EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

40Dから7Dor60D・・・悩んでます。

2012/04/25 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在、私は40Dを所有しているのですが、そろそろ下取りに出して、機種を
変更しようと考えています。

機種は、7Dか60Dです。
かなり悩みましたが、現在はほぼ60Dにしようと考えています。
連射速度やボディがプラスチック製という点で、非常に悩みましたが、
子供や風景がメインの私は、60Dで十分かなと考えています。

そこでお聞きしたいのですが、機種変更の際、60Dボディだけにして、
標準レンズは、40DレンズキットでのレンズEF-S17-85oを使用した方いいのか?
または、レンズも下取りに出して、レンズキットEF-S18-135mmにした方がいいのか?
です。

60DはEF-S18-135mmをレンズキットとしているので、EF-S17-85oより相性がいいとか
あるのでしょうか?

また、私は標準レンズとしてLレンズのEF24-105oも持っていますが、60Dでこのレンズを
使用している方がいれば、是非感想をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:14483415

ナイスクチコミ!0


返信する
ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/04/25 13:51(1年以上前)

微妙なところですね。
18-135にすればズーム比があがるので、便利にはなると思いますが、USMが付いてないのでAFが遅く感じかもしれません。
不満がないなら今のレンズでもいいと思います。

今のレンズから買い替えるのであれば15-85とか17-55とかのほうがよいと思います。

書込番号:14483453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/25 14:16(1年以上前)

24-105/4L ISがあれば、広角は不便ですが18-135は要らないでしょう。

書込番号:14483509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/04/25 14:19(1年以上前)

 EF-S17-85mmは、広角側の写りの評判はいまいちだったと思います。とはいえ、レンズの作りやAF速度に関しては、17-85mmの方がいいと思いますし、ご自身が不満を感じてなければそのままでいいかと思います。

 仮に、不満があったとしても、EF24-105mmF4Lを持っているのであれば、私ならEF-S10-22mm等焦点距離があまりかぶらない物を買うと思います。

書込番号:14483514

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/04/25 15:16(1年以上前)

>私は標準レンズとしてLレンズのEF24-105oも持っていますが…

つまり17-85は使わず普段は24-105Lを使っていると言う事でしょうか?

それに24-105Lと比べ18-135を購入しても使い勝手は良いと思いますが
画質に不満が出るかも…^^;

書込番号:14483648

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/25 15:17(1年以上前)

こんにちは

EF24-105oをお持ちなら、新たにキットレンズは買わず、
これを積極的に使った方が画質的にも良いと思います。
広角の不足分は10-22等を買うことにして。

書込番号:14483649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/04/25 17:18(1年以上前)

コンニチハ

私は、60DとEF24-105oを持っています。息子は、18−135mmを持っています。
私なら、ボデイ単体購入で、差額で違う事を考えます。

で、40Dは、売らずに持っておきます。

書込番号:14483929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/25 17:33(1年以上前)

もうひとつの選択肢を

40D→60D
17−85mm→17−40mmF4L

これで、来るべきフルサイズへの準備も可能です。

60D・17−40mmF4L・24−105mmF4L IS

そしてつぎは 70−200mmF4L IS ?

書込番号:14483963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/25 17:46(1年以上前)

EF24-105oを標準として使用されているならば、レンズキットEF-S18-135mmよりもボディのみの購入をお勧めします。40Dは売らずにサブにもたれた方が使い勝手がよくなります。
EF-S17-85oの使用頻度が低いならば売却されてはいかがでしょうか。
レンズを購入されるならば広角側にEF-17-40o又はEF16-35mm F2.8L II をお勧めします(EF16-35mm F2.8L II USMとは違う画が出てきます)

書込番号:14483992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/25 17:49(1年以上前)

誤り;
レンズを購入されるならば広角側にEF-17-40o又はEF16-35mm F2.8L II をお勧めします(EF16-35mm F2.8L II USMとは違う画が出てきます)

正しくは;
レンズを購入されるならば広角側にEF-17-40o又はEF16-35mm F2.8L II をお勧めします(EF-S17-85oとは違う画が出てきます)

書込番号:14484002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D ボディの満足度4

2012/04/25 18:02(1年以上前)

おやがださん こんばんは。

>また、私は標準レンズとしてLレンズのEF24-105oも持っていますが、60Dでこのレンズを
>使用している方がいれば、是非感想をお聞かせください。

24-105は7Dで使用しておりますが、私個人としてはもっと広角をというときに
10-22に交換するのが面倒だなと思うことが、たまにあります。

ボディ2台で10-22、24-105をなら問題ないですね。

17-40をお勧めの方もみえますが、それならいっそのことボディをフルサイズに?
って思いますがいかがでしょう。予算のことは全く考えておりませんが。

書込番号:14484047

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2012/04/25 18:05(1年以上前)

こんにちは。

レンズ購入で一番重要なのが焦点距離です。次が開放F値。
で、焦点距離についてはどの焦点距離が必要なのかは、撮影者本人にしか分かりません。
24-105/4Lと17-85ISをお持ちでしたら、その焦点距離に不満があるかないか?
あるとすればどういった点か?
によって18-135レンズキットを選択するか否かを判断することになると思います。

あと、私も40Dは可能であれば手元に残したほうがいいと思います。
大事なときにカメラが壊れないとは限りませんし、運動会などでは2台が便利です。

書込番号:14484055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/04/25 19:07(1年以上前)

該当したので、感想させていただきます。
外用の標準ではレンズ交換なく問題ないです。
室内用に明るく広角のレンズが必要です。
私はシグマの17−50の2・8を使用してます。

書込番号:14484255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/04/25 19:37(1年以上前)

こんばんは。

すでに多くの方がご回答されていますが…。

特に連写性能を必要とされないようですので、ボディは60Dでいいと思います。

レンズは24‐105oF4Lをお持ちということなので標準ズームはそれでOKでしょう。
ただ広角側が不足するので、EF‐S10‐22oをご購入されるといいでしょう。
予算オーバーでしたら、DPPが誤認識して、収差補正も使えてしまうトキナ124(12‐24o)はお買い得です。

書込番号:14484332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/25 19:58(1年以上前)

レンズは買い替えの必要はないと思います。

書込番号:14484396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 22:29(1年以上前)

スレ主さんは将来フルサイズにいきそうなので17ー40lが良いと思います。

書込番号:14485222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/25 23:27(1年以上前)

40Dって悪いカメラじゃないですよ。ワタシはこれからも使い続けるつもりです。

ボディよりレンズでお悩みのような内容ですが?

書込番号:14485615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/26 00:53(1年以上前)

50D→7Dにしました。

標準ズーム…。ワタクシは悩んだけど18-200→15-85にしました。

結果、GOODです。

24-105があれば標準域はこと足りてませんか?

気になるのは広角域ですが、40D売却やめて60Dボディのみ購入で良いじゃないでしょうか?

個人的には性能対価でお買い得の7Dお勧めしたいとこですが…。

ワタクシは50Dドナドナしちゃってから今2台やっぱり欲しくなり、妻に交渉しながら中古で40DかX5検討してます。

書込番号:14485963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/04/26 01:29(1年以上前)

皆様のいろいろなご意見・アドバイスありがとうございます。

レンズEF-S17-85oは下取りに出します。
やはり、焦点距離がEF24-105mmとかぶっているので。

私は、広角と望遠は一応持っていまして、広角はEF-S10-22mmで望遠はEF70-200mmF4LISです。
運動会等では望遠が足りない感じですが、一応一通り持っています。
あと単焦点のEF50mmF1.8もあります。
フルサイズへとの意見もありましたが、今のところは考えていません。
あまりにも高額なカメラだと、持ち出すたびにかなり気を使ってしまいそうで、気軽に写真が
撮れない様な気がします。今でも結構気を使っているので・・・。
広角レンズのアドバイスありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

あと、考えてもみなかったのですが、40Dのサブ化です。
私は一応サブ機も持っていまして、オリンパスのE-420を散歩カメラとして使っています。
40Dをサブにすればキャノンレンズで2台体制になれるので、とてもいいと思います。
しかし、運動会に60Dと40Dを持っていくのは・・・。

結果、60Dはボディのみ購入しようと思います。
レンズEF-S17-85oは下取りに出します。
40Dは手放すかどうか、もう少し考えてみてから、60Dを購入したいと思います。

皆様の意見、大変参考になりました。ありがとうございました。
購入後に、またこちらで意見を書きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14486075

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/28 09:19(1年以上前)

40Dを残すとなると、レンズも必要になってくるので、17-85 も 40D の
扱いが決まるまでは保留にしておいてはいかがでしょう?

書込番号:14493845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 SDについて質問です

2012/04/26 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件
機種不明

昨日注文した60Dが届きました。適当に弄り、イチデジとは言え、撮りやすいと第一印象でした。まだまだ、扱い方等を頑張らないといけませんです。

ところで、記録するSDですが、どのメーカー、どのカードをオススメするのであれば、教えて下さい。

一応機器音痴な私はどうもなら無いな〜(T^T)

書込番号:14486814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/26 10:16(1年以上前)

サンディスク、パナソニック、東芝の
class10以上の物にされておくのが一番無難かと。

>イチデジとは言え、撮りやすいと

個人的にはコンデジより一眼レフのほうが撮りやすいです。
(慣れてくれば akkey12さん も、そう感じるかもしれませんが。)


ちなみに、添付画像は大丈夫なんでしょうか?(オリジナルなのでしょうか?)


書込番号:14486849

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/26 10:31(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。

60Dは特に尖った部分はありませんが、とても使い易いカメラという印象です。 
もし風景とか撮るのであれば、JPEGよりもRAWで撮った方が良いでしょう。カメラ内RAW現像もあるので。

>SDカード

人に勧めるのならサンディスク。
ただし自分が使うのなら、試しに安物のトランセンドとかも使ってます。今なら16GBで1250円(笑)
去年このカードで旅行行きました(爆)旅行先でJPEGで短時間で500枚以上連写もしましたが全然無問題でした。

>機器音痴な私

私も機器音痴系ですが、面倒くさくて説明書も箱から出してません(笑)

書込番号:14486880

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/04/26 10:33(1年以上前)

鉄板メーカーは「サンディスク」「東芝」「パナソニック」ですね。

60Dの場合カード性能における恩恵は撮影ではあまり感じる事は無いかと思いますが、
PC等への転送時には感じる事が出来ると思いますのでなるべく速いものをおススメします。


サンディスクの「SDSDXPA-016G-X46」がコスパ・容量的におススメです。

同一性能(物自体は同じ)で価格が高い永久保証がついた国内版「SDSDXPA-016G-J35」もありますが、
永久保証と言っても「物」に対してであり「データ」ではありません。


故障0%と言うメーカーは無いので保険で容量少なめでかまわないので、
もう1枚持ち歩くと良いかと思います^^

書込番号:14486888

ナイスクチコミ!2


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/04/26 10:35(1年以上前)

東芝、パナソニック、サンディスクが信頼性が高いと思います。


3社の中では東芝の海外パッケージが比較的安いことが多いです。

Amazonだと価格コムより安く買えることがあります。
先日、微速度撮影用に東芝の32G、クラス4をAmazonで買いました。送料無料で2200円くらいだったの安すぎてビックリしました。



普通に撮るならクラス10で8か16Gを購入されるのがよいと思います。


ちなみに、東芝は16G クラス10、サンディスクは8Gクラス10使ってますが故障はありません。

書込番号:14486892

ナイスクチコミ!2


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 10:49(1年以上前)

αyamanekoさん

早速の返答ありがとうございます。

一流メーカーが良いのですね〜。先日大型電気屋さんでちらとしか見ていませんが、SANDISKやパナソニックも耐水性があってるのを見て、万が一の時に大事なデータが消えずに済みそうかなと思いました。

画像まずいですかね〜(T^T)表示されたものですが。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14486914

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 11:06(1年以上前)

高山巌さん

おはようございます。

アドバイスありがとうございます。何故か数年前からパナソニック派で、コンデジもミラーレフもパナでした。今回もっと綺麗に撮りたく、Nikonと悩みました。

Nikonも評判が高いですね。

説明書が凄いので、私みたいな面倒臭がりは……………(  ̄▽ ̄)。

60Dと供に楽しい旅だったでしょうね。私もカメラと楽しむ旅をしたいです(笑)あ〜あ、冬の富士山撮りたくなって来ました。

アドバイスありがとうございました。また、なにかと宜しくお願い致します。

書込番号:14486963

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 11:18(1年以上前)

masa.HSさん

おはようございます。そして、アドバイスありがとうございます。

基本的にはどれ取っても良いですよね、ただ、挙げた3社と速度の速いのがオススメなんですね。

当初、SANDISKとは抵抗がありましたが、信頼性があるメーカーだと分かりました。日本製ばかり考えてました(苦笑)

参考になりました。良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:14486999

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 11:28(1年以上前)

ysk.starさん

おはようございます。

良い方法を教えて頂きました。Amazonも時々安いときがあるなんて知りませんでした。そんなに安いですね。

クラス8か10で16Gを基準に使って行くと良いですかね〜使用頻度や使用目的によりますが…………(^-^;

もうすぐ子供の運動会なので、頑張ってみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14487020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/26 13:48(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。

保存は、JPEGとRAWの両方でで撮った方が良いでしょう。

>SDカード
トランセンド・SANDISKあたりから選べば問題は出にくいです。16GBを2枚くらい持ってる方が安心できます。参考に

http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=4/s2=16000/s3=4/s4=20-/

書込番号:14487385

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 14:28(1年以上前)

湘南ムーンさん

良いアドバイスを頂き、ありがとうございます。

SANDISKがそんなに良いとは思いませんでした。国産ばかり考えてました。大容量でなく、2つに分けて持ち出すのですね。

大変重宝な参考までもありがとうございました。

書込番号:14487464

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/26 15:24(1年以上前)

私は先週、60Dボディのみ(20D下取り)で購入しました。

他に一眼レフは、40D・5Dを持っているのでコンパクトフラッシュはそのまま残し、
今までソニーのコンデジDSC-HX5Vで使っていたサンディスクのSDSDX3-016G-J31A (16GB)
を60D用にして、新たに購入したトランセンドのTS16GSDHC10 (16GB)をHX5Vで使用してます。

過去にサンディスクでトラブルになった事は一度も無いものの、
トランセンドでは一度だけありました。

予備としては、サンディスクのSDSDH-004G-J95(4GB)を三枚、常に持っています。

書込番号:14487612

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 16:12(1年以上前)

yaruさん

今日は!

なるほどです、SDは幅広く使えるとしてもなるべく1つの機種に絞って使った方が良い事ですね。カメラもキリが無くて、買う手が悩まれますね。新調したら嬉しいですが、出費が痛いだけですね。

トランセンドに起きた不具合とは、データが無かった事でしょうか?

参考になり、ありがとうございました。

書込番号:14487738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/26 16:19(1年以上前)

私は白芝(東芝の輸出用)を使ってます。

特に高速という印象はないですが、安定しています。アマゾンで買えます。
国内用が黒のパッケージ、輸出用が白のパッケージで、中身は同じものだと
思います。

サンディスクは本ものは良いのでしょうが、偽物がかなり出回っているそうで、
安心できません。

書込番号:14487754

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2012/04/26 16:21(1年以上前)

akkey12さん、どうもです。

トランセンドのコンパクトフラッシュで一度、撮影データが飛んでしまった事がありました。
60Dでなった訳ではなく、20Dをメインで使っていた頃でした。

景色なんかだったら、「また撮りに行けば…」で済みますけど、
サーキットで車を撮影したものだったので、ショックで立ち直れなかったです。

書込番号:14487763

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 16:31(1年以上前)

yasuさん

いつもありがとうございます。

そうかぁ、サーキットは一度きりって感じでショックはでかいですね。私もサーキット大好きですので、このカメラで挑戦したいです。設定もありますが、ストレートでの流し撮りが重要ですかね?これまで私はパナのミラーレスで撮っていましたが微妙でした。これだと思った写真が30枚に1枚
思います(T_T)
あと、阿蘇に良く行くので、風景も楽しみたいですね(笑)

書込番号:14487797

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 16:39(1年以上前)

デジタル系さん

アドバイスありがとうございます。

白芝…………初めて聞きますが、まるで白熊と黒熊のように面白いですね。

SANDISK偽物が出回ってるのは消費者も大変困り物ですね。見分けるポイントは何処でしょうね〜現物とにらめっこ状態になってしまいそうです。

参考になり、ありがとうございました。

書込番号:14487822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/04/26 19:48(1年以上前)

こんばんは。

自分は、X3、60Dでパナソニック、サンディスクを使ってますが
今の所トラブル無しです。

過去に60Dで抜けないなどの書き込みを見ましたが
最近は、見かけませんね。

最初は、カメラ内で初期化してからお使い下さいね。

書込番号:14488422

ナイスクチコミ!1


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/04/26 20:13(1年以上前)

私も60Dに白芝の16Gを使ってますが
これまで全くのノートラブルで安定しています。
おまけで貰ったSDカードと比べると書き込みは遙かに早いし
値段も安いので白芝はなかなかイイんじゃないかと思います。

書込番号:14488523

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 22:20(1年以上前)

こてーつさん

今晩は!そして、アドバイスありがとうございます。

カメラもSD単体も当たりか外れがあるようですね。でも、当たりが90%あると言った具合でしょうかね?
取り敢えず、本格的利用時にリセットしてみます。大事なポイントのアドバイスありがとうございました。

書込番号:14489130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 22:33(1年以上前)

Jamnekoさん

今晩は!そして、アドバイスありがとうございます。

白芝と聞いて微妙に思ったのですが、輸入版の東芝だったのですね。この高性能からにしてはクラスの高いSDが良いでしょうね。 書き込みが速くないと撮り逃す事が多少ありそうですね。特に良く行くサーキットですね。

カメラライフを楽しみたいと思います。

参考になり、ありがとうございました。

書込番号:14489182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

いつも有難うございます。

念願の60Dを購入したのですが、気になる点があったので質問させて頂きました。
今日は生憎の雨だったので室内での試写しかしてないのですが、たまに上部のサブパネルが点滅して絞り、露出等が変更出来ない現象が発生しました。
どのような条件時に発生するのでしょうか?

AvモードでISO感度は高めだったと思います。

書込番号:14476107

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/23 20:07(1年以上前)

こんにちは

その時の状況を見てないのであれなんですが・・・表示パネルの点滅は、
大体は露出アンダー過ぎの時か、露出オーバー過ぎの時です。
適正な値になるまで上げるなり下げるなりする必要があります。

AvモードでISO感度が高めだったということは、おそらく露出オーバー過ぎたのではないでしょうか。

書込番号:14476162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/23 20:10(1年以上前)

こんばんは

僕も露出オーバーの状態だと思います(^^

書込番号:14476180

ナイスクチコミ!2


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/23 20:24(1年以上前)

返信有難うございます。

液晶等の操作も黒く表示されてしまっていて、変更する事が不可能でした。
状態を写真で撮った方がよかったですね泣

書込番号:14476229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/23 21:06(1年以上前)

露出がアンダーまたはオーバーの場合には絞りまたはシャッタースピードの数値表示が点滅する(使用説明書参照)ので、全ての表示が点滅なら不良の可能性もあると思う。

不具合はいつも症状が出ないものもあるし厄介なので販売店に一報入れたほうが良いでしょうね。

書込番号:14476470

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/23 21:11(1年以上前)

機種不明

雑で申し訳ないのですが、点滅していたのはこの辺りです。
特に14番のアイコンは100%点滅していました。

書込番号:14476501

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/23 21:16(1年以上前)

そのあたりが点滅することはない気がします。
不具合かも。

雨の日の室内なら、露出オーバの可能性も低いと思いますし。

書込番号:14476527

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/23 21:27(1年以上前)

なるほど、点滅箇所はそこですか。その部分が点滅するのはAEB撮影をしているからですね。

私も今60Dでやってみたら、規定枚数を撮らないと露出は変更できないです。

ここを見て、解除方法を確認してください↓

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/58250-1.html

書込番号:14476590

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/24 22:01(1年以上前)

AEB撮影中は点滅するし、露出等の設定は変えられないはずです。
高山厳さんの推測通りだと思います。

メニューからAEBの解除を行ってください。
その後、同じ現象が起きていないなら、
AEB自動解除の設定だったということなので、
心配要らないと思います。

あくまでもAEB撮影になっていたのならの話ですが。。。
点滅前にメニューイジりませんでしたか?

書込番号:14481031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/04/28 09:13(1年以上前)

3日ほど使い倒してみましたが、やはり不意にそのモードにしてしまったようです。

回答頂いた方々ありがとう御座いました。

書込番号:14493828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AIサーボについて教えてください。。。

2012/04/16 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件


いつも先輩方の暖かいご伝授ありがとうございます。
周りにカメラを教えてくれる人がいない為本当に先輩方の教えは参考になります。。。

今回またまた教えていただきたいことがあるのですが、
現在初心者ながらカメラの設定をAIサーボにしてAF点は中央一点で親指AFで撮影をしています。
それで今回聞きたいことは、被写体は毎度ながら1歳8ヶ月のちびちゃんなんですが、最近は動き回るのでAIサーボ等のこの設定でいいとは思いながら、ただ毎回日の丸構図しか撮れていない状況です(泣)
そこで質問なんですが、玉ボケが好きで常に絞り開放で撮影していますが、親指AFを押しっぱなしでちびちゃんを左右に動かして構図を変えようとするとピントがすぐにズレてしまいます。これはAF点を中央一点で絞り開放にしてるからしょうがないことなんでしょうか?
上記の今の設定で動き回るちびちゃんの構図を変えるにはどうしたらよいのでしょうか?
初心者質問ですみませんがご伝授をお願いいたします。。。



書込番号:14444316

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2012/04/16 16:22(1年以上前)

こんにちは。

>親指AFを押しっぱなしでちびちゃんを左右に動かして構図を変えようとすると
>ピントがすぐにズレてしまいます。

これはお子さんが止まった状態での構図調整でしょうか?
でしたらAF-ONボタンから指を離せばAFロックされますので、その状態で
構図調整を。

もしお子さんが動いたままで真ん中以外にを持っていきたいのでしたら、
AFポイントを中央ではなく、意図した構図で最もいい位置のローカルポイントを
使うしかないと思います。

書込番号:14444359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/16 16:27(1年以上前)

推測ですが、中央1点の精度に期待して構図ズラシしているんでしょうけど、
ズラせばピントも狂いますし、なによりその間に子どもさんも動くでしょう。
単純に任意選択にして、動きに応じて測距点選択した方が確実だと思います。

特に接近戦では、ズラすことによるピント誤差が大きくなります。

書込番号:14444376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/16 16:36(1年以上前)

開放だと被写界深度がとても浅くなります
広角や標準で近くで動き回る被写体だとピント決めて撮るのはむずかしいかも

ボケ味を撮りたいなら、望遠レンズで遠くから撮ってみるのもいいかもしれません
三脚使ったりして

あとは、AFにはピントを合わせ続けるモードがあるカメラもあるので
その機能を使うのも便利かもしれません

腕があるなら、AFをやめてMFに挑戦するのもいいかも・・

書込番号:14444403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/16 16:40(1年以上前)

あわわ、ごめんなさい。AIサーボがピント合わせ続けるモードでしたよね。

失礼しました

書込番号:14444420

ナイスクチコミ!1


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/16 16:47(1年以上前)

BAJA人さん

いつも早々のお返事ありがとうございます。
>もしお子さんが動いたままで真ん中以外にを持っていきたいのでしたら、
>AFポイントを中央ではなく、意図した構図で最もいい位置のローカルポイントを
>使うしかないと思います。
やはりそうですか(汗)動く場合の構図を変えるときはポイントをやはり良い位置にズラすしか方法はないんですね(泣)
AFロックで動かしても大丈夫なのかと思ってました(汗)


ぽんた@風の吹くままさん

早々のお返事ありがとうございます。
>推測ですが、中央1点の精度に期待して構図ズラシしているんでしょうけど、
・・・まさにその通りです(汗)そんなんですよ。接近戦でそのやり方をやっていたんですぐに中央から外れるとピンズレが起こってしまっていて(泣)
今度からは任意選択しようと思います。。
今の設定が一番いいのかと過信していました^^;

書込番号:14444444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/16 17:19(1年以上前)

あんまり開放にこだわらない方がいいですよ。

広角側(換算で28mmくらい)にして、F5.6とかF8に絞って、
子どもさんと一緒に走ってみるとかも面白いです。
だいたい1.2mくらいの間隔になるようにキープして走る訳です。
MFであらかじめ1.2mに設定しておきます。
8割くらいはダメですが、100枚に1枚くらいは傑作があるかも?
順光じゃないと露出が厳しいですが、、、(^^;)

デジタルは無駄にシャッターを切れるのがありがたいですね。

書込番号:14444531

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/16 17:44(1年以上前)

動いているものに対してAF中央1点でAFをロックして構図変えるわけにはいかないでしょう
構図変えるとピント位置はずれるし、その間も動き回っていると思うので...

それならRAWで少し引き気味に大きく撮ってDPPでトリミングの方が良いかもしれません

書込番号:14444611

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/04/16 17:45(1年以上前)

ayさん

こんにちは。

よき撮影、よき子供の成長記録のために技術の向上は重要ですね…(うっ痛っ)
ででででも…子供の成長は待ってくれませんので、同じ壁に激突した私はこうすることにしましたよ…

・一発で決めようとしないで後からトリミング(苦)

あわわわ…そんなこと聞いてないと怒られそうですが(汗)
どうすれば満足いくトリミングができるか?はけっこう重要です。

@ピント命
これは後からどうすることもできません。子供が不規則に動いている時は諦めて、センター1点でまつ毛か瞳に合わせることだけに集中。

A画角を広めに
欲しいイメージよりも2割ほど引いて作る

B撮影角度は三次元的に
これだけは頑張って変化を出す。
特に小さい幼児は足元を見ながら動くことが多く、瞳を捉えづらいことも多いので、自分が低いポジションで動くことを心掛ける。(こ、腰がッ…)


以上は、背景をボケボケにする時だけ有効だと感じていますので、今ayさんが求めている撮影とは相性が良いと思いますが…だめ?(笑)

撮影直後の液晶での画像確認時に満足を得にくいわけですが、拡大ボタンを1回押して、ぐりぐりボタンで構図を動かせば、少しスッキリするはずです。


まあ、キレイな景色を背景にキッチリ入れて撮る場合は、被写界深度も深くされるはずなので、なんとかなりますよ…ハハハ・ハ…
いやぁ〜、こんな方法じゃなくて、もっと上手に撮りたいですよね(涙)

書込番号:14444615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/16 17:55(1年以上前)

AFで、日の丸構図以外ならば中央一点にせず、測距点を変えてはどうでしょうか。
又はMFで連射 どちらにしてもデジタルですから枚数を気にせず撮られたらどうでしょうか。
私なんか撮る割にHDDには殆どたまりません(笑)

書込番号:14444637

ナイスクチコミ!1


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/16 18:37(1年以上前)

TIFA.CRYSISさん

ありがとうございます。腕は全然ないんですがMFチャレンジしたいですね^^
ただ・・・まだまだ未熟だから恐れ多くてMF試せないでいます^^;


ぽんた@風の吹くままさん

そういう撮り方も面白そうですね♪
なんか初心者だから解放すればボケがいいと思い込んでいて・・・^^;

書込番号:14444778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/16 19:13(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
>動いているものに対してAF中央1点でAFをロックして構図変えるわけにはいかないでしょう
・・・そうだったんですね(汗)親指AFを学ぼうとしていろいろ調べていたら、AIサーボで中央一点AF押しぱなしで動くものはOKって書いてあり構図を変えても大丈夫なんだって勝手に思い込んでました(泣)

不比等さん
ありがとうございます。。
ですよね!子供ってちょうど下向いて歩いてる時期で撮るのも大変です^^;
トリミング。。確かにそうですね。ただ・・・トリミングもまだまだ勉強の身なんでそこまで頭が・・・
まだまだayはデジイチを理解してない(泣)早く上達してフルサイズに・・・なんて夢をひそかに思ってる。。。
でもホントいろいろ覚えなきゃいけないことや、いろいろ感覚を覚えなきゃいけないの結構楽しい反面壁にすぐぶつかっちゃいます(泣)
そういえば最近絞りを絞って撮ってない(汗)被写界深度はいつも浅い^^;いろいろ試さなきゃ上手くならないのは分かっているんだけど・・・
構図もかなりセンスが必要だし難しいですよね↓

湘南ムーンさん
測距点を変えて見ようかと思います。MFは試したいけどまだまだ勇気が・・・(笑)

書込番号:14444899

ナイスクチコミ!0


HONEOさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/16 19:53(1年以上前)

AIサーボで中央一点側距の設定ですと、中央一点の場所にピントを合わせ続けますので、
カメラを動かした際に被写体のちびちゃんから中央一点が外れれば
そこにピントを合わせようとするのでピントはちびちゃんからずれます。
AIサーボを切ってフォーカスロックすれば、あまりの早さでちびちゃんが前後に動かない限り
カメラを左右にずらしてもピントがずれるのは無くなるはずです。

書込番号:14445038

ナイスクチコミ!3


PureOneさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 00:28(1年以上前)

ay_nabeさん

こんにちは。
私が自分の60Dで試してみたことはないのですが、AIサーボでAFポイントを自動選択にしてみてください。
すると、最初に中央のポイントでAF開始すれば、その後お子様が動いた場合でも周りのAFポイントにかかっていれば捕捉し続けてくれるはずです。
(マニュアル p.77 より)

書込番号:14446478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/04/17 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F2

F1.8日の丸ですけど(^^;)

F1.4 この距離なら開放でもなんとか・・・?

F2

こんにちは(^-^)。

ワタクシも背景をぼかした写真が好きなので、60D+シグマ30mm F1.4 EX DC HSM で、任意の1点フォーカスプラスAIサーボの設定で日の丸構図は何とか回避しています(笑)。
でもF1.4ですと、ピントの合う範囲が狭すぎて大変ですので、F1.8〜2.0、たまにF2.8くらいで撮っています。

他人様に見せられるような写真かどうかはわかりませんが、一応アップしてみます(^^;)。
鼻水鼻くちょはご勘弁を(^^;)。

でも最近は7DのゾーンAF、領域拡大AF、さらには縦と横でそれぞれ設定できる機能に魅力を感じております(^^;)。
子供の動きに合わせてAFポイント設定したり、縦と横でも設定しなおしたり、結構バタバタするので、機能に頼りたいって言うのが本音です(^^;)。

書込番号:14447253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:285件

2012/04/17 13:17(1年以上前)

>OBK48MMさん

子どもさんの写真、すごく綺麗ですね。
EF28f1.8を使ってるのですが、せっかくf1.8だからと開放で使いがちですが、思いきって絞ることも大切なんですね。

外部ストロボを使ったバウンス撮影でもされているのでしょうか?

書込番号:14448064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/17 14:58(1年以上前)

HONEOさん
お返事ありがとうございます。
>AIサーボを切ってフォーカスロックすれば、・・・ということはワンショットにしてロックをかけると言うことでしょうか?あまり分からずすみません^^^;

PureOneさん
お返事ありがとうございます。
>自動選択にしてみてください・・・確かに60Dは9点なんで自動にすればいいのかなぁ〜と思いながら、いろいろ調べてたら一点が良いということだったので自動はまだ試していませんでした(汗)今度試してみます。。

OBK48MMさん
お返事&すっごいかわいい写真ありがとうございます。。
確かに開放より1段2段絞ったほうが良いとは聞きますし、開放だとピントの合う範囲が狭すぎでジャスピンはなかなか難しいですよね。。AFポイントをその都度変更すればいい事なんですがオールマイティにと機能に甘えてしまって(汗)
もっといろいろ試して勉強しなきゃいけないのに(泣)

書込番号:14448307

ナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/04/17 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2

F1.8

F1.8

tametametameさん、ay_nabeさん>
褒めていただき、ありがとうございます(^-^)。
(保育園から頻繁に風邪をもらってくるので、お見苦しい点もあり、恐縮ですが(^^;)。)
レビュー以外で子供の写真を出すのは初めてですので、直接コメントされると照れくさいですね(^^;)。

ワタクシは60Dで家の中で撮影する際は、基本的にストロボは使用しておりません(^-^)。
添付した写真はすべて家の中ですが、比較的明るい時間帯でしたので、わりときれいに見えるのかもしれませんね。

基本的にワタクシはMモードでSS1/125〜1/160、F1.8〜F2.0、ISOはオート、ホワイトバランスは色温度5000Kくらいで撮っています。
太陽の光が沢山入ってくる場合はAvでF1.8〜F2.8くらいですかね。で、露出補正を+1/3にしています。
夜になると古い蛍光灯が点灯しますので、MモードでSS1/80〜1/100、F1.8くらいですかね。
それ以上SSを上げるとたちまちフリッカーの餌食になってしまいますので(^^;)。

mRAWで撮っていますが、この設定だと、あまりレタッチの必要性も感じず、そのまま現像しても良いかな〜って思っております。
もちろん自己満足ではありますが(^^;)。

F値は、ワタクシも開放を使いたいのですが、子供を大きく撮ろうとすると、深度が極端に狭くなり、なかなかピントが合わないので、やむを得ず絞っています(^^;)。
子供に寄ってF1.4で撮ると、まつ毛はジャスピンでも目がピンズレってことが結構あったりしますので(笑)。

撮り方は、ワタクシも親指AF&AIサーボを使用して、任意の1点AFで目を追い、撮っています。
もちろんこれで完璧っていうわけではありませんが、この方法でお気に入りの写真も撮れていますよ(^-^)。

書込番号:14448346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 15:42(1年以上前)

全然関係ないですが・・

お子様の写真にかける熱意を見てますと、こちらまで愛情が伝わってきます。
健やかに成長されて、末永くお幸せになることを心から願っております。

いつの日かこの写真をお子さんが見るようなことがあればいいですね。

カメラの技術よりも愛情が一番大切だと感じました。

書込番号:14448435

ナイスクチコミ!2


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/04/17 16:51(1年以上前)


TIFA.CRYSISさん>
あたたかいお言葉、ありがとうございます(^-^)。

確かに上手に撮れたり、褒められたりするとうれしいですが、それ以上に、今は子供の写真を好きなだけ撮れていることに幸せを感じています(^-^)。
デジイチデビュー当初に撮った残念な写真も多々ありますが(笑)、それでも自分にとっては大切な写真です(^-^)。
娘の成長とともに、ついでに自分のカメラの腕も成長したら良いなぁ・・・なんて・・・(^^;)。

書込番号:14448645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ay_nabeさん
クチコミ投稿数:160件

2012/04/17 17:41(1年以上前)

OBK48MMさん
またまたかわいい写真UPありがとうございます。。また、細かい設定まで教えていただきありがとうございます。
ただ・・・ayはまだMでの撮影は難しいっす^^;
頑張って早くM使えるようにしたいです♪♪♪なれるかなぁ〜(汗)
>撮り方は、ワタクシも親指AF&AIサーボを使用して、任意の1点AFで目を追い、撮っています。・・・ayの設定で一応合ってるんですね↑
今度は目を追って撮ってみます^^

書込番号:14448813

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷

2012/04/24 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:24件

いつもありがとうございます。

カメラはEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを使っていて、プリンターはカラリオ EP-804Aで、プリンター付属のソフトで印刷しています。

そこで質問なんですが、写真を印刷する際にソフトの差で画質などの差が出るものなのでしょうか?
差が出るとすればオススメのソフトや印刷のやり方がありましたらご指導ください。

けんとう違いの質問でしたらごめんなさい。

書込番号:14481330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/24 22:58(1年以上前)

不満点があるのでしょうか?

あるのでしたら、具体的に書かれたほうがよろしいかと。

会社のプリンターがEPSONですが、写真の場合デフォルトでは印刷しませんが。

書込番号:14481369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2012/04/24 23:08(1年以上前)

やんちゃデブさん こんばんは

自分のパソコンには色々なプリントできるソフト入っていますが 最終的には 相性が良く プリントし易い フォトショップでプリントしています。

書込番号:14481427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/24 23:22(1年以上前)

どれがいいかはさておき、経験上、差はありますね。それでフォトショップが無難・・・・・・となってしまうんですね。それがいちばんいいかどうかなんて、ほとんど誰も知らないでしょうけど、こういうのは継続性のある話ですから、あれこれソフトを代えるわけにもいかず、悪く言えば惰性で使っている場合が少なくないと思います。それに、何しろ業界標準という信頼性があり、多くのひとがつかっているから必要な知識も得やすいですからね。

書込番号:14481502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/04/24 23:29(1年以上前)

αyamanekoさん
ありがとうございます。
不満があると言う訳ではないのですが、単純にソフトの違いで画質に差が出るのか知りたかったのです。
なんせ初心者なもんですいません。


もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
フォトショップを検討してみます。







書込番号:14481551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/04/24 23:36(1年以上前)

てんでんこさん
ありがとうございます。
ジュエリー(宝石)の写真を撮って、L判の写真でアルバム形式のカタログを作りたいのですが、プリンター付属のソフトとフォトショップでは、画質の差は出るでしょうか?

書込番号:14481598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/25 01:26(1年以上前)

スレ主さん
差というより、違いでしょうね。その違いは、通常の調整で補正できるものですが、そのやりやすさが問題になります。またフォトショップだったら、マクロ機能(一度行った操作を記憶させておいてくりかえして行う)もありますが、プリンターの附属ソフトでそこまでできるでしょうか。つまり原理的にはできるけど、それがどれだけ簡単で厳密で確実か?です。また、本格的に画像処理に取り組むなら、部分的な修正も必要ですが、こうなると附属ソフトでは無理でしょう。

書込番号:14482091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6×9さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/25 01:58(1年以上前)

横から失礼。

プリンターがEP-804Aで決まっているなら、ソフトの役割は
「画質の向上」ではなく「正確な再現性」になってくる気がします。

PhotoshopやLightloomでは「プリンタープロファイル」と言う項目で
プリンターの型番から、印刷用紙の銘柄までしっかり指定することが可能です。
(用紙は、あんまりマイナーな用紙だと出てこないのでCanon、EPSON辺りが無難)
そのおかげで「正確な色に近づける」ことができます。
プリンターが写真印刷向けの高価なモデルだと「プリンターに付属しているソフト」は
上記のソフトをプリンターと合わせるプラグインが含まれており、合わせワザになります。
(804Aは写真に特化した機種ではないので無いですが・・・)

プリンター付属のソフトだと、手動でプロファイルに相当する部分を調整しなければ
いけないので「正確な色で出すことが難しい」わけですね。
そもそもディスプレイに写っているデータが正しい色なのか、ディスプレイも調整する
必要がでてくることになります。これを言ったらキリがないですが。

Photoshopは廉価版のエレメンツでも現像には不便はありませんし、
Lightloomも1万円くらいです。なんせRAWデータの調整や、現像というメリットが
ありますので初心者からの脱却には非常に良いかと・・・。

また、撮影時のカメラの設定を自分がAdobeRGBにしているのかsRGBにしているのかも
確認してみてください。
プリンターには色空間を設定する項目がありますので、それと合わせてあげましょう。

「画質」に関しては「印刷ソフト」よりも、プリンターそのものや用紙によるものが
はるかに大きいと思いますよ。
・・・あ、あと純正じゃないインク使ってるとかもwww

書込番号:14482167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/04/25 06:49(1年以上前)

てんでんこさん
6×9さん

詳しくありがとうございました。
アドバイスを基にして勉強してみます。
また宜しくお願いします。

書込番号:14482439

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/25 07:11(1年以上前)

「キャリブレーション」で検索するといろいろ出てくると思いますよ。

書込番号:14482479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/04/25 17:21(1年以上前)

mt_papaさん
ありがとうございます。
調べてみます。

書込番号:14483938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

もうすぐ父親の誕生日であるため、以前から欲しがっていたデジタル一眼カメラをプレゼントしようと思っています。

その第1候補としてこの「60Dダブルズームキット」考えていたのですが、会社の先輩二人から以下のようなことを言われてしまいました。※二人とも「50D」所持者

・「60D」は昔からのキャノンユーザーなら買わない中途半端なモデルである。
 →購入するのはデジカメ初心者もしくはキャノン初心者だけ。
  「50D」の後継機という位置づけであるが、「50D」と比べると安っぽい。

・「50D」に比べて性能が悪い。
 →「60D」を購入するくらいなら「50D」の中古の方が良い。

・「60D」よりは「kissX5」の方が性能を含めて圧倒的に良いものである。
 →「7D」か「kissX5」の選択肢はあっても「60D」はない。

・CFが使えないのは論外。SDカードは使用に耐えうるものではない。


カタログスペックを見る限り「50D」に後継機である「60D」が上であり、また「kissX5」は新しいモデルですが、やはりカタログスペック上で「60D」より上であるようには思えません。
またCFはSDカードに比べて圧倒的に安定しており速度も早いとは聞いているのですが、最近の速度の早いSDカード(95MB/s)でもCFには性能面で劣るものなのでしょうか?
当方はデジカメについての素人であるため、デジカメ所有者の話は参考になると同時に判断が難しくなってしまいました。

そこでより多数の方の忌憚なきご意見を伺いたいため書き込みを致しました。
よろしければアドバイスをお願い致します。

書込番号:14464787

ナイスクチコミ!0


返信する
omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/21 11:12(1年以上前)

マスターぷりんさん、初めまして。

私、最近デジ一始めたのでカメラがどうのこうのはあまりわかりません。
が、まずプレゼントに中古は有りえないと思います。

気持ちですからね〜どれを選んでも良いと思いますが、どうせなら良いものをと思われる気持ちわかります。

サプライズでなければお父様と一緒に実機を触って選ばれるのがいいかと思います。


お父様のご年齢とかご予算が分かるとより適切なアドバイスがもらえると思います。


お父様のデジ一魂に火がついてフルサイズへ移行されるかも(笑)

書込番号:14464845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/21 11:16(1年以上前)

60D買った俺ってバカみたぃw

書込番号:14464861

ナイスクチコミ!5


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2012/04/21 11:20(1年以上前)

まぁ、色々と突っ込みたいところですが

・「60D」よりは「kissX5」の方が性能を含めて圧倒的に良いものである。

これだけはありえませんね。
こんなこと言ってる時点でその先輩達の言ってることは
まったく当てにしない方がよいと思われます。
自分もこの機種持ってますがSDカードでも全然困ったことなんてないですよ?
先輩とやらは困った方向に進んでしまったマニアのようですね〜。

書込番号:14464877

ナイスクチコミ!11


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2012/04/21 11:23(1年以上前)

マスターぷりんさんはじめまして
お父様へのプレゼントすばらしいですね。

私は現在5Dmk2と60Dを所有しています。
60Dが発売してすぐに40Dから乗り換えました。
使用してみての感想などお伝えしますね。

確かに60Dは40〜50Dなどの流れを見てきた人たちからすると
今までのそのラインならではのマグネシウムボディなどが廃止され
強化された非常に堅いプラボディになったり、目新しい機能などもなかったので
酷い言われようでした。今でも会社の先輩方のような言い方をする人がいますね。

私が50Dでなく60Dにした理由は
非常に価格が安いのに今までの流れを汲んだ無理のない設計だと思ったからです。
質感はプラになったので以前とくらべるとかなり落ちましたが、
非常に軽くなったのでそこはやはりうれしいです。5Dmk2使っているので
重さは正直気にしていないのですが、それでもレンズとのバランスが悪くない程度に軽いのは助かります。
お父様が今までも一眼レフをバリバリやっていて重さを気にしないというのであれば50Dや7Dでも良いと思いますがそうでなければ60Dだと思います。

次に7Dに比べるとJPEG撮って出しの画像は改善されていてシャープで綺麗です。
飛行機や車などとにかく非常に優秀なAFと連射が必要なのであれば7Dですが
そうでなければ60Dだと思います。この機種でも十分連射早いですし、AFサーボも2になっているので50Dなどと比べると断然食いつき良いです。

お父様がレンズも沢山する玄人の方であればマイクロアジャストメントなどが
50Dから削られているのは残念だと思うと思うのですが、そうでなければ問題無いです。
そんなところよりも60Dは初心者向けにわかりやすいメニュー構成、操作性になっていますので50Dよりよっぽど初心者の人には使いやすい、わかりやすいです。
高感度特性も微妙な差ですが良いと感じましたし。

そして何よりバリアングル液晶は便利です。
最初は使わないかもしれませんがなれてきた時には撮影スタイルの幅が広がりますし、液晶自体が50Dと比べると綺麗です。

60Dは十分熟成した技術だけを使って低価格な良いカメラだと思います。
質感やそうそう使わない機能にこだわるよりも、より気軽に持ち運べ、
撮る機会が増える機種を買われることが一番です。

そもそもプレゼントで良いからと中古をあげるのはいかがなものかと思いますし、5Dmk2より重く、値段もかなり+しないといけない7Dを買うぐらいなら
60DWズーム+50mm1.8(綺麗な中古で6000円ぐらい新品9800円)などの一眼レフらしいボケを楽しめる、今後もカメラを使いたくなるようなレンズを一緒にプレゼントされるとか、memory cardやバッグなどを+してあげたほうがよろしいかと思います。

60Dのバランスの良さはすばらしいと思いますよ。

書込番号:14464888

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 11:24(1年以上前)

60Dは進化している部分も多いのですよ。
50Dユーザーの買い替え対象にならないだけです。
実際、50Dの中古品は少ないです(今は40Dが多い)。
はじめてデジタル一眼レフカメラを使うなら、Kissよりも便利です。
Kissは軽さ重視の場合、予算が少ない場合、逆に短所を使いこなせる技量、
で選ぶのが良い機種です。
7D(ズームキット)は重いので、気軽に首からぶら下げるのはシンドイですね。

書込番号:14464891

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/21 11:24(1年以上前)

こんにちは。

>もうすぐ父親の誕生日であるため、以前から欲しがっていたデジタル一眼カメラをプレゼントしようと思っています。

50Dと比べても連写以外は遜色のない性能のカメラです。
お父様も喜ばれることでしょう。

書込番号:14464894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/21 11:26(1年以上前)

EOSー50Dのヘビー級ユーザーです。そんなしょうもない意見(失礼)は気にしないでいいです。
EOSー60Dを僕はオススメしますよ。
CFよりSDの方が初期投資しやすいし、わかりやすい操作性だし、動画も撮れちゃうし!気にしなさんな(笑)!

書込番号:14464897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/21 11:32(1年以上前)

2009年に7Dが発売されてキヤノンの序列に変化がありました。
50DはそれまでのAPS-C最上位機でしたので、それなりに高品質なボディ(金属製)と連写スピードがありましたので、そのあたりは60Dより上質ではあります。
50Dの後継機は60Dというよりは7Dのほうで、60DはどちらかといえばKissの上級バージョンという位置付けになったので、旧来の二桁Dユーザーからすると物足らない部分があるのかも知れません。私も30Dから60Dではなく7Dを選びました。
ただし、60Dで撮った写真が50Dより劣るという訳ではなく、新しい分性能的には向上している部分は多いです。
大きさ・重さ・機能・性能…現行キヤノン機の中ではバランスの良い一台だと思います。
個人的には18-135のレンズキットをお勧めします。

書込番号:14464919

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/21 11:32(1年以上前)

まず、一番大切なのは、サプライズプレゼントは絶対にダメということです。
カメラは趣味性が高いので他人が選んだ物では納得が出来ないということです。

プレゼントするからと打ち明けて本人に選んでもらわないと、結局使われなくなるだけです。
一眼レフは最初の選択があとあとまで響くことがあるのでよく考えないといけません。

その上で、Canonがいいと、予算的に60Dか、X5かいうのであれば、60Dが半端感があるのと、50Dに比してチープ感があるのはやむを得ませんが。
X5より下ということもないです。

ただ、60Dにするなら、もう少し予算を足して7Dや、いっそ、X5にしてレンズを充実させた方がいいという考え方もあります。

CFとSDですが、SDの95MB/Sは大抵読み込み速度なので、書き込みはCFの方が速いです。
これも予算次第で、ピンきりですが。

SDとCFのダブルスロットの機種で95MBのSD(600x)より、60MBのCF(400x)の方が速いということもザラにあります。
特に、CFのトップクラス(600xや1000x)はさらに速いです。

書込番号:14464921

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/21 11:40(1年以上前)

もちろん、連写もAFも60Dの方が上ですし、その上の7Dにはないバリアングル液晶を活かせるのも60DとX5だけです。

書込番号:14464964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/21 14:01(1年以上前)

マスターぷりんさん こんにちは

60Dと決めず、お父さんと一緒にカメラ店に行き、カメラを決めてもらう(マスターぷりんさんのカメラとしても良いでしょう)使ってもらうためには必要だと思います。
CFの方が性能は上ですがCPはSDです。SDでも通常の使用では問題はでないと思います。

書込番号:14465491

ナイスクチコミ!1


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/21 14:29(1年以上前)

>最近の速度の早いSDカード(95MB/s)

UHS-1のことですか?

書込番号:14465575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/21 15:20(1年以上前)

皆様、様々なご意見をありがとうございます。

少し補足させて頂きますと、当方の父親は70歳手前です。
退職前は仕事柄、人の引率をすることが多くカメラや8ミリでの撮影はよくしていました。
メーカーを把握していませんが、一眼レフカメラも所持していたようです。
ハード的にはあまりこだわりはなく、それほど詳しいわけでもなさそうです。

現在は3年ほど前に当方がプレゼントした4万円弱のコンデジを使用しているのですが、人がデジタル一眼レフを使用しているのを見ると欲しそうにしているため今回のプレゼントを考えました。

予算は15〜16万円くらいを予定しています。
当初はニコンの「D7000」を考えていたのですが、バリアリング液晶が実物を見ると考えていたより非常に良いものであることと、販売価格(予算の差額で三脚やメディア、バッグも当方で負担できる)から「60D」を第一候補にしました。


>yjtk様、湘南ムーン様
おっしゃることはごもっともだと思うのですが、サプライズというのも捨て難く・・・
また日程が合わず、なかなか一緒にでかけることも難しいのが現状です。
どうしようか非常に悩ましいところです。

>saki po様
当方が購入を考えていたのは「SanDisk SDHC UHS-Iカード 95MB/s Extreme Proシリーズ 32GB SDSDXPA-032G-X46」です。

書込番号:14465735

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/04/21 16:12(1年以上前)

まず60Dの性能が50Dと比べてと言う話…

性能の良し悪しよりまず自分にとってその性能は必要なものかどうか…これが大事だと思います。
7Dや50Dの連写性能や合金ボディなどの価値観は人それぞれですから^^
「重いから嫌!」と言う人には60Dやキスの方が魅力を感じるかもです。

ですのでまずお父さんの撮影対象やスタイルを考えた方が良いかと思います。


あと他の方も言っていますが、
時間がかかっても一緒にあれこれ選ぶのも…それ自体とても素敵な事だと思います^^

満足のいくカメラを購入できると良いですね♪

書込番号:14465876

ナイスクチコミ!0


y.kurenaiさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 16:13(1年以上前)

いますよねぇ、60Dを持ってもいないのに、カタログスペックだけ見て60Dを酷評する大バカ者。
しかもそれを、後輩に向かって堂々と言い切るオタンコ。
自分の持っているものが最高だと思う、あるいは思いたい、愚か者。
どこの世界にもいるものです。
いやですねぇ〜。

60Dは発売当初は12万円近くしました。
いまでは6万円台です(ヨドバシカメラなどでは7万円台ですが、10%のポイントを引くと6万円台になります)。
つまり60Dは、非常にコストパフォーマンスが高い機種です。

しかも今後は普及しそうなバリアングル。
プレゼントされたら嬉しいでしょうね。

8ミリまでやっていたお父様ですから、そんなに詳しくないわけではないと思います。
なので、私もサプライズはやめて、お父様と一緒にカメラ屋に行って選ぶべきだと思います。
マニアックな人だと、自分のSDカードをカメラ屋に持参し、店頭の見本のカメラで試写させてもらって家で見比べる。
それがカメラを買うという世界です。

しかしサプライズも捨てがたい・・・。
私なら、「誕生日プレゼントを渡したいから一緒に来て」と、行先を言わずに連れていきますね。
で、家電量販店でアイロンかなんか見せて、「どれがいい?」。
当然、アイロンなんかいらない、とおっしゃるでしょう。
そこで、「じゃあ、こっちにしよう!」とカメラ売り場に連れていきます。
で、「この中の好きなのをどれでもいいから選んで!」と言います。
質問者さんの予算だと、どこのメーカーでもそこそこの物は買えます。
予算オーバーな場合は正直に「レンズや他の機材も買いたいから、もう少し価格をおさえた物がいいんだけど」と言います。

ただ・・・実際にカメラを見て、いきなり「これ」とは決められないと思います。
レンズも含め、いろいろ比較検討したいところでしょう。
で、「今決めなくてもいいよ。今日はカタログだけもらって、後日でなおしてきてもいいよ」とでも言いますかね。

書込番号:14465879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/21 17:33(1年以上前)

マスターぷりんさん こんにちは

お父さんが1眼レフを使ったことがあるならば、60DよりもEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお勧めします。バリアングルはありませんがAFの精度が良いので、撮っていて楽しくなります。
とりあえずは、レンズキット+CF 8G+カメラバックでスタートされてはどうでしょうか?

書込番号:14466201

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/04/21 18:10(1年以上前)

こんにちは


>→購入するのはデジカメ初心者もしくはキャノン初心者だけ

私は7Dじゃなく進んで60Dを買い使い喜んでいるけど、それなら私はデジカメやキヤノンの初心者なんですね(^^ゞ
今度から「初心者ですが・・・」と前置きしないといけないのかな(笑)

>マスターぷりんさん

私の義父はフィルム一眼レフやっていた人なんですが(昔のLレンズも持ってます)、
80歳過ぎてから 初めてデジタル一眼レフを買うことになり、私が勧めた60Dを買って使ってます。

たまに見ると、意外なことにファインダーよりもバリアングルを使ってライブビューでAF撮影してました。
その撮影姿を見ていて「やっぱりバリアングルの付いた60Dにしておいて良かった」とホッとしました。

年寄りだから昔ながらのバリアングル無しが良いだろう、というのは正しくないかもしれませんね。
意外と年寄りほど、本当は新しいこともやってみたいはずなんです。
そういえば、昭和の鶴田浩二の「傷だらけの人生」という大ヒットした曲にも
「古い奴とお思いでしょうが、古い奴ほど新しいものを欲しがるものでございます」
とありますね(笑)

60Dを買いプレゼントして、分からないことがあればマスターぷりんさんが
分かりやすく教えてあげると、嬉しいと思いますよ。

書込番号:14466330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/04/21 18:33(1年以上前)

こんにちは。

先輩の擁護をします。

X5を家内に買いましたが、いいですよ。
激しく動く物撮らなければ十分。

SDがダメということはないですが、60Dにするなら私も7Dか5D2をお勧めします。
予算がいくらかわからないので下手なことは言えませんが、フィルムをされていた方なら間違いなくこの2機種のどちらかがいいです。

買えればレンズキット、7Dに15−85、5D2に24−105が写りもいいし、何より被写体を選ばずに風景からポートレイト、スナップ等基本すべてOKです。
この2機種はCFです。
確かにSDよりも動作が速くて、安定します。

60Dは私が持っていない数少ないキヤノンの一眼レフです。
どうしても買う気になれませんでした。
いいか悪いかは使ってらっしゃる方の判断にお任せしますが、個人的にはX5のほうが使いやすいと感じます。
家内でも使える一眼レフが売りですね。

先輩の意見に1票。
ただし中古はやめましょう。
よい写真ライフを。

書込番号:14466430

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/21 19:08(1年以上前)

参考までに。

>販売価格(予算の差額で三脚やメディア、バッグも当方で負担できる)から「60D」を第一候補にしました。

持ち運びも考えてカーボン三脚(機材に対して最低ラインです)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027223.K0000027216.K0000027222.K0000027215

レンズの保護フィルター「ケンコー58S PRO1D プロテクター」Wズームでは2枚必要です。
http://kakaku.com/item/10540110177/

クリーニングキット「キング OA・カメラクリーニング 5点セット」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%EF%BC%AF%EF%BC%A1%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%EF%BC%95%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B003WJO1VU

液晶保護フィルム
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961607853986

SDカードはサンディスク製が無難でしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000232124.K0000317461.K0000317462.K0000232125

カメラバッグは店頭で機材の収納を確認されたほうがいいです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227941.K0000171143.K0000138468.K0000244193.K0000116026

予算の目安になるかと思いますのでそれなりのモノをピックアップしてみました。



書込番号:14466567

ナイスクチコミ!0


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/04/21 19:18(1年以上前)

いえいえ、60Dで間違いないですよ!!!

60Dユーザーなめんなよwww
きっとコレをプレゼントすれば喜ぶと思いますよ!

私は60Dで充分満足です♪
ボディなんかよりもレンズのが重要ですから!

書込番号:14466614

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング