EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー内にゴミ?

2013/04/05 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

ファインダーを覗くと隅に黒いちっちゃな汚れがあるんですが、これは取り除くことが出来るのでしょうか?(>_<)

書込番号:15980383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/05 14:11(1年以上前)

ファインダーを覗いて見えるゴミはフォーカシングスクリーンについたゴミとファインダー部に入り込んだゴミ
スクリーンについたゴミはスクリーンを外して清掃は可能ですがファインダー部に入り込んだゴミはSCで分解掃除してもらわないといけません

どうしても気になる場合はSCですけど掃除しても、また入り込みますから気にしないようにするのが一番です

書込番号:15980444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/05 14:41(1年以上前)

取ってもらえるけど、あんまり気にしないほーがいいよん。
見なかったことにしちゃいましょー。  \(^▽^@)ノ

ご自分のお鼻も目で見えるはずだけど、あんまりってゆーか、ふだん気にならないでしょ?  (^^*)

書込番号:15980506

Goodアンサーナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/05 15:33(1年以上前)

こんにちは
ファインダーのゴミの除去は、サービスセンターに依頼します。
自分で、やらない方が良いです、ブラワーで強く吹くもも良く無いです(ゴミが奥に入り込む事があります)。
ゴミは気にしない!はそうですが、気に成にると撮影に集中出来ませんので掃除を依頼されたら良いです。

書込番号:15980653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/05 15:36(1年以上前)

訂正
ブラワーで強く吹くのも良く無いです(ゴミが奥に入り込む事があります)。

書込番号:15980659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/05 15:47(1年以上前)

ブロワー、ブロアーの2ケわどちらも掲示板のカキコで見かけるけど、
ブラワーってゆーのわ、はじめて見たよん。  \(^▽^@)ノ

書込番号:15980681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/04/05 17:12(1年以上前)

みなさん、いろいろな意見ありがとうございます!!

気にしないようにしたいと思います(^O^)

書込番号:15980904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/05 20:44(1年以上前)

>ブラワーってゆーのわ、はじめて見たよん。  \(^▽^@)ノ

あちら育ちの方かも?

書込番号:15981559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/04/05 20:52(1年以上前)

ブロワー。
ブラワー。

まっ!、解るから細かい突っ込みはイイじゃないですか?ヽ(*´∀`)ノ

書込番号:15981595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初の一眼レフ購入

2013/04/02 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 224hanaokaさん
クチコミ投稿数:3件

初めて一眼レフを購入しようと思っています。
候補はX6iと60Dです。
長く使っていきたいと考えています。
そうすると60Dの方が良いのかと思いましたが、
kissと迷っているのはキャッシュバックがあり
その分良いレンズを買う費用にあてる方が良いのか…
という理由からです。
また、レンズ付きは何の種類を選択するのが良いでしょうか?
一眼レフでは人物を主に撮影したいと考えております。
60DとX6i、どちらを購入するか決めるために、
みなさんのご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

書込番号:15968894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2013/04/02 16:55(1年以上前)

はじめまして

撮影対象 人物

一言に人物と言っても、大人を撮るのか、子供を撮るのか・・・
撮影会でモデルを撮るのか、旅行先で家族写真を撮るのか・・・

シチュエーションでオススメの機材は大きく変わります
もう少し具体的な撮影対象をお書きになった方が、より良いアドバイスを得られるでしょう


ちなみに未就園児が撮影対象ならば、60D 18-135kitをオススメします

書込番号:15968975

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 60D ボディの満足度5

2013/04/02 17:02(1年以上前)

別機種

Sigmaしかサンプルがありませんでした(^^;)

人物と言うことですが、お子様ですか?

きっと多くの方が
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
またはダブルズームキットをオススメすると思います(^^)。

ワタクシの場合はほぼ子供専用となりますが、EOS 60Dに
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)で、
6ヵ月くらい〜1歳半くらいまで撮りました。

描写はとても気に入っていましたが、子供が成長するにつれてAFが遅すぎて
付いて行けず、Sigma 30mm F1.4 EX DC HSMを追加しました。

こちらも気に入っていましたが、今はフルサイズを追加しましたので、
あまり出番がなくなってしまいました(^^;)。

キットレンズはとても良い写りをするのですが、自分には普通の優等生って感じで
すぐに飽きてしまいました(^^;)。

今でしたら、60DボディにEF40mm F2.8 STMでも楽しいと思います。

人物が大人と言う事でしたら、AFスピードは遅くとも大丈夫かもしれませんね(^^)。

書込番号:15968997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2013/04/02 17:08(1年以上前)

60Dに比べX6iの優位な所はライブビュー撮影たタッチパネルでしょう

ファインダーを覗いての撮影の場合60Dの方が大きく重いですが今お買い得な気がします

画質は両機あまり変らないでしょうが新しいx6iが若干有利?
60Dは2ダイヤルなので露出補正やマニュアル撮影等に便利です

レンズは何をどう撮りたいかですかね

書込番号:15969014

ナイスクチコミ!0


スレ主 224hanaokaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/02 17:08(1年以上前)

くわしい返信、ありがとうございます。
人物は大人で、運動会のように動いている
人を撮ることはあまりしない予定です。
例えるなら雑誌のモデルのように
ポーズをとった人を撮る、という感じで
使います。場所は室内、野外どちらでも
撮影したいと思っています。

書込番号:15969017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D ボディの満足度4 ☆彡 kiri G  

2013/04/02 17:14(1年以上前)

60D の所有者ですが、キャシュバックはイイですね!

X6iを推薦します。 60Dにない機能が沢山あって面白いのでは?

タッチパネル ISO12800 DIGIC5 ステレオマイク内蔵 音声入力に減衰機能付き
手持ち夜景 HDR逆光補正

レンズキット(EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM)を購入すれば
60DのキットレンズよりAFが早く AF時にMF操作(微調整)が有効なレンズなのです
動画と静止画の切り替えが簡単(60Dの場合モードダイアルをグルグル回す)

X6i 60D

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000141274&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:15969036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/02 17:16(1年以上前)

1万円のキャッシュバックに釣られてみてもいいと思います。

書込番号:15969044

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2013/04/02 17:33(1年以上前)

こんにちは。

X6iの18-135mmキットでいいんではないでしょうか。
60Dの勝る点は2ダイヤルの操作性とファインダーの見え具合が
大きいですね。

ただお書きの用途ですと、2ダイヤルの優位性である背面ダイヤルに
よるダイレクトな露出補正もできなくてもいいといえばいいですし、
ファインダーもX6iは全点クロスで信頼性も高いAFが積まれましたので、
AFに頼り切るとすればKissのファインダーでもいいのでは?と思います。

ひとつ気になるのはAFポイントの変更くらいでしょうか。
でもこれも中央1点でAFロックができれば、大きな不満にはならない
かもしれません。

いずれにせよ詳しい店員のいるお店で、実機をいろいろ試してみることを
お勧めします。スペックだけでは分からない点が多いですから。

あと、ここまでなら出せるという総予算をお書きになったほうが
アドバイスしやすいと思いますよ。

書込番号:15969092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/02 17:36(1年以上前)

こんにちは

動いているものを撮る場合はコマンドダイヤルが2個ある60Dはファインダー撮影に専念できて良いと思いますが、動いているものをあまり撮らないということでしたらバリアングル液晶でタッチパネルのX6iの方がメリットがあるかと思います
特にお子さん撮りでライブビューでタッチフォーカスしてお子さんにピント合わせができるのは便利です

X6iにされてみてはどうでしょう

書込番号:15969106

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/02 17:45(1年以上前)

こんにちは。

とりあえずは60D18-135ISのスタートでいいと思いますよ。

使ってみて不足を感じてから次のレンズやスピードライト、レフ板などを検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:15969129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/02 18:06(1年以上前)

レンズは18-135mmでイイと思いますがボディは難しいですねぇ。
というのは性能差が少ないのとどちらも十分に撮影用途を満たしていますので。
大きな違いは操作性ですかね。

アイコンの通り、女性ならやっぱりより軽量でタッチパネルがあるX6iのほうが良いんじゃないかと思います。

書込番号:15969195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4

2013/04/02 19:02(1年以上前)

長く使っていきたいなら60Dをおすすめします。
機能的にもX6iよりも上手です。
シャッタースピードも1/8000まで切れます。

レンズはEF-S17-55mm F2.8 IS USMが
おすすめですが、ちょっと高いです。
なのでみなさんおすすめの18-135mmも良いですし、
室内の人物撮りに明るいシグマ30mmF1.4もいいかも
しれませんね。

書込番号:15969393

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/02 19:36(1年以上前)

60Dには18-135STMキットがありません。

書込番号:15969551

ナイスクチコミ!0


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/02 19:58(1年以上前)

初めて使われるのでしたら、X6iで充分楽しめますよ。

一眼レフは重いものですし
X6iを使いこんで、さらに興味を持てたら
レンズも含めてのステップアップを考えられたら良いのでは…

書込番号:15969649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2013/04/03 12:40(1年以上前)

確かに手持ち夜景とHDRがある点はX6iが有利か!

X7iが出て大幅に安くなればX6iか

さもなければ60D
(今X6iの方が60Dより高かったりするよね)

書込番号:15972495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/03 15:12(1年以上前)

224hanaokaさん
こんにちは。

何を重視するかでおすすめが若干変わりますので、少し難しいですね。

レンズについては特に望遠を重視するのでなければ、18-135が将来的にもムダにならないと思いますのでおすすめしています。(高倍率ズームは1本あると便利です)

問題はボディですね。

X6iでもスレ主様の用途なら、マニュアルフォーカスを多用しない限りまったく問題なく使えると思います。

しかし、カメラとしてのモノの良さは間違いなく60Dです。(レンズはSTMじゃなくなりますが)
これは性能や機能とは別の話です。

趣味として長く使うには、このモノの良さというのもすごく大事なことですので、本来ならばこちらをおすすめしたいところです。

ただし、何事にも予算というものがあるのが辛いところで、、、
予算や将来的にレンズを追加していくことを考えると、やはり6Xiになります。

人物をそれなりに撮っていこうと思えば、キットレンズのレベルではどれを選ぼうと不満が出てくるのが普通です。
したがって、キットレンズは次のレンズを選択するための練習用と考えたほうがいいくらいです。

ということで、結論としては実用性を損なわない範囲でできる限り予算を抑えたX6iの18-135キットがよいのではと思います。

書込番号:15972924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/03 20:45(1年以上前)

Kiss/18-135で始めて将来6Dあたりにステップアップでいいと思います。
レンズはEF-sは追加しないで単焦点で。

書込番号:15974050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 00:56(1年以上前)

自分も60D所持者ですが、
友人にはkiss6i 18-135STMキットをすすめました
女性には扱いやすいサイズですしね。
キャッシュバックで40mmをかうのもよいかと。(*^^*)

書込番号:15975224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 224hanaokaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/04 16:58(1年以上前)

たくさんのご意見、ありがとうございました。
みなさんのお考えを受け、X6iを購入し、
そこからのステップアップを目指したいと思います。
お答えしてくださったみなさんをGoodアンサーと選択したいところですが、強くX6i購入の後押しとなった御三方の返信を選ばせていただきました。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:15977120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/04 21:01(1年以上前)

224hanaokaさん、いい選択だと思います。

初めての一眼レフには、入門機と言われる EOS kiss が最適と思いますよ
まずは、一眼レフの大きさ、重さに慣れる事ですよ

でも
その大きさ、重さに見合う感動も与えてくれますよ!


X6iを使いこんで、
限界を感じてからステップアップした方が
上位機種の良さが分かり易いと思います


一眼レフの、一番の楽しみは
“ピントが合うのが分かる”って事だと思います。

まずは、一眼レフを楽しんで下さいね♪

書込番号:15977958

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式に使うズームレンズ

2013/04/03 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

近々友人の結婚式があるので、ズームレンズを購入しようと検討しています。

キットレンズを持っているのですが、フルタイムマニュアルフォーカスができないのが、私には使いづらく、眠らせたまま、新しく買った単焦点をつけっぱなしにしています。

ただ、結婚式に行くたびに、ズームできないのがもどかしく、ズームレンズを探しています。

初心者ですので、お詳しい先輩方にご意見を伺いたく質問いたします。

・フルタイムマニュアルフォーカスができること。
・結婚式で使うとしてお勧めのレンズ
・結婚式にはいつもの単焦点も持って行くつもりですが、できれば今回買うレンズをつけっぱなしにしていたい
・前回友達に好評だったので、動画も沢山撮るつもり

以上になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:15973272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/03 17:28(1年以上前)

吾輩はキヤノン系レンズは知らないのですが…
予算は書かれた方が良いかと…

失礼しましたm(__)m

書込番号:15973288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/03 17:30(1年以上前)

ほら男爵さん、ご指摘ありがとうございます!
すみません!
予算はできれば5万円以内。頑張って10万円以内です。
宜しくお願いします。

書込番号:15973307

ナイスクチコミ!0


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/03 17:52(1年以上前)

どこまで画質にこだわるかですが・・・・

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/index.html
これなら、結婚式のおすすめ?は別として、
・フルタイムマニュアル
・動画
はOKです。
予算も、範囲内ですね。
僕は、ヤフオクで3万くらいでほぼ新品を手に入れました♪


画質最優先というのなら・・・
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-70-f28l-ii/index.html

予算外ですね。


http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s17-55-f28/index.html
F2.8通しのレンズが使い勝手がいいとは思いますが、
これも予算の外ですかねー。

CANON以外で、TAMRONのF2.8通しのレンズでも良いかもしれませんね。
(フルタイムマニュアル可能かどうか・・・わかりませんが。)

書込番号:15973369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4868件Goodアンサー獲得:285件

2013/04/03 17:52(1年以上前)

どこまでのズームが必要かわかりませんが、EF-S 18-135 IS STMはフルタイムマニュアルが可能です。

ただし、明るくないので、結婚式で使えるかどうかはビミョーですね。

やっぱり、予算オーバーだけど、白レンズになるのかな?

書込番号:15973372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/03 18:04(1年以上前)

>・フルタイムマニュアルフォーカスができること。
>・結婚式で使うとしてお勧めのレンズ
>・前回友達に好評だったので、動画も沢山撮るつもり


ご予算ギリギリですが(^_^;)
ご希望に答えられるレンズは下記の二本でしょう。


EF-S17-55mm F2.8 IS USMの新品か中古
http://kakaku.com/item/10501011533/

EF24-70mm F2.8L USMの中古
http://kakaku.com/item/10501010033/

書込番号:15973410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4868件Goodアンサー獲得:285件

2013/04/03 18:06(1年以上前)

タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di USDなら、フルタイムマニュアル可能です。
予算はギリギリかな?

28-75の方はフルタイムマニュアルはできません。手振れ補正もありません。が、2.8通しのレンズのなかでは安いし、評判も悪くはありません。

書込番号:15973415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/03 20:05(1年以上前)

24-105ぐらいがいいと思います。

http://kakaku.com/item/10501011452/

書込番号:15973881

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/03 21:17(1年以上前)

私の経験では環境光だけで撮る場合、手ブレより被写体ブレの方が多かったです。
と言う事でTamronのA09(28-75mm手ブレ補正無し)もなかなかです。
F2.8で撮ると背景がうるさくなくて良いのです。

書込番号:15974199

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2013/04/03 21:32(1年以上前)

こんばんは。

F2.8通しの大口径ズームがいいと思います。
EF-S17-50/2.8の新品か中古に一票!


書込番号:15974264

ナイスクチコミ!2


Ace_2001さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/03 23:12(1年以上前)

予算の他に、どのような環境で撮られるのかというのも問題になると思います。
フラッシュを使わず(動画なども)撮影されるのでしたら、明るく尚かつ、手ぶれ補正が付いていた方が良いと思います。
予算ギリギリになりますが、EF17-55 F2.8かタムロンのSP24-70 F2.8 がいいのではないでしょうか。
ズームレンズになりますと、単焦点に比べどうしても解像度は落ちますが、そこはズームの利便性です。
上記レンズは2本とも所有していますが、両方とも開放からかなりシャープに使えると思います。ただ、タムロンのレンズは、外付けフラッシュのズームと連動しませんので、その点だけはご注意下さい。個人的には連動していてもあまり関係ない気もするのですがw

書込番号:15974803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度4

2013/04/03 23:40(1年以上前)

別機種

ズームで結婚式用の明るいレンズとなるとF2.8通しになりますかね。

私も持ってますが、EF-S17-55mm F2.8 IS USMに清き一票を入れたい
と思います。フルタイムマニュアルフォーカスが可能です。

予算が頑張って10万以内ならギリギリセーフでしょう。

でも最近望遠ばかりでこのレンズ使ってないなあ。
今週花見に行くので久しぶりに使い倒す予定です。

書込番号:15974937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2013/04/04 06:55(1年以上前)

どの焦点距離まで必要かでしょうね。
単焦点レンズがどのくらいのお持ちかはわかりませんが。

予算10万円。
広角〜標準が欲しいならef-s 17-55 f2.8
標準〜中望遠が欲しいならタムロン 24-70mm f2.8 Di VC USDですかね。
撮り方にもよりますがおそらく、新郎新婦メインだと24-70が、まわりを撮ったりするのには17-55が使いやすいと思います。
予算5万円というならフルタイムマニュアルではないですが、タムロンの28-75 f2.8もなかなかいいですよ。新郎新婦+10人くらいで集まって撮る時でも少し下がればなんとかなります。

ちなみに私は、12-24と28-75の二台体制で両方とも430exつけてます。時々広角のほうを85mmに付け替えることがあったりするくらいでしょうか。

書込番号:15975641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2013/04/04 07:01(1年以上前)

あと、あまり評判を聞かないのですが。
シグマ、タムロンからもaps機専用の17-50 f2.8が3〜5万円で出てますので予算がギリギリならこちらも検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15975649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/04 10:25(1年以上前)

皆様早速沢山のご返信ありがとうございます!
自宅に帰って見てみたら、つけっぱなしの単焦点は EF28mm f18USMでした!

>Apophisさん
ありがとうございます!
EF-S 18-135 IS STMは気になっているレンズで(とくに135mmまである点)、ヤフオクで新品同様が3万円で手に入っただなんて!凄いです!うらやましい><
24-70 、 17-55 どちらも魅力的で気になるレンズです!
tametametameさんが教えてくださったのですが、タムロンの2.8通しのレンズはフルタイムマニュアルフォーカスだそうですので、そちらもかなり気になっています!

>tametametameさん
ありがとうございます!
EF-S 18-135 IS STMは、気になっていたレンズで、こちらで質問させていただくまは、第一候補でした!ただ明るくないのが不安で。。。
望遠が135mmまであるのが強く惹かれます!
タムロンの24-70早速見てみたのですが、予算ぎりぎりでも頑張って買ってしまいたい!と思うくらい魅力的なレンズでした!
欲しくなってきています><
ありがとうございます!

>爺メン75さん
ありがとうございます!
やはりこの17-55か24-70ですね^^
なるほど!
CANONの24-70は中古でギリギリ買えそうですし、24-70というのもちょうどいいので、とても気になります!
こんな高級レンズ初めてですが、使いこなせるかドキドキしちゃいます!
手ぶれ補正がない?と読んだ気がするのですが、三脚なしで手持ち撮影ばかりの私でも大丈夫でしょうか。。
タムロンで同じ24-70があるので気になっています!

>じじかめさん
24-105ですね!
望遠側は105mmくらいあったらいいな。。と思うので、気になるレンズです!
挙式の時に目いっぱいズームして撮りたいので^^
ありがとうございます!

>ts1000さん
なるほど!被写体揺れが多いのですね!
たしかにそうかもしれません。
今の単焦点でもだいたいf2.8前後で撮っていることが多いのでf2.8には凄く惹かれます!
ありがとうございました!

>BAJA人さん
やはり2.8通しの大口径ズームですか^^
17-50は中古なら手に入れられそうです!
ありがとうございます!

>Ace_2001さん
ありがとうございます。
フラッシュはいつも使わず、外付けも持っていません。
やはり明るく手ぶれ補正付きがいいんですね!

>婚活七転八起さん
写真付きでありがとうございます!!
カメラに装着した状態も気になっていたので、とても有難いです^^
やはり結婚式には2.8通しがお勧めなんですね!
2.8通しで気持ちが固まってきています><
桜の素敵なお写真が撮れますように。。。☆

>ハイリョウさん
自分の単焦点がなんだかすっかり忘れていて、質問時に書けず申し訳ありません><
分かりやすくありがとうございます!
キットレンズをつかっていても15mmなど広角側はあまり使わず今の28mmで満足しているので、
ハイリョウさんのご返信を拝読して自分に必要なうなのは標準から望遠のレンズだと分かりました。
タムロンからも17-50F2.8があるんですね!なるほど!確認してみます!
ありがとうございます^^


皆様のご意見を拝聴していると、だんだんと

EF-S17-55mm F2.8 IS USM
タムロン SP24-70mm f2.8 Di VC USD

に気持ちが傾いてきました。

自分では望遠側が135mmでも足りない気がして(実際にキットレンズでの55mmくらいまでしか使ったことがないので感覚が分かっていないのですが)
200mmや270mmまであるレンズばかり見ていました!

17-55も惹かれるのですが、キットレンズを使ってきた感覚だと、もっとズームしたいと思うことが多々あった気がしますので、
そう考えるとやはり70mmまであるタムロンでしょうか。。。


皆様本当にありがとうございます!
頂いたご返信を見ながらレンズを見比べてもう少し考えてみます!


書込番号:15976121

ナイスクチコミ!1


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/04 12:47(1年以上前)

レインボーエンジェルさん

結婚式/披露宴レンズとしては、
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM
・タムロン SP24-70mm f2.8 Di VC USD

このあたりは鉄板だと思いますで、入手されて損はないはずです。

ただ、動画をどこまで・・・というのが気になります。
動画を完全にMFにするのなら、全く気にしなくていいのですが、
確か60Dは動画もAFが効いたはずで、その場合は、どんな感じに
なるのかは、一度お店で試されたほうが良いですね。

まあ、STMでもいまいちな時はあるのですが、でもやはり動画に
最適化されてはいるはずなので、USMよりは制御が良かったと
思います。
EOS Mで試したかぎりなので、60Dとは違うとは思いますが。
一応、念のため。。。

書込番号:15976536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/04 16:27(1年以上前)

>Apophisさん
ありがとうございます!
やはりこの2本は鉄板なんですね!

望遠側の点から、タムロンに傾いています。
70mmがどの位なのか、あとApophisさんが教えてくださった動画の件も含めて、一度お店で試させてもらいに行こうと思います。



奮発して、沢山、お散歩や旅行でも活用したいと思うので、悩みぬいて決めます(笑)

ありがとうございます。

書込番号:15977022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

風景の撮り方について

2013/03/29 02:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

当機種
当機種

始めたばかりの初心者です。一応シャッタースピードや絞りの関係の基本程度は理解してると思ってます。
まだ桜が満開ではなく練習のつもりで撮ってきたのですが、全体的にぼやけたような曇った感じになってしまします。
F値は開放から1段から2段位絞った辺りが良いらしいのですが、その辺りで撮ってもダメで、絞ったり開放したりしてもうまくいきません。
ピントはマニュアルで中央の赤い花辺りに合わせているのですが、そもそも風景の基本が分かっていないです。
もう少しすっきりした写真はどのようにすればようでしょうか?
帰ってきてDPPで色々いじってもイマイチでした。
撮影状況は晴れていましたが少し雲が多い感じの午前11時頃です。
全体にピンボケのような感じも嫌です。
風景の色をもっとはっきり出すような写真を撮りたいです。ピンク、赤、緑をはっきり出すようにはどうすれば良いでしょうか?
先輩方の皆様にご教授願いたいです。宜しくお願いします。

書込番号:15951222

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/29 02:43(1年以上前)

ピントが合っていなあい様な気がします。
僕なら絞って電車に合わせます。

露出が適正では無いのでしょうか?
ホワイトバランスを微調整してみてはどうでしょうか?

僕も指摘出来る様な写真は撮れませんが、感じた事を書きました。

書込番号:15951256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/03/29 02:45(1年以上前)

赤い花にピントを合わせる時はライブビューで10倍に拡大してマニュアルフォーカスリングで合わせましたが、そもそもこの方法で良かったのかも分からずに困ってます。
宜しくお願いします。

書込番号:15951259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/03/29 02:47(1年以上前)

t0201さん ありがとうございます。
ピントが合ってないと思います。置きピンのつもりでそうしたのですが、電車に合わせる場合はAIサーボとかのほうが良いのでしょうか?

書込番号:15951264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/29 03:08(1年以上前)

一枚目の写真は、ピントの芯が一車両分手前で合掌してます。
絞りF8で望遠撮影ですので、ピントの深度は思っているほど深くないです。


二枚目の写真は、ピントは合ってるけど大きく手ブレしてます。
もしかして三脚撮影で、ISがオンのままとかないですか?
あとは軽い三脚とか使ってませんか?

書込番号:15951288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/29 03:30(1年以上前)

黄金騎士今月30万負け中さん こんばんは。

 撮影場所から、被写体までの距離はどれくらいでしょうか? 又、遠くの風景が霞んで見える事はありませんでしたか?

 オリジナル画像を見ると、1枚目は、車両の正面にピントが合ってるようですが、大気の状態で霞んでいる様に見えます。2枚目は、ヘッドマークの下の数字(501)を見ると微妙に上下にブレている様に見えます。手持ち撮影でしょうか?

 >そもそも風景の基本が分かっていないです
 しっかりした三脚を使いましょう。

 >帰ってきてDPPで色々いじってもイマイチでした
 スイマセン、DPPは使っていませんが、色かぶり補正機能が有れば、思っているような色に近づけるのではないでしょうか。

書込番号:15951308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/03/29 03:37(1年以上前)

爺メン75さんありがとうございます。
ピント合わせがうまくいってなかったのですね。確かに拡大して合わせていたのですが、イマイチだった感じがします。こういった場合で置きピンの場合は、どこで合わせておけば良い感じでしょうか?

三脚はスリックカーボン 724 EXIIというやつで、確か5kgまでの物です。周りの人より多少細い感じがしました。一応手ブレは三脚を使うので切っていたのですが、ほかに原因はありますでしょうか?

書込番号:15951315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/03/29 03:43(1年以上前)

凡夫俗人さん ありがとうございます。

三脚は少し思い切って当時は買ったつもりだったのですが、もう少しがっしりした方が良さそうですね。撮影時は風が少しありました。ぶれないようにレリーズリモコンも使っていたのですがやはり手ブレとか自分側でのブレが原因みたいですね^^;。

書込番号:15951320

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/29 04:15(1年以上前)

私も初心者に毛がはえた程度なので恐縮ですが、、

724EXIIよりも足が太い三段三脚を使っていますが、揺れるときは揺れています。
(カーボンなのでしなりますしね)
ストーンバッグを付けるとかなり改善しますよ。

ベルボンからストーンバッグにもなる足先のケース?みたいなものが売ってあるので便利です。
基本はベルボン専用ですが、足と雲台の間に噛ませるリングが補修部品で販売されているので、それを付けると他社にも使用できます。

書込番号:15951343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/29 04:33(1年以上前)

僕は三脚はジッツオの3型に自由雲台の組み合わせ使っています。カメラは5D3+70-200/2.8を使っています。基本的に風景メインで三脚+レリーズケーブルを使います。

この様な風景でしたらパンホーカスを使っても良いと思いますし、もしくは手持ちで撮影しても良いと思います。

後、三脚使用時はホットシューには水準器を必ず付けます。

書込番号:15951349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/29 05:24(1年以上前)

主題が汽車なのか風景なのかをはっきりさせた方が良いかもしれません。

全体的に赤がかぶっているので花が映えません。RAWで撮影して現像時に赤を抑えて、更にコントラストをあげてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15951381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/29 06:56(1年以上前)

機種不明

シャープネス調整

おはようございます。

シャープネス設定は動作なっているでしょうか?
一枚目の写真をお借りしてDPPでシャープネスだけを上げてみました。
スレ主さんが思う『すっきりした写真』に成ったかどうかは分かりませんが、ピンボケ感はかなり改善されていると思います。
RAWで撮っていらっしゃるなら、色はDPPのホワイトバランスの微調整でそれなりにいじれますが、この辺は好みですね。

二枚目は皆さん書かれているように、ブレが大きいですから、三脚の問題でしょうか……。

書込番号:15951483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/29 07:03(1年以上前)

機種不明

中心部等倍

連投すいません。
オリジナルサイズでUPできませんでした。Exifが無いからでしょうか?
中心部を等倍切り出ししました。

書込番号:15951501

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/03/29 07:29(1年以上前)

機種不明

ちょっと画像お借りしてCS5の「自動カラー補正」整やってみました。
オリジナル、やはりマゼンタ被りがあるような気がするのですが。


書込番号:15951547

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/03/29 07:55(1年以上前)

機種不明

CS5でカラー補正と彩度アップ

連投で済みません、彩度もご不満と言うので少し上げてみました。
ただ、モニターは何をお使いか分かりませんがノートパソコンのTN液晶だと正確な色が分かりません。
最低でもIPS液晶のモニターで見たいです。

書込番号:15951598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/29 08:07(1年以上前)

1枚目はホワイトバランス、2枚目はノイズの乗り方(NRのかかり方)も少しおかしいようにみえますね。
DPPでしたら、スタンダードのデフォルト(修正なし)か、JPEG+RAWで撮っていればJPEGの方をそのままアップ出来ませんかね。
それと比べられれば、核心に近いコメントが得られそうな気がしますよ。

個人的には、設定にもよりますが1枚目は写りとしては普通に見えますので現像次第のような。
2枚目は、ブレているようにも見えますが、露出を間違って大きく補正しノイズを消してるように見えました。

書込番号:15951626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/29 08:28(1年以上前)

ts1000さん

デジタル暗室バッチリです!

書込番号:15951676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/29 08:28(1年以上前)

風景を対象にする時は、
基本的に 明かりが どこかに あたっているか如何かで
画面に奥行きが出るか出ないか 変わってきますので、
ピント・ホワイトバランス云々以前に、
良い場所・良い季節・良い時間 を探ることが大事だと思います。

書込番号:15951681

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/03/29 08:53(1年以上前)

機種不明

CS5の自動カラー補正+彩度アップ+アンシャープマスク

済みません、二枚目もCS5の自動カラー補正+彩度アップ+アンシャープマスクやってみました。

書込番号:15951742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/29 09:13(1年以上前)

一枚目のこういう写真好きです。
風景を取り入れた鉄道を写される時、私ならまずどの桜を主役にするか考えます。もしくは山全体の桜たちを美しく撮る方法を考えます。ですから手前の桜が中途半端なのが気にかかります。
そしてもう一つの主役がやってきました。チョクレート色の気動車です。さあどこでシャッターを押しましょうか?とてもいい位置にあるとは思いますが、手前の枝に邪魔されています。ふたつの主役を持つ鉄道風景ですから、それぞれ美しく撮ってあげたいですね。
練習ということでまだ満開ではありませんが、右下の枝が満開になったらスペースが埋まり、さぞ美しいでしょうね。狙ったのでしょうから素晴らしいですね。
二枚目は、右の先にあるレールのカーブまで入れたいです。そうすればのどかな広がりも出てくると思います。F値は最低5.6までは絞りたいです。
偉そうなこと書き失礼しましたが、私的にはこうでしょうか?

書込番号:15951797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/03/29 10:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

調整なしの画像

調整なしの画像

奥の電柱が嫌でレールを切ってしまいました

下の桜が咲けばこんなのもありでしょうか?

t0201さん、クリームパンマンさん、つるピカードさん、 ts1000さん、そらの飼い主さん、さすらいの「M」さん、かにのプラモデルさんありがとうございます。

つるピカードさんとts1000さんの補正していただいた画像を見て感動しました。色々といじりすぎていました。調整でこんなに綺麗になるものなのですね。
本当は撮影時の調整のみで、家に帰ってからの調整はできればしたくないと思っているのですが、それは腕が上がってからで、今は補正しながら勉強していきたいと思ってます。

そらの飼い主さん、RAWで撮っていたものをJPEGにしてそのまま修正なしを載せさせていただきました。こんな感じで曇ったような白っぽいようなので色々補正をいじってしまっていました。

さすらいの「M」さん、そのとおりですよね。自分にはまだ光とか、時間を読んで行く能力がなく昨日は子供を迎えに行く午前中ちょっと撮りに行ってこようとかそんなレベルです。
聞いた話だと、みんなこの電車を追いかけてどんどん上の駅まで車で追いかけるとか聞いたのですごいなぁと思っいました。

かにのプラモデルさん、奥のカーブの所に電柱があってツートンカラーの電車では入れて撮ったのですが、そのあとの車両では切ってこっちの方が良いと思ってました。妻にもレールが切れていて変と指摘を受けてました。

あと桜が咲けば4枚目はこんなのもいいでしょうか?下の桜をもう少し考えて奥のカーブがもう少し見えて電柱が少し気にならない位が良いでしょうか?








書込番号:15952028

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

今現在、CanonのkissX5を使っています。
買い替えまたはこのまま維持で悩んでいます。

撮影対象:子供、ディズニーのショーパレが主です。
買い替えるきっかけ:連写をしている時にずっと連写しているので、止まってしまう。そのおかげで、素敵なショットを逃している。。。。なんとも悲しい(u_u)
カメラ歴:1年 ※全くの初心者ですが、専門用語などわからないですが、なんとなくは設定などもしています。。
その他:タムロンの18-270mmのレンズを持っているので、出来れば同じCanonで探しています。
私的には、kissX6iか60Dがいいかなと考えていますが、まだまだ初心者なので、このままkissX5で継続するべきでしょうか。
みなさんはどう思われますか?
アドバイスなどもありましたら、教えてください。

書込番号:15965742

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/01 19:02(1年以上前)

こんにちは

連続撮影可能枚数はJPEGで撮った場合はX5の約34枚に対して60Dが約58枚
RAWだとX5の約6枚に対して60Dが約16枚
以後の連写はSDカードの書き込みでバッファが解放されないと駄目ですからSDカードの速さが重要になります

この枚数で足りるかどうかですね
60Dの方が1秒間の撮影枚数が速いので連続撮影可能枚数が増えた分、高速連写で食われる可能性がある

書込番号:15965786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/04/01 19:04(1年以上前)

こんちは!
 
SDの書き込み待ちでしょうか?
もしそうでしたら、SDカードは何クラスをお使いですか?
信頼できるメーカーのクラス10などを使えばずっと連写できますよ
 
私のカメラはX5の2世代前のX3ですが、SDカードはサンディスクのクラス10使用で、永遠無限(オーバーですが)に連写できます
書き込み待ちなしで100連写とか
 
ただしRAWでは撮ってません

書込番号:15965791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/04/01 19:05(1年以上前)

 RAWかJEPGかにもよりますが、連写のスタミナを求めるなら60D、さらには7Dでしょう。
 ただし、連写ばかりに頼ると無駄打ちが増えるだけかもしれませんので、タイミングを見計らって撮ることを考えるのも一つの考え方だと思います。
 あと、お使いのSDにもよりますが、X5の仕様の範囲内で、スピードの速いSDに変えれば、バッファフルからの回復にかかる時間が短くなりますので、そちらも考慮してみてはいかがですか?

書込番号:15965796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/04/01 19:07(1年以上前)

ちなみに現在使用している東芝のFlashairSDカード(クラス6)では29連写目でつまづきました

書込番号:15965803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/04/01 19:12(1年以上前)

連投失礼します
 
次にサンディスクのクラス10で試したところ余裕で100連写超えました
 
消すの大変・・・

書込番号:15965819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2013/04/01 19:20(1年以上前)

使用説明書の「記録画質を設定する」をお読みください。
中画質などに設定すると、飛躍的に連続撮影可能枚数が上がります。(1000枚以上)

カメラ背面の「MENU」から設定変更ができます。
  

書込番号:15965841

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/01 19:26(1年以上前)

バッファフルになるまでは60Dの方が枚数多いので有利ですがSDカードがUHS-I非対応なので書き込みで待たされます。
一方、KissX6iはバッファは少ないですがUHS-Iカード使うと書き込みは速いです。
使い方に依るのでどちらがいいか判断難しいです。
一番良いのは7D後継機か60DがUHS-I対応になるのを待った方が良さそうです。

書込番号:15965871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2013/04/01 19:55(1年以上前)

追伸:

電源ON、MENUボタンを押して右手の矢印キーで該当の画質変更を行ってください。
購入してから変更していない場合は、高画質JPEGラージになっていると思います。

上級機や最新の機種は、秒間連写は早くなっていますが、連続撮影可能枚数に
大きな違い(例えば10秒間連写ができるか否か)はありません。
今すぐ、X5でテストしてください。
 

書込番号:15965937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2013/04/01 20:11(1年以上前)

どのくらいの連写速度が必要でしょうか?


キスX5やX6って高速連写しかないですけど、60Dは低速連写、高速連写が選べます。
1秒間に1〜2枚で長く連写したいと言うのなら60Dの方が向いているかもしれませんね。

結婚式のケーキカットシーンなど一連の動作のなかでよい表情を狙うときは、
AIサーボと低速連写を組み合わせて数秒間連写しっぱなしみたいな使い方したりしてます。


秒間5コマ必要で長く保たせたいと言うのなら、差はもちろんあるけれどお金を出すほどの価値はないかも…と思ってしまいます。

書込番号:15965980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/04/01 20:19(1年以上前)

>連写をしている時にずっと連写しているので、止まってしまう。そのおかげで、素敵なショットを逃している。。。。なんとも悲しい(u_u)

その逃した「素敵なショット」と連写で撮れたショットと較べて、お気に入りのショットの比率は如何ですか?
もし逃した「素敵なショット」が連写で撮れたショットより多いのなら、連写数より撮りたいと思われる場面を拾捨選択出来るように練習する方が、先決かと思われます。

(私も機材頼りなので、自戒を込めて(^_^;)

書込番号:15966014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/01 20:35(1年以上前)

一応…
クラス10でも…速度はピンキリ(;^_^A

サンディスクのPRO仕様は激速な様子ですね

…高くて買ってませんが(笑)

書込番号:15966075

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/01 20:47(1年以上前)

サンのExtremePro、UHS-I非対応の5D3に使ってみましたが対応のKissX6iに負けます。
60Dも設計古いのでExtremePro使っても期待薄でしょう。
一番速いのはやはりCF採用モデルでしょうか。
下記は6D板にアップしたものと同じですが私のテスト結果です。

KissX6i(UHS-I対応機種)
ISO100、RAW、20MB程度の軽い画像、室内蛍光灯
サンディスクUHS-I対応SDHCカード(Extreme Pro)
連写:6枚で一コマ0.196秒
バッファフル後:20枚テスト、一コマ0.6825秒


EOS5D3(UHS-I非対応機種)
ISO100、RAW、24MB程度の軽い画像、室内蛍光灯
サンディスクUHS-I対応SDHCカード(Extreme Pro)
連写16枚で一コマ0.1665秒
バッファフル後:20枚テスト、一コマ1.178秒


EOS5D3(UDMA7対応?)
ISO100、RAW、24MB程度の軽い画像、室内蛍光灯
トランセンド600X 32GB
連写:30枚で一コマ0.1676秒
バッファフル後:20枚テスト、一コマ0.263秒

書込番号:15966113

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/01 22:09(1年以上前)

kissX5を、使いこなす!で良いと思います。
資金が有れば、いつでも購入出来ますしね。
留意点は、連写するとバッファフルに成りますが、速いメディアを使うとこのバッファフルからの回復が速くなります。
今一つは、むやみに連写をしないことです。
バッファフルに、成らない程度に連写します。
或いは、追尾→単写ですが、連写よりレリーズタイミングが掴み易い時も有ります。

書込番号:15966510

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/01 22:12(1年以上前)

スレ主さま
私のテスト、上のような結果ですがどんなデジイチでも連写すると早かれ遅かれ何れバッファフルになります。
その後のメディアへの書き込み待ちですがUHS-I対応のKissX6i+サンExtremeProならX5より大改善する事は確かです。
7Dや60Dの後継機が良いと書きましたが現実、何時出るか分かりませんし出てもKissシリーズよりはかなり高価と思われます。

書込番号:15966526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/01 22:15(1年以上前)

さて 6Dが出て以降 JPEGのSD(UHS−I)書き込み速度は...
KissX7が キヤノンAPS−Cではダントツですね。
ですから、速度的には 60D後継機が期待できます。

書込番号:15966541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3755件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/01 22:27(1年以上前)

連写が本当に必要かな。撮り方を再考すべきでは。

書込番号:15966604

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/01 22:43(1年以上前)

こんばんは。

連写性能が必要であれば7Dも検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:15966695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2013/04/01 22:46(1年以上前)

X6iは確かにバッファがいっぱいになった後の連射速度や回復は早いですが…。

連射速度が(秒間3.7→5枚へ)上がっていていバッファは増えてない(むしろ減ってる?)のでバッファがいっぱいになるまでの時間はX5より、X6iの方が早いのでは?


X5ではなく、私は60D(所有)とX6i(レンタルで3回使ったことある程度)での比較ですけどね。
UHS-I非対応のSD使ってるってのもありますが、X6iでRAW連射するとほんと一瞬でバッファがいっぱいになるイメージです。

書込番号:15966718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/01 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主さま

あっ熊が来たりて鰾を拭くさんと同じ意見ですが、スレ主さんの用途に連写が必ずしも必要でしょうか?

ディズニーのショーパレのようなものならある程度動きが予想できるので、AIサーボにして、良いタイミングでシャッターを切った方が歩留まりは良いかもしれません。

いろんなスレで貼った写真で申し訳ありませんが先日昼のパレードをとった写真を貼ります。
6DにEF70-300mm F4-5.6L IS USMでとりました。連写は全くしていません。

もしかしたら、AIサーボの追従性向上ためにレンズに投資した方がよいかもしれないですよ。

書込番号:15966741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/01 23:39(1年以上前)

こんばんは

kissX2を使って来て、つい最近60Dを購入し、快適に使っています。
X5は、3.7コマ/秒、X2は、3.5コマ/秒とあまり変わりません。
やはり、X2でもAV、TV、Pのポジションでは、スムーズな連写は
できませんね〜 スポーツモードではかなりいけますが。
60Dは、その点大変スムーズで、気持ちよく連写できます。
後継機の噂も有り、値段のこなれてきている60Dは
スペックから言っても、X6iより、おすすめかも。
一度、手に取られて、確認してみてください。

書込番号:15966962

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ130

返信65

お気に入りに追加

標準

初心者 初のデジ一眼

2013/03/25 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

コンデジ より奇麗に撮れません(涙)
昨日初めて屋外で撮影したのですが被写体にピントが合わずボケてしまいました
かみさんには高いカメラを買ってもまともに撮れないと嫌みを言われ悲惨な一日でした

カメラの設定はオートです
天気は曇り

来月娘の入学式にと思い購入したのですがこのままでは殺されてしまいます
勉強不足なのは申し訳ありませんが
アドバイスをお願いします

書込番号:15935768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/25 10:19(1年以上前)

屋外で、もし昼間ならピントが合いそーなもんだけど?  (・_・ヾ
初期不良じゃなければいいけどね?  

できたら、お写真ここにアップしてみたら?  (・_・D

書込番号:15935824

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/25 10:20(1年以上前)

おはようございます。

その失敗例の画像をアップされるとより良いアドバイスが得られますよ。

下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15935828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2013/03/25 10:20(1年以上前)

サンプル貼った方が、回答付きやすいかも。。^_^;

不評だった写真アップできますか?

書込番号:15935830

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/25 10:21(1年以上前)

こんにちは

どこかにピントが合っていますか?
オートで撮影した場合、狙っている被写体よりも手前に人物や物がある場合はそちらにピントが合ってしまって肝心の狙っている被写体がピンボケになってしまう場合も有ります
そういう場合は応用ゾーンのプログラム(P)モードや絞り優先(Av)モードを使用し、AFポイントも中央一点にして被写体を狙ったほうが良いかと思います

とりあえず書店で60Dのムック本を一冊求められて撮り方を少し勉強なさった方が良いでしょう

書込番号:15935831

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/03/25 10:27(1年以上前)

何事も修行です。がんばってください。

娘にはいってみましょう「お前の顔は凹凸がありすぎてピントが難しい」とでも。<婉曲にほめています。

書込番号:15935848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/25 10:39(1年以上前)

被写体ってどんなものですか。曇りだったら雲の色に似ているとカメラが認識しにくいかも

書込番号:15935876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/25 10:49(1年以上前)

愚か者の私さん、おはようございます。

>来月娘の入学式にと思い購入したのですがこのままでは殺されてしまいます

うわぁ、これは大変ですね。(~_~;)

>コンデジ より奇麗に撮れません(涙)

とのことですんで、撮影自体にはお慣れになってるとは存じます。
ただ、状況がわかりませんので、推測してみての原因を考えてみました。
皆さんが仰るように作例があると分かり易いですね。

以下の他にも原因はあり得ますんで、
皆さんのご意見も参考にしてくださいね。

>昨日初めて屋外で撮影したのですが被写体にピントが合わずボケてしまいました

「ボケて」いるように感じるのは、
@ピントが合焦していない
A眠い描写になってピンボケに感じる
B手ブレや被写体ブレでブレ写真になっている
などでしょうか。

いずれの場合も取扱い説明書を確認してみてください。

@の場合は、
@-1.カメラのAF機能に問題がある場合
@-2.AFが被写体以外のモノに合焦している
などでしょうか。

1.の場合は、もう少しきちんとテストをしてみて、
サービスセンターか販売店に持ち込むことになります。
(購入直後ですんで交換か無償修理かもしれませんね)

2.の場合は、AF測距点の選択方法や撮影方法を考えてみてください。
また、一眼レフはコンデジよりも大きなセンサーを搭載しているので、
同じ画角では被写界深度が浅くなります。
(≒同じ範囲を写してもピントが合っているように見える前後幅が小さくなります)
ですんで焦点合わせはよりシビアになりますので、
様々な条件が重なるとコンデジの方が良く写っているように見えることがあります。
(≒ピントが合っているように見える)

Aの場合は、
A-1.光線条件
A-2.センサー感度
などでしょうか。

A-1.は逆光気味での撮影、あるいはフィルターやフードの問題で
フレア気味に写っている可能性もあります。
また、ホワイトバランスが崩れていることもあります。
もともと曇天は眠い描写をしがちでもありますので、
他の要因による現象が強調されることにもなります。。。

さらに露出が不適正でも眠い描写になりボケて見えることがあります。
この場合は、オートでも露出を補正する必要のある状況だったり、
露出計とAEシステムの変調の可能性もあります。
(これだとサービスか販売店になります)

A-2.は高感度あるいは低感度になり過ぎの可能性もあります。

Bの場合は、
B-1.手ブレ
B-2.被写体ブレ
でしょうか。

B-1.は手振れ補正(IS)はOnになっているたでしょうか。
撮影したときシャッター速度が異常に遅くなっていませんでしたでしょうか。

B-2.は、被写体の動きによりますので、
無風状態(できれば室内)で静止した被写体で試してみてください。。。

取り急ぎ列挙してみましたが、
書き忘れや他の原因もあるかもしれません。。。(~_~;)

無事原因が分かると良いですね。
めげずにお写真を楽しんでくださいね。

書込番号:15935896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/25 10:57(1年以上前)

曇り…ピンぼけなのか?それとも細かいブレか?

作例があればわかるんですが…。

書込番号:15935917

ナイスクチコミ!3


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/25 10:58(1年以上前)

もうキヤノンのカメラは手元にないのでおぼろげですけれど
確かDPPhttp://cweb.canon.jp/camera/dpp/で、カメラがどこにピントを
合わせたかが見られるはずなので、チェックしてみてはどうでしょうか?
(オート撮影の写真は見られなかったでしたっけ?)

オートって簡単なようで実は結構難しいですよね。
がんばってください。

書込番号:15935918

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/25 11:23(1年以上前)

先ずは、ピントをしっかり自分で合わせたいところに持って行きます(カメラ任せでなく)。
ピントが合ったのを確認して、シャッターを切ります(手振れ、被写体ぶれしないシャッタースピードで)。
三脚使用で、手振れ補正を切ってテスト撮影が最良です。

この画像が、ピントが合っていない場合は調整対象になりますので、キヤノンSCに点検依頼になります(レンズ+ボデイ)。
初期不良で、買った店で交換依頼が出来る場合も有ります(画像ファイル持参)。

ピントが合っていないと思った時の注意点。
自分でしっかり合わせたか。
その時のシャッタースピード:特に被写体ブレ、手振れ。
絞り値:被写界深度(ピントの合う範囲)。

書込番号:15935986

ナイスクチコミ!2


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/25 11:33(1年以上前)

初めてで勇気がいることかとは、思いますが、

その失敗写真を、この価格コムのサイトにアップしてみて下さいm(_ _)m
写真の撮影情報がわかれば、
こちらの詳しい皆様から、的確なアドバイスが頂けるかと思います。

その際は、人の顔やクルマのナンバー等、個人の特定できるモノは避けるか、加工して下さいね。

御気兼ねなく(*^_^*)

書込番号:15936014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2013/03/25 11:34(1年以上前)

シャッターボタンの押し方は どうですか?

ちょん 押しで ピント 深押しで 撮影
この意味を理解してますか?

理解しているのであれば 故障!

まさか AF が MFになっているとか 冗談ですが
説明書をしっかり読んでくださいね!

コンデジより撮影技術(知識が必要)は左右しますので 勉強だけは欠かせないで下さい。

書込番号:15936023

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/25 12:14(1年以上前)

こんにちは。

コンデジと比べてデジイチは機能が多い分
覚えることも多くなります。

60DとかだとAFの設定もいろいろできると思います。

作例アップされれば
ここの口コミの猛者たち、いやもとい、ここの優しいクチコミのみなさんが
アドバイスしてくれます(笑)


入学式まで2週間ありません。
時間があまりないですから
作例アップによるアドバイスと
取説で少しでも勉強されて
最低でもAFの設定、f値、ISO感度のことは
覚えられたほうが良いと思います。

ムック本はたぶん店頭にはあまりありませんから
探し回るよりネットのほうが早いです。

入学式は室内で多少暗いので
覚えておいたほうが良いと思います。

お嬢さんの晴れ舞台の1つですから
ここは頑張って勉強しましょう(^^)

書込番号:15936127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2013/03/25 12:31(1年以上前)

皆様多数のアドバイスありがとうございます
今仕事先で画像のアップができません、帰宅次第画像をアップしますのでよろしくお願いします


ちなみにピントを合わせる時の赤く光る点ですが被写体のど真ん中でなかなか抑えることができず
被写体に取り合えず当たっている時にシャッターを押していましたんこれが原因ですか?

書込番号:15936194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2013/03/25 13:07(1年以上前)

60Dのムック本ですがネットで見たら複数ありましたど素人向けのお勧めをお教え願えないでしょうか

書込番号:15936342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2013/03/25 13:28(1年以上前)

ピントを合わせる時の赤く光る点ですが被写体のど真ん中でなかなか抑えることができず
被写体に取り合えず当たっている時にシャッターを押していましたんこれが原因ですか?

しぇ〜かい

書込番号:15936406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2013/03/25 14:53(1年以上前)

愚か者の私 さん

私が失敗したうっかりミスによる写真の設定を記載しておきます。

フォーカスモードスイッチがAF位置であることに設定していなかった(P.34)

手ブレ補正スイッチ(P.38)をOFFにしていたので手振れ現象でピンボケのようになった

※上記(P.・・・)は,取扱書ページです。

書込番号:15936632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/25 15:21(1年以上前)

愚か者の私 さん
女々しくて…
辛いですねぇ^_^;

そもそも一眼レフってカメラまかせで撮るもんじゃないんです
撮りたいイメージをカメラに伝えて(設定して)使います
カメラまかせにしたいのならコンデジの方がよっぽど綺麗に撮れるんじゃないかな?
今スレ主さんに必要なのはカメラの知識と撮りたい写真のイメージですね
どんな写真を撮るのかによってはレンズも新調しなければならないかも?ですよ

書込番号:15936693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/25 15:37(1年以上前)

奥様に殺される前に・・
ムック本を購入する前に・・

オートというのは「かんたん撮影ゾーン」の□マークでしょうか?

次の設定でお試しください。
○ダイヤルをP(プログラムオート)に
○AFモードをワンショットAFに(マニュアル76P参照)
※動いている被写体ならAIサーボAFに
○AFフレームを中央1点に(マニュアル78P参照)

これで被写体を中央に捉えてシャッターを半押しすれば、「ピッ!」と音がして小さな赤い点が一瞬点灯するはずです。あとは半押ししたままお好みの構図にカメラを振って、手ブレに注意しながら静かに全押しすればOKなはずです。

それと、レンズには最短撮影距離というものがあります。近づき過ぎるとピントが合わない場合がありますのでご注意を。

その他
○ISOはオートで(Pモードの初期状態はオートになっていると思います)
○WB(ホワイトバランス)も初期状態はオートだと思います。そのままで。

慣れてくればいろいろと設定を変更して楽しめますが、とりあえずお訊ねのピントの件についてはこれで解決すると思うのですが・・。

書込番号:15936733

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/25 15:39(1年以上前)

私が良いと思ったのはこれ
http://capacamera.net/mook/1860613000.html
でも店頭で立ち読みして選ばれるのが一番かも

こういうスレもあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168320/SortID=13048066/

書込番号:15936741

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング