EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信29

お気に入りに追加

標準

60Dかなり良かった!

2010/10/05 05:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:1388件

店頭で触って来たけどかなり良かった!今までキヤノンは旧F-1からEOSまで歴代の1が付く一眼レフとkissしか使わなかったがこの60Dはサブとしてはベストな感じです。
と言う訳でコンデジの感覚で使えるデジイチをみつけました。ポイントは手にした瞬間にこれは使えるぞ!と言う直感です。

来週には購入する予定です。

書込番号:12013422

ナイスクチコミ!3


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/10/05 07:38(1年以上前)

>サブとしてはベストな感じ
>コンデジの感覚で使えるデジイチ

褒めてるようで実はけなしてる?

書込番号:12013619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/05 08:28(1年以上前)

kissのハイグレード版orお散歩一眼?。購入後のレポートもお願いします。

書込番号:12013746

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/05 09:08(1年以上前)

kissはコンデジ感覚で使えないのですか?

書込番号:12013846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 09:19(1年以上前)

他人の意見は読むだけにして、自分が使いたい機種を使うのがいいと思います。

書込番号:12013882

ナイスクチコミ!17


呑んべさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 東日本大震災情報収集サイト 

2010/10/05 10:31(1年以上前)

ふぅ〜ん・・・EOSをずっと使っていて、60Dを触った瞬間の感想が・・・使えるとは?!

人それぞれとは、全くその通りだと思います。

私の第一印象は、軽すぎる、そして、グリップが握りにくい・・・でした。

書込番号:12014080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/05 11:58(1年以上前)

有意義な情報が見当たりませんが?

こんなんでいいなら、どこの板も「良」スレ乱立ですね・・・・・。

書込番号:12014315

ナイスクチコミ!1


yasubee5さん
クチコミ投稿数:8件

2010/10/05 12:09(1年以上前)

>軽すぎる

エントリー機ならこんなものでは、、

これでもまだ重いという意見もあり…、
人それぞれですなぁ〜、

まぁ、自分の金で買う訳ですから
しっかり自分で調べた上購入することです。

書込番号:12014349

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/05 12:22(1年以上前)

60D、私は安定した連写(機械的な部分)が気に入りました。

書込番号:12014396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/05 12:44(1年以上前)

納得できる物が見つかって良かったですね。

来週が楽しみですね、良い写真ライフを!

書込番号:12014479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/10/05 13:00(1年以上前)

どんなものでも直感は大切ですね

プロでなければ十二分な機能です

8万切りで購入予定です

書込番号:12014541

ナイスクチコミ!3


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/10/05 13:34(1年以上前)

>コンデジの感覚で使えるデジイチをみつけました。

恐ろしく大ぶりですけどねw

書込番号:12014650

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/05 15:25(1年以上前)

でかいパワーショットGシリーズだと思えばコンデジに見え無くないのかも^^
>ポイントは手にした瞬間にこれは使えるぞ!と言う直感です
ニュータイプ?イノベイター?

書込番号:12015019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/10/05 23:38(1年以上前)

せっかく、買うって人が現れたのに、なんでこんなに
皮肉まじりのレスを返すかな〜
7Dとかメジャー機種でやったら袋叩きに遭うから
否定派が安定多数の60D板でやってんだろうけど

書込番号:12017155

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2010/10/05 23:47(1年以上前)

阪本龍馬 さん

手に取ると意外と良いですよね〜。

超巨大戦隊をお持ちのようですので、60Dぐらいが丁度良いと思いますよ。

僕は7D+40Dですが、もし40Dが駄目になっってフルの予算が取れないなら60Dが欲しいですね。

書込番号:12017212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2010/10/06 00:00(1年以上前)

>せっかく、買うって人が現れたのに、なんでこんなに
>皮肉まじりのレスを返すかな〜

まだ買ってないからでしょう。
既に「購入してきました」スレがありましたからね〜。

書込番号:12017292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/10/06 00:07(1年以上前)

>まだ買ってないからでしょう。

この人等が買うとは、とうてい思えない。自分の気に食わない
機種が墜ちて行くのを楽しんでるだけでしょ

書込番号:12017330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2010/10/06 00:21(1年以上前)


スレ主さんがまだ買ってないのにベタ褒めのスレを立ててしまったから
と言ってるんですよ。

書込番号:12017422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/10/06 09:08(1年以上前)


あ〜スレ主さんの事ですか 失礼しました
でも、人気機種だと触っただけで良スレを立てても誰も咎めないよね・・
むしろ賛同レスがたくさん付く
どうして60Dだけこうなるんだろ?

書込番号:12018274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/06 09:55(1年以上前)

60Dに対する期待が大きすぎた反動でしょうかね?
これはこれで面白い機種と思う。
人の好みはそれそれ違うし感じ方も十人十色ですね。

書込番号:12018403

ナイスクチコミ!2


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/06 11:16(1年以上前)

>60Dに対する期待が大きすぎた反動でしょうかね?

確かに。

http://digicame-info.com/2010/10/eos-60daf-1.html#more

「ライブビューで使用するコントラストAFは遅く、被写体にロックするまでにレンズが何度も往復する。」ってのがコンデジっぽいとか(泣)

書込番号:12018607

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

サイズ比較

2010/09/28 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 K5PPさん
クチコミ投稿数:240件
別機種
別機種

これを撮影しているのもX3というバカさ加減(笑

7Dがほんとに角材・・・

まだほとんど触っていないため、まともなレビューができませんが、とりあえずサイズ比較をしてみました。

私は手が大きいのでバッテリーグリップを使う前提での比較となりますが、本当に7DとKissの中間サイズです。
斜めからの画像だとよくわかるのですが、バッテリーグリップの形が非常に良いです。
正面から見た時の一体感も秀逸です。
そういう意味ではKiss X3のBG-E5もまだマシな形状をしています。
7DのBG-E7が一番ひどいですね・・・(涙

書込番号:11983856

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 K5PPさん
クチコミ投稿数:240件

2010/09/28 22:45(1年以上前)

すみません、上の文章、変です・・・
「正面から見た時の一体感も秀逸です。」この文章を後から挿入したため、「そういう意味」が変なとこにつながります。
「そういう意味」は「正面からのデザイン」ではなく、「グリップ形状」のほうです。

訂正させていただきます。

書込番号:11983878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/28 22:59(1年以上前)

全数自前でしょうか、良いですね。
写真撮るぞ!って勢いが有れば大きさは気にならないでしよう、私は重いと肩がこるので敬遠してしまいます。

書込番号:11983988

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/28 23:13(1年以上前)

7Dは普通でさえ大きめなのにバッテリーグリップを付けるとさらに巨大ですね。
7Dは性能はいいんだけど・・・と大きさで購入を躊躇される方が多いのも分かる気がします。
私なんかは60D(40D50D)でも大きいと感じるので7Dは無理ですね。

書込番号:11984079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 23:53(1年以上前)

あらら 良い機種が三兄弟揃ってますね !

好みによって使い分け羨ましい限りですw

書込番号:11984334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/09/29 00:12(1年以上前)

まぁ! カメラコレクションね!! 4台体制とは羨ましいわね!!!

でも4台1度に持ち出すことってあるのかしら? あるとしたらどんなときか、そっちの方も興味津々よ♪

やーねぇ〜 ^^

書込番号:11984437

ナイスクチコミ!2


スレ主 K5PPさん
クチコミ投稿数:240件

2010/09/29 00:17(1年以上前)

コララテさん

はい、全部自前です。と言っても一番右のX3はもうすぐ居なくなります。
撮影しているX3は嫁と共用で、主に嫁が使ってます。
嫁は物の扱いが雑なので7Dと60Dは嫁には触らせません。居なくなるX3を含め、これらの3台は完全に私専用です(笑

手軽に持ち歩くには軽いに越したことはないのですが、Kissはグリップ部が薄くて指が余ってしまうので、60Dを購入しました。


姜太公さん

7Dは確かに大きいし重いですが、航空機を撮るのに最適です。
APS-Cなので焦点距離が稼げるし、連写も早いし、AF性能もよいです。
100-400や70-200F2.8と合わせると合計で2.5キロを超えるのでなかなか良い筋トレになりますよ(笑


フォト@イッチーさん

60Dを買う予定と書き込みした時に5D2に行いったほうが幸せになれるとアドバイスを貰いましたが、結局この状態に落ち着きました。
今回は7Dのサブが欲しかったので、5Dにいってしまうとどちらがメインだかわからなくなりますし、子供撮影用のお手軽スナップ機にするにはもったいなかったので…

いずれフルサイズにも手を出すと思いますが、当面は現状維持です。


金藤_日陽さん

全部持ち出すことなんてないですよ(笑
多く持ち出すとしても7D+サブ機、レンズ3〜4本がいいとこです。
もしくは「Kissに35mmF2だけ」とかですね。

書込番号:11984467

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/29 06:27(1年以上前)

サイズ比較参考になります。

先日、この三代を触り比べてみましたが、7Dと60Dって中身のメカな部分?が似ている感じでした。60Dにも連写時の重厚感・安定感があります。
7DはAF追従などは良いでしょうが、撮影スタイルによってはデカさ重さがマイナスです。

60Dは撮り回しに最適かと、バリアングルもあるし。Kissには戻れなくなります。。

書込番号:11985122

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/29 09:34(1年以上前)

>7Dは確かに大きいし重いですが、航空機を撮るのに最適です。
まあ分からないでもないですね。
重さより性能とか機能が優先されてしまうことはあります。
まだ持っていませんが私も星撮りでD700が欲しいのですがコンポジットとかの
加工なしで綺麗に撮るにはD700かD3S(此は高杉で無理です^^)しかないので
すが完全に自分の重さの許容範囲を越えているのですが、此しかないので致し方
ないかなと思っています。
ただやはり機材は軽ければ軽い方がいいですね、大きいものだと長時間持ってい
ると結構疲れます。
比較的大柄な40DとかD90とか持っていますが最近持ち出す比率はKissとかペン
タのK-xが多いですね。

書込番号:11985525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/30 09:43(1年以上前)

私はニコン系なのですが新機種はバッテリーが変わってしまうので、星撮りに5D2なら欲しいと思っています。
D100、D70、D80、D90とバッテリーは共通です、D700にも使えるのでレンズからすればD700ですけど、星を魚眼で撮るので画素数では圧倒的に5D2も在りかなと・・・(D3sは高くてムリ)

D100は友達が使っていて帰ってきません(貸し出し中)D70は違う友達に里子にだしました、D80は娘が、D90だけ自分で使っています。
手元に有るうちに並べて撮っておけば良かったと思いました。(家族写真のように)

書込番号:11990072

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/30 19:07(1年以上前)

天体写真を撮る方の大半はキヤノン機を使用しているようで、私も最初は当たり前のように
5D2を選択しようとしてのですがD700の方が5D2より高感度に強いということで
D700を選択しました。
まあどちらが悪いというわけではなく両方善し悪しはあるのですがD700は高感度が
強い分シャッタースピードも稼げますし短い時間で光点がハッキリとした星空を撮る
事も出来ますのし暗部ノイズも少なくて良いですね。
まあ理屈よりコンポジット加工無しにここまで綺麗な星空を撮れることに惚れてしまった
というのが本音です。
まあ簡単に言えば極力手間を掛けないで綺麗な星空が撮りたいだけの話です^^
ただ他のカメラばかり買っているので中々D700の予算が出なくて買うのはD700
Sが出る頃になってしまいそうです^^

書込番号:11992096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/10/02 13:01(1年以上前)

姜太公さん、今日は。

D700はノイズ少ないのですか?
D7000の板でD700がD300sより劣る(全体的に)かのような書き込みがあったので迷っていました。
星撮りは圧倒的に光が不足する状況ですから、画素数より感度優先が大事かもしれませんね。

望遠鏡の世界では冷却CCDなどを使い撮影しますね、感度UPのために2x2や3x3で一画素とする撮り方をするので、その事を考えると画素の大きさも考慮する事になりますね。
昼は5D2、夜はD700でしょうか、バッテリーからすればD700ならOKです。
コレ以上の価格帯のカメラは重い、高い、使いこなせないですから、論外です。

書込番号:11999970

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/02 14:42(1年以上前)

コララテさん情報有り難うございます。

>D7000の板でD700がD300sより劣る(全体的に)かのような書き込みがあったので迷っていました
へ〜そうなんですね〜。
D7000とD300sは今のところ購入候補ではないので、其方での情報は全く
把握していませんでした。
いまのところD700もしくは後継機で絞ってはいるのですがボディだけでなく
フルサイズ用のレンズは一本も持っていませんので出費となるとそれなりの
お金が出て行ってしまいますが最近ではAPSサイズのデジ一の高感度が飛躍的
に良くなっていますので、待っていればもしかしてD700並のものが出るのでは
ないかと期待して待っているのもあります。

画質に対する感じ方は人によって全然違いますが少なくともD300sの
高感度がD700に肉薄していると言うことなんでしょうね。
ということはD7000はもっと期待できるのでしょうね。
D7000も一応チェックを入れておいた方が良さそうですね。

書込番号:12000333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:11件
当機種

試し撮りです。

今まで、G9やIXY920などで写真を楽しんで来ましたが、
撮るうちにいろいろ、もう少し発色やフォーカスなど欲が出てきました。

そこで、トライアルキャンペーンに応募しましたら、当選してしまいまいた。

とりあえず、今日借りて試し撮りです。

レンズキット、EF-S-18-135ISのタイプでした。

写真は、リサイズのみです。
ストロボは古い580EXを使用しています。

25日と26日の二日間ですが、精一杯テスト撮影してみます。

とりあえず、テスト撮影した感想は、ISO1000でも許容範囲のノイズだと
言う事までは、実感しました。

書込番号:11964544

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/25 03:51(1年以上前)

スレ主様、可愛いウサギちゃんですね。

折角のトライアルなのに全国的に急に雨続きな妙な天気のようですが、
是非とも、60Dの性能を引き出して楽しめる撮影を行ってください。
その上で、色々わかって点や良かった点、気になった点があったら、こちら
での公開をお願い致します。

個人的にはいいニュースが欲しいところですが、そうではなくても参考に
させていただきます。

まあ、まずは楽しんで2日間をお過ごしください。

書込番号:11964908

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/25 06:03(1年以上前)

数少ない?(笑)実使用者からのレポート興味があります。
情報提供楽しみにしています。。

書込番号:11965029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/25 07:32(1年以上前)

当選おめでとうございます♪
うさぎさんの写真カワイイですね(^-^)

正直、60Dのここが悪いとか価格が悪いとか同じようなスレッドが乱立して辟易してましたが、色々作例をアップ頂ければ嬉しいです♪

二日間と短い時間かもしれませんが、バッチリ楽しんでくださいね。

書込番号:11965192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 08:55(1年以上前)

やっと価格com本来の目的に沿った板が!
スレ主様、引き続きのレポートを期待しております。
頑張ってください!!

by あき(@^^)/~~~

書込番号:11965485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12800

6400

3200

1600

ご要望に応えまして、ISO感度別の画像をアップします。

最大の12800まで増感しましたが、思ったより画像荒れていません。
(被写体の問題があるのかも…)

なぜか、PCでRAW現像できませんでしたので、60Dから機能でカメラでの現像処理を標準で行いました。

ISO:12800〜1600 の4枚

書込番号:11965583

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

800

400

200

100

ISO:800〜100まで

この辺になると、まったく問題なしですね。

この辺が、コンデジと全く違います。

「G9」では、ISO:800では見せられません(笑)

書込番号:11965610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 09:33(1年以上前)

引き続きお疲れ様です。

PCでのRAW現像ですが・・・
今までのDPPのバージョンでは動かない。
が、60Dに付属のCDから最新のDPPを入れれば動く、と言う事なのでしょうか?

by あき(@^^)/~~~

書込番号:11965635

ナイスクチコミ!0


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 09:47(1年以上前)

テスト撮影&作例アップご苦労様です<スレ主様

さすが最新機種、ISO1600でも全然余裕の印象ですね!

台風ももうすぐ行っちゃいそうですので、屋外等別のシチュエーション
での試写もお願いしたいのですが・・・(^^;

書込番号:11965690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 09:58(1年以上前)

60Dのトライアルキャンペーンでは、ソリューションディスクまで貸出有りませんでした。

なので、CANONのサイトにって「EOS Utility」と「Digital Photo Professional」の最新版をインルトールしたのですが駄目でした。

EOS Utilityから「60D」を接続すると、「対応するカメラが接続されていません」メッセージが出ます。DDPは、RAWのファイルの認識が…。

という状況です。

たぶん、PC固有の障害だとと思いますが、キャノンのサポートが開いたら確認してみる事にします。

カメラの現像機能を標準で使うとノイズリダクションが「中」程度(変更は可能)入っているので、ノイズが少ないのかもしれませんね。

書込番号:11965740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 10:06(1年以上前)

当機種

儀色もあまりなく

R-1driverさん

関西は、朝から曇っている程度であまり影響ありませんでした。
頑張って、撮影します。

今日の午前7時ごろも空の様子です。

書込番号:11965775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 10:17(1年以上前)

EOSに付属のCDが必要とのことでした。

RAWの現像はできません。

保存は、JPGのみ決定。

書込番号:11965808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 10:28(1年以上前)

スレ主様 ご調査報告あありがとうございました。

トライアルですとCDが付いて無いんですか〜。
なんかか方手落ちと言うか残念ですね。
どうせなら本格的に試したいところですから。

ISO別、ゆっくりと見せて頂きました。
私なら・・・SS欲しかったらISO6400は迷わずチョイスです(*^^)v

by あき(@^^)/~~~

書込番号:11965863

ナイスクチコミ!1


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 10:48(1年以上前)

195639yoshiyukiさん 
参考画像ありがとうございます。
良好なチューニングがなされているようですね
最高とまではいかなくても好感がもてる画質です。これなら高感度も実用に
耐える範囲だと思います。

もしよろしければ、7Dのバグ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11442597/
これが改善されているかも知りたいところですが、195639yoshiyukiさんの御都合も
御有りでしょうから、まずは60Dを楽しんでくださいませ〜♪
検証する余裕があったらお願い致します(^^)

書込番号:11965932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/25 11:16(1年以上前)

早くDPPの最新版が公開されると良いのですね。
ISO12800もある程度の縮小画像でしたら十分使えそうですね。
またのレポート楽しみにしております。

書込番号:11966067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/25 12:15(1年以上前)

石臼挽き珈琲さん

60Dに付属のソリューションディスクがあれば大丈夫な様子です。

私は、powershotG9 と IXY920 しか所持しておらず、サポートセンターでは、
「EOS用のDISK」が有れば対応できるという様におっしゃってました。

でも、話は変わりますが、60Dを実写するまでは、値段が変わらない「7D」
が欲しかったのですが、これだけ画像がきれいだと「7D」での実写を経験して
いないだけにどちらを購入するか迷います。

あとは、自分なりの使用方法、たとえば防滴性の良さやシャッタースピードを
とるなら、「7D」だろうし、あと軽量、バリアングルクリアビュー液晶モニター
をとるなら、「60D」でしょう。

大きな差は、メモリです。「7D」だとコンパクトディスクを新たに購入しなければ
なりません。

書込番号:11966318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/25 15:28(1年以上前)

>もしよろしければ、7Dのバグ。
たぶん、バグではなく仕様だと思うのですが……(そう言えばニコンの
D7000も「暗いと連射が落ちます」と注意書きがついたようです)。

>大きな差は、メモリです。「7D」だとコンパクトディスクを新たに購入しなければ
>なりません。
JPEG撮って出しなら連射しても、SDでそれほど書き込み時間はかからないと
は思いますが、RAWでバッファフルになるほど連射するとCFじゃないとキツイと
思います。
SDHCでは最速とおもわれますSANDISK Extremeも書き込みは20MB/秒と
聞きます(読み出しは30MB/秒)が、CFならx133相当で、1000円台でも買え
たりします。

遅くなりましたが、レポートありがとうございます。
東京では晴れてきましたが、お住まいの辺りはどうでしょうか?
また、時間があったら夜景とかも面白いかもしれませんね。
色々楽しんで、ついでにご報告くだされば、なお嬉しいです。

書込番号:11967078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 15:43(1年以上前)



ご苦労様でした。

カメラの内容、特に撮像素子に関しては7DやX4の流れをそのまま踏襲しているでしょうから、そういう意味ではあまり問題を感じませんが、このカメラを選択するに当たっての問題点は、50Dからのスペックダウンと現在の価格でしょう。

オーナーになるには、その辺りが気になるところですね。

基本的にはJpegで比較する方が違いが分かり易いでしょうから、お試し使用ならRAWが使えなくてもそんなに問題はないと思います。
RAWは今まで通りか、それ以上のはずですからね。
Jpegで7DやX4よりノイズレスなら、RAWも進化している可能性もあります。

このカメラは多少のチープさがマニアックさをスポイルしていますが、実際に使い続けたら意外と使い易い良いカメラだと言う事も有り得ますので、じっくりお試しいただきたいですね。


書込番号:11967151

ナイスクチコミ!1


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 17:00(1年以上前)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2001575.html
ごめんなさいね〜余計なお節介ですが、どうしても違和感があるもので(>.<)

書込番号:11967579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2010/09/25 18:22(1年以上前)

ご苦労様でしたの事でしょうか。
ご苦労様と言う言葉は目上が目下に使う物だと私も勤め先の上司と言い合いにな
ったことがあり、どうしても納得がいかなかったので色々調べてみましたが、ど
うもビジネスマーナーから広がった間違い?のようです。
実は私は自衛隊上がりで自衛隊では階級が下の者が上の者に対して、ご苦労さ
までしたと敬礼するのが一般的です。
ビジネスマーナーでは一般常識なので、今では間違いでない間違いになってしまっ
ている感がありますが、目下が目上に対して使っても決して間違えではないという
事です。

どうも昔の殿様が家来に対して「ご苦労とか、ご苦労であった」と言うところか
らきたというのが説として濃厚ですが一方で「ご主人様、ご苦労様でした」と使
う場合もありますし、ご苦労様という言葉が失礼なら昔からの軍隊の教えの流れ
を受け継ぐ自衛隊の考えが間違いと言うことになります。
苦労という言葉より苦労の前後に付ける言葉によって意味が違うのではないか
と思うのです。

まあカメラとは関係ない話ですし話がとてつもなく長くなってしまうので、ここ
でやめますが「ご苦労様 意味」で調べれば必ずしも一般的なビジネスマーナ
ーとは違う捉え方をする考えも多くありますので興味のある方は自分で調べて
見るといいと思います。

http://questionbox.jp.msn.com/qa652374.html

まあ私も揉めるのは面倒なので郷にはいれば郷にしたがえで、致し方ないですが
ビジネスマーナーってやつで遣っています。

書込番号:11967989

ナイスクチコミ!3


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 18:37(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん 
なるほど色々な説があるのですね!勉強になりました。
ありがとうございます!

>195639yoshiyukiさん 
脱線、大変失礼致しました(>.<)

書込番号:11968049

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

60D、E-5、α55を触ってきました

2010/09/18 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 
機種不明
機種不明

新製品ラッシュですね。
そこで本日、60DやE-5をメーカーのショールームで触りまくってきました。
カメラ屋さんでは、α55の連写を楽しんできました。

それぞれ、性格は違いますが、とても魅力的なカメラでした。
カメラ技術だけは、まだまだ日本が世界一ですね。こうした切磋琢磨する各社の新製品を身近に楽しめるのは幸せなことでしょう。

それぞれの印象を簡単に言うと
60Dは、今までのキヤノンになかった、撮影のバリエーションや、画像表現操作のバリエーションを多様に楽しめるカメラです。意外に良かったです。

E-5は、オリンパスらしい真面目で堅実に進化した、信頼性の高いカメラです。まさに想定の範囲内でした。

α55は、画期的ともいえるEVFと半透明鏡を融和させた小気味良い軽快連写カメラです。一番サプライズがありました。

私は、キヤノンとオリンパスのユーザーなのですが、ソニーのα55のようなカメラは、ペリクルミラーの実績があるキヤノンや、普及帯はミラーレス機に舵を切ったオリンパスにこそ作って欲しかったなあと感じました。
「隣の芝は青い」といいますが、ちょっと羨ましく感じました。

詳しい感想や妄想は、ブログに書きましたので、もしよろしければ御覧ください。

http://mokotabi.exblog.jp/14622196/

書込番号:11929619

ナイスクチコミ!14


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/18 20:42(1年以上前)

こんにちは。新製品が多く目移りしますね(笑)

今日行ったキタムラにはα55しか有りませんでしたので触ってきました。
EVFは思った以上の見やすさでした。
ただ、隣に置いてあったNEX-5と比べてしまい「このファインダー無くてもいいのでは?」と思ってしまいました。
α55と同じCMOSセンサーを載せ操作ボタンを増やしたNEX-7などが出てくれば良いのにと。

60Dは価格の移行を見ないことには何とも。。D90の後継機に肩透かしを食らったような。
低感度の画質も早く見たいものです。

D7000が話題になっていますし気になりますが、これも価格がまだ高いと感じます。
デザインはD90のが好みだったので、D80ぽい下半身の長さが少し残念に感じています。

でも現実的に気になるのは、まずはK−rだったりします。

書込番号:11930133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/18 23:27(1年以上前)

>60Dは、今までのキヤノンになかった、撮影のバリエーションや、画像表現操作のバリエーシ>ョンを多様に楽しめるカメラです。意外に良かったです

X4に買い増しもありかも??知れません言います。

>E-5は、オリンパスらしい真面目で堅実に進化した

低画素(今時12MPって(笑))なのがザンネン言います・・・Meの私感
Four Thirdsの画は拡大率がAPS-Cより大きいため大したこと無い思います言います
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM を見る限り(E-3)
ISO400が上限です言います・・・Meの私感
新型はわかりませんいいますが、マイチェンのためそんなに変わらない思います言います。
マイコロ助が順調のようですが言います。

>α55は、画期的ともいえるEVFと半透明鏡を融和させた小気味良い軽快連写カメラです

今日店で触りました言います。
10コマ/秒笑えました言います。

書込番号:11931213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/19 15:06(1年以上前)

長文になると読みづらいので「言います」を例えば「(E)」とかに省略して記載していただけると助かります。

書込番号:11934240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/09/19 19:06(1年以上前)

確かにa55はサプライズありますね。
質感はともかく
Kissと1Dみたいな、それは言いすぎですが、
ライブビューでビシビシAFあって連写できるのは偉い。
こういうのがほしかったのですが、今更3マウントにはできない。残念。

書込番号:11935252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ224

返信29

お気に入りに追加

標準

さっきまでの批判は撤回する

2010/09/18 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:51件

まず、シャッターが往年のEOSに似た音でした。
感じとしては今、自分が持っていて現在も現役で使用しています「EOS 630」といったところでしょうか。
続いて、バリアングル液晶もなかなか使いやすかったです。


今まで批判をしてきたが、これは買ったら長い付き合いになりそうだ。

書込番号:11928969

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/18 16:07(1年以上前)

この状況は本当に工作会社の出番です。価格コム各店在庫あり

書込番号:11928998

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/18 16:12(1年以上前)

60D買うつもりが7D買っちゃいました^^
と言う工作員多数(笑)

書込番号:11929009

ナイスクチコミ!16


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 16:17(1年以上前)

シャッター音だけで180度評価が変わっちゃうんですか?

書込番号:11929031

ナイスクチコミ!16


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/18 16:21(1年以上前)

ガーラガーラガーラガーラガーラ

ん? うがいしてるだけだし。

書込番号:11929046

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 16:22(1年以上前)

しかし価格が思ったほど落ちないわねぇ〜

予約店では173,000円だったのにまだ1,500円も高いわ

工作員が今になって良レポ立てて下落防止作戦かしらw

やーねぇ〜 ^^

書込番号:11929057

ナイスクチコミ!12


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/18 16:32(1年以上前)

趣味なら、本気で。 5DU・7Dを買え!

仕事なら、本気で。 1Ds・1Dを買え!

60Dいいですか(笑)

書込番号:11929082

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件

2010/09/18 16:34(1年以上前)

シャッター音だけで評価がガーラっと変わっちゃうんですか?

おっと

書込番号:11929086

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:51件

2010/09/18 16:34(1年以上前)

ちょっと待ってくださいよ!!
なぜ、工作員扱いなんですか!!
うちは、そのままのことをそのまま書いただけですから!!

あと、60Dは今年の冬は他にもデジタル家電を買う都合上無理ですが、
来年は舞浜でのイベントを残す目的で購入する予定でいます。

なんか、誰かさんのブログみたいで嫌なんですけど。

書込番号:11929093

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 16:36(1年以上前)

あっごめん 107,300円の間違いだったわw

やーねぇ〜 ^^

書込番号:11929099

ナイスクチコミ!3


13743さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/18 17:10(1年以上前)

来年使うなら来年購入された方がもっといいカメラが出ると思うのですが・・・。

書込番号:11929214

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/18 17:15(1年以上前)

すいません、人には思ったこと口に出し過ぎと注意されます。
「怪しい。」

書込番号:11929238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2010/09/18 17:20(1年以上前)

発売日だっていうのにこんな感じのスレばっかですね。

なんか辟易してきますぅ〜

書込番号:11929254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/18 18:02(1年以上前)

自業自得です!
ご自分で豆腐の角へどうぞ。

書込番号:11929405

ナイスクチコミ!6


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/18 18:06(1年以上前)

>うちは、そのままのことをそのまま書いただけですから!!
正直すぎるのかも?(笑)
でもシャッター音ってとても大事な事ですね。
良ければ購入しれば良いことだけのことですよ。

書込番号:11929426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/18 18:23(1年以上前)

カメラにとって重要なのは『良い写真が撮れるかどうか』でしょう。

シャッター音で良い写真が撮れると良いですね。

書込番号:11929506

ナイスクチコミ!10


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/18 18:49(1年以上前)

その気にさせるシャッター音は大事ですよね。
スペックに不満もありますが早く実機を触ってみたいです!

書込番号:11929610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/18 18:50(1年以上前)

どうでもいいことですがね〜〜。
50D辺りから何ていうか、キヤノンユーザー?の書き込みの知能が疑われている気がする。

書込番号:11929613

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/18 18:52(1年以上前)

けっこう、ニコンファンはシャッター音の拘りのある方が多く、シャッター音
の評価でカメラの購入を決めたりする人もいるというのは存じておりまし
たがキヤノンユーザーにもおられたんですね。
奥の深い世界です。
私個人は、鳥や猫なんかを撮りますので、できるだけサイレンとなカメ
ラの方がありがたいですがし、たまに鳥撮っている時に隣でKissにキッ
トや軽量なシグマ辺りのレンズ付けた方が「チキチキチキチキ」と連射
していると小鳥の囀りみたいで、なんだか微笑ましいしそれほど響かな
いから、そっちもいいなとか思いますが(まあ、7Dみたいにサイレントモー
ドがあれば、それが一番ですが)
60Dは確かにタタタッと小気味良い音なんで、そう言うのが撮っていて
楽しいと感じる方もおられるんでしょうね。

書込番号:11929626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/18 19:29(1年以上前)

今の時代に往年のEOSの音は時代遅れというか、品がないだけだと思いますが…

書込番号:11929802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/18 20:05(1年以上前)

>さっきまでの批判は撤回する

他社の低画素ユーザーが騒いでる言います。
Nikonユーザー(Pチュウ)は高画素なんてイラネがD7000を大絶賛言っていました言います。
スレ主さんの方が未だマシ思います言います。

書込番号:11929939

ナイスクチコミ!8


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:1件

良くも悪くも噂さの60Dがいよいよ発売開始となりましたね。

私は仕事の都合でなかなか触りに行けません。そういった方も多いのではないかと思います。
そこでお店で触ってきたみなさん、レビュー及び感想をお願いします!また、ご自分なりの適正価格も!

できるだけ詳細に色々な方のお話しを聞きたいです。よろしくお願いしま〜す♪

書込番号:11928793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件

2010/09/18 15:55(1年以上前)

実はこの掲示板で叩いていましたが、
フタを開ければ、実は受け入れるにはまずまずだが、
これは指向性の強いカメラと感じました。

特にシャッター音が、Kissで聞くようなカスレ音ではなく、往年のEOSに似た音だったのでいい感じでした。

書込番号:11928951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/09/18 17:19(1年以上前)

触ってきました・・・中々良いのではないでしょうか?

とは言っても、大昔のトプコンREス−パーから始まってEOS100で終わってしまった私の1眼レフ体験から言ったらの感想ですが・・・。(笑)

ここ数年はブログ用の写真を携帯で撮って済ませてきていたのですが、子供も大きくなったのでもう一度1眼レフを買いたいと常々思ってきました。しかしどれをとっても中途半端で、私の興味を引くものはありませんでしたね。そんな中で登場したこのカメラ、まさしく待ち望んでいたカメラです!!

1、まずバリアングルファインダーが良い!どんなアングルも自由自在なのに何故1眼レフにはないのか?今まで不思議でしたがやっと付きました!花の接写などでは絶対に有利です!

2、アスペクト比が選べる!TVが横長なのに何故1眼レフはあの縦横比なのか?TVや携帯の写真で使ってきた横長サイズに慣れると、今までのサイズは実に間抜けに見えて仕方が無く、待ち望んでいたのがやっと付きました。

3、HDムービーが撮れてTVに繋げる!今更ムービーカメラを買う気はありません。どうせならと待っていました。

大きな目玉はこんな所で、もう少しコンパクトだとさらに良かったけれど、ホールディングもしっくりと来て絶妙な感じでした。レンズを外したらミラーが小さくてビックリしましたが、シャッター音が軽快なのはこのお陰かな?モード切替?が左側で、押しボタンと同時操作なのがちょっと使いにくかったけれど、合焦スピードなども20年前(笑)とは雲泥の差で、アマチュアだったらこれで充分でしょう。

古いけどレンズやアクセサリーもあるし、待ってて良かった!

もう少し安くなったら買います!!

書込番号:11929249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/18 17:21(1年以上前)

あなたはカメラ選びの優先順位1位はシャッター音かもしれないが、私は42位だ。

書込番号:11929256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/18 18:01(1年以上前)

お触りだけのレビューは寂しいですね^^
自分の物(♀)にした人のレビュー書き聞きたいですね^^

書込番号:11929404

ナイスクチコミ!3


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/18 18:12(1年以上前)

私も触ってきました。
グリップの太さなどはKissと比較してかなり良いものでした。
重量も普段7Dを使っているので、軽く感じましたが、Kissから比べれば一気に重くなる感じです。

現在、7DとX3を使用していますが、X3を60Dに置き換えるつもりでいます。

私の場合あくまでバックアップ機材なので、7Dほどの連写性能は必要ないですし、メイン機とはキャラが違うバリアングルなども重宝します。
何よりバッテリーが共通なのがありがたいです。

二桁Dの名を中途半端に継いでしまったのでこれまでのユーザーは納得できないと思いますが、
60Dからの「二桁D」は「一桁APS-C機」ありきの立ち位置を確保していけると良いなと思います。

で、購入したかということですが、まだです。皆さんが言われるようにまだまだ高いです。
さすがにご祝儀相場で購入するのは現実的ではないので、X4と7Dの中間(性能的に優れているので、少し7D寄りの価格でよい)まで落ちたら購入します。

現在のボディ価格はX4が58700、7Dが112500なので、ちょうど真ん中が85600円。
1年後の価格がこの位置だとするなら、私の中では10万を切ったら買いですかね。
急ぎはしないので、年末までに買えたらよいかな・・・

書込番号:11929450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/18 18:16(1年以上前)

今日はほんのイチモツしかご紹介できませんでしたが、
どうか今後もこのX5をよろしくお願いいたします。

書込番号:11929465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/18 19:00(1年以上前)

未だに「買いました♪」の報告が1件もありませんね。前代未聞ですよ!キヤノンさん!!

書込番号:11929659

ナイスクチコミ!10


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/09/18 19:03(1年以上前)

別機種

with BG-E9

お触りだけのレビューで申し訳なし。

 シャッター音がレンズによってはっきりと変わりますね。
 100Lマクロを付けた個体はとても良い音をしていました。
 一方でキットレンズを付けた個体は、ちょっと軽めの音。
 これほどわかりやすいボディも珍しいです。(個体差はあるかも知れませんが)

 グリップはとても良いです。
 特にバッテリーグリップ装着時の縦握りの改善が著しいです。
 これを買うならば、『BG+予備バッテリーキット』なる物が出て欲しいです。

書込番号:11929677

ナイスクチコミ!0


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/18 19:20(1年以上前)

発売前にCanonのショールームで2度触っていますが、今日は近くのヤマダ電機に行って来ました。
まさか、展示ナシ?と思ったらEF S 18-135 ISレンドキットがありました。

触ってみると質感とグリップ感はやっぱりしっくり来ます。重さもちょうど良い。
店内の商品や人に照準を合わせてAFの速さを試してみました。

ファインダーによるAFは中々早かったのですが、
ライブビュー時のAFではピントが合うまで2秒程度掛かる事も・・

明るい外なら平気なのか?とも思いましたが、店内は屋内にしては明るいですから
ちょっと迷い過ぎじゅあない?動きの速い被写体にはライブビュー撮影は使えないと思いました。
動画は試せませんでしたが、似たような結果ではないかと思います。

となると、この程度のAF性能ではバリアングルにした意味があまりないと思ってしまいました。

そうそう価格を未チェックだったので、見てびっくり
\168,000!! 高いですね

バリアングル&動画ならα55の圧勝です。(価格も)
バリアングル不要なら、D7000の方が魅力的ではないでしょうか?

書込番号:11929755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2010/09/18 19:45(1年以上前)

\168,000!! ですか!?

なんというボッタ! あまり売れそうにないので何も知らない素人の一般客に売り逃げるつもりでしょうか?

ヤマダ恐るべし!!!

書込番号:11929860

ナイスクチコミ!7


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/18 19:53(1年以上前)

・take44comさん
バッテリーグリップは出てますよ、しかし本体が売れていないのに品薄だそうです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/index.html

・デジタル世代さん
しかも価格調査済みと書いてあったので、近所のケーズも同じ値段だと思います。

書込番号:11929889

ナイスクチコミ!1


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/18 20:07(1年以上前)

セット販売という意味でしょうね。
オリのE-5などは予約購入するとグリップもらえるらしいんで・・・

書込番号:11929957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/18 20:17(1年以上前)

・731さん

>しかも価格調査済みと書いてあったので、近所のケーズも同じ値段だと思います。

ケーズとヤマダは競い合ってると聞いたことがあります。ただ本当に安いのは池袋などの激戦区だけのようですね。
まわりにライバル店があまりないような地域では、けっこうボッタで売っているようです。にしても高すぎ!
せめてヨドバシやビックくらいの価格(128,000円)にしてほしいですよね。

その地域にお住まいの何もしらない一般のお客さんが気の毒です

書込番号:11930007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/18 20:44(1年以上前)

★731さん

発売初日の市場調査 ありがとうございます。

デジイチ 一台だけ所有するなら、
ニコンD7000をお薦めします(火暴)
キヤノン機(5D2・7D・40D)ユーザーの私が言うのも何ですが、
D7000はバッファー容量以外は、目立った欠点は見つかりませんでした。
因みに、ニコンプラザでデモ機を弄って来た感想です。
尚、組みあわせるレンズですが...
  高倍率ズームキット(DX18−200VR)
  DX18−55VR&DX55−300VR(D3100のWズーム)
  DX16−85VR&DX55−300VR
などが適当かと思いました。

書込番号:11930143

ナイスクチコミ!5


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/09/18 21:13(1年以上前)

731さん

 レンズキットみたいなセット物を、と言う意味で書いたのですが・・・。
 BG買ってもバッテリーまでは付いて来ませんよね?
 しかし品薄ってことは、やっぱりショールームで触って、ビビビと来た人がたくさんいるってことですね。

書込番号:11930305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/09/18 21:28(1年以上前)

ヤマダで触ってきました。
握った時の指のかかり具合、各ボタンの押し心地はいいですね、とくにプレビュー画面でズームする時のボタン。
X4譲りのあの高精細な液晶でバリアングルですから、たしかに活躍する場面もありそうですが、ライブビューではAFがほとんど使い物にならないので、バリアングルにした意味が半減されているような・・・

バリアングルをフル活用してライブビュー撮影するならMFですね。岡田撮りは厳しそうです 笑 あるいは、ソニーの新型αを買うことです。

ファインダーのぞいた感じは50Dそのものでした。自前のSDをさしてJPEGを持って帰りましたが、隣にあったX4も同じ設定で撮ってみましたが、X4と画質・高感度ノイズは全くと言っていいほど同じに思えます。

私の率直な意見を言えば、KISS X2以前のモデルを持っている人は、買い替える価値があると思います。
もちろん、7Dが突如ディスコンになるか(笑)、値段が8万円前後になったらの話ですが。

書込番号:11930418

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/18 21:47(1年以上前)

秋葉原に行ってきました。

なじみの激安店の話では、60D全然注文がないそうです。 その替わり7Dが結構順調とか言ってました。 5D2も良いそうです。
a55に関しては凄い注文量だそうで、ここ10日だけ見ればデジ一シェアNo.1はソニーだそうです。

次に、大型量販店に行って実機をいじってきました・
正直なところ・・・・・60Dの仕上がりは予想より悪くないですね!! って言うか、価格が7万円台になれば結構売れると思いました。 店員さんの話では、(本音っぽかったです)7Dと同価格じゃ、カメラ好きは絶対買わないし、真剣に選んでるビギナーさんには7Dと同価状態の60Dは怖くて進められないと行ってました。
店員さんは、年末には価格も大幅にこなれて、売れ筋商品になると思うといってました。


書込番号:11930543

ナイスクチコミ!7


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/18 22:04(1年以上前)

誤解があるといけないので念のため
\168,000と言うのは18-135のズームキットの値段です。

それにしても高いですね
売り出し価格もっと安くできなかったのでしょうか?

本格的に写真を趣味として始めたい初心者がターゲットなら、
Wズームキットも出して欲しかったです。

売るなら、本気で。

価格設定及びキット構成を考えて欲しです。

書込番号:11930675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/09/18 22:42(1年以上前)

少し前に7D買っちゃいましたが、私も触って、SD持参で撮影させてもらいました。

ところが。。。DPPまだ60D用のアップ出てないんですね、、RAW、MRAWでISO100〜6400までNRなしのみ記録してきたのですが残念。

感触としては、重すぎず軽すぎず。操作系や質感も私は良いと感じました。操作はEOS慣れしている方ならだいたい感覚でわかりますし、すぐ慣れると思います。
本当にプラボディ?KISSのようにプラです〜という感じはないと思いました。

やはりバリアングル?フリーアングルは便利。自分撮りもできそうですよ!

連写は50Dの6.3と比べても音だけでは差はわかりにくいですね。1コマ差をどう見るか個人で意見が分かれると思います。

ハイアマの方の中にはフルサイズ機のサブとして買う方もいるのでは?私は予算がないので無理ですが。。。

良いカメラだと思いますよ!

書込番号:11930942

ナイスクチコミ!2


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/18 23:15(1年以上前)

機種不明

バリアングルコンデジで撮った大昔の写真です。

こんばんは。触ってきました。
バリアングルは欲しい人にはいい機能だと思います。個人的には初めてのCANONコンデジが
powershotG2だったので好印象です。コントラストAFは残念ながら7Dと比較して改善した印象は
ありませんでした。個人的にはライブビューではAFをクイックモードにして
MFで追い込むのが上手にバリアングルを活かす方法ではないかと感じています。
もしくは端からMF一本でいくか。(私はライブビュー使用時はMFのみです)

操作系は右手にまとまっているので、ボタンは小さめですが使い勝手はいいと思います。
マルチコントローラーは普通にカメラを持った際は親指が届きにくく、正直不便です。
普段マルチコントローラーでAFポイント選択をしているので・・・。
しかし、グリップを付けると評価が反転。使いやすいと感じました。
本体が軽量化しているので縦グリ標準装備として使うのもいいかもしれません。
そうすれば、元々消費電力が小さいみたいなのでバッテリー切れとも完全に決別できそうです。

価格は、やはり7Dがこの値段で買えることを考えると現状は割高と言わざるを得ませんね。
個人的にはDIGICが5になって、連写とかも数字を落とさずくると思っていたので・・・。
まあ、ソニーも面白いカメラを出してきているし、ニコンがD7000をかなり気合い入れているので、
CANON開発陣もこれからまた魅力的なカメラを作ってくれると思ってます。どのメーカーにも頑張ってもらって、
市場に優秀なカメラが沢山出回るのが、ユーザーにとっては一番有意義なことですよね。

書込番号:11931146

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング