EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-55 IS レンズキット
- EF-S18-135 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2010年12月25日 16:14 |
![]() ![]() |
28 | 20 | 2010年12月21日 14:57 |
![]() |
7 | 4 | 2010年12月19日 21:06 |
![]() |
20 | 13 | 2010年12月18日 08:26 |
![]() |
4 | 8 | 2010年12月17日 08:12 |
![]() |
84 | 22 | 2013年8月25日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット
半年前から、いろんな機種で悩み続けようやく購入することができました。
ここのサイトで皆さんのコメントを読み勉強の毎日でした。
ヤマダ電機総本店で、60D+18-55のレンズキットで
87,500円のポイント15%
実質74,375円
安いか高いかはわかりませんが、近所のキタムラでは82,800円でしたので大満足です。
そしてポイントで「50mm単焦点」と「パナ製8GのSDHC」を交換しポイントを使い果たしました。
1年前に購入したG11はサブ機に格下げとなりますが、併用しながらいっぱい撮りたいと思います。
ついつい嬉しくって、報告しちゃいました。
すいません…
※同じ池袋のヤマダ電機 モバイルドリーム館では同機種が90,000円以上しました!
1点

ご購入おめでとうございます。
今は、嬉しさのあまり顔がにやけて仕方がないのではないでしょうか?
私が5年程前に、初めてデジ一を買ったときがそうでした。
これから思いっきりデジ一ライフを楽しんでください。
書込番号:12409980
1点

こんばんは。ほ。んさん
ご購入おめでとうございます。
>ヤマダ電機総本店で、60D+18-55のレンズキットで
>87,500円のポイント15%
>実質74,375円
かなりお安く購入できて良かったですね。
>そしてポイントで「50mm単焦点」と「パナ製8GのSDHC」を交換しポイントを使い果たしまし
>た。
たいへん上手なポイントの使い方ですね。
実は僕も明日に購入しますので互いに楽しいフォトライフを送って
いきましょうね。
書込番号:12410243
1点

坊やヒロさん
ありがとうございます。
今は嬉しくて仕方ないです(笑)
イルミネーションに間に合ってよかったです。
これから、一生懸命パシャパシャして、いい写真撮れるように頑張ります!
書込番号:12411123
0点

万雄さん
ありがとうございます。
とても安く買えたような気がします。
地元キタムラは同じキットで81,600円でした。
万雄さんも近々購入ですか?
早く購入して正月休みにたくさん撮ってください。
書込番号:12411136
0点

X4を使ってましたがちょっと重いくらいで持ち易さや操作性・撮り易さは格段に上ですね。
わたしは町田ヨドバシで\76600の13%だったので結構安く買えたと思ってます。
ポイントはバッテリと保護フィルム、方眼スクリーンと交換。
レンズはシグマの18-50mmF2.8-4.5OSを買い足しました。
画質は純正の18-55mmISの方が上の様です…
が、インナーズームとインナーフォーカスの使い勝手には満足してます。
花形フードも付いてますし(笑
7Dの下、X4の上と考えると妥当な価格ですね。
ファインダーも適度なマット感で見やすいですし。
18-55レンズキットがX4並の価格差だともっと売れると思います。
書込番号:12411400
1点

水瀬もゆもゆさん
レスありがとうございます。
76,600円というのは、60Dのボディということでしょうか?
X4くらいまで下がれば、もっと売れるでしょうね!
これからもっと勉強して、楽しい写真撮影をしたいです。
書込番号:12415237
0点

>76,600円というのは、60Dのボディということでしょうか?
はい ボディのみの価格です。
60Dの18-55レンズキットは1万円くらい高いんですよね…
一方X4はレンズキットの方がボディのみより1000円安かったりWズームはボディ+7000円で買えたりで(笑
X4ははじめて価格、60Dはアップグレード価格と言った所でしょうね。
書込番号:12417244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
先日EOS 60D購入しましたが、レンズのほうまだ迷ってます
迷っているのは
純正のEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMとEF24-105mm F4L IS USM
シグマの24-70mm F2.8 IF EX DG HSM です
(個人的にはシグマのツヤ消し感が好きでけど、結構前ピンのトラブルが多いので。。。。)
アドバンスお願いします
1点

こんばんは。
何を主に撮りたいのかが分かりませんが、一般的には広角側の広い15-85ミリが
いいのではと思います。
書込番号:12391888
2点

とりあえずの一本であれば、
EF-S15-85ですかね、APS-C機ですので、
35mm換算で15mm⇒22.5mmです
24mmスタートだと38.4mmになってしまいますので、少し広角側が足りなくなるかもしれません。
書込番号:12391901
2点

早速ご回答有難うございます
将来的にフルサイズも考えているので、レンズ資産として残したいけど。
EF24-105mm F4L IS USMとシグマの24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
どちらいいでしょうか?
書込番号:12391965
1点

>先日EOS 60D購入しましたが、レンズのほうまだ迷ってます
って事はすでにレンズはお持ちですよね?
やはり15〜や17〜がイイのでは?
先日、友達の24−105と手持ちの17−50を
とっかえひっかえ試してみました。
私にはどうしても24−105は合いませんでした。
60Dなら
純正のEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
が正解かと思います。
書込番号:12391966
3点

こんばんわ
買ったのはボディーだけでしょうか?
キットレンズがないようでしたら15−85でしょうね。
24mm始まりだと広角が足りないと思いますよ。
書込番号:12392084
1点

フルサイズが視野にありますか、
失礼しました。
EF24-105を30Dの時代から使用しています。
その後ボディを30D⇒5D2に置き換えています。
自分は、10Dの時代にEF17-40F4、EF100-300F5.6Lを手に入れ
30Dの時代にEFS17-85からEF24-105に置き換えました。
書込番号:12392100
1点

フルサイズ移行が念頭に有るのなら
EF24-105mm F4L IS USMが良いと思います。
移行の際に標準域のレンズまでボディと同時購入は
しんどいと思います
EF-Sの中で買うとしたらEFレンズではカバー出来ない超広角EF-S10-22だけで
良いのでは?
書込番号:12392208
1点

皆さん、アドバンス有難うございました!
やはり15−85ですね
値段もだいぶ安いですね
シグマのほうはF2.8通しが魅力ですが
書込番号:12392227
2点

個人的には、F値はズーム間で通しの方が使いやすいので、15-85は外します。(将来、フルサイズになったときに使えなくなることも考慮して)
故、24-105Lかシグマ24-70ですが。
もし、比較的高感度で使うこともあるようでしたら、F値は低い方が有利ですので、シグマをオススメしておきます。
書込番号:12392522
1点

私は現在メインは7D+EF24-105mm F4L IS USM、サブは20D+EF-S17-55mm F2.8 IS USMが多いです。
私もフルサイズに行きたいと思っています。
その時はフルサイズ+EF24-105mm F4L IS USMかEF70-200mm F4L IS USM(新規購入)、サブに7D+EF-S17-55mm F2.8 IS USMの予定です。
将来、フルサイズに移行をご予定のようですが、その時に60Dをサブとして使われるなら、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMで良いと思います。
フルサイズオンリーなら、利便性ではEF24-105mm F4L IS USM、明るさ重視ならシグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSMです。
個人的には利便性重視でEF24-105mm F4L IS USMがオススメです。
広角は、足りなければ、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMを購入すれば良いと思います。
書込番号:12392584
0点

24-105をAPS-Cで使うと広角不足になりますので、フルサイズ移行まで広角不足を我慢して使うよりは15-85にされAPS-Cでも満足できるレンズ環境を作ってあげたほうが良いのではないでしょうか
>EF-S15-85ですかね、APS-C機ですので、
>35mm換算で15mm⇒22.5mmです
キヤノン以外の他社機と勘違いしたんだと思いますが
ココ見て、アレっと思う方いたら困るので訂正しておきますね
15-85mmは35mm換算で24mm-136mmです
書込番号:12393235
3点

この2本なら断然シグマでしょう。
f2・8とf4では使いやすさが全く違います。
書込番号:12393335
0点

現在の被写体が不明で
将来フルサイズへの移行との事ですが
もし初めての一眼レフの場合
APS−Cがメイン機材の内はあまりフルサイズを考慮しない機材選択をお勧めします
(特に標準〜広角は)
計画中のレンズを使用中な方はフルサイズ兼用かすでにAPS−Cの機材を使用し広角側が必要ない方が多いのではないでしょうか
画角の違い等もあり各々の機材を完全に使い回すのは難しいです
将来フルサイズであれば現在のボディへの投資を減らしフルサイズへの資金にするのが懸命かと思います
最安EF−Sを15−55オークション購入
純正の場合EF−Sの15−85
明るいレンズの場合シグマかタムロンの17−50/2.8が良いかと思います
フルサイズに移行する場合も現在の機種をサブに残しませんか?
完全移行の場合は望遠系を残しすべて処分しその時現在検討中のレンズ購入を検討された方が撮影に集中できます
書込番号:12393570
1点

スレ主様のご様子を伺うに、シグマの24-70/2.8に強く惹かれているよう
に見受けられます。
気になるなら、そちらを買った方が後々後悔が少ないと思いますよ。
ハズレレンズが目立つというのは、実際にそれだけ売れていて、総数に
対する一定の割合でそれが目立っている場合がほとんどで、早々ハズ
レを引くことはない筈です(といいつつ私のくじ運だと1/1000くらいの確
率でも見事にハズレを引き当てたりしますが)。
大口径標準ズームは魅力的ですし、フルサイズもお考えならEF-Sの
レンズはあまり増やさない方が良いかもしれませんね(他社と違ってキ
ヤノンは物理的にAPS-C用EF-Sはフルサイズに着けられないように
できていますからね)。
書込番号:12394003
1点

シグマの24-70mm F2.8 IF EX DG HSMは写りは良いけどご指摘の前ピン問題があるし・・・
EF24-105mm F4L IS USMは賛否両論あって、すごい良いという人もいれば、クソレンズとの評価も・・・
候補にはないけど、人物とか室内撮りとかもあるなら断然24-70F2.8L USMかな(フルサイズ移行考慮)
フジヤカメラなどで中古の程度の良いものが10万円くらいで手に入るから、これも一応候補に入れてみては?
質感、空気感、ボケ味!最高のレンズですよ!特に5D2なら言うことなし!!! お勧めです♪
ちなみにAPS-SでしばらくいくならEF17-55F2.8 IS USM! これも候補にないけど!
書込番号:12394046
2点

アドバイス:advice
アドバンス:advance
かと。こそっと修正。
書込番号:12394133
0点

将来的にフルサイズに移行するかどうかは別にして、今は60Dなんですから、まず60Dで使い勝手のよいレンズを一本買うべきではないでしょうか?
それとも来週ぐらいにフルサイズに移行するのでしょうか?
書込番号:12394238
4点

50D で 24-105L をほぼ常用しています。24mm で狭いと感じることが
やはりありますね。頻度は多くはないですが。。
書込番号:12395134
1点

>lemaxaiさん
あぁ、そこはみんなスルーしてたのに…
書込番号:12395238
0点

このカメラには新しい設計のAPS-C専用レンズがベストですよ。
フルサイズ対応レンズの中には今ひとつシャキッとしない写りになってしまうレンズが多々あります。
そういう意味では皆さんの支持の多い15-85辺りが無難だと思います。
書込番号:12399270
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
時間があったのでアートフィルターの多重掛けをちょっと試してみました。
結構面白い感じに仕上がります。
少し試しただけなので、もっと効果的な使い方もあると思います。
皆さんの面白いアートフィルターの使い方があればご紹介ください。
最初は、ソフトフィルターとジオラマの組み合わせです。
結構幻想的な感じになります!
1点



パエージャさん
“ラフモノクロ適用”が白黒フィルムの味わいで懐かしく感じました。
それは白黒フィルムの(現像液による)増感現像で粗粒子感を出す技法に似ています。
書込番号:12387825
2点

TSセリカXXさん
こんばんは。
白黒フィルム写真をスキャニングまでしていただき感謝感激です!!
本当だぁ、白黒ファイルムの味わいにすご〜く似ていますね。
綺麗なモノクロ写真を見るのも好きなのですが、あえて粒状感を出して
懐かしい感じにするのも良いですよね!
昔にタイムスリップしたような感覚になります!
書込番号:12391474
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ


TSセリカXXさん ありがとうございます。
ふつうに写っている写真もあるんですね。
書込番号:12379074
0点

即返!驚きました。
でもよく見ると他機種撮影写真モ混ざっているので、
チャピレさんの奥様が撮られた写真等が特に参考になると思います。
書込番号:12379104
1点

確かに時期が時期なので、夜景かイルミの写真が多いですよね。明るい写真はどうにでもなるけど、暗い?写真がそのカメラの性能、特徴(高感度特性、ノイズ、ぶれ等)が出易いので皆さんこぞって出してとも考えられますね。
書込番号:12379234
1点

PHOTOHITOへのリンクはデフォルトでは「お気に入りが多い」の設定なので、諸事情でどうしても偏る傾向になります(笑)
真逆に違う設定から見れば、非夜系も結構見られます
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-60d/order/unfamiliar/
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-60d/order/earliest-datetime/
しかし今の時期は他社含めてどうしてもイルミ等の夜モノが多くなりますね。
書込番号:12379330
1点

PHOTOHITOやGANREFの写真は、正直参考にしてないですね。特にカメラやレンズのレビューとしては。
確かに、みなさんお上手だと思います。私には撮れない写真多数。でも、レタッチしまくりな写真が多い気がします。
レタッチが悪いとは言ってませんよ、作品としてはとても素晴らしいのだと思うので、そういった目で観るなら大いに参考になるサイトだと思いますが、純粋に機材のレビューとして観れる写真は探すのが大変なだけです。
価格の写真の方が「素」の写真が多い(気がする)ので、ここの写真の方を参考にしてますね。
書込番号:12379412
4点

>買い意欲が減退します
買わない方がいいと思いますよ。そう思ったモノは・・・
>もうすこしきれいな写真をだしてほしいです。
要望の方向性が??? あつかましいというか・・・
見る目を養うことの方が・・・
書込番号:12379495
2点

最近ではPHOTOHITOの写真自体が当てにならない気がする・・・。
「男なら補正するな!」と言いたい写真でいっぱい。ORZ
書込番号:12380358
3点

どこまでがオリジナルでどこからが加工か、許容範囲はどの辺かっていう線引きがデジタルだと
結構難しいですよね。
一番原型に近い"素"の写真は7Dだとホワイトバランス撮影時設定、ピクチャースタイル
忠実設定のNR・各種補正無しになるんですが、この辺は撮影時にそれ以外の設定にするのは
よくある事。むしろこんな画質テストみたいな設定で撮ってる方が少ないでしょう。
RAW撮りができないコンデジだとカメラ側で否応なしに全て補正されますし、自分も
価格.comに載せる写真はこの辺までなら普通に手を入れます。
またトリミングに角度補正、ALOやトーンカーブを変えて暗部を持ち上げたり、コピー
スタンプツールで空を飛ぶ小鳥を消したりする事もあります。この辺までくると完全に
レタッチでしょうね。でも、技法は変われどフィルム時代から同じような事は
やってたのもまた事実なわけで・・・。
個人的にはちゃんと写真として成立している事と、レタッチを大幅に行なったり記録写真や
画質テストなどオリジナル性が重要な場合は撮影後のレタッチ内容を明記する事。
この二つを満たしていればレタッチをしても構わないと思ってます。
忠実度を損なったとしても、現像で美しい作品を仕上げる所まで手を入れるのも正道と
言えるのではないでしょうか。
書込番号:12380577
0点

うぉっと、機種名間違えた。失礼しました。
訂正ついでに写真貼っときます。1・2枚目はピクチャースタイルを風景にしてホワイト
バランスを変更、2・4枚目はトーンカーブまでいじってます。オリジナルはモサッとした
いまひとつインパクトのない写真ですが、加工後はそれなりに見られるものになってますよね。
・・・なってますよね?(^^;)
書込番号:12380654
1点

よぼうささん
PHOTOHITOのサンプルをざっと見る限り、僕も皆さんの意見と同様にレタッチしている
作例が多いと思いますね〜。
最近60D購入したばかりなんですが、今まで何百枚か撮った感じでは
露出がアンダーとは感じていません。
ちなみに、よぼうささんが露出アンダーと感じるなら撮影時に露出補正すれば良いのでは?
HEAT WINDさん
なっていますよ〜!
書込番号:12381137
1点

自分はレタッチ肯定派です。
確かにリバーサルのころは一発勝負でしたけど、白黒時代は暗室作業が第二の勝負の場でした。
カラーでも手軽に暗室作業を楽しめるデジタル時代に感謝。
もちろん第一の、そして最も重要な勝負の場は撮影現場であることに異論は無いです。
でも、レタッチ作業は楽しいです。
書込番号:12383238
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos60d/firmware.html
1.0.8が公開されました。HP上は1.0.5でしたが、今回は1.0.8となっており短い間にちょこちょこと変更されているのでしょうかね。
3点

b)c)は少し古いレンズですが、a)d)はまだまだ現役ですからね。
書込番号:12375733
0点

こんばんは。Kazuki__Sさん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:12376299
0点

初めてファームウェアを確認しました。
この5→8に変わった量が、この量だけなのでしょうか?
それがちょっと不思議に思っています。
書込番号:12378271
0点

>この5→8に変わった量が、この量だけなのでしょうか?
キヤノンに限らずソフトウェアのヴァージョン管理の一般的な話ですが、
1桁目(仕様変更)、2桁目(一部変更)、3桁目(修正・調整)くら
いの話だと思います。
(要は1.0.5->1.0.8はスピードライトの調光の露出基本値の微調整レ
ベルで、別段、ユーザーが補正できる範囲でもあります)
まあ、これがTTL測光センサー使わずに、ライブビューに切り替わって
登録レンズ以外もサポートする為に撮像素子で測光もWBも直接調
整するモードが増える1.1.5くらいになったでしょうが……。
書込番号:12378318
0点

言いたいことは、5から6ではなく、なぜ8?と単純に聞いているだけなんんですが・・・・
書込番号:12378343
1点

KissX4でファームを上げたら背面液晶の挙動がおかしくなったので今回はパスします(笑
うちの60Dは現状で不具合が無いみたいなので…
書込番号:12378453
0点

ファームウエアは過去にHPに公開されたバージョン以外のものも流通していたことも有るようです。
通常は変更点が有る毎に数値が上がってく事が多いですね。カメラのファームウエアのこのルールが該当するかは分かりませんが、記載されている変更点以外にも何か変更事項が有るのかもしれませんね。
私はまだ変更していませんが、今日ぐらいに変えようかと思っています。
書込番号:12378636
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
以前ここで皆様のご意見を頂戴し60Dの購入を決め、イートレンドで注文しましたが、
自動返信が来ただけで翌営業日発送にもかかわらず2日経っても発送メールが来ません。
お客様サポートに電話するもつながらず、メールで問い合わせても音沙汰なし。
あまりにもズサンな経営に失望しました。
評価が良かったので安心していましたが、よく見ると良いに評価している方にも違和感が・・・。
何だか楽しみが半減以下になりました・・・。
このスレを上げようか悩みましたが、私のような思いをする方が1人でも減ればと思い上げさせて頂きました。
おそらくこの様なショップがまだまだ沢山あると思います。
ただ価格が安いだけで購入するのは考えものです。
勉強になりました・・・。
15点

私も以前に同店で、もう少し些細な件で不愉快な思いをし以後利用しないことにしました。
問屋との取次だけで販売しているショップは確かに発送絡みの件では期待はずれな思いをすることあるかと思います。
イレギュラーな事が起きたときにはやり取りにも時間を要し面倒です。
その点では店頭在庫持っているショップが安心です。
高評価の書き込みを見かける別のショップからは最近、1年近く前に購入した商品の
「保証がまもなく切れますが状態はどうですか?」という主旨の
ケアのメールが届きポジティブな驚きをしました。
最安ゾーンで買う時はショップの信頼性大事ですね。
書込番号:12365439
6点

ご愁傷さまでした。(^^;;;
前もどっかで書いたっけな?カメラ・レンズは普通の家電製品とは違って個体差が大きく、
初期不良だの調整だのでメーカーに送る機会が非常に多いです。なので、よっぽど
信頼性の高いショップや便利なショップでなければ、多少の価格差はあっても店頭
買いの方が安心ですよ。もちろん店売りでも無責任なショップはありますけど、
客の入りや雰囲気、接客態度などで判別しやすいので。
で、自分はキタムラで買う事が多いです。どこにでもある量販店だけど、ネット
ショップを見ると地味に安い。店頭でも「他店対抗」「価格.com価格対抗」など
セール中だと通販と横並びが多く、何でも下取りを使うと逆に割安になったりします。
あ、何でも下取りはハードオフでジャンクカメラを調達すればいいので、一番安い
3000円下取りでも元手は105〜315円くらい。(笑)
ただしキタムラならどこでも良いわけじゃなく、商売っけの無い店とある店ではまるで
別のチェーンのような価格と対応になるので注意して下さい。競合店に囲まれている
ような店なら安い価格と良い接客で買えますが、そうでない店だと「客ナメてんか?」
「価格調査してないでしょ、売る気あるの?」みたいな所も結構・・・。(^_^;)
ネット通販は便利だけど、足を使って良い店を探すのも重要ですよ。
※もし離島や山間部など通販頼りの方でしたらごめんなさい。
書込番号:12365494
8点

僕もイートレンドで同じような経験があります。
着払いで注文、着た連絡は自動返信にみ。
電話も通じず3日後にいきなり商品が配達されてきました。
連絡不備につきキャンセルの意向を前日にメールしていたのでそのまま
持って帰っていただきました。
キャンセルメールを送ると共にECカレントに注文しましたがこちらは翌日
到着したものの、発送メールが着たのがなんと到着後。
どちらのショップも何回か利用しているし、その時以外はちゃんとしていた
のでたまたまだと思っていますが、富士カメラは今のところノートラブル
なので今はそっちばかりです。
(ちょっと無愛想だけど少なくとも電話は通じる)
書込番号:12365556
5点

>ECカレント
(流出経路は別口なのかもしれませんが)こことの取引後、出会い系等の迷惑メールが沢山届くようになりました。
取引自体は何事もなくおわれましたが、セキュリティー的に問題があるんじゃないかと、若干不信を抱いてしまいました。
書込番号:12365608
2点

こんにちは。らんちゃちゃさん
イートレンドは昔より対応が悪くなったと思ってます。
どの通販で購入しても悪戯メール・出会いメールは今のところ1回も来ませんね。
書込番号:12365911
2点

らんちゃちゃさん
もしかすると土日に注文したんじゃないかな?
僕は日曜に注文して今日の昼ごろ届きましたよ。
銀行振り込みだったので月曜に確認して発送でした。
ただ、納品書だけで領収書が無いのが残念でした。
書込番号:12366417
1点

スレ主さんのところには早く、無事に届くといいですね。
書込番号:12366556
6点

今日、イートレンドで注文してしまいました。翌営業日発送とあったので明日発送のメールが来る予定ですが期待しないで待ちます。
書込番号:12367051
4点

らんちゃちゃ さん こんばんは。
せっかく楽しみにしていたのにとんでも無い事ですね。早く届くといいですね。
私もネットショップを使う事も多いですが、次のようにして各ショップの評価を確認しています。
ショップ評価のユーザーレビュー評価表示の、“またこのショップを利用したいですか?”が“いいえ”の評価を表示して、内容を確認しています。こちらの最安値の常連店などはちょっと取引をためらうような書き込みも多いですね。古い書き込みもあるので改善されているかもしれませんが、本当に酷い書き込みもあります。そういう店はたとえ安くても手を出しません。
注文しても良さそうな店は限られてますね。
御腹立ちかもしれませんが、後の方のためにもショップ評価への書き込みもお願いしますね。我々が出来るのはそのぐらいですので。
書込番号:12367241
2点

スレ主様にとっては残念な事ですが、
とてもありがたい情報をありがとうございます。
今後はちょっと躊躇しますね。
書込番号:12367363
2点

>お客様サポートに電話するもつながらず、メールで問い合わせても音沙汰なし。
あまりにもズサンな経営に失望しました。
(クスクス)
詐欺に遭ったかのような怒りようだね。
気持ちは解るが、最安で買えるんだから、あまり文句は言えんぞよ!
首を長くして(http://www.youtube.com/watch?v=hDS-L05KRK8&feature=related)もう少し待ってみよう。(笑)
書込番号:12367515
0点

イートレンド、たまに使うけど問題ないけどね〜
書込番号:12367719
2点

その当のイートレンドからの宅配便を、今日、受け取った者です。
金曜日の晩に注文し、振り込みの確認と同時に、月曜に発送されてましたよ。
問題があるなら評価のところで書き込めばよいだけですし、
敢えてスレを立てることまではする必要が無いと思います。
書込番号:12367735
5点

>イートレンドオンラインショップ 発送完了のお知らせ
>イートレンドオンラインショップのご利用ありがとうございます。
>ご注文の商品を弊社から配送会社に引き渡しましたのでお知らせ致します。
今年の5月に利用したけど、ちゃんと発送メール来たわよw
やーねぇ〜 ^^
書込番号:12369152
3点

どこかでコストダウンしてないと、安価では販売できない・・・
その辺りの兼ね合いは見極めないとね。
発注日(メール送信日)、受注日(メール確認日)、送付日(メール確認後翌営業日)だと、実質三日かかったりする。
書込番号:12369189
0点

>らんちゃちゃさん
私も去年、イートレンドで同じ思いをしました。
商品の横に「在庫ある、土日出荷する」と当時(今はそういう出荷表示は無くなった様子)書いてあり
急いでいたので注文したが、自動返信以外何日経っても音沙汰なし。こちらから問い合わせのメールしても
返事さえ来ない。 結局「在庫あり、土日出荷する、は真っ赤な嘘」と判断しキャンセルを申し出たが、
案の定なんら返信もない。 イートレンドはこちらのメールをチェックしているのかしていないのか?
ならば「消費者センターに相談する」と書いたら、そのメールにはすぐ返事が来た(笑)
ちゃんと こちらからのメールは読んでいるようです。しかし自分達に都合が悪いものには無視する、
というのが会社の方針の様です。 これがイートレンドと感じます。
商品が無かったのなら「申し訳ありません・・・」と書いてくれたら、こちらもすぐ他の店から
購入を手配できたのに、こういう店があると、急ぐ時等本当に時間の無駄、邪魔。
ロムしている人で、イートレンドでの利用を考えている人は 急がない暇な時の利用を。
それならズルズル音信不通で伸ばされたとしても、またトラブルがあっても たっぷり対処できるでしょう(笑)
書込番号:12369432
8点

私もイートレンドで購入しましたが、
メールちゃんと来ましたし、電話してもちゃんとつながりましたよ。
指定日よりも早く届けてほしいということを伝え、配送業者にも連絡してくれたし、
配送番号?伝票番号?なども教えてくれたしで、良い対応してもらいました。
ただ、荷物は2つあったのに、伝票番号は1つしか記載されてませんでしたけどね…
それくらいかなぁ…
特に大きなトラブルもなかったので、また何かあったら利用するかも?
と思っております。
書込番号:12369983
1点

私も何回も利用しています。
ここは注文したときの自動返信メールと発送メールのみです。
入金確認のメールはきませんね。
ここは安くて早いだけで(遅いときもあります)サポートは余り良くはないです(^^;)
たしか前に1週間前後掛かるようなことをメールに書いてあり1週間たったあたり
で発送メールがこないので電話で問い合わせたところ、こちらは正確な発送日時
を聞きたかったのですがメールに書いてあるだろ(#゚Д゚)、、、ペッペッペッ!!
と逆ギレ、あとで店長に文句いって遣ったら平謝りぺこ <(_ _)>
延長保証の同意書の返送も自己負担だし、何考えてんだこの店は(苦笑)
サポートが心配なら多少高くても他店をおすすめします。
何でも安けやいい、というかたは、どうぞイートレンドでのご利用を^^
書込番号:12376765
5点

昨日14時に注文したものが24時間後本日15時過ぎに無事届きました。
わたしがいつも利用するAmazon,comの場合です。
書込番号:12377077
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





