EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-55 IS レンズキット
- EF-S18-135 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年4月2日 19:32 |
![]() |
9 | 6 | 2012年3月30日 17:03 |
![]() ![]() |
30 | 20 | 2012年3月23日 12:41 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月6日 19:39 |
![]() ![]() |
31 | 27 | 2012年2月2日 22:41 |
![]() |
42 | 11 | 2012年1月31日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
60Dを購入したのは大震災後、一時的に価格が上昇していた時。
初めての一眼レフでしたが、Kissはやめて「趣味なら本気で」のフレーズに乗せられて…。
バリアングルは使いやすいし、ファインダーは見やすいし、ほどよい重さ。
すっかり旅の相棒に。これからも末長く愛用したいと思います。
昨年の夏に撮ったスナップを貼ってみまーす。初心者なので、まだまだ下手ですが。
6点

「山頂の雲」の写真と「信号機」に、ナイス1票入れました。
「あ、この信号機イイっ」という感じです。適当にひなびてて適当に青空で、なんとなく見上げていて、セミがジーンと鳴いていそうで熱そうな感じがしました。ふと山頂に目をやると、入道雲がモクモクしてきて、肌がジリジリ焼けそうな日差しという感じがしました。いまの季節を考えると、不思議な気持ちがします。おもしろいです。写真の魔力ですね。
書込番号:14380740
0点


こんにちは
信号機といい、川に垂れる枝といい、誰もが撮る様なありがちな夏色じゃない所が、
個人的にはとても素敵に感じます。
私も60D、震災の後に品薄になり値段が一番高騰した時に買いました(^^;
でもグリップの握り易い軽量ボディでバリアングルもあり、基本性能も良くて、
旅行や、ちょっとしたスナップに「もしかして最強かも?」と感じるほど気に入ってます。
私も2011年の夏、旅の思い出を(全てSIGMA18-200で)
書込番号:14383217
1点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
いつもお世話になっております。
以前、15-85mmを買う場合に7Dと60Dの価格差が僅差なため、
どちらにするべきかご相談させて頂きました。
みなさまからのご意見ありがとうございました。
ご相談の中では60Dの機能で十分でありながら、軽さやSDカード等の
メリットもあるが、価格差が僅差であれば、ファインダー等より高機能な
7Dをという結論で締めさせて頂きました。
今回、15-85mmレンズの調達をヤフーオークションを利用することで
安く仕上げることによって価格差を2万円程度まで広げることが
できたため60Dの購入に至りました。
合わせて、EF-28mm F1.8 USMも購入致しました。
また、既に70-200mm F4L や 50mm が欲しくなってきています(笑)
一眼レフの実力に驚かされながらも、「カメラ」だけでなく
『写真』の勉強も頑張っていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
(お詫び)
全スレを締めたあと日が経ったため今回は報告のみですが
新しいスレにて報告させて頂きました。
4点

猫印さん
ご購入おめでとうございます。また、下のスレでの的確なご回答ありがとうございました。
満足のご購入のようで、良かったですね。これで、60D仲間ですね。
お互い、充実したフォトライフになるよう、がんばりましょう。
書込番号:14313624
1点

60D購入おめでとうございま〜す!
私は15-85mmをメインに使用しています。
カリっとシャープに写るしUSMで動体にもしっかりと追従します!
では楽しんでガンガン使い倒して下さいね〜♪
書込番号:14315034
0点

>一眼レフの実力に驚かされながらも、「
70-200 F4L を買うと、もう1回、驚くと思います。(笑)
書込番号:14316727
3点

ご購入おめでとうございます。
私も60Dを所有していますが、とても良いカメラだと思っています。
そのうち、レンズに不満を持ち出すと、深みにはまります。。。w
書込番号:14320529
0点

購入おめでとうでーす
>既に70-200mm F4L や 50mm が欲しくなってきています
僕も70-200mm F4L ISお勧めします(^^
書込番号:14321521
1点

みなさんお祝いの言葉ありがとうございます。
購入後、早速60Dが入院してしまいました・・・。
最近初期不良的なものに良く当たります。
症状は
「メインスイッチOFFの状態でバッテリーが消耗する」
です。
購入後2週間で2回発生しました。
本日、入院から帰ってきましたが、おおよその予想通り
「再現せず」でした。
まぁ、すぐ再現するならもっと早く見つかって新品交換
してもらえたわけで・・・。
一応、メイン基盤などを交換したようです。
撮影しようと思ったら電源が入らない・・・。
ということになるので地味にきつい不具合。
これで再発しないことを祈ります。(なんたって原因不明なので)
サービスセンターに持ち込んだ機会に
70-200mmでも試そうかと思いましたが、やめておきました。
購入が早まると危険なので(笑)
今あるレンズを確実に使いこなしていきたいと思います。
書込番号:14368525
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
最近、EOS60Dの作例スレが減ってきましたね。
ユーザー同士、情報交換できればと思い、アップさせて頂きます。
今月、撮影トレーニングも兼ねて旭山動物園へ訪問。
ムムッ、動物撮影も意外とむずかしいですね。
当然ですけど、ポーズをとってくれません(笑)
6点

ながくんさん
こんばんは。
雪にキリン良いですねー
ペンギンもテレビで良く見る光景ですね。
アザラシも泳ぐのが速いので大変ですよね
上手く撮影されてますねー
最近、休みの天気に恵まれず撮影してませんが
ヒーローショーをUPさせていただきます。
書込番号:14298704
3点

こんにちは
旭山動物園ですね、うちの嫁さんが前から行きたがっているんですよ〜
仕事の休みの問題でなかなか実現できませんが・・・。
キリン、ペンギン、随分焦点距離は短いんですね。
それ位近づけて撮れるんでしょうか? 少し驚きました^^
※ 関東地方に雪が降った時、ベランダから60Dで手持ちで撮影したのを何枚か貼りますね。
雪? こっちでは珍しいんですよ〜 こんなに降るなんて(笑)
近所のハトも慣れない雪で、おっかなびっくり状態で、撮影してて面白かったです^^
書込番号:14298951
4点

こてーつさん どうも〜
UPされた写真のV3、懐かしいー。
2枚目の写真は、ナンの? ヒーローなんですか?
なんとか、仮面ライダークウガ までは聞いた事があるのですが・・・
ダメだ〜 時代についていけない、自分の姿が恥ずかしい〜
書込番号:14299086
0点

高山巌さん どうも〜
いつも高山巌さんの素晴らしい写真を拝見させてもらっています。
この写真のペンギンの場合は、旭山動物園の冬のイベントである、「ペンギン散歩」で
近くまで歩いてくるので、近距離撮影が可能です。
ただ、撮影がチョットむずかしいです。
まず見物が多くいるので、良い場所の取り合いになりますね。
次にペンギンは遠くから、よたよた、たどたどしく歩いてくるのですが、
近くにくるまで、じれったい感じがします。(まだかーという感じ)
そのくせ、そばを通るときは、サァーと歩いて、
まさしく、我々、観光客を十把一絡げにして去っていく。
ホント、近距離撮影は一瞬だったなあ〜 という気持ちになります。
なので、長距離砲で撮影したほうが無難かもしれません。
UPした写真は、レンズ EF-S55-250mm で、別の日に撮影したものです。
書込番号:14299196
2点

おはようございます。
2枚目のライダーは、仮面ライダーフォーゼです。
初めての学園物です。
書込番号:14300809
1点

ながくんさん、はじめまして〜こんにちは。
今日はあいにくの天気。息子の野球試合も無くなってがっかりです。
旭山動物園、行くならやはり冬なのですね〜夏に行ったら動物がバテてやる気なし。
他の観光地でもラベンダーやひまわりには時期が合わず(汗)
何とも中途半端な時に行ってしまいました。
雪キリン!良いですね♪
雪が降っていますが、積雪があると結構明るいのですね。
ペンギンもヨチヨチ感が伝わり、見ていて楽しいです。一度は生で見たい光景です。
アザラシ、待たせる割に一瞬で過ぎてしまうので難しいのに(すごく早いですよね)
サイトの方にある正面向いている写真、ナイスショットです〜
作例とはいきませんが、最近撮った屋内写真を。
ドームは節電で暗く、ISO上げたくないので厳しいです><
息子の野球もそうですが、打者とボールを良いタイミングで撮るのは難しいです。
運も腕も足りません。。。今週、またドームで練習してきます。
最近学区内で『写真撮らせて〜』といった変質者(?)が出るとかで肩身が狭いです。
ショッピングセンターで息子を取った時も、画像右上に居る小学生達が
『写真撮ってる〜』とチラチラ見られヒソヒソされてしまいました。。。
駄文長文、失礼しました〜
書込番号:14301529
3点

店内って常識的に撮影禁止だと思いますけど。
ショッピングモールとかデパートとかホームセンターとかなら
入口に注意書きありますし。
書込番号:14301792
1点

チャルランさん
そうなんですね、知りませんでした。
おもちゃ迷っている姿を取りたくて一枚撮ったんですが、いけなかったんですね。
ながくんさん、失礼しました。
ごめんなさい。
書込番号:14301923
1点

似顔絵が変わってませんでした。
たびたびスイマセン。
書込番号:14301933
1点

こんにちは
旭山動物園いいですよね!
我が家も年に1〜2回、片道3時間かけて行ってます。
今年2月に行った時の写真です。
(デジ一歴1年、初心者の駄作ですが…)
ペンギンの散歩
触れる位近くて柵も何も無いしいいですよね!(さわっちゃいけません。)
去年はペンギンさん達が淡々と通りすぎてしまったのですが
今年は自動販売機に並んだり、1羽が見物人の30cm位までやってきて
しばらくゴロゴロ寝転んだりと堪能出来ました。
今年は運がよかった!
ペンギンの散歩、1日2回(3月は1日1回だったかも??)あるので
撮影目的で行かれる方はペンギンの散歩の時間に
お気に入りの展示施設に行くとゆっくり撮影できますよ!!
(お気に入りの展示施設がある方にもおすすめです。)
今回、普段は止まる事がほとんど出来ないペンギン館の水中トンネルで
10分以上ペンギンの泳ぎ(ほんとに飛んでる様に見えます。)を堪能出来ました。
冬の旭山動物園 いいですよ!!
書込番号:14303511
3点

ながくんさん
冬の旭山動物園いいですね〜
どうもアチラ方面の冬の高速道路は怖くて・・・・・
十勝方面へはしょっちゅう行くんですが。
こてーつさん
仮面ライダーフォーゼは意外と面白くて毎週子供と見てます。
最初はね、仮面ライダーの学園モノ??って感じでしたが・・・
でも一番好きだったのはカブトです。
申し訳ありませんが、他社ユーザーなのでEOS60Dの作例は無しです。
書込番号:14303554
1点

こんばんは。
●ながくんさん
旭山動物園の動物達良いですね。
ペンギンとか雪が降っているので本当にまっちしてますよね。
●こてーつさん
ヒーローショー、良いですね。僕はハンドルからも分るように平成ライダーは全部分ります(^^;
でも一番すきなのは「V3]です(^^;
フォーゼも基本全部見ています(^^
●技師夫婦 さん
名古屋ドームですか!?良い瞬間を押さえられていますね!なかなか撮影に良い席を確保するのは難しいですよね。
書込番号:14305001
1点

技師夫婦さん どうも〜
>運も腕も足りません。。。今週、またドームで練習してきます。
との事ですが、もちろん自分もソウです。
現在、修行中です。お互いにがんばっていきましょう
ところで、2枚目の写真ですが、丁度、よい具合のスイング写真ではないでしょうか。
良く取れていると思いますよ。
書込番号:14308982
0点

爆睡太郎さん どうも〜
おおっ、ペンギンの写真、いいですねー
1枚目の写真ですが、白とびしていなくて、Goodです !
自分の場合、ペンギン散歩した時の写真の中に、
無残に白とびしたのがあって、失敗したのもあるのに・・・
爆睡太郎さんが使用したレンズは、28mmでF2前後という事は、
シグマの単焦点レンズですか? ひょっとしてアスフェリカルのモノでしょうか?
よかったら感想を聞かせてください。
書込番号:14309033
0点

ブローニングさん どうも〜
>どうもアチラ方面の冬の高速道路は怖くて・・・・・
そうなんですよ。高速も危険ですが、一般の国道も、とてもデンジャラスです。
冬の北海道各地の写真撮影は、
なるべく列車(北海道で通じるメイン単語)を使用しています。
書込番号:14309059
0点

maskedriderキンタロスさん どうも〜
レスをいただいてうれしく思います。
「写真作例 色いろいろ」で、maskedriderキンタロスさんの作品を
何度も拝見させてもらっており、以前より、存じております。
(まあ、あそこのスレ板は、レベルが高いので、もっぱらROMばかりですけど・・・)
書込番号:14309100
0点

こんにちは。
初めて作例に参加します。
作例というほどの写真ではないですが、
札幌雪祭りで手がかじかむ中、娘の為に撮影しました。
その中の数枚を。
そのままでは容量的にアップできないので、少しトリミングしました。上手くアップできるのか・・・・
この写真とは関係ないですが、冬の撮影は難しいですね。
風景が真っ白なので、コンデジ感覚でフラッシュ撮影するとF値が20とかになりピンが甘くなったり。
冬の旭山動物園は一度行きましたが、寒くて寒くて大変でした。足がも〜感覚なくなりました。
防寒対策ですね。
私も動物写真を撮影したいですね。今年は。
書込番号:14312518
1点

YS_anさん どうも〜
作例UPありがとうございます。
>風景が真っ白なので、コンデジ感覚でフラッシュ撮影するとF値が20とかになりピンが甘くなったり。
そうなんです。 自分も多くの失敗写真ばかり量産しています。
UPした写真は夜間撮影で、今年のさっぽろ雪祭り
コンデジS8200での撮影です。とりあえず参考までに!
書込番号:14312848
1点

こんにちは。
1枚目と3枚目は EF28mm F1.8 USM です。
2枚目と4枚目はキットレンズの 18-135o です。
シグマの28oも候補に上がってたのですが
クチコミや他の方の作例を参考に純正にしました。
軽くてコンパクト、AFも早くキットレンズにはない綺麗なボケ
EF28mm F1.8 USM を購入後は、ほぼ付けっぱなしで外出時にキットの
18-135も同伴させる感じで使用しています。
雪の中の撮影は初心者の私には難しいです。
色々カメラをイジリながら白トビと闘ってました。
それがまた楽しいのですが
書込番号:14318155
1点

爆睡太郎さん どうも〜
ご報告ありがとうございます。
EF28mm F1.8 USM をご使用だったのですね
自分もいつかは、Getしてみたいレンズです。
書込番号:14333116
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
60Dと55-250で初めてサーキット流し撮りをしてきました。
今までkissシリーズではシャッタースピード1/160前後で成功率が高かったですが、
60Dでは1/100前後で成功率が高く、1/60でもヒットしました。
ファインダーの見やすさ、AFの精度、ほどよい重量とグリップのフィット感の恩恵でしょうか。
画像は下記にJPEGのまま無加工で数十枚アップしています。
http://photozou.jp/photo/top/172302
70-200F4の必要性を考えてしまいますが、55-250もなかなかいけますね。
0点

いろんな面で相性がいいのでしょう。
となると、なおさら撮るのが楽しくなりますね。
書込番号:14248241
0点

こんにちは。
ぜひもっと遅い速度でも試してみてください。
歩留まり悪くなるのはご承知だとは思いますが、決まったときの達成感は格別ですからね。
楽しみましょう。
書込番号:14248398
0点

こんばんわ。
私も 60D でサーキット撮影しています。
画像、拝見いたしました。
S字コーナースタンドあたりからの撮影でしょうか?
鈴鹿はエスケープゾーンが広いので距離が足りないと感じ
SIGMA APO 50-500mm を私は追加しました。
昨年、ほぼ同じ場所で撮影しました TAMRON A005 での画像を張らせていただきます。
書込番号:14250190
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
みなさん、大変お世話になっております。
先週、キットレンズの高倍率ズームの画質について質問させていただいた者です。
そのせつはありがとうございました。
昨日ですが、60D18−135キットを購入しました。
家の中で撮ってみましたが、ド素人が撮ったにもかかわらず、めちゃめちゃきれいな写真が撮れますね!
びっくらこきました。これで、三人の子供たちのきれいな写真を残すことができます。
あとは、腕を磨いて、技術を付けることですね。練習あるのみです。
次なる悩みは、望遠レンズです。純正の55−250が良いか、はたまた、ちょっと無理してシグマの
70−200F2.8にするか・・・
屋内の発表会、剣道を考えると後者ですが、11万円か〜・・・ 考えます。
また、何かわからないことがあったら、質問させていただきます。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
7点

ご購入おめでとうございます♪
沢山、撮影楽しんで下さいね♪
自分は、ボディーのみだったので135キットレンズの箱をはじめて見ました。
書込番号:14083636
2点

購入おめでとうでーす!
18−135キットかっこいいですね(^^
望遠はお手軽なところでタムA005も
お勧めです
書込番号:14083695
1点

三人のパパさん、ご購入おめでとうございます。
大いにEOS 60Dを使い倒して、ビシバシ撮って、楽しんで、カメラライフを満喫して下さい。
やったあ〜、EOS 60Dユーザー仲間が増えた〜
ちなみに、UPさせていただいた写真は、EOS60Dで撮影した夜間の冬の1コマです ♪
書込番号:14083726
1点

http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9823a001.html
ご購入おめでとうございます。フードをつけると、もっと恰好よくなると思います。
書込番号:14083757
1点

ご購入おめでとうございます。
>めちゃかっこいいっす!
18-135カッコいいですね。
60Dとのバランスもよさそうですし・・・。
いいなぁ18-135、また物欲がフツフツと・・・
先立つものが無いんでどうしようもないですが(泣
書込番号:14083782
2点

7-200F4L IS もいいかも。60D なので、高感度もそこそこいけるので、
F2.8 との1段の差なら問題ないはずですし、なんといっても、F4 開放から
シャープな写りで、開放から安心して使えます。
書込番号:14083786
2点

こんばんは。三人のパパさん
ご購入おめでとうございます。
僕は60D購入はEF-S18-135 IS レンズキットでした。
今後バンバン使って思う存分に楽しんでくださいね。
書込番号:14083925
1点

三人のパパさんご購入おめでとうございま〜す。
私も15日に同じ60Dの18-135を買ったばかりの初心者です。
お互いバンバン撮影して上達しましょうねェ〜♪
書込番号:14084236
1点

みなさん、こんばんは。
ご祝辞の数々、ありがとうございます。
晩酌しておりまして、返信が遅れました。すみません。
明日は有給休暇もらってます。プチ撮影放浪記に行ってこようと思います。
何かこ〜ぅ、撮りたくなりますよね。一眼レフって。
望遠レンズについては、18−135を使ってみて、実際に体育館で撮れる絵や、使い勝手がどうかとか、
慣れてから購入しようと思います。また、相談に乗ってください。
初心者のたわごとを聞いていただいて、ありがとうございます。
書込番号:14084953
1点

望遠レンズとのことですが135mmで望遠は不足していますか
不足していなねればとりあえず今のままもう少し撮影を続けると良いと思います
望遠が不足の場合55−250が一番CP高いです
この望遠を使いつつ不足なら70−200や70−300等も検討すると良いでしょう
書込番号:14085887
1点

gda_hisashiさん こんにちは。
まだ、デジイチデビューして間もないので、135mmで不足するかどうか、実体験はありませんが、
ここのクチコミを見てますと、子供の運動会や、サッカー、剣道などでは不足するのではないか?
と思います。
運動会や、サッカーの試合はまだ先ですので、おっしゃる通り、135mmを使ってみて検討します。
さっそくですが、みなさんに質問があります。
1.車や電車等で移動中のカメラの状態についてですが、どうされてますか?
@カメラはバッグの中にむき出しで入れる
Aカメラケースに入れて、バッグに入れる
Bカメラケースのみ
おすすめのケース、バッグありましたら、教えてください。
(なるべくコスパが良いものでお願いします)
2.18−135キットレンズですが、レンズを真下に向けて、カメラを軽くゆすると、
レンズの筒が伸びてきます。これって正常なんでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:14086037
0点

車の移動が殆どですが
自分は、カメラ専用のバックに他のレンズと一緒に入れてます。
車から降りてそのまま背負って移動してます。
バックは、ヨドバシなど現物を見て色々レンズが増えた時も考えて
お買いになることをおすすめ致します。
>2.18−135キットレンズですが、レンズを真下に向けて、カメラを軽くゆすると、
レンズの筒が伸びてきます。これって正常なんでしょうか?
仕様ですのでお気に為さらずに
書込番号:14086407
1点

1.車や電車等で移動中のカメラの状態についてですが、どうされてますか?
基本的に1台はバック入れない
レンズをつけた状態でバック(デイバック)に入れる時はタオルに包む
(ペンタ部とかのキズ対策)
カメララップとか専用の物があるのでこちらが良いでしょう
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/kw/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/t/keyword/
レンズを外し収納の場合ボデイは
マチ付きキルティングケース
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=323&pid=847&page=4
レンズは100均のペットボトルカバーです
(ストロボも)
カメラ専用のバックは使いません
車でのちょっとして移動では350mm缶6本用のソフトクーラーバックを使います
レンズ1本付きカメラ以外の交換レンズやストロボ、予備の電池やメデアを入れたりします
2.18−135キットレンズですが、レンズを真下に向けて、カメラを軽くゆすると、
レンズの筒が伸びてきます。これって正常なんでしょうか?
レンズの仕様です問題ありません
書込番号:14086605
1点

こてーつさん gda_hisashi さん お世話になります。
レンズの筒が伸びてくるのは、正常でしたか。安心しました。
首からカメラを提げて早歩きとかしたら、レンズがビロ〜ンってなってそうですね。
気を付けるようにします。
カメラバッグはお店でものを見て、使いやすそうなのにします。
gda_hisashi さんに貼っていただいた二品は、リーズナブルで良さそうですね。(その案)いただきです。
また、
>レンズは100均のペットボトルカバーです
なるほど、そういう使い方もありましたか。こちらもいただきです。
諸先輩方の知見には、本当に感心します。掲示板見て、カメラ技術も付けばいいんですが、
こればっかりは、自分でいろいろトライして上達していくものですよね。
今日は家の近所を、カメラ持ってブラブラしようかと思ってたんですが、一人でこんなデカいカメラを
持って歩いてたら、怪しい人だと思われそうで、躊躇してしまいました。
もうそろそろ、子供たちが帰ってくるので、そうしたら外で子供や、風景、鳥とか撮ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:14086752
0点

フードつけたらこんな感じです。
http://review.kakaku.com/review/K0000055484/ReviewCD=341942/ImageID=28706/
書込番号:14086989
2点

夕張メロンハイチュウさん こんばんは。
フードの効果って、写真にきらきらしたもの?(ゴースト?)が写るのを防ぐためのものでしたっけ?
日の光が強いところとかでは、それがよく写るもんなんですかね? であれば、買おうと思います。
その他の写真もきれいに撮れてますね。
書込番号:14087405
0点

僕の場合レンズフードはハレーションカットよりレンズ保護の為に付けています
レンズをチョットぶつけたりレンズ交換の時フード側を地面に直に置いたりします
ちなみに普通のレンズ(超望遠は除く)はみなフードを表向きにつけたまま使用、保管しています
見た目は大きくなるけど重さは変わらず前出の通りレンズ交換後フードを掛けかえる必要がなく直ちに撮影できます
レンズキャップはフードを取り付けた状態で付け外しができるようにキヤノンのレンズもタムロンで揃えています
書込番号:14087550
1点

gda_hisashiさん
レンズ保護には、フィルターを付けました。
ですが、フィルターに傷が付いたらレンズに傷は付きませんが、その傷がファインダー越しに
見えたら外して交換ですよね。傷防止なら、傷が付いても写りに影響ないフードにしとけば
良かったですね。ハレーションカット(ゴースト防止のこと?)なる効果も有るようですし。
タムロンキャップはフード付けてもOK(逆にキャノンはNG)なんですか。
いろいろと参考になります。
書込番号:14088210
0点

こんばんは。
ハレーションが出る様な場面(逆光時)では保護フイルターは外して下さい。
タムロンキャップは真ん中でつまんで外す様になってるのでフードの中に
手を突っ込んで外す時に便利ですが、スレ主さんのお使いのフイルターが
pro1Dと言うものなので却って外れやすいかも知れません
後、撮影に関して街角スナップ等天気が急変しても雨宿りが出来る様な環境での
撮影なら問題ないのですが、そうでない場合はカメラ一台からでもバッグに入れる事を
お奨めします。私自身、ちょっとそこまでとカメラだけ持って撮影してて急な雨に遭った事が有ります
カメラバッグについては、最初はカメラ屋さんに売っているクッションボックスを
お手持ちのバッグに入れて持ち運びされたら良いと思います。
私の場合、ユニクロのメッセンジャーバッグにクッションボックスを入れて使用しています。
バッグとクッションボックスの隙間にA4程度のチラシやパンフレットなんかを挟めるので
とても便利です。カメラを使わない時はボックスだけ外せば普通にバッグとして使えますし・・
書込番号:14089051
1点

gda_hisashiさんのタムロンのキャップの件ですが。
キャノンのレンズキャップは両端を指で挟んで取り外しするようになっているので、
フードをつけたままだとレンズキャップが外しにくいんです。
(フードとキャップの間に指を入れないといけないので)
しかしタムロンのものだと中心部分を指で挟めばいいのでフードをしていても容易に取り外しが出来ます。
フードに付けるという意味ではないです。
書込番号:14089235
1点

夕張メロンハイチュウ さん
サンクス
FDレンズ時代は他のレンズメーカーのキャップを使うのに抵抗がありhamaのキャップを使っていましたが
EF70−200を購入した際hamaでは72mmまでしかなく仕方なく77mmのタムロンを使いました
その後タムロンのレンズを含め新しく手に入れたレンズは入手しやすいタムロンを使っています
たしか海外でキヤノンのロゴの入っているキャップでも内側につまみのあるキャップがあるようですが
そこまでこだわっていないので・・・
書込番号:14089980
1点

みなさん、お世話になります。
◆vincent 65さん
急な降雨の時のことは、頭にありませんでした。バッグは早く買うようにします。
もしカメラだけ持って、ぶらっと行ってしまった時のために、ビニール袋を常時携帯します。
◆夕張メロンハイチュウさん
百聞は一見にしかず。写真で見てよくわかりました。
◆gda_hisashiさん
このスレの最初のほうで、じじかめさんに貼っていただいてますが、フードは3,000円なんですね。
買ったレンズフィルターよりも安いです。フード、タムロンキャップは買おうと思います。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:14092626
0点


>急な降雨の時のことは、頭にありませんでした。バッグは早く買うようにします。
もしカメラだけ持って、ぶらっと行ってしまった時のために、ビニール袋を常時携帯します。
ホテルとかにある使い捨てのシャンプーハット(正しい名前はわかりません)が良いと言われています
僕も常備していますが使った事ないです
人が傘をささずに居られる程度なら故障しないと思います
僕はそれ以上の雨の中でもよく使いますが今の所、雨による故障は経験ありません
運が良かっただけ? 結構雨をなめています
書込番号:14094702
1点

Lupin_3rdさん gda_hisashiさん お世話になります。
◆Lupin_3rdさん
言われて、Kenkoのカタログ見て捜したら載ってました。参考になります。
◆gda_hisashiさん
今度、出張とかでホテルに泊まることがあったら、(ことわってから)もらってきます。
多少の雨は問題ないということですかね。カメラは、何事も使いながら経験して、徐々にわかってくるものですよね。
書込番号:14096719
0点

使いきりのアメニティは持ち帰り可能ですよ
遠慮なく持ち帰って大丈夫です
書込番号:14099519
1点

gda_hisashiさん
そうですよね。レスありがとうございました。
今週末は子供たちを連れて、近くのちょっと大きな公園にでも行って、練習してきます。
まだわからないことだらけなので、何かあったら、また質問させていただきます。宜しくお願い致します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:14100632
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
サービスセンターに初めて行ってきました。センサー清掃、ピント調整をお願いしました。今まで行ったことがなく、ドキドキしましたがやさしい親身な対応にはびっくりしました。埼玉奥地に在住のため一時間半くらいかかりましたが、まったく問題なく住んで一安心。一年保証内なので無料配送ということで、妻希望の新大久保の韓国街で食事をして帰宅。1週間後にこれどもかというくらい丁寧に送られてきました。なんか大人版ディズニーランドみたいな(不明な表現・・・)満足感、キャノンにしてよかったと心底おもった瞬間でした。いつも価格を参考にさせていただいていますが、書き込み初です。どうしても伝えてくて。
ありがとうキャノン、買ってよかった。
5点

土日祝祭日、夜に営業してない分、デズニーランドに劣ると思います。
書込番号:14081732
13点

28歳のはじめてのおつかい。 (*^o^)v(*^o^)
書込番号:14081753
9点

て言うか、キヤノンのサービスセンターって簡素、いや質素ですよね。こちらは横浜(しかも数年前に1回行ったきり)ですが。
ニコンプラザみたいに、ショールームや写真展示スペースが併設されていればいいのに。
対応はとても素晴らしいのですが。
書込番号:14081806
4点

銀座だと1Fデジタルハウスでお姉さん対応でレンズ付け放題で時間潰せますよ~(^^)
もし、お暇があれば、どうぞ~。
書込番号:14082355
4点

近くにサービスセンターあってイイナ・・・・
スッキリメンテ良かったですね^^ 私は郵送でクリーニング&
調整中です^^;
キャノンさん全国に配置してください>。<!
書込番号:14082934
1点

梅田もとなりがショールームで、EOS学園の写真の展示もあるので、けっこう
楽しめます。
書込番号:14083241
1点

DDT_F9さん→
ははは・・そうなんです。ある意味大人のお城。
何曜日に行くかかなり迷いました。
guu_cyoki_paaさん→
おつかいも無事済ませましたが、センターに置いてあったレンズカタログ見て、欲しくなってきました・・・
Mr.beanboneさん→
もうキャノンに頑張って欲しい。今度時間あったらニコンにおじゃまします。
写真好き(^^)さん→
欲しくなったらどうすればいいのでしょうか・・あはは
電化オタさん→
郵送の方が本当は安いのですが、いってみたかったのです。今度は銀座デビューします。
mt_papaさん→
この前大阪でてっちり食べたら感動しました。つぼやでした。串カツまた食べたい!
書込番号:14083494
1点

てっちりとはコージャスですね。
大阪では安い食べ物がおいしいです。(笑)
書込番号:14083796
2点

>ニコンプラザみたいに、ショールームや写真展示スペースが併設されていればいいのに
どちらに行かれましたか?
梅田と銀座しか行った事無いですが、ショールームもギャラリーも有りましたよ?
書込番号:14085057
1点

日曜しか都会にいけない私にはあまり関係ない話ですが、銀座はそんな事ができるんだ。
平日に休み取って行ってみようかな?
でも、休み取るのなら写真撮りに行ったほうが良いから永久に実現しそうにないなぁ(笑い)。
書込番号:14085173
0点

スレ主さん。 キヤノン新宿職員が親切な応対で、丁寧なサービスをを受けた由、
キヤノンはどの場所でも丁寧ですよ。
先日、別のレンズのフードが使えるかどうか品川のキヤノンプラザSへ行きましたが、
3-4 人いる応対の女性スタッフ、皆さん感じが良かった。社員教育の問題でしょうね。
品川ショールームの製品展示、プロ写真家の写真展示は、銀座のデジタル・ハウス同様、
予定が合えば、プロ写真家の講演会もある。
横浜SCは移転後、「みなとみらい」へ立ち寄るには良いけれど、駐車場が遠くなったのは、
いささか不便かな。
書込番号:14091418
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





