EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(5936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信32

お気に入りに追加

標準

未熟な質問

2012/06/07 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

EOS60D EF-S18-55ISレンズキット および キヤノンEF 70-300mm F4-5.6 L IS USM を 通販で買う予定の初心者です。そこで先輩方に質問です。

1、販売店(量販店など)で購入する場合と通販の激安店(当サイト記載)メリットなどを
  お聞かせ下さい。当方の疑問として通販店が圧倒的に安いのになぜ量販店で購入を
  するのかという素朴な疑問です。対面販売の安心感という意味では同感です。ちなみに
  購入後はマニュアル本などで使用方法を勉強する予定です。また、製造元のサービスセンター  などに撮影方法などの質問もする予定です。以前、量販店でY電気ですが一眼デジカメを
  購入したのですが使用方法などあまり説明してくれませんでした、
2、両機を通販で買う予定であり、またズブのど素人なために両機の付属品としてSDカード  を買うくらいしか思いつきません。対面販売であれば販売員の助言が受けられると思います が そこで質問です。カメラ、レンズ、SDカードの他に 最低限、買いそろえた方が良い周辺商品はなんでしょうか。

ちなみに、撮影用途はラグビーの試合(子供)がほとんどです。撮影場所もスタジアムではなく学校のグランドレベルなのですが、また三脚は使用しません。

書込番号:14650086

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/07 03:26(1年以上前)

量販店のメリット

量販店だと、店員に相談に乗ってもらえる。
故障などのトラブルが起きたとき、交換してもらえる可能性が高い。
修理に出すとき、店に持ち込めばいい。

逆に言うと、通販専門店では

トラブルが起きたとき、基本的にサービスセンターに直接連絡することになる。
交換はありえず、メーカー修理のため、送料がかかるし、すぐに使えない。
店によっては発送に時間がかかったり、梱包が不十分などのトラブルの可能性もある。

また、そもそも格安の通販専門の店の存在を知らないために量販店で買っている人もいると思います(通販のカメラといえば、安いとはいえないジャパネットくらいしか知らない人も多いはず)。

書込番号:14650105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/07 03:38(1年以上前)

近くのお店でのメリット
 1.何かカメラに問題があった時に、カメラを持っていけばどこが悪いか見てもらえる
 2.カメラの初期不良に遭遇した場合はすぐに交換してもらえる場合が多い
 3.運がよければネットよりも安く買えたり、同等の価格の場合でもおまけがもらえたりする

私はネットで買うことも多いですが、ネットショップのメリットは交渉せずに安く手に入れることに尽きるでしょう
デメリットは初期不良に当たった場合に交換までに時間がかること、なかには最初からメーカーに対応をまかす店もあったりします
また純正でボディとレンズを揃えた場合は問題が少ないけど、レンズメーカーのレンズを1本だけ買われた場合は、不具合がどっちのせいなのか素人には切り分けが難しくどちらのメーカーに相談して良いのか判断がつかなかったりします
ネット通販で買うのなら、店の評価をよく見てから購入店を決めるのがトラブルを少なくするコツでしょう

>購入後はマニュアル本などで使用方法を勉強する予定です。

その機種のムック本は1冊あると便利です

>カメラ、レンズ、SDカードの他に 最低限、買いそろえた方が良い周辺商品はなんでしょうか。

SDカードは必須です。
SDHCの8GBか16GBを万が一のトラブル遭遇に対処する為に2枚買われると良いです

カメラ購入と同時に購入されたほうが良いのはケンコーかマルミの58mmと67mmの保護フィルター(プロテクトフィルター)、液晶のガードフィルム、クリーニングキット(レンズクリーナー、クロス、ブロアー)

あとは必要に応じて、予備電池、カメラバッグ、青空を濃く強調したり偏光をカットする風景用のC-PLフィルター(ただし標準ズームは先端のフィルター枠が回転するので少し使いにくい)
ドライボックスは湿気の多い部屋だったりしたら必要でしょうし、機材が増えて寝ている機材をしまっておくのなら必要(いつも使っているカメラならカビはこない)
予算があるなら防湿庫を買えばよいけど、これも機材が増えてから買ったほうがいいかも

書込番号:14650112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/07 03:45(1年以上前)

確かに、、トラブルなどの発生時はメーカーのお客様相談室等を通して修理などしてもらえば
良いと思ってました。実際にメーカーの相談員は量販店とは比較できないほど丁寧、親切ですし。しかし、そうか、、交換とかになると量販店の方がいいかな。ちなみに当カメラ、Bカメラで83000円だったのです。レンズに至っては15マンで殆ど定価でした。
だけどなー確かに不安だな、、故障ならメーカー直でもいいし、別に購入してなくても
最寄りの販売店で修理を申し込めばいい気がすんだけど、、だめなのか、、

どうしてもってなら カメラ、レンズ、 どちらのほうを量販店ですかね。もちろん本当は
専門店が良いと思いますけど、、ちなみに私はBカメラであまりの知識の無さに店員さんに
馬鹿にされて相当へこみました。だから、なんか 嫌なのです。

書込番号:14650119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/07 03:51(1年以上前)

まず、電産さんレスしたつもりですがお名前を感謝の気持ちをお伝えし忘れました。ありがとうございました。

次に フランクフランカーさん。私、ホントど素人で除湿倉庫みたいのを購入するなんて
ありえませんw恐らく、カメラ購入後は同時に購入したズームレンズをつけっぱなしで引き出しに入れっぱなし使うときだけ充電してだす位です。ただ、お二人の助言を拝読すると、、
どーもカメラは量販店とかで購入したほうが無難な感じですね。レンズは使い方もなにも
ないだろうけど、カメラは壊れてるのか使用方法が悪いのか判断つきませんし、、

書込番号:14650122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/07 03:56(1年以上前)

クリストファーリビンストンさん、今晩は。

1、については、近所にヨドバシetc.がありまして、計算の理屈は抜き
にして、概略ポイント分で同じくらいになる物は、それで良しとする
ことにしています。初期不良を、3日とか1週間とかに限定せずに済む
のが、一番の利点です。

通販店を利用する場合でも、電車代を考慮しつつ、店頭扱いをするところ
に出向きます。単に、昔からの性分です。

2、については、このページの右側に、初心者マークの付いた[選び方ガイド]
があります。

FAQ(よくある質問と回答集)
Q.デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

同じく右側のクチコミ掲示板検索を試して御覧になれば、よくも飽きずに
同じことを繰り返しているなあと、まあ呆れ果ててしまいます。

書込番号:14650124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/07 05:29(1年以上前)

カメラ店での良さの一つに
マメに通っていると
店員やお客の女の子と仲良くなれるチャンスがある(*^^)v

書込番号:14650195

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/07 05:45(1年以上前)

私が、揃えて置くべきアイテムを書かなかったのは、「試行錯誤でそろえれば十分」と思っているからです。他人が必要だからといって本人に必要とも限りませんし、無いことで困れば真剣に調べるようになるからです。

書込番号:14650208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/07 06:42(1年以上前)

クリストファーリビンストンさん おはようございます。

私は皆様おっしゃるような事は当然ですが、価格の張るものに関しては機械物なので必ず実販売店で現物を手にとって確認してから購入していますので、初期不良や細かな傷シャッターフィーリングレンズの場合はボディに取り付けての動きなどです。但し価格が張らなくて万が一何かあっても良いと思える物はネット購入しています。

お薦めの付属品はレンズに水滴や指紋などがついた場合に手入れに気を使わなければならないのでレンズ保護フィルターと、電化製品なのでバッテリーの保ちは良いでしょうがバッテリーに何かがあるとカメラはタダの雑貨と化してしまうので予備の純正バッテリーと、レンズにレンズフードが付属していない場合はレンズの画角外からの余分な光をカットする純正レンズフードと、それらを全て収納出来るお気に入りのバッグや三脚が無くてもカメラを置いて撮ったり出来るのでリモコンかリモコンコードなどが有ると良いと思います。

レンズ保護フィルターは極端な逆光や夜景以外は常用で良いと思いますしレンズフードも内蔵ストロボ使用以外は常用が良いと思いますし、SDカードもサンディスクやパナソニック・東芝など値は張りますが信頼されたメーカーのクラス10程度の物をあなたが1回の撮影で撮られる容量の物2枚を購入されると良いと思います。

書込番号:14650278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/06/07 06:59(1年以上前)

例えば、こう言うところで、調べたり相談する時間を、
お店では、スレ主さんの写真傾向などを推し量ってくれて、
次に揃えるべきものをアドバイスしてくれる。

そう言うメリットがお店ではありますね。

お店によっては、全くそう言うことをしないところもあるので、
すべてそうだから、お店購入が良いとは言えませんが、
キタムラあたりですと、ヨドバシやビックあたりと価格も変わらず、
写真好きな店員も多いので、特に初心者のうちはおすすめです。

たとえば、最初に買おうとされているレンズですが、
本気でカメラにのめり込むと、すぐに物足りなくなるはずです。

被写体によっては、AFである必要はないで、中古のレンズで十分でと言うこともありますし、
ボディも、撮影スタイルによっては、ミラーレス一眼が向いている場合もあります。

要するにお店では、情報と安心感に対して、多くお金を払うと言うことですね。
撮影場所や撮影の仕方、コンテストやサークルなどの紹介。
いろいろな情報がありますね。

家電量販店は、通販とほとんど代わりませね。
ポイントがつくのと、故障の時の送料がいらない程度かなぁ

できれば、地元カメラマンがよく出入りする専門店、せめて、キタムラあたりでの
購入をお勧めしますが、スレ主さんのように、購入機種も決まっていて、
情報もネットで自分で調べられるなら、通販購入で十分でしょう

書込番号:14650307

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/06/07 07:04(1年以上前)

私はネット通販onlyです。
ヨドバシ、ビックカメラで見たいときだけ見に行って、買うのは一番安い店、でも意外と在庫が無かったり。。。最近は送料とかも勘案して在庫見てみると、いつの間にかカメラのキタムラになっています。専門店だしアクセサリーなども基本は揃っているし、でも、ネットショップのキタムラですよ。ヤマダ電機はNG.価格はそこそこだけど、品揃えが無い。アクセサリー類は基本取り寄せ。
幸いにも私は横浜住みでCANONのサービスセンターまで車で30分。フォトサークルにも入っていて中古買って万が一の修理代も2割引き。点検・清掃は自分でやるとかえって酷くなるときがあるので、SC任せ。すばらしく綺麗にしてくれます。度々通っているので、所長さん含めて仲良くしてくれます。ズームの自重沈動なんかタダで好みに合わせてくれたりしてくれます。
ヨドバシ、ビックは未だにポイントで結果、何か買わされる羽目に。
キタムラはポイント還元分、元値が安く、そこにTポイントがつくので、お店に縛られずにポイントが使えるし、貯まります。息子がツタヤのTカードでポイント貯めていたけど、私はキタムラのTカード会員でTポイント貯めてます。コンビニやガソリンスタンドで。

お子様のラグビー撮るのが多いなら、プロテクターかSKYLIGHTフィルターだけつけておけばいいでしょう。

本当は100-400のLレンズに一脚つけて撮れば横位置、縦位置も安定して追いかけられますが、先ずはキットの軽いレンズで手持ちで頑張りましょう。
100−400ならラグビー場(コート)で十分、届くし、更にエクステンダーつければ、コートの対角までアップ(全身位)で撮れますが、キットレンズで届かない場合はオフェンス側から正面を撮れば撮れると思います。
60DはAPS−Cで1.6倍実質480mmまで寄れますから、キットレンズに不満を抱くようになったら、70−200に×2のエクステンダーや、100-400(+×1.4エクステンダー)にステップアップしましょう。

間違っても球場でカメラ、レンズのクリーニングはしない方が良いですよ。
間違い無く傷付けたり、余計な埃をカメラの奥へと押し込むことになりますから、そのまま
家に帰ってからブロアで軽く吹き飛ばしてクロスで掃うように手入れをしましょう。

長くなりましたが、取り敢えずは「保護用のフィルター」だけかな?

それよりも充電は前の晩に必ずしておく、とか、メディアはSandiskに限らず名の通ったところのバルク品ではなく、パッケージ品を買えばそうクラッシュするものでは有りません。
但し、どこのメーカーの物でも冬場の静電気だけは気をつけて、絶対に接点に触れないこと。

あれこれ言わず、スポーツ写真はバシバシ取り捲ることがいいですね。
AI FOCASでは無く、AI SERVOがお勧めです。

現地でのレンズ交換も止めましょう!絶対埃入ります。

ボディ、キットレンズ、保護フィルター、パッケージ品のカード(特にネットのバルク品は怪しいので安くても我慢、でも、明らかにネットの方が安いのでネットでパッケージ品を)

あとは自分の写真の出来栄えにてレンズを検討しましょう。プロが白いLレンズを使うにはそれなりの訳がありますが、そのうちにね!)

書込番号:14650313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/07 07:28(1年以上前)

通販店が圧倒的に安いのになぜ量販店で購入を
  するのかという素朴な疑問です。

通販が圧倒的に安いと言うのは思いこみも有ると思う。
5D2とか一部の機種はタイミングが合えば圧倒的に安い場合も有るが
それ以外は同等かむしろ安い場合も有る。

>、製造元のサービスセンター  などに撮影方法などの質問もする予定です。

電話やメールで納得のいく回答が得られる場合は良いんだけど・・・
実際にカメラを手に説明してもらった方が良い場合が多い

>量販店でY電気ですが一眼デジカメを
  購入したのですが使用方法などあまり説明してくれませんでした

皆が言う量販店とはカメラ専門(若しくは主体)の量販店の事
ヤマダ電機じゃ昨日まで冷蔵庫売ってた人が今日からカメラって事も有るし
そりゃ無理でしょ (笑

但し、最近のレスに良く有る「買って無い店で使い方聞いて何が悪い!販売店として
当然の義務だろうが!」って言う強兵も居ますから、スレ主さんが
「実店舗で弄くり倒す→機種決定→ネットで購入→判らない事は実店舗で質問攻め(笑」
と言う無限ループを繰り返せる
強靭なメンタリティが有ればネット購入も面白いかも?(爆

>揃えて置くべきアイテムを書かなかったのは、「試行錯誤でそろえれば十分」と思っているからです

「そういう試行錯誤は時間の無駄だ。とにかく損しない買い物をしたい」と言う人達が集うのが此処です。 趣旨がお判りになっていないような・・・

>フォトサークルにも入っていて中古買って万が一の修理代も2割引き。

プロがフォトサークルって・・・(爆

書込番号:14650346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/07 07:32(1年以上前)

EF 70-300mm F4-5.6 L IS USM は良いレンズだと思いますが、
初めて買うレンズにはもったいないかも?
タムロン70-300(A005)ぐらいでいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141302.K0000150561

尚、通販でもお店を選べば問題ないと思います。

書込番号:14650356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/07 08:17(1年以上前)

カメラの知識が浅いうちは、カメラ店(カメラから始まった量販店も含む)で相談するのがお奨めですが、
ヤマダやケーズなどの家電店はダメ、キタムラなどのカメラ量販店も人を選ばないとダメです。
ネット店舗を選別しての購入は、初期不良対応と支払い方法を見極めて。
でも、ネット店舗よりサービス(価格を含む)が良い実店舗もあります。
そういうお店の人を掴んでおくのも、あとあと得するかも知れないです。
東京・名古屋・大阪 などでは小さい店舗にも良いところはあります。
地方でも少ないけれどありますから、見つけたら嬉しくなりますよ。

最近は、通販やネット購入して、他人と写真やカメラの話をしていなんじゃないか?
と思うことが多いですね。

書込番号:14650445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/07 08:37(1年以上前)

>プロがフォトサークルって

プロと言ってもプロに紹介してもらうか、キヤノンが認定しないと、
プロサービスは受けられないので、サークル会員になっているんじゃないですか?
たぶん、プロと称する前から会員だと思いますが。
プロはプロショップからのリースやレンタルが多く、ショップ経由の修理もあります。
また、直にキヤノン(の販売店)に依頼するスタジオもありますから、
個人経営のフォトグラファー(自営業)は、プロに伝手がないとプロサービスを受けるのは難しいでしょう。

書込番号:14650496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/07 09:09(1年以上前)

>1、〜当方の疑問として通販店が圧倒的に安いのになぜ量販店で購入を
  するのかという素朴な疑問です。

ポイントを評価するなら価格は通販とほとんど変わりません。確かに差がある場合もありますけど。

カメラはユーザとしては精度や無傷を要求するし、メーカ側は細かい点については仕様を明らかにせず「小さくプリントしたら問題ない」などと誤魔化そうとしてきます。しっかりした商品知識とメーカにものが言える販売店が味方であれば心強いです。

あとは、こういうマニアックなものはスペック買いできるようなものではないので、色々と店頭で試させてもらうことになります。そういう場はカメラ趣味にとっては重要なものなので、身近な店をつぶしたくないですよね。

もちろん、あまりにも価格差があるなら買わないですけど。

それと人気商品の場合、数ヶ月待ちなんてことが生じるわけですが店が強ければ入荷にメリットがある場合も、、、

>以前、量販店でY電気ですが一眼デジカメを購入したのですが使用方法などあまり説明してくれませんでした、

この伏字って意味があります? わたしにはヤマダ電機としか読めないんですけど、下手したら風評被害の原因になりますよ? 右上のご利用ガイドにも書いてあると思いますが。

もし、ヤマダ電機のことならあそこは家電量販店なんで白物が中心。ガジェット系やカメラには弱いです。カメラ量販店に行きましょう。
知識のない人を味方につけても無意味です。戦うときの戦力になりません。

>2、最低限、買いそろえた方が良い周辺商品はなんでしょうか。

レンズ清掃キット、バッグ、レンズプロテクター、液晶保護フィルム、

後ろ2つは「自分には必要ない」とわかってたら買わなくていいですが、そうでなければ最初から装着しておきましょう。傷が付いてからじゃ遅いので。
自信が出来てきたら外すことは簡単ですから。

もしカメラの基本的なことがわかってないなら、入門書を一冊。

書込番号:14650565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/07 09:14(1年以上前)

忘れてた。予備のバッテリーとSDカード。
予備のカードは安いやつでいいと思います。バッグに常に忍ばせておきましょう。手も足も出ないなんてことがなくなります。

書込番号:14650575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2012/06/07 09:33(1年以上前)

家電量販店よりカメラ専門店の方が自分はお勧めできます。
後、前の方もおっしゃっていましたが値切る権限があって知識が豊富、説明も丁寧な店員さんを時間待ちでも指名して毎回購入や相談することで下取り買い替えや撮影のテクニック、初期不良や故障の対応の最も早い方法など得るものが圧倒的に多いので実店舗での買い物にしています。

またカメラ以外では通販も利用しますが実店舗のあるネット通販を利用しています。
こういうタイプのお店はたまに実店舗に行ったりした際に店員の方と話をして馴染みになれるからです。上手にお店と付き合えるようになればネット店で購入した場合でも初期不良や故障、その他の対応にすぐ応じてくれますので。

しかしハナから高いお店ではだめなのでカメラなどだとキタムラの実店舗が各地にあると思いますので一度相談してみるのも手です。
指名買いならとりあえず交渉してみましょう。ただししつこいと次回の買い物の支障になるので下げられる限度を感じた時点で納得する方がいいですね。

書込番号:14650623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/07 09:39(1年以上前)

このような質問(価格以外の部分)がなされること自体が、対面形式のお店の存在意義を示していると思う。また、対面形式の店でも、専門店と量販店とでは、一般的に前者のほうがより適切なアドバイスが受けられるが、「アドバイス=情報」はタダで得ることができるものではなく、通販<量販店<専門店の順で価格は高くなる。

書込番号:14650633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/07 14:19(1年以上前)

価格についてはカメラ量販店の方が安い場合もあるので、予断を持たないほうがいいですよ。

あと、安いことも重要なんで、価格差が大きいときは色々あっても目をつぶって使えばいいと思います。

我々は消費者なんで (そうじゃない人も混ざってるかもしれませんが) ケースバイケースで使い分ければいいと思いますけど。

書込番号:14651320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/07 14:20(1年以上前)

クリストファーリビンストンさん こんにちは

>1、販売店(量販店など)で購入する場合と通販の激安店(当サイト記載)メリット

対面販売なので、相談しながら購入できるまた現品操作の確認ができる。
通販分価格が安い場合がある。煩わしさがない。

>2.カメラ、レンズ、SDカードの他に 最低限、買いそろえた方が良い周辺商品はなんでしょうか。

レンズフ−ド・プロテクタ・予備のSDカード・ブロアー 

更にあった方が良いもの
カメラバック・三脚等・ストロボ・防湿庫(ドライボックスでも)・望遠レンズ(55-250等)

楽しいフォトライフを

書込番号:14651321

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

なぜ急に安くなったのでしょうか?

2012/06/06 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:39件

急に60Dがすべて安くなったのはなぜでしょうか?
次期モデルか何か発表がありましたか?
それともまだまだ値段が下がるのでしょうか?
みなさんの意見を教えて下さい。

書込番号:14647149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/06 12:06(1年以上前)

ある意味 KissX6 の凄さの裏返しかも知れませんね。
機能面では60D同等か、それ以上の面もあるという噂もありますから。

書込番号:14647169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/06 12:16(1年以上前)

>急に60Dがすべて安くなった
ホンマけ?

書込番号:14647191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/06/06 13:10(1年以上前)

一ヶ月くらい前に買いました
もう発売されてから長いし、下がらないと思ったのですが
9千円ぐらい下がってます

S100も買ってから1万ほど下がりました
非常に悲しいです

書込番号:14647375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/06 13:36(1年以上前)

最近のBCNのデジイチランキング見ていると先週までは一位は相変わらずのX5ですが2位以下にニコン勢が多数ひしめいていたように記憶しています
なので価格で販売のてこ入れをはかっているのではないでしょうか
先週あたりから状況が変わり今のランキングを見るとなんとベスト10内にキヤノンが4機種でニコンが3機種と逆転ですね

また、2位のキヤノンX4は今週金曜日に発表されるかもしれないX6の前に各店とも最終処分に入っているようですね
何と先週の36位から久しぶりのベスト10返り咲き、しかも堂々の2位ですから
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:14647430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/06 13:50(1年以上前)

そろそろボーナス狙いかも?
(早いところは6月1回目の週末。)

>非常に悲しいです

その分新しいカメラで写真撮れたんでしょ?
(なにかの理由で1ヶ月、開封できなかったのでしたら悲しいかもしれませんが。)

わたしは買ったら、そのあとは価格チェックしません。
(目に入ることはありますが。)

書込番号:14647462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2012/06/06 13:57(1年以上前)

このあたりのせいでしょうか。

Pocket : Canon EOS 70D & 3D Prediction from Japan
http://getpocket.com/a/read/174926733

書込番号:14647481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/06 16:26(1年以上前)

みれねーっす!

書込番号:14647883

ナイスクチコミ!4


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/06 21:14(1年以上前)

購入者があまりいないからでは・・・。

書込番号:14648831

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/07 00:11(1年以上前)

7D の値段と近くなってしまって、下げないと売れないからかも。
そうなると、さらに X5 も下がりそう。(笑)

書込番号:14649721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4

2012/06/07 09:02(1年以上前)

自分は¥86,000くらいの時に購入しました。
安く買える事に越したことはないですが、確か元々の定価は¥120,000くらい
だったと思いますので、十分安く買えたと思っています。発売から時が経ったり
後継機の話が出れば安くなるのは当然なので別に気になりませんけど?
機能的には満足していますから価格については「後は野となれ山となれ」
って感じですね。(笑)

書込番号:14650552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/07 15:09(1年以上前)

KissX6、8日にステレオマイク搭載で出てきますね。

書込番号:14651441

ナイスクチコミ!0


Altemaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/08 02:48(1年以上前)

本日、X6が発表されるからだと思います。

書込番号:14653783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値でしょうか?

2012/06/05 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:28件

3年半お世話になった EOS kiss X2 ダブルズームキットから EOS 60D EF-S18-135 IS
レンズキットへの買い替えを検討している初心者です。
後継機のリリースを匂わせるここ1週間の値動きですが、そろそろ底値(=買い時)
なのでしょうか?識者の方、ご意見をお聞かせください。
7月に長期休暇を取って南の島へ出かける予定があり、出来ればそれまでには手に入れて
持っていきたいと思っています。

書込番号:14645433

ナイスクチコミ!0


返信する
serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/06/05 22:48(1年以上前)

ほぼ底値でしょうね

この価格なら今買うべきだと思いますよ!
価格が下がるのを待ってる時間が勿体ないですよ〜w

書込番号:14645518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/06/05 22:52(1年以上前)

何かね〜裏話ですよ〜
ビックカメラに行って、10%ポイントって書いている商品でも〜さー
20%付けて貰えばすぐ買うよと係員に言うと〜〜
付けてもらえる〜
お得でしょー安心だし〜
しーしーしー

書込番号:14645537

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/05 22:58(1年以上前)

買い時かどうかは個人差があると思いますが、「ほぼ底値」と思っても
いいと思いますよ。

書込番号:14645575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2012/06/06 00:42(1年以上前)

わたしも、ここ数日間の値動きをずっとチェックしていました。株価でもみるかのように。
63000円台も想像したのですが、なんとなく底値感を感じ取り、本日の夕方に注文しました。
というのも、市場の在庫が薄くなってきている話と、最安値を競っていたお店の名前が消えていったからです。
売り切ったのだと思います。わたしも最後の一台でした。

もしも、この後にまだ数千円も下がるようでも、さすがにあきらめはつく値段です。
初値の約半分です。もういいでしょう。尻尾はくれてやりましょう。
買いそびれると、直ぐに数千円上で買う羽目になるかもしれませんよ。

書込番号:14645991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2012/06/06 00:48(1年以上前)

あ!18-55キットと間違えました汗
申し訳ありません。

ひとつ情報として真偽のほどはわかりませんが、ヤマダ新宿店で、18-135キットはメーカー在庫切れ、ヤマダ倉庫も在庫切れの入荷なら二ヶ月待ちといわれました。

書込番号:14646011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/06 05:03(1年以上前)

新品でこれ以上下がるのは60Dが可哀そうですよ(T_T)

書込番号:14646355

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/06/06 05:08(1年以上前)

恐らくですが、近くX6が発表され、発売されます。

その時に新しいEF-S18-135ISが登場するのではないかと思います。

よって旧タイプとなってしまうこのレンズキットの処分売りで
価格が安くなっているのではないでしょうか。

これ私の妄想です。

書込番号:14646358

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/06 07:15(1年以上前)

>そろそろ底値(=買い時)
なのでしょうか?識者の方、ご意見をお聞かせください。

個人的には底値と買い時は別だと思います。
底値は文字通り最安値に下落した時ですが
買い時は人によって違うので・・・僕にとっての
デジイチの買い時は発売半年後でしょうか?この時期だと価格も
買い易くなってるし、後継機の噂も出て来てないので新鮮味がまだまだあります。
文面からスレヌシさんはX2もモデル末期に買ってるみたいですので
買い時=底値なのでしょう。

7月に撮影予定が有るなら早めに買っておくことをお奨めします。
kissシリーズと二桁系は操作が違うので・・60Dになって幾分改善されましたが
個人的にはkissシリーズの方が秀逸だと思います。
5D3で60Dの改善ポイントが踏襲されなかったのは惜しかったですね

書込番号:14646499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/06 09:54(1年以上前)

NY loves meさん こんにちは

ほぼ底値でしょうね。この価格なら今買うべきだと思いますよ!
欲しい時が買い時、7月にお使いになるのでしたら早めの方が良いのでは。

書込番号:14646866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/06 09:56(1年以上前)

>そろそろ底値でしょうか?

ソコは判りませんが、充分安いと思います。いっていいのではないでしょうか?

書込番号:14646871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/06 17:05(1年以上前)

mik 21さんに一票。

買いたい時が買い時だと思います。

新製品を予約して買う人もいることだし。

書込番号:14648004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

お世話になります。

超初心者で大変すみませんです。

S18-135はS18-55より近くが寄れないとのことで前スレに書いてありましたのでお聞きいたいのですが、スペックによると・・・(<<<にコメントしてあります)

S18-135基本仕様
対応マウント キヤノンEF-S
対応センサーサイズ APS-C
レンズ構成 12 群16枚(UDレンズ1 枚、ガラスモールド非球面レンズ1枚)
最短撮影距離 0.450m <<<は45oまで近づけるということでしょうか???
最大撮影倍率 0.210倍
重さ 455g
最大径×長さ φ75.4×101mm
フィルター径 67mm

焦点距離・画角
単焦点レンズ/ズーム ズームレンズ
レンズカテゴリー 望遠
最短焦点距離 18.0mm <<<は同じなのですが???
最長焦点距離 135.0mm
最短焦点距離(35mm判換算) 29.0mm


S18-55基本仕様
対応マウント キヤノンEF-S
対応センサーサイズ APS-C
レンズ構成 9群11枚
最短撮影距離 0.250m <<<は25oまで近づけるということでしょうか???

最大撮影倍率 0.340倍
重さ 200g
最大径×長さ φ68.5×70mm
フィルター径 58mm

焦点距離・画角
単焦点レンズ/ズーム ズームレンズ
レンズカテゴリー 標準
最短焦点距離 18.0mm<<<は同じなのですが???
最長焦点距離 55.0mm
最短焦点距離(35mm判換算) 29.0mm
最長焦点距離(35mm判換算) 88.0mm

とのことでS18-55の方が近くに強いのでしょうか?

またはクローズアップレンズでS18-135にてS18-55程度までカバーできますでしょうか?

なおマクロレンズはお金がないのでできれは上記にてのアドバイスでお願いいたします。

大S18-135の方がオールマイティに思っているのですが上記がきになりまして
変恐縮ですがなにとぞご教授していただければ幸いです。

書込番号:14637035

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/03 16:23(1年以上前)

こんにちは。

EF-S18-135ISは45cmまで近づくことができ
EF-S18-55ISは25cmまで近づくことができます。(センサーからの距離です)

また最大撮影倍率も0.21倍と0.34倍でEF-S18-55ISが大きく写すことができます。

書込番号:14637078

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/03 16:29(1年以上前)

追加です。

クローズアップレンズもNO.3ぐらいを使うと同等以上の接写ができたと思いますが
正確な数字などは検索して調べてくださいね。

書込番号:14637093

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/06/03 16:32(1年以上前)

「最短撮影距離」を気にしていますが、
どのような条件で何を撮ろうと思っているのでしょうか?

書込番号:14637101

ナイスクチコミ!1


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2012/06/03 16:39(1年以上前)

お世話になります。
アドバイスありがとうございます。

近くのものは花とかまたはオークションの商品をとりたいと思っております。


あと前の方に質問ができずここからで大変恐縮ですが「センサーからの距離」とは
カメラのどこからなのでしょうか?

大変初心者ですみませんですm(_ _)m。

書込番号:14637124

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/03 16:48(1年以上前)

カメラのペンタ部付近に「Φ」丸に棒状のマークがあると思います。
そこからの距離になりますので
レンズ先端からの距離ではありません。

書込番号:14637162

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/03 16:48(1年以上前)

>センサーからの距離

とはほぼ言葉通りですが、ほぼボディの中心くらいかと。

書込番号:14637163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/03 16:50(1年以上前)

>「センサーからの距離」とは
カメラのどこからなのでしょうか?

カメラを上から見ると、内蔵フラッシュの右付け根部分に、丸に横線が引いてあるマークがあります。
そこが撮像素子です。

書込番号:14637173

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/03 16:52(1年以上前)

>あと前の方に質問ができずここからで大変恐縮ですが「センサーからの距離」とは
カメラのどこからなのでしょうか?

昔のフィルムカメラ分かりますか?
デジカメのセンサーとは、あのフィルムの代わりをしているモノですから、フィルムが入っていそうな位置(入ってないけど(笑))からです。

その場所は、Green。さんのアドバイスをご参照ください。

書込番号:14637186

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/03 16:53(1年以上前)

追加です。

クローズアップレンズは接写専用ですので
通常撮影時は外さないとピントが合いません。

もしくはトリミングで対応されてもよろしいかと思いますよ。

書込番号:14637191

ナイスクチコミ!1


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2012/06/03 17:00(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

カメラもっていないのでよくわかりませんがだいたいわかりました!

>EF-S18-135ISは45cmまで近づくことができ
EF-S18-55ISは25cmまで近づくことができます。(センサーからの距離です)

にてS18-55ISはS18-135ISの半分ほど近づけるのでいいかな?とおもいました。

S18-135ISクローズアップレンズのナンバーどのぐらいでS18-55ISと同等の距離まで寄れるようになりますでしょうか?

大変恐縮です。どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:14637213

ナイスクチコミ!1


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2012/06/03 17:05(1年以上前)

お世話になります。
アドバイスありがとうございます。

クローズアップレンズは接写のみで通常の撮影ではピントがあわないのですね!

とりはずしが面倒ですね・・・。

ありがとうございます!

書込番号:14637235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2012/06/03 17:08(1年以上前)

クローズアップレンズは 寄れるようにする
というより
ある距離に限定させるようなレンズです。

おおむね No3で 25−33cm が実用合焦距離になります。

書込番号:14637251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/03 17:10(1年以上前)

クローズアップレンズのNo3をつけると、レンズの前玉から33cmまで近寄って撮影ができます。
しかし、それだと撮像素子から53cm程度の距離になり、そんなに大きくは写らないと思われます。

書込番号:14637260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2012/06/03 17:47(1年以上前)

皆さんが書いているセンサーとは「CMOSイメージセンサ」のことで、撮像素子と和訳されます。
フィルム機で言えば、フィルムの事ですね。

最短撮影距離もさることながら、撮影倍率が重要です。
撮像素子の大きさと同等に写せる(等倍撮影)マクロレンズが便利です。
↓に一部レンズを貼りました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055485.10501011376.10505510810.10505011311.10505011775

接写レンズは不便なところもありますが、安価なので買って損はないかもしれません。
bQとbRを所有していますが、2枚を重ねても使えます。
そのとき、bTと同じ拡大倍率?になります。
ズームレンズに付けると、焦点距離に応じて接近の度合いが違ってきます。
ダブルズームレンズキットの55-250mmに使用すると撮影の幅が大きくなりますよ。

解らない用語はググると良いですよ。クローズアップレンズで・・・
お一人、いい加減なこと書いているようなので・・・

書込番号:14637411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/03 18:29(1年以上前)

すみません、自分のレスに重要な点が抜けております。

お詫びと共に追記します。

33cmまで寄れるのは、本体のレンズのピントが無限遠にある場合です。
実際はピントが1mになっていたとかだと、33cmよりも寄れます。
結果として、ひろ君ひろ君さんがおっしゃっているように33cm以下〜最大33cmになるかと思われます。
自分の60Dで測ったら焦点距離135mmにしたとき撮像素子からレンズ前玉までほぼ18cmです。
これにレンズ前玉からの距離20〜30cm程度を足すと、元々の最短合焦距離とそれほどかわらなくなってしまいます。
それでもクローズアップレンズを付けた方が寄れるのは確かですが、
そんなに大きくは変わらないと言えます。

書込番号:14637577

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2012/06/03 18:30(1年以上前)

お世話になります。
アドバイスありがとうございます。

撮影倍率も重要とはしりませんでした!
等倍で写るマクロレンズがいいのでしょうね!

ところでクローズアップレンズはこのレンズでは=S55-250mm最短撮影距離 1.100m
ナンバー5?あたりがどのぐらいまで近づけるのでしょうか?

ダブルキットも気になってきました!

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:14637582

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめ0さん
クチコミ投稿数:83件

2012/06/03 18:44(1年以上前)

F県の住人さんアドバイスありがとうごいます。

私は全くの素人なのでよくわからないのですが

>自分の60Dで測ったら焦点距離135mmにしたとき撮像素子からレンズ前玉までほぼ18cmです。

はEF-S18-135 ISレンズでよろしいでしょうか?
レンズ前玉とはレンズ先端からの距離で18センチまで寄れるんでしょうか?

大変初心者で恐縮です。

書込番号:14637639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/06/03 18:46(1年以上前)

EF-S18-135mmは高倍率ズームということで便利な反面撮影対象が決まっていて焦点距離もわかるのならダブルズームキットのほうがレンズ交換は必要ですが扱いやすいと思います。

自分もマクロ撮影が好きですがEOS Kiss X5のダブルズームのキットレンズを残しボディのみ60Dにしたんですが18-55でも結構近づける感じはしました。
しかしより接写をしっかりしたかったのでレンズを明るいEF-S60mm f/2.8を追加購入しました。等倍撮影、レンズの明るさもありボケ味もしっかりしていいです。

キタムラなどの専門店にてレンズを試せるか聞いてみてご自身の目で確認するのも手です。その際レンズのみの確認なら展示のKiss X5でもいいので。

書込番号:14637645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/03 18:56(1年以上前)

本体のレンズの合焦距離が無限遠の場合、
レンズ前玉からの距離(cm)=100÷クローズアップレンズのナンバー

の関係があります。
上の式に撮像素子からレンズ前玉までを加えた数値と、
レンズ本体の最短合焦距離が接近もしくは逆転している場合はややこしくなりますが、
お尋ねのレンズは最短合焦距離が1100mmと言うことで、ほぼレンズ前玉から20cm
と考えて下さい。

このレンズは持っていないので、撮像素子から何cmかは解りません。

書込番号:14637676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/03 19:21(1年以上前)

自分の返事とスレ主さんのレスが時間的に重なっちゃいました。

レンズはEFーS18ー135mm IS です。

クローズアップレンズは、どのレンズにつけようと、レンズ前玉から被写体までの距離が、先のレスの式のようになります。基本的に。
でも、一眼の場合は、撮像素子から被写体までの距離を合焦距離としています。
従って、両者の間には撮像素子からレンズ前玉までの距離分のズレがあります。
EFーS18ー135mmのレンズをズームして焦点距離を135mmにした時、ズレが18cmあったということです。
レンズ前玉から測って18cmまで寄れるということではありません。

説明が下手で申し訳ないです。

書込番号:14637749

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

写真の整理

2012/06/03 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 ten-san-さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
昨日60Dを買った者です。

下らない質問でお恥ずかしいんですが、皆さん写真の整理はどうされていますか?

私は、写真の取り込み→パソコン上で整理→カメラ本体の写真を一枚ずつ整理とやっています。
最後のカメラ本体の写真を一枚ずつ整理するのが手間になっています。
出来れば、整理したパソコンの整理された写真をカメラに戻すようなことができたらいいのにと思っています。

何かいい方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:14636736

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/03 14:24(1年以上前)

取り込みをどうやってるか存じませんが、整理用のメモリーカードを用意して、カードリーダーからメモリーカードに保存すればいいのでは?

書込番号:14636762

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/03 14:28(1年以上前)

こんにちは。

パソコンで整理したらカメラに戻さなくてもいいのではないでしょうか。

書込番号:14636769

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/03 14:36(1年以上前)

パソコンにコピーして、パソコン上で整理しています。
メモリーカードはパソコン上にデータを置いて、バックアップもできたら、
カメラに戻して、フォーマットしてから再度使っています。

書込番号:14636788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/03 14:37(1年以上前)

ten-san-さん こんにちは

どうしてカメラに戻す必要が有るか解りませんが

キヤノンのUSBソフト Canon Utilities Cameraで取り込むと このソフトの画像の整理内に有る 巻き戻しと言う機能で でパソコン内にある 画像をカメラに戻すこと出来ます。
(画像を 加工した場合は 戻せなくなりますが‥)

書込番号:14636792

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/03 14:39(1年以上前)

サブのHDDを買ってそこにどんどんバックアップを取っています。
メインのHDDにはRAWと編集したファイルが入っています。

整理するといっても数が多いので、ただ日付順にファイルに入っているだけで(バックアップ)編集したものは適当な名前を付けてホルダーに入れてあります。

カメラのメモリはメインとバックアップを取ったらクリアしてます。

バックアップを取ったらカメラのメモリはクリアしてしまう人が殆どではないでしょうか。

書込番号:14636795

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/06/03 14:47(1年以上前)

なんで戻したいのが僕も気になります。
鑑賞したり、ひとに見せたいのであればスマフォにいれるのがいいのではないでしょう?

書込番号:14636813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/03 15:21(1年以上前)

整理された写真を戻すには以下の手順になります。

1新しいSDカードをカメラでフォーマットする。
2そのSDカードをパソコンに認識させる。
(SDスロットを使ってもUSBリーダーライターを使ってもどちらでも構いません)
3SDカードに「DCIM」という名前でフォルダーを作る。
4DCIMフォルダーの中に「100CANON」という名前でフォルダーを作る。
5その中に整理した写真を入れていく。
(写真の名前はimg_xxxx.JPGのままにしておいてください。)

これでカメラで整理された写真が見れるはずです。

書込番号:14636895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/03 15:52(1年以上前)

整理した写真をカメラに戻して持ち歩きたいと言う事ですか

F県の住人Aさん
の方法で持ち歩けると思いますけど

例えば撮影データを全数PCにコピーしたあとPCでSDの画像を整理(削除)するってのはどうですか


書込番号:14636979

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/03 15:53(1年以上前)

F県の住人Aさんの説明で補足を。

>3SDカードに「DCIM」という名前でフォルダーを作る。
>4DCIMフォルダーの中に「100CANON」という名前でフォルダーを作る。

3と4はカメラでSDカードをフォーマットした時点で自動で作成されます。
「100CANON」の中に画像を戻せば認識されます。
※余計なフォルダー名の中は認識されないはず

以上

書込番号:14636982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten-san-さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/03 16:04(1年以上前)

わー、こんなにたくさんの人からアドバイスをもらえるとは思ってなくてビックリしました!!(笑)

皆さん親切にしていただいて、本当にありがとうございます。

理由としては、gda_hisashiさんが言われるように「整理した写真をカメラに戻して持ち歩きたい」ということです。人と話していて、「こんなの撮れたんだ」って見てもらいたいんですよ。yellow3さんの言われるようにスマホでもいいのですが、電池の消耗がとんでもなく早いのがネックなんです。

もとラボマン 2さんが教えてくださったやり方で出来ました!
ありがとうございました。

あと、F県の住人Aさんのやり方を使えば、前のカメラの写真も移動出きるのかなぁ・・。ちょっとダメもとで試してみます!

本当に皆さんありがとうございました。
初の1眼なので、頑張っていい写真を撮ろうと思います!!

書込番号:14637018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2012/06/03 16:08(1年以上前)

パソコンで整理してカメラに戻すのはいいのですが、
あまりその処理をするとカードエラーを誘発する原因となりますのでオススメできません。

「こんなの撮れましたよ」って見せる場合は写真にプリントしていせるのがいいと思います。
せっかくの写真をあの小さな液晶だけで見るのはもったいないですよ。。。

書込番号:14637034

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/03 16:13(1年以上前)

こんにちは。

人に見せるためでしたらプリントして持ち歩いたほうがいいと思いますよ。

書込番号:14637047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten-san-さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/03 16:18(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

え?そうなんですか??
うーん、それは困りますねぇ・・。
やり過ぎないようにと、バックアップをきちんととっておくことにします。
ありがとうございました。


Green。さん
アドバイスありがとうございます。
仰るとおりなんですが、あんまりたくさんプリントアウトするのも難しいので。
ipadあたりがあればベストなんですけど、それだけのために買うのも勿体無くて(笑)。

書込番号:14637056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/03 16:19(1年以上前)

spacexさん
フォローありがとうございます。

スレ主さん
この方法だと別の(他社の)カメラで撮った写真でも60Dで読めます。

書込番号:14637059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten-san-さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/03 16:29(1年以上前)

F県の住人Aさん

ありがとうございます。
他社のカメラでもできるんですね。

さっそくやってみました。
ベテランさんからもらった写真を入れてみました。
まるで私が撮ったようで面白いです(笑)。

ただ、写真以外のデータはできませんでした。(インターネット上から拾ったお気に入りのjpgの写真)
まあ、そっちはスマートフォンに入れればいいですかね。
詳しく教えていただいてありがとうございます。

書込番号:14637092

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/03 16:36(1年以上前)

>ただ、写真以外のデータはできませんでした。(インターネット上から拾ったお気に入りのjpgの写真)

Exifデータを読み取っているのではないかな?
無いと再生できないかも。

書込番号:14637116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/06/03 16:41(1年以上前)

こんにちは。

僕は基本、PCにエクスポーラーでコピペし、外付けにバックアップしています。

人に見せたいのなら、キヤノンのイメージゲートウェイとかにUPしてそれを見せれば良いと思います。

書込番号:14637134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/03 17:00(1年以上前)

>ただ、写真以外のデータはできませんでした。(インターネット上から拾ったお気に入りのjpgの写真)

ファイル名を「IMG_xxxx.JPG」(xxxxは他と被らない番号)にしたら、あるいは読めるかも知れません。
当方出張中で手元にパソコンがなく、確かめようがないのですが。

書込番号:14637216

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten-san-さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/03 22:04(1年以上前)

F県の住人Aさん
出張中のところありがとうございます。

試してみましたがうまく行きませんでした。
また、ファイル名が「IMG_xxxx.JPG」ではない写真データ(友人からのもらいもの)は読めました。

自分でも少し試してみます。
まあこれは好奇心で調べてみる話しなので、ダメでも大丈夫です。

ありがとうございました。

書込番号:14638406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/04 23:49(1年以上前)

つまりは60Dをビューワーに使いたいわけですね。

カメラをPCに接続せず、メディアをリーダーに突っ込んでPCとつなげます。そして、そこで整理(必要な画像のみをDIMG内に残す)すればOKです。

書込番号:14642270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 no_haさん
クチコミ投稿数:1件

今回初めて書き込みをさせてもらいます。

現在価格が落ち着いている60Dを購入しようと思っています。

購入を検討している理由は、高感度でのノイズが気になることや、バリアングルを使用した撮影に興味があること、大柄な自分にはこのサイズの方が手になじむことなどです。
撮影対象は、風景・動物(自宅のインコや、動物園など)、室内・屋外での子どもです。

現在所有しているカメラとレンズは

カメラ:kiss X
レンズ:Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6UUSM
    Canon EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
    Canon EF50mm F1.8 U
    SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS (HSM無)  です。

SIGMAは外出先でのレンズ交換の煩わしさと、手ぶれ補正を求めて購入しました。
レンズ交換が煩わしかったため18-55mm,55-200mmはSIGMAを購入してからはお蔵入りとなってしまいました。
(現在は室内でも50mmと18-200mmしかほとんど使わなくなっています。)

ただ、手元のSIGMAのレンズは大きな不満はないものの、時々AFでピントが合わないことがあり、何度かシャッターチャンスを逃したことがあります。
そこで、今回レンズも合わせて交換するのもいいかもしれないと考えるようになり、セットで販売しているEF-S18-135 ISが気になり始めました。
しかし望遠側が少し弱いかな…と思い、どの組み合わせで購入すればいいのか自分でもよくわからなくなってしまいました。
そもそも現在所有している18-200mmとEF-S18-135 ISではAFの精度やスピードは大きく違うものでしょうか?

そこで、皆さんにアドバイスをいただきたいのです。

60Dを購入するにあたり
@ボディのみの買い替え
A60D EF-S18-135 IS レンズキットとの買い替え
B60D+ダブルズームキットとの買い替え
の3つを検討しています。予算は12〜13万ぐらいです。

上記@〜Bもしくはそれ以外のお勧めがあれば教えていただければと思います。

長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:14615647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/28 19:46(1年以上前)

私もまさにkiss Xから60Dに移行したひとりですが、
新たに追加したのはEF-S10-22mm
これは面白いレンズです。
人に聞くのは簡単ですが、納得いくかどうかはまた別。
結局は自分で判断するしかないですよ。
基本的に「kiss X」「60D」そう異なるカメラではないです。
それがヒントかな。

書込番号:14615734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/28 19:48(1年以上前)

スレ主さん こんばんは、

現在、18-200mmをお使いと云う事であれば、
ダブルズームキットの選択は無いような気がします。

大きなカメラ屋には、
触れる展示品があると思いますので、
今お使いのレンズを持ちこんで、
ご自身で比較してみてはどうでしょう。

SDカードも持ち込めば、
ご自宅で、写りも比較できると思います。

書込番号:14615738

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/28 19:50(1年以上前)

まずは自分の性格と相談ではないでしょうか(^^;;

私もキットのWズームを2セット持ってますが、高倍率ズーム買ってから全く使ってません(>_<)

あとは普段望遠をどこまで使うか、ではないでしょうか(^^;;

書込番号:14615746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/28 20:03(1年以上前)

>撮影対象は、風景・動物(自宅のインコや、動物園など)、室内・屋外での子どもです。

お手持ちのレンズの18-55と55-200は旧型のIS無しですので、
今回はレンズも新調された方が良いと思います。
ですので@は無し。

動物園で考えた場合ダブルズームだと、
動物を撮ったり子供を撮ったりとレンズをつけ替える事が多いかも^^;
かといって18-135はちょっと短いかも。
お散歩等の普段使いにはちょうど良いのですが…。

純正の18-200と言うのもありますが、
ここは18-250などもっと伸ばしてみるのも良いかも^^

書込番号:14615788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/05/28 20:07(1年以上前)

正直、200mmでも動物園にゃやや足りないか? っつー位なのに、135mmに減らしてもなぁ・・・と、動物園好きのおいらは思うわけだが、そこんとこどーよ、と。

シグマの手振れ補正付き70-200F2.8が10万弱、タムロンの70-200F2.8が6万くらいやから、そっちのにしてみちゃどーか?

60Dとセットでもなんとかなんべ。
しばらくお昼はパンと牛乳1こっつな(?)
ああでも60Dのバリアンは今1つーか今3くらいやぞw

書込番号:14615810

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/28 20:11(1年以上前)

シグマのレンズも18-135も使ったことがないので参考までに聞いていただければ幸いです。

kissのダブルズームを使わなくなった経緯を考えると、
60Dの物も同様に使わなくなりそうですが、どうでしょうか?

財布が許せばEF18-200がUSM無しの中でもかなり早い部類ですのでいいかも知れません。
私は他にUSM無しの物を持っていないので比較できないのですが、
旅行なんかで使って、遅くて困ったことはありません。


あと、精度について個体差も有るのかもしれませんが、
うちのX4は諦めが早い反面正確で、40Dは難しい被写体でも頑張って合焦してくれる反面簡単な被写体でもアバウトな合いかたです(汗
レンズもですが、60Dの傾向もオーナーから聞けると答えが見つかりやすいかも?

書込番号:14615823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/05/28 20:11(1年以上前)

別機種

X5+18-135

こんばんは
日常的に望遠が必要なければ
AEF-S18-135キットでいいと思います
AFも早く画質もいいですね(^^

書込番号:14615824

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/05/28 20:16(1年以上前)

レンズは遠回りせずにLレンズなどいかがでしょう?

70-200F4ISなど良品中古であればかなりお買い求めし易いと思いますよ。

書込番号:14615846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/28 20:44(1年以上前)

no_haさん こんにちは

60Dも良いカメラです。60DのWズーム・EF-S18-135 IS レンズキットが有りますが、それよりも EOS 7D EF-S15-85 IS USM レンズキットをお勧めします。
折角の一眼レフですからSIGMA 18-200mm 1本で済まさず近場はEF15-85で、それから先はEF55-200mm を撮ってみてください。画が変わると思いますよ。
EF55-200mm のピントがずれているならば、本体と共にSCにピント調整に出してみてください。
予算が有れば、+EF70-300mm F4-5.6L IS USMをぜひどうぞ。

書込番号:14615983

ナイスクチコミ!0


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/05/28 20:46(1年以上前)

60Dのバリアングルは便利で面白いアングルからの写真も撮れるし最高ですよ〜。
なので60Dへの買い替えは有りだと思います。
レンズは18-135は用途から行くと中途半端だと思います。
ダブルズームもレンズ無しならオススメですが
EF-S55-250mm F4-5.6 ISは白箱で安く手に入れることも出来るので
とりあえずは@のボディのみ買い替えで今のレンズを60Dで使ってみてから
新たな望遠の必要性を考えてみるのがいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:14615992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/28 20:56(1年以上前)

(2)が無難だと思います。

書込番号:14616029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/28 23:27(1年以上前)

2.ですね。
お買い得なレンズキット、取り敢えず18-135共で購入。
その後、不要になったレンズを処分するのが確実かと・・・。

書込番号:14616822

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/05/29 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA18-200で 向かってきたドバト

小樽倉庫内をバリアングルで手持ち撮影、 SIGMA18-200

バリアングルで低位置から池のカモ

こんにちは

18-200等の様に1本で済む便利さを覚えてしまうと
Wズームキットの様なものは不便で使い難いかもしれませんね。

なら60Dに EF18-135、或いはEF18-200等が良いかもしれません。

私はSIGMAの18-200 OS HSMを所有してますが、AFもそこそこ快適です。
勿論純正Lレンズとは比較になりませんが・・・

また、バリアングルは便利ですよ。 
アップした2枚目のは、周りに人がいたので バリアングルで腰の位置からさり気なく撮影です(笑)

書込番号:14617092

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/29 08:44(1年以上前)

とりあえず、ボディのみを買って、
3万円くらいの B005 を足すってのがいいような気がします。

書込番号:14617786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/29 12:12(1年以上前)

自分が買える範囲で考えると、、、
60D+18-135oレンズキット。
それと望遠レンズとして本心は70-200oF4LISとしたいが、予算が無いので55-250mmISUをとりあえず購入。
と、こんなところでしょうか。

ですがスレ主さんでしたら50o単焦点のみを残し、60D+EF-S18-200oISなんてのも良いかもしれませんね。

書込番号:14618247

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/29 17:13(1年以上前)

どうしたらよいか分からない時は、とにかくたくさん撮ること…

これは、昨年、機材選びに悩んだ私を救ってくれたアドバイスです。


■被写体
・風景
・動物(自宅のインコや、動物園など)
・室内・屋外での子ども

■撮影スタイル
・レンズ交換が煩わしい

■現状の課題
@高感度でのノイズが気になること
A手元のSIGMAのレンズは、時々AFでピントが合わない

■今後の意欲
・バリアングルを使用した撮影に興味がある、

スレ主さまのご質問を整理すると、こんな感じだと思います。
なぜか代替案の選択の際に『AFのスピード』が紛れ込んできたので話がややこしくなってますが…

60Dボディにタムロン18-270mmで全て解決しませんか?

『AFのスピード』が現状の課題ならば、話が変わりますが。AFが純正USM相当に早く、現状の焦点距離をカバーできるレンズはない?とおもうので、その際は、取捨選択となるはずです。


ちなみに、私なら…
動物撮るにしても、子供と一緒じゃない時に撮りますので…全部1本で済まそうとは思いません♪

よって60Dボディのみの買い替えにするか、7Dの15-85キットまで頑張るかのいずれかだと思います。


ご参考になれば。

書込番号:14618988

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/29 17:34(1年以上前)

こんにちは。

主な撮影用途はわかりませんが
Aの60D EF-S18-135 IS レンズキット買い替えではなくて
買い増しがいいと思います。

EF-S18-55mm F3.5-5.6UUSMとEF55-200mm F4.5-5.6 U USMは使っていないようでしたら
処分されてもいいと思います。

書込番号:14619050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/01 16:05(1年以上前)

こんにちは。元社員です。
KISSからの買い替えでしたら、操作性、質感もさることながら、写真自体の表現力もがらりと変わります。取敢えずはBODYのみ購入をおススメします。KISSでは気づかなかった各レンズの粗も見えてくることもあるかと思います。その時にグレードの高いレンズを購入する方が得策です。ある程度のカメラ(ハイアマチュア機 60D以上)を使用するとその上の表現力はレンズで決まります。60Dを購入され、EFSレンズ、他社レンズ、EF50 F1.8レンズと撮り比べてください。目が肥えてくるとおのずと次に欲しいレンズが見えてくるかと。。。どうしてもレンズも同時に購入したいのであれば、赤レンズをご検討下さい。間違いがありません。
迷ってる時が楽しいですね。大いに迷い、大いに撮影し、ENJOYしてください。

書込番号:14629511

ナイスクチコミ!3


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/06/01 23:40(1年以上前)

私なりにスレ主様の要件をまとめさせていただくと、
@今より高感度のノイズを減らす。
Aバリアングル液晶が欲しい。
BKiss より大きなグリップが欲しい。
Cレンズ交換は煩わしい。
D手元のSIGMAのレンズは使い勝手、画質に不満はないが、時々AFでピントが合わなくて困っている。
E純正レンズの AF 精度やスピードに期待している。
F予算は 12〜13 万ぐらいある。

便利ズームを好むということは、広角側しか使わないなら同じ画質はもっと小さくて軽いレンズで得られますので、あえてその大きさや重さを代償してまで望遠側に高い魅力を感じているということではないでしょうか。
そう考えると、EF-S 18-135mm は不適格だと思われます。
予算ギリギリかチョットオーバーとなるかもしれませんが、ここは 60D ボディと EF-S 18-200mm の同時購入が最適では無いかと思います。

書込番号:14631056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング