございます!

テト親さん
高感度性能はx7iで操作性は60Dなんですね!

takuron.nさん
60Dの方がバッテリーの保ちやファインダーが明るいのですね!
細かく説明ありがとうございます!

Frank.Flankerさん
やっぱり、キャノンが無難なんですね!
ありがとうございます!

高山巌さん
設定がし易かったり、ファインダーも明るいのですね!
連続撮影も60Dの方が撮りやすいのですね!
x7iではタッチで撮影できるのですね^^;
島に住んでいるので、なかなか実機を握ってみる機会はありませんが、一回握ってみますね^^;
ありがとうございます!

じじかめさん
カメラのメカは60Dで高感度ではx7iなんですね!
ありがとうございます!

皆さんたくさんの返信ありがとうございます!
(返信遅くなりすいません)

書込番号:16248161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/13 18:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

撮影対象などからいって
きっとスレ主様は、X7を購入しても
直ぐに中級機に買い換えしようとするかも
しれないですね
ですので、最初から中級機に逝きましょう(笑)

書込番号:16248216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/06/13 18:55(1年以上前)

うちの4姉妹さん
そうなんですね^^;
初級機だとすぐ変えてしまうかもしれないのですね^^;
ありがとうございます!

書込番号:16248272

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/13 21:02(1年以上前)

こんばんは
kissならX6i 、60Dも持っています。
ここでは、天体用の設備も購入すると書かれていますので、星空長秒撮影を考慮するのであれば、X7i が良いかと思いますし、多分天体望遠鏡に組み込んでの撮影まで発展しても良いようにとなると、60Dより高感度や処理に若干ではありますが優位となるX7i を推奨しておきたいですね。

長秒ともなると、場合によってはバッテリーだけではもたず、外部電源に頼ろうかとなってくることが予測されます。

また星空の中の惑星などを捉えるのであれば、天体望遠鏡と接眼レンズや赤緯・赤経の自動追尾などもって、行き過ぎのようですが欲しくなるかもです。

まぁ、ここまでは大袈裟にしても、11月頃に彗星接近の予報がありますので、それに備えるためにもX7i にして他の設備に投資するのもひとつの手かもしれませんね。

勿論、風景撮りにも向いています。

書込番号:16248760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/06/13 21:38(1年以上前)

Hinami4さん
おお!そうなんですね^^
細かくありがとうございます!

書込番号:16248934

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/13 23:16(1年以上前)

別機種

こんばんは、返信ありがとうございます。
単なる星空の写真であれば、どちらの機種でも良いのですが赤道儀となると本格的かなぁと思いましたし、更に深く進んでも良いように前の内容の機材を書いておいたわけです。
それだけ魅了されるのが星空にはありますね。

そうそう、「天文年鑑」。これだけは必須です。
難しいことをいろいろ書いておりますが、そこを飛ばしたとしても充分な資料となりえるでしょう。
無論、ネット検索でも充分な星空のデーターを見つけることは可能ですが、やはり書いてあるものを持っていたほうが咄嗟のときに便利です。

そして、星座早見も必要でしょう。
これは、自分のいる大体の地名と時刻を合わせれば、その時に何の星座が見えているかが解ります。
そして、それらに載っていない星…惑星のときもありますが、新しく発見した〜……まぁ、ロマンが天体にはつきものですね。

これらは大袈裟としても、上2つはそんなにお金がかからずに用意できます。
問題は更に進んで、天体望遠鏡…ボーグかヴィクセンか……こうなるとセットしやすいボディのほうが良いですね。
となると、少しでも軽いkissX7i が良いかな〜と考えました。

ただこれは、スレ主さんが実際に店頭などで重さや取り回し等を確かめてみる必要がありますので、ここでは言及はいたしません。
写真を撮らずしても天体はハマるものです。

この価格.com内には「縁側」というとこがありまして、「天体」であれば「のんびりゆっくり」というタイトルがついているとこに天体関連があったと記憶しています。
ほとんどが月の写真ばかりではありますが、機材やシステムの話もあったと思いますので、一度ご覧になられてはと思います。

しかし天体の話だけに、レスが大きくなりますなぁ(笑)

拙い画像ですが、kissX6i で撮ったものを載せておきますね。
これだけ撮れれば、上位機に決してヒケを取らないかということで……。

書込番号:16249455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタ選び CanonかEPSONか

2013/08/25 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:73件

こんにちは。
60Dを1年程使っているデジイチほぼ初心者の者です。

今まで使ってきたCanonのプリンターのIP7100が調子が悪くなってきたのでプリンタの買い替えを考えています。
どちらのメーカーのプリンターでも印刷された写真の綺麗さは最新のプリンターの実力ならば不満は無いのではないかと思っていますが、PCの画面と印刷結果の違いや、DPPとの連携といった点でCanonとEPSONのプリンターで違いが出てくるのか教えてください。

最初はカメラのメーカーとプリンターは同じメーカーが良いだろうとCanonのMG6330を買うつもりでいましたが、EPSONのプリンターの小ささに心が揺れています。

アドバイス頂けると助かります。

書込番号:16506811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2013/08/25 20:18(1年以上前)

>PCの画面と印刷結果の違いや、DPPとの連携といった点でCanonとEPSONのプリンターで違いが
>出てくるのか教えてください。

どちらのメーカーを選ばれても、元データはJPEG(sRGB)なので良いと思います。
私の知人は、カメラはNIKON・プリンタCanon、私はカメラCanon・プリンタEpsonです。

染料プリンタ+光沢紙だと派手目、顔料プリンタ+光沢紙で渋目と言った所でしょうか。
私は後者ですが、顔料系はマット紙など紙質に自由度があるので重宝しています。

Canonプリンタは詳しくありません。EpsonのA3ノビ・プリント専用機使用していますが
添付のソフト以外に、上級者用(?)ソフトをダウンロードでき、とても気に入ってます。
ただ、DPPからのダイレクト印刷は前記の事情で不可能です。(不自由さはありません)
  
あと、PCは安物のノートでモニタの発色が良くないため、ASUSの24.1インチIPS液晶
ノングレアタイプをPCに接続して使用しています。(PC側で色あいの調整をしました)
  
参考になれば幸いです。
 

書込番号:16506980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/25 21:15(1年以上前)

こんばんわ

去年キヤノン大阪サービスの
プリンタ担当のお姉さんに聞いたが

カメラとプリンターの色合いは、合してると言ってました

たしかに安いプリンターでもキヤノンのプリンターの方が
合っている様な気がします・・・

書込番号:16507240

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/25 21:44(1年以上前)

こんばんは。
PC画面は精度は良くなってきていますが、それでも実際の色合いと違うこともありますので、場合によっては調整が必要かもです。

プリンターであれば、カードダイレクト印刷で実際の色合いとの誤差が少ないのはキヤノンですね。
エプソンはややVIVIDよりですが、こちらのほうがメリハリあるとして人気は高いです。

キヤノンは一時、MP980・990の頃、色がやや浮いたような感じで落ち着きがなく買いませんでしたが、MGシリーズになって元に戻って好まれる発色になってきているようです。

エプソンは、IC50番シリーズのインクを使うA3機を使っていますが、メリハリある発色には好感が持て、また顔料系は本格派には人気のようです。

私的には、写真印刷のみで年賀状印刷をしないのならエプソン、写真印刷以外にも用途がおありでしたら、ブラックインクに顔料を使ってシャープに仕上がるキヤノンをおすすめいたします。

またしばらく使わないと、エプソンはノズルが詰まるトラブルがまれにあるようです。

キヤノンは大事なインクを中心に最大で1536ノズルあるので、詰まるトラブルは皆無とはいいませんが、低いようですね。
その他、3サイズドロップレットや正確なインクの分離・着弾など(FINE) など、ひとつ秀でているところはあるようです。

こちらキヤノンもA3機から使ってはいます。

書込番号:16507396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/25 22:44(1年以上前)

Canon のカメラとプリンタを使っています。
以前、EPSON 使ったこともありますが、まぁ、調整さえすればどちらでもいいん
じゃないでしょうか。

大きさは調整できないので EPSON でいいんじゃないかと。

書込番号:16507647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/08/26 08:41(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

>秋野枯葉さん

>DPPからのダイレクト印刷は前記の事情で不可能です。(不自由さはありません)

上級者用ソフトを使っている為ダイレクト印刷とういうものが出来ないという事ですか?
上級者用ソフトとはDPPと同様の機能の物なのでしょうか?

私は普段DPPで画像をトリミングなど調整をしてそのままDPPでL判に印刷します。
これは印刷の仕方はダイレクト印刷で、EPSON機にすると出来なくなるということでしょうか?

>うちの4姉妹さん

どちらかと言えば同一メーカーの方が色は合いそうですよね。
EPSONのSCに問い合わせたらどのような返事が来るのか興味が沸きますね。

>Hinami4さん

実際に同じ写真を印刷して比較してみるとよくわかるのかもしれませんね。
今のプリンターでも調子が悪くなる前なら仕上がりにあまり不満は無かったので、最新の物だと今より悪くなる事は無いと考えていましたが、仕上がりの好み出てきてしまうかもしれませんね。

>mt_papaさん

今のプリンターも7年位使っていて次のプリンターも長く使うつもりですので、多少印刷品質が悪くても省スペースの方が満足度が高いかなと思っています。

書込番号:16508623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2013/08/26 14:38(1年以上前)

> 上級者用ソフトを使っている為ダイレクト印刷とういうものが出来ないという事ですか?
> 上級者用ソフトとはDPPと同様の機能の物なのでしょうか?
>
> 私は普段DPPで画像をトリミングなど調整をしてそのままDPPでL判に印刷します。
> これは印刷の仕方はダイレクト印刷で、EPSON機にすると出来なくなるということでしょうか?

書き方が良くなかったですね。
単純に、EPSONなのでダイレクト印刷が不可能です。
EPSONの印刷ソフトとDPPの両方を立ち上げて、DPPでJPEGへ現像したら印刷ソフトを開き
該当の画像ファイルを指定して印刷です。

撮影時の見た目どおりの写真を求めても無理ですよね。
私は、好みの絵作りを楽しむことに徹しています。
今のプリンタ(EPSON PX-G5300 生産終了)満足度65点ってとこです。
RAW加工ソフト・PCモニタ・プリンタの将来の発達に期待して、
RAWデータを消失しなければよいかな・・・と思っています。
 
 

書込番号:16509501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/08/26 16:51(1年以上前)

こんにちは
私はエプソンの方が鮮やかな気がして、エプソンを使っていますが、人それぞれ好みが有るのでキヤノンとの差異があまり感じられないのでしたら、断然、キヤノンを選んだ方が使いやすいでしょうね。

書込番号:16509780

ナイスクチコミ!1


1dxm2さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/26 19:26(1年以上前)

私はEPSONですが、
DPPから「詳細指定印刷」で、ダイレクトに印刷しています。
RAW現像の必要もありません。

書込番号:16510250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2013/08/27 00:14(1年以上前)

◆訂正です。

所有しているEPSONプリンタにDPPから直接プリントができます。
DPPのファイル⇒印刷から・・・
通常の余白有と無で、用紙の大きさ・紙質、ほか設定で印刷です。

私の場合、余白域の広さ、アスペクト比などを自由に設定できるほか、
レタッチ機能も備えたソフトを使用しています。
このソフトは、メーカHPからダウンロードできます。ただしJPEGのみしか扱えません。
なお、余白域には、写真のタイトルやメモ、撮影情報詳細などの印刷が可能です。
  

書込番号:16511630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/08/27 19:36(1年以上前)

皆様丁寧に教えてくださりありがとうございます。

DPPから直接EPSONのプリンターでも印刷が出来てCANONだからといって特別有利でもないようなので、一度電気店で印刷サンプルを見比べてどちらにするか最終決定したいと思います。


皆様ありがとうございました。

書込番号:16514052

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング