EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(5936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:7件

今日、商品到着。
本体、レンズ共にチェック中に発見しました。
ズームレンズの外側のレンズと内側のレンズ(外から2番目)の上に中心から5mm程
離れた場所に、ちりかほこりか傷の様なものがあり、迅速キズミで確認すると、なにか白い
塗料の様なものが飛び散った感じのものがレンズ上にあります。マニュアルフォーカスを動かす
と連動して動くので、間違いないです。0.5mm×0.5mm位です。傷ではなく、ゴミが塗料の可能性大。
これは撮影に影響ありますか。気にしすぎでしょうか。この商品、現在、在庫がどこにもなく、家電量販店に交換、返品の手続きをためらっています。我慢する範囲内でしょうか。みなさん、助言を宜しくお願い致します。

書込番号:13887173

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/13 15:52(1年以上前)

こんにちは。

そのゴミのサイズでは撮影に影響ないと思います。
実際に撮影されてみて確認されてみてくださいね。

またズームレンズですので、今後もゴミの混入が考えられます。

私の所有レンズにもいくつかのゴミの混入が確認できますが
撮影に影響ありませんので気にしないようにしています。

書込番号:13887200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/13 16:46(1年以上前)

なにか、埃(ほこり)や塵(ごみ)というよりも、レンズ上にこびり着く、張り付いている
感じです。どうにか分解して、拭いたり取り除こうと考えましたが、破損の心配があるので
やめました。(そもそも、分解なんて出来ないですよね。)レンズの淵に一カ所、小さな穴が
あるので、つまようじが何かでその淵を外し、一番目のレンズが外せそうな感じでした。(間違ってましたら
すみません。)
明らかにほこりの一端であれば、踏ん切りがつくのですが。
ズームレンズの使用途中の塵などの混入はしょうがないとして、商品到着時に発見という状況は、ついてないです。とほほ。
本体はメイドインジャパンですが、レンズはメイドインタイワン。しょうがないですかね。

注意(顔アイコン変えました。すみません、若過ぎました。笑)

書込番号:13887361

ナイスクチコミ!1


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/13 17:11(1年以上前)

分解清掃や無理な清掃は止めたほうが・・・ どうしても気に成るなら販売店で相談してメーカー清掃なりが良いのでは?

私はファインダーに結構ハッキリ分るゴミの混入が有りましたので販売店のご好意で交換して頂きました。
残念ながら この手のトラブルは意外と多いらしいです。

書込番号:13887456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/12/13 17:51(1年以上前)

分解清掃や無理な清掃は止めたほうが・・・

 はい、やめときます。 

どうしても気に成るなら販売店で相談してメーカー清掃なりが良いのでは?

 つまり、交換とか、不良品などと大騒ぎするほどの事ではないのですね。

私はファインダーに結構ハッキリ分るゴミの混入が有りましたので販売店のご好意で交換して頂きました。

 ちなみにどの位、規模のものなのでしょうか。わたしの件とは雲泥の差?

残念ながら この手のトラブルは意外と多いらしいです。

 そうですか。なるほどわかりました。トラブルとはいえ、許容範囲内のものが私の件(自身が気にするかしないかのレべル)。そして、明らかに返品交換レベレがインデックスさんの件ということでしょうか。(レンズ内の塵VSファインダー内の塵)

書込番号:13887602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/13 17:55(1年以上前)

インデックスもとい、

LEDFOXさん。

書込番号:13887617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/13 17:59(1年以上前)

ちゃとらですさん こんばんは^^

その分解方法であってるかどうかは分からないですけど、絶対にやめた方がいいと思います。もし、クリーンルームを用意できるのであれば別ですが、普通の家(部屋)でやると余計ゴミが入ったり指紋、キズが付くと思います。

また、レンズがズームレンズですから可動させる分の隙間があるので使っていくうちにごみが入るのはしょうがないと思います。

写真に写りこむか心配であればF22ぐらいまで絞って蛍光灯などを露出をオーバーぎみに撮ってみて黒いのが写ればレンズかローパスのごみということになりますが、普通の撮影では気にならないと思いますよ^^

保証期間のようなので販売店に持っていくか、CANONサービスセンターに持っていけばいいと思います^^
保証適用範囲だと思いますので。。。。

書込番号:13887633

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/13 18:12(1年以上前)

こんばんは。ちゃとらですさん

目に見えるようなゴミは撮影しても撮影画像に写りこまないので
心配いりませんが、どうしても気になるのならば購入店に連絡して
交換してもらうほうが良いと思いますよ。

書込番号:13887673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/13 18:42(1年以上前)

購入したてならば、販売店に言ってみては、カメラ屋で購入してれば、
すぐ交換してくれます。保証期間内であれば、分解掃除してくれます。
以前は、使い始めはファインダ内にゴミだ出ることがあり、自分も
2回清掃にだしました。当然無料でした。

CANON、NIKONについては、カメラ専門の販売店、メーカーも誇りがあるので、
いい加減対応はしません。

そのままにせずに、対処することをお勧めします。

書込番号:13887788

ナイスクチコミ!2


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/13 18:43(1年以上前)

他の方も書かれていますが 撮影には多分支障は無いと思います。
ですが 新品で購入してそれでは気分的にガッカリだと言うのはお察しいたします。
出来るならば やはり一度購入店にご相談されてみては如何でしょう?

私の場合 ファインダーを覗くと明らかに黒点として見えていました
写りには影響は無いとは言え どうにも気に成ったのでメーカー清掃をお願いするつもりで
相談したところ 店舗在庫から交換しますとの申し出を頂 ご好意に甘えましたが
3〜4箱開けてやっと満足と言った状況でした。
私の購入した元から数えて多分4台中3台に程度は違えど明らかにゴミの混入を確認できたのは
メーカーとして、ちょっとどうなのかと思いますね。
現在使用している物も 重箱の隅を突くように言えば ファインダー内の接着剤?が一部
はみ出して若干滲んだ様な影が見えますがこれは もう良しとしています。

書込番号:13887792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/13 19:28(1年以上前)

交換希望で量販店に相談しても、必ず合格点のカメラがくる保証がないし、(以前、
他の家電商品の場合で交換した際、不具合のクリアーがあっても、また新たな不具合があり、結局
返品した経験がある。)現在の商品の在庫状態、不具合の程度(不具合と思っている程度)、みんなの意見
そして、私自身の意見を総合的に判断して、このまま使用して、ズームレンズに沢山?塵が溜まった所で、分解
掃除をしようかなとも考えています。
手っ取り早いのは、量販店に苦情を言って新品に交換の手続きをしてもらい、商品到着まで首を長くして待っていればいいのだけれども、いつくるのか分からず(平均1ヶ月から2ヶ月待ち?)、きても期待どおりかどうかの保証がないし(数台に1台に合格)、今(年末の慌ただしい時)に限って直ぐに欲しいし、本体は問題なしだし、良い意味での妥協と考えようと思い初めています。
しかし、日本製品に完璧を求めるのは酷というものでしょうかね。品質はいいのかもしれませんが、その確率は数年前よりは落ちたのかな。或は、品数、品目が多すぎて、相対的には変わっていないか、むしろ向上しているのかな。
この判断は人それぞれとは分かっていても、やはり、カウンセラー的存在に頼ってしまうのは、心が脆弱なのかなあ。
少し、本題からそれてしまい、すみません。

書込番号:13887956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/12/13 19:44(1年以上前)

こんばんは、私も購入後スレ主さんとは違う内容ですが不具合がありました。メーカーに相談したら、初期不良ということで購入店に連絡してくださいとのことだったので、連絡したら同じ商品を用意しますとの回答を得て入荷するまで使っていてもOKとのことでした。翌日には入荷したと連絡をもらい、丸ごと交換してくれました。スレ主さんも一度購入店と相談されてはいかがですか。

書込番号:13888006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/14 22:07(1年以上前)

 本日、販売店に相談したところ、快く交換に応じて下さいました。(全て)
皆さんの意見は、相談の枠を超えて、さまざまなカメラに対する心構えを頂いた
様に思います。ほんとうにありがとうございました。
交換品の結果は後ほど報告致します。(メーカーより一週間前後に届く予定です。)

書込番号:13893219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/14 22:12(1年以上前)

スレ主さん こんばんは


それは良かったですね
1週間待ってよかったと思えるレンズが来ることを祈ってます^^

書込番号:13893253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/14 22:16(1年以上前)

有り難う御座います。。。

書込番号:13893289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/29 02:24(1年以上前)

ちっちゃな事は気にするな…

書込番号:13953636

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/29 09:06(1年以上前)

品質が落ちたと言うよりユーザー側のチェックの目が厳しくなったんだと思います。例えば、今までなら気付かない程度の些細なトラブルでも、一部の人がブログに公開したり口コミに投稿する事によって今まで関心がなかった人も「もしや、俺のも…」と皆がチェックを始めますから
今、手元に10本程レンズが有りますがゴミが入って無いレンズは有りません。購入時にチェックしてないので…もしチェックして交換してもらっても完全にゴミの混入の無いモノが来る可能性は、低いですし、最初のレンズより厳しい目で見てしまうと思うとストレスが溜まりそうで…

書込番号:13954048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:27件
機種不明

カメラ側とバッテリーグリップの絞り値ダイヤルを回したときの
絞り/解放の変更方向の矛盾が気になっております。
カメラを横に構えた時、
カメラ側はF値ダイヤルを反時計回りに回して解放
カメラ側はF値ダイヤルを時計回りに回して絞る
カメラを縦に構えた時、
バッテリーグリップ側はF値ダイヤルを反時計回りに回して絞る
バッテリーグリップ側はF値ダイヤルを時計回りに回して解放
となります。
設定のTv/Av値設定時のダイヤル方向は0:通常を選択しております。

現在、互換品のバッテリーグリップを使っているのですが、
F値ダイヤルの絞り/解放の方向を統一したいです。
Canon純正のバッテリーグリップではF値ダイヤルの絞り/解放の方向は
同じ方向になっているのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13882756

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/12/12 14:07(1年以上前)

>Canon純正のバッテリーグリップではF値ダイヤルの絞り/解放の方向は
同じ方向になっているのでしょうか。

はい
純正BGは、本体と同じ右にダイヤルで絞る左ダイヤルで開放となってます。

純正品をお薦め致します。

書込番号:13882834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/12/12 14:29(1年以上前)

>こてーつさん
純正バッテリーグリップは方向同じでしたか。
互換品もグリップ感等は良好なのですが、やはりこまかい所まで行き届いている純正品の方が安心ですね。。
純正品に買い換えたいと思います。
どうもありがとうございます。

書込番号:13882904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/12/12 14:35(1年以上前)

全然別件なのですが、
Kissのバッテリーグリップを使っていた時から思っていましたが、
Canon(60D)のバッテリーグリップにも他社のように何とかISOボタンを配置して頂きたいものです。
ISO変更の度、カメラ側のISOボタンを押さなくてはいけないのが大変不便です。。
バッテリーグリップで思い出したので書き残しておきます。。

書込番号:13882916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/12/12 16:50(1年以上前)

>ISOボタンを配置して頂きたいものです。
そうですね。あるといいのに…

純正のGBは、ゴムの匂いが最初キツイです。
60Dと一緒に買って60Dは、ゴム臭いなーと思っていましたら
BGの方でした。
約1ヵ月半位で匂わなくなりましたが…

やねやねさんの
画像見る限りは、純正と変わりなく見えました。

書込番号:13883272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/12 18:54(1年以上前)

そうなんだ

メモしておこう

書込番号:13883671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/31 12:13(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。
亀レスご容赦下さい。

さて、既にご存知の事と思いますが。
ISOボタンの件は、SETボタンへの割り当てるが実用的と感じます。

未だの様でしたら、お試し下さい。

書込番号:13962633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

三脚についてアドバイスお願いします

2011/12/11 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:14件

こんばんわ。


SONY HDR-CX560V(ビデオカメラ)を使用してまして、
今回CANON EOS 60D(一眼レフ)18-135 IS レンズキット付を購入しました。


そこで併用できそうな三脚を検討してるのですが、
60D(5Dor7D)を使用してる方でビデオカメラを併用して
三脚を使ってる方はいらっしゃいますでしょうか。
(使い勝手悪そうなのは予測付きますが・・ビデオは560Vで残したい為)


質問は、併用できそうなおすすめの三脚がありましたら教えてください。

候補は下記のものです。

■SONY VCT-60AV

■SLIK Fシリーズ F740

これ以外にも良さそうなものありますでしょうか?

ちなみに使用目的は、家族の動画&写真撮影がメインになります。
順番で付け替えての同時撮影は頻繁にはないと思いますが・・。


お手数ですが、教えて頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:13876547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/11 01:07(1年以上前)

こんにちは。

ビデオカメラと併用可能なタイプの質問ですと、
たぶんこちらよりは三脚板のほうが回答が得られると思いますよ。

書込番号:13876574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/11 02:02(1年以上前)

たまたま、見ましたが、はっきり言って、三脚の兼用は、お勧めしません。

用途が違いすぎて、兼用はほとんど無理と思います。
雲台の機能が違うのと、三脚の重さとのバランスもあまりよろしくないと
思います。
ビデオだとLibec、写真だとVelbonです。Velbonでも、軽くて、小さくなる
ジオ・カルマーニュE545?できるだけ縮長が短くなるものをお勧めします。

カメラは固定、ビデオはスムーズに動かす機能が必要で、餅屋は餅屋だと
思います。

書込番号:13876745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/11 02:19(1年以上前)

三脚は詳しくないですが、
雲台だけ付け替える方法もあるかと。

いずれにせよ三脚の板で再質問がいいと思います。

書込番号:13876780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/11 06:15(1年以上前)

にのすけさん おはようございます。

一人でビデオとカメラを同時に撮るのが無理なように、ビデオとカメラの三脚の併用は使いかってからも別に考えられた方が良いと思います。

ビデオは純正三脚が手元でカメラを操作出来るし、軽くても本来動かしながら撮るので軽い物でも問題ないと思います。

逆にカメラの三脚は現在使用のレンズを考えると135oまでしか使用しないのであれば良いですが、将来300o程度の望遠を購入される事を考えると300oはフルサイズ換算×1.5で450oと超望遠となり、それがブレずに撮る為には最低直径28o以上の足を備え耐荷重は8s程度のガッチリした物が必要になると思いますし、135oしか使用しないと言っても換算で200oを越えるので、機材の重さの倍以上の耐荷重のある物を選ばれた方が良いと思います。

兼用する場合は使いかっては悪くなりますが大きくなるカメラ用三脚にカメラを支えられるビデオ雲台か、自由雲台を購入されれば大は小を兼ねるで兼用できますが逆は出来ないと思います。

書込番号:13877016

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/11 08:34(1年以上前)

一眼用の三脚をしっかり選べば、それはビデオでも使えると思います。
(自由雲台は前提) 逆はNGじゃないでしょうか。
雲台ごと交換可能にしておけば、乗せ変えも楽になります。

書込番号:13877213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/12/11 09:33(1年以上前)

>Columboさん

既に書き込み済みです!
有り難うございます。


>みうくんさん

メーカーまで教えて頂いて有り難うございます!
参考にさせていただきます。


>F県の主人さん

雲台了解しました。
有り難うございます!


>写歴40年さん

的確なアドバイス助かります!
おすすめのメーカー・商品ありませんでしょうか?
お手数でなければ、お願い致します。


>mt papaさん

その方向で考えます!
有り難うございます。






書込番号:13877373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/11 13:54(1年以上前)

昨年Kissx2と50F1.8UをSONY VCT-60AVにつけて撮っった事があります。
非常に不安な状態でした。なんとか止まりましたが少し強い風でも吹いたら・・・
60D+18-135だとなお更不安定だと思います。SONY VCT-60AVはビデオでは重宝しますが
60D+18-135でのご使用は諦めた方が良いと思います。

書込番号:13878303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2011/12/11 18:57(1年以上前)

ビデオ用とスチル用とでは根本的な機能が違います。

ビデオ用はカメラをパーン(水平移動)して止める操作が必ずあります。
上下にカメラを向けて停止させる必要もあります。
例えば東京スカイツリーの先端にカメラを向けていて、ズームをワイドにしながら振り下ろしてきて並んでいる家族を入れた構図にするといった操作です。
こういう場合はカメラを見上げた位置でロックをせずに止めておいて、振り下ろす際にビデオカメラをスムーズに動かし、決められた位置で振動しないようにスーっと止まるようでなければなりません。
その為にビデオ用にはカウンターバランスとフルードが付いています。

また、水平回転軸が地面と並行になっていないとパーンした時にカメラに傾きが生じます。
スチル用は縦位置方向に傾けることが可能ですが、ビデオでは傾きを補正しながらパーンするという操作は出来ないので水平回転軸を並行にするためのボールレベラーというものが付いています。これが無いと脚の長さで調整することとなり、非常に大変な事になります。

スチル用は縦位置に座面を回転できますが、これはビデオ用にはありません。

これらの違いを吸収する雲台は唯一、マンフロットの「055マグネシウムフォト-ムービー雲台Q5付き」シリーズです。
http://www.manfrotto.jp/product/79622.78260.108530.0.0/MH055M8-Q5/_/055%26%2312510%3B%26%2312464%3B%26%2312493%3B%26%2312471%3B%26%2312454%3B%26%2312512%3B%26%2312501%3B%26%2312457%3B%26%2312488%3B-%26%2312512%3B%26%2312540%3B%26%2312499%3B%26%2312540%3B%26%2338642%3B%26%2321488%3BQ5%26%2320184%3B%26%2312365%3B
このリンクだと脚部がついているのかどうか判らないので、必要ならボールレベラー付の脚を用意します。

書込番号:13879487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/11 19:11(1年以上前)

ビデオ兼用ではないですが
SLIK Fシリーズ F740
より安価なSLIK Fシリーズ F630を使っています(SLIK Fシリーズ F740より¥1000円くらい安いです)

雲台の性能に一部問題はありますがとりあえず1台購入し見る三脚としてはお勧めです
(ここ程度の金額の三脚は全てそいうですが雲台がプラスチックで微調節が得意でありません)

CP抜群でお勧めです

書込番号:13879539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/12/11 21:30(1年以上前)

 三脚板の方にはレスしておいたけど、こっちにも似た質問スレ
たててたのですね。こっちにも書いておきますが、
基本的に兼用は不可に近いです。
どうしても1本で済ますなら、SLIKのプロ500HDとかHD3400プロとか、
そういう兼用向きのものが良いと思います。
ただHD3400プロは写真用としてはちょっと非力ですが。

書込番号:13880239

ナイスクチコミ!0


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/12/12 00:07(1年以上前)

 こんばんは。
三脚選びは正直迷います。
システム拡張時の耐荷重性や高さを考慮しながら、選んだ方がいいかと思います。
また、ビデオとの共用であれば、雲台を取り換えて撮影したほうがいいかと思います。
60D使用時は、3WAY雲台か自由雲台で、ビデオの時は、ビデオ雲台での使用が良いでしょう。
SLIKであれば、プロ500HD+ビデオグランデ(ビデオ使用時)
Velbonであれば、GeoCarmagneN535+FHD-51Q(ビデオ使用時)
くらいが、良いのかなと思います。
あと、エレベーターを伸ばしすぎるとブレるので、同じ様なスペックの物をお店で比べてみて下さい。

書込番号:13881144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/12 18:47(1年以上前)

兼用が無理というよりは、やめた方が良く下手な雲台などを買うのであれば、
ビデオはTH-650DVが16000円ぐらいで購入できるので、それを買った方が良いと
思います。(リモコンもLibecのものを購入しました。合わせて、九十九で2万7000円
で、先日の子供の学芸会ではすごく威力を発揮しました。)
持ち運びするのには、重い(3.2k)ですが、その逆に安心感があり流石と業務用の
三脚メーカのものと思いました。(くらなる さんのおっしゃる通りです。)
カメラの三脚が難しいです。携行と重機材を視野に入れると三脚の併用がかなり難しく、
ジッツオのトラベル?が買えれば良いですが、10万ぐらいします。
スナップ中心で、レンズはズームで200mmぐらいまででEOS 1Dなどを使わないので
あれば、縮長をも気にしながら、三脚を選んだほうが良いと思います。
カメラバックにつけて歩きまわると、周りに迷惑だったり、重かったりで使いづらく
なります。(車で移動なら良いですが、公共交通機関を使うのであれば)で、小さく
3kぐらいの重さまでいけるジオ・カルマーニュE545を薦めさせていただきました。
(自分は、645を持ってますが、もっと携行性の高い三脚も買おうと物色中です。!!)

三脚は、カメラが変わっても使いまわせるので、実物を見ながらの購入をお勧めします。

書込番号:13883641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

このごろの高騰。。。。

2011/12/10 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

EOS60DWZKを来年の1月ごろ(お年玉を貰ったら。。。)に購入しようと思っている高校生です。

ここ2週間ぐらいでEOS 60DWZKの価格が1万円近く高くなりました。
ボディーも2000円ほど。。。。


これってただ単に安売りしていたお店の在庫が切れたからなのでしょうか?
それとも、噂で聞く60D&7Dのボディーが品薄だからなのでしょうか?
今見たら7Dも値上がりしてますよね。。。。。
タイの洪水の影響もあるとかないとか噂に聞きますし^^;;。。。。。

それとも。。。クリスマス商戦でしょうか??



3月にNYに行く予定があるのでそれまでには買いたいと思うんですけど。。。。

書込番号:13876082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件

2011/12/11 00:53(1年以上前)

ヤマダ電機とかの量販店では納期2ヶ月〜3ヶ月程度です。
ニコンもタイでの生産が再開されたようですし、
品薄も解消されるんではないでしょうか。
3月までには何とかるんじゃないかな。

書込番号:13876517

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/12/11 07:52(1年以上前)

こんにちは

安売り店の在庫が消えたのと、タイの洪水の影響での品薄状態の双方が要因でしょう。
春の震災時にも同様のことがありましたが、春の時の方がもっと値が上がりました。

ヨーロッパのこともありますし、これからは従来よりも一層流動的になりそうです。
何が起こるか分からないので、可能なら欲しい時に買うのが良さそうに感じます。

書込番号:13877133

ナイスクチコミ!0


satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2011/12/11 08:01(1年以上前)

12月始めに買ったのてすが、ヤマダで2.5ケ月待ちです。部品にタイのものが有るのが原因だそうです。

書込番号:13877158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/11 10:07(1年以上前)

おはようございます。jka_karateさん

EOS 60D ダブルズームキットが1万円近く値上がりしていますね。
タイの洪水の影響で品薄のためでしょうね。



書込番号:13877487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2011/12/11 10:53(1年以上前)

現時点では、

ボディのみ最安値6.6万円
レンズキット(18-55mm)が最安値7.2万円
ダブルレンズキット(18-55&55-250)が最安値9.1万円。

こう見ると、現状ではダブルズームキットが一番割高な感じですね。


望遠ズームは使う予定ありますか?
もし今のところないなら、とりあえず安値で安定しているレンズキットを購入し、
必要になったら望遠レンズを買い増ししてはどうでしょうか。

その頃には、ダブルレンズキットで付いてくる望遠レンズよりももう少し画質の良いレンズが
欲しくなっているかもしれませんから。

書込番号:13877644

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 10:59(1年以上前)

ならんじゃさん

書き込みありがとうございます。
ニコンはタイで生産開始されたんですね^^
じっくり3月まで。。。。待てればいいんですけど^^;;

書込番号:13877663

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 11:01(1年以上前)

高山巌さん

書き込みありがとうございます。
春は10万ぐらいまで上がったみたいですね。。。。

ちょっと無理して頑張ってみます^^

書込番号:13877680

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 11:03(1年以上前)

satoshyさん

書き込みありがとうございます。
そうなんですか??
ヤマダnetで3ヶ月待ちというのは聞いておりましたが。。。

ちょっとヤバいですね。。。。

書込番号:13877687

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 11:05(1年以上前)

万雄さん

書き込みありがとうございます。
なるほど。。。。
3月までになんとかなればいいんですけど。。。

書込番号:13877699

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/11 11:07(1年以上前)

ほんわか旅人+さん

書き込みありがとうございます。
そうですよね。。。
EF-S 55-250mm IS が2万ほどなので別で買ってもほぼ同じですね。。。。


なるほど検討します^^

書込番号:13877711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/12/11 12:57(1年以上前)

現状からすればいま買わないとNYには間に合いそうにないですね。
とりあえずボディだけを購入して、レンズはオークションがいいのではないでしょうか…
新品でもかなり安く手に入りますよ。

ボディを今購入して、お年玉でレンズとか…

書込番号:13878110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/11 13:33(1年以上前)

予想より早く入荷しそうな感じなので2月くらいにはOKじゃないかな

3月なら金額も先月くらいの金額で購入できると思います

チョットの辛抱でしょう

僕もその頃狙ってみようと思っています

書込番号:13878234

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/12/20 22:04(1年以上前)

遅くなり申し訳ありませんでした。
昨日、キタムラに行く時間がありましたので、ちょっと見てきました^^


価格は以前(価格comで60Dが値上がる前)は89400円(下取りで-5000)でしたが、昨日は94800円(下取りで-5000)でした。

在庫はまだあるようです^^
展示品もありました!

書込番号:13920260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信39

お気に入りに追加

標準

諸先輩方助けて下さい。

2011/11/25 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット

クチコミ投稿数:5件

恐れ入ります。私はまだ一眼デビュー前のド素人です。今年の一月から欲しくて価格com.やブログで価格や情報を集め勉強してきたつもりです。そこで今購入前にとても悩んでいることがあります。ボディは60Dで決めました。最初はダブルレンズキットでと思っていましたが、ブログなどを拝見すると55-250mでは足りず70-300mを買い足しているケースを多々見ました。また、私の撮影対象は保育園に通う子供(運動会など)の日常+スポーツ(プロ野球・高校野球)です。私なりに考え、タムロンSP70-300(A005)を購入しようかと思います。とすると、55-250mは必要無いと考えます。そこで18-55mレンズキットにしようかと思っていましたが、最近皆さんのブログを拝見して超広角レンズにとても惹かれております。超広角レンズが有れば18-55mレンズはいらないのではと悩んでおります。長々とスイマセン。まとめます。
@ボディーのみの購入か?18-55mレンズキット購入か?

A超広角レンズはシグマ10-20m・タムロンSPAF10-24mどちらが良いか?

皆さんド素人のくせにと思ってらっしゃるとは思いますが、私はかなりはまり込む性格です。そして約この一年勉強してきたつもりです。後々レンズを購入し足していく中で無駄なコストは掛けたくありません・最初から厳選した上で購入し最高なフォトライフを迎えたいのです。コスパでWキットは考えておりません。なんせ、「物は形から同好会」会員なものですから。(笑)厳しい意見でも構いません。最初に戻りますが、皆様助けて下さいよろしくお願いいたします。

書込番号:13813003

ナイスクチコミ!0


返信する
seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/25 23:49(1年以上前)

侍九州男児さん

望遠と広角を別途買われるのでしたら、

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

を購入されてはいかがでしょうか。通常の撮影はこれ一本で何とかなりますし、被写体がはっきりしているときは、望遠あるいは広角を持ち出すようにすれば良いと思います。

10-20mmと70-300mmだけでは、ストレスが溜まると思います。(35mmカメラ換算で50mmの焦点距離が標準レンズと呼ばれているにはそれなりの訳があります。)

シグマとタムロンですが、どちらでも良いと思いますが、他の方のレスにお任せします。

書込番号:13813142

ナイスクチコミ!2


三弦さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/25 23:51(1年以上前)

私も一眼レフの超初心者で、いきなり60Dを買うのはレベルが高すぎると思い、kiss x5 のダブルズームキットを購入いたしました。
スレ主さんの感じだと、キットのレンズは必要ないようですが、もしそうならば、60Dを本体単体で買うより、ダブルズームキットを買って、レンズ2本をヤフオクなどで売った方が安いかと思います。
まぁ多少面倒ですがね(^o^;)

私も初心者ですが、お互いに良いデジタル一眼レフライフを送れることを願っております。

書込番号:13813151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/25 23:53(1年以上前)

>後々レンズを購入し足していく中で無駄なコストは掛けたくありません
>最初から厳選した上で購入し最高なフォトライフを迎えたい

無理だよw

・L単じゃなきゃだめな人なのか
・18-270ハイズームで満足な人なのか
etc.

なんて、全部のシステムを買うか、借りるかしないとわかないですよ。

60Dにしたってのちのち7Dから上が気になるはずww

書込番号:13813163

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/26 00:01(1年以上前)

こんばんわ〜
A005は価格的にもお勧めですが
日常的にお子さんを撮るには
18-55か18-135の純正が1本あると
便利だと思います(^^
Aは持ってないので・・・

書込番号:13813201

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/26 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

250mm

300mm

200mmの画角、1本線が250mm、2重線が300mm

250mmと300mmの画角はあまり変わりません。
レンズ性能はEF-S55-250mm<タムロン70-300<EF70-300L
と思いますからタムロンでも良いと思います。
超広角は標準レンズの変わりにはなりませんから標準レンズも1本あると良いと思います。
超広角レンズは純正が一番レンズ性能は良いと思います。
というわけで、おすすめは

60D+EF-S18-135mmキット、タムロン70-300mm、純正のEF-S10-22mm

書込番号:13813232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2011/11/26 00:17(1年以上前)

早速のお返事、皆様本当にありがとうございます。
seresci様 18-55mより確かに18-135mの方が人気あるのはやはりそこですかね。新たに検討してみます。

三弦様 おやさしい助言大変ありがとうございます。私野球オタクでして少しでも秒間連射コマが多いほうが良いと思いまして。確かにヤフオクでキットレンズよく出品されてますね。

愛茶様 来ましたねぇ〜。厳しい意見。ありがとうございます。7Dやはり60Dより上ですよね。連射性能しか上を感じないのです。バリアンも無いですし。予算あるなら初心者の私でも手を伸ばしてよいものなのでしょうか?欲しいです…。

にほんねこ様 やはり純正!私もそう思います。ただやはり値段が…。つい最近まで望遠本気で70-300L(白レンズ)買おうかと思ってました。後悔したくないので最初からいってしまおうと…。すばらしい画が撮れますもんね。

書込番号:13813267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/26 00:26(1年以上前)

明神様 お返事ありがとうございます。やはり70-300Lいいですよね。ホントはタムロンではなく白レンズが欲しいんです。広角も純正が欲しいです。ただ値段が…。私もそのようなすばらしい写真を撮りたいです。そして、明神様みたいにやさしく適切なアドバイスが出来るようになりたいと思います。15-135mと70-300mLがあればとりあえず満足する写真取れそうですよね。ほんとに迷います。

書込番号:13813311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/26 00:33(1年以上前)

眼中にはないみたいですが、とりあえずダブルズームキットを購入されてみてはいかがでしょうか…

どうせデジタル一眼レフカメラを買ったら、いろいろとレンズが欲しくなります。

書込番号:13813341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/11/26 00:39(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず、60D+18-135キットとタム70-300VCで良いと思いますよ。

広角は18-135の18mmで撮っていてどうしても不満が出るならそこで考えた方が良いと思います。僕は好きでEFS10-22を持ってますし、人にも薦めたいですが最初から扱うにはちょっと難しいかな?って気もします。

7Dはスポーツを撮るのに最適な機種です。連写以外にも多彩なAF、もっと見やすいファインダー等良い点はバリアンの利点よりあると思います。

因みに、60Dのバリアンでスポーツ撮影は無理だと考えて良いと思いますよ。

書込番号:13813362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/26 00:43(1年以上前)

70-300Lがゴールなら最初からそれ買うのがいいはず。
300/4Lとか300/2.8Lとか600/4Lは無視すればOK。

財布にやさしいコースだとSigma50-500でとりあえずはじめて
みるのもいいかもしれない。

書込番号:13813377

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2011/11/26 01:08(1年以上前)

スペクトルム様 Wレンズキットの魅力はコスパ以外に魅力感じられないです。初心者の身分で申し訳ございません。

キンタロス様 やはりやはり7Dスポーツ向きですよね?初心者が持っても良いですか?子供は毎日でも撮れますがスポーツはそんなに撮らないだろう?ではなく、私野球大好きでかなり見に行きます。60Dではストレス感じちゃいますかね。

愛茶様 70-300L初心者でも持ってて良いですか?最高のレンズだと思います。ただし、SP70-300も良いレンズだと思ってます。私にはタムロンで充分なのではと考えてしまいます。しかし、タムロンから白レンズに買い換えた人、価格com.やブログでたくさん見たのも事実です。それだけ良いレンズなんですよね。またまた悩みます。

皆様本当にアドバイスありがとうございました。
今正直な気持ち7D+70-300Lが欲しい。ただそんな高額出せるわけが無い。どこがで我慢、どこかで贅沢。15-185mキットにA005が身の丈に合っている気はする。
しかし必ず自分は写真にはまっていく。そう考えると初期投資しとけば後々買い足ししなくて済む。非常に悩んでおります。広角はとりあえず待つことにしたいと思います。

書込番号:13813470

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/26 01:12(1年以上前)

>初期投資しとけば後々買い足ししなくて済む

これはおそらく当たっていないでしょうね。(笑)
「沼」という言葉をみたことないですか?(笑)

書込番号:13813480

ナイスクチコミ!9


ledfoxさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/26 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タム10-24 10mm

17mm

10mm

タムロンSPAF10-24mの参考になればどうぞ
この辺の焦点距離は他を使っていないのでナントもですが
色載りはアッサリに感じます。

私はキットレンズは最初から使う気が無かったのでバラ買いしていますが
単体リセールを考えるなら純正を お勧めします。
外品は売るときはトンでもなく安い値段になりますから。

予算によりますが最初は数を考えないで標準ズーム系のL(明るめ)からとかどうでしょう?
最初からドンと揃えるのもありとは思いますがw

書込番号:13813535

ナイスクチコミ!1


MIKE@D40さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:14件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/11/26 01:36(1年以上前)

こんばんは。悩んでる時が一番楽しいですね(・∀・)
60D/ 18-135mm & タムロンの70-300mm(VC)を所持してる者です。
私も子供(小学生)メインの撮影ですが、この組合せで基本事足りてます。
55-250mm を使ったことが無いですが、タムロンの70-300mmは
手ぶれ補正が抜群です。18-135mmのISと比較して全然補正感?、
手ぶれ補正の効きが違います。
画角の差は-250mmと差ほど差は感じないかも知れませんが
手ぶれ補正面では、全然違うと思います。

スレ主さんの撮影対象からすると超広角より お子さん撮るなら
明るい単焦点が良いのでは?と思います。

お子さんを室内撮りってのも増えるでしょうから 28mm F1.8辺りの
単焦点とかもありかと…
って、私が欲しいんですけど(笑

書込番号:13813540

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/26 01:44(1年以上前)

こんばんは。

@どちらかのレンズキットにA005でいいと思います。

A必要を感じてからのご購入でいいと思います。
私はシグマ10-20mmを使っていますが、不満なく楽しめています。
ただ、超広角ズームは純正が大人気ですね。

書込番号:13813559

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/26 01:55(1年以上前)

追加で

初期投資だけで済めばいいですね(笑)

書込番号:13813582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/26 01:57(1年以上前)

最初からしっかりした装備を望むとのことですが、やはり上を見るとキリがありません。
レンズやボディは人によって使いやすいとか味があるので自分で探すしかないと思います。

僕が選ぶなら7D+EF-S10-22+EF-S15-85+A005でしょうか…
プロ野球だと300mmは短いと思いますのでトリミングでの対応が必要だと思います。

一眼レフは初期費用がかなりかかりますので、そこもしっかり考えておかないと
三脚だ、ストロボだ、室内用の明るいレンズだ、防湿庫だ…ってなりますので
レンズや周辺機器の購入順などしっかり整理されてから購入したほうがいいと思います。
いまは運動会の時期でも野球の時期でもないのでA005は後回しにするとか…

書込番号:13813585

ナイスクチコミ!1


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/26 02:27(1年以上前)

こんばんは。

@超広角+望遠だけだとやっぱり日常のスナップには不便だと思いますので、標準域を含むズームレンズのキットを購入されたほうがいいです。
A超広角はコスパ度外視で物は形からならやっぱり純正EF-S10-22がいいと思います

初心者だからとかド素人だから…とか機材選定にあまり関係ないと思います。
初心者だからX5とダブルズームがおすすめというのは、コスパが良いので初めて一眼レフを始める人にとって初期投資が少なくて済むからと、初心者向けのモードや解説が充実しているからであり、最初からまとまった予算を投じられる方、機材にこだわりがある方はその限りではないと思います。

無駄なコスト…というのもその人の状況で変わってくると思います。
最高の機材というのも人によって違いますし、最高の基準も次々欲が出てきて変わってきます。最終的に究極の機材に行きついたとしても、行きつくまでに無駄なコストは多かれ少なかれ発生するでしょうね。はまり込むタイプでいらっしゃるならなおさらです(私もそうなので…)
望遠レンズを例に出すと、極端な話、キットレンズの性能で不満がないならLレンズを追加しても無駄になりますし、Lレンズだって上をみたらそれこそきりがありません…。

スレ主さんの場合、予定の機材が固まっておられるようですので、最初から揃えたほうが無駄は少ないのは確かです。おっしゃるとおりダブルズームに固執することはないと思います。
座学もいいですが、悩みの解消には入手して使ってみるのが一番手っ取り早いです。

書込番号:13813628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件 EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキットの満足度5

2011/11/26 02:51(1年以上前)

>最初から厳選した上で購入し最高なフォトライフを迎えたいのです。
>コスパでWキットは考えておりません。

この方針でいくのなら、交換レンズ4本、ボディ1台の構成のほうが良いと思います。自分は、フルサイズ派なので、70−300、24−70、15mmF3.5、8mmF3.5(円周魚眼)というふうに、常用レンズをそろえてありますが、しっかりと沼にはまりこんで、旧レンズ系で、単焦点をずらっとそろえていたりします。

この構成を、APS−Cに換算すると70−300、24−70は、そのままで、10−20mmと対角線魚眼クラスが該当すると思います。

レンズに投資しておけば、ボディが後から着いてくる感じなのですが、その場合は、フォーカスが厳しくなる望遠側を純正レンズでそろえておくことが基本です。70−300は、キヤノンの純正でそろえておく方が、フォーカス精度も良いので満足できると思います。

APS−C判だと、どんなに凝ってもパンフォーカス的になりがちなので、ここでは、70mm以下の明るい開放F値のレンズの紹介はしません。

自分の場合は100mmF2を使ってますが、100mmF2の有効径(焦点距離÷絞り)が50なので、200mmF2の半分(=100)に相当し、背景分離を狙う際に深度が足りないときの予備レンズとして使うという明確な意図があって所有しているので、特にお勧めはしませんが、このような使い方もあるという事を、ご紹介しておきます。

開放端で背景分離を狙うのなら、フルサイズ機を別途、購入したほうがいいくらいなので、APS−C判の場合は、あっさりと、望遠端の軽量化という意味合いで所有されたら良いのではないでしょうか。結果的に望遠側が本命になりますので、300mm以上は、キヤノンの純正レンズの方が良い結果になると思います。

書込番号:13813658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/26 05:39(1年以上前)

おはようございます。


>後々レンズを購入し足していく中で無駄なコストは掛けたくありません・
最初から厳選した上で購入し最高なフォトライフを迎えたいのです。

 使って撮影してみてわかってくるので難しいですね。

>私はかなりはまり込む性格です。
レンズの沼に入り込むと思います。

ちょっと候補をあげてみました。
@7D15−85レンズキット+70−300L+EF10−22
A60D18−135レンズキット+70−300L+EF10−22
B60DWズームレンズキットだけ
C60Dボディー+タムロンB008(18−270)だけ

A005を使ってますがAFが迷うことがたびたびで自分もEF70−300Lが欲しいです。

望遠と広角は、後でも良いと思いますので
60D、7Dご予算で買ってお子様を撮って
今しか撮れない思い出を残して綺麗に残してあげてください。
一眼は、こんなに違うんだーと思いますから

書込番号:13813763

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

スマイルフォトバッグIIIについて

2011/11/23 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:103件

念願の60Dを手にいれ、カメラバッグを探しています。
候補になっているのが、カメラを買うとおまけで付いていたスマイルフォトバッグです。
ヤフオクで1500円程度で手に入るようですが、使用感はいかがでしょうか?

それほど機能性やデザインは求めていません。
主な撮影場所は滝です。
撮影地までの移動は車で、後部座席に置いておくんですがその時にカメラを保護できればいいです。
出来ればそのまま撮影地までショルダーバッグとして持ち出せればベストです。
このような使い方できるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13801887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/23 12:13(1年以上前)

>このような使い方できるでしょうか?

問題ないと思います。でも本格的な防水性能はないので
(レインコート内蔵とかじゃない)
滝とか雨とか考えたらもっといい物も考えられてはとも思います。

書込番号:13801969

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/23 19:08(1年以上前)

こんばんは。ならんじゃさん

おまけで付いていたスマイルフォトバッグはスナップ程度の簡単な使用なら
問題ないと思われますが風景や滝などの撮影ではお奨めしたくありませんね。

愛茶(まなてぃ)さんが言われるように完全防水ではないので使用されるなら
1万円程度の雨などにも耐えれるバッグを購入されたほうが良いでしょうね。

書込番号:13803379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/23 21:35(1年以上前)

滝撮影はしないのでアレですが、何かのカメラ雑誌で水関係の撮影をする
プロの方が、釣り用のショルダーバッグ(タックルバッグっていうんですかね)を使って
いましたよ。なるほどと思いました。

書込番号:13804123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2011/11/23 23:45(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん、万雄さん

普通カメラバッグって防水なんですね。
防水の事は全然気にしてませんでした。
雨降ったりしたら撮影しないヘタレなんで・・・。

オミナリオさん 

釣り用のバッグですか。良い情報ありがとうございます。

今週末にでもお店に行って色々なバッグ見てから考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13804968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/24 00:02(1年以上前)

いや、物によります。だから水関係とか野外なら
防水性のあるバッグとかも考えられてはと思っただけです。
ダイビング関係のバッグにも防水性やクッション性のある
製品があります。

ちなみに私はスマイルフォトバッグに厚手ビニル袋でうろついたり
することも多いです。とっさのスコールにはカバンごと袋に入れて
クルマに逃げます。

書込番号:13805054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/24 01:20(1年以上前)

こんばんは

雨の中での撮影は私もしたく有りませんが(笑)
撮影場所で不意に雨に遭う確率って結構高いので
風景志向ならレインカバー内蔵のモノをお奨めします。
定番のロープロの製品なら型番の末尾に「AW」と記載されて
いるものがレインカバー内蔵タイプです。
スマイルフォトバッグ程度の容量なら売値7000円〜位から
有ると思います。

書込番号:13805356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2011/11/25 10:49(1年以上前)

vincent 65さん 

こんにちは。
滝の場合は駐車場から30程度歩くのは普通なんで雨は怖いですよね。
2週間ほど前に苗名滝へ行って来ましたが本降りの雨でビショビショになりました。

バッグですがとりあえずスマイルフォトバッグ落札してみました。
今週末に富士SWにいくので、早くバッグが欲しかったんです。
無駄な出費かもしれませんが、これからゆっくりと気に入ったバッグを探してみます。

書込番号:13810426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング