EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マルチコントローラー・・・

2011/11/02 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

皆さんこんにちは

60Dを入手されバシバシ撮影されていらっしゃることと思います。

さて、マルチコントローラーがサブダイヤル内側に組み込まれましたが
皆さんの使用感はいかがでしょうか?
八方リングは指の移動量が多く、やはり慣れが必要なんでしょうね。
さらにサブダイヤルが細くなってしまったのもいかがでしょう。

従来のボッチタイプのマルチコントローラーをSETボタンの代わりに
配置して欲しかったと思っています。

不満を書いてしまいましたが、60Dは良いカメラだと思ってますし
カミサンがデジイチ欲しいと言ったときはこれにしようとも思ってます。

この話はG12のスレでもグチってます。
それほどまでに従来のマルチコントローラーとサブダイヤルは使いやすい
と思いますが、皆さんいかがでしょうか?

書込番号:13713639

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/02 23:36(1年以上前)

20D , 50D と使ってきていますが、kiss から乗り換えたときは
かなり使いやすかったと思います。

書込番号:13713745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/03 01:13(1年以上前)

あの操作系はバッテリーグリップ装着を見越しての
事かと思います。5D2の後継機にも採用して欲しいです。

書込番号:13714149

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/11/03 05:50(1年以上前)

こんにちは

縦グリップを使う人用に工夫されたんだろうと思いますが、私は縦グリを使わないので
従来の7Dの様なマルチコントローラーが分離されてた方が使いやすいですね。

書込番号:13714454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/11/03 10:22(1年以上前)

7Dや60Dは所持しておらず、7Dの後継機待ちでしたが、
出そうにないので60Dを検討している者です。

私はサブダイヤルに組み込まれた
マルチコントローラーの位置そのものに疑問を持っていました。
60Dを愛用している方には申し訳ないのですが、
親指の付け根側に持ってくる利点が理解出来ないのです。
ダイレクトにAF選択をする場合、
右手の掌を浮かせる必要があるのが不安要素として残ります。
そもそも、AEロックボタンやAF‐ONボタンが上にあるので、
上下に動かしにくい親指を上下させるだけでは済まない60Dでは
従来方式と比べ、明らかに速写性に劣るのではと感じました。

縦位置撮影用に考慮したと私も聞いた事がありますが、
縦位置撮影用グリップとマルチコントローラの距離が横位置よりも離れていて、
私の手の場合、シャッターボタンを指から離さなければ届きませんでした。

60DはAFポイントが9点なので
キヤノン式のAF選択でもまだいけるかもしれませんが、
将来60D後継機のAFポイントを増やす事を考慮するなら、
60Dのようなマルチコントローラーは、7Dの後継機だけでなく
60Dの後継機にも採用して欲しくないと思っています。

書込番号:13715020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/11/03 11:16(1年以上前)

7Dと60D併用ですが、使いにくいですね60Dの場合。

7D後継機では従来通りの位置にマルチ・コントローラーを付けるでしょう。
で、縦グリにもマルチ・コントローラーを付けてくるんじゃないですか。

60Dの場合、縦グリの値段をなるべく下げたいってのもあったんじゃないですかなと思っています。

書込番号:13715229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/11/03 11:36(1年以上前)

銀塩の EOS 7 が似た配置でサブダイヤルの中に
四方向ボタンがありました
あれは使いやすかったです

ただ銀塩なので液晶画面が無く横長なボディーのため
サブダイヤル自体が親指付け根から距離があり
親指に浮く感じはありませんでした

本来ならボディーの横を長くすれば使いやすい
形態なのだと思います

書込番号:13715309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS 60D ボディ 注文してきました。

2011/10/15 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:20件

今、梅田の八百富さんでお願いしてきました。
皆さんにいろいろと教えていただき、やっとデジタル一眼に一歩足を踏み出すことができました。
手持ちのG12とSX30is、40年前に親に買って貰ったPETAX SPUを下取りで処分して、レンズの手持ちが(は)ありませんが、先の予定等を考慮・検討して、スタートにレンズはEF50 /1.4を中古で手に入れました。今後は沼に足を滑り込ませないように、ぎりぎりの淵をフラフラと歩いていくつもりです。
午前中に問い合わせた時は在庫あったけど、ついさっき出てしまったとのことで入荷待ちです。
一番楽しいわくわくの時間か、後悔の念に苛まれるのか・・・、期待と不安の狭間です。
皆さんに今後も助けていただきながら楽しんで行けたらと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13630530

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/15 17:19(1年以上前)

こんにちは。

スタート前に水を差すようですが…。

>先の予定等を考慮・検討して、スタートにレンズはEF50 /1.4を中古で手に入れました。

先の予定が分かりませんが、60DにEF50/1.4を装着すると、35mm判換算で、80mmレンズの画角になります。
ポートレートには丁度良いでしょうが、汎用性には欠けるのではないでしょうか?
早急に、18-55mmクラスを入手されるよう、お勧めします。

書込番号:13630555

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2011/10/15 17:55(1年以上前)

こんにちは。

私も同じく50mmF1.4では普段使いには望遠過ぎると思います。
EF35mmF2あたりを中古でお求めになってはと思います。
八百富なら中古在庫あるかも。

書込番号:13630740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/15 19:56(1年以上前)

標準ズームの18-55は、AF時にフィルター枠が回転してC-PLフィルターは使いづらい
かもしれませんが、意外に寄れてなんちゃってマクロ的にも使えますので便利だと思います。

書込番号:13631250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/15 21:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。

僕も20Dに50F1.8IIと言う組み合わせで友人に貸し出してますが
今のところ不満もなく普通に使えているようです。

単のみで勝負するなら35mmか28mmが欲しいところですが、
中望遠以上を得意とするのであれば、今のレンズに不満を感じてからでもいいと思います。

書込番号:13631600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/10/15 21:13(1年以上前)

皆さんこんばんは。早速のご教示ありがとうございます。
影美庵さん・BAJA人さん・しじかめさん、皆さんのいつものコメントを拝見していて憧れの方たちからのコメントで大変うれしく思います。
そうですよね! 換算24〜55位の画角も単焦点orズームでほしいところです。
旅行用にタムロンの18−270を予定していますがやはり、広角寄りも普段使いに必要ですよね?
申し遅れましたが、まだ何をメインに撮るか決められず、なんでも撮ってみたい、カメラ任せが一番きれいに撮れるレベルの初心者ですが宜しくお願いします。
マクロはぜひ追加しようと思っています。できれば望遠も・・・

書込番号:13631692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

andropのPV

2011/10/09 07:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 つむりさん
クチコミ投稿数:48件

「Bright Siren」という曲のPV
http://www.youtube.com/watch?v=hYgw7XRf5nc

X4とかでなく、60Dである必要があったのか判りませんが
キヤノンユーザーとしては「おっ?」と思わせるものです。

キヤノンから借りたのでしょうか?
買い取りで、撮影終了後は中古販売??
非常に気になります (^_^;)

書込番号:13601085

ナイスクチコミ!2


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/10/09 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

これに外付けフラッシュ

画面だけでも250台はある

すごい数ですね。借りたんでしょうかね。

買ったのなら、その後全部中古でヤフオク行き??

アイデアも面白いです。

書込番号:13601136

ナイスクチコミ!0


スレ主 つむりさん
クチコミ投稿数:48件

2011/10/09 07:36(1年以上前)

高山巌さん
早速、画像のアップを頂き有難うございます。

全部がキヤノンのスピードライトではないようですが
ペンタ部?の形を見るとカメラは60Dっぽいですよね!

ドラマのコンサートシーンのエキストラのように、
貸してくれる人を募ったとか?(笑)

書込番号:13601158

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/09 07:51(1年以上前)

これはすごいし、面白いですね。

書込番号:13601189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/09 07:52(1年以上前)

スゴイ!!
スゴスギ♪♪

60D 18-135レンズキットと580EXIIで安く買ったとしても10万はするだろうし、この照明だけで最低でも数千万はかかりそう
下手したら億に近い世界?

書込番号:13601195

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/09 07:52(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
PV見ました。

これは凄いですね。
キヤノンの全面協力があると思いますよ。

またX5ではなく60Dとアドバイスしたのもキヤノンじゃないでしょうかね。
一瞬「合成?」なんて思いましたけど、どっちなんでしょうね。

書込番号:13601196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/09 07:54(1年以上前)

>全部がキヤノンのスピードライトではないようですが

よく見たら、色々な形のがありますね

書込番号:13601199

ナイスクチコミ!0


スレ主 つむりさん
クチコミ投稿数:48件

2011/10/09 08:15(1年以上前)

皆さん、お早いんですネ!(^^♪

たまたま、ひかりテレビのランキング番組を見ていたら
60Dのストラップが目につき、曲が終わらないうちに
アーティスト名と曲名を打ち込みました。(^_^;)

ちなみに、全く知らない人達で、
アーティスト名と曲名がどっちかも怪しい位・・・
歳はとりたくないモノです(泣)↓

書込番号:13601249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ282

返信84

お気に入りに追加

標準

撮って出しJPEGの考えかた

2011/09/28 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:623件

パナソニックのDMC-G1と、キヤノン60Dを持っています。
各社に電話で「RAWと撮って出しJPEGの使い分けが分かんないですけど」と素知らぬ顔で電話をかけて聞きました。

パナソニック:RAWは後から色味や明るさを細かく調整したい人向き。といっても「JPEGはそこそこの画質。これ以上を求める人はRAW」という位置づけではない。(ということは撮って出しJPEGでもRAW現像と張り合えるくらいの画質で考えているということ)

キヤノン:後から編集をじっくりと行えるので、そういう人向き。展示会に出すとか、作品として残すなら、RAWが適。
JPEGはある意味お手軽。撮ってすぐプリント出来たりする。普段はこれで十分。
(ここで翻訳すると「RAWはそこそこの画質。それ以上を求めるならRAWで撮ってくれ」)
「RAWで撮っても、トリミングしたりシャープネスやノイズのパラメーターをいじる位」と言ったら、「じゃ、JPEGで充分です。」との返事。
(翻訳すると「JPEGで遠景の空間周波数が高い被写体がつぶれて見える」ことは電話担当の人は認識していない、又は隠している)

また、これに先だってキヤノンにメールで「撮って出しJPEGでは遠景で空間周波数が高い被写体はつぶれる」と、
RAWファイル、RAWの現像JPEGファイル、撮って出しJPEGファイルを送ったこともあったが、結局画質については散々逃げ回った挙句、
「回答する権限がないので返答できない」と返ってきた。

自分の会社の製品(カメラ)の画質が悪いなんて口が裂けても言えないだろうし、撮って出しJPEGの位置づけも理解できる範囲だし、
悪いことはないのだが、電話ではついぽろっと本音が出たようです。
やっぱりいい悪いは別にして、キヤノンの撮って出しJPEGはそういうもののようですね。

パナソニックもキヤノンもちょっとスタンスが違いますが、普通だと思いました。
むしろパナソニックがサービスしすぎ?でも、楽チンなところは助かっちゃいますけど♪

このスレが荒れません様に・・・

書込番号:13558912

ナイスクチコミ!4


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/09/28 19:43(1年以上前)

>このスレが荒れません様に・・・

 そうならないように舵取りをしっかりしてくださいね。
 僕はJPEGオンリーの撮影はしていません。
 1D3を手にしてからはずっとRAWオンリーです。
 ご自分が納得行く画質を求めるのなら、撮って出しJPEGは避けた方が良いでしょう。
 スレ主さんは前回のスレッドで十分お解りになったんですよね?

書込番号:13558949

ナイスクチコミ!10


鴨♪さん
クチコミ投稿数:61件 フォト蔵 

2011/09/28 19:44(1年以上前)

ごくろうさまでした

書込番号:13558950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/09/28 19:44(1年以上前)

>(ここで翻訳すると「RAWはそこそこの画質。それ以上を求めるならRAWで撮ってくれ」)
????
荒れる云々の前に。。。
日本語から勉強しようね♪

書込番号:13558954

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:623件

2011/09/28 19:44(1年以上前)

誤記訂正

誤:(ここで翻訳すると「RAWはそこそこの画質。それ以上を求めるならRAWで撮ってくれ」)
正:(ここで翻訳すると「JPEGはそこそこの画質。それ以上を求めるならRAWで撮ってくれ」)

書込番号:13558955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/09/28 20:01(1年以上前)

粗探しが好きな人もいるもんですね。
気に入ったカメラなら使いこなせば良いと思うのですが・・・。

書込番号:13559014

ナイスクチコミ!20


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2011/09/28 20:07(1年以上前)

結局なにが言いたいのでしょう。
F県の住人Aさんご自身が「撮って出しJPEGの考えかた」について
どう思っているのかを言った方が良いかと思いますが…

書込番号:13559042

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2011/09/28 20:11(1年以上前)

F県の住人Aさん、
二の腕の筋力はつきましたか?
私は Kiss X4 で腕全体を研いています(笑)

で、RAW とJPEG 、今度は何を訴えたいのでしょうか?
私は連写(連射?)は撃たず(?)ほとんど一発主義なので、RAW+JPEG 派です。

書込番号:13559054

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/28 20:11(1年以上前)

センスの無いRAW編集より、JPEG撮って出し。これ常識。

書込番号:13559057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/28 20:14(1年以上前)

電話にたまたま出た人間がそのメーカの全てではないと思うし、所詮はコールセンターのレベル。

書込番号:13559072

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/28 20:15(1年以上前)

結局、ここはキヤノンの板なので、キヤノンならRAWで撮るべしって話なの
かなぁ。(笑)

書込番号:13559077

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2011/09/28 20:19(1年以上前)

撮って出し 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

撮って出し(とってだし)とは、テレビ・ラジオ番組の収録方法の一種。「撮」という漢字の意味には音声録音などが入らないことから録って出しと表記することもある。


撮って出し - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%87%BA%E3%81%97


なんですか撮って出しJPEGって。

書込番号:13559082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2011/09/28 20:29(1年以上前)

思い出してみたら、最近JPEGチョッピリ補正になってる。
絞りやコントラスト。
RAW+JPEGだけど、RAWはあんまり活用していないなあ・・・
失敗写真が少なければ、RAWいらんのかもね???

書込番号:13559123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/28 20:40(1年以上前)

前回NRの恩恵を説明したつもりでしたが、まだ納得していませんでしたか?

NRをかけると後のワークフローがとても楽チン。大切な事はスクリーニングで気に入った物はRAWから補正をかければ良いと言うこと。何ももっさりワークフローを強制されてまで、今のカメラを買ってくれる殆どのユーザーが、JPEG撮って出し画質で困っているわけでもないと考えられる。

これがJPEGにNRを掛けた50Dから、販売台数を実績として方針を変えない理由と考えます。

書込番号:13559165

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/28 20:47(1年以上前)

ごめんなさい・・・何を求めているかわかりません><

それをメーカーに聞いてどうしたいのでしょうか?

書込番号:13559186

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/28 20:48(1年以上前)

>RAWで撮っても、トリミングしたりシャープネスやノイズのパラメーターをいじる位」と言ったら、「じゃ、JPEGで充分です。」

そりゃそうだ。そこでトーンやレベルをいじるぐらいですっていえば、じゃrawがいいですって返答すると思うよ。

私ならメーカー問わずそう返事しちゃいそう。

書込番号:13559191

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/28 20:52(1年以上前)

はっきり言って売れている会社のJPEGは無駄に容量を大きくしていない。それで良いのでは?

書込番号:13559211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/28 20:59(1年以上前)

jpegというもの自体が高周波を削りますから
原則逆転はありえませんし
撮る段でWB コントラスト シャープ ガンマetc
全て完璧なんてことは不可能です

しかしながら画像処理は儲けの種と考えれば
jpegにこそ商機を求めるべきと思います

処理をブラックボックス化し
それを気にいってもらえれば囲い込み成功なわけですし
画像処理も簡単なことではありませんが
時間と電力と処理能力に制限のあるカメラ内で
できることは最先端というわけでは無いですから
ハードレベルの地味な改良よりは儲かるでしょう

PCでコントラストや色相彩度をいじるだけで
済むことであってもお金さえ潤沢にあるなら
気に入るカメラにあたるまで買いつづけ
シーンにあわせてカメラを変えてもいいわけです

そういうユーザーが増えてくれれば
カメラはもっと売れるでしょうし
小手先の機能で差別化も簡単でしょうね

書込番号:13559235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2011/09/28 21:05(1年以上前)

逆質問をお許しください。

RAW を加工せず JPEG に変換したら いわゆる JPEG 撮って出しと同じ?
PCのモニターでは、その位にしか見えないのですが、印刷すると違いますか?

書込番号:13559262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/28 21:10(1年以上前)

デフォルトって何?そこそこって感じのイメージですけどね。
初めっから完璧でない。

言わばJPEG撮って出しは、中心的なデフォルトの位置づけにあると考えます。

RAWの内包JPEGって、拘ってこそ今のJPEGに落ち着いたのでは?

書込番号:13559286

ナイスクチコミ!2


stad1544さん
クチコミ投稿数:32件

2011/09/28 22:10(1年以上前)

荒れないはずがない

書込番号:13559590

ナイスクチコミ!5


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

60Dと7Dで悩んでます。

2011/09/18 03:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 ddooiiさん
クチコミ投稿数:6件

KDXを使いはじめて4年以上経ちました。撮影対象は、今年4才にになった娘です。
今まで使っていたレンズは

(室内用)CANON EF35mm F2
(屋外用)TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8(Model A16)

の二つでしたが、最近、娘が新体操を始め、また幼稚園にも行き始めたので、発表会、運動会用に

CANON EF70-200mm F2.8L USM

の中古をを追加しました。
先日、新体操の発表会があり、早速、EF70-200mmを使ってみました(一脚使用)が、体育館は予想以上に暗く、ISO400では被写体ブレが頻発したため、KDXには限界を感じました。
そこで、今後5年くらい(娘が小学校3年生くらい)まで使え、ISO3200位なら画質もOKなBodyの追加を考えています。7Dと60Dが候補ですがもう悩みまくりです。マニュアルも何度も読みました。ここの掲示板も何度も読みました。お店にも何度も触りに行きました。

●7Dの悩みどころ
7Dのほうが動きものに強いのは承知しておりますが、重いので持ち歩かなくなるかもという不安(KDXは妻の使用頻度も多かったし、新Bodyも使ってもらいたい)。
AIサーボ等の設定を自分なりに追い込んでいけるが、設定を間違った時が怖い(発表会等の機会はそれほど多くないので)。
価格が高い。というより、自分にとっては7Dはプロ、セミプロの方々がモータースポーツ等を撮るためのカメラに見えますので、自分には高性能すぎてふさわしくないかも、という不安。(でも、他人から見たら白レンズつかっているだけで十分マニアにみえるはず。「プロですか?」ってきかれちゃいました(笑))
C1〜C3に設定を記憶させることができるが、そのことによってかえって操作方法を覚えなくなるかもという不安(特に妻)
10万円のBody買ってしまったら、将来買い換えるときもまた10万円位のBodyが欲しくなっちゃって、トータルで出費が嵩むかもという不安。

●60Dの悩みどころ
小学生の運動くらいなら60Dでも大丈夫なのでは、という期待。(モータースポーツ等は撮りませんので)
バリアングルは使わないと思う。
かんたん撮影ゾーンは使わないと思う(妻も私もAvしか使わないので)

上記の悩みどころのなかでも、@7Dは重いから使用頻度下がるかもA小学生の運動は60Dでも大丈夫かも、の2点(特に後者)が大きな悩みです。

ちなみに、どちらを購入しても、新体操、運動会は中央一点のAIサーボで使うことになると思います。

もうすぐ運動会、その後、新体操の発表会が二つ(屋外と屋内)、幼稚園の発表会(屋内)と続きます。
運動会はKDXでも対応できると思いますが、屋内の発表会は新Bodyで臨みたいので、どなたかご意見を頂けないでしょうか。特に「60Dでも全然大丈夫だよ〜」という意見が欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:13513811

ナイスクチコミ!1


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/18 03:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

OP/TECH

VeroVellini

>7Dのほうが動きものに強いのは承知しておりますが、重いので持ち歩かなくなるかもという不安

持ち歩く際に重いと感じるのでしたら、発泡ゴムのストラップをつけると楽ですよ。挙げた写真の内、VeroVelliniは今では入手不能ですが、替わりにエツミがあります。

書込番号:13513826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/18 04:33(1年以上前)

ddooiiさん おはようございます。

私はニコンユーザーなので60Dも7Dも使用した事は有りませんが、ママさんの友達でEOS Kiss X4ダブルズームキットの望遠を使用してミニバスケを撮られている方がいますが、画質に関しては色々しゃべりますがピントの精度に関しては写真をよく見ていますが何も問題ないと思います。

レンズもF2.8Lを使用して中央1点で常に自分のお子様を捉え続けてシャッターを押されるような撮り方をされれば、7Dで無くてもKissでも良いと思いますので60Dあれば何も問題ないと思います。

突然AFフレームに入った物のAFに関してては早いと言われるカメラの方が良いと思いますが、ご本人様も奥様も動き物の撮り方を文面より心得ていると思われますので、レンズが重たいでしょうからボディは必要かつ十分な60Dで良いと思います。

書込番号:13513885

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/18 06:12(1年以上前)

AFに関しては上を見たら7D、さらには1D系となってしまいますが、60DでもKissクラスよりは確実にAFはアップしてますし、動き物にも強いし、AF中央1点で撮影するとしたらF2.8クロスセンサーで違いはありません
7Dはかなり重いので奥様も使うことを考えたら60Dが使いやすいと思います

書込番号:13513975

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/09/18 08:09(1年以上前)

こんにちは

60Dも70-200/F2.8Lも双方使用してますが、少しオーバーに聞こえるかもしれませんが
実感としてマジで月面宙返りでも撮れると思います。逆に撮れない訳が無いだろう、と感じますが。 

ISOをオート(ISOの上限は自分で決められます)にしてMモードが使えるので、
例えばレンズの絞りを予め一段絞って、且つ一定のシャッター速度を確保したいスポーツ撮影等に
便利です。 私もこのISOオートでのMモード、動き物撮影でよく使っています。

AFフレームも、自動選択 ⇔ 任意 をワンクリックで瞬時に切り替えられ、
好きな測距点をサブ電子ダイヤルの所の矢印を四方八方に押せばダイレクトに選択できます。
自動選択 ⇔ 任意 を切り替えることで、動きものの歩留まりは更にアップする感じです。

60Dの苦手なのは、例えば 突如表れた野生の素早い小さな被写体をキャッチする時。
例えば、私は鳥撮りが好きなので例えますが、不意に現れ飛び去るツバメやカワセミ、
スズメ、ヒヨドリ等、小さくて動きの速い野鳥は 60Dはちょっと苦手です。
しかし被写体が大きければ、特に問題はありません。まして人間なら、野生と違いある程度
動きが読めるし、EF70-200/F2.8L はAFも速いので、あとは慣れ(練習)るだけですね。

書込番号:13514201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/18 08:53(1年以上前)

連写についてふれられてないので
kissX4に135/2 85/1.8 100/2追加もいいと思う。
F2.8が暗いレンズに思えてくるよ。
んでちょっとぐらいトリミングしたらいいと思う。

ただ照明によってはフリッカーの絡みもあるから場合によっては要注意。

書込番号:13514328

ナイスクチコミ!1


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/18 08:53(1年以上前)

60Dは思い切り手を抜いて作ってますが、その分軽いです
7Dはキャノン体質から脱却しているようですが、それなりに重くなります
本当に金を払う価値がある機種が出るまでは、ニコンなど他社を使った方が良いのでは

書込番号:13514330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/18 10:19(1年以上前)

勿論7Dの方が高スペック高機能なので
60Dにした場合7Dだったら・・・と言う場面がない訳ではないですが
その場合でも7Dなら確実と言う訳でもないはずです

重さについては70−200/2.8の場合60Dでも7Dでもそんなに気にならなくなると思います

7Dは無駄とは思いませんが60Dで可と思います

それとXは残しておいた方がよいかと思います
(少しでも軽く・・・とか 2台あったらとかあると思います)



書込番号:13514605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/09/18 11:04(1年以上前)

私もKDXでは限界を感じて、7Dの発売日前に予約を入れていたのにもかかわらず、5D2が手元にあります(笑)。

7Dも60Dも手元にはありませんが、拙宅の経験談です。
妻もKDXから5D2に買い換える前は、「重いから、いやだ!」と言っていたのに、5D2を買ってからは、
5D2を持ち出します(^^;。KDXは今では防湿庫の中で眠っています。

したがって、拙宅では重さで持ち出し頻度が下がることはありませんでした。子どもの写真を
出来るだけ綺麗に!と思うと、どんなに重くても持ち出します。

カメラの重さを気にされるよりも、お子さまの体重の方が、もっと大変です。4歳児であれば、
15kgくらいでしょうか。あと、一、二年もすれば20kgになりますよ。

製品比較を見ると、連写と測距点については、7Dも方が分がありますが、連写をあまり使われず、
中央1点であれば、60Dで良いのではないでしょうか。7Dでも60Dでも、AFの精度は格段とあがりますので、
歩留まりがよくなりますよ(失敗が少なくなります)。SDカードの方が、安いので
使い勝手もいいかもしれませんね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=7d&p2=60d

なお、5D2を持ち出しますが、やはり重さより大きさが大きいので、デジカメの代わりにはなりませんが、
映像より記録(記念)の意味で、キヤノンのコンデジS95を最近購入し、通勤時等も含め、
いつも持ち歩いてます。

書込番号:13514750

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/18 17:11(1年以上前)

子供の動きと、モータースポーツを比較すると、子供の動きのほうがAFは
難しいと思います。より高いAF性能があったほうがいいと思いますけどね。

書込番号:13515994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/09/18 23:48(1年以上前)

こんばんは。

以前KissX使ってました。その後40D、7Dと購入しています。今はKissXは友人に譲りました。。

で、僕も子ども達の発表会とか運動会とか撮影するのですが、40Dと7Dではヒット率が少し7Dの方が良いですね。ただ、気合が入っていれば40Dでも十分いけてます!

そういう意味では60Dで良いかもですね〜。

既にでていますが、KissXはサブとして奥様と2台体制で臨まれると違う角度から様々なショットが狙えるので良いと思いますよ!(ご主人は70-200l2.8で遠くから・・奥様はA16や単で近くからって具合に!)僕は40Dの頃はKissを嫁が使って僕が40Dでそういう感じでやってましたよ!

書込番号:13517819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/09/19 01:37(1年以上前)

ddooiiさん、こんばんは。
私も5歳と2歳の姉妹の撮影にKissDXの買い増しに60Dか7Dかで散々迷いましたが
昨日7D15-85レンズキットを購入しました。
キタムラネットショップで下取りありで\149,800でした。
実際は下取り無かったのですがいつも下取りあり価格にしてもらってます。
で、デジカメ買うともらえるスタジオ無料撮影券を使って早速子供の写真をマリオで
撮ってきました。子供がいる方はキタムラ(マリオ)の無料撮影券(約1万円相当)はお得ですね。

話はそれましたが、私も7Dは自分には使いこなせないだろうし、60Dでも十分と考える時期もあり
今回は60Dにして次買い換える時に上の機種にしようと思い妻に相談したところ
すぐに上の機種が欲しくなったり、7Dにしとけば良かったって思うんじゃないの?
次買い換える頃には子供も写真撮らせてくれるかわかんないよ。
と言われ、迷いも吹っ切れ7D購入に至りました。
で、使った印象は 店頭で持った時より重さはまったく気にならず
昨日はストラップつけてなかったので片手でグリップをしっかり握り1時間くらい子供を
追っかけてましたがまったく重いと感じませんでした。店頭では重いと感じていたのに不思議です。
(重さの感じ方は人それぞれなので参考まで。ただ、店頭で興味のない物を試写するのとはモチベーションが違いますからね(^-^)/)
とにかく高速連写が気持ち良いです。音を聞いているだけで写真をとっている!って気になり
楽しくなってきます。画質やAFもKDXとは比べものになりませんね。
高速連写についてはAEBで露出を3段階撮影する時、あっという間に撮り終わっていて
えっ?もう3枚撮ったの?って感じです。
子供撮りには60Dで十分かもしれませんが、7Dの連写は心強いと感じています。
あと、機能ではありませんが、KDXと7Dを並べて見ると
7Dの存在感に惚れぼれしてしまいます。かっこいいです。

あと、ライブビューも店頭で触ってAFの遅さに期待はしていませんでしたが
うちは女の子という事もあり、おママごとや砂場遊びなど動きの少ない場面で
ローアングル撮影に結構使えます。(急に動くとダメですけどね(^^;;)
液晶の視野角も広いのでバリアングルでなくても問題ない感じです。
KDXにはない機能だったので拡大してのピント合わせなど子供撮りで試しています。

今度の土曜日に幼稚園の運動会があるので7D使うのが楽しみです。

60Dを薦めて欲しいというご希望に対して7Dを薦めて申し訳ありません。

明日以降、妻にも7Dを使ってもらってKDXとの違いを体感してもらうつもりです。
違いを感じてもらうと将来買い換える時に話しやすいですからね(^o^)

悩んでいる今の時期がまた楽しいんですよね。
しっかり悩んで後悔のない機種選びができ、これまで以上に楽しい写真撮影ができるといいですね。

書込番号:13518239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/19 02:44(1年以上前)

ddooiiさん

こんばんは〜

>KDXには限界を感じました。
そうですね〜
kissからステップアップということで
昔だったら次は40D、50Dということになりますね

>お店にも何度も触りに行きました。
60Dも良いのでしょうけど、
やっぱり造りの良さ、ファインダーの見やすさ、レスポンスも含めてのステップアップということで
7Dで良いのではないでしょうか〜
EF70-200mm F2.8L USMを使用されるということで
重さは二の次で〜

楽しく悩んで下さい。

ではでは

書込番号:13518340

ナイスクチコミ!1


スレ主 ddooiiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/19 03:39(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見、ありがとうございます。

鈍素人さん
今までよりも重いBodyになるので、OP/TECHのストラップは最近注目しておりました。エツミも探してみます。やっぱり楽なんですね。

写歴40年さん
Kiss X4でもピントはOKと聞くと安心できます。ありがとうございます。

Frank.Flankerさん
上を見るときりがないんですよね。Bodyもレンズもいいものを揃えていったらすぐに100万円超になってしまうし。

高山巌さん
「違うだろ」「参ったな」のレビュー、何度も読み返してました。
「撮れない訳が無い」こういう言葉が聞きたかったんです。ありがとうございます。
使ったことはありませんが、やっぱりMモードが良さそうですね。
SS:1/400位、絞りは3分の1ほど絞る(1段絞るのはキツいと思います)、ISOはオート、中央一点のAIサーボでいこうかな、と思ってます。

愛茶(まなてぃ)さん
>kissX4に135/2 85/1.8 100/2追加もいいと思う。
EF70-200mm F2.8L USM を購入したとき、それらの単焦点も検討したのですが、特に発表会等では最適な撮影位置の確保ができない(距離的に)場合もありうる、ということを考えてズームにしたんです。またあんまりレンズを増やして沼にはまりたくない、という自制心もあります。今回、kissX4やX5を候補に入れていないのは、kissと60d、7dの重量差だけ機能的に差(カタログに載っていない部分にも)があるのでは、と期待しているからです。また今回の買い換えの理由が新体操(スポーツ)撮りだということから、連写回数を少し上げてみようかなと思っているからです。じゃ7Dでいいのでは?と言われそうですが、7Dは私からするとやはり沼です。

gda_hisashiさん
>それとXは残しておいた方がよいかと思います
そうですね。買い換えではなく、Body追加と考えた方がいいですね。

Canon AE-1さん
>私もKDXでは限界を感じて、7Dの発売日前に予約を入れていたのにもかかわらず、5D2が手元にあります(笑)。
なんとなく、私も60Dを買いにいったつもりが、7Dを買ってしまうような気がします。
KDX→5D2では出てくる絵が大幅に違い、奥様も持ち出してくれるというのはわかります。
当方でも、KDX→60D(又は7D)にしたら、発表会の写真(レンズが重いので私が撮る)は、妻も納得してくれると思います。でも、普段使い(室内:EF35F2、屋外:TAMRON)の場合でも、妻が持ち出す気になるほどの画質の向上があるのでしょうか。普段使いの機会のほうが圧倒的に多いので気になります。

・・・とここまで書いてたら、もも☆ひなさん の書き込みが追加されてました。

もも☆ひなさん
>画質やAFもKDXとは比べものになりませんね。
やっぱりそうなんですか。それなら妻も持ち出してくれると思います。
妻も「高い方(7D)でもいいよ。そこまで悩んで決めたことなら」と優〜しく言ってくれます。でも10万のカメラ買うなら、先日妻に買ってあげたipad(60,800円)との差額を「こづかいとしてよこせ」とも言われてます。だから、私にとっては7Dを買っちゃうと実質14万円の出費になってしまうんです(泣)

mt_papaさん 
>子供の動きと、モータースポーツを比較すると、子供の動きのほうがAFは
>難しいと思います。より高いAF性能があったほうがいいと思いますけどね。
気持ちが60Dに傾きかけてきたときに、そういうことを言われると、また揺れ動いてしまいます。

maskedriderキンタロスさん
やっぱり気合ですね!

よびよびさん
>7Dで良いのではないでしょうか〜
結局、7Dを買ってしまうのではないか、と思い始めてます・・・。


先日の新体操の発表会では、小さな団体内の発表会だったこともあり、マット(たぶん13m×13m)の角のとこから3mくらいの位置から撮影できました。娘は4才ということもあり動きが少ないし、演技内容も知っていたことから、なんとか写真はとれました。でも、お友達の小学1年生の演技は、ちょっと被写体が動いただけでブレまくり、またレンズ(初使用)の重さには慣れていないし、腰を下ろして一脚使用、グリップ不使用(というか持ってない)、でも縦位置での撮影、という不自然な体勢で撮っていたこともあり、手ブレもかなりありました。腕は疲れました。被写体が遠くに行ったり近くに来たり、右に行ったり左に行ったり、止まったり飛んだりで、被写体を追うのに夢中で、ズームを動かすことすら忘れてました。連写したらバッファがすぐ一杯になるというのは経験上わかってたので、1秒に1回シャッターを押すくらいの感じで撮っていたのですが、それでも時々バッファが一杯になってしまっていました。
というわけで、高感度にも対応でき、連写可能でバッファに余裕があるBodyを検討しているところなのですが、やっぱり練習も必要ですね。
ちなみに当方はJPEG撮りのみで、トリミングはしません。鑑賞は99.9%パソコンモニタで、0.1%は人にあげるときにプリントアウト、という感じです。等倍鑑賞はしたことありません。

書込番号:13518386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/09/19 06:38(1年以上前)

ddooiiさん 初めまして。


 9月17日に中学生の運動会で60Dで撮影してきました。レンズは55-250mmです。

 昨年のKISS X4 でも十分でしたが、60Dでは、ジャストピントが増えました。

 正直言って、中学生程度なら60Dでも7Dでも、カメラの性能に比べて、写し出される写真の結果にあまり差は出ないのではないかと思います。
 むしろ、この2機種ではカメラのAF性能よりも、ファインダー内に写したい情景が上手く収められるかが大切だと思います。
 カメラの向きを撮りたい対象にぴたりと合わせてズームも合わせることを重視した方がいいと思うのです。
 重さは影響ないとは言いますが、実際に持って見て、撮りまわし易いほうが、ファインダー内に納めやすいのではないでしょうか。


 実は私も7Dと60Dで悩みましたが、今では60Dで良かったと思ってます。

書込番号:13518534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/19 08:24(1年以上前)

連写性能考えたらkissはだめですね。私は連写しないので
30Dから軽いkissに乗り換えました。

60Dと7Dいろいろ違うところありますよ。
レリーズボタンの構造とか丈夫さとか。

>60Dでも全然大丈夫だよ〜

ドライブ能力が要求を満たしていればSDカード使えるほうが財布にはやさしいw

書込番号:13518737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/19 12:03(1年以上前)

>7Dはプロ、セミプロの方々がモータースポーツ等を撮るための
そんなことないですよー
クイック設定で操作は簡単ですし運動会でも19ポイント+8コマ/秒
がより効果を上げると思いますね(^^
ボディの重さはなんともしがたいですが・・・

書込番号:13519575

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/19 12:23(1年以上前)

こんにちは。ddooiiさん

僕も60Dも動く被写体でもAFが食いついてくれるので60Dでも良いと思いますよ。

書込番号:13519643

ナイスクチコミ!1


スレ主 ddooiiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/20 05:52(1年以上前)

ガイア007さん
>中学生の運動会で60Dで撮影してきました。
ご報告ありがとうございます。60Dは発売が昨年の9月18日だったためか、ここの掲示板でも、運動会(発表会、スポーツ)の撮影してきましたよ〜っていう報告が少なかったので、いったい60Dは運動会等で使えるのかどうか(特にAIサーボ)が不安の種でしたが、安心できました。

>カメラの向きを撮りたい対象にぴたりと合わせてズームも合わせることを重視した方がいいと思うのです。
練習します。

愛茶(まなてぃ)さん
>ドライブ能力が要求を満たしていればSDカード使えるほうが財布にはやさしいw
本体だけ買えばいいって訳じゃないところがツライです。

にほんねこさん 
>運動会でも19ポイント+8コマ/秒がより効果を上げると思いますね(^^
他社カメラでは10コマ/秒とかあるらしいですから、隣のお父さんがものすごい連写してたら60D(5.3コマ)だとちょっぴり後悔するかもしれませんね。

万雄さん
>僕も60Dも動く被写体でもAFが食いついてくれるので60Dでも良いと思いますよ。
ありがとうございます。非常に安心できます。
知りたいのは、60Dでは、7Dでいうところの「被写体追従敏感度」「AIサーボ1コマ目/2コマ目以降動作」がどのように設定されているか、ってことなんですけど、たぶんCANONはその辺はうまくやってくれてるんでしょうね。

書込番号:13523374

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/09/20 06:33(1年以上前)

こんにちは

>他社カメラでは10コマ/秒とかあるらしいですから

それは・・・(笑)絞りやシャッター速度も制限され、レリーズ優先のみの制限付きカメラなので
要するに10コマはおまけ機能で、6コマが本当です。

>7Dでいうところの「被写体追従敏感度」「AIサーボ1コマ目/2コマ目以降動作」がどのように設定されているか

追従敏感度はマイナスでもプラスでも無く普通設定に感じます。決してマイナスよりではないですね。
レリーズ優先は無いので、常にピント優先です。
1DMarkVならピント優先でも、シャッターボタン押せばピンボケ状態でシャッター切れますが(笑)
60Dだと きちんと合焦しないとシャッターが切れない時があり、律儀に感じます。

※ かなり悩まれている様子なので(笑) 悩んだら上位の機種を買うのが良いと思いますよ。
でないと後に往々にして「やっぱり7Dにしとけば・・・」となりますので。
7Dや1D系は、動態撮影時に於いては AFの食いつきは良いので、
KDXからだと、クラスの違いをモロに感じるでしょう。

書込番号:13523423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 16:48(1年以上前)

7Dの19点AFがAIサーボモードでの複数のAFマーカーが動く人の形をトレースして追従フォーカスしていくさまをみると、
ニュータイプ気分でロボットアニメ見てる気分になります。

やめられなくなります、自分も60D買うつもりが7Dにしました。

あと展示品が重いのは15-85のレンズのせいです。
レンズ外して60Dと比べてください。そんなに重くなってないとおもいますよ。

書込番号:13524982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

こんにちは。

この間、出張の仕事終わりに撮影しようと思って取り出した40D。。。

CFが入っていませんでした。。。

急遽、カバンの中にある古い2GBの奴を使ったのですが、こういう時って何処でも手に入るSD対応の60Dって良いかも。。。と思いました。

夏の暑い盛りのショーも無い話で、すいません!!!

書込番号:13365593

ナイスクチコミ!1


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/12 16:29(1年以上前)

SDがCFよりも入手しやすい・・・

時代も変わりましたね。

書込番号:13365657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/12 16:35(1年以上前)

こんにちは。
私の場合、バッテリーを充電器にさしたまま出掛けた事が有ります。それが、キッカケとなり単三充電池が使えるバッテリーグリップ購入に踏み切りました。CFカードも抜き忘れをやりそうなので未だにUSB経由です。(笑) 60Dだと良いんだろうな〜と思うのは、やはりローアングルからの撮影時と撮影可能枚数の減って来た時ですね。RAW現像できれば空き容量稼げますから。

書込番号:13365673

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/08/12 17:10(1年以上前)

別機種

レンズは左右どちらかにオフセットされている

レンズがマウントすると左手側に寄っているので、グリップ周りのスペースにゆとりがある。それと、レンズも持ちやすい。60Dというより、キヤノンはすべてそうですねw。


家内が重いと文句を言わず、使ってくれるギリギリの重さというところでしょうか?
重めのレンズを着けると、文句を言われますが……。

書込番号:13365771

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/12 18:30(1年以上前)

>何処でも手に入るSD対応

うん、確かに
でもCFも大きくて失くしにくいというメリットがある(笑)

>私の場合、バッテリーを充電器にさしたまま出掛けた事が有ります。

私も、ある
現地に着いて、アレェ...

書込番号:13365975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/12 19:06(1年以上前)

ああ僕も3日前にやらかしました(笑)
帰宅したらCFはパソコンにささったままでした(笑)

まあ、おまけでちょっと撮りたかっただけだから問題なかったど

メモリーなんてクソ安いのだからコンデジみたく内蔵メモリーがちょっとあってもいいのにと思います
いまどき8GBで1000円くらいでしょ?

書込番号:13366060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/08/12 19:38(1年以上前)

同じこと、私も昔やらかしました(-_-;)
しかも、そんな日に限って予備のCFもなく(-_-;)
ついでにバッテリーもやらかしました(爆)
後は、先日5D2だけしか持ってない時に、EF24mmF2.8出そうとしたらEF-S18-55が出てきたり(笑)
バッテリーやらフォーマットやら、入り乱れてて面倒です(-_-;)
SDカードだと確かに万が一忘れた時には便利だけど、ますます入り乱れて、間違えたり忘れたりするリスクが増えそうです(苦笑)

書込番号:13366192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/12 19:46(1年以上前)

私は、デジ一をカメラバッグに入れる時に、スイッチを入れてバッテリ残量と
撮影可能枚数(カードの有無)を確認しています。
その代わり、撮影途中でモードダイヤルが動いても気づかない場合もあります。
最近は、この失敗を防ぐ為、撮影後の画像をキチンと確認するようにしました。

書込番号:13366212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/12 20:05(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん こんばんは。

私のD7000はダブルスロットルなので16GのSDカードが2枚入っているので、PCに取り込みをしてカメラに戻すのを忘れても何ら問題有りません。

撮り終わってSDカードを取り出そうとした時、あれ1枚しか入っていないと気がつく事が何度有った事か解りません。

書込番号:13366264

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/08/12 20:39(1年以上前)

こんばんは

 10D使っている時は経験ありませんが、今所有する CF+SD のダブルスロット機では、片方挿し忘れる
 って事は数回ありました。

 あと10D使っていてCFがエラー起こしたときに、Powershot G5 の CF を挿して撮影できた事で、
 G5で良かった〜、と思いました。

書込番号:13366379

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/08/12 20:41(1年以上前)

>私の場合、バッテリーを充電器にさしたまま出掛けた事が有ります。

僕もたまにやらかしますよ。
予備のバッテリーを多めに持参しているのでその日は無事に乗り切り
ましたが。

書込番号:13366388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/08/12 21:19(1年以上前)

こんばんは。
私はPCに取り込み終えたらすぐに差し込んでますので、そんなことはないです。
でも、バッテリー忘れはよくやります。
一度携帯電話で、バッテリーがお餅みたいに膨らんだことがあり、それ以来カメラのバッテリーは未使用時に抜くことにしました。
そんなことを始めてから、現地に行って電源入れたら、「あれ・・・?」「おぉぉぉぉぉ・・・・・(T_T)」
ということは過去に2〜3回はありました。

書込番号:13366547

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/12 21:40(1年以上前)

さすがに、ここで盛り上がっている失敗の経験はありませんが、普段、どんな状態でカメラを収納しておいででしょうか。

書込番号:13366620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/08/12 21:51(1年以上前)

>普段、どんな状態でカメラを収納しておいででしょうか。

普通に防湿庫でレンズを外して入れてますが、前述の通りバッテリ−は外します。
ボディのすぐ脇に置いてあるのですが、何故だか忘れることがあるのです。

書込番号:13366657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/12 22:00(1年以上前)

おっちょこちょいは私だけじゃなくてよかった♪

SDカードを使い回ししていて、肝心な時にボディに挿入されて無い! なんてことが何度か。。。(恥)

コンビニで買えるんだから助かるわ!

書込番号:13366697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/13 16:11(1年以上前)

CFカードを使う一眼レフデジカメも持っていますがアダプターを使ってSDカードで使っているので、CFカードはまったく使っていません。

60Dを購入する時はメディアを買い足す必要が無かったので助かりました。

書込番号:13369309

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/08/13 16:34(1年以上前)

こんにちは

さすがにメモリカードを忘れた経験はありませんが、
バッテリーを充電したのに、ちゃんと入れ直したことを忘れて、出かける朝にわざわざ充電してない方のを
再びカメラに入れ直してしまったことがあります。現場について「残量20%かよ!」と青ざめました。
それ以後、必ずカメラをバッグに収納する前に「バッテリ残量」と「AF等カメラの諸々の設定」
は確認するようにしてます。

書込番号:13369375

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/08/17 10:51(1年以上前)

>私の場合、バッテリーを充電器にさしたまま出掛けた事が有ります。

>>私も、ある
>>現地に着いて、アレェ

私も経験者です。
鎌倉の祭りを撮りに、バッテリーは2本とも満タンにして出撃。

現場に着いて電源を入れたら反応なし。
BGを空けて発見したものは、「大きな空洞だけ」。

家に帰ったら、「充電器に乗った1本と、横の満タン1本」に、ケタケタ笑われて
「デジタルは、電池無ければ、ただの箱」 トホホ・・・。

書込番号:13384174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件 EOS 60D ボディの満足度5

2011/08/17 23:41(1年以上前)

みなさん、こんばんはー。

意外と僕以外にもドジっちゃう方いるみたいで・・・安心しました。

40Dと7Dででかけて40DしかCFが無かったとか。。。通勤時に私有していて、「おっ!」と思いカメラの電源を入れたら無反応・・・って事も経験あります(勿論、BTは充電器の中です)

★純素人さん

僕は昔は「スマメ」だったので小容量のCFは所有したこと無いんです。

でも、僕所有の一番「高級なSD」は3800円ほどした128MBのサンディスクです(笑)

普段はボディとよく使うレンズセットで防湿ケースかPCの近く・ピアノの上に置いてます。


★vincent 65 さん

僕もBT忘れアります。。カメラが軽いから気が付きそうなんですけどねぇー(笑


★attyan☆ さん

そっかー、本当だ。。僕は持った感じもキヤノンがすきなんです。(多分慣れかもですが)特に7Dはずっともってても疲れません!


★Frank.Flanker さん

Frank.Flankerさんもあるんですねぇー。確かにCFはなかなか紛失しませんよね。


★あふろべなと〜るさん

確かに、ちょっとだけでもボディにメモリが入ってたら良いのに!と思いますね。。でもキヤノンってコンデジにも内蔵メモリ無いんですよ。。。(ちょっとだけ不満・・)


★藍川水月さん

そうそう、ない時は本当に困りますよね。幸い僕はフルがないので(泣)レンズは間違えてもがんばればどうにかなります(笑)

僕はカメラ毎にメーカーや種類を分けるのでどうにかなるかな??と軽く(笑)かんがえちゃっています。


★じじかめさん

サスガ!僕もいつも確認すればよいのですが。。。いつも前の設定のままで慌てて変更しています。



★写歴40年さん

D7000のダブルスロットは良いですよね〜。地元の友達が持っていてみたとき、「良いナァ」と思いました。


★take44comさん

僕も今の所、どちらもCF機種なので助かる時も有るにはあるのですが・・・

1台だけだと、SDもありかナァ・・・と。。(笑)


★万雄さん

予備バッテリーも持ち歩かれてあるんですね!(@@


★ゆーすずさん

PCに取り込んだ後、色々みているうちに忘れちゃいます。

すぐ戻す癖をつけないといけませんね!

でも、BTは辛いですよね。。。


★ヲタレンジャー♪さん

僕も意外と失敗談が聞けてうれしいやらほっとするやら。。

コンビニでパナのSD買えますもんね。


★☆ぐっさん さん

そういうの前持ってたのですが、何処かに行っちゃいました(笑)

そんな僕は大きなCFでもなくしそうですね(笑)


★高山巌 さん

バッテリーが沢山あるからこその失敗ですよね。僕は今の所一日でなくなることは無いので安心ですが、20%は焦りますよね。


★kandagawa さん

そうですよね。ただの箱です(笑)

ただの箱の癖にBT無しでも意外と重く、CF無くても勿論変わらないですよねー。

帰って必要だった物を見ると泣けちゃいます。

書込番号:13386981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/08/31 19:57(1年以上前)

 このスレで、気をつけねば、と思っていたはずなのに、先日の北海道旅行で函館の朝市に5D2+SIGMA50mmだけをもって散策に行った際にやらかしました…CF忘れ(爆
 ホテルが近くてよかった…^^;

書込番号:13441906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/31 20:05(1年以上前)

僕も10日ほど前に関西まで行って(東京から)カメラをチェックしたらSDカードがなかった…(笑)
宿泊した梅田のヨドバシの近くのキタムラカメラで2Gを急遽買いました

カメラがD50なので2Gまでしか使えないので(笑)

そのとき撮ったのがこれです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13429874/

三宮♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13441933

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング