EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS 60D で撮影したショートムービー

2012/06/16 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:28件

EOS 60Dで撮影した、実験的なショートムービーを紹介させて頂いてましたが、今回は真面目に制作した作品を紹介させて頂きます。これからこの作品を撮っていく過程の技術的なレビューも書いていきたいと思うので、よろしければご覧下さい。

http://ameblo.jp/coolshima/entry-11278882565.html

書込番号:14687763

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 15:56(1年以上前)

ク〜ルしまさん、こんにちは。

動画見せて頂きました!すごい!まるで海外ドラマを見ているようでした。
60Dでこんなすごい撮影ができるのですね。

動画撮影はしたことないのですが、個人的に音声の仕組み?と、おじさんがしゃべっているときに画面が切り替わる(カメラ1台?)技術に興味があります。レビュー楽しみにしています。

書込番号:14688070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/16 17:55(1年以上前)

ショートムービー見させて頂きました。素晴らしかったです。
正直、見る前はたいしたことはないだろうと思ってました(ゴメンナサイ)。
ところがビックリしました。海外ドラマ見ているようでした。引き込まれました。

これからも期待しています。

書込番号:14688515

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2012/06/16 18:57(1年以上前)

こんにちは。

携帯で見ても惹き込まれました。
私もしまさんの作品はいつも楽しみにしています!

書込番号:14688728

ナイスクチコミ!0


5573さん
クチコミ投稿数:31件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/06/17 15:53(1年以上前)

アメーバ会員でないのでブログにコメント出来ないのですが、いつも読ませて頂いてます。ショートムービーみませて頂きました。先の読めない展開に思わず引き込まれました!とても個人制作に見えないです!自分も映画を撮ってみたいと思いブログの教えにしたがいレンズ周辺機器等着々と揃えてるのですが、装備をそろえたところで肝心の腕が無いと駄目なんだなぁと痛感です笑

書込番号:14692088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/17 23:40(1年以上前)

暖かいコメント、本当に感謝です。

クリエーターとして、一人でも多くの方に観て頂きたいと思い、このサイトを利用させて頂いていますが、良いリアクションで正直安心しています。

今後も、撮影時の技術的なことや、編集の事なども解説していきたいと思いますので、ご質問などありましたら、ご遠慮なく仰って下さい。

第一弾で、ピクチャースタイルについての解説を更新しましたので、よろしかったらご覧下さい。

http://ameblo.jp/coolshima/entry-11280274070.html

書込番号:14694007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/18 22:44(1年以上前)

撮影した作品を使って、動画撮影でのレンズの選択や、絞りの決め方を解説しましたので、よろしければ見て下さい。

http://ameblo.jp/coolshima/entry-11281083029.html

書込番号:14697357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/20 09:50(1年以上前)

今回のショートムービー作品の音声の録音をどのようにしたか、解説しましたので、よろしければご覧下さい。

http://ameblo.jp/coolshima/entry-11282198665.html

書込番号:14702713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

幻想的な蛍を動画で撮影しました。

2012/06/15 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

購入したのは、EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットなのですが
レンズキットでは、撮影できないことはないのですが 暗くて蛍が確認しずらくて

今回、EF85mm F1.2L II USM を装着して撮影しました。

Youtube にアップしましたので ご興味のある方はご視聴ください。

http://youtu.be/UQPVS5vBTA0

このレンズで動画を撮影しますと肉眼で見るより綺麗です。
ライブビューにてピンの確認もでき素晴らしい組み合わせかと思います。

よろしければ 動画で撮影した情報でもあれば 掲載してください。

お待ちします。

書込番号:14683089

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/15 10:51(1年以上前)

59秒のとこで、大きなヒトダマが通り過ぎていった。  /(・_;\ 

ただいま継続視聴ちゅー。  (「・・)

書込番号:14683120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/15 10:58(1年以上前)

それは わたしの たまし=い かも かも

書込番号:14683133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/15 10:58(1年以上前)

9分1秒で、怒鳴り声が聞こえたよん。 
三脚立ててて、叱られちゃったのかな?  (・-・*)

書込番号:14683137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/15 11:01(1年以上前)

へんな おじさん (T_Tメ)/~~~ が きまして・・・

わたしは 川の中(正確には長靴で川の中)に いたので 安全でしたが???

書込番号:14683149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/15 12:04(1年以上前)

霧G☆彡。さんの魂しっかり拝見させていただきました♪あざーす

書込番号:14683308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/15 12:16(1年以上前)

ニコイッチーさん こんち!

ミドリ色で 死にかけの たまし〜 見て頂きありがと〜ん

これで 安心して 天国に 行けるか〜も もんもん 

書込番号:14683333

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/15 12:37(1年以上前)

ちょろ ちょろ ちょろ
  チョロ チョロ。。。
ちょろ ちょろ ちょろ
  チョロ チョロ。。。

 ずっと、霧G☆彡。さんの立ち小便の音!?(10分間も)
 いや、もしかすると、カメラの近くで、天ぷらを揚げてた?

 蛍って難しいですよね。
 少ないと寂しいし、多すぎると気持ちが悪い。。。
 個人的には、ライティングしたい気分。

 失礼しましたッ。

書込番号:14683391

ナイスクチコミ!1


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 20:52(1年以上前)

こんなの投稿するXXって・・・
じこまんもほいどほどにね。

書込番号:14684788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/15 23:30(1年以上前)

JO-AKKUNさん こんばんわ!

てんぷら ですか〜 ほっほ〜 笑えましたよ=ん

しかし 闇夜の動画は難し〜い 実感です。

書込番号:14685527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/15 23:36(1年以上前)

左右もさん こんばんわん

ご指摘、ありがと=

蛍の撮影は 疲れます。

じこまん より にんたい かもです。

車で2時間(自転車で8時間)かけて
現場に 到着したら 蛍が いない あれ〜 です。

夜景撮影の方が 楽ですね!

書込番号:14685562

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/16 00:59(1年以上前)

 ども。
 天ぷらの音を聞いたので、フライドポテト作っちゃいました。
 ま。料理も撮影も似たようなところがありまして、素材を活かして美味しく仕上げる、、、みたいな。
 なかなか、難しいですけどね。両方とも。

 さて、少しだけ真面目にレスをしますと。。。
 一昔前なら、蛍が普通に撮影できる状況って、あり得ませんでしたね。
 出始めの CCD で、18dB 増感にしても、明るく光っているヤツが、、、ノイズの中を飛び回る程度でした。
 いや。飛んでいないと、ノイズなのか蛍なのか見分けが付きません。

 さてさて。
 ISO 感度は 3200 以上でしょうか?
 ビデオカメラじゃないので仕方ないのかもしれませんが、もう少し暗部が見えて欲しいですね。
 ちなみに、一般論ではありますが、24p にすると若干ですが感度が稼げます。絞りにすると 1 ストップもありませんが、ブラッククリップされている連中が浮き上がってくる可能性があります。
 個人的にはテレビで、あのカクカク感は許せないのですが。。。
 この微妙なさじ加減、、、料理に相通じるモノを感じます(嘘です。無理矢理ハナシをまとめようとしています)

おあとがよろしいようで。。。

書込番号:14685873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/16 03:05(1年以上前)

JO-AKKUNさん ど〜も

元ファイルにつてい

フレーム幅 1280
フレーム高  720
フレーム率   59フレーム/秒

サイズ 3.15GB

撮影時刻 23時48分〜(19時から川の中)

なのですが

再生側の再生能力によって カクカク動画に
なることを予測して

フレーム幅  640
フレーム高  480
フレーム率   29フレーム/秒

サイズ    181MB

に変更してUPしております。

あと

全体に暗いのは 空がかなり曇っていて
私にとってはベストな条件なのですが・・・

いつもは、月の光で川がテカテカで
蛍の光が分かり難い状況なのですが

レンズは 85mm F1.2(開放)
ISOの設定は不可能(???)

撮影感度が −5 〜 +5 の調整可能(+3)

ファイルは、変換時(編集時) 明るさ コントラスト調整済み
さらに Youtube にて再度 調整

音楽(サウンド)は、iPhone オトスケッチにて作成
STEREO MIC 装着(NIKON ME−1)

てなわけです。

たぶん この現場では 普通のビデオでの撮影は不可能と思います。
低照度撮影が可能なものであればOKかもしれません。

蛍の動画(Youtube)が少ない結果かもしれませね!

スーパー超高感度カメラNC-R550a で撮影された映像がありましたが
蛍が伸びて飛んでます。(残像が多すぎ)

http://youtu.be/-Tpo5RNBOvk

書込番号:14686071

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/17 10:25(1年以上前)

 ん。ご理解いただいてますでしょうか?

 24p 撮影では、30p に対して 1.25 倍、60p に対して 2.5 倍の感度に計算上なります。

 で、デジタルカメラは、ブラッククリップしないとノイズが気になりますが、
ビデオカメラはブラッククリップしなくても大丈夫なので、
ノイズレベル以下の被写体が写ります。
 霧G☆彡。さんの動画もブラッククリップされていなければ、ノイズは増えますが、もう少し自然な感じになったと思います。特に画面奥の赤い反射の水面。
 あと、ビデオカメラではホワイトバランスをデーライトや曇天にするとノイズの増加を抑えつつ感度が高くなると言う裏技が使える場合もあります。
 ただ、最近のビデオカメラは、スチルも撮れなきゃならないので、へんてこりんな代物もあるように見ています。

失礼しました。

書込番号:14691120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2012/06/17 13:08(1年以上前)

一眼レフでの撮影なんだ。感心GOOD。

書込番号:14691616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/17 13:13(1年以上前)

JO-AKKUNさん こんにちわ〜

詳しい解説ありがとうございます。

私の脳みそが少なくなっていますので
ちょと意味が理解できませんが・・・

>面奥の赤い反射の水面。

少し説明しておきますね! 勘違いするといけませんので
光化学スモッグの町 三重県四日市市のコンビナートの煙突から出ている炎の
明かりで御座いまして水面ではありましぇーんよ

水面は、殆ど見えません 蛍の光が水面に映って 蛍が2倍に見えることが
わかりますでしょうか?

この川は、直線で1kmぐらいあるのですが 500m離れたところに橋がありまして
ここを通過する車のヘッドライトやらテールランプの赤い光が通過するたびに

お〜 やめて欲しい と思う感じなのです。

ましてフラッシュ撮影をする方も見えますので あれあれ ・・・ 写真が ボっ や〜
なんて しょげてます。(泣涙)

JO-AKKUNさんへ

具体的に、EOS 60D(趣味なら、本気で。)でどのように撮影したらよいのかを
ご伝授くださ〜い。 よろしくお願いします。★

EOS 60D 説明書
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300004017/03/eos60d-im3-c-ja.pdf

現場で、長靴を履いて川の中で 指導して頂くと 理想ですが〜

あと、蛍の写真(又は動画)でもありましたら掲載をお願いしたいのですが・・・

掲載している動画なんですが

すこし明るさを上げすぎて ミドリ色の蛍が白く(飽和)なってしまいました。

書込番号:14691630

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/17 17:00(1年以上前)

>煙突から出ている炎の明かりで御座いまして水面ではありましぇーんよ

 揺らぎの周期から、水面かと思いました。

 それから、当該機は 24p 設定しても、シャッタースピードが 1/30 に制限されるみたいです。
 ちょっと、想像できませんでした。

>撮影したらよいのかをご伝授くださ〜い。

 ザクッと斜め読みした範囲ですから、見落としている点があるかもしれませんが。。。

 とりあえず、センサーが何を拾っているか確認します。
 このために、次のセッティングをします
・「動画記録サイズ」を「1920 × 1080」、「フレームレート」を「30」にします(P180)。
・ISO を 12800 に設定(P175)。この時点ではノイズは気にしません。
・シャッタースピードを 1/30、絞りを開放にします(P174)。

 ついでなので、構図とフォーカスを確認します。

 次は、露出を探ります。
・当該機には「オートライティングオプティマイザ」と言う機能があります。
 とりあえずノイズは気にしないで、暗部が持ち上がる設定にします(P101)。
・この時点で、暗部の不自然な階調(ブラッククリップ)の有無を確認します。
 動画撮影でどうなるか明記されていませんが「高感度撮影時のノイズ低減」(P254)で変化を確認し、必要であれば適切に設定します。
・絞りを徐々に絞っていって、露出を探ります。
 出来るだけ多くの蛍を撮影したいので、明るい蛍は無視し、
 暗い蛍が分かる程度のギリギリを探ります。
 川面や、川岸など写る様でしたら、出来るだけ活かします。
・何段絞ったか記憶にとどめ、絞りを開放に戻します。

 露出の決定は現場判断です。
・ISO感度を下げてノイズを減らしたい場合は、絞った段数だけ下げられますね。
・絞り一段のゆとりがあれば、「30p」を「60p(1280 × 720)」に出来ますね。
・明るい蛍のホワイトクリップが気になる様でしたら、「高輝度側階調優先」(P183)を試してみます。
 ただし、ISO の上限は 6400 に設定され、「オートライティングオプティマイザ」は解除されます。

 上記の、ISO 感度設定、「オートライティングオプティマイザ」、「高感度撮影時のノイズ低減」「高輝度側階調優先」を駆使して妥協点を見つけます。

 当該機のブラッククリップがどの時点で処理されているのか不明ですが、ISO 感度処理前の場合、撮像素子の出力を上げてやるのが効果的ですので、基本は絞り開放でスローシャッターにしてやります。

 こんな感じでしょうか。。。

書込番号:14692295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/18 01:49(1年以上前)

JO-AKKUNさん アドバイスありがとうございます。

設定について すべて理解できましたので 現場での撮影が楽しみです。

動画での ISO の調整を可能にするために

動画撮影モードを  自動露出 → マニュアル露出 に変更(動画)

これにより 動画での 絞り と SSの変更が可能となり

1/30 が一番遅いSSとなり MAX 1/4000 となります。

ISOの設定(MAX6400)もOK

以上


★60Dをなぜ購入したのか ・・・ 一言

キヤノンのレンズには EF と EF−S のレンズがありますので
両規格のレンズが動画で利用できること

動画の撮影では 一般的に 光学ファインダーが使えないことより
液晶モニターが主になりますのでバリアングル液晶モニターが装備されているものを選択

固定式液晶モニターではローポジションでの撮影が不適当で
7D又は5DMK2(EF−Sが使えない)を選択支より外す。

動画の音声については ステレオ録音(外部入力)が可能で
録音レベルが手動調整できるもの

静止画の撮影で、SSが1/8000が設定できるもの
Kiss X5 ではバリアングルはOKなのですがSSが1/4000〜
なので選択支から外しました。

日中の撮影で、F値の小さいレンズをNDフィルターなしの条件で
絞りを開放から使うにはどうしても1/8000を必要とする。

などの条件で、60Dを購入条件とした訳なのです。

購入時の ご参考になれば幸いです。

書込番号:14694406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/18 05:08(1年以上前)

難しい話で頭が痛いですが、チャチャっと調べて教えてくれて、さっと理解している
流石って感じです(^_^;)

60Dってやっぱすごいんですねー
D7000と迷ってたんですが、一眼レフはライブビュー撮影に弱いって聞いて、んじゃバリアンはいらねーかって60Dやめちゃったんですけど、そっかー動画にいいのかー
欲しくなっちゃうけどキヤノンにまで手を出すと財政破たんがorz

書込番号:14694561

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/18 06:35(1年以上前)

 ども。ども。

 何とか、ご理解いただけたようで、一安心です。

 で、露出のファイナルアンサーは現場でないと、決められませんが、
 その前のセッティングとカメラの実際の反応は、押し入れとか、忍び込んだ近所の人妻の寝室とか、、、暗いところがあれば、どこでもチェックできます。
 少なくとも川に入る前に、大雑把なチェックはしておいた方が安全です。
 で、やっぱり納得できないぞ、、、と言うことでしたら、また、ここに書き込んで下さい。

 デジタルカメラは、多くの補正機能を搭載しています。
 設計時の想定内であれば、理想的な画像をはき出してくれますが、極端な条件での撮影では、逆に悪さをする事があります。
 これを念頭に置いて、セッティングを探らなければならないと思っています。

書込番号:14694661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 ☆彡 kiri G  

2012/06/18 12:09(1年以上前)

イロイロ どーも

暗い部屋で テストしましたので、ご安心ください。

私も 技術系の仕事(40年以上)をしていましたので150パーセントぐらい
理解できますので OK です。

ホタルの撮影では 液晶モニターから出る光が後方で撮影されている方の迷惑になりますが
バリアングルであれば 90°水平方向に角度を変えることで他の方の迷惑を避けることが可能で重宝しています。

書込番号:14695336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画も優れもの

2012/06/03 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件 youtube 

三脚に固定し あまりカメラをいじらなければ テレビの大画面で再生してもなかなかの優れもの。HD1920*980 23フレーム/秒 
http://www.youtube.com/watch?v=fua6gPCVE5A

書込番号:14636745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS 60Dと5Dの被写界深度比較

2012/05/21 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:28件

以前、60Dか、5DMkIIかで、悩んでいた時に、被写界深度の浅さは2機種でどの程度の差が出るのかが、最大のテーマだったのですが、役に立つ比較記事が無く、苦労しました。現在2機種が手元にある状態になったので、フルサイズ、ASP-Cで悩んでいる方のために検証記事を書いたので、是非読んでみてください。初心者向けですよ(^_^)

http://ameblo.jp/coolshima/entry-11257055622.html

書込番号:14589721

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/21 22:25(1年以上前)

酔ってるねぇ〜

書込番号:14589747

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/21 23:24(1年以上前)

APS-C って撮像面の画像がトリミングされているだけ。
それ以上でもないし、それ以下でもないから、あまり難しい話はいらないかも。(笑)

書込番号:14590096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 00:21(1年以上前)

このブロガーさん
最初で間違っているね。
同じレンズで画角をちかづける?
主被写体の大きさを同じにして、画角が一緒って?
文章力が無いのか、推敲しないのか...

ん? アメブロ読めると言うことは...(笑)

書込番号:14590385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2012/05/22 11:45(1年以上前)

みんな失礼だなぁ。とてもわかりやくていい記事だと思うけど。

mt_papaさん:
>それ以上でもないし、それ以下でもないから、あまり難しい話はいらないかも。(笑)

ちゃんと記事見たほうがいいよ。

イメージを扱う機材なんだからイメージが浮かばないような説明しても意味ないでしょ。

さすらいの「M」さん:
>このブロガーさん

え? 本人でしょ?
間違い指摘が間違えてるってどうなのよって気が、、、
画角→フレーミング って修正するだけで記事の本質は間違ってないと思うんだが。

他人の記事を批判する前にもっとちゃんと読んだほうがいいよ。

書込番号:14591571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 11:55(1年以上前)

ブロガーさんとここにココに書き込んだ方が一緒と言うのは、
こういう場所では確定しない方が良いことが多いと感じています。

意味が分かることと、表現が間違っていることは、同じではありません。
ご本人のブログであれば、訂正も可能なはずですから、
文章を推敲すれば、間違いを正すことも出来ます。

知らない人が読むと混乱する内容で書かれているから、申し上げただけですので。

書込番号:14591595

ナイスクチコミ!6


+wisteriaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/22 19:43(1年以上前)

APS-Cじゃなくて、ASP-Cになってる方が気になっちゃった(´・ω・`)

書込番号:14593037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/22 21:00(1年以上前)

難しい数式はヌキで、結論のみ端的に。

画角を揃えた上で、同一条件(撮影距離と背景の位置・同一サイズで観賞)なら、APS-Cは35mm判のf値を1.6で除すると、同じ被写界深度になります。

例えば、35mm判100mmレンズでf5.6なら、APS-C機で62.5mmf3.5で同じ被写界深度が得られます。
逆にAPS-C機の50mmf2.8は、35mm判で80mmf4.48も然りです。

書込番号:14593371

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/23 00:01(1年以上前)

>ちゃんと記事見たほうがいいよ。

まぁ、読んでますけどね。

日本語が読みにくいし、途中のくだらないクイズみたいなの、いらんでしょ。

いい記事がそうでないかは読み手が判断すればいいこと。いい記事と思う
あなたの価値観を押し付けないでほしいなぁ。

書込番号:14594355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS60Dで、大阪夏の陣

2012/05/21 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:445件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 
別機種
当機種
当機種
別機種

この空では、かなり厳しいです

せっかく来たので、飛行機でも

せっかく来たので、日食撮影

急いで、サブカメラで撮影するので精一杯でした



関西国際空港で日食撮影を敢行しました。
朝は、広く曇り空がどんよりと。(心の中もどんよりと)
UP写真にて、ご覧ください。

諦めて、EOS60Dで撮影開始です。
NDフィルターは不要で、雲フィルターで撮影可能な状態でした。
被写体が無かったので、仕方なくフライトプレインでも撮っていました。
   「もう、ダメだ・・・」  
撤退準備の最中に、広範囲にあった雲が、
まるで、蜘蛛の子を散らすように、消えたのです。
(おおっ、ゴッドハンドか?)

急いで、NDをセットして、セカンドカメラにて撮影しました。
周辺の人々の歓喜が凄かったです。(地獄から天国のような感じです)

食の欠ける過程も撮影したかったのだけど、う〜ん・・・
金環日食編 大阪夏の陣は、とりえあず、辛勝かな?

他の地域はどうだったのでしょうか?

書込番号:14588499

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:7件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/05/21 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金環食、撮れて良かったですね。

私は神奈川県川崎市在住です。自宅近くの緑地で待ち構えていました。
金環食一時間前には小雨が降るなど、雲も厚く暗い気持ちでした。

幸い、雲はゆるゆると動き、金環食前、金環食、金環後と撮ることが出来ました。
金環食開始の時刻7時34分の直前はまったく見えなくなってしまい、ダメかと思いました。でも、東京近辺では、金環食に合わせるように太陽が現れ始め、多くの人が見ることが出来たようです。

二番目の写真以外、用意した1/10000フィルターは必要ありませんでした。いずれも60Dでの手持ち撮影です。レンズはタムロン18〜270mm。

書込番号:14588598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 20:13(1年以上前)

別機種

画像取込みソフトのせいか、S8200とG1のExif情報が変ですね?
朝早くは雲が無かったのですが、日食の時間は微妙でしたね。
アストロアーツの自作NDフィルターをつけていたら、太陽が殆ど見えませんでしたので
ISOを上げて見たり、アバウトなフレーミングでとりあえず数枚写してみました。

書込番号:14589063

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/05/21 21:01(1年以上前)

こんにちは

関空に行ったんですか? 金環日食を撮りに?

・ 私の近所でも、次第に暗くなってきて、近所を見たら盛んに空を見上げている人が多かったです。
日食よりも、そういう近所の人の様子を撮りました(笑)
そうしたら、デジイチで空に向かってフラッシュを焚いている人がいた^^;

書込番号:14589308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/21 21:13(1年以上前)

機種不明

こんばんは
東京の外れですが、うまく雲が切れました
60Dは使いませんでしたが(^^

書込番号:14589368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/05/21 23:01(1年以上前)


びびんばぁさん、どうも〜
UPされた4枚目の写真が、シャープ感あっていいと思います。
自分も、終始、60Dで撮影したかったのですが、
朝の天候を見て、中途半端な撮影スタイルで詰めが甘くなったかもしれません。

書込番号:14589961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/05/21 23:09(1年以上前)

じじかめさん、レスありがとうございます。

>画像取込みソフトのせいか、S8200とG1のExif情報が変ですね?
ありゃ、バグに当たってしまいましたネ

>アストロアーツの自作NDフィルターをつけていたら
自分も、アストロで自作をしようと思ったけど、
切り取る勇気? がなくて、未使用のまま、眠っています。

書込番号:14590009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/05/21 23:19(1年以上前)

高山巌さん、こんばんわ

>関空に行ったんですか? 金環日食を撮りに?
はい、北海道では金環日食の範囲外なので、道外での撮影を計画していました。
大阪の関西国際空港のFIX要件は、コストと仕事都合による短期決戦からです。

格安航空のピーチ使用で、北海道〜大阪の往復旅費+宿泊代金の合計で、約3万円でした。
当日、空港の展望ホールである「Sky View」へは、無料のシャトルバスが
AM 5:40から運行していたので、それを利用しました。

なんとか、3万円の投資分の感動と撮影はできたかな〜と思っています。



書込番号:14590066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/05/21 23:22(1年以上前)

にほんねこさん、どうも〜

おおっ、きれいに撮れていますねー
バッチリ、おいしいトコ ♪

書込番号:14590089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/22 13:51(1年以上前)

>切り取る勇気? がなくて、未使用のまま、眠っています。

プロテクトフィルターに合わせて紙を切り、少しづつサイズを合わせて行って
ぴったり合ったら紙をボードにセロテープで貼りつけてハサミで切れば
うまくできます。

書込番号:14591954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:7件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/05/22 14:33(1年以上前)

ながくんさん、ありがとうございます。

私自身も、四枚目のダイヤモンドリング風なのが気に入っています。
雲にはドキドキハラハラさせられましたが、結局、雲が面白い演出をしてくれて変化のある画面になりました。

もっと全国から日食写真届くとよいですね。

書込番号:14592055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

バリアングルは便利

2012/05/13 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

当機種

月齢20.8

2012年5月12日朝の月、月齢20.8です。

買ったまま日付設定もしなくて撮ったので、情報がおかしくなってしまいました。
タカハシFS-78という口径78oの望遠鏡に60Dを接続して撮りました。
高画素なのですがノイズも少なく質感が良く表現できていると思います。

これまでX4で撮影してきたのですが、望遠鏡が上に向くと、カメラの液晶画面をライブビューで見続けるのは姿勢に無理があり首が痛くて我慢できなくて、ついにバリアングルの60Dに買い替えました。

バリアングルって本当にいいものですね。

書込番号:14558383

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/13 22:46(1年以上前)

>X4で撮影してきたのですが、

「アングルファインダー」というものはご存知でしょうか?
使われれば、少しは首が楽だったかと。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html

今更ですけど。

また、ライブビューのほうが拡大率が高いのでMFには有利ですが。

書込番号:14558430

ナイスクチコミ!1


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2012/05/13 23:09(1年以上前)

ホントにバリアングルってあると便利ですよね〜。
D7000や7Dではなく60Dを選んで
ホントよかったと思える機能だと個人的には思います。

書込番号:14558530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件

2012/05/13 23:09(1年以上前)

αyamanekoさん はじめまして。

「アングルファインダー」のご提案ありがとうございます。

天体写真のピントは特にシビアで、ライブビューで拡大したものを見ながらの撮影が必要なので、アングルファインダーは対象となりませんでした。

このごろの月は大気の影響でピントがボケた状態がつづき瞬間にシャープになるというような状態の繰り返しなので、ライブビューで特定のクレーターを拡大して見ながらシャープになった瞬間を狙ってシャッターを切っているんですよ。

この様な撮り方をしている私にとってはバリアングル一眼はありがたいですね。

書込番号:14558533

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/13 23:15(1年以上前)

別機種

私も同じ月を撮っていましたので・・・
BORG 77EDUです。

私はノートパソコンライブビュー(笑)

バリアングル便利そうですね。

書込番号:14558556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件

2012/05/13 23:21(1年以上前)

jamnekoさん はじめまして。

これまで首の激痛を我慢しながら、長時間撮影していたので、本当にありがたいです。
7Dも欲しかったのですが、やはり首が回らないので。(二つの意味を込めました。)

D7000も欲しかったのですが、これまで使ってきたNikon機はどうも月や惑星には向いていなくて対象から外したんですよ。(D300等ほとんどの機種。)

書込番号:14558583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件

2012/05/13 23:39(1年以上前)

明神さん お久しぶりです、来てくださってありがとうございます。

私は広島なのですが、明神さんはどちらでしたか。
二人の写真を上手く並べると月の3D写真ができますよね。

以前埼玉の方と広島の私との2枚の写真を並べてPENTAX Qでの3D写真を作っていただいたのですが、けっこう楽しめましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000264432/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#14289649


PENTAX Qと比べ質感やノイズの面から、こちらの方がより有利な筈ですね。
明日にでも作成にチャレンジしてみます。

書込番号:14558670

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/14 00:23(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさんこんばんは。
私は茨城です。

そのスレは以前拝見させていただきました。
楽しく見させていただきました。

書込番号:14558837

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/05/14 06:24(1年以上前)

こんにちは

さすが解像感有る月ですね〜 私が先日手持ちで撮ったお月さんとは随分違うなあ・・と感心していました^^;

私は首も悪いので、可動式液晶でライブビュー撮影できるのは本当にありがたいです。
例えば・・・天井の蛍光灯に何か書いてある説明を読みたい時なども、脚立出すのが面倒くさいから
60Dのバリアングル開いて片手を挙げてそのままAF撮影(クイック)して、拡大再生して
読んだりしています(笑)これが背面固定式液晶だと、なかなか上手くいきません。
バリアングルに慣れてしまうと、首が楽になりました(^^;

書込番号:14559302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/14 08:17(1年以上前)

デジカメ買い過ぎさん

>このごろの月は大気の影響でピントがボケた状態がつづき・・・・・・

わたしも別機種ですが、満月を見ると時々撮るのですが、LV拡大でもピントが甘くて困ってました。
(東京なので空気が濁っているのかな?とか。)
また機会があったら、すこし気長に待ってみます。

書込番号:14559465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2012/05/14 21:13(1年以上前)

機種不明

明神さんとデジカメ買い過ぎによる月の3D写真

みなさん こんばんは。

明神さん
茨城と広島から同時撮影した月の3D写真を作ってみました。
茨城の写真を左に、広島からの写真を右に置きましたので、平行法で見てくださいね。
2枚の写真の明るさを揃えるために少しコントラストと明るさを調整しています。
こういう写真は、理屈抜きで楽しめればそれで良いですよね。

高山巌さん
バリアングルの使い方はカメラの域を超えて幅広いですよね。
私も60Dで首が回るようになりました。(笑)

αyamanekoさん
そうですね、大気は呼吸しているみたいに動いていますのでライブビューで拡大してシャープな瞬間を狙うと、少しだけ成功率が上がりますね。
意外だと思われますが、1年の内、夏から秋の夜が大気が一番安定していて、月や惑星の写真が綺麗に撮れるようですよ。

書込番号:14561380

ナイスクチコミ!2


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2012/05/14 22:15(1年以上前)

3D画像見えました、すごい!
立体視は平行法しか出来ないので助かりました。
茨城と広島の2点からの立体視画像なんて
なかなか作れない珍しい物が見れました。
明神さん、デジカメ買い過ぎさんありがとうございます!

書込番号:14561695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2012/05/14 22:30(1年以上前)

jamnekoさん 初めまして。

ちゃんと見えましたか、良かった〜。
くれぐれも寄り目にならないように気を付けてくださいね。

書込番号:14561770

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/14 23:16(1年以上前)

望遠鏡+デジイチでしたら、バリアングルはものすごく便利そう
ですね。

書込番号:14562033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2012/05/14 23:24(1年以上前)

mt_papaさん 初めまして。

そうなんですよ、赤道儀に載せた望遠鏡は向きによって色々な姿勢での撮影が必要になってくるので、60Dのおかげで随分楽になりました。

書込番号:14562086

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/14 23:28(1年以上前)

わお!
本当に球体に見えますね。

数分差で撮った写真を2枚並べたものよりはるかに立体的です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14531401/ImageID=1187781/

もとスレの結論からすると、1〜2時間あけて撮ると可能かもという事でした。

書込番号:14562119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件

2012/05/15 00:03(1年以上前)

明神さんもチャレンジされてたんですね。

3D写真を作ってみたいって思いは一緒だったんだ。

楽しいし、夢が有りますよね。

今回の写真は二人とも、気象条件が良くなった時だったので、多少シャープさも有り、質感も出ていたのがよかったみたいですね。

またさらに違った月齢の3D写真も作っていきたいので、明神さんも協力していただけると嬉しいです。

書込番号:14562300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング