EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-55 IS レンズキット
- EF-S18-135 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
412 | 69 | 2010年9月21日 16:57 |
![]() |
107 | 29 | 2010年9月21日 01:31 |
![]() |
85 | 31 | 2010年9月19日 19:13 |
![]() |
3 | 5 | 2010年9月26日 03:42 |
![]() |
31 | 26 | 2010年9月18日 19:52 |
![]() |
47 | 13 | 2010年9月20日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
決定ですね。ジジイショックです。
本日触って参りました。なんという出来の悪さ、完全に次期KISSのためのかませ犬ですね。7Dのとなりに置いてあったことが余計に60Dのしょぼさを強調してましたね。ほとんど差のない価格では割高な印象は否めずあえてこれを選ぶ理由を探してもはっきりいって”ない”としかいいようがありません。デザインだけで中身はやる気なしの仕上がりに残念です。
48点

もしかして、早く値下がりするのを狙ってませんか
なんとなくそんな気がします
書込番号:11934649
11点

>今年の駄作
>決定ですね。ジジイショックです。
・・・
書込番号:11934685
15点

値下がりなんてどうでもいいです。安けりゃいいってもんでもありませんし、このクラスなりの尊厳がないカメラははっきりいって買う気になりません。カテゴリに無理が出てきたというか前述のとおりKISS5のためかませ犬になり下がってしまったのでしょうD二桁は。
書込番号:11934689
26点

秘密兵器(機器)開発で人財回せず、茶飲み兵器で一時凌ぎ。
どうも何か大事をやっているようにしか思えません。
書込番号:11934702
9点

丁度一年くらい前に居た「ル」の付く頭がチョットアレなコテを思いだすなー
書込番号:11934776
15点

>なんという出来の悪さ
せっかくなのでどこがどう出来が悪いのか具体的に
書いて頂けると助かりますが・・・。
書込番号:11934937
9点

デルデオさん、居たよね〜。ルックキ○○。
それはともかく、
>このクラスなりの尊厳がないカメラは…
クラスとか尊厳とかつまらない基準を持ち出されてもね…。
デジカメなんて、誰でもお金さえ払えば買える訳で、代金の対価として
尊厳を求められてもCANONも困るよね〜。
まあ、2ヶ月もして価格がこなれれば、X4と7Dの間にしっくり収まるんでしょうね。
そういう層をターゲットにした製品でしょ。
私としては、5Dと7Dのスキマを埋める機種も欲しいな〜。
書込番号:11934984
17点

情緒的な言葉並べてがなりたてて耳目は集められてもそれで共感得られるかどうかはまったく別だよねー(笑
ああ、ホントに昨年の同時期に暴れてたXXXング翁って方にそっくりですね。
書込番号:11934996
10点

ジジイショックさんは・・・駄作っと・・・60D板から抜け一人っと。
了解しました。
書込番号:11935090
4点

こんばんは。
今回は傍から見ててもあまり気持ちの良いもんじゃないですね。
今のところジジイショックさんの今年一番の駄スレではないでしょうか?
書込番号:11935108
15点

だからそんな人のために1・5・7があるって言ってるのにね。
他にもニコちゃんでもオリリンでもペンペンでも良い機種はいっぱいあります。
まるで好きな娘の気を引くためにちょっかいを出す子供.....
あ〜っ!!
それならまあしかたがないですね。
書込番号:11935115
2点

そうですか?
キヤノン史上、最高の縦グリ(バッテリーグリップ)ですけど。
しかも、定価16,800円でお安い!(D7000のは定価42,000円です!)
5D2・7Dに縦グリ付けなかった私は、60Dこそは縦グリを付けて使うのが良いと考えています。
きっと、ポートレートカメラとして使い易いでしょうね。
書込番号:11935171
7点

>前述のとおりKISS5のためかませ犬になり下がってしまったのでしょうD二桁は。
2010/09/19 16:52 [11934689]
--- 二桁Dですね。(うけねらいなので気にしないでください)
書込番号:11935205
4点

えっ、悪いけどD7000の縦グリそんなにすんのw
MB-D10みたいなかつてのドライブブースター的機能があるわけじゃないのに・・・
書込番号:11935255
2点

D7000の縦グリって4万2千円もするの??パート2
ぼったグリ… うんにゃ、ボッタクリですねぇ〜 (ToT)
書込番号:11935329
5点

ホワイトマフラーさん
うけた!ちょーうけた!!
書込番号:11935337
0点

精神論であるべき姿を考えても意味がないかと…。
キヤノンは不思議なものも出すので、興味がなければスルーする気持も大事ですね。
書込番号:11935370
3点

ジジイショックさん まったく内容の無いスレですね。
あきれた。
ひっくりかえった。
書込番号:11935387
3点

アウトウニオンさん カメラ女子 さん
上位機(D700・D300系)と同じ仕様にしてあるので、高いのだと思います。
いまのところ、D7000専用なんですけど、他に使える機種が出ないと、割高感満載ですね(笑)
書込番号:11935407
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
新聞1ページの広告出てました。
要約すると、
@コンサバな光学ファインダーはいいですよ。(ミラーレス出さないの?)
A写真を始めるなら、いいカメラ買おうよ。(他社にも中高級機あるよ。)
といったものです。
60Dの性能特徴かどう優位なのか、
他社と比べていいカメラと言えるのか、
の説明はなくて、なんだか説得力の無い印象でした。
渡辺謙さんのイメージだと、青年以上の男性がターゲットでしょうか。
(キムタクや葵ちゃんは、女性や若者?)
どうもイメージ広告的で、伯父さんの一人としてはピント来ませんでした。
15点

>どうもイメージ広告的で、伯父さんの一人としてはピント来ませんでした。
で?あなたはどんなカメラを探しですか?
広告はイメージでしょ?実物を触らなきゃ解る訳無いじゃん。
また変なのが出てきたな〜〜。キヤノンスレ。
書込番号:11930189
4点

渡辺謙さんのイメージキャラクターは40Dだけでよかったように思います。
キヤノンならイメージキャラクターなど不要で商品で売っていただきたい。
書込番号:11930283
4点

その渡辺さんに依頼するギャラを開発費に回したら、
もう一点くらいスペックアップできたかも・・・なんちゃって
書込番号:11930800
22点

>伯父さんの一人としてはピント来ませんでした。
ピントが来ないのかと思った。
書込番号:11931496
2点

それを言うなら30Dの広告はもっと
訳判らなかったと思う (爆
書込番号:11931546
3点

ちなみに、渡辺兼さんとキムタクどちらがギャラ上なの?
書込番号:11931547
4点

テレビでのCMも始まりましたね!
何で、貨車の上で、カメラ構えるんだ?
書込番号:11932262
1点

でも カタログの 作例写真集は 大真面目 ですよ!
「TOKYO STREET」
トップの 東京タワー (空撮)
あと、中の フォトレシピ (最近流行の言葉ですな)もわかりやすいし。
書込番号:11932679
1点

CとNで言うと今回は商品とイメキャラが逆転してますね。
渋いD7000と若い60Dっていう感じ。
でも、キムタクもすでにいいおっさんですよ。
書込番号:11933072
3点

スペシャルサイト見たけど、写真はひどいね。
カメラメーカーの作例とは思えない粗い画像・・・。
見本がこれでいいのかな。
書込番号:11933620
3点

>カメラメーカーの作例とは思えない粗い画像・・・。
粗い・・・というより、
確かに解像感がないですね。
縦位置が多いのもなんか嫌、横長のPC画面では縮小されるのを解っているはずなのに。
書込番号:11933696
2点

hotmanさん
カタログ(紙媒体)では、見開きで(A3に相当)、東京タワー が印刷されています。
紙でみてもらうと、雰囲気ありますよ。
書込番号:11933726
0点

さすらいの「M」さん
了解、炒って来ます。
書込番号:11933774
0点

お試しの PDF あります。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/index.html
PDFでは細かいところが再現出来ていない様に感じますが、モニタで大きめに映すと、雰囲気出ます(笑)
書込番号:11933805
0点

さすらいの「M」さん
重ね重ねありがとうございます。
この当りは、自分も含め皆も喜ぶ情報ですね。
書込番号:11933824
0点

良いカメラとはなんでしょうか?
上級機、中級機が良いカメラなんでしょうかね。
私には、EOSKissX4も、D3100も、α55も、K-rも、E620も、良いカメラだと思いますが。
書込番号:11934014
4点

>A写真を始めるなら、いいカメラ買おうよ。
「いい写真を撮りたいなら、高い方のカメラ買おうよ。」
と言いたいけど言えない感じもします。
もちろんキヤノンが言いたい事です(^^;…
書込番号:11934144
6点

アウトウニオンさまの仰る通りでございます。
書込番号:11934288
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
こんなときD60があったらよいのになというのを実感しましたので書き込みします。
運動会、私は行けないが、妻は行ける。私はどちらかというとカメラに詳しい方で7Dや5D2を普段使っている。妻はカメラ音痴で簡単撮影ゾーンが最もプロに近い設定だと信じている。妻に運動会の写真を撮ってもらいたいが、7Dの説明するのが面倒、第一説明通り操作できるとは限らない。ビデオで残せばいいじゃんと思われるかもしれないが、瞬間を切り取りたいのだ。
D60は簡単撮影ゾーンをもったカメラとしてはおそらく世界最速のAF性能と連写性能を持っていると思われる。出来上がった写真はおそらく7Dと引けを取らないであろう。私は他にバイリアングルのカメラをD5000とGF1を持っているが動いているものは(私に言わせると)撮れない。AFが追いつかないのだ。D60は仮にもD2桁を名乗るカメラだ。AFが遅いはずがない。
やや大きいことを除けば、忙しいパパとママが共有するにはちょうどいいカメラかもしれない。ママしか行けないスポーツイベントを撮っておいてもらうにはすごく魅力的なカメラだ。
4点

ホワイトマフラーさんほどの方が。
D60では、デジタル一眼創世記のEOS D60かニコンの1000万画素普及機のD60になってしまいます。
(苦笑)
書込番号:11926946
15点

D60と60Dでは、全く別物ですからね。
書込番号:11926985
6点

題名からいただけないですね。大真面目に書いているので結構笑えますね。
書込番号:11926990
7点

即分かる間違いは許されます。(^_^)
D5000のLV-AFは追いつきません。あれ(LV)はマクロのMF用ですね。
書込番号:11927040
0点

あとは買って
レビューお願いします
書込番号:11927173
1点

D60だろうが60Dだろうが6D0だろうが、この際なんでもいい。
でも個人的なイチオシは06D。 0がいるのか?、それとも6Dでいいのか?迷わせちゃうところがステキ。
書込番号:11927186
3点

奥さんの意見も取り入れましょう。夫婦円満のために。
書込番号:11927392
1点

スレ主様
余計な事をかも知れませんが……。
>仮にもD2桁を名乗るカメラだ。AFが遅いはずがない。
1D4でも「ピント合わせは動画撮影前に」とキヤノン公式に書いてあります。
そして60Dも動画については同様の表記があります。
ただ、60Dの動画についてはウィンドカット(動画撮影時の風きり音を低減
する機能)が搭載されましたので、その点は進化ですが。
動画ではなくLVによるスチル撮影としても、AF方式はやはり動画撮影と同
じコントラストAFですので、風景やマクロ撮影で使う方が良いと思います。
>簡単撮影ゾーンをもったカメラとしてはおそらく世界最速のAF性能と連写性能
60DもAF配置の都合上、中央一点での使用が多いと思いますし、その点
は同じ配置のKissX4と差は無いと思います。
ただ、動体については60DではAIサーボで自動選択を選べば、最初は中央で
合照してから追従に応じて各フレームを選択していくようなのでX4よりは使い
易いと思われますが……(と言うか意図的にKiss系は使いづらくしている気も)。
当然50Dも同様の性能を有しています。
バリアングルはD5000と同等程度と考えられられますので、それをメインに購入
というのは再考の余地があるかと思います。
連射は被写体次第の部分がありますので、5.3コマ/秒に拘りが無いならKiss
X4でも簡単撮影ゾーンや性能的には問題ないと思われます。
ただ、ファインダーは60Dの方が大きく見やすいので、奥様とまずはお店で比べ
てみてからお決めになられてはいかがでしょうか?
書込番号:11927469
1点

運動会ぐらいなら、60DではなくX4で写せると思います。
書込番号:11927549
11点

>運動会ぐらいなら、60DではなくX4で写せると思います。
そんなこといったら、何だって写せると思いますけど・・・「ぐらいって」・・・
やる気になれば、何だって奥は深いモノと思いますが・・・
じじかめさんともあろうお方が・・・
>瞬間を切り取りたいのだ。
シャッタータイムラグをどう考えるかですが・・・そりゃ2桁がいいと思います。
連写も3枚台と5枚台ではかなり違う気もしますし・・・
で・・・大きささえ気にならないのなら・・・7Dのミドリマークじゃダメ?
もっとも・・・うちのカミさんに、私の7Dを持たす気にはなりませんけど・・・
以前に使っていなくて、60Dから始めるならいいカメラだと思いますけど・・・
もう少し値段が下がんないかな・・・
書込番号:11927701
3点

私が初めて買ったキヤノンのデジ一眼がD60でした。25万もしました。600万画素でこの機種までCMOSではなくCCDだったような記憶があります。電源ONからしばらく待たないとスタンバイにならなかったり、ホワイトバランスをけっこう外しました。10Dで20万になり「安くなった」と買い換えたのは遠い昔の話になりましたねえ。
その時代から比べたら今度の60Dは夢のようなスペックですが、50Dが6万円、7Dが11万円で買えるご時世ですから、やはり割高感はありますね。
運動会の撮影は10Dの秒3コマ経験者からいうと、難しいことを言わなければKissでも十分だとは思います。コンデジと比べたらどの一眼でもシッターのタイムラグは問題にならないですし・・・
書込番号:11927955
3点

運動会をKissで参戦された方の一部は、
次には60Dで・・・ってことじゃないでしょうか?
もちろん7Dにいける人は7D。
Kissでそこそこ満足された方は来年もそのままで。
書込番号:11928199
2点

> で・・・大きささえ気にならないのなら・・・7Dのミドリマークじゃダメ?
同感です。7D持ってられるのでしたら、奥さんにお願いして7Dでしょう。
ただミドリでは連射が効かない(ですよね)ので、
なんとかPでお願いしちゃいましょう。
実際にショールームで触ってみましたが、X4と60Dの連写した感じは
結構差があるように思いました。Kissユーザーですが、ほしくなってしまいます。。。
個人的には、60Dの最大の魅力はちょうどよい大きさです。
Kissでは撮影に力が入ると右手指先がペッタンコになっちゃったりします。。。
書込番号:11928306
0点

>X4と60Dの連写した感じは結構差があるように思いました。
まあ、シャッター音が違うので、そう感じるかもしれませんね(Kissはチキチキ
と可愛い音ですよね)
実際に二秒で3コマの差があるのですが、2秒間シャッターを押しっぱなし
というのもあまり無い気がしますが……。
実際には1.2〜1.3秒程度が多いんじゃないでしょうか?
単純な掛け算だと、X4なら1.3秒で6.11コマ、60Dなら6.89コマとなります。
書込番号:11928436
0点

>単純な掛け算だと、X4なら1.3秒で6.11コマ、60Dなら6.89コマとなります。
3.7コマx1.3=4.81コマでは?
書込番号:11928508
0点

>3.7コマx1.3=4.81コマでは?
あ、大変失礼しました!
四則演算を誤るようではダメですね。
ありがとうございます。
書込番号:11928517
0点

こんなオオ外しの書き込みにこれだけ付き合っていただいて感謝です。
>あとは買って
>レビューお願いします 2010/09/18 07:14 [11927173]
---とりあえず店頭で触ってきます。買うかい?といわれると、、、。
書込番号:11928844
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
海外サンプルありました。
カメラ機種名 Canon EOS 60D ファームウェア Firmware Version 1.0.0
レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS EF-S17-55mm f/2.8 IS USM
画像サイズ 5184x3456 オリジナルサイズもあるサンプルページです。
IMG_0074 が イイ感じです。
1点

追加です。
・Canon EOS 60D First Look
ファームウェア Firmware Version 2.8.1
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM EF24mm f/1.4L II USM EF17-40mm f/4L USM
・Canon EOS 60D: Hands-on Preview
photo.net/equipment/canon/60D/hands-on-preview/
ファームウェア Firmware Version 2.8.1
レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
Canon EOS 60D, $1099 (\95,000)
$1=\85で計算
書込番号:11928533
0点

Canon EOS 60D: Sample Images
上の Hands-on Preview に 17-40mm f/4L をプラス サンプル数も多い。
書込番号:11928707
0点

「買いました!」&実写サンプルのUPが1件もないので、非常に参考になりました。
EF70-200mm f/2.8L IS II USMの写りは良いですけど、それ以外は???ですかね。
英語がわからないので詳細はまったくわかりませんが、なにはともあれご苦労さまでした♪
書込番号:11929686
1点

「EF70-200mm f/2.8L IS II USM のサンプルだけですね。」
< たしかに。^^ 静かな発売初日ですね。 &“本物のサンプル”が無いのが不思議で、検索したんですよ。
そのサンプル、撮影モードが、絞り優先AE シャッター速度優先 色々試してくれてるのは良いのですが、その設定が、チョイ疑問。 AFフレーム枠を見ると、熊(びびってた?)とか、間欠泉とか、チョイ適当です。 大き目の動物を Av(絞り数値)4.0 主体 最高 6.3 で撮影してますが、7.1 8.0 9.0 も使えば、もっと良く撮れてたのでは?と思います。
35647.jpg ヘラジカ?の構図は良いのですが、ISO500 で減点です。& ドライブモード : 1コマ撮影
35643.jpg シャッターチヤンスなのに! おいおい 焦点距離 123.0 mm だよ。と思います。
まあ、総じて、AFフレーム枠(これが重要)があり、ナカナカ見れない貴重な野生動物などを3日以上撮影し、より実践的で、画像サイズ 5184x3456 非常にありがたい本物のサンプルだと思います。
発売日 本日 現在の最安値 EOS 60D ボディ \108,790 なにはともあれ、本命の新機種が出て楽しいですね。
書込番号:11930993
1点

新たな 海外サンプル またもアメリカ( ppopphoto.com )からです。
EF16-35mm f/2.8L II USM
EF-S17-55mm f/2.8 IS USM
計13イメージ Download full-resolution JPEG クイックで、(5184×3456)
ttp://www.popphoto.com/content/hand-canon-60d?pnid=68545 (添付写真アドレス)
EOS 7D / EOS 60D / EOS Kiss X4 共に、静止画 L(ラージ) :約1790万(5184×3456)画素
EOS 7D のみ “青空のざらつき”が目立ちます。ファームアップで改善されたのか?
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Peter_Stehlik_2010.08.03_003.jpg(EOS 7D)
EOS 60D のサンプル数は、今の処 Google 検索では、あまり増えてませんが、「ISO100 青空画質」は、まずまず良好なようです。
しかし、「ISO400 青空画質」は、・・・ 戦闘機撮影では、ISO400 使いたくなるんですよねぇ〜 Canon さん
2007 EOS-1Ds Mark III 「EOS SAFARI」
2009 EOS-7D 「韓国で派手な発表会」
2009 EOS-1D Mark IV 「・・・」
2010 EOS-60D 「 ? 」
書込番号:11970587
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
発売日に購入した人からスレがたたないのって 二桁Dではなかったような気がしますが
さびしいものですね。明日キタムラに行く用事があるので 展示品があったら
触ってきたいと思っています。
価格が8万円スタートぐらいじゃないと厳しそうですね。
大した内容でなくてすいません。
2点

>発売日は明日でした。
わたしも昨日、同じ間違いをしましたm(_ _)m
書込番号:11925353
0点

STAY STAY DREAMさん
8万円位じゃないと適正価格に思えないことには、ぼくも賛同いたします。
7DとX4の間を埋めるなら、その辺りが適正価格ですよね!
書込番号:11925437
0点

訂正です
>8万円位じゃないと適正価格に思えないことには、ぼくも賛同いたします。<
訂正...8万円位じゃないと適正価格に思えないという件には、ぼくも賛同いたします。
書込番号:11925456
0点

なんだかんだいわれている機種ですが、わたしは、
値段がさがったらサブにほしいです。
X4の高感度ノイズがすくなかったので、60Dには期待
しています。別にプラボディでもいいし、AFも
9点クロスで十分 コマ速も5こまでいい。
とにかく安くなる事をいのるばかりです。
書込番号:11925594
1点

適正価格が7万だ8万だとこれだけ言われたら
なかなか今の価格で「買いました♪」とは言いづらいわねw
やーねぇ〜
書込番号:11925748
2点

明日発売だそうで
良い一眼レフだと思いますが・・・
値段が高いですね !
7Dが買えてしまいます。
この機種は8万円以下でないと魅力はありません。
みなさん、大切なお金ですので、賢い購入を !
書込番号:11925788
3点

良いカメラだと思いますが、7Dの価格と比較すると割高感はありますね。
やはり8万円ぐらいが丁度良い価格かもしれませんね。
書込番号:11925828
1点

kissFも発売後しばらくレビューが付きませんでしたが、60Dもそうなってしまうような気がします。
書込番号:11925933
1点

やはり8万円以下が適正価格と思うのは、比較的ノーマルな感覚なんですね。
良かったです!
個人的にはまだ欲しいと思うところまで辿り着いていませんが、Canonの一眼レフとしてはかなり斬新なところを突いてきたと思っています。
書込番号:11926270
0点

写真撮りますさん
はじめまして
おっしゃる通りですね!
中途半端な機種を購入したことで、後悔して欲しくないという切実な願いです。
そのためのクチコミだと思います。
書込番号:11926350
1点

>kissFも発売後しばらくレビューが付きませんでしたが、60Dもそうなってしまうような気がします。
kissFの時はX2のコンセプトそのままに機能縮小型モデルチェンジで酷評
され、60Dで思いっきりコンセプト変更したら、叩かれ難しいものです。
俺は今の売り出し価格は適正だと思いますよ
仮に8万位の価格に設定したら今度は6万台にしろ!ってエスカレートするの
目に見えてますから・・・(爆
書込番号:11926427
0点

現状からすると、8万円が妥当だと思いますが、そもそも7Dが11万円くらいというのが間違いであって、明日から13〜14万円くらいになってくれれば60Dも救われるんですけどねー(笑)
しかし、ニコンも強敵出してきましたし、Canonもうかうかしとかれませんわなー
書込番号:11926563
0点

9/18 6:15時点でのAmazonでの本体価格です。
50D : 65,800円(9/17にこの最安値に更新)
60D : 116,352円(9/9にこの最安値に更新)
7D : 112,570円(本日最安値更新)
で、7D+予備バッテリを買うか、50Dを2台も買える価格が60Dですね。やはり8万円台が妥当かと。
書込番号:11927064
1点

>俺は今の売り出し価格は適正だと思いますよ
同感です。50Dが発売当初13万だったことを考えれば、むしろ安いくらいかもしれません。
発売時期が悪いですね。7DやX4の値段がこなれたこの時期だとかなり割高感があります。これからAPS-C機がすべて同時期にモデルチェンジすることになれば割高感を感じなくても済むのかも。
50Dが6.5万になったのなら、60Dはいずれ6万になるんでしょうか…。
書込番号:11927972
1点

今の価格〜10万円前後の間で、どれだけレビューが付くでしょうね^^
なんて事いうと工作員が動くかな^^
書込番号:11928152
1点

スレ違いでしたらご容赦をm(_ _)m
X2からの買い増しです。
本日キタムラに60Dを買いに行きました。
触ってみると想像より軽くいい感じでした。
ですが7Dとの価格差が・・・
結局60Dのボディだけ買うつもりが
7D + EF-S 15-85 IS USM レンズキット、16M CFカード、予備バッテリー、
保護フィルター、液晶保護フィルム、5年保証で当初予算の倍近い支払いに
なりました(T_T)
今充電中です。(^-^)
書込番号:11928637
5点

>結局60Dのボディだけ買うつもりが7D
今の価格じゃやはりそうなってしまいますか^^
今の60Dって7Dを買わせるためのエサまきですね。
書込番号:11928653
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
特にオリンパスからキャノンに乗り換える、新規購入者が増えそうな気がします。
オリ板では60DはE-30と同じと話題になっていました。
いずれオリンパスのE-2桁・3桁機はなくなります。
特に2桁機所有者の受け皿になるような気がします。
あくまで想像ですが、オリンパスとキャノンの間で何らかの取引があったのかもしれません。
オリンパスE-5にはオリファンが望んだ92万画素バリアングルモニターが付きましたし、
不評のようですが60Dにはアートフィルターが付きました。
ちなみにアートフィルターはオリンパスの商標のようです。
登録番号】 第5329301号
【商標(検索用)】 ART FILTER
【標準文字商標】 ART FILTER
【称呼】 アートフィルター,アート,エイアアルテイ
【氏名又は名称】 オリンパスイメージング株式会社
私はキャノン3台体制(F1/D2)です。
ご意見では同じ価格なら7Dが幸せと書く方が多かったですが、かつてオリンパスを使ったこともありE-30に近い60Dには興味があります。
そして、もし買うなら60Dを買います。
尤も1D系を持っていてサブがFの人間ですので、少しひねった人向けなのかもしれませんね。
0点

Canonユーザーなら、社名は正しく覚えましょう。「ヤ」は大文字です。
http://web.canon.jp/about/mark/index.html
>私はキャノン3台体制(F1/D2)です。
D2なんてカメラ、あったんですか?
書込番号:11922328
3点

>D2なんてカメラ、あったんですか?
EOS 1D2でしょ?
書込番号:11922386
1点

オリンパスとキヤノンでは画造りの方向が違いますから どうなんでしょうね?
OMズイコーやヤシコンレンズを使う人は、キヤノン乗り換えも考えられるとは思います。
ただ、MF向きのファインダーをキヤノンは作れて無いのが問題では有りますが。
書込番号:11922406
3点

>私はキャノン3台体制(F1/D2)です。
フィルム機1台/デジタル機2台の事では?
書込番号:11922449
6点

現状だと、D7000やα55があるので、ソニーやニコンに流れる人が多そうですが。
書込番号:11922684
13点

4/3の人たちは割とこだわりモノや新しめのモノが好きそうなので特徴のない60Dはスルーしちゃうと思いますよ。
その対策に早めのファームアップデートで何故か同名のアートフィルターに、”オリンパスカラー”なんてものが搭載されたりして。
書込番号:11922692
3点

オリンパスのパワーユーザー(E−3ユーザー)は、E−5を継続使用する可能性が高いでしょう。
下位機のユーザーは、ゴミ取り、携帯性、ブルーの発色、などを気にする人が多いかも知れません。
携帯性でいうと、700グラム近辺のグループ、500グラム前後のグループに分かれていますが、
どちらにしても撮像素子が大きいので、ファインダーは4/3(下位機)よりも有利でしょう。
でも、乗り換えるなら、D7000を選ぶ人が多いかも知れません。
書込番号:11922810
2点

オリンパスからの鞍替え組みというパイの少ないものを狙ってもしょうがないのでは?
今までエントリー機としてKISSを選んでいたユーザー層がダブルの望遠が300mmまであるということでD3100を、連写が10コマということでα55に流れてしまうような予感がしますね、それに対してキヤノンとしてどんな回答をだすかでしょう
キヤノンとして手の内がなければ価格を下げての対抗しかないでしょうが
このままだとこれからのデジイチのシェアは...??
書込番号:11922837
4点

数日前にオリンパスの4/3システムを一式売り払った地上人です。
乗り換え線はまだ決めていませんが、60DかD7000が候補です。あとEpsonのR-1Dsも
キヤノンユーザーの皆さんからすると、この60Dの性能(ネーミング?)に不満の様ですが、
オリユーザーからすると、とてもうらやましい仕様です。画素数多すぎですが・・・
オリの写りも好きでしたが、オリへの不信がありストレスでした。
どんなイイ船(規格や写り)でも、船頭がダメなら船は沈む、
ということを身をもって知りました。
60Dの魅力はバリアングルモニターですね。風景撮りでは非常に魅力的です。
また100マクロISレンズが魅力的です。
このモニターとこのレンズで撮影してみたいですね。
一方不満は、フルサイズ換算で1.6倍になってしまう焦点距離ですね。
換算後、35MMや50MMジャストとなるレンズがないと思います。
レンジファインダー機(フィルム)を使っていることあり、
この焦点距離にはちょっとこだわりたいとも思っています。大げさに書くと。
D7000の魅力はやはりあの仕様ですよね。
換算1.5倍で35MMはなさそうですが、50MMはありますので、ここもGoodです。
一番大きな不満はバリアングルモニターではないことです。
あと、105マクロの太さですね。あれば買う気がおきません。
うまい具合?に、満足と不満が入り混じっており、決めかねています。
急がずじっくりと考えたいと思います。
いじょ、もとオリユーザーからでした。
書込番号:11923733
4点

熱烈なキヤノンファンには受け入れにくくても、他メーカーからの受け皿にはなりそうな予感がします。
特にバリアングル。生粋のキヤノンファンには不満かもしれませんが、そうでない人にはかなりの魅力ある部分です。
以下、個々にご返信しておりませんがお許しください。
>>都会のオアシスさん
ご指摘ありがとうございます。以後記載に気をつけますね。
他スレなどでもキヤノンファンゆえのこだわりを持つ人が多いのは分かりましたが、この部分については大勢に影響なしってことでスルーしてください。
>>LE-8Tさん
初心者には、そこまで絵作りにこだわる人はいないと思いますよ。
小さいとか軽いとか、ダスト対策が強力とか、この辺りが優先事項な気がします。
>>VallVillさん
ご推察ありがとうございます。その通りです。
この書き方だとフィルム経験者でないと分かりにくいですかね。
>>じじかめさん
想像したり推察するのが楽しいのですよ。
どんなつまらん事でもまじめに考えると面白くなるでしょ。
>>スクラロースさん
オリ板を見る限りソニー派は少ないようですが、α55は魅力的ですよね。分散するかもしれません。
>>13743さん
そうかなぁ…結構E-30っぽいので、操作系は異なりますがすんなり乗り換えられそうなんですが。
ところでオリンパスカラー、コレいいですねww。多くの人がキヤノンに転ぶんじゃないでしょうかwww
>>さすらいの「M」さん
D7000も凄いですが、バリアングルはコレまでのキヤノンファン以外を惹きつける大きな魅力です。
オリユーザーには慣れた仕様ですから60Dに転ぶかな、と想像しました。
>>Frank.Flankerさん
乗換えと書きましたが、十分新規開拓が可能と思いますよ。連写もズームもいいですがバリアングルもいけると思うんですけどねぇ…
>>地上人さん
リアルユーザーさんの声は響きますねww
私も元ユーザーでオリンパスが忘れられなかったため、E-5の(自分が想像していた)出来次第では復縁も考えていましたが、
ちょっと時間をくれないか状態になってしまいました。
ブローニーでもたまに撮るのですが、レンズは60mmだけです。換算35mm付近ってことで良しとしちゃってます。
APS-C用の単焦点はないですがキヤノンならLズーム16-35や24-70を使うと、見慣れた画角で収まりますよ。
後で写真情報見ると大概24・28・35・50mmで撮れてます。
目って不思議ですよね
書込番号:11925317
0点

地上人さん
>105マクロの太さですね。あれば買う気がおきません。
ニコンの良いと言われるレンズは、鏡胴が太いからね・・・^^;
60mmマクロは、そんなに太く無いし、良いレンズですよ。
>船頭が悪いと・・・
良く判る気がします・・
しかも 泥船かもしれないけど・・小生は、乗っかってます・・・^^;
銀塩以来の腐れ縁か・・ヤシコンの呪いか・・・
自然写真さん
画が好みとかじゃ無ければ 乗り換えは簡単でしょうね。
小生にしても好みの画を出す機種、レンズがあればとは思いますが、現状 帯に短したすきに長しって状況です。
何故か、フォーサーズファンには、コダックCCDに対する想いが強い・・それだけパナの映像素子に替えてからのオリンパスの迷走ぶりが目立ちます。
他社には、昔の機種が良かったって話は聞かないですよね。
書込番号:11925480
1点

自然写真さん
>私も元ユーザーでオリンパスが忘れられなかったため、
>E-5の(自分が想像していた)出来次第では復縁も考えていましたが、
>ちょっと時間をくれないか状態になってしまいました。
E-5のスペックがE-30に乗っていたら、少しは4/3の現状は違っていたのかな?
なんて思っています。まあ根拠のない想像ですが・・・
いずれにせよ、乗り換えという残念な結果となりました。
LE-8Tさん
>ニコンの良いと言われるレンズは、鏡胴が太いからね・・・^^;
そうなんですよ。手ぶれ補正システムの影響だと思いますが、
Cononがスリムな100マクロをだして、先に販売してたと言ってもNikonの105マクロの太さは
ちょっと理解しがたいです。ISとVRのシステム差異なんでしょう。
Nikonの60マクロは評判イイですよね。
Canonは逆にAPS-C向けのレンズが弱い気がしています。
Lレンズは焦点距離から言ったらフルサイズ向けでしょうし。
60Dの標準レンズと思っている15-85はNikonの同スペックレンズと比べたら重たいですよね。
まあ、「一長一短ある」ということですね。
書込番号:11942009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





