EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(16244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画用レンズ

2010/11/27 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 isa0-さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
動画撮影用に60Dを購入します。

EF-S18-55 IS、EF50mm F1.8 IIの2本を持っているのですが
明るめの標準ズームレンズか広角ズームレンズを一緒に購入しようか悩んでおります。

主な撮影は室内・狭いスタジオが多いです。

候補は予算的に5万以内を考えていて
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8(Model B005)
TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5(Model B001)
TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
以上3本です。

他にお勧めありますか?

書込番号:12282739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/11/27 13:20(1年以上前)

まず
>TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5(Model B001)
は除外したほうがいいです

F値の変動するズームは動画では非常に使いにくいです
ズームで露出が変わってしまうのはもちろん
絞り値の変わり目で「カクン」と急に変わるので見苦しくなりますし
音もします


あと基本的にMFになりますが
音声完全別撮りならいいですがシューの上にショックレジストつきのガンマイク程度だと
ピントリングをまわしたときに「ジー」という音のするタイプは
わずかながら音を拾う場合があるのでピントリングを回したときに静かな
レンズを選んだほうがいいです


個人的にはピントリングが逆なタムロンは動画では
純正との併用がつらいですがこれは平気な人は平気ですかね

書込番号:12283315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 isa0-さん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/27 14:21(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん
動画にはF値固定のレンズって事ですね。
それを考えたら、まずは標準レンズの
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8(Model B005)から買おーと思います。

レンズの音、AFの時だけかと思っていました。
その辺も考慮して3本目は探してみます。


書込番号:12283582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーランド

2010/11/27 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:25件

現在、KissXを長年使ってましたが許可が下りたので60Dの購入を決めました。

現在、レンズEFS-18-55mm,望遠としてEFS55-250mmを所有しております。

ボディをランクするにあたりレンズもランクしたほうがよいかと思いますが

良いお勧めレンズあれば教えてください。

来年に家族でディズニーランドに行く予定です。もしよろしければディズニーランドで使うにあたり良いレンズあれば教えてください。
できればレンズ交換はしたくないけど望遠と普通が必要なのでしょうか?

書込番号:12282278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/27 09:20(1年以上前)

ご予算は幾らほどか分かりませんが、お勧めは。

EF-S17-55F2.8ISUSM
EF70-200F4LISUSMかEF70-300F4-5.6LISUSM

一応、標準ズームと望遠レンズは有るとイイと思いますなぁ。

書込番号:12282290

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/11/27 09:36(1年以上前)

日中であればお手持ちのレンズでも十分大丈夫だと思いますが、夜間のパレードとかを撮影されるのであれば、少しでも明るいレンズが有ると良いかと思います。
純正だと明るいレンズは結構なお値段になりますので、その辺りは予算との相談と言う事になりますが、馬鹿なオッサンさんが書かれているのが本線だと思います。


書込番号:12282340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/27 09:55(1年以上前)

私も来月ディズニーランドに行く予定です。私もここ1ヶ月程度同じことを考えていました。
 馬鹿なオッサンさんのお勧めが私も欲しいですし、その組み合わせで行きたいのですがうちは子供が3人おりますので、レンズ交換をしない様にEF-S18-200ISを近々購入予定です。
 機材は、7D+18-200を中心に、夜のパレード用に50F1.8、あとはハンディカムを持っていく予定です。場合によっては35F2などの明るい単焦点を追加購入したいのですが、家族サービスのために撮影にどっぷりはまるわけにも行かないため、画質はある程度妥協して便利ズームをお供にしようと思っています。

書込番号:12282426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 10:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EF-S10-22 10mm

これでも155mm

ネオンは結構明るいので楽

予算とどのような状況を撮ろうとしているのが分かりませんが、次のレンズがお薦めです。

EF-S10-22  EF50mm f1.8

暗い所は感度を上げて対処、もしくは50mm f1.8で画角の固定を覚悟して撮影するとか。

ただしEF-S10-22はちょっと高いですね。良いレンズなんですけどねぇ。

書込番号:12282479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/27 10:13(1年以上前)

優ぱぱ32さん こんにちは

 ボディ1台であれば、利便性の高い高倍率ズームが使いやすいですね。
 撮影場所の確保をしっかりされ、パレードルート脇からの撮影ができる
 のであれば良いですが、確保が難しいようであればある程度のレンズには
 守備範囲が必要になるでしょう。
 その時にWズームでは、レンズ交換を必要とする可能性がありますので
 高倍率ズームの方が便利です。

 ボディ2台で撮影に望むのであれば、標準ズームを明るい物を容易されて
 おくのをお勧めします〜。
 エレクトリカルパレードですと、24-70mmF2.8や28-75mmF2.8などのズーム
 や、35mmF2、50mmF1.4あたりのレンズが使いやすいのではと思います。


 私であれば、高倍率ズーム+単焦点レンズという感じで望むと良いかな〜と
 いう気がします〜!


 パレードやショーをメインにしないでの撮影であれば、少し守備範囲の長い
 標準ズームが使いやすいのではと思います。

 EF-S55-250mmとの使い分けを考えると、EF-S15-85mmなどやEF-S18-135mmなどに
 されても使いやすいかと思います。
 Wズームは、焦点距離がそこそこかぶっていた方がレンズ交換を頻繁にしなくて
 済みますので楽だと思います。
 子供が幼稚園の時に園のイベントの撮影に、18-200mm+55-300mmのWズームで
 望んだ事があります〜(笑)

 カメラ2台にレンズ数本持って、TDRに何回も行っておりますが、荷物が大きく
 なりますので、家族と楽しむのであれば、カメラ1台に高倍率ズーム+単焦点
 レンズ1本くらいが良い様に感じます〜(笑)

書込番号:12282488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2010/11/27 10:25(1年以上前)

現在使用のレンズで不満はあるのですか?

ないのであれば今のレンズのままで良いかと思いますが
kissX使用と言う事は両レンズ共ISなしですよね

60d+18−135キットの購入がよろしいかと思います

プラス現状のレンズを使用し
順次 望遠側?広角側?明るい標準ズーム等追加購入がよいでしょう

書込番号:12282547

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/11/27 10:37(1年以上前)

シグマの18-250mmで良いのでは?

野鳥や小動物ならともかく、人や建造物ばかりの環境で、250mmもあれば充分かと思います。

余裕はあった方が当然いいのですが、
1.レンズ交換控えたい
2.荷物
3.旅行でお金掛かるのに高いレンズ用意するのか?

上記3点を考慮すると、5万前後を予算として高倍率ズームがベストと思います。

キヤノン現行機はISO1600や3200を普通に使っていけますから、レンズの明るさに依存しなくて良いですしね。

書込番号:12282589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/27 12:25(1年以上前)

予算が書かれていないので一人であれこれ妄想しちゃいました。(汗

60Dが(7万)として、たとえば望遠レンズをと考えるとEF70-200F4LISUSM(11万)が欲しい・・・。
総額18万・・・あら?そうすると5D2ボディが買えちゃう。憧れのフルサイズ♪
レンズはとりあえずタムロンA09(3万)だけで私はOK。

でも今の私にはそうする度胸はないので、とりあえず5D2は諦めてタムロンA09のみを先行投資と考えて60Dと購入。
これで総額約10万〜。♪
当日曇天という可能性も考えると、明るめレンズ1本はもって行きたいですね。
まだまだ私の妄想は色々ありますが、久しぶりの書き込みなのでこの辺で。♪

書込番号:12283075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/11/27 13:38(1年以上前)

夜のパレードに関して言えば、あたしの経験では特にF2.8とかは必要なかったわねw

あたしの場合、ディズニーではレンズ交換がおっくうなんで、いつも高倍率ズームとかを持って行くんだけど、
F5.6とかでも電光はけっこう明るいから十分SSは稼げるし、IS付きならモーマンタイ(無問題)ね!

なのであたしもお勧めは60D+18-135レンズキットかしら! 
予算を抑えたくてフットワークも考えるなら、これ1本でOKよ!

お金があって尚且つ現地でのレンズ交換が気にならないなら、17-55F2.8ISと70-200F4Lかしら。

あたしのここぞはいつもこの2本のレンズよ♪  やーねぇ〜 ^^

書込番号:12283390

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/27 16:19(1年以上前)

レンズを換えて、画質の違いに驚きたければ(笑)
70-200 F4L IS をお勧めします。

書込番号:12284034

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/27 19:14(1年以上前)

今のレンズに不満がなければそのままで良いんじゃないですか?
細かい事を除けばなかなか写りの良いレンズだと思います。

書込番号:12284916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/28 00:57(1年以上前)

こんばんは。

>現在、レンズEFS-18-55mm,望遠としてEFS55-250mmを所有しております。

後者はIS付きしか出てませんが、前者にISついてます?
ついていれば、そのままでもいいし、ついてなければ、60Dのキットで手に入れられればいいでしょう。
ついてないと夕暮れが厳しいと思います。
画質にこだわれば、EF-S17-55F2.8ISUSMという手もありますが、コストパフォーマンスが・・・

>できればレンズ交換はしたくないけど望遠と普通が必要なのでしょうか?

普通という書き方が変かな、多分標準のことでしょう。
したくないなら、EF-S18-135f4-5,6ISのキットを買われればよいだけのこと。
旅行やレジャーのお供にはぴったりのレンズです。

>ボディをランクするにあたりレンズもランクしたほうがよいかと思いますが

ランクアップということでしょうか。
といっても、特にレンズにランクがあるわけでなし、Lといってもある意味価格を上げる方便みたいなもので、その価格に見合った被写体と技術と忍耐がないと宝の持ち腐れになりかねません。
EF-S18-135f4-5,6ISやお持ちのEFS55-250mmで十二分にお楽しみいただけるはずです。
もしボケが欲しい時は、EF50f1,8Uが1万円で買えますし、マクロはEF-S60f2,8マクロがございます。
広角は最初は楽しいのですが、私は飽きました。
中途半端に目的(または撮りたい被写体)もなく、EF24-105f4Lとか、EF70-200f4Lをお求めになられない方が散財をしなくて済みます。
体験談から言って、目的もなく買ったレンズ(私の場合は上の2本)は、ほとんど出番はありませんでした。
ですので、スレ主さんがディズニーランドで使いたいのなら、間違いなくEF-S18-135f4-5,6ISがレンズ交換もなく重くもなく写りもいいのでお勧めです。
お子様の運動会はたぶんEFS55-250mmで十分でしょうし、この2本でほとんどのケースはカバーできるでしょう。

でも、白レンズや赤鉢巻はかっこいいですけど・・・
どうしても欲しいなら別に高いだけで写りは確かによくなりますのでとめません。




書込番号:12287092

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/11/28 06:08(1年以上前)

エレクトリカルパレードなど撮るならF2.8のレンズが欲しいです。
私が以前行った時はTamron28-75mmF2.8使いました。
http://ts1000.s310.xrea.com/save242/index01.html

書込番号:12287668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/29 09:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

優ぱぱ32さん こんにちは

 板が荒れ気味になっていますが、再度書き込みします〜!

 パレードやショーのキャラを大きく写したいという事であれば、18-135mmでは
 厳しいかと思います。

 キャッスルショーなどの場合、くじにより場所が決まる物もありますので、
 撮影場所が選べません。
 その様なショーですと、APS-C機の135mmでは、キャラのUPを写すのは無理が
 ありますので、注意してください。

 家族を撮影するのをメインにされるのか、パレードやショーをメインにしたい
 のかで、必要な焦点距離はだいぶ違うと思いますよ^^;

 

書込番号:12293800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AIサーボ AFUは搭載??

2010/11/23 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

1つ先の口コミの中で下記のリンク先を見て知りましたが
60Dにも本当にAIサーボAFUが搭載されているのでしょうか?
真相をご存知の方いらっしゃいますか?
もし搭載なら我慢できず即購入しそうです

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/10/

書込番号:12264229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 21:35(1年以上前)

今夜がタカタさん 
AIサーボAFUが本当に搭載されてたら最高ですね。
詳しい人待ってましょう。

書込番号:12264262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/23 21:37(1年以上前)

ご紹介いただいたページには確かにAIサーボAFUの記載がありますね。AFのアルゴリズムは何気に進化しているのでしょうか。
あまり宣伝してないから気になる部分ですね

書込番号:12264283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/23 21:47(1年以上前)

下記ページにも記載がありました!!

http://shuminara-honkide.com/function/f05.html

書込番号:12264358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 21:50(1年以上前)

キヤノンに問い合わせたところ、AIサーボAF IIだそうです。
ただ、全点自動選択は従来どおり中央からのスタートとなります。

……ただ、AFに関して現時点で50D等の従来機と比較してのレポート
等はないので、どの程度差が有るのかは解りません。

書込番号:12264383

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/23 21:54(1年以上前)

そうなんですね!
下記にも書かれていたので本当と思い始めていましたが
確信できました
ありがとうございます

http://www.tetsudo.com/special/canon_201009/vol1.html

書込番号:12264407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/23 21:58(1年以上前)

これはよいことをしりました。 ありがとうございました。

書込番号:12264453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 22:06(1年以上前)

MOTO GP で試された方の40Dから比較のような記事がありました。

http://ganref.jp/m/lunajune/reviews_and_diaries/review/1618

書込番号:12264516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/23 22:10(1年以上前)

2日間ほど60Dを触る機会があったので、40Dとの比較になってしまいますが、
個人的な感覚では、40DのAIサーボAFよりは、食いつきが良かったと感じました。
(連写コマが落ちたとしても、歩留まりが上がる感じです。)

これを感じなければ、40Dから乗り換えようとという気持ちは、
起きなかったかもしれません。
結局、先立つモノがないので乗り換えはいつになるかわかりませんが。

書込番号:12264556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/24 18:34(1年以上前)

こんにちは。 今夜がタカタさん

EOS 60D は AIサーボAF II 搭載ですよ。

全点自動選択は従来どおり中央からのスタートみたいですけどね。

書込番号:12268515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/11/25 04:45(1年以上前)

http://shuminara-honkide.com/
のサイトを見ていると、久しぶりにAPS-C機でウキウキしてきました。

1D 、7D、 5D 等を持っている人のサブにも良さそうです。
大きくないからバッグにも収まりやすい。

書込番号:12271449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

X4 と 60D

2010/11/23 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

今、X2を使っているんですが、X4と60D どちらを購入しようか迷っています。
実物を見て買う事ができないので、ネットで購入予定です。

X4と60Dは、画素数、感度は同じようですが、違いを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:12262676

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/23 17:30(1年以上前)

ばりあんぐる!

書込番号:12262691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/23 17:35(1年以上前)

AF性能と、ペンタミラー式ファインダーが大きいですなぁ。

書込番号:12262716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 17:39(1年以上前)

9点オールクロスセンサーと連写とバリアングル
X4が勝る点は、軽いことと価格だけかも
操作性は、X4の方が似てるでしょうね
しかしお金が許すなら60D買った方が良い
裏山鹿

書込番号:12262740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/23 17:43(1年以上前)

ペンタプリズム式でしたな。申訳無いです。

書込番号:12262762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/23 17:52(1年以上前)

60D
9点のオールクロスセンサー、AIサーボAF U、ガラスペンタプリズム、
視野率約95%、マルチコントローラー+サブ電子ダイアル、5.3 コマ/秒・・・
バリアングル抜きでも中級機並です。

詳しくは、こちら↓で・・・。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141272.K0000089556

書込番号:12262810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 18:18(1年以上前)

AIサーボAF Uは、7Dに搭載だったような・・・

書込番号:12262982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/23 18:46(1年以上前)

>視野率約95%

視野率は96%だったような…。

書込番号:12263120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/23 20:26(1年以上前)

乱世への勧誘さん、失礼視野率96%でした。

すきやき2010さん、AIサーボAF U搭載しているようです。

↓を見ると、下の方50Dとの比較欄のAFにAI サーボAF IIの項目があり、丸が付いています。
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/10/

書込番号:12263760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 20:55(1年以上前)

hotmanさん 
本当ですね。ココのページだと載ってて、canonのページに載ってないのは
何故でしょう・・・
付いてるなら、最高ですね。

書込番号:12263950

ナイスクチコミ!0


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/11/23 22:26(1年以上前)

 こんばんは
60DとX4を所有していますが、風景や建物をアングルを変えて撮影するなら
前者がお勧めです。
また、ファインダーの見やすさも違いますし、親指AFも使えます。
簡単撮影ゾーンの表現セレクト機能やアートフィルターも面白いかと思います。
X2の追加であれば、60Dかと思います。

書込番号:12264688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/11/23 22:29(1年以上前)

画素数は、X4と60Dは、同じですが、撮影した画像に違いはありますか?
標準装備でついているレンズも違いがあるんでしょうか?

書込番号:12264713

ナイスクチコミ!0


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/11/23 22:54(1年以上前)

画質はそれほど変わりないですが、バリアングル使用による構図の違いが
楽しめると思います。
 キットレンンスの写りは、WズームのものやEF-S18-135mmはそれほど変わりはないですが、
旅行などで簡単に1本で済ませたいときは後者が良いかと思います。
 でも、後でEF-S10-22mmの広角や30mm前後の単焦点、100mmのマクロレンズを買ってしまいますが・・・。

書込番号:12264929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/11/23 23:57(1年以上前)

入門機から入門機に移行はスレ主様の経験値が上った今、多分後悔するので60Dがいいと思います。スレ主様はプラスチックボディから剛性タップリなズッシリ“重い”中級機に行きたいからこそ銘機X2から買い換えたいと思うのではないでしょうか。(それはスレ主様も分かってるけど予算のからみで悩んでるだけかな)もしX4を所有してもまたすぐに中級機への憧れが支配して物欲が再燃するだけだと思います。だから60Dに行ってスッキリした方が結果安上がりかと(^^)ついでにあとほんの数万足せば銘機7Dが手に入りますし数万減せば安くて美味い中古の20Dや30Dや40Dが手に入ります。

書込番号:12265466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/24 00:21(1年以上前)

>画素数は、X4と60Dは、同じですが、撮影した画像に違いはありますか?
>標準装備でついているレンズも違いがあるんでしょうか?

出てくる画に差はないようです。キットレンズもX4と差はありません。

ところでスレ主様はなぜX2からのX4、60Dを買おうという判断になったので
しょうか?
何か、X2に不満に思っている点はありますか?

感度という意味ならX4も60Dもほぼ同じ能力のようです。
AFについては60Dの方が優れています。
また、ファインダーやバリアングル液晶といったフレーミング機構でも60Dにアド
バンテージがあるといえます。

しかし、そうした面に特に強い思い入れがないなら、X4で問題はないと思い
ます。
カメラの基本部分はほぼ同等の両者ですので。

60Dは被写体に対して素早い露出補正や各種操作、AF追従性、連射が
必要な場合にはX4より優れているといえますが、じっくり構えて風景を撮った
り、それほど頻繁に操作を必要としないスナップ等ならX4とそう変わるものでは
ありません(それこそ、出てくる画自体は同じです)。

スレ主様がX2からなぜ最新型のカメラに移行しようとお考えなのか。
それをお書きくだされば皆様、より具体的なアドバイスが書き込まれると思い
ますよ。

書込番号:12265647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/24 00:50(1年以上前)

こんばんは。

>X4と60Dは、画素数、感度は同じようですが、違いを教えてもらえませんか?

説明は皆さんがなさっている通りだと思います。
センサーとエンジンが同じで操作性やマシン部が違う。

基本的には、人とカメラの付き合い方の違いとでも申しましょうか、X4はカメラ任せでお撮りくださいという姿勢でしょう。
60Dは、レンズをつけ足したり、アクセサリーを買ったり、撮り方を工夫したり、サークルに入ったりという、カメラを本格的に取り組むぞ、という人向けになるでしょう。

マシン部がいいといっても所詮二桁機ですので、差はほとんどありません。

写真が上手に簡単に撮れるのはむしろX4の方です。
キットレンズで満足いただけるでしょうし、いいカメラであることは間違いありませんが、X2を使っていらっしゃるなら、X4にしても写りが劇的に変化というわけではありません。
確かに動画等のおまけは付いてきますが。

>画素数は、X4と60Dは、同じですが、撮影した画像に違いはありますか?
標準装備でついているレンズも違いがあるんでしょうか?

X2も含めて、差がわかる方がどれくらいいらっしゃるか・・・
かく言う私もプリントを見せられての機種あては自信ありません。
あとレンズについては、確かにキットレンズでも18−55と18−135では便利さが違います。

この先カメラにはまりたいのなら60Dになさるのがよろしいかと。
持っている喜びや、さわって楽しい、変わった撮り方をしてみようなどをお求めなら最低でも60Dが必要です。
X4は買われても、思ったより出てくる画がX2に比べて綺麗に見えないので、がっかりされそうです。

X2の何が不満かをもう一度考えられて見ることをお勧めします。
カメラにはまると、結構出費がかさみますので。

楽しくお悩みください。

書込番号:12265788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/24 07:23(1年以上前)

>撮影した画像に違いはありますか?

というよりは、撮れる画に違いがあると思います。
(特定のシチュエーションのみですが)

書込番号:12266384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/11/24 10:28(1年以上前)

マイケル スコフィールドさん

>画素数は、X4と60Dは、同じですが、撮影した画像に違いはありますか?
>標準装備でついているレンズも違いがあるんでしょうか?

両方 使ってみましたが、60Dの方がJPEGの画質は「少しだけ」良いと思います。
ですがAF能力は 60D > X4 なので、キットレンズでも60Dの方が、良い写真が撮れる
「確率」は高まります。

X2から60Dの買い換えであれば、使い勝手は、相当違って見違えるようになると思います。

書込番号:12266843

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2010/11/24 10:42(1年以上前)

60Dには AI サーボAF IIがあるようですね。

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/10/

書込番号:12266885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2010/11/24 18:18(1年以上前)

>>すみっこネコさん

>>ところでスレ主様はなぜX2からのX4、60Dを買おうという判断になったので
>>しょうか?
>>何か、X2に不満に思っている点はありますか?

カメラの使用目的は、仕事が室内で商品の写真を撮影してHPに載せる為です。
X2より、画素数が上がっているので、写真がキレイに撮れるのかと思い購入を迷っています。

X2に不満があるとすれば、ライブミューモニター(?)を見ながら撮影するとピントがどこに
あっているのか、表示されない点です。
この点は、X4、60Dでは、改善されているんでしょうか?

書込番号:12268446

ナイスクチコミ!0


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/11/24 19:52(1年以上前)

 こんばんは
 両方ともライブビュー撮影では、グリッド線を使って、被写体に白い枠を合わせてシャッターを半押しにすると緑の枠に変わって、ピントが合います。
 大体、自分はこれでピントが合います。
 本当に合っているか不安なときは、フォーカスモードをMFに、拡大ボタンを押して、マニュアルであわせます。
 液晶は両方ともワイド3.0型、104万ドットなので、非常に見やすいです。
 ローアングルや俯瞰で撮影しないのであれば、60Dのバリアングル機能は不要かもしれません。

書込番号:12268912

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えていますが・・・

2010/11/23 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。このたび、デジタル一眼に初挑戦しようと思い、現在60Dの購入を考えています。

 そこで、みなさんにお尋ねしたいことがあります。それは、現在所有しているレンズを使用してボディだけ買うか、レンズキットで買うかということです。
 実は、知り合いが以前使っていたフィルムの一眼レフカメラ(EOS55)をもらい、それと一緒に「EF28-105mm 1:3.5-4.5 U USM」と「EF75-300mm 1:4-5.6」というレンズを2本もらい、手元にあります。
 自分でも調べてみたのですが、EFレンズとEF-Sレンズの違いがあるということくらいで、詳しいことがよくわかりませんでした。
 そこで、持ってるレンズでいいんじゃない?ということであればボディのみの購入で済まそうと思っています。

 @ 今持っているレンズを使い、ボディだけ購入
 A EF-S18-135 IS レンズキットを購入
 B 60Dボディとレンズキットではないレンズを購入(その際はおすすめレンズを…!)
 C その他

 初心者でよくわからないので、ぜひみなさんからご意見をいただきたいと思います。

 用途は、風景を撮ったり、人物を撮ったりです。(あいまいですが…)
 予算は、EF-S18-135 IS レンズキットの値段がぎりぎりといった感じです。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:12262483

ナイスクチコミ!0


返信する
K5PPさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/23 17:10(1年以上前)

APS-Cサイズのセンサーを積んだデジタル一眼レフは、レンズの焦点距離×1.6倍相当の画角になります。
お持ちのレンズの28mm〜ですと、60Dにつけた場合44.8mm相当になりますので、明らかに広角側が不足します。

18-135mmの18mmも、実質28.8mm相当の画角になり、これでやっと今の銀塩カメラと同じだけの範囲を写し込める状態となります。

というわけで、18-135mmのキットを購入するほうが良いと思いますが、予算的に厳しいのでしたら18-55キットでも良いと思います。
75-300をお持ちなので、レンズ交換の手間さえ気にならなければ十分に使えると思いますので・・・

書込番号:12262578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/23 17:26(1年以上前)

 まず、お手持ちの2本のレンズが完動品としてですが、使用は可能ですが、フィルムとデジタルとでは光学特性が違いますので、現在では様々なコーティング等、デジタル向きのチューニングがしてありますが、その2本はそれが無いはずなので、描写に微妙に影響してくれ可能性はあります。
 また、60DはいわゆるAPS−Cクラスなので、28ミリは35ミリフィルム換算で約45ミリとなり広角が不足します。

 ですので、@ボディのみの購入はお奨めしません。
 A60D+18-135のキット、屋外で風景や旅行のスナップを撮るならこれがお奨めです。ただ、動体撮影にはあまり向かないと思います。
 BCEF-S15-85 あたりの方が風景には良いと思います。また、EF50F1.8Uもあったほうがいいように思いますが、全部揃えると予算オーバーするので、60D→X4に変更も考えたほうがいいかも。

書込番号:12262674

ナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/11/23 17:30(1年以上前)

ボディのみでもイケそうですが、APS-C機で28mm始まりでは広角側が足りないでしょう。
予算は10万円くらいのようですので、EF-S18-135 IS レンズキットを購入がいいと思いますよ。
その場合、EF28-105mm 1:3.5-4.5 U USMの出番は全くなくなりますが。

書込番号:12262690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 17:46(1年以上前)

EF-S18-135 IS レンズキットを購入して
もらったレンズをオークションで売って
EF−S55-250ISを望遠に仕入れた方が良いでしょう
望遠があまり必要なければ
EF50mmf1.8を購入して、単焦点を楽しむのも良いです
これから悩む時間も楽しいものですね。

書込番号:12262773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/23 17:58(1年以上前)

1)をお勧めします。
とりあえず、ボディだけでよいのではないでしょうか?
現在のレンズを使ってみて不満が出た時点でレンズを買い揃えていけばと思います。
レンズキットでの購入方法がお買い得感がありますが、レンズキットのレンズはそれなりのレンズだと思いますので。
レンズキット購入でレンズ売却も当然ありですが・・・。
ボディを購入し、自分の作画イメージに合致するようなレンズを揃えて行くのも一眼レフでの
楽しみの一つですので。

書込番号:12262845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/23 18:48(1年以上前)

 みなさまたくさんのご意見ありがとうございます。

 いろいろな意見があり、迷っていますがレンズキットがいいのかな…と思っています。

>K5PPさん
 焦点距離×1.6倍になるんですね!
 だとすると確かに広角側が足りないと思います…。

>遮光器土偶さん
 昔のレンズはやはり今使うのには、少々無理があるんですね…。詳しい説明ありがとうございます!X4の購入はとりあえず考えていないので、買うならEF-S18-135 IS レンズキットかなぁという気がしています。

>DATYURAさん
 おっしゃるように、EF-S18-135 IS レンズキットを買うと、今までのやつは出番がありませんね(笑) ただ、思い入れもあるカメラなので少し残念でもあります。

>すきやき2010さん
 望遠もかなり魅力的なのですが、いただいたカメラで、思い入れもあるので今までのレンズを売ることはちょっと考えていません(笑) ただ、単焦点のレンズには興味があります!お金に余裕ができたときにぜひ購入してみたいと思います。

>hotmanさん 
 みなさんに相談するまでは、hotmanさんがおっしゃるような方法を考えていましたが、いろいろなご意見をいただいて正直迷っています。あとは、財布との相談ですかねぇ…(汗)

書込番号:12263132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/23 19:02(1年以上前)

こんばんは。

キットで何も問題はないと思いますが。

あまりお持ちの2本のことは考慮されなくてもよいのではないでしょうか。
つけてみて写ったらもうけものということで・・・

EF50F1,8Uを1本つけておくと、ボケも楽しめますよ。(実売1万円)

書込番号:12263234

ナイスクチコミ!0


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D ボディの満足度5

2010/11/23 23:08(1年以上前)

 こんばんは 
 お手軽に旅行やお散歩レンズなら最初はEF-S18-135mmで良いかと思いますが、後々、キットレンズ以外の単焦点、広角ズーム、望遠ズームやマクロが欲しくなります。
 また、現在所有されているレンズが使用できるのであれば、とりあえずEF-S18-55mmでも良いかと思います。これであれば、ボディーのみ購入して、このレンズをネットオークションやキタムラなどの中古品をゲットしても良いかと思います。

書込番号:12265056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/24 00:35(1年以上前)

趣味でフィルム時代の標準ズームをたくさん集めている者として申し上げると
別段、28-105、75-300で問題があるとは思いませんが……。

まあ、残念ながら両レンズを私はまだ所有していない(もっと古いのならありま
すが)ので、一般論として申し上げますが。
確かにフレアは出やすいので露出は日差しによって多少アンダー気味で撮る
必要は多々生じます(そして逆光はきつい場合が多いですね)。

ただ、そんなにヘンテコに写ると言う事はありませんよ。

なので、それだけ有るのなら18-55ISのキットをお求めになれば、それ以上の
画角は28-105と75-300で十分カバーできると思いますよ。
それに28-105は60Dなら標準域から望遠までカバーしているので以外に散
歩等では便利な画角ですよ。

ご一考までに。

書込番号:12265716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/27 18:27(1年以上前)

>ロナとロベさん
確かにうつったらもうけものくらいの気持ちでいたほうがよさそうですねぇ。
EF50F1,8Uはぜひ購入したいと思います!

>GON2711さん
EF-S18-135mmが1本あると便利そうですよね。
気持ちが傾いています…

>すみっこネコさん
広角、標準、望遠と3つ使い分けるとどのレンズも生かせそうですね。
参考になりました。

書込番号:12284658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクチャースタイルについて

2010/11/22 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:22件

EOS40DとEOS Kiss Nも持っています。EOS40Dのピクチャースタイルを風景、露出補正−1/3に設定した時に撮影した、青空の微妙な青さがたいへん気に入っています。
この色合いは、60Dにも引き継がれているのでしょうか?
 ちょっと出掛ける時は、軽量コンパクトなKiss Nに広角ズームを装着して持って行きます。
当たり前かもしれませんが、Kiss Nでは、40Dのような色合いがでません。 何かのカメラ雑誌で、ある女性カメラマンがNを絶賛しており、色の濃さ、色あいを−1に設定すると、フイルムに近い感じがでるとの記事を見て試すのですが、色が薄くなるだけでした。
Kiss Nの現像パラメータ設定を変更することで、40Dのような色合いは、出せないのでしょうか?また、ベスト設定があれば、教えて下さい。

書込番号:12258100

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/22 22:41(1年以上前)

私のベスト設定はRAWで撮ること
そして後からパラメータをいじくり回すという方法ですね

書込番号:12258219

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/22 22:53(1年以上前)

ベスト設定というのはかなり難しいですね。(笑)
ポートレート1つとてもても、白い肌がいいと感じる人もいれば、
健康的な色がいいと感じる人もいるわけでして、、ベスト設定は
自分で見つけていくしかないと思います。

書込番号:12258331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/11/22 23:05(1年以上前)

こんばんは。

ピクチャースタイル適用前のKissDNでも、RAWで撮って、
後からDPP(Ver.3.0以降)で弄れば、ピクチャースタイルを変えることができたと思います。

また、逆に、ピクチャースタイル適用機種で、KissDNの写りに近いように再現させるには、
以下のような方法があるようです。

http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/qa/index.html#q4

書込番号:12258416

ナイスクチコミ!0


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/23 00:44(1年以上前)

私も40DとKDNを併用していますが、大体jpg撮って出しで
40Dは露出アンダー傾向、KDNは逆でオーバー傾向にあるという
点を除けば、画作り的には両方ともナチュラルで似たような
感じという印象を持っています。露出補正かけると、後から見て
どっちがどっちか見分けはつきません。空の色でそんなに差が
出てますか? 今度意識してチェックしてみたいと思います。

60Dは持っていませんが、画素数も大幅に増え処理エンジンも
進化してますから、40DとKDNの差以上に違った画作りになるものと
推察します。が、皆さんコメントしておられる通り、RAW撮りして
パラメータいじくりながら現像すれば、スレ主さんお好みの画像に
仕上げることは可能なのではないでしょうか。

書込番号:12259137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/23 08:34(1年以上前)

別機種

Kiss-DN EF-S15-85mm

手元にKiss-DN、40D、7Dがあります。
それぞれデジックがII,III,IVと違いますので、jpg撮って出しで出てくる色味はかなり違うようです。
撮り比べて色味の違いに少し驚いた経験があるモノですから・・・
それぞれに好みがあるでしょうから、一概にどれがいいいとはいえないと思いますが・・・

特に、「現像パラメーター」が「ピクチャースタイル」に変更されてからは撮って出しは違います。
ただ、Digic信者になりそう_χさんのおっしゃる通り、RAWで撮影した画像はDPPでピクスタが適応できます。
RAWで撮影してDPPでピクスタ等の設定を合わせればある程度の調整は可能だと思います。

このところ、青空が恋しくて、撮り比べはできませんが・・・以前に撮影した絵ですけど・・・
Kiss-DN、レンズはEF-S15-85mm、DPPで露出を-1/3、ピクスタ「風景」適応です。
空の青は、レンズの色もありますのでなんともいえないところですが・・・ご参考まで・・・

>軽量コンパクトなKiss Nに広角ズームを装着して持って行きます。

私も当初このような使い方をしていたのですが・・・
広角側での解像感に不足を感じ・・・Kiss-DNで広い絵はあまり撮らなくなりました・・・
40Dの方が広い絵は得意ではないですか?
当方・・・kiss-DNの出番はかなり減っています・・・

余談ですが・・・
60Dは1800万画素です。撮影した画像の縦辺の長さが、Kiss-DNの横辺の長さと同じだと思います。
800万画素相当の大きさで良ければ、かなり大胆にトリミング可能になります。
また、M-RAWの大きさは40DのLサイズと同じだと思います。

書込番号:12260138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/11/24 23:29(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。 次々と出る新しいカメラに目移りしてしまい、写真の腕が上がらないのに、カメラばかり増えていきます。 実は、Kiss DNの出番もめっきり少なくなってしまっていたのですが、古いカメラをうまく使って、いい写真を撮ってやろうと思い。 最近、ひんぱんに持ち出すようになりました。オートフォーカスが迷走したり、ISO感度が低いとか、気になるところを色々工夫しています。皆様から頂いたご意見を参考にしていいパラメータ条件を探し出したと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:12270473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング