EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S18-55 IS レンズキット
- EF-S18-135 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 28 | 2013年3月14日 01:12 |
![]() |
8 | 18 | 2013年3月1日 07:45 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2013年2月27日 22:26 |
![]() |
9 | 5 | 2013年3月1日 22:01 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2013年2月19日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月18日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
先日、Wズームキット購入しました。
しかし、2本のレンズだとシャッターチャンスを逃してしまったり、取り替えが面倒ということで売ってシグマの18-250mmのレンズを購入しようかと思っております。
http://s.kakaku.com/item/K0000391721/
Wズームキットのこの2本のレンズを売ったらどのくらいになるのでしょうか。
また、どうやって売るのが良いのでしょうか。
@店頭(売るのにおすすめの店があれば教えて頂きたいです。)
Aオークション
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:15857930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二束三文でしょう。
取っておいた方がいいですよ。
確かに面倒かも。私も18-270(私はペンタですけど)欲しいと思っています。
まあ、キットは格安ですからね、不便と引き換えです。
でも、新しく買うなら、そのお金で単焦点とか買った方がいいのでは?
書込番号:15857979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いつかはフルサイズさん
ちょっと勇気のいる決断なんですけどね…。
サッカーの試合を撮影するので、やはり望遠は必要かと。あと、予算はかなり厳しいです。
書込番号:15858001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮る前に構図を考えず行き当たりばったりでとってるから
高倍率ズームを買っても画質は悪くなるだけで無駄
シャッターチャンスを逃すのは撮影者が原因で機材のせいではないです。
書込番号:15858067
16点

こんばんは。
フジヤカメラで調べたところ、レンズの買い取り価格はAランクで
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II:4,000円
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II:8,000円
だそうです。
オークションだともう少し高く売れるかもしれませんが、いくらになるか保証できないのが難点ですね。
書込番号:15858078
2点

フジヤカメラのAランクは新品未使用と考えて、
一度でも使用したら少し下がると考えましょう。
オークションでは魅力あるレンズなら高額で売れますが、
ダブルズーム付属のキットレンズですのでいわずもかなです。
結論。取っておく。
書込番号:15858134
3点

>infomaxさん
シャッターチャンスという表現が悪かったかもしれません。すみません。
一番はレンズ交換が少し手間になるのでは、ということです。勉強して、慣れてみます。
>アナスチグマートさん
ご丁寧にありがとうございます。ちょっと急ぎすぎたので、とりあえずは取っておこうかと思います。まだ買ったばかりなので慣れられるように練習します。
>arenbeさん
やはり早まりすがましたかね…。今あるレンズに慣れることを優先します。
書込番号:15858213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
キタムラは買取はあまりよくないと聞きますが、目安にはなりますかね。
http://www.net-chuko.com/sell/item-price.do?pp=b1-3
2本合わせても1万円いかないなら売らないほうがましでしょうね。
オークションならもう少しいくかな?程度かと。
カメラもレンズもいつ壊れるか分かりませんから、もし大事な撮影があるなら
予備は必ず必要です。
書込番号:15858225
0点

高倍率ズームも使いようによっては便利ですが、画質の点ではイマイチなこともありますね。
どの位の焦点距離をよく使われるか不明ですが、ダブルレンズキット 18-55と55-250をつなぐような焦点距離(例えば24-70とか)を
追加してみるのもアリかと思います。
せっかくのデジタル一眼レフなのですから、一本を付けっぱなしより、積極的なレンズ交換を楽みませんか?
書込番号:15858227
5点

>BAJA人さん
軽く考えたのが悪かったですね。今はこのレンズを使おうと思います。
>つるピカードさん
そのお言葉、身に染みます。レンズ交換も一つの楽しさですかね。うまく対応できるように工夫します。
書込番号:15858273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

football0840さん、こんばんは。
拙も、いつかはフルサイズさんと同じような考え方でしょうか。
売っても安いんで手元に置いといて、
どうしてもというのなら、別途高倍率ズームに逝く、ということでしょうか。
高倍率ズーム、拙も、あれやこれやで重宝することありますし。。。(~_~;)
ただ、Wズームも、
今後、広角域や標準域の単焦点や高性能標準ズーム導入したときに、
「余り必要なさそうだけど、押さえに望遠を」や、
「移動中などのボディキャップ替り(デカい(~_~;))に標準ズームを」など
ちょっと便利かもしれませんね。
(結局は防湿庫の主になるかもしれませんが)(笑)
まぁ、この問題とは関係なく、
今後のお写真を色々お考えになってまいりましょう。
お写真、楽しんでくださいね。
書込番号:15858357
2点

>ロケット小僧さん
こんばんは。レンズについてはじっくり考えてみたいと思います。売っても損ですし。
初一眼ということで、まずは楽しみたいと思います。
書込番号:15858428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズを買い換える以外に、これを買い足す選択肢もありますよ。
http://kakaku.com/item/K0000141272/
ボディー二台にレンズ二本で撮影すれば良いでしょう。
書込番号:15858454
0点

私なら、、、
サッカーの試合だと55-250一本で行けそうですから、
普段ように18-135ぐらいを買い足すかも?
そちらの方が安くて小さいですし、
普段は135〜を使うことって限られていませんか?
書込番号:15858566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
サッカーの撮影は55-250をメインに使用して
広角側はコンデジを使うのもいいと思いますよ。
書込番号:15858592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オークション
でしたら、↓「オークファン」というサイトで落札相場がわかります。
http://aucfan.com/search1/
たとえば、「キーワードで絞り込む」にEF-S55-250mm F4-5.6 IS II で検索すると↓
http://aucfan.com/search1/q-EF.2dS55.2d250mm.20F4.2d5.2e6.20IS.20II/s-ya/
書込番号:15858625
1点

>爺メン75さん
その考え方もありますか。将来余裕が出来たらボディを増やすのもアリかと思います。
>F8sさん
確かに、普段はほとんど使いませんよね…。18-135は便利かもしれません。いろいろと調べてみます。
>Green。さん
その考え良いですね。広角の撮影といっても少しだけだと思うので、そこをデジカメでカバーすると…。
書込番号:15858632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>αyamanekoさん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:15858645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズ交換を、面倒がってはいけません。
交換を、手早くする練習をされたら良いです(外す前に着け換えるレンズを右手の親指と小指で持つ)。
シャッターチャンスが来たら、着けているレンズでそれなりに撮る、或い撮影ポイントに来たら予想して着け換える。
書込番号:15858777
2点

ご購入、おめでとうございます。
とりあえず、被写体や自分の撮影スタイルに依って
何ミリあたりをよく使うかを検証してみましょう。
スポーツは種目にも寄りますがけっこう動きものは
器材の能力と腕、経験値に寄る所も大きいので大変ですよね。
私もデジイチデビューの頃、
やはりWズームの切れ目前後を挟んで使いたいパターンが多かったので
けっこう悩んだものです。
高倍率はその点便利ですが、二兎を追うものは・・・のように、
明るさや画質的にはやはりやや厳しいです。
ただ、ロケハンだったり、旅行やお散歩系で荷物を減らしたいと言うときにはいいと思います。
中古でも新品でも、将来余裕が出来きたら二台体制で使い分けという手は有ると思います。
万が一の予備対応としても二台持つ意味は有ると思います。
素早く交換出来るに越したことはないでしょうが
そのとき装着してあるレンズで狙えるものでなければ無理せずに
試合を楽しむこともスポーツ観戦の醍醐味ですよね。
上を見たら、きりがないです。予算のこともありますし、
それこそ、"沼"にはまります。
まずはその手持ちアイテムで腕を磨く、器材を使いこなす、
次に何を追加するかを考えて行かれてはいかがでしょう。
経験値のアップで、見方や撮り方も変わってくるとも思いますよ。
楽しいフォトライフとなりますよう。
書込番号:15859089
1点

kiss 5xをプラスして二台体制にするのはいかがでしょう?
高倍率ズームは便利だけど失うものもあります。
書込番号:15862609
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
こんにちは。
よくある質問ですがご教示ください。
現在kissX3を使っているのですが、臨時収入があったので
ボディを買い換えようと思っていて…
1.60Dを購入
2.kissX6iを購入
3.60Dの後継機が出るまで待つ
で迷っています。
X3はWズームキットで買ったので、今回はEF-S18-135 ISのレンズキットにしようと思っています。
動画はあまり撮らないので、USMかどうかは選考基準に入っていません。
私が60Dをほしいなと思ったのは
これからも長くカメラを続けていくだろうと考えているので
少しでも性能の良いものを買いたいと思ったからです。
無知なりに価格板などで調べて、60Dが圧倒してるんじゃないかと思っているんですが
DIGIC5のX6iのほうがいいのだろうか…と
モンモンする日々です。
このような質問はたくさんあると思いますが、
みなさんのお考えをお聞かせください!
ちなみに、
カメラは旅行先や山、スキー場での風景や、自宅で好きな小物などの撮影に使っています。
0点

こんばんは。
カメラのデジタル部分は基本的に最新のものが一番良いです。
一方で、メカニカルな部分の進化は比較的ゆっくりです。
60Dの後継機が出たとしてもメカニカルな部分はさほど変わらないでしょう。
価格的にも60Dは買い時なのかなと思います。
なので、画質優先なら最新のX6i、カメラで撮影する行為自体も味わいたいなら60D、という選択でどうでしょうか。
書込番号:15821785
2点

X6iと60Dの比較なら、60Dでしょうか。
Digic4と5の差はあまり気にしなくても良いと思いますが、機械としてのkiss系と二桁系の差は歴然としています。
私も、X3を使っていましたが(今も時々つかいますが)、機械としてはチョット頼りないですね。
もちろん、Kiss系の軽さも捨てがたいですが…。
60DとX6iの画質は比べたことがありませんので不明ですが、撮影のプロセスを含めて楽しむのであれば、
60Dの方が良いと思います。
ただ、重さを気にされないのであれば、X6i/60Dのレンズキットより、7Dボディーをお勧めします。
一桁系は、60Dより更にしっかりとしていますから…。
あと、60D後継機は出たとしても当初は相当高値でしょうし、初期不具合の可能性もありますので、
しばらくは手を出さないほうが無難だと思います。
書込番号:15822174
1点

長〜く使うなら、60Dですネ。
上級機にステップupする時、操作が殆ど同じなので、
直感で使えます┌(┌^o^)┐
書込番号:15822354
1点

ライバルのD7100があの完成度ですから、
60Dの後継機は期待出来ると思います。
D7100が初値12万円台ですから70D(?)も11万円台はするでしょうが、高感度性能や視野率100%等は合わせてくると思います。
キヤノン中級機は現行機種と後継機の性能差が大きくなるんじゃないでしょうか?
書込番号:15822398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い換えなら、もう一がんばりして7Dかなと思います。
60D、kissX6i、60D後継機、という範囲でしたら、X3が壊れてから考えてもいいし、
レンズや撮影機会のほうに臨時収入を回すのもいいような気がします。
書込番号:15822617
1点

メディアやサイズは変わるけど長い目なら7Dの方がいいかなと思います。
X3よりも少しいいと思われてる60Dよりも、60Dよりももう少しいい7Dの方が買い替え感はいいと思いますよ。
1段ずつのステップアップより、少し強引でも1段飛ばしの方がステップアップしたと実感できますよ。
書込番号:15822625
1点

アナスチグマートさん
お早いコメント、ありがとうございます!
とても勉強になります…。
たしかに画質の面ではX3でも不満を感じたことがなかったので
60Dいいかも…!と強く思うようになりました^^
書込番号:15822640
0点

つるピカードさん
コメントありがとうございます!
たしかに、店頭で持った感じ、kissの軽さはいいなと…。
あの軽さはkissの強みの一つかなと思いました。
でも、60Dでも片手で持つのに特に問題はなさそうでしたし
(長時間だと疲れるかもですが…)
重さは気にしないです!
なので、7D…ちょっと視野に入れてみます!
書込番号:15822668
0点

R259☆GSーAさん
コメントありがとうございます!
たしかに店頭でちょちょいと扱ってみて、
kissの操作に慣れていたので戸惑いましたが
慣れれば、とっても楽だな!と思いました。
上級機憧れます^^
書込番号:15822684
0点

TAKtak3さん
コメントありがとうございます!
やっぱりデジモノの新型っていうのはとても魅力的ですね。
60Dがでてから2年と半年ですから…
期待と欲しいという気持ちが膨らんでしまいます^^;
書込番号:15822739
0点

絞ってもF5さん
コメントありがとうございます!
たしかに、X3もまだまだ現役で頑張ってくれそうです。
たぶん臨時収入がなかったら、買い換えようなんて考えなかったですし…。
マクロ用のレンズや三脚も欲しかったので(ボディのことしか考えてませんでした!)、
要検討だな!と思いました。
でも気持ちは7Dにグラグラと…。
書込番号:15822775
0点

1976号まこっちゃんさん
コメントありがとうございます!
なぜか、エントリー→ミドル→フル
という段階を踏まないといけない気がしていました。
たぶん、自分なんかが持っていてもいいシロモノなのか!?
と思っていたからだと思います。
>X3よりも少しいいと思われてる60Dよりも、60Dよりももう少しいい7Dの方が買い替え感はいいと思いますよ。
たしかにその通りだと思いました!
気持ちはもう…7Dです^^
書込番号:15822797
0点

みなさんコメントありがとうございました!!
初めての投稿だったもので、こんな質問していいのかな…と数日悩んでいたんですが、
悩んでいたのがもったいないくらい、スッキリしています^^
みなさんの助言をいただきまして、先述の1〜3ではなく、
4.ちょっと頑張って7Dを購入
で前向きに考えたいと思います。
7Dを購入することができたら、今よりももっとカメラにはまっちゃいそうです。
もしかしたら次に書き込むのは7Dの掲示板かもしれませんが、
もし購入できたらご報告したいと思います。
みなさま、ご教示ありがとうございました!
書込番号:15822834
0点

こんばんは。
2をお勧めします。
60Dにしても、70Dにしても、X3を使われていた方のステップアップには物足りないでしょう。
画質はいろいろ要素がありますが、主にレンズに依るところが大きいので、60Dを買われてもえっこんな物?となりかねません。
18−55がいいので、18−135にされても便利になったかなあくらいでしょう。
60Dなら、いっそのこと7Dを是非お求めください。
7Dの操作性はすぐ慣れます。
でも、X3に不足を感じられないのなら、ステップアップをされないのなら、AFがよく、高感度が2段強いX6iの方が後3年は楽しめそうです。
画質というより撮れる範囲は広がります。
楽しく悩まれてください。
では。
書込番号:15822876
0点

ボディを買い替えるのなら60Dもいいですが、この際7Dボディも良いかと。
スペックを考えると最安8万円ちょっとは破格のコスパだと思います。
でも何人か仰ってるように「レンズ」も購入してみてください。
今回はボディの拘るなら次回の収入を得た時でもいいです。
キットレンズ、ボディ買い替えだけでは得られない描写、撮影用途が見つかり
フォトライフがより充実すると思います。
自分も7Dは喉から手が出るほど欲しいのですが、やっぱり先にレンズ買ってしまいました(笑)
書込番号:15823704
0点

おはようございます。私はバリアングル液晶のX6か60Dをお薦めします。7Dを買って足かけ5年になりますが「これで液晶が動いてくれたらなあ」と思う事が多々有り、先日バリアングルでは無いものの可動液晶のミラーレスを買ったのですが、アングルが自在に決められて凄く便利です。構図のアイデアも浮かぶし…
おかげで7Dは防湿庫でお休みする事が多くなりました。
書込番号:15824021
1点

ふぉとべるさん こんにちは
60Dよりも7Dの方が満足度が高いと思いますよ。
kissX3と比べるとちょっと重たいですけれど、設定と直観的に変更できますし、何と言ってもAFが強力です。
使い出すと赤帯のレンズが欲しくなりますけど(笑)
楽しい フォトライフを
書込番号:15830275
0点

あくまで噂ですが、デジカメインフォに3月中に70Dの発表が・・
との噂がありましたので、もう少し様子をみてもいいのでは。
書込番号:15832504
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

ちょっと
買いに行ってくる...
どこに行けば良い?
書込番号:15817951
1点

こんにちは。
新品であればお買い得ですね。もし展示品とかでしたら入念に点検されてくださいね。
書込番号:15817959
1点

はじめまして
新品?ですよね。
ならば「買い」ですよ。
なんか安すぎませんか? 反対に心配です。
書込番号:15817974
1点

ニコンf100さん、レンズキットで44000円とはお安いですね。昨日うちの近くのキタムラではボディがまだ58000円とゆう価格でした。ここまで下がっているなら買い時だと思いますよ。
書込番号:15817980
0点

幾らなんでも安過ぎのような・・・
フレッツ光同時加入で・・・なんていうオチではありませんよね?
書込番号:15818053
2点

早速の返信有りがとうございます。新品では有りません中古です。当方Nikonf100所有遅ればせながらデジ一眼レフに挑戦したく物色中。NikonかCanonか?。予算は五万円以下。主にスナップと風景中心です。付属品も完璧です。外観は綺麗でした?。
書込番号:15818148
0点

ここの中古の価格は
>中古価格帯(税込):\61,980〜\72,980
となっているから、中古としてもかなりお買い得でしょう
でも中古の出物は見つけた時にツバをつけとかないと、すぐに無くなっちゃいますよ
書込番号:15818759
0点

おはようございます。今夕キタムラへ行ってきます。F100と古〜いフイルムカメラ下取りして買ってきます。昼に唾付けの電話しときます(^O^)。
書込番号:15818873
1点

おはよう御座います。
キタムラで、程度がAとかABでしたら良いですが、B以下でしたらよーく状態を見てくださいね。
書込番号:15818897
0点

返信遅くなりました。60Dではなく40Dでした(涙)。昨日キタムラであーでも無いこーでもないと店員に質問攻めF100の下取り価格で折り合い付かず。今週末にもう一度商談に行ってまいります。F100置いとくかな?物はレンズに二〜三個の埃有ります。付属品はROMと取説が無しです。レンズキット17〜85ミリのレンズ付き。買いですよね?!。ランクは🅰に近いBです。
書込番号:15826662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40Dはボディのみ20,000〜24,000円が相場ですね
ものによっては2万切る感じ。
EF-S17-85は2万以下が相場で、オークションでも15,000円台から結構出てます。
でこれ内部のフレキシブルケーブル断線しやすいです。使用頻度によるのか経年か
不明ですが、修理代9,000円ほどかかりますので、中古購入は冒険ですね
エラーまで出ずとも、AF迷いやすくなっているものも散見されます
なので両方で4.4万円は、あまりお買い得には感じないかなあ・・・
書込番号:15826715
0点

ありがとうございます。40と60ゴッチやになりました。40のレンズキットは何ミリのレンズでした?
書込番号:15826761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40Dのキットは18-55と17-85があったと思いますよ
18-135は7D、Kiss系はX4以降じゃなかったでしょうか
40Dの頃はまだ出ていませんでしたね
書込番号:15826774
1点

あぁ残念過ぎる・・・w
焦るとダメですよ〜
落ち着いてお選びになった方が良いと思います。
書込番号:15826808
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ
こんにちは。
今40Dを使っているのですが、そろそろ買い換えを考えています。
候補はこの機種なんですがモデル末期でいつ後継機種が出てもおかしくないですよね。
前回40Dを買ったとき数ヶ月後に50Dが出て悔しい思いをしたので
今回も同じ思いをしたくないというのもあります。
CP+で後継機種の発表があるのではと噂されていましたが6Dが発表されただけでした。
後継機が出るのはまだ先なんでしょうか。
新しいのが欲しいなら待てといわれればそれまでですが。
いつ出るかわからないものを待っているのも・・・。
何か噂とかないんでしょうか?
1点

一時期、70Dの発表が近日中にあるという噂もあったんですが、最近は静かになっていますね。同じように7DUも噂のみの状態です。
ただ、70Dが新発売になったとして、多分12万円ぐらいの値段で出るんでしょうから、そうすると、6Dとの価格差が数万円という事になります。
6Dがこれだけ安くなっている事を考えると、APS-Cのエントリー機はKISS系で10万円以内、上級機は7D系で20万前後、その中間はフルサイズの6Dを買ってね〜って事になりそうな気もします。
という事でお安く買い換えるならモデル末期の60Dか7Dが良いだろうし、
思い切って、グレードを上げるなら6Dに逝った方が、違いが実感できて
賢いお金の使い方では無いでしょうか?
書込番号:15787596
4点

参考までにお伺いしたいのですが
その当時もし手にしたのが50Dだったとしたら、
今日に至るスレ主のカメラライフにおいて
何がどう変わっていたと思われますか?
書込番号:15787749
3点

こんにちは
いつとは分りませんが多分今年中に70Dは登場するかもしれません
http://digicame-info.com/2013/02/eos-70d-1.html
ただし出たばかりは高杉新作ですしそれでも新しいものが良いというなら待つべきです
前回悔しい思いをしたのならなおさらです
書込番号:15787755
0点

皆さんこんばんは。早速のレスありがとうございます。
>tabibito4962nさん
思い切って6Dというのも考えたんですが、フラッシュが内蔵されてる方がいいなーなんていう
素人に産毛がが生えたぐらいの腕前しかない自分にはたして6Dが必要なのかと・・・。
今持っているレンズを生かすという意味でも買い換えるなら60Dかその後継機かなと思っていたわけです。
>SPモードさん
そ、そうですねー。そう言われると(汗)
KissDNからの買い換えでAFや動きのある被写体を撮影するのに違いを感じて
40Dを手にした喜びが大きかったのを覚えています。
ただそれが50Dだったとしたら・・・どうなんでしょ。
40Dではなく50Dだったらどうか。ちょっと想像できません。
ごめんなさい。
>Frank.Flankerさん
70Dについても「扉は閉ざされていない」んですね。
おっしゃるように出てもすぐは高くて買えないから様子見ているうちにまた次のモデルの噂に惑わされて
買い時を逸してしまいそうですw底値の今が買いなんでしょうかね。
皆さんありがとうございました^^/
書込番号:15788040
0点

40Dは金属外装
60Dはプラスチック外装
使い込む程に、味わいが出るのは金属外装ですから60Dを買うのは再考して、今でもAPS-C搭載機としては頂点に君臨する7Dをお勧めします。α77もk-5もD300も、7Dが君臨する限り頂点にはなれません。
7Dもモデル末期でしょうが、5D3並みの高強度外装にあれだけの性能を積んでいるのに、8万円台で買えちゃうのは破格だと思います。
7Dの売り出し価格は20万円。今は8.5万円。
噂では7D2はプロ機に昇格されるらしいので、おそらく23万円くらい。
70Dの売り出し価格はどう頑張っても、7Dよりも低品質な外装や性能で、売り出し価格は15万円くらい。
だったら7Dしかないと思います。
書込番号:15835372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット
初めてのデジイチで60Dのダブルズームキットを購入しました
コマ撮りに挑戦してみたいと思い、三脚の購入を考えています
自分なりに調べて脚も太く、予算内(1万)に収まるスリックの
エイブル 300 FXが良いかな〜と思っていますが、少し重いのが
気になります
同じくスリックのF741だと約1キロ程軽く、値段も安くなるので
気になってます。60Dにこの三脚では安定が悪くなりますか?
ほぼ室内のみの使用になります。ただ三脚が手に入れば1度くらい
星の撮影をしたいな〜と思ってます
0点

三脚は軽いのは駄目。
室内ということは外に持ち出さないわけで、重くても問題ないでしょう。
さんざん言われているけど、マンフロットの055がおすすめ。値段が
高くて良いなら、Zitzoかハスキー三段。
書込番号:15784986
1点

予算が少ないなら、中古も有りでは。
アルミ足径28ミリなら結構有りますよ。
フジヤカメラとか(´∀`)
書込番号:15785040
2点

たぬきち@さん こんばんは
コマ撮りの場合 カメラや三脚が動かない事が最優先になると思いますので 軽量な三脚では 少し触っただけで 動いてしまい 撮影が上手く行かない可能性が有りますので もっと重く安定性の良い三脚の方が良いように思いますので
この2機種での選択では エイブル 300 FXの方が良いと思いますし 予算が許せるのでしたら もっと 強度のある三脚の方が良いように思います
書込番号:15785059
0点

こんにちは。
スリックのF741は、剛性感の面で少し弱いと思います。
アルミやカーボンで丸型の脚で、脚の最大化が25ミリ以上欲しい所です。もっと70−200F2,8のような1キロを超えるようなレンズですと、脚の最大径28ミリ以上は欲しいです。
現状のダブルズームキットですと、脚の最大径25ミリの三脚で、いけます。
フォトプロのCー5iは如何でしょうか。
三脚、雲台は、しっかりしていてコストパフォーマンスの良い三脚です。
http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_0000004739.php
今後、キットレンズ以上の重量のあるレンズも御使用予定ですと、脚の最大径28ミリあった方が安心できます。
スリックのSC−503DXは、このクラスでは比較的、軽量です。
http://kakaku.com/item/K0000339713/
書込番号:15785101
0点

ブレを防ぐのが三脚なので、人間でいう足下はしっかりした物が良いですよ。
素材によって値段も様々なので、少し過剰かなと思う三脚を選ぶのがベストです。
あとレリズを使うか、セルフタイマー等を利用するとなをブレを防ぐ事も出来ます。
あれば便利なのはカメラのホットシューに取り付ける水準器があると良いですネ。
書込番号:15785352
1点


テンポよく撮影しようとなると、雲台もそれなりのものが求められます。
ご希望のご予算では、少々厳しかと思います。
書込番号:15787756
0点

皆さん、早速の返信有難う御座います
やはり予算1万では厳しいようですね。。。
カメラを購入したばかりなので、コレ以上予算を上げる
のは難しいです。
折角買ったカメラなので早くいろいろ試したいですが
もう少し予算が上げられるまで三脚は我慢しようと思います
書込番号:15788935
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
初めてのイチデジで色々悩んで決めて買いましたが、初心者で良くわからない事だらけで・・・
@背景をボカシを入れた撮影
A風景・夜景
これらが現状のレンズで可能なのか?レンズを足した方が良いのか教えて下さい。
おすすめレンズ等あれば何が良いですか?
0点

こんばんは
ほかすには明るいレンズを使い絞り開放にして被写体に接近し、被写体と背景の距離を離し、広角よりは望遠を使うです
18-135の開放F値は大きめなのでぼかすには適していませんが、被写体に接近して撮れば多少はボケてくれるかなと思います
でも簡単に大きくぼかしたいのなら撒き餌レンズと呼ばれるEF50mm F1.8 IIを買うのが簡単だと思います
http://kakaku.com/item/10501010010/
また風景、夜景はこのレンズでも問題ないです
風景をよりワイドに撮りたいのならEF-S 10-22のような超広角レンズが必要ですが、先ずは18-135で撮られて超広角の必要性を感じたら超広角に触手を伸ばせば良いと思います
夜景に関しては三脚を使うのが一番です。
手持ち夜景ならISOを少し高めにすれば撮れます
書込番号:15780961
0点

何を撮るか・どんな状況で撮るかで最適なレンズも変わってきますし
なかなか文章では難しく、理解できない部分もあると思います。
まずはレンズキットで色々撮ってみてください。
レンズキットでもボカした写真は十分撮れます。
試していくうちに撮りたいイメージやどうしても上手く撮れないシーンなど
色々出てくると思います。
そこからでも決して遅くはありませんよ♪
書込番号:15781164
0点

被写体の後ろを広〜く撮ればぼけます。
夜景には十分ですね。
リモートコードは欲しいかな。
書込番号:15781312
0点

使ってみてからレンズの追加を検討すればいいと思いますが、安い単焦点レンズは
買っておいていいかも?
http://kakaku.com/item/10501010010/
書込番号:15781390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





