EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(5936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

ちょっと聞きたいんですけど

2011/11/22 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:858件

わたし

ニコンのD90レンズキット持ってるんですけど

この機種とどっちがレベルが上ですか?

おしえてください

書込番号:13799671

ナイスクチコミ!2


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/22 21:57(1年以上前)

2年という時間の差で…ですね。

書込番号:13799721

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/11/22 21:57(1年以上前)

位置付けはどっこい。

書込番号:13799722

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/22 21:58(1年以上前)

一般的にアルファベットが数字より前にあるものより後ろにあるものの方が優れています。

書込番号:13799725

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2011/11/22 22:09(1年以上前)

どちらがレベルが上って、
何を対象にでしょうか?
D90に何か不満でもあるのですか?

レンズを変えるだけでも見違えますよ。


DDT_F9さん
>一般的にアルファベットが数字より前にあるものより後ろにあるものの方が優れています。

その理由は?

書込番号:13799797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/22 22:09(1年以上前)

う〜ん難しいね〜〜^_^;

ホントは・・・
D80/D90<40D/50D<D300・・・って格付けだった物が・・・

キヤノンさんは・・・50Dの上位に「7D」、下位に「60D」と言うラインナップにしてしまったから・・・

発売時期の差もあって・・・
D90≦60D≦D7000・・・って感じになるのかな??

書込番号:13799799

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/22 22:10(1年以上前)

安物にはない防塵・防滴こそグレードの証。

書込番号:13799808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/22 22:12(1年以上前)

撮り手の腕の優劣で、画質の優劣が逆転する
そんぐらいの差

書込番号:13799815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/22 22:16(1年以上前)

カメラのレベルなら新しい分60D?
でも性能アップを期待して買い換えるほどの差があるかというとかなり微妙。
逆に見劣りする部分もありそうですし。

撮れる写真のレベルなら、撮り手が一緒ならレベルはかわらんでしょうねえ。

書込番号:13799833

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/22 22:28(1年以上前)

{{要検証}}
{{独自研究}}

一般的にアルファベットが数字より前にあるものより後ろにあるものの方が優れています{{要出典}}。

書込番号:13799913

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/22 23:12(1年以上前)

レベルは似たようなものだと思います。
それだけ D90 の完成度は高かったですね。

書込番号:13800177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件

2011/11/22 23:13(1年以上前)

そうなんですか

ありがとうございます。

キャノン版の方々が言うのならそうなんでしょうね。

目移りしないで

ニコンのレンズでも買います。

書込番号:13800181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/23 07:46(1年以上前)

うん。レンズに投資したほうがいいよ。

書込番号:13801161

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/23 08:41(1年以上前)

レンズより自分に投資するってのもありかと。
写真教室なんかに参加するとか、写真集買うとか。可能なら、身近な街の写真集でも買って、実際の場所に行ってみるとかもあり。実際と写真のイメージの違い、何故そのフレームで切り取ったか?

書込番号:13801275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/23 10:12(1年以上前)

五十歩六十歩だと思います。

書込番号:13801564

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/11/23 12:49(1年以上前)

7D > D7000 > 60D > D90   の様な感じ

書込番号:13802071

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/23 21:25(1年以上前)

D90も60Dもレベルは似たような感じですね。

気にせずにレンズに資金を廻したほうが良いでしょうね。

書込番号:13804063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/24 08:40(1年以上前)

テストレベルで規格したりカタログのスペックで比較すると多少差はあるでしょうけど

通常の撮影では支障のない程度かと思います

機材のスペックより撮影を楽しんだ方が楽しい
(物欲さえ抑えられたら機材より撮影を進めた方が楽しいですよ)

僕は昨日は初代kissDでイルミネーション撮影に出掛けました





書込番号:13805976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/11/24 09:07(1年以上前)

アルファベットと数字だけでネーミングするとすぐネタが尽きるから、順序を入れ替える位しかない。EOSになる前のキヤノンは型番の組み合わせに余裕が有ったからアルファベットの後に数字だったけど、組み合わせが尽きたのとデジタル移行が合わさってデジタルとフィルムの識別も兼ねて既存の型番の後にDって付けただけでしょう。
その内EOSD90って言うのも出るって(爆

書込番号:13806034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

5年保証について

2011/11/17 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:103件

デジタルカメラを使い始めて10年以上になります。
コンデジを3機種ほど使ってきましたが、今まで故障は一度のみ。
デジカメは簡単に壊れるものではないと思っていますが、
5年保証をつけるべきでしょうか?

一眼レフを買うのは初めてす。
ヤマダ電機にてダブルズームキット購入予定なので、
ポイント5%で4〜5000円分になります。

今までの修理費の目安なども合わせて教えていただけると参考になります。



書込番号:13777466

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/17 17:53(1年以上前)

こんばんは。

私はメーカー保証の1年があれば充分ですので
5年保証はつけません。

バリアングル液晶のカメラは5年保証をつけたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13777484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/17 18:07(1年以上前)

デジタル一眼レフで壊れやすいのはシャッターユニットです
60Dのシャッターの耐久度は約10万回だと思います(間違ってたらごめん)

デジタル機なのでシャッター切りまくっても現像代がかかりませんから、連写しまくる人は1、2年もしないうちにそのくらいの回数いっちゃう人がいるみたいです

ちなみに私の40Dはたったの2万回弱でシャッターが壊れました
それ以外のデジカメは壊れたことがないです

書込番号:13777520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/17 18:19(1年以上前)

私はヤマダでカメラを購入したことがないので、わかりませんが、ダブルズームのレンズ2本も保証対象になるのか、保証上限、免責金額等も確認した方がいいと思います。(店員の話でなく規約で確認)

私はレンズ単体の時は入らないことが多く、キットの場合は入っています。

書込番号:13777553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/17 19:04(1年以上前)

別機種

さっきちょうどkiss Fが壊れました。シャッター幕動作不良です。
3万ショットは超えてると思うけど、正確には把握してないです。

私の場合、5年以内に高確率で幕とレリーズボタンを消耗してしまうので
カメラボディは5年保証に入ることにしています。有償だと12000円〜ぐらい
はかかるので、5年以内に壊われるぐらい使うならお勧めかもしれませんw

あと店によって保証内容とか、回数とか限度額に違いがあるので
5年保証を利用するならそのあたりも比較して決めたらいいですよ。
落下水没盗難とかには総合動産保険とかの方がいいかもしれません。
カメラ1台だけでなく、動産全体をカバーしてくれると思います。

修理費の目安はキヤノンのサポートサイトで調べると大体わかると思います。

書込番号:13777663

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/17 19:07(1年以上前)

こんばんは。ならんじゃさん

僕もメーカーの1年保証で十分だと思ってるので今まで
5年保証には入った事ありません。

もし故障などで修理代が心配なら5年保証はつけたほうが
安心でしょうね。

書込番号:13777675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/17 19:39(1年以上前)

キタムラが5年保証1%の頃は全数加入(5-6台)してますが、1回も保証を使ったことがありませんので
値上げ後(2009/5)は加入してません。
但し、今年初めに買ったD7000は永く使いたいと考え、加入しました。

書込番号:13777791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/11/17 19:57(1年以上前)

ならんじゃさん こんばんは

40D購入時には5年保証をつけました!
そして購入直後にレリーズ出来なくなる故障が起きて
結局3年の間に同じ故障が5回起きました!!

その時は付けて良かったと思いましたが
その後の5DUや7Dは未だに故障知らずです!

まあ安心を買うつもりで付けておいて良いかと思います
その方が精神衛生面で気持ち良く撮影できるかと思いますよ!

書込番号:13777860

ナイスクチコミ!0


メテルさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/11/17 21:03(1年以上前)

ならんじゃさんこんばんは。
私は先週、60Dを購入し一眼レフデビューしました。
なにせ初めてなもので精神衛生上いいかなと思い、5年保証(キタムラ)付けました。
今までコンデジは付けたことはありませんが、一眼レフは次の機種にもよりますが、3年は使うかなと。
故障が無いに越したことはないのですが、こればかりは分かりませんしね。

書込番号:13778128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2011/11/17 21:27(1年以上前)

ご自身が買ったカメラに対しどの程度価値があるかで決めてもよいかと思います。
私の場合、購入した値段で入るか否かを決めています。
安いものでしたら入りません。

安いかどうかの価値判断はまた人それぞれですので…

書込番号:13778217

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/17 23:09(1年以上前)

スレ主さんはこれまでも故障が非常に少ないので、きっと大事に扱われている
と想像します。その場合、メーカ保証の1年で十分な気がします。

書込番号:13778757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/17 23:50(1年以上前)

こんばんは

一年派です。一年を使ってみてそのメーカの質がわかる。次のために
一年を持たないと 5年を使う訳ない。

書込番号:13778936

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/17 23:57(1年以上前)

5年持ち続けているカメラはほとんどない!
5年前の機種はあってもほとんどお蔵入り!
使わなくなっちゃうから故障しているかどうかわからない!
次のカメラを買うときの下取りの材料!

と言う状況なので5年保証はただでついていたもの以外は入っていません。

書込番号:13778965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/18 06:36(1年以上前)

自分は10D,20Dとシャッターユニットの修理を2年後くらいにして延長保障のありがたみを感じました。

40Dは三年以上使っていますけどありがたいことに故障知らずで(笑)

ただ機械ものなのでいつ故障するかわからないですしその時は無駄な出費かなって思いますけど安心したいので5D2も延長保障入りました。

長く使うことでしたら入った方が安心かもですね。また何年後に買い替えとかでしたら一年でよいかと思います。

書込番号:13779539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/11/18 16:11(1年以上前)

こんにちは

この話題は真っ二つに分かれますね。結局その人の性格によるでしょう。

私はすぐ買い換えるタイプじゃなく、1年以上じっくり使う方なので、複数年保証があれば付けます。
理由は、デジカメは意外と壊れやすいし、1回修理に出したら保証金額の何倍もかかるのは経験済みなので。

初めての購入で、一年以上使う予定なら付けた方が安心ですよ。

書込番号:13781001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2011/11/18 17:36(1年以上前)

短時間の間にたくさんの返答ありがとうございます。
人気のある機種は違いますね^^

コンデジと違って可動部分が多いので故障する確率は高いようですね。
シャッターユニットについては故障というより寿命もありますが。

5年保証に入るべきかは、個人の価値観によるので答えは出ませんね。
みなさんのご意見とても参考になりました。

私の結論は「5年保証に加入する」です。
きっと保証をつけると故障しないんでしょうね・・・。

書込番号:13781258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

WZKレンズのフード。。。。

2011/11/14 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

EOS60DのWZKの購入を考えているものです。

フードはレンズを守るためにも必要なのはわかりますが、50mm F1.8みたいなアンバランスなのはちょっと。。。。と思っています。WZKのレンズにフードをつけていらっしゃる方にお願いなのですが、どんな感じかUPしていただけませんか??

書込番号:13766717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/14 21:41(1年以上前)

「フードはレンズを守るため」ではありません。
要らない光をブロックするためです。
ゴーストも味のうちだと考えるなら外して使った方が取り扱いも楽ですよ。

書込番号:13766751

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/11/14 21:59(1年以上前)

←DDT_F9さん

返信有難うございます。
書き方が悪くて申し訳ありません。
もちろんその事は存じ上げております。
それぞれのレンズ特性に合わせて形、大きさなどを設計している事も含めて。。。。

さらにレンズ前面のカバーにも軽くなりうるという意味です。

書込番号:13766860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/14 22:26(1年以上前)

確かに常にフードの効果があるとは言えないので、必要なときはハレ切りする
と言うのもありだと思いますが、かなり面倒ですよ。

また汎用品のフードをつけるにしても、結局必要な遮光性能を維持するなら
フードの長さはほとんど同じになるはずで持ち運び時の脱着性など考えたら
やっぱり純正が無難だと思います。

書込番号:13767019

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/14 22:28(1年以上前)

カバーとしてなら、フードなんかつけずにキャップしましょう。
光を気にしなければ邪魔なだけです!

私は光を意識するとき以外はつけていません。キャップつけにくいので・・・

書込番号:13767030

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/11/14 23:03(1年以上前)

←はねもんさん
そうですね。
一応、純正を買うつもりではいます。
本題に戻りたいのですが、見た感じのバランスはどんな感じでしょうか?

書込番号:13767262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/14 23:04(1年以上前)

別機種
別機種

見た感じからしても55-250のフードは役に立ってると分かると思いますが
18-55のフードは見た目もイマイチだし、ほとんど役に立たないのでなくてもいいと思いますよ。
むしろないほうがカッコイイです。

書込番号:13767271

ナイスクチコミ!2


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/11/14 23:05(1年以上前)

←DDT_F9さん

それもそうなんですが、つけるにしろ、つけないにしろレンズとフードのバランスを見たいのです。

書込番号:13767280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/14 23:11(1年以上前)

55-250ISのフードって結構よさそうですね。
持ってなかったので、探してみます。

18-55ISはあまりフードつける気がしないので放置ですw

書込番号:13767324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/15 07:04(1年以上前)

EF-S 55-250mmにはフードつけていますというか、単品なので最初から付属してました。
ゴーストフレア防止だけでなく、つけていると微妙にコントラストがよくなるように思えます

EF-S 18-55mm IIは汎用のラバーフードをつけていますが、このレンズ用に買ったフードでないので伸ばすとケラレルので縮めて使ってます

書込番号:13768220

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/11/15 12:56(1年以上前)

←1976号まこっちゃんさん

55-250のほうのフードがいい感じですね^^
18-55は。。。。。

書込番号:13769101

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/11/15 13:00(1年以上前)

←愛茶(まなてぃ)さん

なんかよさそうですよね^^

書込番号:13769115

ナイスクチコミ!0


スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

2011/11/15 13:01(1年以上前)

←Frank.Flankerさん

なるほど〜
やっぱり、55-250はあったほうがよさそうですね^^

書込番号:13769123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中なのですが

2011/11/14 03:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

以下の組み合わせで購入しようと検討中なのですが、実売価格はどのくらいになると思いますでしょうか?
最近多忙で価格調査などもできない状況です。
価格交渉の際に、オマケとして交渉できるものなんかも教えていただけると嬉しいです。
ポイントより、とにかく安く購入したいと思っています。

EOS60D WZK
保護プロテクター(2つ)
バッテリーグリップ BG-E9
レンズフード ET-60
レンズフード EW-60C
SDHCカード(高速タイプの8GB程度でいいのでしょうか?)
EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION
その他ブロワーや液晶保護シートなど

※スピードライト・撒き餌レンズ・リモートコントローラー・超望遠レンズ等は、上記を購入してから購入しようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13763968

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/14 04:53(1年以上前)

EOS60D WZKとバッテリーグリップ BG-E9を現金で購入しポイントでSDカード(16G×2)と予備バッテリーその他を購入する旨を伝えるかな。

書込番号:13763990

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/14 08:02(1年以上前)

フードとプロテクは初めから付けての交渉で良いと思う。
ブロワーや液晶保護シートは最後にオマケでつけてもらう。

値段ですがストラップも込で10万前後が妥当ではないでしょうか?


あと別購入になりますがSDは店舗よりネットの方が断然安いのです。
容量は動画やRAW撮りなら16GBの方が良いと思います。

書込番号:13764194

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/14 08:11(1年以上前)

カメラ購入の際に勢いで同時購入しがちですが、僕もSDは店頭売りは高いと思います。

書込番号:13764211

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/14 08:15(1年以上前)

>値段ですがストラップも込で10万前後が妥当ではないでしょうか?

補足ですが10前後というのはBG-E9も込ということです。

書込番号:13764220

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/14 19:41(1年以上前)

こんばんは。Mosinさん

EOS60D WZK
保護プロテクター(2つ)
バッテリーグリップ BG-E9
レンズフード ET-60
レンズフード EW-60C
SDHCカード
EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION
その他ブロワーや液晶保護シートなど

ですと、10万円後半か11万円前半くらいですかね。
価格交渉の際にオマケとして交渉できるものは保護プロテクター(2つ)に
液晶保護シートでしょうね。




書込番号:13766175

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

2011/11/14 20:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり10万弱ほどになりますか。
Amazonで全て買うのとあまり変わらないのですね・・

書込番号:13766536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/11/14 21:24(1年以上前)

店頭買いのいいところは御店に相談できるところじゃないでしょうか。
WEBはすんなり買えて時間と労力の節約出来るのがうれしいです。
どっちがいいともいえませんが。。。

書込番号:13766648

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mosinさん
クチコミ投稿数:97件

2011/11/14 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。
時間ができ次第、一度店頭にて価格調査をしてみたいと思います。
総合的に検討してみて、ネットまたは店頭で購入したいと思います。
これから年末商戦で、さらに安くなるはず・・

書込番号:13766861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

X2,60Dにシグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

2011/11/13 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:5件

60Dに17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM使用している方います?
当方X2所有し、レンズは3本あり、所有レンズはEFS18-55IS(F3.5-5.6)、EF24-85(F3.5-4.5)、EF70-300IS(F4-5.6)。訳があり18-55 24-85は手放す予定です。

案は4つあります
X2に17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM、70-300の2本
X2に純正18-135 70-300の2本
60D18-135レンズキット購入し18-135 70-300の2本、X2はサブ機
60Dボディーのみ,17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM、70-300の2本、X2はサブ機

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを実際に使用している方の感想を聞きたいです。よろしくお願い致します



17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを実際に使用している方のレビュー聞きたいです。

書込番号:13759529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/13 09:22(1年以上前)

7Dに使っています。
持っているレンズの中で一番良く使うレンズです。
明るいレンズで、焦点域が70mmまであるため、使いやすいです。
また、食材などちょっと寄りたいときに、マクロ的に利用できるため、背景をぼかしたりできるなど便利です。
70mm、マクロ的・・・このちょっとしたことが大変使いやすい点です。
HSMなので、ほどほどAFも早いです。
プロではないので、表現力は良く分かりませんが、できてきた写真には結構満足していることが多いです。
これに70-200/2.8+テレコンがあれば完璧じゃないでしょうか(お金はかかりますが)。

書込番号:13759788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/11/13 09:25(1年以上前)

スレ主さま
あの〜 前の御質問に 何らかのレスしておいたほうが 宜しいかと...
しかも 同じキット製品の口コミ欄だと 尚更気になるのですが?

一応 レンズ板を覗いてみてください。

http://kakaku.com/item/K0000073220/

レビューが23件ありますので(画質なら7Dが参考になり、AFなら二桁Dが参考になる?)。

書込番号:13759801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/11/13 09:33(1年以上前)

と思ったら、すでに レンズ板にも 似たような内容で...(苦笑)
ならば レビュー読まれたでしょうね?

書込番号:13759827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

60D18-135レンズキットは購入すべき?

2011/11/12 05:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:5件

現在所有機種はX2。レンズは3本あり、EFS18-55IS(F3.5-5.6)、EF24-85(F3.5-4.5)、EF70-300IS(F4-5.6)。フルサイズのレンズはフィルム一眼時代から使用しています。24-85はIS無し

私の撮影ではレンズ3本持って行きますが、2本に減らし尚且つ現場でのレンズ交換頻度を減らしたい為18-135を検討中です。18-200の方が良いのですが、予算の都合上18-135を購入予定です。

予算に余裕があれば7D18-200レンズキット、60D本体+18-200もありなのですが予算が・・・
本体は買い換えずに18-135または18-200を購入もありかなと?

予定では60D18-135レンズキット購入。X2は売却かサブ機にするかは悩み中なのですが、サブ機にするとしまいっ放しになりそう。

書込番号:13754641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/12 06:55(1年以上前)

60D18-135レンズキットを購入で良いと思います。レンズキットで購入された方が、2万円程お得です。単品購入されると後で後悔すると思います。

X2は売却せず、サブで持っておられると便利です。
例えば、EF70-300ISを付けて2台持ち、明るい単焦点を付けても楽しいです。

書込番号:13754704

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/12 07:18(1年以上前)

X2はともかく、デジタル時代にはEF24-85(F3.5-4.5)はいらないのではないでしょうか。

書込番号:13754741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/11/12 07:26(1年以上前)

本体そのままで
標準系2本を 17−55mmF2.8IS USM に入れ替えというのは如何でしょうか?
(55〜70mm域は足で稼ぐか、割り切るか、つぎに60mmマクロにいくか)
X2に 特に問題がなければ レンズだけを先にステップアップするのも選択肢に入れては?
60Dがどうしても必要ならば 18−135キットで良いと思います。

書込番号:13754764

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/12 07:47(1年以上前)

60D + 18-135 でいいと思いますよ。
X2 売却か、サブかは難しいですね。売却してもそんなに値段はつかないので
持っておくのもいいと思います。

書込番号:13754808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/12 09:41(1年以上前)

荷物を軽くしたい、レンズ交換の手間を減らしたいというのなら少しでも高倍率となるレンズ選択は正解です
60D18-135レンズキット購入ならお買い得価格でレンズが手に入れられるチャンスですからぜひ18-135を手に入れてください

ただ、画質そのものはズーム比抑え気味の標準ズームよりは少し落ちますが、便利さを取るか画質を取るかだと思います
18-135を手に入れられると18-55は不用でしょう、また24-85はなかなか写りの良いレンズですがデジタル機で使うのには広角不足ですからこれも使う気がなければ処分でいいと思います

また荷物は増えますが、X2を残しておけばX2に標準ズーム、60Dに望遠ズームとすることでレンズ交換のわずらわしさから開放されますよ

書込番号:13755077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/12 09:50(1年以上前)

ボデイ1台でレンズを3本持ち出しても結局使うレンズって2本がほとんどじゃないですか
僕はレンズが3本使いたい時はボデイ2台としています

r.kannkichi さんが感じているように18−55だと望遠側が不足しますよね
18−135は良い選択だとおもいますよ

60D+18−135をお勧めします

r.kannkichi さんの被写体はなにかわかりませんが
僕はちょっと長い旅行の時(飛行機+レンタカーの国内旅行)
ボデイ2台(40Dと初代kissD)
レンズはEF−S10−22
シグマの18−125_OS
タムロンの70−300(テブレ補正なしの超安いやつ)
とEF−S18−55を食事撮影用に持って行きます(最短撮影距離25cmでコンパクト)

機材を最小限とし大体の撮影には対応できます

以前はテブレ補正なしの18−200を使っていましたが
今はテブレ補正ありの18−125に換えました
200と125の違いはあまり感じないです
125(135)程度で十分かと思います

お散歩(通常の人のコンデジ)の場合
初代kissD+18−55_is

ちょっとしたお出かけやドライブの時は
40Dor10Dに18−125_OSで十分です

と言う訳で純正なら18−135をお勧めします

書込番号:13755122

ナイスクチコミ!0


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/12 09:53(1年以上前)

60D18-135レンズキットで良いのではと思います。
7D18-135で実際に使ってますけども、画質は、高倍率だからと言われるほ
どズームレンズとして見ればは悪くも無いと思いますよ。
これ1本で事が足りることが多く結構便利です。

ただし、レンズの長さがえーーと思うほど長いです。
軽い方だとは思うんですけども、不思議なくらい長さだけは長いというと
ころです。

書込番号:13755134

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/12 10:41(1年以上前)

おはようございます。

私も60D18-135レンズキットでいいと思います。

X2はサブとしてしばらく残しておきましょう。
どうしても使わないと感じてから売却をご検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13755292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/12 11:58(1年以上前)

私はニコン(D7000)ですが、シグマ18-200osHSMから、もう少し軽い18-125osHSMを追加しました。
使いやすいと思います。

書込番号:13755561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/12 12:40(1年以上前)

何もせず、ひたすらがまんの貯金がよろしいかと

X2じゃダメで、60Dが必要な理由が書かれていないのよくわかりませんが、
十分に使えるデジ一がある状況で、
「ほんとうは○○が欲しいんだけど・・・」
という妥協はやめた方がいいような気がします。

例えば7D+18-200との値差は、5万5千,7D+15-85なら6万
確かに大金ですが、全然ムリという金額でもないでしょう?
将来望遠側は白玉で
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
あたりを見据えて
7D+15-85キットあたりを目標にしてみてはいかがでしょうか?
広角は十分だし、速くて、写りもシャープです。

書込番号:13755711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/12 14:48(1年以上前)

最近は大きくて重い一眼レフに代わり、小型のコンパクト一眼が流行っています
ニコン1が売れているようですよ

書込番号:13756149

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/11/12 16:13(1年以上前)

こんにちは 

欲しい時に我慢するのじゃなく、買うのがよろしいと思います。
60D +18-135 kit の購入が便利で良いでしょう。大変安くなりましたし。

X2は、残してもどうせ使わないと思うのなら、値が付くうちに売り払うのも良いと思います。

書込番号:13756432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング