EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 購入にあたって

2010/10/22 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

一眼レフを初めて購入しようと考えています。
写真はいろいろなものを撮りたいと思っています。
候補はこの60Dとkiss x4と考えていますが、どうでしょう?
他にお薦めの一眼レフはありませんか?

書込番号:12100306

ナイスクチコミ!1


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/22 23:42(1年以上前)

撮影対象が特に決まってなくて予算が許してとりあえず一眼欲しいなら・・・
レンズも豊富だしキヤノンの60D買っとけば間違いないありません。


書込番号:12100328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/10/22 23:50(1年以上前)

60Dの135レンズキットでいろいろ楽しめると思います

書込番号:12100368

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/22 23:54(1年以上前)

撮影対象がわかりませんが、60D のほうが応用範囲は広いと
思います。

書込番号:12100391

ナイスクチコミ!6


スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
この二種以外にお薦めありませんか?

書込番号:12100506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/23 00:24(1年以上前)

60D最大のお勧めポイントはファインダーなんですが、ファインダーの
倍率の有り難味ってMFのレンズや、マクロとか実感しますが、今は
ライブビューがありますし、風景なんかでもそっちでピント合わせた方
が確実ですからね。
勿論、動体追うときとかもファインダーの倍率高い方がいいのですが
まあ、これからじっくり使って撮りたいものや好み、自分の写真につい
て理解を深められるのでしょうし、ならば私は60Dの予算でKissX4に
EF-S17-55/2.8ISでも購入された方が、何かと使いやすいんじゃな
いですかね。
60DもKissX4も出てくる画に差は無いと思いますし、操作性は60Dが
上でしょうが、初めは絞り優先のみとかで「露出」とは何かが実感でき
るまでは、その辺の細かいボディの差も解りづらいと思いますしね。

目的も無く、高価なボディを買っても最初はもてあまし気味になる事も
多いですから、安価で高性能なKissに使いやすい明るいレンズを着け
て、最初は兎に角、レリーズしまくる事をお勧めします。

書込番号:12100554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/10/23 00:26(1年以上前)

>この二種以外にお薦めありませんか?
むう。 それを問われるならば、やはり一眼レフカメラで何を撮りたい
のかと言うイメージをお聞かせいただかないと、皆様、何を勧めるべ
きか、判断できないと思いますよ。

イメージでよいので、どんな写真を撮りたいのかをお教えいただけま
せんか?

書込番号:12100560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/10/23 00:34(1年以上前)

今まで暗い所での感度を上げての撮影では、ノイズが目立ち画質がよくなかったのですが、今月、新しく発売されたペンタックスのK−5や、今月29日に発売予定のニコンのD7000では、この高感度撮影でもノイズが目立ち難くなっています。

多分、これから発売されるAPS−Cのカメラは、高感度撮影が上記の2台と同等かその以上のものが出て来ると思われるので、今、買われるのでしたら上記の2台か、X4,60D、7Dがいいのではないでしょうか。


書込番号:12100589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/10/23 00:54(1年以上前)

この2機種にしぼったなら他のオススメとか考えないことです

今の時代カメラは同等機種でも多数あります
なので答えは自分で納得いく物
自分しか答えは解りません

2機種に絞ったなら考えすぎず好きな方買って早く使いこなせばいいかと

一生の限られた時間の一部を頭で考える時間より買って撮影する時間に使った方が有意義ですよ

書込番号:12100660

ナイスクチコミ!6


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/23 01:16(1年以上前)

特にこだわりがなく予算とか気にしないなら、この二機種以外ですとNikonD7000かPENTAXのK-5を勧めますね。

両方とも似通ったスタンスなのですが、Nikonには追尾AFがコンデジで言う顔センサーみたいな感じで使えるみたいですし(私が見たのはムービースタイルでしたけど)持った感じ悪くはないし、メディアもSD。売れる予感はします。

PENTAXは拡張でISO-51200を使えるのは大きいですね。
レンズも18-135がSDMではなくEDモーターという方式を採用していますが、ピントの合わせは何らSDMと変わりませんし、問題はないでしょう。

ただフォーカススクリーンに入り込んだゴミが気になる場合は自分でメンテができるCanonかPentaxをお勧めします。(NikonはD3クラスでないと自分でできません)

書込番号:12100724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/23 01:40(1年以上前)

こんばんは。

>写真はいろいろなものを撮りたいと思っています。

少しでもフィルムの一眼を使われたことがあるなら、キヤノンなら5D2か7D、ニコンならD700かD300sとそれぞれのキットレンズをお勧めします。
この2社以外は周りからのサポートも含めて、やめておかれるのがいいでしょう。
使っている方が多いのと、プロが使っているので情報が手に入り易く、トラブルも少なく済みます。

今までがコンデジだけでしたら、60D+18−135はよい取り合わせです。
]4でもいいのですが、撮っているうちに、どうしても動きもの(動物、子供、鉄道、飛行機、スポーツ等)を撮りたくなる可能性があります。
その時に60Dにしておけばとなるのはつらいので、先行投資しておいてください。
差額が今3万位でしょうか。

>他にお薦めの一眼レフはありませんか?

目移りしても、悩まれるだけかもしれません。
実力差は昔ほどないのも事実です。

書込番号:12100780

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/10/23 02:23(1年以上前)

自身の経験から、
最初に買った一眼レフは KissDN でしたが、半年持たずに 20D を追加購入しました。
5年以上経ちますが、その20Dは今も健在です。
40Dも50Dも見送ってきたので、そろそろ60Dに交換しようかと思ってますが (^^;

ということで、できれば基本性能がしっかりしているカメラがよいと思います。
ホールド性能を含めて60Dをお勧めします。
他社のことはよく分りませんが、キャノンかニコンからの選択が無難でしょう。

レンズは 17-55/F2.8 IS がよいとは思いますが、
最初は手ブレ補正なしの F2.8 通しレンズで練習したほうがいいと思います。
シグマでもタムロンでもいいです。

もしくは、18-135 を買って、使っていくうちに必要となるレンズを知って、
買い足していくというのも悪くはないと思います。

「いろんなものをとりたい」というフレーズから、ある程度の興味と向上心を持って取り組む、
という風に解釈してのレスです。
解釈の仕方が妥当でなければ、上記の限りではありません。

書込番号:12100856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/10/23 04:25(1年以上前)

60Dは設定がKissより楽で、簡単撮影ゾーンもついてますのでアンチョコに使うにもマニアックにも使うにもいいカメラです。他にはD90、D7000、50D.
新しさで60D,D7000ですね。あとはレンズ次第です。望遠レンズを使いそうならCanon,18-200mm高倍率ズームと60mmナノクリマクロを使いそうならNikonで概ねはずしはないでしょう。

書込番号:12101016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/23 12:04(1年以上前)

ここでオススメ機種を尋ねると、皆さんが自分の好きな機種を推薦しますので
返って絞りにくくなります。
興味がある機種の掲示板等を読みながら、自分で決めるのがいいと思います。

書込番号:12102099

ナイスクチコミ!12


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/23 18:42(1年以上前)

凝り性で予算があるなら最初から7Dか5D2を(^^)

書込番号:12103530

ナイスクチコミ!1


スレ主 たに助さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 22:09(1年以上前)

全くの初心者の為皆さんの会話についていけない…
でも大変参考になります。

撮影は多く使うのは少し遠目の動くものを撮ることが多くなると思います。皆さんは60Dとニコンの7000をお薦めしてくださる方が多いですね!

書込番号:12104528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/23 23:33(1年以上前)

私はフィルム時代はEOSkiss  デジタルで30D、40Dと使ってきたCANONファンですが、いつも隣の芝生(ニコン)が気になって仕方がないもんです。

多分60DとD7000やったら まだレンズを持ってなくて値段が一緒なら そりゃD7000がいいんとちがう?   「今、うなずいてはる人多いと思うでー」

せやけど、まだ発売前やからわからんけど、1ヶ月たっても数万の値段の差はあるんとちがう?
CANONもええけど、ニコンも間違いなくいいからなー
どっち買っても外しはないけど、値段の差が問題やな。
もしも、D7000が10万くらいやったら 7Dはいかが?現場でもかっこよろしおまっせー
知り合いのおっさんの借りたけど、ズシッと重くて本格的でしたわ
 
ここまで話がもりあがったらkissはナシやな 多分写りはそない変わらんと思うで、知らんけど
ただ、D7000とkissは比べたらあかんわね、値段違いすぎるし
ようするにカメラも車やゴルフクラブと一緒ですな、必要やからじゃなくて欲しいから買うってことやね。
 
 


 

 

書込番号:12105134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/24 00:12(1年以上前)





いいこと言いはりますわ。

D7000まで視野に入れるなら、7Dも考えなアカン思います。


>>たに助さん<<

Canonで入門機近辺をお考えなら、ひとまずこの60Dという選択が良いようにも思います。 Kissでも良いですが、こちらの方がファインダーがしっかりしているのと、マルチアスペクト比、オールクロスAFなど充分に高性能ですので、しばらく遊べると思います。
きっとこちらをお買いになられ飽きが来た頃には、デジタルカメラは銀塩機種とは違い製品スパンが短いので、もう次の新機種が出て来る頃だろうと思いますので、少なくともこれから次機種が発売になるまでの一年間本気で使ってみれば、次に自分に合う機種がどれだろうという事が、ご自分で確実にご理解出来るようになられる事と思います。

Canonで宜しければ、個人的にはKissでも7Dでも大丈夫だと思いますが、ひとまずこちらでご質問なされておられますので、こちらの商品をお勧め致します。

書込番号:12105376

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/24 00:23(1年以上前)

それでいてライバルより高い。割りにプラ作り。

マグネシウム製と言っても車のホイールみたいに一体成型じゃなく
貼ってるだけだから、素材の単価自体はプラに比べてそんなに大差無い
しかし成型が難しいので加工費に金がかかる
でも、60Dにしてもキヤノン初めての大きさだし、金型を新規に造るのは
莫大な費用が掛るので、コストはかかってると思う。
後、ライバルで18メガのセンサーを使ってるのは無いから、連写が遅い
と言われても条件はかなり違いますよ

書込番号:12105436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:44件

10年ほど前KISSが出たころズームセットを買って
衝動的にレンズやストロボを買い足しました。
殆ど使わずお蔵入りしてますが新製品のD60良いかなと思っています。
使えたら嬉しいものは以下の通リです。
ストロボ:380EX
レンズ:EF50mm1:1.4
セット品
レンズ:EF75-300mm 1:4‐5.6U
レンズ:EF28‐80mm 1:3.5‐5.6W
素人で恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:12104466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2010/10/23 22:05(1年以上前)

ゆかりごはんさん
EFレンズ○、ストロボ×です。

書込番号:12104500

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/10/23 22:07(1年以上前)

レンズ及び380EX・・・使用出来ます。

書込番号:12104518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件

2010/10/23 22:13(1年以上前)

こんばんは。レンズ、スピードライト共に使えるようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042750

書込番号:12104551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/23 22:13(1年以上前)

KISSはフィルム機ですね
レンズは全て問題なく使えますが、35mm換算の焦点距離が1.6倍になるので標準ズームの28-80が44.8-128mm相当になるため広角不足となります
買うのならレンズキットが良いでしょうね
また、ストロボは昔のEZでなくEXなので使えます

書込番号:12104554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/23 22:15(1年以上前)

レンズはキヤノンEFマウントなので○
ストロボはEXシリーズスピードライトなので○

下記アドレスの基本仕様とストロボ欄に明記されてます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/spec.html

書込番号:12104567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/23 22:17(1年以上前)

補足です
EZもとりあえず発光はします
でもオートは使えずマニュアルになるので使えないのと一緒という意味

書込番号:12104582

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/23 22:48(1年以上前)

とりあえず、レンズは EF* なら使える。
ストロボは *EX なら使える。
でいいかと思います。

書込番号:12104805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/10/23 23:15(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます。
初心者には良さそうなカメラな感じがしますし、
古いものも使えるですね。
購買意欲が益々あがりました。

ありがとうございました。

書込番号:12105008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ244

返信81

お気に入りに追加

標準

はじめての、デジイチにアドバイスを!

2010/09/26 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:20件

はじめてデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。
自分は今までコンデジのみで、デジイチの基本も知らない状態です。

素人ながら、本を見たり人の話を聞いたりで、60Dが良いのかなぁなんて思ってます。Kissでは物足りなくなる可能性があり、7Dでは重たくて高性能過ぎ?!

そこで、質問ですが、はじめてデジイチに触れるなら、どんな機種がおすすめでしょうか。機種選びのポイントありますでしょうか。何でも結構なのでアドバイスいただけないでしょうか。ここを見ろっみないなURL貼りつけでもお願いします。

使用の目的は、特に決まってません。旅行に行ったとき、今後の子供の成長記録、等々。趣味というか生活を記録する程度で、普通のデジカメよりもう少し綺麗に取れたらなぁくらいのモチベーションです。

曖昧なスレで申し訳ありませんが、レスお待ちしてます。

書込番号:11974919

ナイスクチコミ!1


返信する
kei35さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/26 23:33(1年以上前)

イイんじゃないですか? 
60Dでピッタリだと思いますよ! 本格エントリー機ですから!

書込番号:11974978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/26 23:36(1年以上前)

60Dがピッタリだと思います。

楽しく撮影してくださいね(^^)

書込番号:11974996

ナイスクチコミ!6


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/26 23:37(1年以上前)

ご予算が有るなら、60Dで良いと思います。
ここ価格.comの板では、色々と言われていますが、期待が大きすぎた反動ではないかと、私は思っています。

60D+18-135mmのキットでも良いし、60D+18-55mmのレンズキット+55-250mmのダブルズームにしても良いでしょう。

60D+18-55mmの標準ズームキットだけの場合、写真は撮れますが、すぐに交換レンズが欲しくなると思います。
60D+18-135mmのキットなら、通常の撮影範囲はカバーします。
運動会とか、野鳥を…の用途には、もう1本欲しくなるかも知れません…。
そうなると、70-300〜100-400クラスが欲しくなるでしょう。

書込番号:11975001

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 23:40(1年以上前)

別機種

LUMIX DMC-G2

生活を記録する程度ならエントリー一眼レフでも物足りなくなることはありません。
普通のデジカメよりもう少し綺麗に撮りたいなら小型のミラーレス機がぴったりでしょう。

アーメン!

書込番号:11975021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 23:43(1年以上前)

こんばんは。 歌丸師匠さん

バリアングルならではの撮影ができますからね。
グリップ感もいいし。予算があるのならぜひどうそ。

バリアングル液晶のHP
http://dejikame.jp/jikken/barianguru.html

機種選びはワクワクしますものね。

書込番号:11975035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/26 23:53(1年以上前)

60Dは既存の2桁Dの機種を待っていた人には何かと不満が多い
機種ではあると思いますが、文字通りのエントリーユーザーには、
良いとは思いますが……。

スレ主様は何を撮りたいですか?

撮りたい被写体のイメージがあるなら、それにマッチした最小構成
のボディを最初は買った方が良いですよ。
レースや動きの速いスポーツ、鳥や犬等の動き物なら重くても7D
や60DのAFや連射は欲しくなってきます。

しかし、ご家族やお子さん、旅先の思い出やスナップ、風景等なら
Kiss等の軽量なエントリーにキットレンズでも十二分に活躍します。
最近のカメラは高感度に強くなりましたしノイズリダレクション等の補
助機能も優秀で、キットレンズだけでもかなり多彩な撮影ができる
ようになりました(しかも今のキットレンズは手ぶれ補正は標準です)。

カメラの値段に比例してボディも高性能になりますが、それらの能
力を限界まで引き出せる人なんてほぼいませんしね。
(あ、防塵防滴は雨や黄砂等を防ぐ機能ではないので、そう言う
場合はカメラの保護対策を万全にして使ってくださいね)

ご自身の撮りたいもののイメージがあるなら、それを書き込んだ方が
より適切なアドバイスがもらえますよ。

書込番号:11975086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/26 23:55(1年以上前)

 60Dが気に入ったなら、それで問題ないと思います。

 ただ、今の価格は7Dと比べて高すぎる(7Dが安い?)のと、これまでの二桁Dと比較してダウングレードしたように感じられる部分があるので、一部で叩かれてますが、スペックを見る限り良いカメラだと思います。ただ、フィーリングは大事ですから、その辺は実物で確認してください。

 重さについても、手に馴染めばそう気にはなりません。X2と7D持ってますが、大きさやグリップ形状から7Dの方が個人的には取り回しが楽に感じたりします。

 旅行には18-135のレンズキットが便利だと思います。私は同じようなコンセプトのシグマ18-125を持ってますが、旅行で昼間の屋外ならこれ一本で大体不足は感じないです。ただ、運動会などはこれでは役不足なので、250〜300ミリ程度の望遠ズームは欲しいです。

 また、室内用には明るい単焦点35ミリF2とか28ミリF2.8くらいがあったほうが便利だと思います。

書込番号:11975097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/27 07:12(1年以上前)

はっきり言いますが!


>ここ価格.comの板では、色々と言われていますが、期待が大きすぎた反動ではないかと、

7Dと60Dが同じ値段なら、普通7D買うよなぁ〜、ってゆーのがミンナの本音でしょ〜?

ついでに言うと、安いのが目当てなら50Dのが安いしぃ〜

そして、50Dになくて60Dにしかない機能だけが争点になると、並み居る他社カメラに全然太刀打ちできないしぃ。


・・・結局のところ、どこを比べても「割高」の二文字にたどり着くですよ♪
悪いカメラだとは思いませんので、あとはこの「割高」感が、スレ主さんが、納得できさえすれば、買ってオッケー☆、だと思うですよ〜♪

書込番号:11975822

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/27 07:23(1年以上前)

60Dは良いカメラだと思います。
ネックになっているのは価格のみ、
その点了解されているのなら購入されても問題ないと思います。
価格のみ・・・とは言っても7Dが安すぎるのだと思いますけどね。

待てるのならもう少し待ってみて、価格がこなれてから購入されてはどうでしょう?

書込番号:11975845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/27 07:27(1年以上前)

エントリー機としては60Dは良いと思いますよ!!

ただ、、キャノンの常務さんも現状の価格は適正ではないと言っているので…
↓デジカメWatchより
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396112.html

7Dの重さが無理でしたら、価格がまだ高い60Dで問題ないと思いますし、ターゲットユーザーが変わったために、既存の10桁ユーザーの落胆の声が聞こえてくるだけなので、機能に問題があるかというと、カメラにマニアックじゃないと気づかない部分も多いです。
気づいた頃には新しいカメラを購入する時くらいでしょうし、書かれている内容を過剰に気にすることも無いです。

書込番号:11975855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/27 07:28(1年以上前)

あ、肝心のお勧め書き忘れちゃった!w


コンデジの延長感覚でイチガン画質がすぐ使いたいならぁ、現在だと60Dより、ソニーのα55が激お勧めです♪

いや、これを機に、kissなんかじゃ物足りなくなるくらい本格的なキヤノンカメラがお値打ち価格で欲しい!
とゆーなら、50Dがお買い得Go-ですよー♪

そして、お財布は60Dまで大丈夫だから、その範囲でよいものを〜というならぁ、
ニコンのD7000か、キヤノンの7Dにするのが幸せですよ〜

結局、お値段も勘案すると60Dの入る隙間って今すぐにはないんですよねぇ。
うーん。
それか60D安くなるまで待って見ます?




それとぉ、いわゆる中級機とゆーのは、だいそれたものではなくてですねぇ、
むしろ初心者にも制約低くて使いやすいですよ?

あまたに売ってる「初心者用」の入門デジイチってぇ、じつは値段安くするために機能削った低価格モデルのことですから〜♪

書込番号:11975857

ナイスクチコミ!12


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/09/27 07:43(1年以上前)

>趣味というか生活を記録する程度で、

それなら60Dが良いと思います。
KISSじゃ飽きるし、7Dじゃ初めてな方だとよく分からないかもしれない・・・と思うので
、私なら60Dをおすすめ。ただし、現行のお値段がどうしてもまだ高値止まりなので、
おそらくキャッシュバックが終わった時期に、下げ始まると感じてます。
「写真家たちの日本紀行」(BSジャパン)でも、次の土曜日午後7:30に、
このカメラを使った放送があります。お時間が有ればどうぞご覧下さい。

書込番号:11975889

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/27 07:57(1年以上前)

私は野鳥を良く撮るので 7D を進めます
値段も今のところ差も少ないし性能も(機能?)
少し上でファインダーも見やすい 
重いのは剛性やファインダー、機能
が重さになっているので
(きゃしゃに見える女性も使っているので慣れだと思います)
 (これはあくまで私の立場に立った視点)

またアングルにこだわりがあり色々な角度から
とりたいのであれば60Dが便利かと思います

お書きのように単に記録写真や記念写真
を普通に撮るならKIssでも問題無いですし
物足りなくなることは無いと思います

上記カメラは写りは劇的に変わりませんし
暗所の高感度性能などもありますが
作品として考えた場合はレンズに
よることの方が大きいです

どのように撮りたいとか
どんな写真を撮ってみたいとか
どんなものを撮ってみたいとか
趣味としてのウェイト、予算
などもあり人それぞれですので
歌丸師匠さんがもう少しこの辺を
まとめられれば自然と絞られると思います

私は鳥が無ければKISSにしていたと思います









書込番号:11975923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/27 10:49(1年以上前)

確かに60Dに比べて、7Dは大きい重たいかもしれないけど
初めての一眼だったらどっち買っても大きさ重さはさほど変わらないと思います。

それよりコストパフォーマンスで行くと、間違いなく7Dをお勧めします。
60Dはハッキリいって今の価格は割高です。

書込番号:11976308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/09/27 11:53(1年以上前)

もし触る事ができる環境でしたら触ってみて下さい。
やはり「フィーリング」というものがありますから。

書込番号:11976491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/27 12:55(1年以上前)

60Dがオススメです

kissは機能的にも必ず買い替えたくなるかと

7Dは機能過多でプロでも使いこなすまでに時間がかかるのでオススメしません
重さと大きさで持ち出すのもネックになるかと

長く快適に使うなら60Dと思います

あとは価格と相談かな

ボディ決まればレンズで悩みますよ^^

書込番号:11976730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/27 13:11(1年以上前)

ズバリEOS 7Dです。

現在はコイツがオススメデジイチの一番候補です。

操作など1週間で慣れますし、重さなど1時間で慣れます。
どちらも気のもちようです。やる気がないなら何日経とうとも操作は難しく、重量は重いままです。

書込番号:11976779

ナイスクチコミ!5


pisk8erさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 13:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>歌丸師匠さん

どうも、初めまして。
初めてのデジイチいいですね!私も半年程前に50Dを購入した新米です。
まず、二点ほど注意点?を。
購入当初コンデジに比べて飛躍的に綺麗な写真ではない事にちょっとショックを受けました。
但し、撮影物や撮影条件によってはデジイチでなければ撮れない”絵”もありますので
それがわかってくるともうデジイチが面白くて面白くてたまりません!一生付き合える
趣味ですね。つまりそこそこ勉強やトライアンドエラーが必要です。御覚悟を・・。

もうひとつは、意外とお金が掛かる事です。
初期投資は(本体・レンズ・レンズキャップ・メモリーカード・予備バッテリー・バッグ・クリーニングキット等)でしょうか。そして、だんだんといろんなレンズが欲しくなってくるんです。まぁ、キットで購入して一生そのままって人もいるんでしょうが。欲しくなるんですよレンズが。御覚悟を・・。

安い買い物ではありませんので、カタログを見たり、実機を触ったりしてご購入して下さい。
そう、フィーリングも重要です。

書込番号:11976815

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 13:19(1年以上前)

私は50Dがどうかな?と思います。
余った分は、レンズやストロボに当てられたらいかがです?

書込番号:11976818

ナイスクチコミ!6


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/09/27 17:48(1年以上前)

やはり重さがきついのであればEOS60Dと言うことになるかと思います。私も先日購入し、まだあまり触っていませんがEOS7Dに比べるとかなりの軽さを感じます。
ご予算に余裕が有ればEOS60Dを購入されても良いかと思います。
お子さんが小さければEF-S18-135mmのセットで、後々必要なレンズを追加されていくのが良いかとは思います。

書込番号:11977604

ナイスクチコミ!2


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

長年誰に教わることもなく独学で写真の勉強をしてきましたので、初級の質問かもしれませんが、我慢してお答えください。テレビで見たんですが、サングラスをつけ広角と思えるレンズで太陽を直視して撮影している写真家がおられました。わたしは、望遠、標準、広角すべて太陽をいれるときは絶対にファインダーをのぞかずファインダーを遮断してライブ・ビューで撮影していましたので、そんなサングラスがあるのかと衝撃をうけました。網膜が焼けないのでしょうか?そんなサングラスのことを知っていらっしゃる方はメーカー、型番号、価格、販売店などを教えていただけないでしょうか?話はかわりますが、パイロット用のサングラスではどの程度太陽を直視できるのしょうか?件のサングラスやパイロット用のサングラスで太陽を直視してそのときは大丈夫でも後で眼に障害がでることはないのでしょうか?これらすべてを含めてご教示ください。


書込番号:12078787

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/18 15:14(1年以上前)


日焼けライトに付属していた紫外線から目を保護する為に付属していたサングラスはかなり黒く、かけると周りがとても暗くなって見えた
でもそれをかけて太陽を見たことはないのでわからないが

駄レス、ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:12078828

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/10/18 15:20(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

私は広角でよく太陽を入れますが、サングラスは掛けたことないですね〜。
気にしたことがない私が不用意なのでしょうか?
望遠ではやったことないですけど(笑)
長時間撮影を連続して行うのであればサングラス等が必要かもしれませんね。

またLVで、とお書きですが、その場合逆にCMOSへの負担が心配です。
CCDだと破損するとかは聞いたことがあります。

答えになってなくてすいません・・・

書込番号:12078843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/18 15:30(1年以上前)

 眼鏡としてのサングラスをかけていたのでしょうか。
 そっちの方は詳しくありませんが、取り急ぎ、前例 (似た話) を示します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060500/SortID=11239253/

 その中にも出てきますが、このPDFの2枚目を注目してください。
http://www.astroarts.jp/special/20090722solar_eclipse/pdf/partial_guide.pdf
 フィルターの話ですが、製品によって、長時間見ると、ダメージに差がある可能性があるという話です。


 一般論として、広角で短時間覗くのなら、裸眼でも問題は少ないのかもしれません。
 ただし、目へのダメージは個人差が大きい話ですので、ライブビュー使用を推奨しますし、啓蒙すべきだと思います。
 で、その 「サングラス」 の光の透過率がどのくらいか分かりませんが、普通にもかけて使うような物であれば数十%は透過する (1桁%としても前半ではない) でしょうし、よほど特殊な製品でないかぎり太陽を観望するような用途には向かない透過特性と考えられます。

 最後に重要なポイントを書きます→ 「サングラスをして、あまりまぶしくないからと太陽を見続けると、特殊用途のサングラス以外は遠赤外線を通すので、目にダメージを受けやすくなる」

書込番号:12078868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/18 15:36(1年以上前)

『太陽をいれるときは絶対にファインダーをのぞかずファインダーを遮断してライブ・ビューで撮影していました』
それはそれで、撮像素子が焼けないか心配ではありますが・・・

配慮しているならカメラのレンズの前にNDフィルタをつけているでしょう。いわゆるカメラ用サングラスです。レンズに入る光量が8分の1になるものを2枚重ねる程度と思います。レンズに入ってくる以前に光量を減少しますから撮像素子にもやさしいですね。
その上で、肉眼に対してはさらにサングラスで保護しているのだと考えられます。

そうでないなら無頓着なのでしょう。もっともレフレックスカメラの場合はすりガラスにいったん結像させた像を間接的に見ているので、それ自体は直視しても直ちに目に障害を受けるということはあまりなさそうではあります。


一方で「直視して肉眼に障害を受けないサングラス」については明確かる根拠ある答えを私は持ちませんが、サングラスとして用を足すもので太陽を直視した場合に目に障害を受けないかといえばそうではないと思います。
太陽を直視して目に障害を受けないほど濃いサングラスがあったとして、それでは太陽ではない回りの景色がほぼまったく見えないほど濃くなければいけないでしょう。それはあくまで景色を見るためのサングラスとしては濃すぎて用を足さないでありましょう。それはパイロット用でも同じ事で、計器を見るためにいちいちはずさなくてはいけないほど濃いものは着用しないと思います。

書込番号:12078885

ナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/18 15:46(1年以上前)

概ね100_未満で解放F4以上のレンズであれば、普通のチョット濃いめのサングラスを使用すれば、太陽を(ジ・・・・・・・っと)凝視しなければ直接ファインダーで撮影しても問題ないと思いますよ。(私はサングラス無しで撮影しますが、目の異常を感じたことは有りません)

もし眩しくて気になるのであれば1/8か1/16のNDフィルターを装着して、濃いめのサングラスをすれば良いかと思います。

ND無しで明るい望遠レンズの直視撮影は危険ですね(LVもセンサーが壊れる可能性大です)!!

書込番号:12078918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2010/10/18 15:52(1年以上前)

早速のレス誠にありがとうございます。さらなるご意見をお待ちしています。

書込番号:12078941

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/18 16:55(1年以上前)

以前、皆既日食が国内でも見られるという時、いろいろな話がありました。

黒い下敷や、スリガラスに蝋燭などのすすを塗った(付けた)物では、赤外線は通過するから、それで太陽を見てはいけないとか。

日食観測用のサングラスが大いに売れたと聞きますが、長時間の直視では、そのような製品が必要になると思います。
ただ、そのような製品では、太陽を見るには良いですが、それ以外、周りの景色などは見えないと思います。

ライブビュー&望遠/超望遠で、太陽を長時間追いかけるのは、センサーにも良くないでしょう。
金属製シャッタ幕の一眼レフで、短時間で構図を決め、シャッタを切るなら、それほど心配は無いと思いますが…。

書込番号:12079114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2010/10/18 17:04(1年以上前)

叱咤激励まことにありがとうございます。さて、100mm未満F4以上という明確な数字をいただいて安心いたしました。当方といたしましては、質問しておいて返事が面倒などとおもっていません。誤解をあたえたのでしたら、謝ります。なんとなく広角なら裸眼でもだいじょうぶだとおもっていましたが、そうなのですね。できましたらサングラスやパイロット用のサングラスのご紹介もいただきましたら、嬉しいです。ご意見をお待ちしております。

書込番号:12079149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/18 17:07(1年以上前)

別機種

そのままファインダー覗きますが、なにか?
気にするのは、長時間覗かないこととなるべく直視しないという程度ですね。

書込番号:12079161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/18 17:12(1年以上前)

 これまで、いろいろ良い意見が出てきていると思います。
 スレ主さんが文意を理解しているかどうか分からないですね。
 書いて分かる方に向けて書きます。

・ 件のサングラス
 これの正体がさっぱりですね。
 表面の反射でコントロールするタイプなのか、吸収タイプなのか、偏光タイプなのか。

・ パイロット用のサングラス
 パイロット用のサングラスが太陽観望用に使えるというのは聞いたことがありません。

 いずれにしろ、目へのダメージを遠紫外線・遠赤外線についてまで考慮し出したのはここ数年のことです。
 従って、現時点までの情報において・・・
>件のサングラスやパイロット用のサングラスで太陽を直視してそのときは大丈夫でも後で眼に障害がでることはないのでしょうか?
 ・・・これの答えは、「その時は大丈夫でも、後で眼に障害がでることがある」 です。
 (もちろん、程度問題や個人差があります)

書込番号:12079173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/18 17:15(1年以上前)

長年って...
何年も前からライブニューで撮影できる一眼レフがあったとでも?

書込番号:12079183

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/18 17:28(1年以上前)

カメラのことはさておいて、防護眼鏡でかなり強力なものがあるのは事実です。
以前、水素ガスを使ってガラスの汚れを焼くという仕事をしたことがあるのですが、このとき渡された眼鏡は、かけたままでは輪郭が見える程度という強力な遮光力でした。
それをしても太陽を見ていいとは思えませんが、効果はあると思います。

書込番号:12079229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/18 17:30(1年以上前)

 たとえば、紫外線と、近赤外のみですが
http://icas.to/space/optical-filter/UIBAR/uibar.htm
 こんなフィルターはあります。
 他のフィルターと併用になるでしょうから、広角レンズには向かないですが。

書込番号:12079232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/18 17:46(1年以上前)

小さい頃から平気で裸眼で太陽見てましたが、とくに眼の異常等はありませんけど?

写真を撮る際も長時間見ないくらいでしょうか。
写真の場合は夕景が多いですが。

人それぞれでしょうから、用心に越したことはないでしょう。

でも、「中途半端なことをすると瞳孔が開いて逆効果になる場合もある」と、なにかで聞いたような。
選定にあたっては、紫外線などの有害光線を除去率を確認されたほうがいいでしょう。

書込番号:12079336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/10/18 17:50(1年以上前)

勝手に我慢させないでください

総合もしくはサングラスの口コミでどうぞ

答えは組み合わせ次第
いまお持ちのカメラと眼を用いてサングラスで試してみてください

書込番号:12079344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2010/10/18 17:58(1年以上前)

パイロット用のサングラスはみなさんのご意見にしたがいまして、没ということにします。
昔は順光がいちばん撮影によいと誤解が世間にありました。太陽光をいれても大丈夫なサングラスはあっても普通街でかけて歩けないこともわかりました。わたしの場合、いろいろな事情があって写真教室へかよえなくまったくの独学で写真の勉強をしていますから、みなさんからみてこんなことも知らないかと思われることもあるかと思いますが、ぎゃくにくわしい事柄もあると自負しております。しかし、みなさんのおっしゃることが理解できなくはなく、100%理解できます。どうか私の境遇をご理解いただけたら幸せです。お忙しいなか私のようなもののために貴重なお時間をさいていただいてまことに感謝しております。以前、叱咤激励いただいたかたがおっしゃたように自ら質問しておいて返事が面倒であるわけではないことをご理解ください。それでは皆さんのご意見をお待ちしています。

書込番号:12079386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/10/18 18:07(1年以上前)

溶接用マスクなんてけっこう行けそうな気がしますが^^

書込番号:12079421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/10/18 18:29(1年以上前)

Depeche詩織さん
> 長年って...
> 何年も前からライブニューで撮影できる一眼レフがあったとでも?

元の文章をちゃんと読みましたか?

> > 長年誰に教わることもなく独学で写真の勉強をしてきましたので、

「長年」が掛かるのは「ライブビュー」じゃなく、
「写真の勉強」である。

副文ならまだしも、
ぜんぜん別のセンテンスの単語「ライブビュー」をどうして結びつける?

書込番号:12079504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/10/18 18:31(1年以上前)

オミナリオさん
> 溶接用マスクなんてけっこう行けそうな気がしますが^^

強力な紫外線カットの濃厚赤茶色ガラス板である。
それでも、アークの光が紫に見える。

書込番号:12079514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2010/10/18 18:42(1年以上前)

giftszungeさんへ

あたたかいお言葉たいへん感謝いたしております。正直にいってへこんでいました。giftszungeさんのお言葉ですくわれました。ありがとうございます。たいへん有用なご意見をいただいてレスをいただいたすべてのみなさんにおれいもうしあげます。ほんとうにありがとうございます。

書込番号:12079551

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

撮影対象はレース、スポーツ等被写体が遠く速い動きのする物が主です。
腕前は初心者に少し毛が生えた度で過去にEOS7&EOS55で少しならした程度すσ(^_^;)?
手持ちのレンズはEF100-400F4.5-5.6LIS&EF70-200F2.8LISUUSM&EF24-70F2.8

そろそろデジタル一眼もかなり煮詰まって買い時と思いフィルムから乗り換えようとかなり遅いですが思案中ですのでご指導お願いします。

書込番号:12080645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/18 21:53(1年以上前)

AF性能、連写速度からして、断然7Dでしょう。

書込番号:12080687

ナイスクチコミ!1


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/18 21:58(1年以上前)

>撮影対象はレース、スポーツ等被写体が遠く速い動きのする物が主です。

迷う余地はないだろう、7Dだ。

書込番号:12080720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 22:00(1年以上前)

7Dでしょう。
フォーカスもなかなかのスピードがあります。
動体の追従もまずまずです。
ただ腕が上がってくると
間違いなく物足りなくなります。
また、お持ちのレンズとの重量バランスを考えると
7Dでは軽すぎると思います。
白レンズだと1D系でなければ
重量バランスがとれないばかりか
撮影自体も難しいときがあります。
将来的に1D系へのステップアップを
視野に入れたほうがよろしいでしょう。
手持ちレンズを生かせますよ。

参考まで。

書込番号:12080736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 22:01(1年以上前)

ゆーすずさん
返信ありがとうございます。
確かに連写速度を考えれば7Dですね。
今カタログの使用表を見ながら思案してます。
カタログの厚さが違うのにはかなり驚いてますけど(笑)

書込番号:12080743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/10/18 22:02(1年以上前)

目的からすると7Dで決定ですね。

書込番号:12080754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/18 22:08(1年以上前)

7Dで良いと思います。

書込番号:12080799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 22:10(1年以上前)

BBbogyさん
返信ありがとうございます。
7Dがお薦めですか。
ありがとうございます。

書込番号:12080824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 22:17(1年以上前)

Lichyi Blueさん
返信ありがとうございます。
やはり7Dですか。
確かに今手持ちのレンズは思いですけどカメラを始める時にレンズは良い物を選んでおけと言われましたから^^;
金のある時に無理して赤帯君を揃えたんですよ(~_~;)

書込番号:12080863

ナイスクチコミ!1


ts-eさん
クチコミ投稿数:74件

2010/10/18 22:20(1年以上前)

いま、60D買う人はちょっと面白い人かもね。
と、いうことで7D。

書込番号:12080872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 22:23(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
返信ありがとうございます。
製品性能からするとやはり7Dですね。

書込番号:12080893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 22:28(1年以上前)

ゆるりとさん
返信ありがとうございます。
やはり7Dですか。
だんだん7Dに気持ちが傾いてきました。
ありがとうございます。

書込番号:12080923

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/10/18 22:34(1年以上前)

EFレンズのみをお持ちのようですね?
レース・スポーツ等のみならず風景撮影なども如何でしょう?

敢てEOS 5D MarkU(V)

書込番号:12080964

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 22:36(1年以上前)

ts-eさん
返信ありがとうございます。
仕事柄某スタジオに出入りするのでカメラマンさんにも訪ねたことがあるんですがその時の回答は新製品に尽きると軽くいわれました。
それでかなり悩んでいたんです。

書込番号:12080983

ナイスクチコミ!0


ts-eさん
クチコミ投稿数:74件

2010/10/18 22:39(1年以上前)

キャノンはよく手を抜くのでそれを見極めるのが大切だと思います。
60Dは典型的な手抜き作品。
新製品だからといってキャノンを甘やかせてはいけませんよ!

書込番号:12081005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 22:45(1年以上前)

vall villさん
返信ありがとうございます。
ときたま風景画とポートレートを撮ります。
1DMarkUですか…
欲しいと思いましたけど機械負けしそうだしましてや価格がw=(゚o゚)=w

書込番号:12081051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 22:54(1年以上前)

Vall Villさん
EOS5D MarkUでしたね。

書込番号:12081131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 23:02(1年以上前)

ts-eさん
再度返信ありがとうございます。
個人的な意見ですがデジタル一眼のEOS60DとコンパクトカメラのPower Shot SX30ISが同じように思えるんですよ。

キャノンさんとキャノンユーザーさんには申し訳ないけど<(_ _)>

書込番号:12081189

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/18 23:33(1年以上前)

7Dでしょう。

私もEOS55持ってます。
視線入力ないけど大丈夫ですか?
私はEOS55からデジタルに乗り換えたときにピンボケ量産しました(^^;
目は見てたんだけどフォーカスポイントは移動してなかった...。

書込番号:12081385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 23:41(1年以上前)

KISHI1968さん
返信ありがとうございます。
まだ実機を手にしてませんから何ともいえないです。
あとは慣れですかね。

書込番号:12081439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/10/18 23:46(1年以上前)

>キャノンはよく手を抜くのでそれを見極めるのが大切だと思います。
60Dは典型的な手抜き作品。

それはどうですかね?
ファインダー性能 2モーターシャッター駆動 防塵防滴ボディ
基本的な所は全部押さえてますよ・・
60Dを手抜きと言い切る方こそ見極めが足りない気がしますが 

書込番号:12081471

ナイスクチコミ!7


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バリアングルモニターについて

2010/10/15 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:2件

バリアングルモニターの使い勝手はどんなもんなんでしょうか?

よく使用してると言う方教えて下さい。

今後の購入の参考にしたいと思います。

ちなみに今はEOS Kiss X2使用してます。

書込番号:12063668

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4

2010/10/15 18:13(1年以上前)

ローアングル等の時に使っていますが、左ヒンジのモニターは使いやすいと感じています。ライブビューのAFは速くないので用途は正直限られますね。

書込番号:12064173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/10/15 19:34(1年以上前)

動画を撮るときは非常に便利です。
ふつうのスナップ写真には、ローアングル以外は使わないですが使い勝手は悪くないと思います。

書込番号:12064511

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/10/15 19:41(1年以上前)

バリアングルモニター付きのカメラは持ってないのですが、
写真家たちの日本紀行の中で山崎さんが60Dでバリアングル
モニターを活用して撮影してました。

手をのばして上から撮影する場合に使っていましたよ。

書込番号:12064542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/10/15 19:48(1年以上前)

バリアングルモニター便利だけど、いらな〜いと言う人が多いですね。
ライブビューのAF速度を求めるならα55でしょう。
今度出たペンタK-rとK-5(バリアングルじゃないけど)も60Dより早いですね。60Dくんもっと頑張りましょうという感じ^^
ただ動き物を撮らないなら60Dのライブビューも全然問題なしです。

書込番号:12064577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/10/15 21:00(1年以上前)

動き物以外を三脚で撮る場合
画角をバリアングル液晶で確認しカメラを固定
そして通常撮影モードに戻してから9点AFを狙いの1点に固定してレリーズでシャッターを好きなタイミングで押せば、AF速度も速く連写も任意のタイミングでも撮影可能かな

使用用途は限られますがAFスピードは上がります
精度は同じセンサーなので例えばセンター固定では同等でしょうか

書込番号:12064920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/10/15 23:13(1年以上前)

D5000ですが多用してます。
マクロ撮影でのローアングルと脚立がいらないのがいいです。
アングルブラケット(仮称)などしてみるとかなーりアングルは微妙なことが分かります。

書込番号:12065742

ナイスクチコミ!0


十魅夜さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 がんばろう東北 春夏秋冬 

2010/10/16 21:53(1年以上前)

別機種

風景を主に撮影していますが、カメラは5DとサブにG11を使用しています。

私は、普段撮影時は三脚を使用していますが、ローアングル撮影をする場合、5Dだと三脚を開き膝を地面に着いたり、場合によっては伏せて撮影しなければなりません。しかしG11を使用すればバリアングルモニターを使用して、楽に撮影できます。極論すればローアングル撮影のためにG11を持っていくようなものです。

結論、60D「いいと思います」

本日、G11でバリアングルモニター撮影した画像を参考に投稿させていただきます。

書込番号:12070254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/10/16 23:48(1年以上前)

俺もバリアングルモニターって良いと思います
AFが遅いと言う意見も有りますが、7Dにしたって合ってなくても
合焦マークが出て結局、拡大してMFでピント合わせする事結構
有りますから・・どうせMFするならが見やすい
角度に調整出来るバリアングルの方が良いです

書込番号:12071072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/20 23:58(1年以上前)

遅くなりましたが、色々な御意見ありがとうございます!

皆さんの御意見を参考に今年の冬に購入を検討したいと思います!

書込番号:12091190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング