EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-55 IS レンズキット
- EF-S18-135 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2012年1月26日 08:37 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月3日 00:52 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月31日 20:43 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月30日 22:20 |
![]() |
16 | 13 | 2011年12月30日 13:15 |
![]() |
6 | 10 | 2011年12月16日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

44年生きてきてスキー場って2回くらいしか
行ったことないです。
すごい気持ち良さそうですね。
スキーやってみたくなりますね。
書込番号:14064225
0点

こんにちは
まさに「冬だ」という情景ですね。
自分も、もう暫らくこういう場所には行って無いので懐かしく見ていました ^^
書込番号:14069540
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
初日の出は、あいにくの曇り空のため、あきらめて二度寝をしました。夕方散歩をしていたら、あまりにもきれいな夕日と雲なので撮影してみました。2012の初撮影が初夕日ということになりました。明日は、天気も良さそうなので、1日遅れの初日の出の撮影をする予定です。
0点

そうそう。
別に太陽に日付が入ってるわけじゃないんだから、日の出なんていつ撮っても同じようなもんです。
逆に「1月1日の日の出なんだ!」にこだわるようなら、雨が降ろうが槍が降ろうが、それがあなたの「1月1日の日の出」なのです。
誰も恨まず悲観せず、全てを受け入れなくてはいけましぇん。
満足がいくまで、何度でも早起きして撮れば良いと思います。
頑張って下さい。
それよりあまりにもきれいだった初夕日の写真は、貼らないの??
ものがきれいに見えるのは、心のゆとりかもしれません。
書込番号:13968322
2点

アジの干物さん きれいな、初日の出が撮れたらUPして下さい。
自分は用事があって、初日の出を撮り損ねたので
せめて、他の方が撮った写真を見て、ほのぼの感動に浸りたいです !
書込番号:13971533
0点

三丁目から撮ったら、撮影場所も記録しないといけないかも・・・・
書込番号:13972113
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
近所にカワセミが出るところがあるので行ってみました^^
60Dの18-135mmキットレンズしか持っていないので厳しい撮影ですがカワセミくんと遭遇して
思わずパチリ♪
今年のラストにカワセミを撮影できてとても幸運でした^^
一方、望遠レンズが欲しくなりました(汗
カワセミまでの距離は約10mです。
もし200mm,300mmの望遠だったらどのくらいまで寄れたのでしょうか?
来年は望遠レンズ買ってカワセミをもっと大きく撮りたいと思いました。
1点

こんにちは
今日撮影に行かれたんですね。私は悩んだ末、諦めましたが^^;
>200mm,300mmの望遠だったらどのくらいまで寄れたのか?
元画像の長辺を1/2の長さでトリミングした長方形が、135mmx2=270mmのレンズの場合になります。
それをWindowsのビューワーで見てみると、大体全体の大きさがつかめると思います。
※ ちなみに、60D +400mmレンズ だと、10mならノートリミングでこんな感じです。
60Dでもカワセミはソコソコ撮れます。レンズはEF400/5.6 Lです。
書込番号:13963887
1点

こんな写真を見ると、14コマの連写が欲しくなるのがわかるなぁ・・・
性格的に数秒のために何時間も待つことは出来ないけど。
書込番号:13963980
1点

いいですね〜
今年最後を締めくくる、大晦日フォト!
nihati0504さん、高山巌さん
見応えある写真UPをありがとうございます。
みなさん、よいお年を ♪
書込番号:13964034
0点

高山巌さん。
とても迫力あるお写真凄いですね^^
いつか、こんな写真撮って見たいです。
また、画角のアドバイスありがとうございました。
135mmで撮った画角を元に200mm、300mm、400mm相当にトリミングしてみましたが、
やっぱり400mmくらい欲しくなりますね〜><
>EF400/5.6 L
少し調べてみましたが、本格的に鳥を撮るとなったら是非手に入れたいレンズですね〜
今は子供撮り優先の為、望遠ズームレンズが優先順位高いですがいつか狙って見ます><
書込番号:13964237
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
昨年の秋に紅葉狙いでKISS]2から乗り換えました(^_^)v
紅葉は今年はどこも色彩が悪く物足りませんでしたがイルミネーションで
有名な『なばなの里』で高感度撮影と連射で60Dは大活躍でした(^_^)v
これは1本の大木で日本の四季を表現すると言うテーまでした。
白は冬のイメージ。緑は春を。一番うけていた夏を表現する花火。そして紅葉の秋。
連射は花火の撮影で使いました。幾つかパターンの花火が木の中で上がり花火と共に
歓声も上がりました(^.^)
絞り優先AE、感度は6400まで自動で上げています。三脚は禁止で手持ちです。
記念スナップとして何の不満も無い仕上がりです(^_^)
細かい突っ込みはご勘弁を(^_^;)
2点

こんにちは、60D大活躍ですねー
なばなの里はスケール大きいですね
>歓声も上がりました
ニュースで見ました(^^
書込番号:13958747
0点

にほんねこさん、有り難うございます(^_^)
はい、60D大活躍です♪
ヤハリ、KISSとは一味違います(^_^)v
ニュースではなく、生なばなの里に是非お出掛けください(^.^)
これは毎年変わらない光のトンネルです(^.^)
書込番号:13958782
0点

四季のイメージは人によっても時代によっても違いますよね。
赤い光は暖かく見えるけど温度は低いし、青い光は冷たく見えるけど温度は高い・・・
白い秋、白い冬、現在では白いのは冬ですよね。
書込番号:13958858
0点

DDT_F9さん、コメント有り難うございます(^.^)
まさしく今は白い冬ですね。
今年の冬は久々寒い冬になっている感じがします(^_^;)
書込番号:13959387
0点

秋におばあちゃん(財務大臣)がコンデジで撮ってきたのとは、かなり違いますね。
なばの里は三脚禁止ですが、一脚はOKのようです。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/camera.html/
書込番号:13960101
1点

じじかめさん、コメントを有り難うございます(^.^)
財務大臣さんはコンデジでしたか(^_^)
雰囲気が良く出て居ると思いますねー♪
URLを見て来ました。確かに一脚はOKなんですね(^.^)
けど、D60の高感度撮影を使えば手持ちでもほとんどぶれませんでした(^_^)v
これ、なばなの里の定番のショットです(^_^;)
書込番号:13960720
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
10日ほど前にデジ一デビューの書込みをさせてもらったkapparingです。
24/25とTDRに行って来たので、そのレポートです。
コンデジでは味わえなかったショットの連発に感動しまくりです。
購入から一月も経っていないので失敗も多く、そんな失敗ともいえるのが1枚目の写真です。
くちばしにピントが行って目やまつげでは既にボケてしまってますが、そんな近距離感がお気に入りの一枚です。
ほかの2枚もキットレンズではなく50mmF1.8IIで、何でもかんでも絞り全開放な写真ばかりになってしまいました。
自己満足ですがデジ一初心者でもこんな写真が撮れるとは、大満足の購入となりました。
6点


デジ一を満喫されてますね。
失敗の一枚」は少し傾いている気が・・・
書込番号:13944376
1点

こんにちは
50/F1.8 が大活躍ですね!
ディズニーは行った事ないんですが、撮影は面白そうですね。
撮影目的で行きたくなりそう(笑)^^
書込番号:13944488
1点


こんばんは。kapparingさん
最初から誰もが上手く撮れるわけではありません。
僕も最初は手ぶれ写真やピンボケ写真の量産でした。
書込番号:13944503
0点

失敗の写真も傾きを補正して、レベル補正で背景を黒つぶれさせると改善されるのでは?
書込番号:13944778
0点

こんばんは。
僕もはじめてKissXを買ったときに同じ様に感動しました。
全部Okでなくてもこれまでより良いショットが撮れるだけでもとても嬉しかったです。
今は当時より高感度も強く良いのが沢山撮れますね。
もっともと楽しまれてくださいね!
書込番号:13945879
1点

自己満足の書込みにあたたかなレスポンスありがとうございます。
> 市民光学さん
レスキューありがとうございます。さらに傾けるとは目から鱗でした。
> DDT_F9さん
Photoshopで補正・修正入れて何とか見られるようにとも考えたのですが、今回は失敗を認めて再度チャレンジと思ってます。
やはり問題点は、カメラの固定方法ですね。じじかめさんのご指摘通り傾きまくってます。カメラ座布団を用意したかったのですが、今回は間に合いませんでした。
実際の撮影は、パレード待ちのレジャーシート上で何とかカメラを固定して、ローアングルから通行人越しの撮影でした。長時間露光で通行人を消すために動画撮影用に購入した可変NDフィルターを使用して、前回まではイルミネーションの灯りをぼかしてシルエットを出していましたが、今回はよりアクティブにレンズ前でLEDを点灯してみました。
これも問題で、LEDが振れてきれいなシルエットが現れません。
素人なりに考えて撮影に挑んだのですが、聞きかじりの浅知恵では役に立たず、結果はご覧の通りでした。まあ、失敗に勝る経験なしと言うことで…。
> 高山巌さん
Photohitoの写真拝見しました。高山巌さんの撮られるTDRを是非とも拝見したいです。
何処を撮っても絵になる不思議な空間です。初心者の撮ったお手軽スナップなど何の参考にもなりませんが、自分ならこう撮るみたいな撮影意欲を感じていただければと…。
愚痴のような内容にもなってしまいましたが、買ったばかりで浮かれているのか、失敗も楽しいです。
もっと良い写真を撮れるよう精進したいと思います。
書込番号:13949744
1点

スレ主さんはセンスがいいと思います。
どんどん撮っていけば上達も速いのではないでしょうか?
書込番号:13953239
0点

kapparingさん こんばんは〜
自分も今年60Dを購入しました。
購入の一番の動機はTDLでキャラを綺麗に撮りたいからで
kapparingさんの写真見て、思わず反応してしまいました。
TDRの写真また見せて下さいね。
書込番号:13956821
2点

> 趣味なら本気でさん
レスありがとうございます。
どれもシャープな感じですばらしいです。全て55-250ISでの撮影でしょうか?
55-250ISは画質に対する評価も高く、手に入れたい一本だったので大変参考になりました。
今回は50mmで遊び過ぎたせいもあり、キットレンズ18-135の使い方が分からずレンズの良さを引き出せませんでした。ピンずれ、あと2段絞っとけ的な失敗ばかりです。
IXY25IS+CHDKでHDRを楽しんでいたのですが連写の遅さに限界を感じたのと、EOS Movieの美しさにつられての購入でしたが、動画はさらに難しいですね。
きれいな写真ありがとうございました。
書込番号:13958754
1点

お城はHDRが似合いますね!!
非現実感が強調されると本当に神秘的で・・・
書込番号:13958774
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
1週間ほど前にEOS 60D 18-135mmレンズキットをEF50mm F1.8IIともに購入しました。
腕も知識もないので激しく勉強中ではありますが、ちょっと楽しい写真が撮れました。
邪道のお目汚しでごめんなさい。
3点

おはようございます。
初のデジイチご購入おめでとうございます。
作例画像を拝見させて頂きましたが大変上手く撮影されていますね。
これからもこの調子でガンガン撮影して楽しんでください。
書込番号:13894504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一枚目は妖精が飛んでいる様なシルエット、二枚目は女の人が両腕でスカートを掴んで少し持ち上げているシルエット・・・
みたいに見えますね。
光芒が面白い形になっていますね、でも何でなのだろう?
書込番号:13894623
0点

hotmanさん こんにちは
フィルターの上にこの様な形に切り抜いている枠を付けて撮影されると
光源ボケの形を、好みの形にする事ができますよ〜。
kapparingさんはそのような技法を用いて撮影されたのではないかと
思います〜!
また、真ん中に丸い紙を置いておくと、光源ボケはミラーレンズの様な
リングボケを得る事ができたりします〜!
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/lensbaby/accessories/0188772002573.html
この商品では、☆やハートのボケが得る事ができますね〜!
書込番号:13894862
0点

kapparingさん、デジ一デビューおめでとうございます。
先ずは、デジ一での写真撮影は楽しむ事が第一です!?
そこから、
「趣味なら本気で!」が始まると思いますよ(^^)/
書込番号:13894870
0点

kapparingさん デジイチデビュー オメデト〜
EOS 60D 18-135mmレンズキットをEF50mm F1.8II 私も当初この組み合わせで、すご〜く悩みました。 18-135mmは、ひじょ〜に便利ズーム EF50mm F1.8II は ひじょ〜に 安くて このレンズが存在していたので、キャノンに決めた経緯を思い出します。
結果EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットになりましが、(ある計画遂行の為の結論でした。)
ポケットに、EF50mm F1.8IIのスタイルで、ガンガン撮りまくって下さい。
書込番号:13896676
0点

こんにちは。
サムネイル写真を見ると一瞬派手なコマ収差かと思いましたが、天使だったんですね(笑)
どちらの写真も難しいシチュエーションなのに上手く撮れてますね〜。
特に1枚目はブレもなくお見事ですね!
書込番号:13896706
0点

あたたかなコメントありがとうございます。
正にC'mell に恋してさんの仰るとおりで、LENSBABYに触発されて作ってみました。
液晶保護フィルターとカッティングシートの組み合わせです。
EFレンズの懐の深さなのでしょうか、周辺光量の低下はあるもののケラレる事もなく、撮影出来ます。キットの18-135mmでは、思うような効果は得られませんでした。
正に撒き餌ですね!皆さんの仰るとおりで風景には難しい画角で、28mmや35mmが欲しくなって来ます。
夜景撮影時にフィルターとかプラスチックフィルム越しの撮影とか、光学的には正しくないのでしょうが、個人的には楽しいです。
24日には、これ持ってディズニーランド行ってきま〜す。
書込番号:13897642
3点

kapparingさん ご購入おめでとうございます。
>24日には、これ持ってディズニーランド行ってきま〜す。
ディズニーランドで撮影したGood写真を、お待ちしています。
書込番号:13897760
0点

C'mell に恋してさん
kapparingさん
なるほど、ありがとうございます。
光芒が絞り羽根の形になるのは知っていましたので、もしかすると・・・
とは思っていましたが、こんなことが可能なのですね、勉強になります。
書込番号:13898775
0点

kapparingさん こんにちは
TDRでの使用をというのは、ナイスですね〜!!
作品期待してお待ちしています!!!
書込番号:13898823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





