EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件
当機種
当機種
当機種
当機種

アテの切干し大根の醤油漬けです

5日に購入して毎晩この時間に少しずつ勉強をしています。
が、睡魔に教われなかなかマニュアルが読みこなせません。
教えてくださ-い(^人^)

1)ドライブモードが1枚撮影の時にAEBの設定をした場合、
  その都度、高速か低速連続撮影モードに設定しないといけないのでしょうか?
  
  AEBをするならば初めから連続撮影にしとけ!ということですかね?

2)低速連続撮影というのはどんな時にいいのでしょうか。
  遅いSDカードの時?

3)ドライブモードはどのように使い分けてらっしゃいますか?

4)露出補正もしくはAEBの設定を、サブダイヤルではなくメインダイヤルで操作することはできないのでしょうか?

  メインダイヤルだとファインダー覗いていてもぶれないのですが、
  サブダイヤルだと親指の腹か先で操作する度にカメラがぶれて、
  な〜んかイヤな感じなんです。

どれかひとつでもよろしいのでご回答いただけるとうれしいです。

書込番号:12761391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/09 05:56(1年以上前)

AEBは連写(低速)が便利ですね。
高速だと3枚で止めるのに気合いがいるから

花撮りにも低速連写。風で揺れてるから、抑えで何枚か

ポートレートも低速連写。表情の変化がわかる低速連写が丁度いいです。赤ちゃんやお子さん、モデルさん、レースクィーン、奥様、彼女さん、などなど。奇跡の一瞬シャッターチャンスを!

低速連写は他にも集合写真の時に便利です。ハイチーズのチーぐらいから押しっぱなしで4〜5枚いっといきます。

高速連写はなんといっても動き物。 鳥、運動会、他スポーツ全般、飛行機、鉄道、そしてレース撮影。是非サーキットにもきてください。
(^O^)/

書込番号:12762020

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/09 08:37(1年以上前)

>おっさんレーサーさん

レスありがとうございます。

目からうろこです!
低速は「3枚」ってのが効いてるんですね!!

>表情の変化がわかる
なーるほどなるほど!

ポートレートでも何でも
高速連射でガンガン撮る方が
下手な鉄砲方式でいいのかと思ってました。

書込番号:12762335

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/09 13:11(1年以上前)

あれ?AEBの時って高速連写でも3枚で止まりませんか?
60Dは違うのかな?

私はAEBは高速連写です。

書込番号:12763168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/09 15:02(1年以上前)

>あれ?AEBの時って高速連写でも3枚で止まりませんか?
>60Dは違うのかな?

自分の60DでもAEBは3枚です。(連続モードです)
あらかじめ設定した、低露、中露、高露 で3枚の連続撮影して止まりますよ。

なので、連続モードにして、シャッターを複数回、押下するということなのでは?

または、1枚撮影モードにして、3回より多く、速く押下すれば、可能なの? かな〜
4〜5枚とか?

それとも何か別の方法があるのかもしれませんね。

書込番号:12763467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/03/09 20:38(1年以上前)

>高速だと3枚で止めるのに気合いがいるから
60Dから変わったのでしょうか?
キヤノンのボディを複数使用していますが、どれもAEBの場合は一回のレリーズで3枚撮れます。高速連写にしていても3枚で止まります。
AEBはよく使いますが、基本3枚のうち1枚が生きればいいという使い方です。RAWで撮っておけばある程度は使えますが、表情の変化わかる=3枚とも生かすなら、AEBで撮る意味が無いですね。

書込番号:12764700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/10 08:19(1年以上前)

おはようごさいます
ぶれが気になるなら高速連写で補正幅を狭くしてAEB撮影が良いと思います。低速連写は単写か連写にするか判らない時に使います。露出をバラしたい時も高速連写をつかいます

書込番号:12766828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/10 09:04(1年以上前)

>KISH1968さん
レスありがとうございます。
昨夜AEBを連発してみました。

シャッター押し続けていても3枚で止りました!

>AEBは高速
なるほど。
とすると更に低速の意義がわからなくなってきてます(^^;

書込番号:12766929

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/10 09:05(1年以上前)

>ながくんさん
レスありがとうございます。
シャッター押しっぱなしだと3コマで止りました。
AEBなしの時でシャッター離して連写が止まるよりも
AEB中に3コマで強制的に止まる場合の方が
なんかショック(ミラー?)が大きいような気がしたんですが・・・気のせいですよねw

低中高の順番はいいですよね!
私が以前使っていたコンデジはこの順番にできなかったので
とても露出が理解しやすいです。

連写AEB中に2コマですん止めしますと
AEBマークが点滅して
さらにレリーズすると1枚撮って
押しっぱなしだと終了
さらにレリーズすると再び3コマAEB撮影でした。

書込番号:12766931

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/10 09:07(1年以上前)

>torakichi2009さん
レスありがとうございます。
3枚で止りました!

AEBよく使われるのですね。
AEBはJPEGは有効、
RAWならばJPEGほど有効ではないと理解しました。

>3枚とも生かすならAEBで撮る意味が無い
なるほど。
ますます低速の意義が・・・(^^;;

書込番号:12766942

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/10 09:11(1年以上前)

>vincent 65さん
レスありがとうございます。

撮りながら露出補正するぐらいなら最初からAEBしちゃえと!
なるほど確かに!
つい「この1コマできめたる魂」がムラムラしましてw

>低速は単写か連写かわからないとき
おお!初めて低速の意義が!
ありがとうございます!
しかし私はとりあえず高速しちゃえってなりそう(^^;

AEBは高速なんですね。
更に低速の意義がわからなくなってる私です(^^;;;

書込番号:12766956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/10 21:34(1年以上前)

すみません、補足します。
少々、自分の舌足らずの発言で混乱させてしまいましたね。

AEBの基本的な使用方法は、
torakichi2009さんがおっしゃる方法でよいと思います。

ですが、私もAEBを使用しますが、
自分の場合、別の利用目的なので、3枚とも必要です。
それは、HDR合成するからです。
2枚でも可能ですが、矢張り、3枚あった方が出来はいいですね。

ちなみに、高速も低速も、両方とも使用しますよ、自分の場合!

スレ主さんは、AEBとドライブモードを一緒くたに考えているかもしれませんね?
まあ、実際、ちょっと分かりにくいですよねー、やっぱり・・・
前スレで、自分の発言が説明不足で混乱させてしまいましたね。

EOS60Dは、良いカメラです。ご活用ください。




書込番号:12769485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/11 18:45(1年以上前)

>ながくんさん

再度のご丁寧なレスありがとうございます!

HDR合成って「オートライティングオプティマイザ」でHDRっぽいことができるヤツですよね
凄いなぁ!
私もいつかは!

AEBは撮影対象の動きを許容するのであれば
1ショットでもかまわないのかなとも思います。
でもまぁ普通は高速か低速連続撮影ですよね!

連続撮影する時は必ずしもAEBするわけではないので
一緒には考えて無いと思うのですが・・・^^

>ご活用ください
ありがとうございます!頑張ります!!

書込番号:12772686

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkryu1さん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/11 18:55(1年以上前)

みなさんとても参考になりました。
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:12772716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

掴んだら撮りたい衝動が走りました。。。

2011/03/08 03:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

初心者からの質問です。
写真は撮るのも撮られるのも好きですが なにぶん初心者で初めての一眼になります
購入機種は掴んだ時のフィーリングでBodyは この60Dにしようと思っています。

迷っているのは レンズキットです 望遠付きの二本のセットにするか? 
この一本でとりあえず使いこなせるようにして
今後、寄りたいのか?望遠を選ぶのか? そんな始め方もいいかな? と思っています

よく遊ぶ友人がプロのカメラマンなんですが その影響も強く 
いつしかプロ顔負けの作品を撮って驚かす野望も密かに。。笑

そんな理由で一番の親友には あまり聞かずに 皆さんの意見を聞いてみたいのです

あくまでも、これから始める素人ですし、握った感覚で決めてしまう様な類いの人間です 直感型? 笑
スペックよりもフィーリングみたいなところありますが、この一本ではどんな使い方ができるのか?
二本持つ方が賢明なのか? それぞれの意見や参考になる使い方を教えて頂きたいのです。

私のライフスタイルや撮りたいもの(おぼろげながら)に少し触れておきます

湘南在住の為、海辺の写真や夕焼けの写真はよく撮ると思います
岸からのサーフシーン、カヤック、キャンプの時も連れて行きたいです
音楽をやるので身内の自然なセッションや暗めの環境下でのライブの動画、作り込んだ作品や
なんなら PVも作ってみたいです

風景も好きだし 自然の美しさ 瞬間を切り取ったかのような写真
女性も撮りたい 笑
旅先の匂いや音、温度が感じとれる様な写真が撮りたい。

EOS 60D EF-S18-135 ISを手に取った時のバランスが気に入った事と なんとなく予備のバッテリーやレンズを
周到に用意して出かけるよりも、タオルや替えのTシャツにくるんで リュックに入れて出かける。。。
そんな使い方が自分には多そうな気がします 移動もバイクだったり。。。

なので、この一本ではどの位の撮影の幅が見込めるのか?
湘南はわりかし波が岸辺でブレイクするコンディションも多いんですが 
そこまで寄れなくても割れていく波とサーファーを収める位なら使えますか? 
近くを飛ぶ鳥はどうですか? 室内で人物や 自身の店(本業は手打ち蕎麦屋です)で作業風景や
料理を寄って撮れますか? 

なんか、書いてて 『そんなら二本持っとけ!!』って自分でも思いましたが 笑 
なんか、中途半端な(知りもしないで勝手な印象です すいませんw)二本よりもメイン一本で当分、修行したい
気持ちがあるんです。(遊び道具が多い方なので一眼だけ持ってのスタイルがベスト)

あと、友人が持ついいレンズ(望遠が特に!!)をそのうち密かに借りれんじゃないかとも思っていますが
それは搭載可能ですか? 友人は上位機種 確か5D mark弍だったと思います フルサイズ機なのは間違いないです



数千円の差は別に構わないので値段の部分は比較不要です


素人が感じたままに書いてますので 知識不足やおかしな文章ではありますが
経験と知識の深い皆さまの意見をよろしくお願いします。



書込番号:12757211

ナイスクチコミ!0


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/03/08 04:14(1年以上前)

うーん、望遠側が足りないシーンに遭遇しそうなのでSIGMA18-250かタムロン18-270を買われた方が無難な気はします。

タムロンは勿論高速モーター内蔵型を見てみてください。

書込番号:12757249

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 04:42(1年以上前)

raven0さん

返信ありがとうございます 実はそんな気もうっすらしてました。笑

おっしゃてるのはこのレンズですか? 5〜6万する方でしょうか?

Body と メインのレンズ一本って買い方もありかもしれませんね。。

bodyは新品でレンズは中古なんてのも ありなんでしょうか?

予算は10万位で考えています

オススメのレンズ情報もありがたいので よろしくお願いします

書込番号:12757262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/08 07:14(1年以上前)

60Dは決定事項で予算10万くらいで、気軽に持ち出せて(レンズ交換なしで)近くも撮れて望遠もOKという条件ですよね。

だとすると…
60D(ボディ)にレンズを
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
というとこでしょうか。

書込番号:12757408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/08 07:17(1年以上前)

かなりの撮影意欲があるのでは?とお見受けします。
たとえダブルズームでスタートしたとしても、自分の撮りたい物・撮りたい画角が判りだすと
それなりのレンズが必要になりそうな気が・・・。
たとえば、サーフィンを撮りだすと400mmでも足らなくなるような気がします。
であれば、最初はとりあえず撮影できるレンズが1本あればよいのではないでしょうか?
自分が撮影したいと考える、撮影対象・シチュエーションをどんどん撮影し、レンズの不足している要点が
わかった時点で必要なレンズを買いましてはどうでしょう?
最初からダブルズームでスタートするよりも、その方が無駄が無いと思います。

書込番号:12757413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/08 07:21(1年以上前)

このキットが気に入ったのなら、これでいいと思います。
これを使ってみてから、つぎのレンズを検討してもいいのではないでしょうか。

書込番号:12757419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/08 07:46(1年以上前)

予算10万円なら、これで衝動を感じたら、もう何も買えないじゃ無いですか。
撮りたいシーンを全部見ましたけど、2.8通しのズームなどはいらないだろうけど、単焦点の1,2本は欲しい感じですよね。
まあ、最初はそれがなぜ必要なのかわからないでしょうし、近くにレンズを借りられる人がいるということで、とりあえずはこのキットで練習するのが早道のようです。

書込番号:12757472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/03/08 08:02(1年以上前)

プロの友達を驚かす様な写真を撮りたいのですね?
高倍率レンズはお勧めしません。

ボディの格をさげてでも、良いレンズを選びましょう。

例えば、ボディはKiss4のキットあたりにして、
単焦点レンズを揃えてみるのはいかがでしょう?
50mmとか、
100mmのマクロレンズなどどうでしょう?


書込番号:12757495

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 09:16(1年以上前)

だっちさん

返信ありがとうございます

僕の友人はkiss X3 に tamronの18-270を装備しているのがいます。。

けど、僕の手にはkissは小さ過ぎました。。。

調べてるうちに tamronのmodel B003なら新品でなんとか手が届きそうです008と比べてどうでしょうか?

無いチョイスでしょうか?

書込番号:12757658

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 09:19(1年以上前)

hotmanさん

返信ありがとうございます

60Dは決定で このEF-S18-135 ISでいくか?
他のレンズを搭載でいくか?の線になりそうです

中古のレンズはやめておいたほうが得策でしょうか?

書込番号:12757666

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 09:22(1年以上前)

じじかめさん 詩織さん

このセットで上達をして。。。

そこからのレンズ買い増しが王道な気もします。。。

けど、なんか幅広く対応できる一本が自分には合ってる様な気もします。。。笑

書込番号:12757672

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 09:26(1年以上前)

はるくんパパさん

返信ありがとうございます

ボディはこの60Dに絞りたいと思っています

おっしゃるアドバイスも理解できました。。。が 少しヤンチャしたいと思います 笑

できたら 高倍率のレンズでオススメの情報を もう少しお願いします

tamron の B003とB008に興味を持っています

書込番号:12757684

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 09:38(1年以上前)

みなさん たくさんの意見ありがとうございます
たいへん参考になります

そんな意見のおかげもあって このセットで最初はいいかな?って思いから

予算の都合上ですが TAMRON
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

と60Dの組み合わせがいいんじゃないか?って新しい 嬉しい悩みがでてきました 笑

何人か勧めてくれた シグマとtamronですが オススメの5万円台はちょっと手がでません

これなら予算的には大丈夫なんですが この組み合わせ。。。どうでしょうか?

みなさんにgood answer さしあげたいんですが、もうちょっと意見をききたいです

よろしくお願いします。

書込番号:12757715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/08 09:48(1年以上前)

最初の一本に社外品、しかも高倍率ズームを選択するのはお勧めできません。

便利だから、レンズ交換がめんどくさいから、焦点距離をカバーするゾーンが大きいから、こんな理由で選ばれがちなレンズです。
でも、そんな便利なレンズは何かを失って、それを得ているわけです。

画質もダメだし、暗くて実質的には晴天専用お散歩カメラになるだけ。
室内で何かしようなんて夢にも考えないほうが良いです。

書込番号:12757741

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2011/03/08 09:54(1年以上前)

>みなさんにgood answer さしあげたいんですが、もうちょっと意見をききたいです

なんや〜 当初から、胡散臭いスレやと思っとったが、

ツリの臭いがプンプンしようるなあ〜

文章も矛盾があるさいかい

はじめから、その「よく遊ぶ友人がプロのカメラマン」に聞けばいいんやないか?

書込番号:12757761

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 10:17(1年以上前)

Depeche詩織さん

ちょっと おかしなチョイスでしょうか? レンズの善し悪しがわからないので

これで、相当まかなえたらうれしかったんですけどね。。。

純正の18-135で 不足分を マクロなり望遠なりを 後から買い増しがベストですかね^^

貴重な意見ありがとうございます

書込番号:12757822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 10:28(1年以上前)

別機種

まみむめ三四郎さん

胡散臭かったですか? 釣り? 

釣る目的がよくわからないですけど。。。笑

文章も なにぶん素人なんで 見当違いやおかしな部分 お許しください

あるさいかいの意味が僕には理解できませんでした 関西弁かな?

あるさかい ちゃいますの? 笑

友人カメラマンは それこそ感覚重視で 軽く聞いてはみたんですが

物が大きく見えて ボタン押すと写真が撮れるんだよ との事でした
そんな奴なんです 笑

僕が好きな友人の写真を貼っておきますね

書込番号:12757853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/08 10:37(1年以上前)

まあ、使う前から必要なレンズの判る人は早々いるものでは
ありません。

私個人は18-135のキットでよいのではと思います。
コンデジ等を既にお持ちなら画角のイメージは、解るかもし
れませんので参考までに書くと、18-135は60Dでは28.8-216mm
に相当する画角になります。

広角側はまあまあ広く風景を撮れますが、望遠側は思った
ほどは寄れません。
海上の一部を背景込みで切り取るには悪くはないと思いま
す。

まあ、それに風と湿気の強い海辺では普通はレンズを交換
したがらないモノですしね(使っていけば理由がわかりますよ。
私は平気で交換しますが)。

書込番号:12757885

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jata dariさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/08 10:56(1年以上前)

すみっこネコさん

返信ありがとうございます

う〜ん やっぱり王道に従うのが無難でしょうか?

B003にはちょっとくすぐられた感もあって、少し個性もあって(金の輪にですけどww)
それでいて 幅広くカバーできたら 自分には合ってる気もしないでもなかったですが

社外、画質面、の店と 室内や暗い場面に不向きってのは頂けないですね
理想的かとも思いましたけど それなりにしか使えないレンズなんでしょうか?
まだ、自分がどんなシーンや写真が明確に好き!!てのも無いですし。。。

何事も基本は大事と思います やっぱり純正かなぁ。。。

書込番号:12757950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/08 11:12(1年以上前)

我が家のカメラ達の中でキヤノン達に、タムロンのB003を買い与えていますが、普段は外しています。
X4はどちらかというと、18−55と50of1.8単焦点の組合せが多いですし、60Dは18−135とEF−S 60of2.8マクロレンズ、7Dは18−135と18−200の組合せがほとんどです。
最初のうち、焦点距離範囲の大きい方がトクのような気がしましたが、実際使うと270フルに使うことはほとんどなく、いいとこその半分くらいしか使わないことに気付きました。
そうは言ってもスレ主さん、納得がいかないでしょうから、買われても結構ですよ。
それはそれで間違ってはいないでしょうから。

またタムロンなどレンズメーカーの製品は、個体差があると聞いております。
この掲示板にもよく出てきましたが、要は品質管理に問題があるようです。
幸い我が家のタムロンレンズは問題ないようです。
全てキットレンズで購入しているので、B003は予備的な位置付けとしています。

また、70ー300もそれぞれ純正とタムロンがあります。
個体差があるとはいえ、やっぱ、気になりますもんねぇ〜。

我が家の場合、ニコン達もいるので2セット用意してあります。
Bー003はD300sに使用していましたが、これも現在は外してAF−S NIKKOR 24ー120f4を買い与えてます。

書込番号:12757998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/08 11:33(1年以上前)

>う〜ん やっぱり王道に従うのが無難でしょうか?

これについては「No(ノー)」とはお答えできます。
王道とは要は一般論です。
そして個性は必ず、ここの事情を有している物で、一般論が
常に正解ではないからです(要するに試すまで解りません)。

>B003にはちょっとくすぐられた感もあって、少し個性もあって(金の輪にですけど ww)
>それでいて 幅広くカバーできたら 自分には合ってる気もしないでもなかったですが

そう思われるなら買った方が良いです。
カメラの機材はフィリーリングがとても重要です。
世間様が何を言おうが、自分の気に入った機材にはかないま
せん。

>社外、画質面、の店と 室内や暗い場面に不向きってのは頂けないですね

社外品が必ず悪い訳でもありません。
まあ、キヤノンに関して言えば酷い純正も沢山だしてきました
しね。
そしてB003ですが、これの手ぶれ補正はかなり強力で評判が
良いです。
屋内や暗い場面に不向きな理由と言うのはレンズのF3.5-6.3
と明るくなく、むしろ望遠側は暗いための評価で、要は暗い分
シャッター速度を遅くしてより光を取り込む必要が出てきて手
ぶれしやすくなる為です。
そこで、強力な手ぶれ補正を有するB003なら通常は手ぶれし
そうなシャッター速度でも或いは手ブレを抑えてくれるかもしれま
せん(構え方次第の部分もありますが)。

>理想的かとも思いましたけど それなりにしか使えないレンズなんでしょうか?

まあ、描写について高倍率ズームレンズ全般がそれなりです。
その上でB003は「高倍率ズームにしては」シャープだったと聞い
ております。

その上でより光学系がシャープに、またAFも高速化し加えて小
型軽量化して益々手ぶれしにくくなった後継の18-270 PZD B008
の方が、個人的にはお勧めだと思うのですが。
http://www.tamron.co.jp/lineup/b008/

書込番号:12758070

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保管時の湿度について。

2011/03/10 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

ホームセンターで買ってきたBOX(道具箱の様な物)にシリカゲルを入れていますが、湿度計も入れています。だいたい30%なのですが、どれ位の湿度がよいのでしょうか。ご教授お願いします。

書込番号:12768380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/10 17:35(1年以上前)

室内にテキトーに放置していても、
頻繁に使っていれば、まず壊れることはありませんから。

そんな心配性になる必要はありませんよ。

書込番号:12768394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/10 17:41(1年以上前)

防湿庫を使っています。だいたい、30-40% にキープされています。
なので、30% くらいでいいと思いますよ。

書込番号:12768412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/03/10 17:47(1年以上前)

長期間入れっぱなしの場合は湿度管理は必要でしょう。
一般的には40〜50%位が良いみたいです。

逆に湿度が低すぎると発生するカビが有るので下げ過ぎも注意しなければいけないようです。

書込番号:12768445

ナイスクチコミ!2


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/03/10 17:52(1年以上前)

多くのカビは、だいたい湿度60%以上で発生しやすくなるようです。
あまり乾燥させすぎると、ゴム部分の劣化やバルサム切れなどが起こる場合もあるので、だいたい30〜50%程度であればいいようです。

僕は40%を目安にしています。

書込番号:12768471

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/10 17:58(1年以上前)

40%前後でしょう
乾燥すぎも良くないです

書込番号:12768491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2011/03/10 18:05(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。とても助かりました。初めての一眼レフなので、なにもかもが腫れ物に触れるみたいで…。頑張って腕を磨いていきたいです。どうもありがとうございました。

書込番号:12768521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/10 20:40(1年以上前)

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/

ご参考まで。

書込番号:12769172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報を教えてください!

2011/03/08 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 ぽち!さん
クチコミ投稿数:40件

こちらの板は初めてですが、ほぼ2か月前にα55を購入しようと決めたのですが・・・。
財務省にNG食らいまして(汗)・・・。
この2カ月、自分なりに再検討して来ました。
そんなに急ぎで無かった為、じっくりと再検討出来たと思います。
ただし、最終的には価格が一番の決め手?になるのかなと。
今週金曜日or来週金曜日に新宿or池袋へ買いに行こうと思います。
時間がかかりますが、交通費5千円かけても行く価値があると思いますので、
新宿、池袋の価格情報教えていただけませんか?
購入候補が
1.60D WZK (250mmあれば当分なんとかなると思います。)
2.α55 WZK(キタムラの300mmキット)
3.α55 ZK (タムロンのA005狙いで)
4.D7000 18-105 (ちょっと無理っぽいですが。)
で考えています。

よろしくお願いします。


書込番号:12758911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/03/08 18:13(1年以上前)

池袋か新宿でって・・・
むふふなお店に行かないと交通費5千円かけて来る意味ないですよ
 
私23区内に住んでますが、新宿池袋にカメラ買いに行きませんもん
通販で済ませます 
 
量販店で購入するメリットって、初期不良とかの交換の場合でしょ
交通費5千円の距離を初期不良あったからってまた5千円かけて持っていきます?
メーカー保証にだしちゃいません?
 
お近くの量販店とキタムラ行って実機をさわり、価格交渉して安くならなきゃ通販がベストだと思いますよ
 

60DのWZKの価格コム最安値が92000円として
量販店のポイント(仮に20%)を当日中にカメラアクセサリーで使い切るとし
(でなければポイントなんてクソ)
10万円(20%)だったので実質8万円でした!
なんてのは本当は情けない報告なのです
『実質』の意味がよくわかりませんね

まーいいや
 

んで
120000円−24000P(20%)=96000円(+5000円交通費)
110000円−22000P(20%)=88000円(+5000円交通費)
100000円−20000P(20%)=80000円(+5000円交通費)
 
こうなるわけで、そーすると
 
110000円あたりでトントンでしょうか・・・
約2万円分のポイントの使い道が当日中にあればいいですが、なければいつ使うかわからない量販店通貨を2万円分保持するわけで・・・
もしあったとしてもその2万円分にはポイントは付かないし、ネットで買えば1,5万円で済むかもしれないし・・・

 
 
まーついでに、むふふなお店に行くのであれば、行く価値はあるでしょうね

書込番号:12759310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぽち!さん
クチコミ投稿数:40件

2011/03/08 19:11(1年以上前)

ぽぽぽいさん、早速のレスありがとうございますm(_ _)m
初期不良は同じ量販店であれば地元でも対応してもらえますよね?

通販でも良いのですが、
1,5年保証つけたい
2,エコポイントで交換した商品券を使いたい
3,どの機種を購入しても35mm f1.8をポイントで購入

勿論、むふふは無しです(笑)

書込番号:12759542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/08 20:04(1年以上前)

ぽち!さん
また、こんばんわです。
キタムラなら店舗独自値引きが
あるでしょうね〜

当方行きつけのキタムラでは
Canon機はネットワンプライス
です・・・

書込番号:12759774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽち!さん
クチコミ投稿数:40件

2011/03/08 20:41(1年以上前)

にほんねこさん、ありがとうございます。
ただ、キタムラにはほぼ毎週行ってまして…。
半期に一度のって文句の広告が入ったのですが、メチャ高く、実際店舗に行くといつもの値段で。
広告しか見てない人なら飛び付くのでしょうが、いつもの値段で、半期に一度の値段ではなかったです。
上手な商売してるな〜って感じで、キタムラで購入するなら、4月中旬位かなと。

書込番号:12759987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/08 21:49(1年以上前)

ぽちさん

こんばんは
皆さんの言われる通りキタムラで十分だと思いますよ
私も以前からカメラはキタムラでって決めていまして
この度もkissから60Dに決めて発注しました
いらないカメラなどがあったら5000円〜1万円引きですよ!
私の場合は18−55のレンズ付きで89800円−10000円=
79800円です キタムラネット価格を調べて店舗にて交渉すると良いでしょう

その前に欲しいカメラを絞る事が先決なのではと思いますが・・・
また保証は5年保証は無意味だと思いますよ
今の時代機械ものは3年経ったら別物ですから3年保証もしくは
1年のメーカー保証で十分だと思います(まぁ個人的な感想ですが)
頑張ってみてください!

書込番号:12760391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/08 22:41(1年以上前)

>3.α55 ZK (タムロンのA005狙いで)
ソニー用のA005っていつ出るんですかね?
と言うかソニー用にはVCが付いていないので魅力半減だと思います…
タムロンのVCは面白いですよ。
シグマみたいに付けて欲しいですよね。

書込番号:12760778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/03/08 23:30(1年以上前)

こんばんは。

九州ですので関係ないみたいですが・・・

キタムラで購入されるのなら、権限のありそうな販売員としっかりとした交渉をしましょうよ!

何も言わないと、値札の値段でしょうけど、お店によっては「カカクコム対抗」とか書かれていたりします。つまり、ほぼ近い値段で買えたりします。

僕も(もち覚えられてるのもありますが)そういう値段で販売してもらってます!

書込番号:12761141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽち!さん
クチコミ投稿数:40件

2011/03/10 18:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12768555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入迷ってます

2011/03/07 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:39件

当方デジ一未体験です。
最近は使ってませんが、今まではEOS1000Sで一眼レフデビューし、その後EOS55を長く使ってました。
使用レンズは以下のとおりです。
@EF24‐85mm F3.5−4.5
AEF85mm F1.8
BEF100mm F2.8マクロ
CEF100‐300mm F4.5−5.6
@を常用レンズとし、Aでポートレートなど撮ってました。
この度第1子が誕生したので、また一眼レフできれいな写真を残したくなりました。
自称中級の下なのでKissではなく中級機種を考え、この60Dを検討中です。
そこで、デジ一のカタログ見てよく分からないのですが・・・
1.カタログの記録画質を見るとやたら種類がありますが、当方基本的にL版、気に入ったものは2Lにのばすという使い方したいのですが、その場合はどれを選べばいいのでしょうか?
2.RAWとJPEGはどういう使い分けをするのでしょうか?
3.以前の常用が24mm〜なので、EF-S18-55mmのキットではなく、本体のみに、EF-S15-85mmもしくはEF-S17-85mmを考えてます。EF-S15-85mmが比較的評価がいいようですが、お勧めはありますか?
4.35mm版換算すると1.6倍とのことで、今までもっているレンズはやはり同じ感覚では使えなくなるのですかね。85mmも136mm・・・・ポートレートには個人的には厳しい気が・・・。
フィルムから乗り換えた方は、既存のレンズどうされてますか?1.6倍でも今までどおりにご使用ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12752266

ナイスクチコミ!0


返信する
ykhr.hさん
クチコミ投稿数:13件 EOS 60D ボディの満足度4

2011/03/07 07:38(1年以上前)

ワンコfox2さん、おはようございます。

初心者の私が中級者であるワンコfox2さんに意見するのも気が引けますが

1.画質は一番いいもので記録されては?画質は後から落とすことはできても
  逆は出来ませんよ。ワンコfox2さんの取り扱うPCで処理が重いと感じる等
  あるならば、要変更かもしれませんが。

2.私は最初JPEGで撮ってましたが、RAWで撮ればあとからホワイトバランス、
  ピクチャースタイル等を変更できるということを知ってからはRAWでのみ
  撮ってます。撮ったものは取り敢えず全てJPEGに変換して保存してますが
  自分の気に入ったもののみ色々と手を加えてJPEGに変換して保存。そして
  気に入ったRAWデータのみ保存して、他は全部削除してます。

3.より広角をお望みならEF-S10-22mm、@が扱いづらくなったと感じたら
  それに代わるものを検討、Aでポートレートをお撮りになられてたのなら
  EF50mmF1.8Uが安価なのでお試しになられてはいかがでしょう?
  あ、ボディのみ購入を前提として申し上げてます。

最後に予算、重量が問題ないのであれば7D、画角に不安を感じておられるなら
5D2も検討なされてはいかがでしょう。

書込番号:12752706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/07 08:02(1年以上前)

1.要らない画像はあとから消せるし、メディアもそれなりの大きさ(8Mくらい)のを用意すれば撮影の間は問題ないかと思いますので、補正をせずにプリントするならJPEG-L、補正の可能性があるならRAW

2.上でも書きましたが、いろんな補正をするならRAWがいいです。

3.EF-S15-85を買うならキットレンズで手に入る7Dを…とお薦めしたいですが、確かにいいレンズなので予算的に許せば別途購入でもいいかと思います。
ただ、EF-S15-85を買うなら、EF24-105Lを買いたいですね。それで広角が足りなければEF-S10-22を買い増し

4.50mmくらいの単焦点を買えば、今までのEF85と同じくらいの感覚で撮影できます。
EF50F1.8を買ってみて、それでOKならEF50F1.2Lに、まだ広角がいいならEF35F1.4LかEF24F1.4Lに買い替え

書込番号:12752750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/07 08:30(1年以上前)

ご予算的はいかほどでしょう? それとフルは無しでしょうか?
60Dボディ + 15-85 なら、あと三万円強で5D2に行けそうな・・・。
5D2なら今まで使っていたレンズの画角そのままで使用できますので。

書込番号:12752803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/03/07 09:46(1年以上前)

1.カタログの記録画質を見るとやたら種類がありますが、当方基本的にL版、気に入ったものは2Lにのばすという使い方したいのですが、その場合はどれを選べばいいのでしょうか?

JPEGで最大画素で撮影が良いと思いますが2Lまでなら800万画素程度でも十分です


2.RAWとJPEGはどういう使い分けをするのでしょうか?

RAWは後からいろいろいじれるのが良いですが(逆に撮影後の作業が増えます)
フイルムでは出来ませんでしたJPEGでも良いと思います

3.以前の常用が24mm〜なので、EF-S18-55mmのキットではなく、本体のみに、EF-S15-85mmもしくはEF-S17-85mmを考えてます。EF-S15-85mmが比較的評価がいいようですが、お勧めはありますか?

24〜に該当するレンズが現在15−85しかないので24相当が必ず必要なら他の選択はないでしょう
僕もフイルム時代は24−85をかなり使っていました
このエリアのズームが欲しいですが今は18〜のレンズと10−22で我慢しています

24相当の画角があればそれより広角はなくてもかなりこなせるので
ボデイと15−85でよいのではないでしょうか

17〜を考えるのであればレンズメーカーの17−50/2.8を検討してみてはどうでしょうか
2.8はポートレートのとき1.8に比べれば暗いですがある程度のボケを利用できます

他の機材はとりあえず使えるようなのでその後必要に応じて追加購入してはどうでしょう

4.35mm版換算すると1.6倍とのことで、今までもっているレンズはやはり同じ感覚では使えなくなるのですかね。85mmも136mm・・・・ポートレートには個人的には厳しい気が・・・。

今55に85/1.8のセットを使う機会は多いですか
代わりのレンズは50/1.4でしょうけど
使用頻度が少なければとりあえず標準ズームを使用し必要に応じて機材追加してみてはどうでしょう

書込番号:12753006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/07 10:19(1年以上前)

ワンコfox2さん こんにちは。
私も1000を持ってました。フィルムカメラはまだ手元に、1、100が残っています。

私はEos10dからデジタルをはじめたのですが、レンズはもっているものをそのまま使っていて、足らないものを後から足してます。
大体が広角側が足らなくなるので、これから手に入れるとしたらワイドズームに目が行くと思います。
ポートレートには50mmを使うと収まりがいいですね。1.8なら低価格で手にしやすいでしょう。

RAWとJPEGの違いは、RAWは撮像素子で得られたデータをそのまま記録したもので、後から加工することを前提にしたフォーマットです。 いずれJPEGに仕立て直す使い方になると思います。
一方JPEGは、すでにカメラ内で加工・圧縮して記録するもので、圧縮率によって画質に違いが出ます。 以前はメモリーが小さかったので、枚数を撮りたい場合には小さなサイズや、画質の低いものを選ぶこともありましたが、大容量のメモリーが安価になった今では、ほとんど最高画質を選ぶ方が多いだろうと思います。
さて、ではRAWで撮るべきか? ということですが、これは求めるものによると思います。
JPEGでは、もともと圧縮されたもので、加工すれば画質がだんだんと落ちてゆきます。特に条件の悪い撮影を行った場合には、かなりの調整をすることがあり、こうした場合には生データから加工しなければ希望するものに到達できない場合があります。 ただし、サイズが大きく、後処理をしてJPEGなどの汎用フォーマットに変換しなければ、一般的なものでは使えないままになります。
通常の撮影で得た画像の場合、2L程度の印刷ではほとんど差を感じられないと思います。
幸い60Dは、JPEG画質もすぐれているので、これでどんどん撮ってみて、気になりだしたらRAWを使いはじめてみる・・・ こういうのもありだと思います。

書込番号:12753100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/07 10:32(1年以上前)

Lや2Lプリントでフルサイズはもったいないので、60Dでいいと思います。
レンズは15-85が画角として使いやすいのではないでしょうか?
ポートレート用には50mmまたは35mm(室内用)の単焦点がいいと思いますし、
JPEGでスタートしてみて、レタッチが多く必要ならRAWに移行してもいいと思います。

書込番号:12753145

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/07 17:31(1年以上前)

15-85mm でいいと思いますよ。
あと、撮影したあとに、微妙な調整(肌の色とか、明るさとか)を
したいなら raw 撮影+DPP 現像に try してもいいと思います。

とりあえず、jpeg 撮影で満足できるかどうかで raw に手を出すかどうか
考えてみると良いと思います。

書込番号:12754575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/03/07 23:03(1年以上前)

たくさんアドバイスいただきみなさんありがとうございます。

JPEGとRAWはなんとなく分かりました。とりあえずJPEGで試していこうかと思います。

レンズについては、
60Dボディ+15-18mm、価格コム最安値の合計で141,000円くらい、7D+15-85mmレンズキット161,000円、確かに2万くらいしか違わないようです・・・・。
プラス2万だして7Dにするメリットはどの辺でしょうか?予算的には可能ですが使いこなせるかどうか・・・
さらに+4万くらいで確かに5DUボディに手が届きますね・・・。フルサイズなら手持ちレンズが無駄にならないですが、5DUに私の手持ちレンズじゃ5DUに失礼な気が・・・・汗
ここは、60D+15-85mmか7D+15-85mmレンズキットのせんで検討しようと思います。
あとから出た60Dが7Dに勝るところもあるようですが(カタログで比べただけですが・・・)+2万だしも7Dにするメリット、どなたか教えていただけますか?
手持ちのレンズはやはりお蔵入りになりそうですね。
ポートレートは50mmF1.4を買い足そうかと思います。
あと7DのCFカードはなじみがないのですが、SDカードとはただ単に規格が違うだけという理解でいいでしょうか?
あと気になったのは、私はL版、2L版印刷くらいと考えてますが、みなさんはもっと違う使われ方をされているような印象を受けました。どのような使われ方をされているのでしょうか?もっと大きく印刷されているのでしょうか?

書込番号:12756331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/07 23:14(1年以上前)

>フルサイズなら手持ちレンズが無駄にならないですが、5DUに私の手持ちレンズじゃ5DUに失礼な気が・・・

自分はLもありますが、\20,000.-で買ったEF100-300F5.6LやEF50コンパクトマクロを未だに使っていますよ。
(300mmとマクロレンズはこれしかないので・・・)
5D2ならボディ買い替えを考える必要が無いので、レンズに投資出来そうな気がしますが。

書込番号:12756404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/07 23:42(1年以上前)

だんだんとまた違った誘惑に駆られて来てますかね?

自身のフォトライフをこれからどうするのか? よく考えてからでも遅くはないと思いますが、その前に各モデルの特徴を十分に研究なされることをお勧めします。
5や7はいわゆるセミプロマシンです。 それぞれ画質優先、動体撮影優先に振った個性を持たせていますので、それらが必要ならばそれに進まれても良いと思いますが、重さも結構あって気軽さは薄れます。 根性が必要になるでしょう。
また、フルサイズ機は、レンズのイメージサークルの端のほうまで使うので、良いレンズがどおしても欲しくなって、近いうちにいわゆる「レンズ沼」に嵌りそうですね。
APS−Cならイメージサークルのおいしいところを使うので、比較的低価格のレンズでも楽しめると思います。
資金が潤沢にあるのなら選択肢は幅が広がりますが、無理しないところからはじめて、ステップアップを楽しむことも良いように思います。

書込番号:12756542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/03/09 23:50(1年以上前)

結果、本日7D+15-85レンズキットをビック渋谷で163,100+ポイント10%で購入しました。
ビックですと60D+15-85をバラで買うとそれより高かったので(汗)。結果、想定より安かったので満足です。
使いこなしていい写真が撮れるよう精進いたします。ありがとうございました。

書込番号:12765853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

60Dボディー

2011/03/08 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:3件

本日、新宿のヨドバシでボディーのみで表示価格\76,100でした。
ポイント10%
3/11までと書いてありましたが、3/11にどんな意味があるのでしょうか?
3/12以降は何かあるのでしょうか?

書込番号:12760434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/08 22:11(1年以上前)

週末の金曜日からはポイントではなく元値を下げますよ・・・とか
そうじゃない?、やっぱり。

書込番号:12760562

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/08 22:22(1年以上前)

それにしても最近、60Dが大好評ですね。

スレ主さんが報告してくれてるように安くなってきたので、
良く売れてるんでしょうか。

書込番号:12760629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/08 23:21(1年以上前)

もっと安くなる

書込番号:12761079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/03/08 23:24(1年以上前)

僕は先週梅田のヨドバシへ行きましたが60Dが飛ぶように売れてました。
おそらくKissより上と言う位置付けなのに、ほぼ変わらない価格が魅力なんでしょうね。

書込番号:12761096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/09 07:31(1年以上前)

>60Dが飛ぶように売れてました。
>Kissより上と言う位置付けなのに、ほぼ変わらない価格が魅力

キヤノンさんの作戦、大成功みたいですね。
60D発売時の7Dの売れ行きみたいですね。
同じ値段ならやっぱり上位モデル買うわな・・・普通。

書込番号:12762174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2011/03/09 13:19(1年以上前)


ゲゲゲの息子さん

>3/11までと書いてありましたが、3/11にどんな意味があるのでしょうか?
3/12以降は何かあるのでしょうか?

一般的に土曜日(3/12)からライバル店の価格表示が変わる事で金曜日(3/11)迄としているのだと思います。
なので、土曜日(3/12)だともっとお安く買えるかも知れません・・・或いは逆も有り得る!?

書込番号:12763195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング