EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(5936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

エラーが2回目

2012/03/15 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

先日、結婚式カメラ屋サンのスタジオで、時間が空いたときにD60をフラッシュ430EXをたいて

撮影したら、カメラからバキバキバキと3回、へんな音がしてエラー表示されました。

電源をオフにしても回復しないで、電池を入れなおしたら、治りました。

説明書を読んだら、エラー表示は、電源を入れなおしてくださいとのこと。

バキバキと音がしたとき、思わずスタジオのスタッフがみんなカメラを見つめてきました。

共鳴して、スタジオのフラッシュが光った気がするのですが、

置いてあるフラッシュと、このD60との関係で、何か電波等で、問題があったのでしょうか?


それから今日、しばらくぶりに使おうと電源を入れて撮影していたら、

突如、電源が落ちて、同じエラーになりました。 電池を入れなおしたら回復。

実は未だ、購入後、2000枚程度しか撮影してなくて、、、

あのスタジオでの出来事が、何か関係しているのか、故障したのか知りたいものです。




書込番号:14294509

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/15 22:43(1年以上前)

こんばんは。

ストロボ接点を清掃されてみてください。

エラー頻度が高いようでしたら点検に出されたほうがいいでしょうね。

書込番号:14294622

ナイスクチコミ!3


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/03/15 22:54(1年以上前)

ストロボがエラーに関係しているのでしょうか?

そういえば、そのとき、帰りがけに、ストロボを地面に落としてしまいました。

かなり大きな音がして、壊れたかな〜と思いました。

カメラでなく、ストロボの故障なのかなぁと、今、思いました。

その影響で、カメラがエラーを出しているのかなぁ。。。

書込番号:14294701

ナイスクチコミ!1


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 22:54(1年以上前)

スタジオとの因果関係は無いと思いますが…

擬音での症状説明は聞こえ方に個人差がありすぎてこのような場で皆さん判断しづらいと思うので点検に出されたほうがいいですよ!

書込番号:14294705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2012/03/15 23:14(1年以上前)

スタジオのスレーブストロボが光って
自身の発光以上の反射光があるとエラーになるのでは?

書込番号:14294856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/16 00:20(1年以上前)

通常他のフラッシュが光ったとしたら、60Dのフラッシュが発光したことによりスレーブがと思うけど430EXはマスターになれないから、スレーブ設定のフラッシュは光らないとは思うのですか
エラーが頻発するようなら一度点検に出されてみた方がいいと思いますし、保証期間内なら、保証の切れないうちに出された方がいいです

書込番号:14295216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/03/16 21:52(1年以上前)

もしかしたら、ストロボのズーム機能のギアが噛んだのかも知れませんね。

書込番号:14299018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

60Dか7D(中古)

2012/03/06 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:101件

60Dの新品か70Dの中古かどちらにするか迷ってます
両方画素数なので出てくる画質は同じだと思います
60Dにはバリアングル液晶がついているので
迷っていますやっぱり新品の6Dがいいかと思います
60Dをつかっている方使い勝手はどうでしょうか
よろしければ意見を聞かせてください

書込番号:14248280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/06 10:36(1年以上前)

7Dよりやや劣っているのは動きものを捉える能力とAFマイクロアジャストメント機能がないこと
7Dと同様にサブコマンドダイヤルがあるので操作性は悪くないですし、軽さ、SDカードによる使い勝手の良さは60Dかな

書込番号:14248333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/06 10:37(1年以上前)

書き込み内容を見ると本心は7Dに惹かれてるように思えますが。
7Dの新品を買えるまでお金を貯めるのをお勧めします。

失礼しました。

書込番号:14248335

ナイスクチコミ!4


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/03/06 10:39(1年以上前)

赤ちゃん撮りにはバリアングルが大活躍です。
自分も7DやD7000と迷ったのですが
バリアングル液晶をポイントに60Dを選んだのですが
赤ちゃん撮りにはホント大正解でした。
フルサイズ機にも搭載してほしいと思っていたのですが
5D Mark IIIには搭載されないようで残念です。

書込番号:14248339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/03/06 10:47(1年以上前)

中古であることが気にならないのなら、7Dの方がいいでしょう。

書込番号:14248364

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/06 11:16(1年以上前)

こんにちは。

動体撮影が多いようでしたら7D、それ以外の撮影でしたら60Dでいいと思います。

書込番号:14248459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/03/06 11:44(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます
大変参考になりました

書込番号:14248537

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/06 17:25(1年以上前)

カメラ雑誌の対談で、あるプロ写真家が述べていた言葉ですが、
「高価なカメラも安価なカメラも、プリントしてみれば大きな
差異なんてありません。
ただし、上位機種はカメラが撮影動作をしてくれる比率が高い分、
撮影者はフレーミングなど絵作りに専念できます。
この違いで、良いカメラを使った方が、良い写真を撮れる機会が
多くなる」

「迷った時には上位のカメラを買え」という伝説と相通じるものが
あります。

書込番号:14249668

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/06 17:29(1年以上前)

>「迷った時には上位のカメラを買え」

デジカメはまだこのレベルまで達していないと思うけどな・・・
でも、近いうちにそうなると思う。

書込番号:14249677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/06 19:35(1年以上前)

使用するレンズの関係でD7000とD5100がメインになっちゃいましたが
60Dは使い勝手もAF/AE/WBすべての面で上回っている感じです。
60Dと7D(KissX4以降も)は基本的に画質は同一だと思います。
若干後発の機種はノイズが少ないと言う情報がありますが大きく違う事は無いでしょう。

基本操作では7Dもドライブモードや測光モード等の変更は上級機のように独立したスイッチが無いので60Dと変わりません。
60Dはボタンの併用が無いので7Dより使いやすいかも知れないです。
バリアングル液晶が欲しいなら60D、ファインダーやシャッター(ミラー)の性能が欲しいなら7Dでしょうね。

書込番号:14250170

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/06 21:18(1年以上前)

私も+3万ためて、7Dの新品に1票です。

書込番号:14250726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/03/06 23:26(1年以上前)

7Dの程度と価格次第ですが
肝心なのは何を撮るかですね

私は 鳥専用と考えているので7Dが欲しいのですが
鳥を考えないのならバリアングルで60Dをポチッとしちゃいますね

書込番号:14251633

ナイスクチコミ!0


Sally7277さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/03/07 00:00(1年以上前)

昨年夏、60Dを購入しました。
決めては、バリアングルです。風景と花は、ほとんど三脚を使うので
三脚使用時、必須アイテムです。
それと
メインは、400Lで野鳥です。動きに弱いという、話しもありますが
連写で、一枚いい絵が取れればokなので、あまり気にしたことがありません。

もうひとつの理由は、私の場合、X5と迷い、kissの赤文字が安っぽく
一万円高くとも、60Dを選びました。
7Dは、新機種が出てから考えては、いかがでしょうか?

書込番号:14251840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/07 07:07(1年以上前)

60Dも7Dも使っているのでアドバイスさせて頂きますが、操作性・AFなどの面で7Dの方が全然使いやすいです。
後々お子さんが動き回るようになれば、AFに優れた7Dの方が撮れる確率は高いですね。
2歳と4歳の動き盛りの姪っ子を撮った事がありますが、明らかに7Dの方が撮りやすかったです。

バリアングルですが、初めは私もいいなと思っていました。
が、実際は全くと言っていいほど使っていません。
バリアングル撮影はAFが遅くなるので、静止してるものならまだしも被写体が動態だと厳しいものがあります。
それに、ファインダーで撮影する事に慣れると逆に使いにくい。
そんな感じです。

書込番号:14252624

ナイスクチコミ!4


ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/07 20:59(1年以上前)

重さ・大きさを重視すべきだと思います

キッスと40Dを使用中に7Dを購入しました
確かに 操作性・満足度は大きかったのですが 持ち歩き等を考えると 結局せいぜい40Dとなってしまい 結局旅行のときには7Dは家に  家とか移動がない場合は良いかもわかりませんがお気楽にとるのであれば60D止まりのほうがお勧めです
体力・大きさ自信があれば 7Dのほうが良いことはわかっていますが 使い勝手・自分の要求するレベルなどを考慮されたほうが良いと思います
7Dはいったん売却しました。
特に海外のときは軽いほうにということで キッスを持っていくほうが多いです
ちなみにレンズは2本持っていきます

書込番号:14255414

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/03/07 21:42(1年以上前)

こんにちは

>60Dをつかっている方使い勝手はどうでしょう

60D使ってますが、選んだ理由はバリアングルです。
本当は7Dにバリアングルがついていれば、APS-C機では最高に万能なんですが。

バリアングル使用した場合のAFに関して、デフォルトのコントラストAFだと遅くて使い物になりません。
それで「クイックモード」にして使ってます。これは位相差AFになるので、
ファインダー覗いて撮影する時も位相差AFですから、速度はほぼ同じで快適に撮影できます。

ただしAIサーボとかにはならないので、ワンショット撮影=静止物撮影向きです。
でもライブビューでもクイックモードだとAFも速いので、ゆったりした動きのものなら大丈夫ですけどね。

バリアングルは色々便利ですよ。背面固定液晶だと見づらくてライブビュー使う気にならないです。
動画もたまに撮影しますが、この時もバリアングルが大活躍してくれます。

動体の撮影がメインじゃないのなら、60DでもKISS X5でもバリアングルがあった方が良いと思います。

書込番号:14255673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 10:59(1年以上前)

7Dは高速連写機ゆえ、素性のはっきりしない個体の中古購入はリスクがあるかと。

書込番号:14257988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/03/12 15:14(1年以上前)

こんにちは、私は一年ほど前に60Dを手に入れて使用しています。(もらい物ですが)
それまではコンデジオンリーでした。デジイチ素人の意見では・・・
機能に関しては詳しくは比較出来ませんが、重量とバリアングル液晶で60Dかと思います。
軽いので気軽に持ち出せてさらに撮影シーンによってはバリアングル液晶は以外に便利です。
(ファインダーを直接のぞけないようなところで等々)
あとカメラ屋等で実機の重さ比較されるとよいと思いますよ〜。
お金をかけるのはレンズかなと最近思い始めています。



書込番号:14278093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/12 15:37(1年以上前)

バリアングルがいらないなんて言ってる人って勿体無いと思う。
一秒間に似たような写真が8枚撮れるのと、5.3枚しか撮れないが、固定液晶だと絶対にピントや構図確認が出来ないアングルから撮影ができるのとどちらが良いか?って聞かれたら俺なら後者だ。

書込番号:14278154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/03/13 12:49(1年以上前)

現在50D〜7D使用中。鳥やクマなどの野生動物を狙っていますが、記録用に動画も時々撮影しています。このデジイチならではの動画画質の良さにに最近ハマってしまい、動画専用にX5か60Dの購入を検討しています。動物相手だと動画撮影には絶対バリアングル液晶が必要だと痛感しています。金属製ボディにこだわらなければ、そして、動画撮影頻度がそれなりにあるなら、60Dがお薦めだと思います。

書込番号:14282587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2012/03/13 13:06(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございます
動画撮影用に60DかX5にしようと思います

書込番号:14282674

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:47件

60dのレンズセットは18-135とダブルズームですよね。私が欲しいのは15-85と18-200なのです。
7dレンズセットが買い特なのは分かるのですが、体育館ぐらいの大きさの室内でプロジェクタを使っての講義を撮影するので、60dの方が高iso感度でのノイズが少なそうで良いかなと思ってます。
また、スペースが限られた場所で石庭や建物を撮影してます。
因みに、今使えそうなレンズはキャノンの10-22ぐらいしか持ってません。
今年の8月に購入しようともっか貯金中です。
なるだけ低予算でと考えてますが、皆様方の貴重な経験を通してのアドバイスをいただけないでしょうか?。
宜しくお願い致します。

書込番号:14245889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/05 21:19(1年以上前)

購入予定が8月ですと、その頃にAPS−C機の新型が出ている可能性もあるでしょう。
そのとき、考え直すのが宜しいのではないでしょうか?
DIGIC5に積み替えた機種が さらに高感度域で良い結果になるかも知れません。

書込番号:14245941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/03/05 22:15(1年以上前)

早速お答え頂き有難うございます。
その通りに待たせて頂く気持ちも有るのですが、レンズを二本購入したいこともあり悩んでます。
一本レンズを先送りにして、新しいeosのレンズキットで希望するレンズがセットであることを願い購入するのもありですね。
ただ、まだ発表されるまでは悩ましく過ごしそうです。
あと、7dと60dのノイズ感の違いについて何か情報が欲しいのですがどなたかご意見を頂けないでしょうか?。

書込番号:14246319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/06 13:53(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168320.K0000141274.K0000141273.K0000141272

とりあえずボディのみ買って10-22で使ってもいいのではないでしょうか?

7Dと60Dの比較はこちらでできます。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:14249026

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/06 21:23(1年以上前)

7D と 60D でしたら実質同じレベルくらいだと思います。
あとから出た 60D がソフト的に少しチューニングしている可能性は
ありますが、基本的なレベルは同じと思います。

7D のレンズキットでよろしいんじゃないでしょうか。

書込番号:14250761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/07 07:23(1年以上前)

7Dも60Dもどちらも使っていますが、強いて言えば若干60Dの方が高感度に強いです。
が、どちらも高感度に強い機種ではありません。
私はどちらも不満に感じております。

3月末発売の5DVを筆頭に、それ以降出るDIGIC5を積んだ機種は高感度がよくなっていくはずです。
スレ主さんの許容範囲がどこまでかにもよりますが、購入ポイントを高感度に置かれているのであれば、新製品を視野に入れられた方が良いと思いますね。
または5DU。

書込番号:14252661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/03/07 09:25(1年以上前)

じじかめさん、mt_papaさん、NINEレーベルさん
分かりやすい画質比較サイトと60Dが若干マイルドに調整されているのではないかということ納得いたしました。
サイトから写真をコピーして、私が現役で使用しているライトルーム3とフォトショップCS4で現像微調整をしてみました。
どちらも、JPGからですがちょっと微調整すれば良いだけで、私にとっては十分であることが分かりました。

1、現行機種であれば、7Dの15-85ミリレンズセット

2、5DMark2 24-105ミリLレンズセット
(8月までに何処まで値下がりするか次弟)

3、APSのDIGIC5を搭載した 新EOS ボディーのみ もしくは15-85レンズセット
(多分、新規発売前後であるかもしれないのでボディーのみ購入)

これを念頭において、考えて行きたいと思います。皆様から私の悩みをよく把握して頂いての返信を頂けたので、質問する前と違い、気持ちがかなり落ち着きました。
本当に有り難うございます。

書込番号:14252957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2012/03/01 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

スレ主 taishi777さん
クチコミ投稿数:29件
当機種

60dを買ったもののなんかピントが合わないと思いキャノンに修理を出しました。
ですが、やはりぴったりは合いません。
こんなものなのでしょうか?もう一回修理に出すべきでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14223334

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/01 09:44(1年以上前)

おはようございます。

太陽光でもピントチェックされてみてください。
光源によってピントのズレが変わったりしますので…。

結果の画像も一緒にキヤノンに出されるといいでしょうね。

書込番号:14223350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/01 09:54(1年以上前)

40のところに合わせたのでしょうか?
なら少し後ピン

ピント位置は光源にも左右されますし最近は光源を判断して自動補正されるようですが、できれば自然光で計測するのが良いかもしれません
またズーム全域でジャスピンにするのは難しいということもあるので55mmだけでなく広角端、ズーム中央付近でも計測されてみてどうするか判断するのがいいかもしれません

書込番号:14223385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/01 10:02(1年以上前)

おはよーございます。

蛍光灯下で、斜めに被写体を捉えると・・・カメラ君にとっては、厳しい意地悪テストみたいな物だと思います。

1)光源による、ピントズレ
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/30d_fe2d.html

2)定規等を斜めに撮影する時のピンズレ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
※記事中盤の「どの位の距離で、どのような被写体をターゲットにすべきか?」の項

ピントチェックは、自然光で、カメラと正対する物をターゲットにして行ってください。
※カメラは三脚固定。

書込番号:14223400

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/01 10:02(1年以上前)

taishi777さん こんにちは

斜めからの平面ですと ピント難易度高くピント位置シビアなので 
難易度を下げて 距離変え立てて置いた人形などを真横からの撮影テストした時もピント甘いのでしょうか?
また レンズを変えても同じ症状なのでしょうか? 

書込番号:14223401

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/01 10:31(1年以上前)

ピントチェックは自然光で評価用の図柄を撮影して行うものです。
不適切な評価でピンずれと騒いでもどうかと

書込番号:14223481

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/01 10:35(1年以上前)

それから

念のための確認ですが三脚は使ってありますよね?



書込番号:14223491

ナイスクチコミ!0


スレ主 taishi777さん
クチコミ投稿数:29件

2012/03/01 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラのことをほとんどわかっていない状況で書き込んでしまって申し訳ありません。
一応、太陽光の下で取ってみましたので、ご確認いただければと思います。
よろしくお願いします。
三脚固定下です。
特に18mmでひどいようです。
50mm単焦点ではジャスピンです。

書込番号:14223508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/01 10:48(1年以上前)

こういう評価方法を見るといつも、AFセンサーって
 ピンポイント=点で合わせてるの?
 ファインダー内の表示枠に対してぴったり合っているの?
といつも思う。

こんな↓ツールを使うか、大きな平面でピント合わせて評価するのが正しいと思うけどどうだろうか?
http://www.datacolor.jp/assets/files/SpyderLensCal_UserGuide_JP.pdf

書込番号:14223527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/01 10:54(1年以上前)

どこに合わせてるか分からないから確認しようがないのでは

書込番号:14223547

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/01 12:11(1年以上前)

こんにちは
ピントチェックですが、人物がファインダー一杯に成る距離をニコンは推奨していますが、キヤノンはどうなのでしょうね。
ピントチェックを、家の中に有るもので行う場合ですが…

直線スケールと紙箱、お菓子の箱とかが有れば良いです。
スケールは、45度に置きます。
で、適当な箱をスケールの任意のポイントに箱の前面が来るように置きます。
この 箱をAFされたら良いです。
要は、ピントチェックは、平行な平面を撮らないといけません。
誤差は、スケールの目盛では無くて直線距離に成ります。

これで 狂いが有るようでしたら、SCに持参が最良です。

書込番号:14223743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2012/03/01 13:47(1年以上前)

こんにちは。
聞いた話で恐縮なんですが・・・

キヤノンの場合、ピントの調整に出すと、まずボディをキヤノン基準に合わせ、レンズを実装着して、太陽光の波長の光源の下で、レンズの約50倍の位置に、カメラと正対する状態でコントラストのある目標物を設置し、それでジャスピンになるように調整する、ということらしいです。
その理由は、多くのユーザーの実際の使用状況に近い状態で調整するには、上記の方法が良いとの判断だと思います。
この調整とは、基本的な不具合など無いことを確かめたうえで、補正データを打ち込む作業で、物理的にレンズを分解したり、構成レンズを触ったりはしない、そうです。

この掲示板でも、ピント調整の話がよく出てきますが、蛍光灯下ではダメでしょうし、定規などを斜め上から撮ると、まず後ピンになりますよね。斜め上からとれば、そうなってもしかたないと思います。また、マクロレンズならともかく、多くの実際の使用では、そんなに被写体に近づいて撮ることは少ないだろうし、焦点距離の50倍、つまり18mmなら、カメラから90cmほど被写体から離して撮っての調整は妥当だと思います。
今では、パソコンで簡単に等倍に見れますから、僅かなズレを気になさる方も多いと思いますが、まずは実際に自分のよく撮るものを、よく撮る環境で撮ってみて試写にされることをお勧めしたいですね。
もちろん、その場合は、ONE SHOT AFで三脚使用で。



書込番号:14224050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/01 13:55(1年以上前)

taishi777さん こんにちは

>50mm単焦点ではジャスピンです。

と言う事はボディの問題ではなく レンズの問題の様な気がしますが 修理のときレンズも一緒に修理されたのでしょうか?

書込番号:14224079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2012/03/01 13:59(1年以上前)

いちおう、確認なんですが、メーカーに調整に出されたときは、ボディとレンズ全てを送られてますよね。
掲載画像は、中央のAFフレーム1点を指定して、ONE SHOT AF&三脚使用の撮影ですよね。

書込番号:14224103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2012/03/01 14:23(1年以上前)

くどいようで、すみません。
キヤノンに直接ピント調整に出されたのですよね。販売店経由で他の業者ということはないですよね。キヤノンのサービスセンターの場合、キヤノン発行の3か月の修理保証書が添付されていたと思いますが。

書込番号:14224171

ナイスクチコミ!1


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 15:19(1年以上前)

最近改定されて、2週間の保証になりました。
ピント調整は通常の修理保証とは異なります。

書込番号:14224338

ナイスクチコミ!1


スレ主 taishi777さん
クチコミ投稿数:29件

2012/03/06 10:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
もういっかい修理に出してみたいと思います。

書込番号:14248314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに購入しましたが

2012/02/25 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:25件

ついに購入しましたが、まだこのキットのみしか購入してません。デジイチ初心者で次に何を購入すればまったくわかりません…小物から望遠レンズ等まで安くていいものをご紹介ください。撮影は主に子供です。みなさまの温かいご意見よろしくおねがいします。

書込番号:14202896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/02/25 19:36(1年以上前)

ストロボの購入とクローズアップレンズの追加で幅広がるらしいです…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=13684252/

望遠レンズは年間数回のイベント時の遠距離からの人物への寄り撮影か風景の構図を切り取る撮影と思うので三脚・足場も必要に応じ要るかも…。

書込番号:14202976

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/25 19:43(1年以上前)

18-135mmであれば結構望遠まで撮れます。
子供さんの年齢にも因りますが、幼稚園未満であればこのレンズを使いこなして必要と感じたレンズを都度買い足して行く感じで良いのではないでしょうか?

小物を大きく撮りたいのであればマクロレンズは必要でしょう。
幼稚園、小学校の御子さんが居らっしゃるならば運動会用に250〜300mm程度までの望遠があれば十分かと思います。

書込番号:14203007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/02/25 19:49(1年以上前)

まずはキットレンズを使いこなしましょう。
もっと大きく写したければ望遠レンズを買えばいいし、もっと綺麗に写したければ単焦点や高価なレンズを買えばいいです。
まずは使って一眼って楽しいと感じることが大事ですよ。
あまり道具に頼らず自分の感性を磨きながら素敵な写真を撮りまくって下さい。

書込番号:14203031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/25 20:03(1年以上前)

>小物から望遠レンズ等まで安くていいものを
望遠ズームですが、コスパで定番のタムロン
A005はいかがでしょう(^^

書込番号:14203082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/02/25 20:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

フード↓
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9823a001.html

フィルター67mm
液晶保護フィルム60D用ならメイン液晶と上面パネルのセットになってます。
ブロワー、クリーニングキットなど

SDがあれば撮影は、出来ますのでどんどん撮影楽しんで下さいね。

次のレンズは、まず18−135で撮影して使いこなしてから
135mmでは、足りないからとか
室内SSが足りないとか
内蔵ストロボだと不満とか

まずは、今の機材を使いこなしてからが良いですよ。

書込番号:14203153

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/26 08:30(1年以上前)

まずはキットを使い倒せばいいと思いますが、あとあとも使える効率的な
投資はなにか?と聞かれるなら、間違いなく外部ストロボをお勧めします。
純正の 580/430 クラスがいいでしょう。

書込番号:14205349

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2012/02/26 08:44(1年以上前)

何が必要かは、何を撮るかで変わってきます。
まずは、今あるもので沢山撮ることです。
そうすれば、必ず欲しものが見えてきます。

その中であるとよいもの、
クリーニングキット、ブロワー、予備バッテリー、液晶保護フィルム、保護フィルター
メモリー複数枚…
いっぱいありますよ〜

書込番号:14205387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/26 09:20(1年以上前)

 こんにちは。

 フード、保護フィルター、液晶フィルム、クリーニングキット、予備のメディアやバッテリー、カメラバッグなどは揃えた方がいいと思います。あとは、取扱説明書では分かりにくい部分があると思うので、60Dの解説本やデジタル一眼のコツを書いた本など。必要に応じて三脚やストロボ。メディアは信頼性が一番ですのでサンディスク、パナソニック、東芝などから選ぶのがトラブルの可能性が低いので、多少高くても安心です。

 まあ、第一は色々と使ってみることだと思います。EF-S 18-135 なら一本でかなりかなりなことは出来ますが、まずはこれで、何が出来て、何が出来ないかを体感することだと思います。フィルムと違ってランニングコストはほとんどかかりませんので、数撮りましょう。

 お子様の撮影がメインということですので、室内なら明るい(F値の小さい)レンズ、運動会などでは望遠が欲しくなるかもしれません。前にも書き込みましたが室内ならEF35F2、望遠ならタムロンの70-300(A005)くらいでしょう。望遠は安く済まそうと思えばEF-S 55-250 IS の中古が多数出回っていますので、こちらを選ぶ手もあると思います。

書込番号:14205499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/26 13:32(1年以上前)

望遠レンズで安くていい物と言うと
http://kakaku.com/item/K0000150561/
やっぱこれでしょうね。

>小物
についてはキットレンズでも結構寄れるのでは?
試してみてはどうでしょう。

書込番号:14206529

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/26 13:40(1年以上前)

何人か書かれていますが、まずはキットレンズを使いこなしましょう。
足りないものは見えてくると思います。
できれば、ここでぐっと我慢して、キットレンズで足りないものを技術で補えないか考えることも将来には役立つかも・・・

書込番号:14206565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2012/02/26 21:12(1年以上前)

いろんなものはまずは、おいといて…。

とりあえず

単焦点レンズ

EF50mmf1.8Uを一万以下で買いましょう!

家での子供撮りならストロボ無しでキットレンズの何倍もの素敵な絵が撮れます。

それが少しAFが遅く感じたり、満足できたり、もっと引きが欲しいとか、アップがいいとか、明るいズームが欲しいとか、やっぱりストロボが欲しいとか、三脚が欲しいとか、いろいろ感じ始めると思いますので実際カメラ屋さんに行って選ぶのが楽しくなるでしょう。

まずは、感動する絵を簡単に撮る。

これが、カメラに純粋にはまるコツです。



書込番号:14208566

ナイスクチコミ!0


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2012/02/26 21:43(1年以上前)

こてーつさんとokiomaさんが言うように保護フィルターがあるといいと思います。
お子さんがおいくつかにもよりますが、小さい子はレンズ面に触れたりする事が多いので、安価な物でも有ると良いと思います。
離れて撮る時は外しておけば良いですし。
後はクラスの高いSDカード、ブロワーと液晶用保護フィルム、防湿ケース等あると良いと思います。

防湿ケースは頻繁に持ち出す人にはあまり必要無いと言われていますが、個人的には梅雨もありますし出来ればそちらに入れておいたほうが安心だと思います。
一眼レフを買うとレンズやらフラッシュやらついつい欲しくなってしまいますが、最初のうちはキットレンズで何枚も撮って、「もっと○○したい」という不足を感じてからでも良いと思いますよ。

巷では初心者の方向けに書かれているブログやHPもありますので、そういう所も時間がある時に見てみても良いと思います。
カメラ関係の雑誌は、何だかんだ言って高いですし(^^;
知識はある程度入れておいた方が何か解らない事があった時にも聞きやすいので、是非調べてみてください。

書込番号:14208739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

60Dに動画を取り込む方法

2012/02/18 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 love appleさん
クチコミ投稿数:5件

いつも皆様のご意見大変参考にさせて頂いております。
先日、60Dのダブルズームキットを購入し早速、写真や動画を撮ってすっかり60Dのとりこになっております。

取り込んだ写真は、MacのiPhoto'11に取り込んで管理しているのですが
子供の誕生日用に、先日iPhotoの「スライドショー」機能を使って、スラドショームービーのファイルを書き出しました。
嫁の実家で上映会をする為にDVDに焼いたのですが(BlueRayはMacが非対応&レコーダーが無いため)
観るに耐えない程の画質の劣化をしてしまいましのたで、
60Dのムービーの拡張子と同じ「mov」ファイルで書き出して、
60Dに取り込み、60DとテレビをHDMIで繋いで鑑賞する作戦を考えました。

ところが、どうしても取り込んだスライドショーの映像を60D側が認識してくれません。
拡張子前のタイトルも色々変更したり、ムービー形式もダメもとでMOV以外に色々と試しましたが
それでも60D側が認識してくれません。
ネット上でも色々と探ってみたのですが、一向に解決せず、、、

息子の1歳の誕生日に祖父母たちを驚かせてあげたく、なんとか60Dの奇麗な画質のままテレビに接続して鑑賞したいと
思っております。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞご教授下さいませ。
よろしくお願いします!!

書込番号:14171366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2012/02/18 18:13(1年以上前)

拡張子と同じ=同じ形式ではありません。

デジカメのjpegも書き戻すと
カメラで再生できないように
動画でも同じことがおこります。

大画面液晶テレビにSDスロットがあるなら
対応する動画形式で吐き出すか、
HDMI端子のあるノートなどをプレーヤー代わりにするのが
現時点では現実的です。

書込番号:14171416

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/18 18:18(1年以上前)

通常本体で撮影されたムービーはメモリーカード内でMOVとTHMの2種類のファイルが対になっています。そのような体裁でないとカメラ内で再生できないのではないかと思います。macに主にwin向けっぽいバルクのブルーレイドライブ http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/ をUSB接続しても認識され使えることが多いようです。

書込番号:14171437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/18 18:31(1年以上前)

\2,980.-位でDVDプレイヤーが購入できますので、
そのほうがよろしいかと。

EOSムービーは、AVC/H.264 です。
拡張子だけでは判断できませんね。

書込番号:14171500

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2012/02/18 18:53(1年以上前)

>観るに耐えない程の画質の劣化をしてしまいましのたで、

iPhotoの書き出しは最高画質1280×800になってますか?
画像はリサイズとかしてないですよね?
こちらでは47インチの液晶でDVDで書き出しますが、鑑賞に耐えられる画質です。

書込番号:14171594

ナイスクチコミ!0


スレ主 love appleさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/18 19:14(1年以上前)

皆様、早速のレス有難うございます。
初めてこちらに書き込みさせて頂いたのですが、あまりのレスの早さに感激です、、、

只今、頂いたご意見をもとに
・AVC/H.264で書き出してみて(そもそも書き出せるのかまだ不明ですが)60D側で読み込めるか否か
・最高画質1280×800で書き出したつもりですが、記憶が曖昧なので再度最高画質で書き出してDVDに焼いて検証

これらを行ってみようと思います。
またご報告させて頂きます。
取り急ぎ。

書込番号:14171679

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/18 22:19(1年以上前)

DVDにすると、どうしてもアナログ放送画質並みになるので、
1万円で買える Blu-ray の Player を導入して、ハイビジョンのまま
blu-ray に書き込む環境を整えるしかないと思います。

書込番号:14172510

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/18 23:25(1年以上前)

iPhotoの機能としてはハイビジョン画質を生成できるけど、DVDビデオの規格は720×480までです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video#.E8.A6.8F.E6.A0.BC.E4.BB.95.E6.A7.98

書込番号:14172889

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/18 23:38(1年以上前)

>嫁の実家で上映会をする為にDVDに焼いたのですが(Blu

奥さんの実家のプレーヤーが
実はテレビとコンポジット端子でつながってるとかはないですよね??
ちがいますよね
ではビットレートを上げてつくってみればいかがでしょうか?

テレビだと精細になるように自動補正もきく?でしょうし
離れてみればそこまで気にならないとおもいます

けど私の認識不足のような気もします


書込番号:14172954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/18 23:52(1年以上前)

>実はテレビとコンポジット端子でつながってるとかはないですよね??

そうですね。黄色・赤色・白色のケーブルで接続されているDVDプレーヤーでは本来のDVD画質が出ませんね。

書込番号:14173024

ナイスクチコミ!0


スレ主 love appleさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/19 06:14(1年以上前)

皆様、色々とご意見有り難う御座いました。

結果から申しますと、60Dへの取り込みは現時点では無理でした。
色々なソフトウェアで変換してみたり、画角、フレーム数、音声を48kHz(60Dで録画するとそうなので)etc...
60Dで撮影した動画をQuickTimeのインスペクタで表示してわかる範囲の内容は全て同じにして
H.264のMOVファイルにしても、やはりダメでした。

それで、仕方なくDVDに収まる容量にするために上から2番目の画質で書き出して、DVDに焼きました。
Mac上で再生させると、やはり悲惨な画質でがっかりしながら、リビングのTVで再生させてみたら、、、
ビックリ!!多少の劣化はある物の全く気にならないくらい奇麗に映りました。
他の方のご意見でも「TV側で補正」とのご意見がありましたが、そういう事なのでしょうか!?
全くの無知だったもので、本当にビックリしました。

いずれにせよ、これで明日の誕生会に間に合ってホットしております。
皆様本当にありがとうございました。
しかしながら、60Dに動画を取り込む事はまだあきらめてませんので、
必ずや成功させて御報告させて頂きます。

書込番号:14173736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/19 10:13(1年以上前)

love appleさん 

名前からするとapple製品が好きなようなので、
ipad2に写真、動画とかスライドショーを取り込んで
出力すうのも手です。
http://store.apple.com/jp/product/MC953ZM/A



書込番号:14174346

ナイスクチコミ!1


aotabiさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/23 15:47(1年以上前)

nihati0504さん>>

3分くらいの動画で、編集!!

それは思いつかなかったです☆
ナルホド〜です。

どうもありがとうございました〜

書込番号:14193388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング