EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

標準

キヤノンの開発余力に期待

2010/09/26 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:269件


 60Dに目新しさがない分、開発に要したマンパワーは少なかった筈、
余力をどこに回しているのかとても気になります。年内にも、あっと
驚くようなモデルの発表があるのではないでしょうか。例えば、60D
に横並びのレベルのフルサイズとか。

書込番号:11972920

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/26 17:26(1年以上前)

ミラーレス対抗機の開発に人的資源がまわされているのかもですね?????

書込番号:11972966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/26 17:39(1年以上前)

今のキヤノンに余力なんかあるんですか?

書込番号:11973032

ナイスクチコミ!5


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/26 18:25(1年以上前)

NEX-5やα55だって、そんな大人数で開発してるわけじゃないですよ。

書込番号:11973238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2010/09/26 18:36(1年以上前)


市場シェアに比例するくらいの人員は抱えていると思いますが。
いかがでしょう。

書込番号:11973289

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/09/26 18:40(1年以上前)

来春リリースするKissX5に注力しているのでは・・・
何しろこのカメラは出荷台数が命・・・前作より台数落ちたら命取りですね。
しかも予定の価格は決まってるでしょうから、その価格の内で最も良い物を出さねばなりません。
よそさんもエントリー〜中級のクオリティーが上がってますのでこれは大変でしょう!!!
(*^^)v

書込番号:11973311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/26 18:49(1年以上前)

>余力をどこに回しているのか

135センサービデオ機と動画用レンズ郡・・・ぢゃあないの?

書込番号:11973368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/26 19:11(1年以上前)

其れを出し惜しみパワーって言うんじゃないですか^^

書込番号:11973494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/26 19:17(1年以上前)

開発余力が残っているかどうか知りませんが、

余力が有り余る新製品ばかりリリースしないことを、

祈るばかりです(笑)

書込番号:11973529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/26 19:37(1年以上前)

60Dの、ファインダーやコマ速をスペックダウンして、他は

そのままで、Kissの値段をかなり下げるための余力を

のこしてるんではないでしょうかね。

書込番号:11973628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/26 19:50(1年以上前)

自分は60Dの値段を"かなり"下げて欲しいですが・・・。

書込番号:11973685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/26 20:37(1年以上前)

2〜3ヶ月たてば、自然に価格は下がると思います。

書込番号:11973917

ナイスクチコミ!0


CPNさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 21:33(1年以上前)

インタビュー見てないのですか?

書込番号:11974217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 21:55(1年以上前)

キヤノンの開発者に坂本竜馬のような人が居れば・・・
変わると思います。

「Kiss」はいらんぜよ〜 EOS X5にするがじゃ〜W

書込番号:11974362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/26 22:17(1年以上前)

自分が社長なら、そんな余力があればミラーレス出すと思います。

書込番号:11974504

ナイスクチコミ!1


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 22:18(1年以上前)

>余力をどこに回しているのか
ネット工作でしょう

書込番号:11974511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/26 23:22(1年以上前)

ストレートの前にチェンジアップを投げただけと思います。
突然のサプライズに腰を抜かさないようにしてください。

書込番号:11974922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/27 00:59(1年以上前)

余力が有れば2年の猶予期間が有ったD300との対決でぶっちぎりで
圧勝してたと思いますが・・・

書込番号:11975408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件

2010/09/27 01:16(1年以上前)

ラインアップの価格構成を見ると、入門機KissからAPS-Cコースの
ステップアップは60D、7Dと続きそれぞれのハードルが低くなった。
一方フルサイズについては、間もなく5DM3が出るとして、Kissから
フルサイズへのハードルが高くなり過ぎるきらいがある。
 
 キヤノンの念願であるフルサイズをメインにしたいとの思いは、間もなく
5DM2の下にもう1機種を発売し、Kissからすぐにフルサイズへ移りやすい
ようにしてくるのではないだろうか。60Dや7Dを経てフルサイズに
やってくる、わずかな人を待っていたのでは、折角のレンズラインアップが
泣きますものね。 と期待しているのですが。

書込番号:11975478

ナイスクチコミ!0


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2010/09/27 02:07(1年以上前)


>>余力をどこに回しているのか
>ネット工作でしょう

座布団10枚!!!


円高で生じた損を穴埋めするための60Dの価格でしょうから、
60Dが一杯売れないと余力が溜まらないと思います。

書込番号:11975586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/09/27 08:28(1年以上前)

IRが示し経済新聞ではキヤノンは業績好調
一眼が特に好調

コンデジでもIXY800で他企業に遅ればせながら手ぶれ補正追加

とにかく出し惜しみしながらもキヤノンは儲けます

勝手な妄想や期待を膨らませなければ
60DもX5もその時々では優れた新機種には間違いない

期待過剰はやめたほうが無難かもね

書込番号:11975994

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

トライアルキャンペーン

2010/09/16 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:110件

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/event/faq.html

応募したことすら忘れていたのですが、
当たってしまいました。

発売日以降なんで、おそらく他の方のレビューはいっぱい
出てくると思いますが、40Dからの入れ替えになるのか、
じっくり触ってみたいと思います。
TAMRONの新70-300は気になってるので、そっちが優先かな・・・?

書込番号:11921380

ナイスクチコミ!1


返信する
731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/16 23:44(1年以上前)

当選おめでとうございます!!

私はハズレてしまいました。
月曜に返却しなければならず、現在応募受付中の日程ではNGの為再応募はしません。

α55をサブ機とした場合、60Dをメインには選べそうもないので、縁がなかったのでしょう。

書込番号:11921614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2010/09/25 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ:LV、Av、評価測光、ISOAuto

EF-S60mmマクロ

EF-S60mmマクロ、サーボAF

EF-S60mmマクロ、遠景?

他のスレッドも立ちましたが、一応自分が立てたので、ここで簡単に
レビューをしますね。
写真は、1〜3枚目までチビすなで縮小してUPしました。
想像してはいましたが、ファイルサイズでかいです。

ボディはパッと見、40Dより若干小さいです。
レンズをつけて持つと、軽いって感じではないです。
質感はいいんじゃないかな。40Dとたいして変わらないと思います。

シャッター音は40Dより小さくなりました。
僕の40Dは8000枚を超えたあたりでシャッター音が変わったので、
びょーんって感じはなく、60Dに近い音なのですが、60Dのほうが
40Dより上品な感じですね。

AFは40Dと変わらないと思います。
LiveViewでのAFは、個人的にはちょっと使えない感じ。
位相差AFだと合焦するところでも、コントラストAFでは
合焦せず。また、迷います。レンズ駆動が速いと、また感じは
変わるかもしれませんが、基本同じ動きをしそう。
(行って帰って、また行って帰ってを繰り返す。)

EF-S60mmマクロで、バリアングル使って手持ちしてみましたが・・・
個人的には、三脚じゃなきゃ使う気にならない感じです。
まあ、あったら便利って感じですね。

ISO3200は、サイズを小さくすれば十分にいけるかんじです。
まあ、自宅室内ではEX580IIをつかうので、年に数回程度しか
使う機会はないのですが、使えるのはうれしいですね。

カメラ内現像とか、あまり興味がないので、気が向いたらやってみます。
CDはレンタルに含まれなかったので、DPPで現像ができないので、
JPEGオンリーです。

そうそう、別スレッドで賛否両論のマルチコントローラーですが、
僕は良いと思いましたよ。親指の位置から考えると40Dのほうが押しやすいですが、
使っていたら慣れると思います。
斜め入力も40Dは一発で決まらない時もありますし。
指が太くて、不器用なかただと辛いかもしれませんが。
ただ手のひらを浮かす感じでの操作となるので、それが慣れるまで
ちょっとという感じでしょうか。

ひとまず、ファーストインプレッションはこんな感じです。
悪くはないと思いますよ。良いカメラだと思います。
あとは値段だけですね。

書込番号:11966332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2010/09/26 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PS:スタンダード、ES-S18-135mm

PS:風景、EF-S18-135mm

PS:風景、ES-S18-135mm

PS:風景、ES-S18-135mm

とりあえず、天気が回復してそのあたりをブラっとしてきたので、
お送りします。
参考になればいいのですが・・・

すべてチビすなで縮小しています。
DPPのバージョンアップ版が公開されたら、RAWからの現像も試してみたいです。

使っていて、個体差かもしれませんが端のAF測距点の精度がいまいち?
なときがありました。特に縦位置だったと思います。
(サンプルは横位置だけになってしまいました。)

書込番号:11974926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/09/26 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ES-S18-135mm

午前中なら青空でしたが・・・

コスモスはまだまだでした

今日も天気が持ったので、外に持ち出しました。
AIサーボAFで子供を150枚くらい取りましたが、40Dより食いつきが
良く感じました。
ISOオートも結構いけます。
また、40Dではないオートラインティグプティマイザもいい感じでした。
すみませんが、サンプルは子供のUPや、他人のお子さんも写っているので、
UPできませんが・・・

最初の1台目に60Dは良いです。
こればっかりは触ってみないとわからないかもしれませんが、
少なくとも、40Dから乗り換えようかという気持ちになりました。
液晶も綺麗ですし、運動会でも5コマ/秒あればとりあえずいいでしょう。
と明日返却するのが惜しくなりました♪

蛇足・・・
貸出の機材ですが、オリックス・レンテックからCMJはレンタル
してるんですよね。なんでだろ?自分ところの製品なのに。
黄色いシールがちょっと邪魔でした。

以上、簡単ですが参考になれば良いなと。

書込番号:11975109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ423

返信74

お気に入りに追加

標準

巨大メーカーには向かないカメラ産業

2010/09/22 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 mogukazuさん
クチコミ投稿数:37件

ユーザーを舐めきっている。
ユーザーの意見は無視。
ユーザーの懐具合は、気にしない。
別にカメラ事業がだめでも会社は潰れんという奢り。
ニコンやペンタのような初心を貫く意気込みがなく、そこそこの資金と技術力のみで
今まで来たけれど。
Lレンズと称する一部の金持ち相手にする商売上手。
発売迄に試行錯誤の実験もせずに見切り発売。後不具合の連発。
キャノンと刻印されていれば絶対売れると思っていた、思い込み。
・・・・・・・。
書くと切りが無いが。
その集大成の答え。
60D。
しかしキャノンのカメラはノイズが良く出ますね。7Dでも。1DVでも。
ISO400が限界ですね。
もっと良いエンジン開発してみて。
悪いこと言いません。60Dの製造は今すぐ中止したほうがベターのような。
売れ残るか、叩き売り状態か、扱いしない店舗が出るか、
結局会社に損を出します。
損は、一番嫌がる会社でしたよね。
損して得とれ商売できない会社ですよね。
私にはキャノンの方向性がわかりません。どうでもいいけど。

書込番号:11948648

ナイスクチコミ!41


返信する
BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/22 00:34(1年以上前)

ま〜ま〜 落ち着きなさい!!

書込番号:11948691

ナイスクチコミ!4


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 00:40(1年以上前)

なんか曲でもつけたくなっちゃいますね
なんちゃって

書込番号:11948718

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/22 00:43(1年以上前)

カノン(キヤノン)コードで曲作りましょうか?
なんちゃって

書込番号:11948731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/09/22 00:48(1年以上前)

もっと、早くスレ立てすべきだったね
もう皆飽きちゃってる
長文ごくろうさん 

書込番号:11948756

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/22 00:52(1年以上前)

>私にはキャノンの方向性がわかりません。どうでもいいけど。


どうでもいいんですか?
かなりエキサイトしているようですが。

....飲んでますね。

書込番号:11948772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/22 01:05(1年以上前)

無駄に長い糞文は誰も読まん!

書込番号:11948832

ナイスクチコミ!5


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/22 01:20(1年以上前)

どうでもいいなら書かなければ良いです

一時のトヨタバッシングを思い出しますねぇ(笑)

書込番号:11948903

ナイスクチコミ!12


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 cczz 

2010/09/22 01:27(1年以上前)

僕も飲んでますが、こんなスレは立てないので御座りまする。。。

アホくさ!

書込番号:11948924

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/22 01:41(1年以上前)

自分の希望に合わなかったからといってバッシングする人、多いですね。
世の中自分中心に回っていると思ってるんでしょうか?自分のニーズが全ての人のニーズを代表していると思ってるんでしょうか?キヤノンの製品の企画が自分の思いに常に合ってなければいけないと信じているんでしょうか?

これが多くのユーザー(ポテンシャルユーザー含む)のニーズにあっていると判断したから、ラインナップ再構築の決断をしたと思うんですがねえ。それが正しかっったかどうかはもう少し状況を観察しないと分からないのでは?
正しければヒットだし、正しくなければ不発に終わるだけ。正解が初めからわかってればどのメーカーも苦労しないと思いますよ。


まあ、決断云々のくだりはあくまで私個人の想像ですから、この考えへの同意を強いる気もないですし、本来なら他人様の意見を非難するような論調で書きたくないですけど・・・。
クドイです。新スレ立てなくても乱立する同じ趣旨のスレでやって欲しいです。

お願いします。

書込番号:11948972

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/22 02:14(1年以上前)

ここで一生懸命メーカーを叩く人の思考回路がわからん。そんなに言いたきゃ本社に乗り込んで言えば?ここでイキがったってメーカーの人間から見れば、「何も出来ないバカが騒いでる(笑)」って見下されるだけだろうに…。きっと実社会でバカにされているから、せめてネットの世界では調子に乗りたいんだろうけどね。無駄なことしてるのに、いつ気がつくんだろう(笑)

書込番号:11949048

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/22 02:18(1年以上前)

他社の新作発表のニュースを見て驚いたのですが、パナのGH2は
ミラーレスでは最速と言われていたコントラストAFを60hzから120hz
と倍の分解能に上げて高速化をしたとか……。
オリのE-5はLVの為のハイスピードメジャーAFの為のレンズ最適化
のファームを海外では配布すると告知したとか。
そして言うまでもなくソニーのα33/55は常時位相差AFですし。
ペンタのK-5ですら、LVはこのように進化している。
http://www.youtube.com/watch?v=KxGKSRFlMbA&feature=player_embedded
(最初はクイックAFの類かと思いましたが、一瞬も液晶が暗転しな
いので純粋にコントラストAFの能力のようです。爆速ですね)

キヤノンよ! 今すぐに60DのコントラストAFの強化ファームを配布
してください!!
折角バリアングルつけたんだし、せめてキヤノン内最速のコントラス
トAFにしてくらないと、60Dの立つ瀬がないですよぉ!!!
(ついでにAIサーボAF II化のファームも……AFの基盤変えないと
恩恵ないのかなぁ?)

書込番号:11949055

ナイスクチコミ!12


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/22 02:36(1年以上前)

K-rのLVもK-5同じ方式でピント合わせ爆速らしいですよ。

書込番号:11949099

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2010/09/22 02:50(1年以上前)

たかがカメラ、されどカメラなのかもしれませんが皆さん、凄まじいですね。
ここの掲示板は有益な情報交換が行われるような所ではなく、カメラマニア、
スペックおたくの方々の愚痴り板ですね。

書込番号:11949138

ナイスクチコミ!20


CPNさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/22 03:08(1年以上前)

すっかり某掲示板サイト並みに成り下がりましたね。

キヤノンよりこのサイトが問題です。

書込番号:11949174

ナイスクチコミ!14


matu2101さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 03:54(1年以上前)

たしかに60Dは手抜きモデルだとは思います
私もがっかりした一人ですが、初めて一眼を買われる方には悪くはないとおもいます。
スレ主さんはバッシングではなくキヤノンへの愛情の裏返しだったのでしょう。

60Dで手抜きしたぶん、7Dや5Dの後継機種はしっかり開発していただきたいです。

書込番号:11949229

ナイスクチコミ!11


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/09/22 06:49(1年以上前)

要するに(1D系や5D・7Dが買えない)貧乏人でも買える
安くて他社よりも多機能なカメラが欲しいということですか。

書込番号:11949429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/22 07:05(1年以上前)

安くなれば絶賛される。

もし、そうなればNikonユーザーの変なおっさんが
そんな書き込みしていたなと
思い出してね(笑)

書込番号:11949469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/22 07:16(1年以上前)

60Dの一機種だけで、そこまでの理論の飛躍をしてしまう必要はないでしょう。
ようするに自分は気に入らなかったということですね。そしてたまたま他メーカーが新しい機種を多く出したという事象が重なったというだけのことです。その現象を拡大解釈して「ユーザーの意見は無視」「驕り」という結論に飛びついてしまっているようにしか見えませんね。
よくユーザーの意見は無視と言われますが、何を根拠にそれを言っているのかがよく分からなくなります。単に自分の思ったとおりの機種が出なかったというだけでは?本当に無視されたのですか?意見を言っていたとして、全ての意見を吸収して60Dが出なければいけなかったのでしょうかね。そもそも本当に意見を言っていたのでしょうか。

どんなメーカーにも大きな変化がある時期と、小さな変化がある時期があります。メーカーごとにその間隔や内容も異なるはずです。まあ、落ち着いてみてはどうでしょうかね。

書込番号:11949486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/22 07:43(1年以上前)

>売れ残るか、叩き売り状態か、扱いしない店舗が出るか、

市場価格が全てですので、その内妥当な線まで下がり落ち着いた価格で推移すると思います。

書込番号:11949556

ナイスクチコミ!2


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/22 07:54(1年以上前)

これだけ叩かれるのは発表前にみなさんが60Dに期待していたことの表れでしょう。

でも、今回発表された60Dは本格エントリーモデルであり、X4のステップアップ機です。
現行の50Dユーザーは迷わず7Dを購入すべきです。

7Dが発表になった当初、二桁は終わりで50Dの後継が7Dなのだという意見が多くありましたよね?
50Dのスペックを底上げして、継いだのが7Dでしょう?

今回の60Dは名前こそ継いでいますが、50Dの純粋な後継機種ではないことは皆わかっているはずです。50Dからの買い替え需要は求めていないでしょう。
二桁が中級機だった時代は50Dで終わり、これからは新しい構成によるラインナップの再構築だとなぜ理解しようとしないのでしょうか?
一桁のAPS機が出た時点で分かっていたはずです。

バッテリーが共用できないとか、グリップが使えないとか、数年前に購入したバッテリーを使いまわそうとしないでください。日々技術は進歩しています。
BG-E2Nをつけたデザインはバランスが悪いと酷評されていませんでしたか?
角材グリップで握りにくいと文句を言っていませんでしたか?
それを改善しようと努力しているのに、従来のグリップがつかない、バッテリーが使えないというのはなんて身勝手な批判でしょうか

昔の銀塩カメラはデザインとAF精度、測光性能と連写速度ぐらいしか評価する点はありませんでした。今は細かいスペックに一喜一憂しすぎです。
私は「カメラ」を購入しています。基本を押さえていれば何ら問題ないです。
ましてや、X4と7Dの間なら秒間5コマちょいという性能はまったくもって順当です。

みなさんはカメラに何を求めていますか?



書込番号:11949576

ナイスクチコミ!28


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ211

返信38

お気に入りに追加

標準

D60残念っ!でもこうだったら買う!

2010/09/25 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

D60に対する皆さんのお嘆き、私も同感です。期待してました、ほんとD60には。だって7Dは重すぎるし、KISS X4では撮影に気分が乗り切らないし。だから7DとKX4の間を埋めて軽くてその気にさせるというカメラが欲しいというのが今のユーザーのニーズでしょう。結果はそのとおりでした。でもその通りすぎて、がっかりなんですよね。画素数は1800万で多すぎるくらい十分です。連写だって私のスタイルなら秒間2コマでも持て余します。プラボディにしてもD90がそれで売れたのだから、ウチもこれで行こう!と決めたのは理解できなくはありません。バリアングルモニターは是非欲しかったので、ポイントアップです。適度な軽量化も大歓迎・・・しかし、出てくる絵がKX4の絵にアートフィルターでお茶を濁す程度で納得できるわけないじゃないですか。
で、A-1からはじまりNEW F-1を2台所有して、レンズも20ミリからサンニッパまで揃えてキヤノン一筋できた私なりのキヤノンに対するこうだったら10万円でもD60を買います!の希望です。
 1.見た目に近いダイナミックレンジ圧縮技術(NIKONのアクティブDライティングのような。キヤノンもコンデジでは暗部補正と言ってやってるのに、DIGIC4では無理なのかな)
 2.ペンタックスのような三脚不要のHDR(ハイダイナミックレンジ)
 3.15-85レンズキット(シャープなレンズを安く無駄なく買いたい。内臓ストロボでのケラレは気にしません)
 4.防塵防滴性能(中級以上のデジカメなら今や必須でしょ)
 5.コダクローム風(これが一発で設定できればその気になりやすい私です)、エクタクローム風、ベルビア風等のピクチャースタイルの設定
 6.これはおまけですが、ペンタ部の造詣がもう少し福よかな感じが欲しい

以上の条件が満たせれば、嫁さんがなんと言おうと買います。
皆さんはどうですか?
キヤノンの開発の人も今では余りの不評に辞表もので悩んでいると思いますので、こちらからひとつの方向性をつけてみてはいかがでしょう。
 

書込番号:11964768

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 02:31(1年以上前)

名前間違える程度なら、大した期待とは思えませんが。

書込番号:11964782

ナイスクチコミ!55


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/25 02:48(1年以上前)

D60ってなんだよ!
読む気なくなりました・・・・

書込番号:11964817

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/25 02:53(1年以上前)

別機種

(^ω^)

書込番号:11964830

ナイスクチコミ!16


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/25 03:13(1年以上前)

このスレッドは不評なので終了ですかね。

書込番号:11964861

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/25 03:45(1年以上前)

随分、古くて懐かしいカメラがでてますね♪
D60の出た2002年というとデジタルはまだコンデジしか持ってなかった(笑)

実際始めて扱ったデジ1はこれの次のEOS10Dでした♪
当時は128MBのCFが1万円くらいしたなああ…

メインはあくまでモノクロフィルムとカラーはフィルムスキャナで取り込んでレタッチしてましたね♪(笑)

書込番号:11964904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/25 04:28(1年以上前)

私も個人的にはプラボディでも別に良いですね。
個人的には連射もこのままでも問題ないです。

妄想を書かせてもらうなら、やはり媒体はCFを維持して欲しかったですね。
SDならせめて、UHS-Iに対応して欲しかったです。
あと、AFは測距点の位置を、もう少し動体を追いやすく再配置して欲しい
ですよね。
40/50Dの多くのユーザーの方の書き込みやらブログを見る限り、結局全面
クロスにしても中央一点で使っている方が多いようですから。
あとついでにAIサーボAF IIに対応して欲しかったですね。

そしてバリアングルを活かしやすいコントラストAFの新アルゴリズムを実装して
欲しいです。

今のままでは、アングルの自由度は上がっても結局動体は追えないので用
途や被写体が限られてしまいますからね。
これはファームで何とかなるなら、すぐにでもそうして欲しいですね。

キヤノンにはユーザーに「お! これは新しい」「すぐにでも使ってみたい」と言う
トキメキをもっと提供して欲しいです。
そうすれば、多少割高でも買う人は沢山出てくると思うのですが……。

書込番号:11964943

ナイスクチコミ!7


CPNさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/25 05:05(1年以上前)

7Dがそんなに重く感じますか??

私も当時、New F-1にモードラのバッテリーパック使用してましたよ〜単3電池12本!!入れて…。

書込番号:11964976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/25 05:57(1年以上前)

視線制御復活!
キヤノンの復権はこれしかなぁーい!!!
20世紀の7不思議、夢の超先進テクノロジーを今こそ世間に見せつけてやるのだーっ!

勿論それなりにリニューアルしてね。
瞬きシャッターとか?

書込番号:11965019

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/25 05:59(1年以上前)

私の考える条件、値段のみですかね。機能的には十分すぎるくらいです。
カメラ内RAW現像なんていらないし。(笑)なんでカメラで現像する必要が
あるのか、、パソコン使えない人のため? あんな小さな液晶だし、
カラーマッチングも不明だし。。

書込番号:11965026

ナイスクチコミ!2


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/25 06:29(1年以上前)

先日触ってきました。

いいですよコレ。撮る気にさせてくれます。ホールド感がフィットしました。
7Dをコンパクトにした感じ(音とか)。7Dの重さがデメリットに感じるくらい。
新製品ご祝儀価格じゃなくなれば売れると思います。

書込番号:11965067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/25 07:11(1年以上前)

私も機種名が違うので読む気がなくなりましたのですが、気を取り直して書きますが、60Dは良いカメラだと思いますよ。皆さん求め過ぎです。必要に応じて必要なカメラを用意するまでかと考えます。

力んで書き込まれておられる方もおられますが、価格が下がればひょっとして名機と言われるかもしれませんね。そもそも7Dを安く売っているのが混乱の元でしょう。60Dの現在の価格は御祝儀価格ですから、すぐに八万円くらいに落ち着くと思います。ヤフオクでは既に新品が九万円台ですしね。

という事で果報は寝て待ちましょう!

私はそれまでの繋ぎにα55を買いました。カメラというよりモンスター家電遊具ですが、なかなかどうしてただ者ではありませんよ。

書込番号:11965153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/25 08:01(1年以上前)


osmmrt10さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/09/25 08:03(1年以上前)

D60からデジ一眼の私の歴史が始まりましたがとても良いカメラでしたよ。
今のカメラではない濃くのある色が出たんですよね。私の個体はレンズとの相性が悪かったので
CANONで調整してもらったのですが、調整後は最高のカメラになりました。
確か630万画素くらいでしたよね。それが今は3倍。D60使っていたのもちょっと前だけどな。
これもあって60Dにはなぜか愛着が持てる。
カタログだけ見てとか、店で触っただけで文句は言ってはいけませんよ!

書込番号:11965311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/09/25 08:10(1年以上前)

肝心の機種名を書き間違えてしまい残念、お恥ずかしいです。超初歩的な間違いにもかかわらずお相手して下さった方々に感謝致します。
自分の発言に自分が釣られてのことですが、しかし30年前はあの経済力でA-1から始まってサンニッパまであそこまでカメラによくお金をつぎ込んだものだと我ながら感心します。
浅井慎平さんの写真と、当時はA-1のとてもロボット的に見えた電子制御にワクワクしてキヤノン派に加わりました。28ミリの出番が一番多かったのですが、あるとき自分の作品で気に入った写真は50ミリで撮ったものが多いのに気づいて木村伊兵衛に憧れるようになると、親に泣きついて手に入れたサンニッパはあまり出番がなくなってしまい、久しぶりにケースから出してみるとレンズ内部にポツリとカビが生えていて、実にもったいなく思ったものでした。
今、当時の勢いとあのお金があれば、ガタガタ言わずに60Dにキットであろうとなかろうと15-85を付けて買って、使ってみて駄目だったら残ったお金で他の機種を買うのに。

書込番号:11965327

ナイスクチコミ!1


K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/25 08:20(1年以上前)

こんにちは。

15-85をレンズキットにしなかったのは、Canonなりに7Dと差別化したんでしょう・・・
しかし、18-135はまだしも、このボディに18-55はあんまりです。
せめて18-55と18-200でキット化したほうが良かったと思います。

ちなみにカタログには一切書かれていませんが、60Dは防塵防滴構造ですよ。Webページにはきっちり書いてます。
要はこの事を売りにする必要がない客層をターゲットにしているんでしょうね。

書込番号:11965351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/09/25 08:30(1年以上前)

そうですか、防塵防滴構造でしたか。お知らせいただきありがとうございます。プラボディということでKiss並と勝手に思い込んでしまっていたようです。これまたお恥ずかしいです。
おかげさまで60D購入に一歩近づきました。臨時収入でもあれば買う段階に入ってまいりました。

書込番号:11965388

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/25 08:53(1年以上前)

お嘆きの皆様と言われても、僕の場合全く嘆いてませんが…むしろ、こういうのをもっと早く出すべきだったと思います。機種名もむやみに変更しても、混乱するだけですし

書込番号:11965477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/25 09:31(1年以上前)

>D60ってなんだよ!
>読む気なくなりました・・・・

じゃーレスもしなくて良いよ。

書込番号:11965626

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2010/09/25 09:44(1年以上前)

D60残念っ!でもこうだったら買うですが、「D50-削除された数々の機能+アルファー」 ではなくて 「D50 + アルファー」 だったらよかったのではないでしょうか。

「D50 + アルファー」 の D70 を冬のボーナス商戦に望みます。

書込番号:11965678

ナイスクチコミ!1


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 10:06(1年以上前)

機種名間違いってそんなに重罪でしょうか?自分も気をつけなきゃ。

というより、60D(のスペック)に対するキヤノンファンの苛立ち、
もしくは60Dの口コミに対する皆さんの苛立ちを感じてしまいました。。。


賛否両論(というより、大半が批判でしょうか)あるのは決して悪いこと
ではないかとも思いますが、本機種に関しては「やっちまったな・・・」感が
否めないのも残念ながら事実です。

書込番号:11965772

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Canon EOS 60D Preview Samples

2010/09/18 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件
当機種

Landscape scene mode

海外サンプルありました。

カメラ機種名 Canon EOS 60D  ファームウェア Firmware Version 1.0.0
レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS  EF-S17-55mm f/2.8 IS USM

画像サイズ 5184x3456 オリジナルサイズもあるサンプルページです。
IMG_0074 が イイ感じです。

書込番号:11926683

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/18 13:42(1年以上前)

当機種

EF70-200mm f/2.8L IS II USM

追加です。

・Canon EOS 60D First Look

ファームウェア Firmware Version 2.8.1
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM  EF24mm f/1.4L II USM EF17-40mm f/4L USM




・Canon EOS 60D: Hands-on Preview
photo.net/equipment/canon/60D/hands-on-preview/

ファームウェア Firmware Version 2.8.1
レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS  EF70-300mm f/4-5.6 IS USM

Canon EOS 60D, $1099 (\95,000)
$1=\85で計算

書込番号:11928533

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/18 14:44(1年以上前)

当機種

review.com 17-40mm f/4L

Canon EOS 60D: Sample Images

上の Hands-on Preview に 17-40mm f/4L をプラス サンプル数も多い。

書込番号:11928707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/18 19:04(1年以上前)

「買いました!」&実写サンプルのUPが1件もないので、非常に参考になりました。

EF70-200mm f/2.8L IS II USMの写りは良いですけど、それ以外は???ですかね。

英語がわからないので詳細はまったくわかりませんが、なにはともあれご苦労さまでした♪

書込番号:11929686

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/18 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

35647.jpg

35643.jpg 

「EF70-200mm f/2.8L IS II USM  のサンプルだけですね。」
< たしかに。^^  静かな発売初日ですね。 &“本物のサンプル”が無いのが不思議で、検索したんですよ。

そのサンプル、撮影モードが、絞り優先AE シャッター速度優先  色々試してくれてるのは良いのですが、その設定が、チョイ疑問。  AFフレーム枠を見ると、熊(びびってた?)とか、間欠泉とか、チョイ適当です。  大き目の動物を Av(絞り数値)4.0 主体 最高 6.3 で撮影してますが、7.1 8.0 9.0 も使えば、もっと良く撮れてたのでは?と思います。

35647.jpg ヘラジカ?の構図は良いのですが、ISO500 で減点です。& ドライブモード : 1コマ撮影
35643.jpg シャッターチヤンスなのに! おいおい 焦点距離 123.0 mm  だよ。と思います。

まあ、総じて、AFフレーム枠(これが重要)があり、ナカナカ見れない貴重な野生動物などを3日以上撮影し、より実践的で、画像サイズ 5184x3456 非常にありがたい本物のサンプルだと思います。

発売日 本日 現在の最安値 EOS 60D ボディ \108,790  なにはともあれ、本命の新機種が出て楽しいですね。

書込番号:11930993

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件

2010/09/26 03:42(1年以上前)

当機種

ppopphoto.com

新たな 海外サンプル またもアメリカ( ppopphoto.com )からです。
EF16-35mm f/2.8L II USM
EF-S17-55mm f/2.8 IS USM
計13イメージ Download full-resolution JPEG クイックで、(5184×3456)
ttp://www.popphoto.com/content/hand-canon-60d?pnid=68545 (添付写真アドレス)

EOS 7D / EOS 60D / EOS Kiss X4 共に、静止画 L(ラージ) :約1790万(5184×3456)画素
EOS 7D のみ “青空のざらつき”が目立ちます。ファームアップで改善されたのか?
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Peter_Stehlik_2010.08.03_003.jpg(EOS 7D)

EOS 60D のサンプル数は、今の処 Google 検索では、あまり増えてませんが、「ISO100 青空画質」は、まずまず良好なようです。
しかし、「ISO400 青空画質」は、・・・  戦闘機撮影では、ISO400 使いたくなるんですよねぇ〜 Canon さん

2007 EOS-1Ds Mark III 「EOS SAFARI」
2009 EOS-7D 「韓国で派手な発表会」
2009 EOS-1D Mark IV 「・・・」
2010 EOS-60D 「 ? 」

書込番号:11970587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信29

お気に入りに追加

標準

あっという間に

2010/09/24 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

想像はしていましたが、発売早々、あっという間の価格下落中ですね。
現物に触ってきましたが、軽いし、液晶も良いし、なかなか悪くないですが、従来の二桁モデルと比べると、かなり安っぽくなりました。
モードダイヤルはキスと同等ですし、シャッターを切った音と感触は、初代のKissデジタルのよう。
エントリー向けということで、最初から98000円くらいで売っていれば納得かなというところですが、お店に行くと、売価の下がった7Dとほぼ同じ値段で並んでおり、これでどれだけの人が買うのだろうと思いましたが、実際はキヤノンの新製品としては、異例中の異例と言えるくらい売れてないそうで、現在の価格では、完全に市場からそっぽを向かれていますね。
現在、まだ50Dが並売されており、画素数以外はスペックも質感も上のカメラが遥かに安く売られていますから、これは困った問題です。
カメラとしては、悪くないですが、出す時期と価格設定が、完全に失敗でした。
1年前なら、この内容とスタート価格も通用したかもしれませんが、現在はもう、安くしないと売れないカメラ決定で、商品として最初から終わってしまいました。
7Dにしても、値崩れしすぎで、キヤノンは早急にラインナップを見直すべきかなと思います。
メーカーの出してくるモノと、ユーザーの欲しいモノが、現在はかなりズレが生じてしまっているようで、このままでは大量のキヤノン離れが発生しそうな空気があるというのに、キヤノンはもう少し危機感を持たないと、メーカーとしてかなり危ないですね。

書込番号:11963882

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 23:17(1年以上前)

全く同感です…

書込番号:11963950

ナイスクチコミ!9


DP3さん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/24 23:18(1年以上前)

初級、中級クラスにはもう、ミラーはいらないのかもしれませんね。
Canonさんも早くミラーレスを出して欲しいものです。
来年の今ころにはソニーさんにエントリーモデルをごっそり持って行かれてるかも・・・・

書込番号:11963958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/24 23:24(1年以上前)

またですか?

書込番号:11963992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/24 23:35(1年以上前)

おっしゃる事は重々分かりますし、私も個人的には価格は相対的(7Dや50Dがあるため)ネックかなぁと思いますが、もうこの手の話題は同じようなスレッドが山ほど立ってますし、そろそろ新しいスレッドを立てなくても、既存のスレッドに書かれた方が良いんじゃないかなぁ〜と思います(^^;

書込番号:11964073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/24 23:42(1年以上前)

評論家大国ニッポンに危機感

書込番号:11964129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/24 23:45(1年以上前)

価格についてはメーカー側の想定価格もありますが、販売店側の設定するご祝儀価格もありますので、
一概に言えないのでは?
一度落ち着いてからの、価格推移によって売れ行きは左右されるのでは?

書込番号:11964148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 00:06(1年以上前)

まぁ確かに言ってることはもうすでに出尽くした感があるみけど
この人は純粋なキヤノンユーザーみたいだし、今までの捨てハンネガでの
冷やかしキャンペーンとは違うみたいだから、許してあげなさいよ♪

それにこうして本物のユーザーがどんどん言ってくれたほうが、早く安くなっていいんじゃないかしら?


あらっ! あたしとしてはちょっと甘かったかしら? やーねぇ〜 ^^

書込番号:11964275

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 00:08(1年以上前)

「こんなカメラ、3万でも高い!」

って、ヨドバシ店員も言ってますよね。

書込番号:11964291

ナイスクチコミ!10


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/09/25 00:33(1年以上前)

アメリカでは実に整然とした価格の設定となっています。
安売り店による無理な競争(我々にはありがたいが・・)と為替の急激な変動による国内価格の設定の混乱があるのではないでしょうか?
ちなみにB&Hでの価格ですが・・
7D・・・1499.95
60D・・1099
50D・・・929.29
X4・・・・779.99
X3・・・・578.99

60Dの1099ですと日本円で93,000円くらいですので初期値としてはいい所だと感じます。

てことで直ぐに9万円台にはなるでしょう・・・ (^_^)/~

書込番号:11964423

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/09/25 00:57(1年以上前)

> てことで直ぐに9万円台にはなるでしょう・・・ (^_^)/~

残念ですが、9万円台ではちょっと考えてしまいますね。
私は、待ちますよ (^^)

書込番号:11964521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/25 01:20(1年以上前)

勝手な憶測ですが(^^;)

キヤノンさんは、50Dと7Dの在庫を減らしたかったのだと思います。

60Dは、バリアングルやアートフィルター、カメラ内RAW現像が出来るカメラがキヤノンにもありますよ!と、男性の初心者の向けに作ったカメラだと思います。

60Dに期待していた人達は、二桁Dが初心者向けのポジションになってしまい、現在の価格なら50Dや7Dにお買い得感を感じて購入しますからね(^^;)

年末年始には、男性の初心者やKiss系からのステップアップを考えている人達向けに、60Dの価格を思い切り下げて(適正な価格にして)売り捌くのだと思います。…今まで一眼レフを触ったことのない人達に、高価な物が安くなったと思わせて購買意欲を駆り立てさせるのでは?と思います。

そして、来年の3月には…Kiss X5が!デジック5を搭載して!さらにグレードアップして発売されるという感じではないでしょうか?

その頃には、60Dの価格はかなりお安くなっていて、Kiss X5と変わらない価格になっているのではないでしょうか?


…キヤノンさんは商売上手ですからねぇ(^^;)

書込番号:11964607

ナイスクチコミ!2


Ororo730さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 04:18(1年以上前)

60D が売れないのは、価格の問題、というより、一眼入門マーケットの
トレンドの大きな変化だと思います。この機種は中途半端なので、
Kiss より下げても売れないかもしれません。

今は、ミラーつきの本格一眼レフをもつ楽しみより、軽くて小さくて画質もグッド、
そして、洗練された「おしゃれ感」、加えて小ぶりの交換レンズがある上質感、
みたいなものが急激に主流になってきていると思います。

ミラーつきの本格一眼レフを買う人は、最初から大部分は7Dクラス以上になるでしょう。
そうでなければ、1ダイヤル機の小さな kiss で十分、ということでしょうね。

私は、60Dは、キヤノン一眼の正しい方向性をもった進化だと思っています。
ただ、中途半端だったので、既存路線での向上を求めるユーザにも、斬新さを
求めるユーザのどちらにも受け入れがたいものになってしまいました。


キヤノンにとっての最大の問題は、60D の販売不振ではなく、
まさにこの会社の強みそのものであるEFレンズ資産だと思います。
EF-S は、新マウントといっても既存のEFレンズが十分機能するので、
問題なく導入できました。
ミラーレスの場合、フランジバックの大幅な変更に加え、
コントラストAFや動画対応のため、信号ピンの大幅な変更などが必要になり、
既存EFマウントレンズをアダプタ経由で使っても、機能上の制約は
EF-S とは比較にならないくらい大きなものになるでしょう。

また、「いつかはLレンズ」、というマーケット戦略も苦しくなってきています。
フランジバックの短いカメラで沸き起こったクラシックレンズブームも
ニッチとは過小評価できません。「趣味なら本格的に」のこだわりのユーザが、
解像度とコントラストがあればよいレンズ、という客観性能重視のMTF視点を離れて、
多様な「味わい」を求めるトレンドが伸びてきています。


現在は、ソニー、パナソニックの家電・ビデオメーカが牽引している新一眼
マーケットに対し、必ずしも既存資産の強みを生かせない大御所キヤノンが
どう対応するのか、キヤノンにとって、新展開の「小さな一手」である
60D の次にある、「戦略的な方向性を示す大きな一手」を早くみたいですね。




書込番号:11964930

ナイスクチコミ!7


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2010/09/25 05:37(1年以上前)

商売上手なキヤノン、以前はかなりそうだったと思うのですが、今は全然ダメな感じですね。
今は、より本物志向か、従来のカタチに縛られない斬新な面白さが好まれていると思うのですが、今のキヤノン製品は、質は高いが新鮮味に欠けるし、本物志向という側面では、1系以下は道具として質が極端に落ち、せっかく育った多くのミドルユーザーを満足させる、ハイミドルクラスのモデルが存在しません。
そんな中で、ラインナップを充実させるどころか、ユーザー感覚と内容もタイミングもズレた状態で、60Dもせめて半年早く出していれば、まだ良かったかなと思いますが・・・。
60D、製品としては、そんなに悪くないと思うんです。
旅行とか、お散歩用一眼としては、自分も良いなと思います。
しかし、7Dと同じ値段で買うかと言われたら、それはありえません。
もし買うなら、50Dと7Dの間の価格が目安になるでしょうが、そうなると、現状では9万円以下が良いところです。
しかし、卸値などからすると、それは現在ではありえない価格で、発売早々に「商品」として終わっています。
利益の出ない商品、店にもメーカーにも価値はありません。
キヤノンはEOSデジタルを発売してから、過去前例の無いレベルの大失敗をやってしまったのです。
エントリーモデルのような安いモデルは、数を売ってこそメーカーに利益があるのに、その数が売れないとあっては、キヤノンにとってはショックは小さくないでしょう。
1D4のような高級モデルで商業的に失敗したあとでのこれは、キヤノン的にもかなり痛いと思います。
急務としては、せっかく育った大量のミドルユーザーを満足させる、道具として質の高いカメラを用意するべきかと思いますが、コストのかかる、メカ部分にお金のかかるモデルは、メーカーは嫌なんですかね?
60Dは、悪くないカメラだと思います。
しかし、本当に発売時期が良くなかった。
現在の7Dの価格は、メーカーとしても予想外なのでしょうけど、現実は無視出来ません。
打開策は、早々の思い切った値下げしかないでしょう。
なんとか苦境を乗り切って欲しいもです。

書込番号:11964999

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/25 06:06(1年以上前)

値崩れが激しいのは事実ですが、値崩れするよりも、最初の値段設定が
おかしいというか、かなり強気で出してくるだけのような気がします。

強気で出せば、すぐ買う人は高く買ってくれますし、(笑)その後、徐々に
適正価格にしていくことである程度の利益確保になるのではないかと。。

ユーザとしてははがゆいですが。。(早くほしいときは高めで買うしかない
ので)

書込番号:11965034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/25 07:43(1年以上前)

無くなるわけではないので、欲しいのなら待ちましょう。

書込番号:11965238

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/25 09:16(1年以上前)

あっという間に何が起きたんだろう?と覗いてみたのですが…。他にたくさん立って居る、似たようなスレにレスすると言う選択肢は無かったのでしょうか?
最近ブログのタイトルみたいなスレタイ多いですね。

書込番号:11965566

ナイスクチコミ!2


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/09/25 10:42(1年以上前)


キヤノンD60は北斗の拳状態か?

NEXは少し的外れなところがあり、少し息がつけた感じですが、α55はかなりのものです。α77が55以上の完成度で出てきて、その後に最強フルサイズがきたら・・・ワクワクしますが、キヤノン、ニコンの開発陣は半分凍っているかも。

KAKAKUのショップでも、α55はほとんどがメーカー取り寄せ状態です。KAKAKUを見始めてこのかた、こんなのは初めてのような気がします。

VHS VS. β  そして今   G VS. α

NEXの規格開示も、ソニーがライバルと思っているのはやはり、松・、いやパナソニックかも。

書込番号:11965911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/25 10:59(1年以上前)

7Dが無かったら存在感あったでしょうね。
個人的にはバリアングル液晶を高く評価したい。

書込番号:11965989

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/09/25 11:13(1年以上前)

失礼しました。

D60 ---> 60D

でした。

書込番号:11966055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/25 11:36(1年以上前)

>KAKAKUのショップでも、α55はほとんどがメーカー取り寄せ状態です。

どこぞでどなたかが言われていたので、私も聞いてみましたが、私の居住地の近くの街のキタムラに行ってみたらα55の在庫はすべてありで、「まあまあの売れ行きですが、大して売れていない」とのことでした。60Dは「1台も売れていない」とのことでした。しかも60Dは展示品はもちろん在庫もなし。売る気があるのか仕入れがないのか・・・。

まったく『メーカー取り寄せ状態』とは異なり静かなものでした。

α55のスレッドも発売当初の勢いもなくなってきていて、徐々に落ち着いてきていますね。
かくいう私もα55を買ってしまいましたが、なかなか手強い電化製品です。画質も十分です。本当は60Dが早く欲しいのですが。

メーカーにこだわりのない方々はαに走りかねないですね。

書込番号:11966150

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング