EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターがきれません

2011/03/06 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:7件

昨年の年末に購入し
一ヶ月に1000枚程度ずつ
撮影してきたのですが

本日
カメラを構えたら
シャッターがおりませんでした。


いじってみると
★ライブビュー撮影だとシャッターがおりる
★シャッターが降りてからもう一度ボタンを押すと
撮影できる

ことがわかりました。

シャッタースピードも
日中の公園でしたので
1000はありました。


昨日
だいぶ旧型のシグマの
レンズを付けて撮影
したのですがその時は
のぞきならか撮影できました。


Canonセンター行きですかね?

書込番号:12749405

ナイスクチコミ!0


返信する
HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/03/06 17:06(1年以上前)

ひょっとしてミラーアップ撮影するになってませんか?
C.FnIIIの設定です。これを「する」に設定するとレリーズ一回押しでミラーが上がり、
もう一回押すとシャッターが切れます。

書込番号:12749481

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/03/06 17:23(1年以上前)

あああああああ
そうかもしれません!

いま
電池が切れてしまったので
家に着いてから
試してみます!

ありがとうございました!

書込番号:12749576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/06 18:02(1年以上前)

EOSのミラーアップ中っていうのは判りにくいですよね。
花火撮影にミラーアップして撮影すると、ミラーアップした所なのか撮影中なのか判らなくなってしまう事があります。
表示か何かあればいいのですけれど・・・。

0808922さん設定の間違いだけであれば良いですね。

書込番号:12749744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/03/06 19:04(1年以上前)

ミラーアップ中でした!!!

おさわがぜしましたっ( ・`)

書込番号:12750086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使用可能レンズと価格について

2011/03/05 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初心者の質問ですみません。ずっと、X2を使用してきましたが、
もうそろそろ買替えを考えています。旅行の際、景色の撮影も多くWズームを買おうと思うのですが、そもそもX2のレンズは60Dで使用できるのでしょうか。
あと、池袋・新宿あたりの量販店で最近ご購入された方がいらっしゃれば、
価格を教えて頂けませんか。

書込番号:12746414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/03/06 00:04(1年以上前)

 X2で使用できるレンズは問題なく使用できます。

書込番号:12746463

ナイスクチコミ!1


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/03/06 00:05(1年以上前)

やむべつさん、こんばんは。

Kiss X2、60Dどちらも使用レンズは、
「キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)」
ですので、問題なく使えます。

書込番号:12746471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/06 00:13(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。
これも初心者の質問でもうし分けないのですが
X2時代のレンズと今のレンズの性能は
相当違うものなのですか?

書込番号:12746515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/06 00:20(1年以上前)

X2のキットレンズである18-55と55-250は、60Dの18-55と55-250と同じレンズなので、新品で比較した場合は同じはずです。
ただ、X2と一緒に購入したレンズは経年劣化が多少はあるでしょうから、わからない程度に違うかもしれません。

ただ、キットのレンズと違うEFSレンズで比較した場合は、最近出たレンズの写りは違うと感じるものもあるでしょう。

書込番号:12746547

ナイスクチコミ!0


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/03/06 00:34(1年以上前)

やむべつさん、こんばんは。

キットレンズはカタログ上同じレンズです。
他のレンズもそれほど大きな差はないと思います。

X2のレンズで特に不満がなければ、引き続き有効活用された方がよろしいかと思います。
もし、レンズもご購入されるのであれば、今お持ちでない画角のレンズを検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:12746629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2011/03/06 01:04(1年以上前)

やむべつさん、こんばんは。

X2のレンズは、まったく問題なく使用できます。
性能的にも、今の60Dダブルズームセットと大差ないと思います。

今、X2に付いているレンズの型番を書いて頂けると、皆さんからもっと丁寧なレスが頂けると思います。
純正ならEF・・・とか、キヤノン純正じゃなければタムロンの**とか、シグマの**とかね。

書込番号:12746745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2011/03/06 02:29(1年以上前)

やむべつさん

 X2の使用頻度が高く60D購入後もX2と2台体勢を考えているのであれば、EF-S18-135 ISとのセットモデルや

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000141274.K0000141273.K0000141272

値が張りますが、評価の高いEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMとの組み合わせが60Dの性能を
より引き出せると思うのでお薦めです(望遠側はX2のを使用するとして)。

http://kakaku.com/item/K0000055483/

書込番号:12746971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/06 03:35(1年以上前)

X2のダブルズームも60Dのダブルズームも付いてくるレンズは全く同じものですから、60Dボディのみでいいでしょうね
ただしボディのみと18-55レンズキットの値段がほとんど変わらないないなら (そういう場合も店によってはある) レンズキット買ってレンズのみオークションなどで処分するのが得策かも

ちなみに、新製品のX5についてくるキットレンズ(18-55)は外観がリニューアルされました(中身は同じですが)

書込番号:12747057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/06 17:59(1年以上前)

私も購入しようと思って新宿のヤマダ、BICに金曜日に買いに行きました。
店頭価格は、103,800円のポイント10%OFFでした。
単純にポイント分を差し引けば、価格コムの最安よりお得かもしれません。
ポイントは交渉次第でさらにUPできる感触はあります。
でも、肝心な在庫がなくて購入できません。
ダブルズームの在庫はありました。
X5の発売で、相対的に割安になった60Dの出荷を押さえているのでしょうか?

書込番号:12749728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

中古品のメンテナンス

2011/03/05 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:111件

この機種ではなく、EOS-30Dについてなのですが、30Dのクチコミに投稿してもレスがつかないため、こちらで質問します。

先日、30Dをオークションで入手しました。
ショット数が少なく、状態も悪くないようだったので落札したのですが、ショット数はリセット可能なんですね。
出品者の言っていたショット数が嘘かもしれないので、CSで点検してもらおうと思います。
ショット数の確認は無料ですよね。
他にも、頼んでおいた方が良いメンテナンスはどういうものでしょうか。
無料で頼めるものは全て頼もうと思いますが、有料でも構いません。
教えてください。

書込番号:12745531

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/03/05 21:53(1年以上前)

センサークリーニングかな。

故障箇所ないか見てもらったらいいかと思います。ファームは最新版になっているとは思いますが確認。ガタ来てなければいいんじゃないでしょうか。
そんなところですかね。

書込番号:12745601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2011/03/05 21:58(1年以上前)

こんばんは。

前のスレですが、たとえご自身の希望した返信がなくても、
レスした方にはお礼のひと言くらいは書き込まれたらと思いました。

書込番号:12745637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/05 22:05(1年以上前)

ピントのずれの調整ですかね??

あと、日付 /時計機能用電池(バックアップ電池)の電池寿命は約5年です。このカメラは発売からそろそろ5年です。バックアップ電池はご自身でも交換できるので、交換しても良いかもしれませんね。
http://jp.anyvista.com/c/canon/digital%20camera/EOS%2030D/html_pg00038.html

書込番号:12745682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 23:26(1年以上前)

完璧なアドバイスをする自信がありますが、あなたの前の投稿を見るとそれをする気になりません。

書込番号:12746224

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:111件

2011/03/05 23:48(1年以上前)

即時修理できる地域でないので、持込修理になってしまうのですが…
戻ってくるまでどれぐらいかかるんでしょうか。

レンズもまだ買っていません。
とりあえず点検に出してから買いますが、早く使いたいです。

書込番号:12746374

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/05 23:55(1年以上前)

保証期間が切れていて、同時に出す、保証期間の残っているレンズが
ないと、無償でできることはほとんどないと思います。
クリーニングも有料です。

書込番号:12746408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/06 01:50(1年以上前)

別機種

レンズがないと写りませんヨ〜

点検もレンズを買って、両方一緒に見てもらえば。ヽ(。_゜)ノ ?

一緒にだせば両方みてもらえる、本体が悪ければ指摘・見積もり・・・・・

自分の30Dはいたって健康です・・って(-_-;)ホントカ・・・オイ


(──────┬──────__──────┬──────)

泣きたくなります冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12746904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2011/03/06 05:16(1年以上前)

動作確認用のレンズぐらい向こうで持ってますよね。
それにシグマのレンズを新品で買うつもりです。
新品の動作確認なんて必要ありませんし。
勝手に傷つけられても困りますし。

書込番号:12747170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/06 09:29(1年以上前)

(´ヘ`;)ハァ




申しあげてる意味・・・と効果の・・・・・


( ^.^)( -.-)( _ _)      m(_____________________________________________)m

書込番号:12747684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/06 09:35(1年以上前)

動作確認用のレンズぐらい向こうで持ってますよね。



多分

書込番号:12747711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/06 09:36(1年以上前)

それにシグマのレンズを新品で買うつもりです




レンズの板を隅から隅まで・・・

書込番号:12747716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/06 09:36(1年以上前)

>冉(ぜん)爺ちゃんさん
シグマのレンズと30Dとのマッチングをするってことですよね…
ここまで、説明しないと分からない人が中古に手を出すもんじゃないですね。

書込番号:12747717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/06 09:38(1年以上前)

新品の動作確認なんて必要ありませんし。






ほう純正でも・・・でしたが確率は(・_・)......ン?

書込番号:12747723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/06 09:42(1年以上前)

だっち。さんフォロー有り難くて涙が〜 (;_;)ウルウル




詩織姫のお言葉を胸に・・・


爺は今日も強く生きてまいりますぅ。。


(^_^)/~~バイバーイ!

書込番号:12747739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/06 09:57(1年以上前)

悪気はないのです。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83V%83O%83%7D%81%40%91O%83s%83%93%81%40%8C%E3%83s%83%93&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Image1.x=29&Image1.y=8&PrdKey=00500210966&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input


              ↑一度は見てください。



そのうち消されると思いますが、ここの板の使い方も。

書込番号:12747807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/03/06 10:19(1年以上前)

とりあえずSCに行ったら良いかと思います。
そこで何を言われても、満額その通り受け取って下さいね。全てが授業料となります。

ちなみにオークションの売買は自己責任であり、何があってもスレ主さん責任範囲です。

追伸: 新品でも『初期不良』ってのがあります。その初期不良にも『動作不良』ってのが含まれます。

書込番号:12747877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/06 10:55(1年以上前)

スレ主の質問に、せっかく、皆さんがご親切に返答されているのに
残念ながら不毛な会話が続いているようです。
これでは、レスされる方々が気の毒です。

パソコン厨房さん ご自身が、
サービスセンターへ問い合わせた方が、速攻で確実だと思います。


>この機種ではなく、EOS-30Dについてなのですが、30Dのクチコミに投稿してもレスがつかないため、
こちらで質問します。

>他にも、頼んでおいた方が良いメンテナンスはどういうものでしょうか。
>無料で頼めるものは全て頼もうと思いますが、有料でも構いません。
>教えてください。

>即時修理できる地域でないので、持込修理になってしまうのですが…
>戻ってくるまでどれぐらいかかるんでしょうか

書込番号:12747994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/06 11:30(1年以上前)

パソコン厨房さん 
こんにちは
戻ってくるまでどれぐらいかかるのかも申し込みの時に、おおよそは教えてくれます。
おそらく、マニュアルどおり1週間から10日ぐらいと言われると思いますが…

ただ、修理の場所に部品在庫がないとかで遅れることもあります。点検で交換箇所を見てもらってからでないと正確なところはわからないと思われます。

修理箇所や交換箇所がない場合は2、3日で戻ってくることもあると思います。
撮像素子なんかのクリーニングですとそれぐらいで戻ってくることがありましたので〜

早く使えるといいですね。
私の30Dもフラッシュが途中までしか上がらなくなり修理しましたが、その後は問題なく使えています。

書込番号:12748133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランスの設定について

2011/02/27 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 Macrotixさん
クチコミ投稿数:93件

みなさま。こんにちわ。

先日の質問でアドバイスをしていただきました方々、本当にありがとうございました。
お陰様でだいぶ使いやすい設定にすることができました。。
またすぐの質問で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願い致します。

本日、少し60Dを使用したところ、また頭の中が「?」マークになってしまい、取説を読みました。
すると、マニュアルホワイトバランスについて、例えばグレーカードを使用して取り込む場合に、

1)グレーカードを撮影する
2)MWB画像選択で取り込む
3)WB設定のマニュアルWBを選択する

と、ありました。
WBの変更を頻繁にするので、カスタム設定で「SETボタン」にWBを割り当てたのですが、
WB設定→MWB選択→そのままグレーカード撮影でいけるものだとばっかり思っていたら、そうではないようでした。

これだと、WBをSETボタンに割り当てても、グレーカードを撮影した後にわざわざメニューに入らないとならず、
ちょっと面倒かと思いました。
CanonのHPから5D2と7Dの取説をダウンロードして、WB設定の項目を見ても、同じような設定方法が書いてありました。

そこで質問させて下さい。
WBをマニュアルで設定する場合に、なにか設定についての裏技とか、「こうすると使いやすいよ」とか、
もしくは、「こんな製品を使うと楽だよ」などありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。

どうか知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:12715552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/27 17:28(1年以上前)

RAWで撮影するとホワイトバランスの変更が自由自在です。

RAWでの撮影をお勧めします。

書込番号:12715773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/02/27 17:39(1年以上前)

頻繁にWBを変更する場合後で調整するのも大変ですね。

私もRAWで撮影、現像時調整をおすすめします。
WBが変わるたび白いものを撮影しておいて現像時にWBを適応させれば結構楽です。

書込番号:12715829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/27 21:42(1年以上前)

撮影した画像が必要なのってキヤノンだけですよね…
まぁRAWでもその時の「白」が必要なので合理的かもですね。
60DのWBは優秀なので殆どのシーンでオートが使えますがわたしはカバンにキヤノンのプロフォトペーパー(L版)を入れて持ち歩いてます。
以前誰かがCFのケースにグレーカードを入れてるのを見た覚えがありますがそっちの方が良さそうです。

書込番号:12717051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/27 23:10(1年以上前)

グレー・カードによるマニュアル設定は、光線が変わるごとに
設定しなおすので、面倒だし、傍から見てもスマートではないね。
私の場合、昼間の屋外は太陽光にセットしておき、現像の時に
画面を見ながら調整します。
プロ写真家も、このようにしている人が多いようです。

書込番号:12717617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Macrotixさん
クチコミ投稿数:93件

2011/02/28 01:35(1年以上前)

みなさま。こんばんわ。


光画部 たわばさま、天国の花火さま、kandagawaさま
アドバイスありがとうございます。

確かにRAWで撮影する前提でしたら、光の状況が変化するたびにグレーカードでもホワイトでも撮影しておいて、
現像時にグレーポイントを吸い上げてまとめてバッチ処理するとか、
特定のWBに設定しておいて現像時に一枚ずつ調整しなさいと言われれば、おっしゃる通りだと思います。

でも、持って帰って現像するなら良いのですが、撮影終了したらすぐにノートPCでHP更新しなきゃならない時など、
WB決めながらJPGで撮って、さっさと処理しなければならないことが結構あるので、良い方法がないかと思いまして。
私はカメラに関しては素人ですが、仕事としてそういった案件が多数あるものですから。
ようは、色がある程度安定していてピントが合ってればOK程度の、質よりスピード的な、私でも出来るお仕事です。


水瀬もゆもゆさま

そうなんです。CanonのカメラがMWBを一発で決められないことを使うまで知りませんでした。
AWBが優秀とのことで、しばらく試してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12718295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/01 00:12(1年以上前)

はじめまして。

60DはRAWで撮影した画像を「カメラ内で現像処理しJPEG画像として
新規保存できる」ので、その際にお好みのホワイトバランスに調整
するのはどうでしょうか?



書込番号:12722691

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macrotixさん
クチコミ投稿数:93件

2011/03/06 01:40(1年以上前)

神様ヘルプ!!さま

レスありがとうございます。
カメラ内のRAW現像試してみました。
便利な機能なのかもしれませんけど、私にはちょっと面倒と感じてしまいました・・・
せっかくアドバイスをいただいたのに、こんな書き込みをしてごめんなさい。

このカメラにも少し慣れてきたので、これからは撮影を楽しもうと思います。
みなさまありがとうございました。

書込番号:12746872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

レンズキットのEF-S18-135 ISに代わってTAMRONのModel B003 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC LD Aspherical [IF] MACROの購入を考えています。以下の点についてご教示下さい。皆さんからの情報を得て、最終決断をしたいと思います。

1)タムロンレンズを使うことによってスペック比較では把握出来ない機能面・性能面で失うもの、あるいは得るものはあるのでしょうか?

2)信頼性はどうでしょうか?

3)生産国はどこでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:12700948

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/24 17:04(1年以上前)

実際に、使った方のレビューが参考に成ると思いましたので…
http://review.kakaku.com/review/10505512011/
レンズは 常にカメラと情報のやり取りをしています、距離情報もそうですね。
しかし その詳細は社外秘ですので、多分こうだろうの推測に基づいて、タムロン独自に決定し製造しています。

書込番号:12701015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/24 17:25(1年以上前)

1)高倍率ズームに走るってことは、描写力にはそこまでこだわってないと思われるので、失うものは無いんじゃないですかね。得るものは望遠域と重量です。

2)故障の可能性の高さってこでしょうか?それならキヤノンと同等と思ってもらってもいいんじゃないでしょうか。

3)たぶん中国の仏山工場あたりかと…

書込番号:12701082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/02/24 17:58(1年以上前)

B003を持っています。
一応箱には、Made in Japanと記されています。
時期によって製造国は違いますかねー

高倍率ズーム(便利ズーム)には、あまり画質に関しては、期待しない方が良いかと。
確かに便利ではありますが。
B003に関しては、F8ぐらいに絞ったところから、良好な描写になります。
あと、キットレンズよりは、手ぶれ補正は効きます。

今購入するのでしたら、B003よりも、B008の方がおすすめです。
http://digicame-info.com/2011/01/18-270mm-f35-63-di-ii-vc-pzd-2.html

B008は、B003に比べて、ぐっと小さくて軽くなってますよ。

書込番号:12701198

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/24 18:01(1年以上前)

こんにちは
キヤノンへタムロンを使ったことはありませんが、robot2さんがお書きの通り、情報伝達の違いか、メカの違いか分かりませんが、AFが純正より遅いとの書き込みを見ています。
それにズーム域が広くなる分の遅れが加わるかと思います。

得られるものとしては、マクロがあります、倍率は等倍ではないようですから、画像の大きさは別問題として。

書込番号:12701212

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/24 18:15(1年以上前)

タムロンはAF遅いイメージがあります。
18-270 って、PZD のモデルにすれば、失うというより得るものが
あると思います。

書込番号:12701270

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/24 18:27(1年以上前)

こんにちは。ジョーカメラさん

僕もタムロンはAF合焦スピードが遅いと知人から聞いた事が
ありますよ。

タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3はマクロ機構が付いてますが
オマケ程度のマクロだと思います。

書込番号:12701325

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/24 18:28(1年以上前)

タムのマクロについてですが、最短距離49センチ、倍率0.286倍
キヤノン18-135mm は、45センチ、0.21倍ですから、余り違わないようです。

書込番号:12701328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/24 18:32(1年以上前)

従来のモデルは超音波モーターではないので、AFが遅くて五月蝿いです
画質は高倍率の割にはかなり良く、手ブレ補正も強力ですがどうせ買うのなら新モデルの18-270が後悔しないと思います
http://kakaku.com/item/K0000183009/

書込番号:12701349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/24 18:47(1年以上前)

安物買いの銭失い。
そもそも、そんなに悩んだり相談したりするレベルのレンズでも価格でもないってことです。

書込番号:12701430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/24 19:10(1年以上前)

ダブルズームキットの方が良いような気がしますが・・・。

書込番号:12701524

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/24 20:48(1年以上前)

感情的なお話しは別として、生産国を聞かれても現在ニコンはじめ海外が多いわけで、どこの国だからと言う判定は難しいと思います。
すべてニコンなりキヤノンの品質管理と保証の元で国内で販売されてるからです。
すべて国内生産に求めますと、販売価格は高騰し、とても現行の市場価格の維持は難しいでしょう。
購入後何かあれば、保証期間内にSCを利用するというのがパターンになっています。

書込番号:12701959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2011/02/24 20:59(1年以上前)

1、望遠域が広がる事による便利度がUP
画質・解像度の性能が、ダウンします。

2、信頼性は悪くないと思う。
キヤノンだって完璧ではないし、同等かと。

画質を求めるレンズではないので、使い方しだいでは使える。
便利さにこだわるなら、買い。
画質にこだわるなら、買わない。

書込番号:12702021

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/24 21:08(1年以上前)

お悩みのついでに、更になやまれるかも知れませんが、こちらに各社レンズ評価(性能テスト)が載っています。
http://ganref.jp/items/lens/list

書込番号:12702080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/24 21:41(1年以上前)

B003使ってます。
いろいろ言われてますが
値段を考えればコスパはいいと思いますね〜
ズームリングが70あたりから重いですが・・・

書込番号:12702247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/02/24 22:03(1年以上前)

B003の悪い点はAFが遅い、AFの迷いが多い、画質は眠い、ズームリングが逆回転、逆光に弱いです。
良い点は手ブレ補正が良好、守備範囲が広い、安いでしょう。

作品を作るというレンズではありませんが、記録用としては良いレンズということですかね。。。

僕もこのレンズを持っていますが出番は年に2、3回あればいい方です。

書込番号:12702416

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2011/02/25 07:01(1年以上前)

極論を言えばレンズは何処のメーカーであろうと同じですよ。
このレンズで素晴らしい写真を撮り続けてる方を知っていますが、他に無い高倍率機能を使いこなせれば、純正だろうとレンズメーカー製だろうと関係の無い話しです。

何かを得ようとすると捨てなければいけないものが有るのはレンズやカメラの世界も同じで、高倍率ズームになれば有る程度の画質は失うことになりますが、代わりにシャッターチャンスには恵まれる事になります。
そういう意味では割り切りが必要で、一見初心者向けのレンズですが、描写の弱い部分をアートフィルターを含めたレタッチでカバーする位のスキルが必要なレンズなのかもしれません。

信頼性はどうかと言うことですが、個人的にはキヤノンの広角レンズで初期不良交換を3回程経験してますし、純正に完全な信頼をよせているわけではありません。
価格を押さえて有るレンズメーカー製レンズに純正以上の信頼を求めるのはむしが良すぎると思います。
幸いにもタムロンのアフターは良いみたいですからその点はさほど気になさることは無いと思いますよ。

書込番号:12703985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/05 06:42(1年以上前)

皆さんの色々な経験、知識をシェアして頂きありがとうございました。悩みぬいた結果、一生に一度の買い物との思いよりズーム性能、カメラ性能共にワンランク上の7D 18−200mmを購入しました。これからも色々と教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:12741948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/05 08:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
問題解決良かったですね。でも、ここは60Dのユーザーさんが多く集まる板なのでワンランク上の7D〜って言う下りは無くても良かったと思います。(^^;)

書込番号:12742202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 08:57(1年以上前)

ボディはokとしても、やっぱり高倍率ズームからは抜けられませんでしたか。
描写性能を褒めた例を読んだ事のない残念レンズらしいですが、初心者のこの手のズームの信仰心は強いから仕方が無いのかも知れませんね。
60Dにして浮いたお金をせめて単焦点の一本にでも回すべきでした。

書込番号:12742226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズについて

2011/03/01 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:52件 * Photo's Cafe * 
当機種
当機種
当機種

EF50mm F1.8 II

EF50mm F1.8 II

EF50mm F1.8 II

EOS60Dを購入してから単焦点レンズにハマってしまいました。

元々、望遠域を綺麗に撮れるレンズって何だろう・・・?・・・と、物色していたら、様々な記事やレポートからキャノンの撒き餌レンズ『EF50mm F1.8 II』を知り、早速購入しました。

さすがに撒き餌と言われてるだけあって、単焦点レンズにハマってしまったのですが、この先APC-Sで48mm程になる『シグマ30mm F1.4 EX DC HSM』を購入したいと考えております。
ただ、いくつかのレポートを拝見していると「ピントが甘い」などを訴える記事を見かけます。

実際に EOS60D でこのレンズを使用している方の感想を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12725432

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/01 18:58(1年以上前)

50D ですが(笑)おおむねばっちりピントはきています。
100%で見るなどすれば、少しばかりのズレはあるかもしれませんが
実用レベルで問題なければ気にしなくていいと思いますけど。

書込番号:12725438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 * Photo's Cafe * 

2011/03/01 19:02(1年以上前)

mt_papaさん 

早速お返事ありがとうございます。
50Dと云っても、基本は変わらないと思いますので、参考にさせて頂きます。
AFはEF50mm F1.8 IIに比べて早いんでしょうか?

書込番号:12725455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/01 19:41(1年以上前)

シグマのこのレンズはクセ玉です。
個体差も激しいので、当たりを引けばラッキーですがダメなら調整の連発確定。
描写もそれほど優秀とは思えず、できれば純正のEF35mmF2を買うべきだと思います。
将来的にフルサイズへの移行があればレンズを無駄にしなくて済むのも大きいです。

AFに冠してはそこそこですが、この手のレンズの用途から考えて、純正50mmf1.8との速度差が必要な状況はそれほど多くないと思います。

書込番号:12725602

ナイスクチコミ!7


MoonGetさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 19:53(1年以上前)

私も最近になってEF50mmF1.8Uを購入しました。

単焦点は望遠とマクロレンズしか使わなかったのですが
開放や絞ってといった作例を楽しむのも良いかなと思い
手を出してみました。

わたしも純正派ですのでEF35mmF2をお勧めします。

書込番号:12725643

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2011/03/01 19:55(1年以上前)

もしくは、EF28mmf1.8はどうでしょうか?
こちらはUSMなので、更に快適かと思われます!!

書込番号:12725654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/01 20:00(1年以上前)

マイクロアジャストが無い60Dでは、たぶん最初にするのはピント調整にシグマ送りでしょう。
もちろんボディと一緒に。

X2の時ですが10日くらいで返ってきました。

調整さえすれば「甘い」ことは無いですよ。

書込番号:12725674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/01 20:07(1年以上前)

別機種
別機種

初めまして

開放ではちょっと甘いかもしれませんが、ちょっと絞ればいい感じになりますよ。

説明が下手なのでUPしたシグマ30/1.4の写真で参考になればと思いますが・・・。

ではでは

書込番号:12725710

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/03/01 20:17(1年以上前)

こんばんは。まめぞう43さん

僕ならばEF35mmF2を購入しますね。
APS-Cデジタル一眼レフでは56mm相当となるので、標準レンズと
して活用できるし最短撮影距離が0.25mmなので色んな場面で活躍
してくれると思いますよ。

僕は昨日の夕方に購入しました。

書込番号:12725758

ナイスクチコミ!0


JailGunsさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/01 20:20(1年以上前)

シグマ30mm F1.4 EX DC HSMですが、
私が買った固体は、前ピンが酷く使い物にならないので、
メーカーに送る事3回、3度目はボディーも一緒に送り、
ボディーに合わせてくれる様に頼んだのですが、
調整仕切れませんと言う事で帰ってきました、

今は純正のEF28f1.8使ってます、
シグマより少し高いですが、できれば純正をお勧めします。

書込番号:12725775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/01 20:35(1年以上前)

Depeche詩織さんにお尋ねしたいのですが、

>シグマのこのレンズはクセ玉です。
>将来的にフルサイズへの移行があればレンズを無駄にしなくて済むのも大きいです

これは、どのレンズを示しているのでしょうか?
30mm F1.4 EX DC HSM ですか?

本当に使用した事がありますか?
このレンズはフルサイズでは使用できないないのでは?
APS-C サイズ デジタル一眼レフカメラ専用のレンズではないでしょうか?
無理に使用するとケラレると思いますよ。
(実際、無理やりに使用したので知っています)

それとも、30mm F1.4 EX DC HSMの製品で、APS-C サイズとフルサイズ規格の
両方使用できるレンズが発売されている?

まあ、シグマは商品名がややこしいので、
自分の認識が間違っているのかもしれないが・・・

書込番号:12725850

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 てる日くもる日 

2011/03/01 20:42(1年以上前)

シグマ30mmと純正35/F2と、両方持っていますが。
中々シグマも良いですよ。
あくまで自分の主観ですので、参考まで。

シグマ30は、マウント違いで2本使て居ますがピント調整すれば
純正35よりも、抜けが良い(自分好みの)絵になります。

開放では、ピント面から滲むようにボケてきて良い味を醸し出します。
絞れば全体的にシャープに。
1段明るい分、その変化を楽しめます。

シグマと比べると、純正35は若干柔らかなイメージです。
やや暖色系の色合いです。
純正は寄れるのが良いですね。
シグマは最短撮影距離が意外と遠いので、あれ?って思うときが多々あります。

個人的に、シグマはお勧めです。
デジタル時代に登場した銘レンズと思っています。
悩みの種のピントも、保障期間内なら着払い。
それ以外でも、片道送料のみでピント調整してくれます。
対応も丁寧ですし、お勧めですが。。。
ボディも送らなきゃいけないのが、玉にキズです。

書込番号:12725879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/03/01 20:49(1年以上前)

ながくんさん

シグマ30mm F1.4はクセ玉で描写も優秀とは思えないんで、純正のEF35mmF2を買えば、
将来的にフルサイズへ移行しても無駄にならないってことでしょ?

読み違える文章じゃないとおもうよん。  ('◇')ゞ

書込番号:12725912

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/03/01 20:57(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

あーなるほど!
そういう意味ですか!
guu_cyoki_paaさん、サンクス

話は変わりますが、あなたの撮った写真、結構、イイと思いますよ!
(オリンパスE-3ですか?)
毎日、ブログを拝見させてもらっています。
頑張って下さい。

書込番号:12725954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/01 21:13(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

代弁ありがとうございます。

>ながくんさん

私がAPS-C専用レンズなのを知らないわけがないし、持っていなかったり使った事の無いレンズを批評したりすることもありません。

書込番号:12726060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 フォと 

2011/03/01 21:24(1年以上前)

私もシグマ30mm F1.4と、純正のEF35mmF2を悩んだ口で、結局EF35mmF2を購入しました。
いまは、ほぼ付けっぱなしです。

書込番号:12726138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 * Photo's Cafe * 

2011/03/01 21:57(1年以上前)

すみませんm(_ _)m
ここまで、様々なご意見が頂けると思ってもいなかったので、
大変嬉しく思っていると同時に、皆さまに感謝いたします。

まず全体の印象は、シグマ30mm F1.4は少なからず当たり外れがあるのは
確かなんだなぁ・・・・と云う事です。
ここまでは色々なサイトで書かれていた事だったので驚きはなかったんですが、
カメラとセットで調整を行う事もあるのは初めて知った事実です!!

しかし、ただ悪い印象を受けた訳ではなく、カメラのレンズと云う個体は
どのメーカー品も精密でシビアな物なんだと、改めて感じた次第です。
全く世界は違いますが、バイクレースを走っていた若い頃、同一のチューニングパーツを自分の車両と友人の車両に付け比べた際に、体感的な性能差が表れていた事を思い出しました。

皆さんのアドバイスから興味を持ったのは・・・・
純正CanonのEF28f1.8 と EF35mmF2 の2つです。

当然シグマ30mm F1.4を知る前から、製品の存在は知っていましたので、改めて考えさせられております。
何より『寄れる』のは魅力だと思います。
50mmf1.8は、寄れないですから(^_^;)

書込番号:12726399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/01 22:31(1年以上前)

はじめまして。

50mmをお持ちなので、35mmよりも「28mmF1.8」のほうが
いいのではないでしょうか。静かなレンズですし。

書込番号:12726683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2011/03/01 22:38(1年以上前)

シグマ30mmF1.4は持っていませんがEF35mmF2はAF音こそ甲高い音ですが、それ以外に特に不満が出ないレンズです。
28mmも35mmともAPS-Cでもフルサイズでも使えるというのが嬉しい点だと思います。

シグマはこの30mmだけはかなり品質が不安定と聞きます。
50mm・85mm・50-500mmを使ってますが、特に問題なく使えています。
30mmもフルサイズ対応となってリニューアルしてくれないのか待っているんですけどね…

ちなみに、シグマは保証期間内は往復送料無料でピント調整してくれるので嬉しいですね。
キヤノンは保証期間内でも送りは自腹、返送は無料と言う不思議なシステムです。

書込番号:12726736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 * Photo's Cafe * 

2011/03/01 22:56(1年以上前)

神様ヘルプ!!さん >
1976号まこっちゃん >

ありがとうございます。
結構「28mmF1.8」に揺らいできています^^
しかし・・・若干お値段の方が ↑ ですもんね〜〜
でも余り妥協はしたくないので、踏ん張りどころでしょうか(^o^)

1976号まこっちゃん >
「キヤノンは保証期間内でも送りは自腹、返送は無料・・・」
これは、教えて頂かなければ知る事のない事実です・・・
ありがとうございます。

書込番号:12726849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 てる日くもる日 

2011/03/01 22:57(1年以上前)

ピント管理、自分の場合ですが。

1.キヤノンボディーを、キヤノン基準レンズに合わせてもらう。
2.そのボディーに合わせて、EF(s)レンズのピント調整。
3.調整済みキヤノンボディーとシグマレンズを、シグマにてレンズのみ調整。

なかなか、面倒くさいのですが、こうしておけば、
複数のボディー間でもピントのずれが少なくて、
ボディーが変わっても、ピントずれに悩むことが少ないです。
ピントが来ないと、精神衛生上とても宜しくないので自分はこうしております。

道がそれましたが、

50F1.8で近寄れないということは、シグマ30ではなおさら近接撮影に不満が出そうです。
35F2は近づけるので、そのイライラは有りません。
(ただ、フードがハズレヤスイ(−−〆))
28F1.8は持っていませんが、一回り大きい印象がアリマス。

書込番号:12726867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング