EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信33

お気に入りに追加

標準

逆光の中 柔らかい絵がとりたい

2011/03/31 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして、最近60Dを買いましてこれまで以上に写真に燃えております。
以前からなかなかうまく撮れない絵がありまして、是非ご指導頂きたく書き込み
させて頂いております。

白いレースのカーテンから入る比較的強い朝日を斜め後ろから受けながら食事を
する2歳児の顔が暗くならず且つ、レースのカーテンも白飛びしないようにしたい。全体的に
白っぽく柔らかい天国のような(^^;;)写真が撮りたいです。親ばかです・・・。

測光をかえたり、露出をいじったり(設定が下手でして)していますが、なかなかイメージ
通りにならず、どうも子供の顔が暗っぽくなって、全体の中で浮いてしまいます。レフ版を
使うことも現実的ではないため何か良い方法があれば是非とも教えて下さい。

レンズは 24mmF28です。

初心者でして稚拙な表現等ご容赦頂ければと思います。

書込番号:12842451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/31 11:07(1年以上前)

フラッシュを弱めに当ててお子様の顔の明るさを持ち上げた上、フォギーを使って見てはいかがでしょうか?。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/4961607352342.html

書込番号:12842513

ナイスクチコミ!4


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2011/03/31 11:09(1年以上前)

どうもこんにちは!!
ストロボをちょっと強めのデュフューザーを使って撮ればどうでしょうか?
普通に逆光で撮って顔が暗くならずに背景が白トビしない方法はないと思います。

書込番号:12842517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/31 11:10(1年以上前)

>子供の顔が暗っぽくなって、

何らかの方法で顔を照らすしかないと思いますが?

>レフ版を使うことも現実的ではないため

レフ板を使われるのが一番確実かと思いますが・・・・・?
なぜ現実的ではないのでしょう?

白い画用紙とかでもいいと思います。

あとはスピードライトを使うとか、スポットライト的な照明を当てる、とか。

書き込まれている内容を考えると、露出設定などではムリだと思います。

ほかには、あとからソフト的に処理する、とか。
たとえばHDR。
背景に露出をあわせたものと、被写体に露出をあわせたものを撮って、
ソフトで合成する方法です。

書込番号:12842520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/31 11:17(1年以上前)

たぶんスレ主さんはわかっていらっしゃると思いますけど、レフ板で光を起こす、または照明、フラッシュ等の光源使用が一番現実的に思います。最近のカメラはHDRなど、白とびを抑える機能もついているので、お子様のお顔をスポット測光し、背景が飛ぶぎりぎりまでプラス露出補正をしてみたらどうでしょうか?

書込番号:12842531

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/31 11:27(1年以上前)

こんにちは
パソコンへ多分photoshop 3.2があるかと思いますが、そこで「自動スマート補正」やってみてください。

書込番号:12842558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/31 11:30(1年以上前)

皆様 早速の回答有難うございます。まだまだ知らないことが多く
大変参考になります。

花とオジさん

全くの新しい技です!有難うございます。検討します!最近物欲に溢れており、
試しに買ってみるかもしれません。

ゼ クさん

デュフューザーも全く知識がなく・・・お恥ずかし限りです。考えてみます。

αyamanekoさん 

これまでレフ版はつかったことがなく、今回の写真は出勤前の慌ただしい時間に
さくっと撮りたいと思っていた為、レフ版はちょっと手間かなーと思ってさけてました。
日頃サッとおける位置においておけばいいかもしれませんね。あまりにお手軽に
考え過ぎてました。色々なご指摘有難うございます。

シジュウゴロクさん 

本当に安易に考えていたと猛省です。再度取り組んでみたいと思います。


皆様本当に有難うございます。結果はアップさせて頂きます。





書込番号:12842567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/03/31 11:38(1年以上前)

里いもさん

有難うございます。残念ながら持っておらず・・・・。後処理で対応ということですね。私のもっているソフトに同等機能あるかなー^^;;

書込番号:12842589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/31 11:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KENKO SOFTON SPECK A

MARUMI DIFF

MARUMI DUTO

栞ゼットさん こんにちは

 αyamanekoさんに1票です〜!
 書き込みにもありますが、レフ板が一番良さそうに思いますがどうでしょう?

 画用紙でも大きめの物を用意され使用されると良い様に思いますが〜!!

 >白っぽく柔らかい天国のような

 という事で、フィルターワークで対応するという事になるのだと思いますが、
 ソフト系のフィルターを購入されるか、いらないフィルターを活用されるとか、
 ラップなどを使用する方法があるかと思います〜!

 お金が掛からないというといらないフィルターにワセリンなどを薄く塗って
 ソフトフィルターの代わりに使用するという方法ですね。
 いらないフィルターがないという時には、ラップをフィルター代わりにして
 対応するという感じでしょうか。
 いならいフィルターに全面に塗るのでなく、水玉の様に塗る事でソフトンの
 様に使うというのもいいかもと。

 ソフト系のフィルターですと、フォギーの場合ではピントの芯が抜けてしまう
 様な印象があります。
 フォギーを使用してみたいのであれば、60Dのクリエイティブフィルターの
 ソフトフォーカスを使用されてみると良いのではと思います。
 強さも3段階程調節できるようですし・・・。

 ソフトでも芯が欲しいということであれば、60Dのソフトフォーカスやフォギー
 ではなく、SOFTON、DUTO、DIFF、BLACKMISTno.1などのフィルターを選択すると
 いう方法もありかと思います。

 しかし、この手にフィルターですと、使用する焦点距離が短いとソフト効果が
 得にくいですので、使用されるレンズがEF24mmF2.8では思うように効果が得られ
 ないのではと思われます・・・。

 まずは、60Dのソフトフォーカスを試したり、ワセリンなどの活用されて見る事を
 お勧めします〜!

 あとはソフトレンズを使用する方法ですが、canonの場合現行でもソフトレンズを
 販売はしておりますが、EF135mmF2.8ソフトで焦点距離が長いです。
 過去に他社で販売されていたものでは、ポートレートに使用しやすい85mmソフト
 が主流ですね。

 広角ソフトはあまりなく、EF24mmF2.8の焦点距離に近い物としては、pentaxの
 FA28mmF2.8ソフトくらいではと思います。(違っていましたらすいません^^;)

 このソフトレンズは、canonの物と違いがあります。

 EF135mmF2.8ソフトは、絞り値に関係なくソフト量を調節できるタイプのレンズです。
 pentaxの物は絞り値によってソフト量を調節するタイプの物になります〜。

 60Dは、フルサイズではないので、PK-EOSマウントアダプターを使えば使用する事が
 出来ます。
 AVモードで実測光で露出を決める感じになりますが、このレンズは元々その様な
 使い方をするレンズですので、問題はないかと思います。
 唯一の問題としては、無限遠近くにするとミラーと干渉する場合があるようですので
 レンズ加工をする事も念頭に入れた方がという感じになるのではと思います。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html
 
 

書込番号:12842629

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2011/03/31 11:59(1年以上前)

こんにちは。

RAWでアンダー気味で段階露光(AEB)で撮って、現像時に調整ですね。
付属のDPPでトーンカーブ調整、ハイライト/シャドウのスライダー調整、
コントラストの調整などで追い込むと少しはお望みの画になるかもしれません。
ただしあまりにも強い補正は画が破綻しますので、やはり外付けフラッシュで
バウンスなりするのが一番楽でしょうね。

カメラの設定はピクスタのスタンダードですと、コントラストが少しきつめ
ですので、とりあえずは少し下げるといいと思います。
-1するだけで階調再現がけっこう違いますので。

書込番号:12842653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/03/31 12:06(1年以上前)

C'mell に恋してさん

やはりレフ版ですね〜^^;; 使いやすいものをちょっと自作してみます!試さなければ!
ちょっと楽しようと考え過ぎてました。また、ソフトフォーカスの存在をすっかりわすれてました!そうですね。せっかくある機能ですし。とにかくまだまだ不勉強でした。顔を洗ってでなおします!

書込番号:12842674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/31 12:42(1年以上前)

BAJA人さん 

外付けフラッシュ 買おうかどうか悩んでました・・^^;; 物欲王としてはかっちゃおうかと考えております。

書込番号:12842793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/31 13:10(1年以上前)

ふわっとした感じを一番簡単に出すのは逆光なのだけども
カーテンが白とびしないようにして逆光感は難しいので…
(顔をある程度明るくするれば白とびか、カーテンをきちんと写すためにレフなりストロボ使うと普通の照明っぽくなるの)

強めのフットライトがいいかなああ
絶対間接光でですけどね(笑)

書込番号:12842906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/03/31 14:00(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

フットライト利用ですか・・。全く想像もしていなかったです。有難うございます。色々と
試してみたいことが山積しましたので、一度整理したいと思います。

書込番号:12843057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/03/31 14:37(1年以上前)

栞ゼットさん こんにちは

 大きな白い画用紙などで良い様な気がします〜!
 あとは家の中で使用されるのであれば、大き目のプラ板とか、白い布を板に止めて
 使用されても良いのではと思います〜!

 後は、あふろべなと〜るさんの書き込みのフラットライトですが、お金を掛けないで
 というのであれば、勉強する時に使用する様な卓上の蛍光灯などは無いでしょうか?

 その蛍光灯の前に白い紙なり、プラ板とか白い布などを使用し、光をソフトにして
 当てるという方法も有りかもと思います〜!
 蛍光灯と被写体の位置で光量を調節するか、紙の厚さや枚数などで光の透過率を
 変えて光量を調節して見てはどうでしょうか〜!

書込番号:12843172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/31 15:35(1年以上前)

皆さん、色々なアイディアがあって面白いですね。
じゃあ私は、あくまで自然光にこだわり、サブロクの発泡板等で光を廻すことをお勧めします。嵩張りますけど、コストはあまり掛りませんよ。

書込番号:12843351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/03/31 15:57(1年以上前)

シジュウゴロクさん

これまたアイデアを有難うございます。

それにしても色々なやり方があるものですね。奥深いです・・・。頑張ります!

書込番号:12843406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/03/31 16:52(1年以上前)

お子さんと窓の距離や光の入り方にもよりますが、白レフだと十分な効果が得られない場合もあると思います。
そういう時は、まな板とアルミホイルで銀レフを作っちゃいましょう。

まな板の片面を水で濡らし、まな板より少し大きめにカットしたアルミホイルを濡らした面にピタっと貼り付けます。余った部分は折り返し、余計な水分を拭き取れば出来上がりです。


でも、ちょっと重いことと、奥さんに怒られるかもしれないという欠点があったりします…^^;

書込番号:12843544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/31 17:18(1年以上前)

レフ板自作するなら、ついでに黒レフも作っておくといいでしょう。

書込番号:12843626

ナイスクチコミ!1


郷妹さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/31 17:37(1年以上前)

フォトショの3.2ってどんなソフトですか?興味があります
まさかLR3の事ですかね?
LR3に自動スマートなんかありましたっけ?
エレメンツならあるけど、よかったらご説明下さい

書込番号:12843681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/31 18:30(1年以上前)

フットライトといっても光の当て方の問題なのでレフでも出来ますよ
窓からの光を使うなり、ストロボをバウンスさせるなり…
下から光があたるようにすればいいだけです♪

蛍光灯はとてもいい光源なのですが、今回の場合窓からの太陽光とのミックス光になってしまうので…
色温度が違いますから太陽光が赤みがかってしまいますねええ…

天使っぽく白い世界にいる感じにするなら使えないかなあ

床が白ければ内蔵ストロボをバウンスさせるためのアイテムがあるから
カメラをさかさまに構えて写せば手軽ですかね
床が白くなければ模造紙なりでかいポスターの裏を床に張って写せば簡単ですねえ♪
(*´ω`)

書込番号:12843816

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ピアノの発表会にて・・・

2011/04/04 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

先日、60Dを購入した折、皆様から暖かいお言葉頂きまして・・・
本当にありがとうございました。あれからほぼ毎日のようにカメラを持って外に出、色々と撮っております・・・

まだまだ満足いく写真は撮れてないですが、これからちょっとずつでもスキルを上げて行きたいと思います。

さて、質問なんですが・・・

来週10日の日曜日に60Dを購入して初めてのイベント・・・
「長女のピアノの発表会」があります。

そんなに大きなホールでは無いんですが、娘の晴れ舞台・・・
綺麗に撮って残してあげたいと思っております・・・
そこで・・・そういう場面で綺麗に撮れる設定などあったら教えて頂けたらと思います。
持ってるレンズはWズームのキットレンズ、EF50mmF/1.8Uです。
外付けストロボは430EXUです。

以上の機器でお勧めの設定などあったらご教授お願い致します。
いかんせん、ホールなどでの撮影経験はほとんど無い上、事前に練習もできないので・・・
皆様の知恵と、知識をお借りしたいと思いすので・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:12857660

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2011/04/04 11:26(1年以上前)

せっかくですから、動画でも良いと思います。(三脚必須)
ピアノの音が入ってるのも良い思い出になるかと。
家族みんなで、テレビ鑑賞(ハイビジョン画質)も楽しいと思います。
撮影の練習は、出番までの他の子供で出来ます。

書込番号:12857698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/04 11:29(1年以上前)

発表会のレベルとか雰囲気がわからないのですが・・・

ピアノのようなイベントで、次の点は気になります。
・シャッター音
・フラッシュOKなのかどうか

個人的には、どっちもダメな気がするのですが。
ビデオがあったら、ビデオのほうがよさそうな気がします。

書込番号:12857704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/04 11:40(1年以上前)

ストロボはふつうNGでしょう。

シャッター音は?

ほかの方も平気で撮っていれば、撮ってもいいかもしれませんけど、
特に、小さなホールだと下手すると観客全員が迷惑するかも?

ビデオカメラ、(シャッター音のしない)高感度に強いコンデジも準備されておいては?

書込番号:12857751

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/04 11:44(1年以上前)

こんにちは。

以下は音楽会などを撮影している知人から、以前聞いていた内容です。
私の実体験ではなく、受け売りであることを、前もって断っておきます。

どのようなシーンを想定されているのでしょう?
演奏の最中は無理かな?と思います。
(一眼レフのシャッタ音は、騒音以外の何物でもありませんから。)

演奏の前後の挨拶時なら、良いと思いますが、フラッシュはどうでしょう?
事前に確認しておいた方が良いと思います。

フラッシュを焚いても、撮影位置と被写体とが離れていると、光は届きません。
ガイドNo.の値÷絞り値=撮影距離ですから、事前に調べておいてください。
(TTLオートでも、最大光量を超えての発光は出来ませんから、この距離以内に近づく事が条件になります。)
ガイドNo.は設定ISO感度によって値が変わります。
ISO感度を800〜1600くらいまで上げて写せば、ある程度離れていても大丈夫と思いますが…。

お子様の順番以前に、他の方が演奏されるなら、これで練習すればなお良いでしょう。
デジカメの良いところは、その場で画像が確認できることです。
この特徴を活用しましょう。

本番以前に、夜の庭か道路などで、テストしても良いかも知れません。

書込番号:12857763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


空ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 Qooちゃんち。 

2011/04/04 12:37(1年以上前)

別機種
別機種

私も40Dで息子のピアノ発表会を撮影しております。

リハーサルで撮影できれば良いのですが、本番での撮影の場合。
まずは、ストロボは使用禁止のところがほとんどです。
仮にOKだとしても演奏に支障をきたすのでやめておいたほうが無難です。
それとAFの合焦音は消しましょう。

SSは1/160は最低キープするようにISOを設定しましょう。
Wズーム(望遠)ではちょっと厳しいかもしれませんが、高ISOで対処するしかなさそうですね。
EF50mmだとかなり前の席になりそうだし。
シャッター音はかなり響くので演奏中は2〜3枚の撮影にしたほうが無難です。
(なるべくフォルテでピアノの音が大きいときにシャッターをきりましょう。)

動画撮影もいいのではないですか。
三脚使用でEF50mmを使ってバッチリでしょう。
最近、私もOLYMPUS E-PL1で動画撮影して、テレビ観賞しています。

書込番号:12857917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2011/04/04 15:00(1年以上前)

別機種

ヤマハですが、過日娘の発表会が有りました。基本的にフラッシュでの撮影は出来ませんでした。ホールによっては撮影そのものも禁止している場合が有りますので、前もって確認はしておいてください。
今回は三脚や一脚の使用が可能(座った高さから超えない)だったので一脚を使用しての撮影です。

前から8列目辺りで撮影したものですが、もしご参考になれば。カメラはEOS7Dですが、写りはほぼ60Dと変わらないと思います。

撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/400
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
ISO感度 640
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 95.0mm
AFモード ワンショット AF
測距エリア選択モード ゾーンAF

書込番号:12858250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

2011/04/04 20:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
写真撮影OKかどうか・・・確認したいと思います・・・

ビデオはパナのTM−35を所有してるんですが・・・
当初はそれを嫁に任せて、私は写真に専念しようかと思っておりました・・・

何年か前にも同じ趣旨の発表会あったんですが・・・
その時はそんなこと気にせず、フラッシュたいて撮ったような気がします・・・

当時、保育園児だった長女・・・途中で止まって泣いてた・・・
って苦い経験があります・・・
今思うと・・・もしかしてフラッシュのせい??っておもったりしますのでフラッシュは使用しないで行きたいと思います。

おそらくですが、写真撮影は可能かと思うので、教えていただいた設定で挑戦してみたいと思います。皆さん本当に有難うございました。

書込番号:12859160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

60DとX4との画質の違いについて

2011/03/31 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:25件

近日、この書き込み欄で、40Dから60Dへの買い替えに関して、皆様からご意見をいただいたのですが、40Dに対する評価も高く60Dの購入に踏み切れず、そこで浮上したのが、同じ1800画素のX4なのですが(X5は金額的に厳しい)、ついている機能では圧倒的に60Dなのは分かるのですが、画質だけでみますと、どの程度違いがあるのでしょうか?あまり変わりませんか?詳しい方、教えていただければうれしいです。

書込番号:12843247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/03/31 15:10(1年以上前)

すみません、説明が足りませんでした、60Dへの買い替えか、40Dを残して、サブカメラとしてX4を購入するかで検討しております。ご意見よろしくお願いします。

書込番号:12843271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/03/31 15:15(1年以上前)

こんにちは。

前スレも見てました。

わかやまん2さんは、40Dの画素数が不満なのでしょうか?画素数の違いで写真の違いがおわかりになってあるのでしょうか?動体は撮ってないのですか?動体も撮るのであれば、最低でも60Dぐらいの方が撮りやすいと思います。(勿論、Kissでも撮れます)

僕は7Dと40Dを使っていますが、7Dの方が鮮やかな絵に思えます。

その7DよりもX4や60Dは高感度での絵は(微量でしょうが・・)良くなったといわれています。

つまり、良くなったかも?と言うレベルで良いと思います。

書込番号:12843289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/03/31 15:41(1年以上前)

X4と60Dの撮影素子自体は同じと聞いた事があります・・・定かじゃないですけど。

でも、AFポイントの数とか配置、精度やスピードでは60Dが凌駕しているのではないでしょうか?
画質とは異なるポイントですが・・・。

つうか、そうでなかったら60Dの存在意義って何?って話になりそうに思います。


逆に言うと、さほどAFの精度とかスピードを要求されないのであれば、X4でも役はこなせるかもしれません。

書込番号:12843366

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2011/03/31 15:50(1年以上前)

こんにちは。

10D、30D、7D、KissDXと所有していますが、はっきり言って
日中屋外でしたら私には差がわかりません(笑)
10Dが少し柔らかい感じかな?という程度です。
ただこれはプリントサイズにもよると思います。
A4まででしたら私は差はほとんどないと感じています。

でも高感度は基本的に新しいものほど優れているようです。
「基本的に」というのは30DとKDXだと古い30Dのほうが、私には
高感度が若干いいように感じたからです。

7Dまできますと高感度の差は大きく感じました。
個人的には1〜2年の画質の差なんてその程度ですよと言いたいです。

60DとX4の画質の差は?
差があったとしても多くの人は(私も含め)ほとんど分からないでしょうね。
ボディが2台あればいろいろ便利です。
40Dはそのままお持ちになって、X4を追加されるのがいいかと思います。

maskedriderキンタロスさんもお書きですが、画素数で画質は決まらないです。
高画素=高画質という図式は、デジイチでしたら800万画素を超えたころ
にすでに終わっていると思っています。


書込番号:12843384

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2011/03/31 15:55(1年以上前)

追記

「画素数で画質は決まらないです」
と書きましたが、正確には「画素数だけで画質は決まらない」
ですね。
もちろん全紙とかに引き伸ばす可能性があるのでしたら、
高画素=高画質という図式は現在でもいえることではあると思います。
センサーサイズにもよりますけど。

書込番号:12843399

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2011/03/31 16:30(1年以上前)

X4と60Dの画質の違いは殆ど感じられないと思います。私は7Dと60Dを使っていますが、殆ど違いは分かりません。
メイン60Dで予備機40Dでも良いような気はします。X4に比べても40Dの方が機能的には上ですしね。

書込番号:12843475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/31 16:54(1年以上前)

一応
7D、X4、60D、X5と基本は同じセンサーのようですね
(全く同じではない)
なので新しいものほどちょっといいですが(注:X5は興味がないのでよく見てませんので推測)
微差なのであまり気にするほどではないでしょう

2ダイアルをそれほど必要ないと感じているならX4でもいいかもですね
60DだとAF微調整もないですし…

キッスの場合、ニコン、ペンタと違ってダイアルが前なので動かすときに常にシャッターから指をはずさないと操作できないですが
ここはまあ、メリットデメリットがあるから好みかなあ

書込番号:12843555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/31 17:48(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=ET0idevzGRE

参考までに…。
550DというのがX4のことですね。

書込番号:12843710

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/31 17:54(1年以上前)

わからんまんさん、こんにちは。

ここまで自分で何も決めれない人っているんですね。。。

書込番号:12843726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/31 17:56(1年以上前)

60DでもX4でも画質には大きく差はないと思われます。
スレ主様が40Dをお使いとのことですので、60Dの方が操作性に違和感が少ないこと、AFや連写を始めとしたカメラの基礎部分がKissと2桁Dでは全く違うと思いますので、被写体にもよりますが60Dと40Dの2台体制がよろしいかと思います。
私はX2に7Dを買い増しして、カメラの基礎部分の違いをとても感じました。Kissも小さく軽く、画質もほぼ同じとなるとこの基礎部分をどう考えるかだと思います。
ちなみに私はX2の画質も好きなことと、運動会などのイベントでの2台体制がとても便利です。

書込番号:12843736

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/31 18:40(1年以上前)

7D以降、つまり 7D/X4/60D/X5 は画質はほぼ同じと思います。
残念ですが。。(笑)

書込番号:12843850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2011/03/31 21:11(1年以上前)

この2機種の画質の差が明確に判別できれば、それは人間技ではないかも。

書込番号:12844357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/31 21:59(1年以上前)

両方で同じ物を撮影できれば、出てくる画にはそう大きな違いは無いのかもしれません。
ただしKissX4で60Dと同じ物が撮れる・・・としてです。

書込番号:12844585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/31 22:03(1年以上前)


自分も EOS7D、60D、X4、X5の画質は、ほぼ同じだと思いますが、
ただ微妙に画質がちがうのかな〜と思うところはあります。

撮って出しの場合、EOS7DよりX4の方がややシャープ感が強い気がします
JPEG画像にある程度の味付けをX4にしている? (ちょっと不明?)

同じく撮って出しの場合、EOS7Dと60Dでは高感度の傾向が違う気がします
高感度のISO6400で比べれば、少〜し違う感じを受けます。
(ちなみにISO1600以下ではあまり違いはないです)
多分、コレは高感度ノイズのアルゴリズムによる違いがあるのかも?

しかし、通常使用においては、ほぼ画質傾向は同じだと思って下さい

書込番号:12844613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/31 23:37(1年以上前)

一応、7D・60D・X4と我が家にいますが、画質に違いはありません。
シロート目に見てですが……。

強いていえば若干X4が淡白で、7Dの方は深みがあるのかなぁといった程度です。
無論、錯覚の範疇でしょうが。
逆に画質が横並びなら、状況に応じて使い分けができると考えていますし、そうやっています。
花や古く狭い町並みはX4、オールマイティに60D、動きものなど要をしめるのなら7Dで、どっしり構えて…とか。

機能は横並びではありませんから、自分にあったものを選択するのがベストでしょう。

書込番号:12845052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/04/01 09:29(1年以上前)

40Dのなにが不満で60Dへの買い替え又はX4の追加購入を検討しているのですか

40Dの使用方法、撮影スタイルはどうですか

40Dに不満があり不満解消の為60Dの代わりにX4を追加購入した場合40Dは使用しなくなるのでは?
60Dへの買い替えの方が良いでしょう

40Dに特に不満がないが新しい機種(高画素機)も欲しい場合はX4の追加購入がよろしいかと思います
2台体制の方がいろいろ便利です

僕は40Dにあまり不満がないので40Dのまま行きます
2台必要な時は10Dをプラスし
最軽量のお散歩カメラは初代kissDを使用しています



書込番号:12845962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/04/01 10:40(1年以上前)

皆様たくさんのご回答ありがとうございます。以前にも書かせていただいたのですが、40Dの画質には不満はなく、高感度が弱いことと、年数が経過している(使用頻度も多い)ので、今回、検討しておりました。まだまだ素人でありますので(あまり機能を使いこなせない)、画質が60DとX4でほとんど変わらないのであれば、2台体制が良さそうですね。参考になりました。

書込番号:12846135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/01 23:55(1年以上前)

単なる物欲でしょ〜 お金ためて60D買って!


…お金貯まる頃には新機種出てるかもしれないけど。


まぁ、画質の違いを人に尋ねてるようじゃ何買ってもねぇ〜。

書込番号:12848542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影枚数で

2011/03/20 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:41件

X2からX5か60Dに買い替えようかと思っていますが、60Dのスペックで撮影枚数1100枚と書いてあるのに惹かれています。満充電でそれほど撮れるものでしょうか?ユーザーの方、教えて下さい。

書込番号:12801682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/03/20 21:50(1年以上前)

当方は7Dですが、先日満充電の電池2つで2300枚ほど撮影できたので、十分できると思いますが、ライブビューや動画を使えばあっという間に電池がなくなると思いますので、撮り方、使い方にもよると思います。

今の価格差なら、重さが気にならないなら60Dの方がお得感がありますね(^-^)

書込番号:12801751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/20 21:53(1年以上前)

こんばんは。やぎのしっぽさん

EOS60DのバッテリーLP-E6はフル充電時での撮影可能枚数は静止画で
約1100枚とスペックに書かれていますね。
でもファインダー撮影時や常温ですので動画やライブビュー撮影や
低温で使用されると撮影枚数がかなり減ると思います。

僕はバッテリーグリップBG-E9を装着してバッテリーLP-E6を2個使ってる
ので撮影可能枚数が2倍と計算していますが1日で約2500枚〜3000枚ほど
撮影していますが劣化度が77%と83%です。

書込番号:12801771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/03/20 23:05(1年以上前)

お二方さんのご助言で気持ちはグッと60Dに傾いています。すばらしい飛行機の画像、猫の画像拝見しました。ありがとうございました。

書込番号:12802145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/20 23:10(1年以上前)

EOS60D を使用していて、バッテリーを使い切ったという経験はないので、
確実な枚数をお伝えできません。
残量ゼロにしてしまうとバッテリー寿命が短くなってしまうので
いつも、バッテリー切れの前に予備バッテリーに切り替えますので・・・

確か自分の記憶では、1バッテリーの最高枚数は700枚前後だったと思います。
もちろん残量ゼロですので、少なくとも750枚は
シャッター押下できると思います。
ただし、そのときはLVを使用していません。

書込番号:12802180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/03/20 23:43(1年以上前)

ながくんさんありがとうございました。X5と比較すると二倍以上撮れそうですね。60Dはシャッター音が評判が良くないようですが、どうなんでしょうか

書込番号:12802342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 23:59(1年以上前)

バッテリーは結構持つんじゃないでしょうか?
実際自分のは前回いつ充電したか分かりません
それでも表示は減っていません。
使用頻度にもよりますが。

私もバッテリーの持ちは心配はしていましたが
コンデジ並みに持つのではないでしょうか。
(動画は使用してません)

シャッター音に関しては好き嫌いが勿論あるでしょうが
「カコン!」って音、個人的には気に入っています。
が、しかし量販店にて確認するのが一番かと思います。

書込番号:12802413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/20 23:59(1年以上前)

まぁシャッター音に関しては、あっけらかんとしていますな。

でも確実に捉えた、写し止めた感はあります。アクセントというやつですか、しっかり感はあります。
それを補って余るほど、画質はいいですから。お気になさりませぬよう。

我が家の60Dも7Dもそんな感じで、過ごしています。

ちなみに我が家では、カメラ達がお互いに補いあっていますから、バッテリー切れの心配はありません。
少なくなったら交代という意味です。

どれくらい撮れるかというより、残量を見るクセをつけておくことです。
クルマもカメラもなくなる前に補充しないと……。

書込番号:12802414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/21 00:04(1年以上前)

>60Dはシャッター音が評判が良くないようですが、どうなんでしょうか

えーと、無機質な音ですね。味気ない音です。
擬態音で「クシャ」、「クシャ」で表現しづらい感じ。
一方、EOS kissは特徴ありますね。「Picu」「ピキュ」と
両者の間では明らかに異なります。

ニコンのシャッター音は良いと言われますが、
それよりもシャッターを押下する感触があまり好きじゃないですね。
フェーザタッチで、この瞬間撮ったあ〜という感覚が希薄なんです。

ちなみにEOS 7Dもイマイチな音ですね。
そう考えると、EOS60Dのシャッター音は、可もなく不可も無くというところですね?

書込番号:12802436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/21 01:28(1年以上前)

どのカメラも満点というわけにはいきません。必ず一長一短があります。

二桁D機のシャッター音は伝統的にパコッてな感じですが、そんなもんだと思うしかありません。

でもファインダーはKISS系とは違って広いですよ。私はそれだけで60Dにする意味があると思います。というかX4から60Dに入れ替えました。

書込番号:12802734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/21 03:09(1年以上前)

撮影できる枚数が気になるのでしたら、電源とともに記録メディアを十分に用意される方が良いと考えます。

書込番号:12802890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/21 09:45(1年以上前)

今の価格差なら断然60Dをお勧めします。お得感がとても高いカメラです。

書込番号:12803471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/03/21 19:41(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。購入機種はほぼ60Dに決まりました。

書込番号:12805987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/03/23 00:24(1年以上前)

俺もX2からの移行組(7Dですが・・・)です。
慣れてくるとちょっと高めのX2の音の方が安っぽく聞こえて来ます
慣れの問題だと思いますよ

書込番号:12811589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/03/31 22:25(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。購入機種は60Dに決定しました。

書込番号:12844710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 購入にあたって相談です。

2011/03/29 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:6件


はじめまして。
カメラ全般の質問にも投稿させていただきましたが、こちらでも皆様の知恵と経験をお借りしたく思い、投稿しました。
よろしくお願いします。
はじめてデジタル一眼レフを購入しようと考えています。
カメラは趣味として初めていきたいと考えています。

今現在、カメラ屋や、量販店の店頭に並んでる実機に触れていろいろ勉強をしている最中です。
せっかくデジタル一眼レフを購入するので後悔のないものを選択したいのです。
撮影するものは風景と子供と夜景です。

メーカーはニコンかキヤノンに決めています。

私は操作性も重視したいと思います。ISOやホワイトバランス等調整しやすい機種がいいです。←これは実機に触れて感覚で選ぶしかないと思います。

現在、D90と60Dで悩んでいます。初心者ですからD7000や7D以上のクラスの機種は考えていません。エントリークラスは予算的に厳しい場合、選択肢として考えます。

単焦点の明るいレンズも一つ欲しいです。あとはアクセサリー類(三脚含む)も考えています。予算は15万円です。

以上のような希望ではどのようなものを購入すれば良いでしょうか?


あと、参考までにお聞きしたいのですが、
皆様はなぜ、ニコンをお選びになったのですか?
なぜキヤノンをお選びになったのですか?

その理由も併せてお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12835514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/29 13:25(1年以上前)

こんにちは♪
私は、NIKONユーザーなのでD90をお薦めしたいところですが・・・
う〜ん・・・すでに2年の時を経て、モデルチェンジ(D7000と言う実質的な後継モデルが登場)した機種ですので。。。
チョットお薦めし難いかな(^^;;;

最新型である60Dの方が魅力的に見えます。
60D&18-135oキットにされて・・・残りの5万円で単焦点レンズやバッグ等のアクセサリーを揃えられるのが良いと思います♪

私がデジイチデビューした時はキヤノンKISS DXとニコンD80で悩みました。
現在ならX4とD90みたいな物でしょうか?
キムタクになりたくてニコンにしました(笑
ホントは、VR18-200oと言う当時としては、高性能な高倍率ズームレンズを使いたくてニコンにしました♪
当時、キャノンには純正で高倍率ズームレンズは無かったんですよ♪

ファインダーを覗いて見た感じが、あまりにもチープで・・・キヤノンのKDXが。。。(^^;;;
ニコンのD80の方が、ライフルのターゲットスコープを覗いて、獲物を狙う様な・・・高揚感があったので。。。
D80にしました。

ご参考まで。。。

書込番号:12835582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2011/03/29 13:44(1年以上前)

CANONを選んだのはレンズのライナップを見てですかね。
ボディはほぼ一定期で新しいのが出てますが、レンズはずっと使えまわせます。
表現できる要素はボディよりもレンズが重要だと思います。
どちらのレンズラインナップがいいのか。今後使いたいレンズがあるのか、予算的に
どうなのかを考えて決めればいいと思います。

書込番号:12835635

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2011/03/29 13:49(1年以上前)

デジタルに関しては新しい方が何かと良いのは確かなんでEOS60Dにされてはいかがでしょうか。
明るい単焦点は何と言ってもEF50mmF1.8の2型が1万円を切る価格なんで、これは購入して損は無いと思います。

なぜキヤノンかは一番最初に買った一眼レフがAE-1Pと言うフィルムのMFカメラだったので、そこからずっとキヤノンをメインで使っています。

書込番号:12835652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/29 14:10(1年以上前)

私はニコン、キヤノン両方使用していました。今はソニーですが、なぜ選ばれたかって理由は
そのカメラを使いたかったからです。今はα33で楽しんでいます。

D90をお考えならば、実質の後継機のD7000も選択肢になってもいいと思いますよ。
十分に使いこなせると思います。

単焦点レンズは定番の35mmをおすすめします。

書込番号:12835693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/29 14:20(1年以上前)

私キヤノン嫌いなんですよ(爆)

ですがウチにある(あった)デジイチは歴代10D、X3、40D、1Dmark2Nとキヤノンだけです。
なぜかと言いますと、まずイニシャルコスト、導入時点でのトータルコストがニコンより
安かったからです。

付属現像ソフトはキヤノンのDPPの方が軽快で優秀で無料です。これに匹敵するニコン純正
ソフトは有料になります(NX2)。
レンズやアクセサリー類まで含めて考えると、キヤノンの方が少しずつ安価だったからです。

しかしニコンのメカとしての造りの良さに触れると、うーんと唸ってしまいます^^;
私の性格上、おそらくどこかのタイミングでニコン様に手を出すと思います。

これは完全にモノとしての嗜好の問題で、“性能”や“画質”の比較なんて無意味です。
だって私のようなシロウトが使う道具としては、どちらの製品も十分すぎる高性能をすでに
何世代も前から備えているからです。

蛇足ながら画的にはシグマのFOVEONが好きです。これは今後も銀塩カメラの置き換えとして
期待しています。

書込番号:12835723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/03/29 16:12(1年以上前)

フィルム時代にキヤノンA-1を30数年前に買いました。暫くして不注意もあって、盗難。

カメラ屋のオヤジに相談したら、ニコンF2Aというのがプロも使っているというので、
早速、それにしました。以来、ニコンです。多分、出会いというものです。

今でも覚えていますが、キヤノンで撮った花火はニコンを凌いでいました。
握って覗いて、シャッタ音を聞いて、しっくりくるものが一番です。

書込番号:12836007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/03/29 16:14(1年以上前)

D90は発売から時間がたっているので60Dの方がよろしいでしょう
(僕はキヤノンを使っているので若干キヤノン贔屓です_ニコンが悪い訳ではありません)

レンズはキットで設定されている18−135が良いかと思います
単焦点レンズにも興味があるのであれば50/1.8か
シグマのマクロ50mmが良いかと思います

残りの予算でメディア(SDカード)クラス6以上の8G程度2枚と予備電池、
お洒落なストラップ、レンズフードとフイルター、液晶保護フイルム
PLフイルター

ケースやバックに入れると撮らなくなってしますのでそのまま持ち出します
ので
僕はあまりいらないと思いますがカメラバックと保管用防湿ボックス

あたりでしょうか

三脚、ストロボはその後で良いと思います

まずは購入して桜の撮影からスタートしましょう



書込番号:12836010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/03/29 16:29(1年以上前)

60Dをお勧めしますね、
デジ物に関してはやはり進化が早いので新しい物の方が良いと思います。

操作性は、ほとんどの操作を右手で出来ますので非常に使いやすいです。
初心者の方でも簡単にこなせると思いますし慣れてきたら技術を磨く事もできます。

単焦点の明るいレンズは他の方も書かれていますがEF50mmF1.8がお手軽な上、
驚きの描写力を持ったレンズです。キヤノンユーザーの特権かも(笑)


私もニコン(D7000)と悩みましたが選択中にD7000の不具合を耳にし某カメラ店で確認したところ他のお客さんからも指摘があったとの事でアッサリMade in JAPANの60Dに決めました(笑)



書込番号:12836045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/29 18:12(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ

>D90と60Dで悩んでいます
D90素晴らしいカメラですが、今買うなら60Dですかね〜
全点クロスで動き物にも強そうでバリアン、アートフィルタ(?)
等付加価がありますね。

>皆様はなぜ、ニコンをお選びになったのですか?
持った時の直感とジウジアーロの赤で買っちゃいました。

書込番号:12836359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/29 18:56(1年以上前)

60Dでいいと思いますよ。

で、僕が今使っているのはニコン+ペンタです。

ニコンにしたのは、恩師が南極観測隊(s50頃)に持っていって唯一トラブルが起きなかったというのと、アポロに乗って行った話し…。
とういことで昔から憧れ的でしたが、フィルム時代は親譲りのキヤノンだったんですが、デジタル移行時にD70くらいしか手が出せなかったのと、キヤノンの筐体デザインが気に入らなかった…だけです。
D70は未だに現役です。

書込番号:12836514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/29 19:18(1年以上前)

D90だと急がないと在庫が少なくなってきているそうですよ。

>D90と60D
どちらの方でも問題ないと思います、両方良く出来たカメラだと思いますので。
それこそ、手になじむ方を選ばれてはどうでしょう?

キヤノン使いです。
何故キヤノンかは、銀塩時代からのEFマウントのレンズ縛りの為です。
その昔『視線入力』が使いたくて出たばかりのEOS5QDを買ってしまったことから、現在まで延々続いています。

書込番号:12836580

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/29 19:24(1年以上前)

こんばんは。みらくるまちゃさん

僕はニコンとキヤノンを使用しています。

ニコンを選んだ理由は銀塩時代のレンズが手元に残ってたのと
シャッター音の良さでしょうね。

キヤノンを選んだ理由はレンズとアクセサリーが豊富で充実
しているからでしょうね。

書込番号:12836600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/29 19:37(1年以上前)

>撮影するものは風景と子供と夜景
両社のレンズラインナップから、どのレンズで上記のものを撮りたいか。
レンズから先に決めたほうがよいと思います。

わたしは登山と山野草栽培が趣味なので、レンズ選択は
風景を撮る標準ズームと山野草を撮るマクロレンズを先に選びます。
登山なので、重さ、大きさも選択の要素になります。
わたしの場合は上記の理由でキヤノンとオリンパスを使ってます。

書込番号:12836638

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/03/29 20:47(1年以上前)

ニコンもキヤノンも小生にとってはサブ機なのですが・・・
ニコン機は、ワンの動態写真を撮る為。
キヤノン機は、手持ちヤシコンレンズを使う為に持ってます。

風景は、オリンパス機かペンタックス機、花は、オリンパス機かフジの機種ですね。
まぁ〜人の好みは、其々ですし、使えば慣れますからどちらでも良いとは思います。

書込番号:12836877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/29 21:03(1年以上前)

キヤノンの60Dをおすすめします。初心者の方でも十分納得出来ると思います。あとCMで趣味なら本気でと宣伝しているじゃないですか。

書込番号:12836950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/03/29 21:49(1年以上前)

>なぜキヤノンをお選びになったのですか?
>その理由も併せてお聞きしたいです

何もわからない当時、先達のカメラフリークに相談したところ、
「キヤノンにしとけばレンズの選択肢も一番多いし、何かあれば相談できる相手も多いし、同じキヤノンユーザーからレンズも貸し借りできるよ」
とアドバイスされ、奮発して30D買った。

現実を知るにつれ、全部ウソだったと思い知ったw


例えば、一番基本となる標準ズームで、一番ありがちな28mm相当からのレンズが、純正にただの1本もないのが、全メーカー中で、キヤノンただ1社。
対角魚眼はサードパーティ含めても1本も無し。今度出るズームのL魚眼が初にして唯一無二の品。


正直、価格.comで相談しても、初心者に参考になるかどうか。
自らは高級品を使い、初心者の時のことなど思い出せもせず、マニアずれした人たちが自分の今度欲しいやつとかを強く推薦してくるだけだよ。

余計な雑音は気にしないで、自分で実物触ってみて、気に入ったのを愛着持って使い込むのがえーよ?
おじいちゃんたちの思い込みを刷り込まれるよりもな。

書込番号:12837178

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/29 21:56(1年以上前)

別機種
別機種

D90と60Dなら60Dでしょう
フィルム機と違い、フィルムに相当する撮像素子は日進月歩だしフィルムと違って取り替えることはできない
D90がそんなに劣るとは思わないがデジモノは新しいのがいいと思う


最初に買ったのはフィルム時代のキヤノンFTbです
当時ニコンはフラグシップのみニコンで普及機のFTnはニコマートとして差別化をはかっていた
Fは変えなかったので普及機狙いでしたが、もしFTnがニコンだったらニコンになってたかも
ニコンもペンタもオリンパスへも浮気はしているけどやっぱりキヤノンかなぁ

書込番号:12837223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/29 22:04(1年以上前)

予算と撮影対象物がスレ主さんと良く似ています。
自分はef-s10-22と云う広角レンズを使いたかったので先にレンズを決めて
後からボディがきまりました。
 
ファインダーとかメカの部分はニコンが良いと感じてますが、グリップが全然手に
馴染みませんので購入まで至りませんでした。

書込番号:12837260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/03/29 22:25(1年以上前)

こんばんはー。

僕の場合は、大学時代からの友人が20Dと30Dを使っていたからです。アドバイスを貰うには同じメーカーの方が良いだろうと思いました。一緒に撮影したりする時も、お互いに色々と試せて楽しいですしね!

あと、手に持った感じが当時のKissXが一番馴染んだというのもあります。

D90と60Dだったら、60Dと言いたい所ですが、D90も良いと思うので本当よく触って操作性と持った感じで試された方が良いと思います。

ニコンでしたら、D7000は選択肢に入れて良いと思います。7Dに匹敵するニコンはD300sと思うので・・す。

僕だったら「もった感じ」が良ければD7000ですかねー。

>一番ありがちな28mm相当からのレンズ

相当で言えば、EF-S18-55とか同17-55F2.8、18-135、18-200、17-85,15-85といっぱいあります。フルサイズ用の28-だとLでないのは一つですけどね!

書込番号:12837389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/30 02:15(1年以上前)

こんばんは。

アドバイスする程の知識も経験もありませんので
キヤノンにした理由と2年半使っての感想です。

ニコン使いの会社の先輩に相談したところ
はまりそうも無いならどこのメーカーでも大差無いよ。
はまりそうなら、キヤノニコどっちかにすれば?
かなり端折るとそんな感じでした。

私は、はまる予感があったのでキヤノニコのどちらかに決めました。
当時クチコミや雑誌を読むとキヤノンの40Dが
評判良かったので40Dのレンズキットと50F1.8U
を同時に購入しました。

感想ですが、AF頼みの私には7Dは非常に助かっております。
レンズ交換を全く苦にしない私にとってはレンズが豊富なキヤノンで
良かった気がします。
ニコン買ってても同じ事言ってたかもしれませんけど(笑)

でも50&85F1.2はいつか使ってみたいですねぇ。

書込番号:12838312

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

X4から60Dへ乗り換えました

2011/03/30 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

はじめまして。いつもこちらの口コミ参考にさせて頂いております。
今までは閲覧のみでしたが、この度60Dを購入し、カメラを趣味に生きていくことを決意致しましたので(笑)書き込み致しました〜

当初、X4のレンズを買おうと近くのキタムラに通っておりましたが・・・
どうも決めきれずで・・・

そこで、ふと「X4下取りに出したら60D買えるんでないか??」と思い店員さんと相談しました。すると、
下取り査定が32000円とプラス10%で35200円
なんでも下取り(他に下取りする物が無かったら店員さんが用意してくれて)5000円
60DのBODYが74500円だったので
支払い38300円で購入できました〜

さて・・・

これからは60Dを愛機にバシバシ写真を撮って行こうと思ってるんですが・・・
今使用してるレンズがX2のWズームのレンズ2本と、EF50mmf/1.8Uです。

今は、小学生と保育園児の子供たちの撮影がメインなんですが、ゆくゆくは風景や花を撮りたいと思っています。そういった写真を撮るのに適したレンズでお勧めがあったら教えて頂きたいと思います。
また、デジ一はX2から使ってたのですが、ほぼ全自動か簡単撮影ゾーンしか使ってません。
しかし、60Dにしたからには応用ゾーンを使って行こうと思ってます。そこで、参考になる写真が載ってるサイトなどありましたら教えて頂きたいと思います。
長文になり申し訳ないですが、ぜひよろしくお願い致します。

書込番号:12837922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/03/30 00:23(1年以上前)

ステップアップおめでとうございます。
とりあえずはWズームレンズを使いこなしてみましょう♪
その中で、もっとこんな風に撮りたい!(もっと花に寄って大きく撮りたい等)というような衝動が出てから、それを解決してくれるレンズを探されると良いと思います。

とりあえずこの辺から
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/

http://www.dowjow.com/workshop/

http://fotonoma.jp/lecture/index.html

http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/

書込番号:12838019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/30 00:58(1年以上前)

0164yamaさん こんばんは。

 http://photohito.com/

 こちらは、カメラやレンズ別の作例が見れますよ。

書込番号:12838130

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/30 01:52(1年以上前)

風景なら超広角もいいかも
EF-S10-22mm
http://kakaku.com/item/10501011326/
予算不足ならタムロンの10-24mmなどのレンズメーカーのでも良いかも

マクロは一押しで
EF100mmF2.8 Lマクロ
http://kakaku.com/item/K0000055485/
もっと安いのをとなると
EF-S60mmF2.8マクロ
http://kakaku.com/item/10501011376/

書込番号:12838274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/30 01:53(1年以上前)

>60Dにしたからには応用ゾーンを使って行こうと思ってます。

いいですねぇいいですねぇ(^^わくわく感が伝わってきます。
まずは、【露出、露出補正】をググリ(ネット検索)ましょう。あとは〜【被写界深度】くらい?
その後何でも良いので、AUTOで撮影して、写真の情報を見る(F○.○、SS 1/○、ISO○○)など。
CA又はAvにして、同じ設定(F値)、同じ構図を撮ってみる。その後F値を変えて撮ってみる。等など・・・
やっていくと、なんか凄い解った気になりますよ。(^^

ある程度理解できたなぁと思ったら・・・
絞り優先(Av)で人物、花等を。シャッタースピード優先(Tv) で噴水(又はシャワー)を撮ってみましょう。

1ヶ月後には、新しいレンズを購入していることでしょう(^^。
楽しんでください!!(^^

書込番号:12838279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/30 01:54(1年以上前)

こんばんは。

折角50F1.8Uをお持ちなのに絞り優先で撮って無いんですか?
お子さん撮りなら通常28mmF1.8とか35mmF2.0
なんてお勧めなのでしょうか。
しかもどちらも寄れるから花を撮るのにも良さげですし。

>カメラを趣味に生きていくことを決意致しましたので(笑)

との事ですし、ゆくゆくとの事なので、
私は100mmマクロのしかも赤い鉢巻の方を全力でお勧めしちゃいます。(笑)
とても高価ですが、花撮りはもとより、子供撮るにもかなり良い感じです!

望遠なので子供にカメラを意識させずに撮れたり、
何かに夢中になっている子供の目にライブビューでピントを合わせた時など
鳥肌たっちゃいますよーーーーー。

書込番号:12838281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/30 07:28(1年以上前)

おはようございます。0164yamaさん

X4から60Dへの乗り換え、おめでとうございます。
X2のWズームのレンズ2本とEF50mmf/1.8Uを使い倒して使ってみたい
レンズが出てきたらこのレンズを購入したらいいと思いますよ。

キヤノンEFレンズとEF-Sレンズは魅力あるレンズが沢山ありますから
レンズ沼にはくれぐれもご注意ください。

書込番号:12838526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/30 08:12(1年以上前)

>小学生と保育園児の子供たちの撮影がメインなんですが

いずれは・・・と言うことで、EF70-200 F2.8L IS II USM とか、書いてみたりしていいですか?
これ一本で、風景・花もちろん人物撮りも可能なので便利かと。

いずれはレンズ沼へズブリと・・・既にほとりに立っておられるようで。
落ちて来い落ちて来いと、皆さんがお誘いですね。

書込番号:12838588

ナイスクチコミ!1


スレ主 0164yamaさん
クチコミ投稿数:87件

2011/03/30 16:28(1年以上前)

皆様多くの返信ありがとうございました。
皆様の温かいお言葉によりがぜんやる気が沸いてきました(笑)

お教え頂いたサイトいくつかお気に入りに追加しました。まだ全て目を通してないですが少しずつ勉強していきたいと思います。

レンズに関しては皆様のおっしゃる通り、今持ってるレンズを使い倒してみて・・・本当に必要なレンズを見極めたいと思います。皆様に教えていただいたレンズも候補として考えていきたいと思います。本など見ると目移りしちゃって・・・これが皆様の言う「レンズ沼」ってやつですかね・・・自分の収入と相談して決めないと大変な事になりそうです・・・(笑)
皆様、本当にありがとうございました。

ところで・・・

続けての質問で申し訳ないのですが・・・
本日仕事の合間に風景写真を撮って来たのですが・・・
一般の方が「ダメ出し」や「ここをこういう風にするともっとよくなるよ」とかネット上でしてくれるサイトとかコミュニティはご存知無いでしょうか??
当方、mixiはしてるんですが・・・
カメラを趣味にしてるマイミクさんがいないもので・・・

もし、ご存知なら教えて頂きたいと思います。
たびたびで申し訳ございませんがよろしくお願いします。

書込番号:12839693

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/03/30 21:03(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず写真サイトに参加してみるのは、いかがでしょうか。
アドバイスなどをしてくれる人もいたりしますよ。

PHOTOHITO
http://photohito.com/

フォト蔵
http://photozou.jp/photo/top

GANREF
http://ganref.jp/

書込番号:12840615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/30 21:18(1年以上前)

>一般の方が「ダメ出し」や「ここをこういう風にするともっとよくなるよ」とか
>ネット上でしてくれるサイトとかコミュニティはご存知無いでしょうか??

ここ(価格コム)の縁側なんてどうでしょう?
http://engawa.kakaku.com/

書込番号:12840695

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング