EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(5936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

他社製のレンズについて

2011/03/12 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 車輪眼さん
クチコミ投稿数:7件

こちらカメラ初心者で、60Dを購入しようかと考えております。
ダブルズームキッドだと、
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ですが、タムロンのレンズで、
c.AF28-300mm F/3.5-6.3 Di II
とか
d.AF18-270mm F/3.5-6.3 XR Di
は、一本で、上記ダブルズームで付帯されるレンズ2つの役割を果たすよう(少し倍率とかF値に差がありますが・・・)で、レンズ交換がないことや、サイズが小さいメリットがあると感じております。タムロンのレンズ使用に関して、どのような問題があるのでしょうか? 
また、上記c.d.はどちらがお薦めでしょうか?
あっ、主な被写体は子どもです(運動会とか遊んでいる姿とか。)。
よろしくお願いします。

書込番号:12776508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/13 00:32(1年以上前)

用途から言えば、 d.AF18-270mm F/3.5-6.3 XR Di となるので
しょうが、最新型に比べてAF反応速度が遅いと言うのが問題で
すかね(ご予算が許すなら18-270PZDの方をお薦めしますよ。よ
り小型化し、超音波モーターPZDでAF反応も向上しててるようで
すし)。

28-300も用途的には良いとは思いますが同様にAF反応は鈍い
です(あくまでメイン被写体がお子さんなら広角側28mmを60Dで
使用した場合の換算44.8mm相当の画角も悪くないかもしれませ
ん)。

ただ、そう言う意味では、キットレンズの18-55を普段使い、55-250
を運動会等で使う方が、良いとは思うのですが……。
折角、レンズ交換式カメラですし、状況に応じてレンズを使い分け
た方が快適で歩留まりも良いと思いますよ。

書込番号:12776649

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/13 00:47(1年以上前)

他にレンズがなく一本ですませるというのであれば28-300よりは18-270がお勧めです
28-300では広角不足になりますので風景などを撮るのには少し不便かもしれませんし、望遠端の270と300の差は誤差の範囲内みたいもので撮った写真を並べて比べないと分からないくらいの差でしょうから18-270がいいでしょうね

欠点はAF18-270mm F/3.5-6.3 XR Diはレンズ名からすると旧タイプのようなので最新の超音波モーター搭載のレンズと違いAFが遅いこと
それとF値が大きいので室内の撮影ではストロボを使わないとつらいことでしょう

書込番号:12776685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/13 00:54(1年以上前)

>タムロンのレンズ使用に関して、どのような問題があるのでしょうか?

万一動作不具合等が発生した場合に、キヤノンではボディのみしか相手にしてくれません。
ボディといっしょにTAMRONに送れば対応してくれるみたいですが。

書込番号:12776699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/13 00:58(1年以上前)

あと
純正レンズを一本も持ってないと、カメラが故障した場合にカメラ本体が悪いのかそれともレンズが悪いのか切り分けできません
そんな場合は修理をキヤノンに出していいものか、タムロンに出していいものか判断できません。
ま、購入店に修理に出せばどちらに問題があるか判断はしてくれますけど...

それと資金ができたら、室内用にEF35mmF2を追加されたらどうでしょうか

書込番号:12776708

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/13 06:13(1年以上前)

タムロンでも特別悪いことはないと思います。
17-50F2.8 , 17-270 などは利用者も多いのではないでしょうか?

18-270 なら PSD の新しい物のほうがタムロンの弱点であるAFが遅いが
改善されているかもしれませんよ。

書込番号:12776942

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/03/13 07:02(1年以上前)

タムロンの望遠端のF値が6.3で、キットレンズの5.6よりも少し暗いですね。私はニコンでしたが、F6.3レンズはAFが単に遅いというより、迷う傾向があるように思いました。これが、60Dではどうか、という点が鍵かと思います。

書込番号:12776974

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/03/13 10:34(1年以上前)

便利性だけで良いのなら高倍率ズームをどうぞ。
画質はまあ映るだけといったレベルです。

書込番号:12777294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 てる日くもる日 

2011/03/13 15:12(1年以上前)

こんにちは。

自分なら、ダブルズームセットにするかな?
それ以外だと、d。
出来れば、最新の18-270PZDの方が小さくて軽くて良いですよ。

一度18-270をボディーに付けて、重さを感じてください。
望遠のイラナイときに、長時間付けていると案外重たいものです。
それに比べて、ダブルズームなら必要なほうを付けておけばいい。

後はレンズ交換の必要性と比べて、お決めになるのが良いと思います。
どちらも、悪くないと思いますよ。

書込番号:12777993

ナイスクチコミ!0


スレ主 車輪眼さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/13 16:24(1年以上前)

皆様、ご丁寧にご教示くださいましてありがとうございました。
質問に掲げたタムロンのレンズはAFが遅いようだし、最新のPZDはちと高いので、ダブルズームキッドを買うことに決めました。
レンズ換えも慣れれば手間じゃないようですし。
どうもありがとうございました。

書込番号:12778180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

60Dボディー

2011/03/08 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:3件

本日、新宿のヨドバシでボディーのみで表示価格\76,100でした。
ポイント10%
3/11までと書いてありましたが、3/11にどんな意味があるのでしょうか?
3/12以降は何かあるのでしょうか?

書込番号:12760434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/08 22:11(1年以上前)

週末の金曜日からはポイントではなく元値を下げますよ・・・とか
そうじゃない?、やっぱり。

書込番号:12760562

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ボディの満足度4 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/08 22:22(1年以上前)

それにしても最近、60Dが大好評ですね。

スレ主さんが報告してくれてるように安くなってきたので、
良く売れてるんでしょうか。

書込番号:12760629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/08 23:21(1年以上前)

もっと安くなる

書込番号:12761079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/03/08 23:24(1年以上前)

僕は先週梅田のヨドバシへ行きましたが60Dが飛ぶように売れてました。
おそらくKissより上と言う位置付けなのに、ほぼ変わらない価格が魅力なんでしょうね。

書込番号:12761096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/09 07:31(1年以上前)

>60Dが飛ぶように売れてました。
>Kissより上と言う位置付けなのに、ほぼ変わらない価格が魅力

キヤノンさんの作戦、大成功みたいですね。
60D発売時の7Dの売れ行きみたいですね。
同じ値段ならやっぱり上位モデル買うわな・・・普通。

書込番号:12762174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2011/03/09 13:19(1年以上前)


ゲゲゲの息子さん

>3/11までと書いてありましたが、3/11にどんな意味があるのでしょうか?
3/12以降は何かあるのでしょうか?

一般的に土曜日(3/12)からライバル店の価格表示が変わる事で金曜日(3/11)迄としているのだと思います。
なので、土曜日(3/12)だともっとお安く買えるかも知れません・・・或いは逆も有り得る!?

書込番号:12763195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットについて

2011/03/08 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。これからデジタル一眼を購入しようと思っているところです。機種は色々な口コミを拝見し初級機よりは中級機のほうが後々たのしめるかな?と思い、60Dにしようと思ってます。そこでキタムラに行き説明を受けたところ、レンズキットはEFーS18ー135ISのほうがカバー力があるというような理由で勧められましたが、どうなんでしょうか?子供、ペット、風景、などをメインに撮影すると思いますが、なにぶん素人にて選び方がよくわかりません。教えて下さい。

書込番号:12757624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/08 10:18(1年以上前)

>レンズキットはEFーS18ー135ISのほうがカバー力がある

これは1本のレンズで交換せずに使う場合のお話ですね。
純粋なカバー力ならダブルレンズキットで18-55、55-250を交換し
て使うほうが、広角から換算400mm相当の超望遠域まで広くカバー
できます。

EOS 60Dはバッテリー、SDカード込みで755g、EF-S18-135は455g
です。
対してダブルズームキットのEF-S18-55は200g、55-250は390gで
す。
ダブルズームキットの2本を常時持ち歩くよりはEF-S18-135を1本
の方が軽いのですが、シーンごとにレンズを使い分けるならダブルズー
ムキットの方が軽快です。

>子供、ペット、風景、などをメインに撮影

これについては、もう少し具体的なことを書かれた方が皆さんのアド
バイスが、より集まると思います。
お子さんが小学校入学前なら望遠ズームよりEF-S18-55の1本で
大丈夫でしょうし、発表会やスポーツ等に参加されているならEF-S
55-250が活躍するでしょう。
ペットもネコちゃんや小鳥等ならEF-S18-55の方が使いやすいでしょ
うし、ワンちゃんならEF-S55-250の方がドッグラン等で走る姿を追い
やすいでしょう。

これらを交換して使い分けずに1本で使うなら、お店の人が言うように
EF-S18-135はダブルズームキットの中間くらいの性能で、まあまあの
使い勝手とは思います。

書込番号:12757826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/03/08 10:51(1年以上前)

正直、60Dにするなら18-135セット買っといて、運動会対策には70-200F4LISとか70-300ISorLISあたり追加するほうが似合ってるしお勧めだと思うね。

Wズームキットの2本は60DよりKissのほーがお似合いなので、そっち2本が良いならX5とか買った方が良くね?

書込番号:12757928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 10:54(1年以上前)

すみません、子供は小学三年で体育祭や音楽会、誕生日など、ペットの犬、ダックスの走る姿やかわいい寝顔。また、これから大山や日光へ旅行へ行く予定もあり、そこでの撮影もできたらな〜と思っています。

書込番号:12757940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/08 11:22(1年以上前)

こんにちは。

>レンズキットはEFーS18ー135ISのほうがカバー力がある

確かにレンズ交換しないのなら、だれが考えてもそれはそうです。

ただEF-S18-55で普段は十分ですし、おまけのEF-S55-250は結構評判よくて、単体で買うと3万してしまうのです。

子供、ペットを外で撮影されると、135では物足りなくなりそうで、EF-S55-250をキットで買っておいた方がよいのかなと思います。

あとで望遠はいいレンズを買われる予定でしたら、EFーS18ー135ISで旅行の時なんかはとても便利なレンズではあります。

とりあえずレンズ交換が嫌でなければ、Wズームの方が費用対効果が高く楽しめるでしょう。
そんな感じでご検討ください。

あとEF50F1,8を1本もっていると、屋内とかのシーンやポートレイトにはいいかもしれません。

60DよりもX5の方がという声も聞かれましたが、値段差を考えると60Dにされておいた方がいいでしょう。
ペットを撮られるならAFが速くて正確で、連写もできます。

書込番号:12758031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 11:37(1年以上前)

なるほど…ダブルズームキットに傾いてしまいそうな…あまり高額なレンズは買い足しが難しいですし…

書込番号:12758082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/08 11:53(1年以上前)

この場合、60Dでしたらダブルズームキットより、最初18−135キットの方がいいでしょう。
そして、しばらく後に70−300oを検討した方がいいかもしれません。

ここにあげられた主な撮影内容ですと、18−55だと「スコッ!あれ?もう終わり??」感が出てきそうな気がしますから。

それなら最初から18−135oキットのほうが余裕ありますし、それでいろいろ使ってみた後に、望遠を検討されたほうがいいかもしれません。
自分も55−250o持っていますが、70−300oを誤って購入後(?)は、そちらばかり使っています。
遠くの山々の間の窪地等を撮りたいときは、こちらの方が俄然いいんです。

また、ロナとロベさんが言われているEF−50of1.8 単焦点レンズ、1万以下で買えるので是非。
通称、撒き餌レンズとも言われていますが、頼り無さそうな外観とは裏腹にといったヤツです。
勿論、自分も持っています。

書込番号:12758125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 12:04(1年以上前)

みなさん色々わかりやすいアドバイスありがとうございます。ダブルズームキットに気持ちが揺れましたが、18ー135oでしばらく色々撮影してみようと思います。

書込番号:12758156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/08 14:38(1年以上前)

お店で実際にファインダーを覗いて、確認したほうがいいと思います。

書込番号:12758664

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2011/03/08 15:38(1年以上前)

こんにちは。

18-55mmは軽くていいですが、皆さん仰るように初心者の方には
望遠側の焦点距離に不満も出そうです。
コンデジ風に分かりやすく言うと3倍ズームとなりますね。

18-135mmと言えばフィルム機換算で28-200mmズームで、ズーム倍率的
には普段使いとしては充分かも。
でも体育祭や走り回るワンちゃんの撮影には、少し望遠が足りないと
思いますので、とりあえず18-135mmキットで使い心地を試して、
望遠が足りなければEF-S55-250mm(1万数千円)や純正or他メーカーの
70-300mm、100-400mmクラスを買い足すのがいいのではないでしょうか。

あと、音楽会にはまた違うレンズの出費を迫られるかもしれません(笑)
はまっちゃうとコワイ世界です。

書込番号:12758835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/08 17:47(1年以上前)

じじかめさん、実際にファインダー覗いてみましたが、う〜ん…このくらいか〜としか…あまり最初からあれこれレンズを変えてみても頭の中は???な感じです。
BAJA人さん、確かに18ー138oでしばらく慣れるのが私には良い気がします。犬の走る姿や子供の運動会はまだまだ遠き道のりです。

書込番号:12759213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

レンズキットのEF-S18-135 ISに代わってTAMRONのModel B003 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di U VC LD Aspherical [IF] MACROの購入を考えています。以下の点についてご教示下さい。皆さんからの情報を得て、最終決断をしたいと思います。

1)タムロンレンズを使うことによってスペック比較では把握出来ない機能面・性能面で失うもの、あるいは得るものはあるのでしょうか?

2)信頼性はどうでしょうか?

3)生産国はどこでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:12700948

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/24 17:04(1年以上前)

実際に、使った方のレビューが参考に成ると思いましたので…
http://review.kakaku.com/review/10505512011/
レンズは 常にカメラと情報のやり取りをしています、距離情報もそうですね。
しかし その詳細は社外秘ですので、多分こうだろうの推測に基づいて、タムロン独自に決定し製造しています。

書込番号:12701015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/24 17:25(1年以上前)

1)高倍率ズームに走るってことは、描写力にはそこまでこだわってないと思われるので、失うものは無いんじゃないですかね。得るものは望遠域と重量です。

2)故障の可能性の高さってこでしょうか?それならキヤノンと同等と思ってもらってもいいんじゃないでしょうか。

3)たぶん中国の仏山工場あたりかと…

書込番号:12701082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/02/24 17:58(1年以上前)

B003を持っています。
一応箱には、Made in Japanと記されています。
時期によって製造国は違いますかねー

高倍率ズーム(便利ズーム)には、あまり画質に関しては、期待しない方が良いかと。
確かに便利ではありますが。
B003に関しては、F8ぐらいに絞ったところから、良好な描写になります。
あと、キットレンズよりは、手ぶれ補正は効きます。

今購入するのでしたら、B003よりも、B008の方がおすすめです。
http://digicame-info.com/2011/01/18-270mm-f35-63-di-ii-vc-pzd-2.html

B008は、B003に比べて、ぐっと小さくて軽くなってますよ。

書込番号:12701198

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/24 18:01(1年以上前)

こんにちは
キヤノンへタムロンを使ったことはありませんが、robot2さんがお書きの通り、情報伝達の違いか、メカの違いか分かりませんが、AFが純正より遅いとの書き込みを見ています。
それにズーム域が広くなる分の遅れが加わるかと思います。

得られるものとしては、マクロがあります、倍率は等倍ではないようですから、画像の大きさは別問題として。

書込番号:12701212

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/24 18:15(1年以上前)

タムロンはAF遅いイメージがあります。
18-270 って、PZD のモデルにすれば、失うというより得るものが
あると思います。

書込番号:12701270

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/24 18:27(1年以上前)

こんにちは。ジョーカメラさん

僕もタムロンはAF合焦スピードが遅いと知人から聞いた事が
ありますよ。

タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3はマクロ機構が付いてますが
オマケ程度のマクロだと思います。

書込番号:12701325

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/24 18:28(1年以上前)

タムのマクロについてですが、最短距離49センチ、倍率0.286倍
キヤノン18-135mm は、45センチ、0.21倍ですから、余り違わないようです。

書込番号:12701328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/24 18:32(1年以上前)

従来のモデルは超音波モーターではないので、AFが遅くて五月蝿いです
画質は高倍率の割にはかなり良く、手ブレ補正も強力ですがどうせ買うのなら新モデルの18-270が後悔しないと思います
http://kakaku.com/item/K0000183009/

書込番号:12701349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/24 18:47(1年以上前)

安物買いの銭失い。
そもそも、そんなに悩んだり相談したりするレベルのレンズでも価格でもないってことです。

書込番号:12701430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/24 19:10(1年以上前)

ダブルズームキットの方が良いような気がしますが・・・。

書込番号:12701524

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/24 20:48(1年以上前)

感情的なお話しは別として、生産国を聞かれても現在ニコンはじめ海外が多いわけで、どこの国だからと言う判定は難しいと思います。
すべてニコンなりキヤノンの品質管理と保証の元で国内で販売されてるからです。
すべて国内生産に求めますと、販売価格は高騰し、とても現行の市場価格の維持は難しいでしょう。
購入後何かあれば、保証期間内にSCを利用するというのがパターンになっています。

書込番号:12701959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2011/02/24 20:59(1年以上前)

1、望遠域が広がる事による便利度がUP
画質・解像度の性能が、ダウンします。

2、信頼性は悪くないと思う。
キヤノンだって完璧ではないし、同等かと。

画質を求めるレンズではないので、使い方しだいでは使える。
便利さにこだわるなら、買い。
画質にこだわるなら、買わない。

書込番号:12702021

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/24 21:08(1年以上前)

お悩みのついでに、更になやまれるかも知れませんが、こちらに各社レンズ評価(性能テスト)が載っています。
http://ganref.jp/items/lens/list

書込番号:12702080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/24 21:41(1年以上前)

B003使ってます。
いろいろ言われてますが
値段を考えればコスパはいいと思いますね〜
ズームリングが70あたりから重いですが・・・

書込番号:12702247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2011/02/24 22:03(1年以上前)

B003の悪い点はAFが遅い、AFの迷いが多い、画質は眠い、ズームリングが逆回転、逆光に弱いです。
良い点は手ブレ補正が良好、守備範囲が広い、安いでしょう。

作品を作るというレンズではありませんが、記録用としては良いレンズということですかね。。。

僕もこのレンズを持っていますが出番は年に2、3回あればいい方です。

書込番号:12702416

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2011/02/25 07:01(1年以上前)

極論を言えばレンズは何処のメーカーであろうと同じですよ。
このレンズで素晴らしい写真を撮り続けてる方を知っていますが、他に無い高倍率機能を使いこなせれば、純正だろうとレンズメーカー製だろうと関係の無い話しです。

何かを得ようとすると捨てなければいけないものが有るのはレンズやカメラの世界も同じで、高倍率ズームになれば有る程度の画質は失うことになりますが、代わりにシャッターチャンスには恵まれる事になります。
そういう意味では割り切りが必要で、一見初心者向けのレンズですが、描写の弱い部分をアートフィルターを含めたレタッチでカバーする位のスキルが必要なレンズなのかもしれません。

信頼性はどうかと言うことですが、個人的にはキヤノンの広角レンズで初期不良交換を3回程経験してますし、純正に完全な信頼をよせているわけではありません。
価格を押さえて有るレンズメーカー製レンズに純正以上の信頼を求めるのはむしが良すぎると思います。
幸いにもタムロンのアフターは良いみたいですからその点はさほど気になさることは無いと思いますよ。

書込番号:12703985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/05 06:42(1年以上前)

皆さんの色々な経験、知識をシェアして頂きありがとうございました。悩みぬいた結果、一生に一度の買い物との思いよりズーム性能、カメラ性能共にワンランク上の7D 18−200mmを購入しました。これからも色々と教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:12741948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/05 08:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
問題解決良かったですね。でも、ここは60Dのユーザーさんが多く集まる板なのでワンランク上の7D〜って言う下りは無くても良かったと思います。(^^;)

書込番号:12742202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 08:57(1年以上前)

ボディはokとしても、やっぱり高倍率ズームからは抜けられませんでしたか。
描写性能を褒めた例を読んだ事のない残念レンズらしいですが、初心者のこの手のズームの信仰心は強いから仕方が無いのかも知れませんね。
60Dにして浮いたお金をせめて単焦点の一本にでも回すべきでした。

書込番号:12742226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信23

お気に入りに追加

標準

EOS60D どのレンズキットが良いか

2011/02/25 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 Shogo428さん
クチコミ投稿数:2件

前からデジタル一眼レフが欲しいと思っていて、やっとEOS60Dにしようと決めました。
あとはどのレンズキットにしようか悩んでいます。
今自分が撮りたいと思っているものは植物や動物や虫などの自然や生き物です。でもこれから他にも撮りたいものが出てくるかなとも思っています。
デジイチを買うのは初めてなので、他にレンズは持っていません。追加のレンズはいつか買おうと思っているのですが、予算的にも近いうちに買うのは厳しいので当分はキットレンズで楽しもうと思っています。
僕の家から近いカメラのキタムラには18-55付きのレンズキットはないみたいなので、
18-135付きのレンズキットか18-55と55-250付きのダブルズームキットでどちらの方が良いと思うか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12705119

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度4

2011/02/25 14:50(1年以上前)

お買い得なのはWズームのキットですね。EF-S55-250mmだとそう大きくは写せませんが、離れた場所からでも花や昆虫を撮影することは出来ます。
慣れてきたらマクロレンズなどをご検討されれば良いかと思います。

書込番号:12705196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2011/02/25 14:52(1年以上前)

望遠レンズがすぐに必要でなければ、18-135が良いと思います。
便利なズームレンズです。

書込番号:12705207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/25 14:52(1年以上前)

ダブルズームキットの方をおすすめします。望遠レンズを後から買うと高いということもありますからね。

書込番号:12705212

ナイスクチコミ!7


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/25 15:30(1年以上前)

ひろジャさん。18-135も後から買うと高いんですが、この点はどのように考えますか?

書込番号:12705301

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/25 15:35(1年以上前)

難しいですね。簡単にいえることは望遠250oを使うかにもよりますね。でも遠い所から植物や動物や虫を撮る時に便利かもしれません。

書込番号:12705315

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/25 15:46(1年以上前)

そ、難しいの。
人の撮影スタイルなんてわからないし、ましてや使ったことのない人にはわからないことです。いいかげん、デジ一の板であれこれ薦めるのやめましょう。

書込番号:12705351

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/02/25 15:55(1年以上前)

ダブルズームキットを、おすすめします。
植物や虫などを撮るのでしたら、ある程度寄れるレンズの方が良いのでは?
で、動物となると、望遠側が長い方が良いかと。
まあ使っている内に、250mmでも足りないと思うようになるでしょうが。

下のURLにて、確認してください。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011868.10501011869.K0000055484

EF-S18-55mmの最短撮影距離は0.25 mで、最大撮影倍率0.34 倍
EF-S18-135mmの最短撮影距離は0.45 mで、最大撮影倍率0.21 倍

EF-S18-55mmの方が、マクロ的に使えるかと思います。

書込番号:12705379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/25 16:05(1年以上前)

私見ですけど...

広角ズーム、望遠ズーム、単焦点各種、マクロ
ここまで揃えないと私はシステムとしてのカメラを使っている気になれないのです。

Wズームを買えば、広角から望遠までのズームが手に入ります。
この後はボケを活かした写真などを撮りたくなって、単焦点を買う、この点ではキヤノンは優れていて10000円しないののレンズ沼に引き込める優れものである50mmf1.8があります。
接写に関しては興味のあるなしがはっきり分かれますから、面白いと思えばマクロレンズを買う。
雄大な風景を撮りたい!と考えるようになれば超広角もありでしょうね。

ボディと最初のレンズを買う前の段階では、どんなレンズがどんな写りをするのか、焦点距離が同じなのになぜに値段がこんなに違うのかなど、疑問点だらけになるはず。
まずはカメラに慣れるためとコストパフォーマンスの問題でWレンズキットを買うべきだと思います。

その後にキットレンズだと暗くて室内はダメだ!とか、ボケた綺麗な写真が撮れない!などと不満を感じてレンズに投資していく段取りになるかと想像します。
であれば、後に購入する時に割高になることを考えれば、ベースにな2本を先にキットとして購入するのはセオリーだと思いますよ。

書込番号:12705417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/02/25 16:08(1年以上前)

予算が許すならWズームの方が良いと思います。

書込番号:12705429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/02/25 16:17(1年以上前)

光学12倍ズームの説明で、”12m先の物が写る”って素人相手に訳のわからん説明してたくせに、デジ一の板にレス書くの早すぎじゃね??ヒロちゃん。

デジ一を4,5年使って、毎月カメラの雑誌読んで、それからデジ一の板デビューをお願いします。

脱線してスミマセン、スレ主さん。
たしかに普段使いで使い易いのは、18-135だと思いますが、とりあえず、高倍までカバーしてるWズームで練習されては?
慣れてきたら欲が出て、どうせ135mm以上が欲しくなると思います。

書込番号:12705464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/25 16:26(1年以上前)

Shogo428 さんの考えている撮影スタイルはどうでしょう

「植物や動物や虫などの自然や生き物」の撮影との事ですが
近所の外出や旅行ですよね

この時の写真撮影に費やす比率が大きい場合(撮影がメインの場合)
レンズが荷物になったりレンズ交換しながら撮影があまり苦にならないかと思います
いつも交換レンズを持ち歩く場合
ダブルズームキットが良いかと思います

出かけた時旅行等がメインで撮影もする場合(撮影がメインでない場合)
撮影の途中でのレンズ交換がおっくうになったり交換レンズの持ち運びが負担になる場合があります
18−135キットをお勧めします

18−55ISも良いレンズですし最短撮影距離が短いのも魅力ですが
レンズ1本のみで出かける時望遠側が55mmでは不足を感じる場合があるでしょう

もし可能なら
18−135キットを購入しオークション等で55−250isの追加購入(13〜15k程度)がお勧めです





書込番号:12705500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/02/25 16:40(1年以上前)

私もWズームをお薦めします。ひろジャさんの言う通り、後から望遠レンズ買うと高いですから
18-135も高いですが18始まりなら便利ズームとして、最低200mmは欲しいし…. 後から改めて欲しくなる様なレンズでは無い気がします

書込番号:12705542

ナイスクチコミ!1


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/25 17:01(1年以上前)

私も18〜135ISレンズキットをお勧めします、35mm判換算すると1.6倍して28.8mm〜216mmだから使い易いレンズだと思います、後から55〜250を欲しくなったらオークション等か中古品を安く買えば良いし広角系が欲しくなるかも分からないので。

書込番号:12705589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/02/25 17:08(1年以上前)

当初の予算で決めて良いと思います。

その後に更なる望遠域が欲しくなるのか、それともレンズ交換が煩わしくなるのか。
そのあたりはスレ主さんの利用次第ですから。

多くの方が最初にダブルズームキットを選択されますね。これはカバーされる焦点域が
ご存じ通り幅広い上にお得感が高いからです。もちろん一定水準の描写性能はあります。

ここから先があるのか(つまり更なる交換レンズを検討するのか)、ここで打ち止めに
なるのか、それはご本人ですら予想できないかも知れません。しばらく使ってみて感じる
部分でしょうから。

ですからご予算が許す方、どちらでも結構だと思います。今の私なら便利な高倍率1本を
選択し、その後は単焦点・マクロ・望遠ズーム・広角ズームとなるでしょう。
何よりも最初は出来るだけ楽に持ち出せる、撮れるってことが最優先だと思います。

書込番号:12705612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/25 18:26(1年以上前)

Wズームの方は色々と便利な可能性があります。
とにかく軽く小さくしたい時は18-55mmのみを持ち出したり…
18-135mmもいいレンズみたいですが…
55-250mmは軽くて小さく描写もなかなか。
わたしはタムロンのA005にしちゃいましたがあの軽さは魅力ですね。

ちなみに経験上レンズフィルタよりフードの方がプロテクタとしても役に立ちます。
キットレンズはそれほど高いレンズではないのでケンコーのPRO1Dみたいなちょっと高級フィルタはもったいないかもです(笑
なのでWズームと純正フード(EW-60CとET-60)の購入をオススメします。

書込番号:12705876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/25 18:32(1年以上前)

こんばんわ
個人的な好みですが・・・
60D買うなら18-135キットですね〜。
追加で安めのタムA005。

書込番号:12705894

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/25 20:00(1年以上前)

こんばんは。Shogo428さん

僕も18-135ISレンズキットをお奨めします。
広角撮影から望遠撮影まで1本のレンズで対応できるんですから
便利だと思いますよ。

書込番号:12706240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/02/25 21:08(1年以上前)

私も18-135に一票。
望遠足せば、スーパーWズームキット完成!

単焦点でお散歩!

その後はレンズ沼どっぷりとか(笑)

いずれにせよ、ゴールはレンズ沼と思われます。\(^^)/

書込番号:12706570

ナイスクチコミ!0


GON2711さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/02/25 21:11(1年以上前)

こんばんは。
私も同じような初心者です。
 X4でWズームキットを買いましたが、中望遠域で若干不満を感じてEF-S10-22mm、EF-S18-135、EF35mmF2を追加購入しました。
 その後、60DとEF100mmF2.8ISマクロを購入したところ、
最終的にはEF100mmマクロ、EF-S10-22mm、EF35mm、EF18-135mmの順の使用頻度になっています。
 花と虫であればEF100F2.8ISマクロが良いと思います。
 自分もですが、犬や猫などの動物などであれば、EF70-200F2.8 IS USM(未購入)が欲しくなります。
 お互い悩むところですが、撮るものによってレンズの交換は必要に感じます。
 最後はキットレンズ(EF-S18-135mmも含め)は、きっと使わなくなるかと思います。

書込番号:12706590

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/25 21:23(1年以上前)

レンズフィルターとレンズフードは欲しいですねレンズフィルタ―が無かった為に値段の高いレンズに傷を付けてしまったら其のレンズは使い難くなるので少々高くてもレンズフィルタ―は必需品だと私は思います、それから汚れ防止にもなるので。

書込番号:12706649

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:8件

5〜6年ほど前に、Kiss X ダブルズームキットを購入致しました。

その後、SIGMA 50mm 1:2:8 DG MACROとCANON 50mm 1:1:4
というレンズを買い足し、使用しています。

ここ数日、購入熱が高まりこちらにお邪魔したり実際にお店へ行き
手に取ってみたりしていました。

X5は、まだ発売されておりませんがX4の持ち心地と60Dを比べて
みたりしています。

ずっとKiss Xを使っていたせいか手に馴染みのいいのはX4なのですが
私自身、一度購入すれば数年は買い換えることのない事も考えると
60Dの方が良いのか迷っております。

普段使う用途としては

・愛猫を撮る(使用の7割)
・出先で風景を撮る
・花やお料理の写真を撮る

です。

黒猫、白猫が家族におりますのでホワイトバランスやF値を
かえたりする事はあるのですが、他の機能はあまり使わない初心者です。
勉強不足な私なので60Dを持つのは分不相応なのかも…と思ったりも
します。

ご助言を頂くにあたり、足りない情報があるかも知れませんが
このような場合、どちらのカメラにした方が良いか是非アドバイスを
頂きたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。


書込番号:12700803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/24 16:23(1年以上前)

とりあえず確かなことは、X5はまだ新製品で割高なので、今買うなら60Dです。

ちょっと、ひとことだけですが。

書込番号:12700885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/24 16:30(1年以上前)

栗かのこさん

60Dを購入する予算と重さが許容範囲内であればそちらが良いと思います。
X5になると発売したばかりなのでまだ高いと思います。


分不相応なことは無いですよ。デジイチ経験も長いですし、
もし、そう思われるならしっかりと勉強して使いこなす土台があることと感じます。

書込番号:12700910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/24 16:36(1年以上前)

X4の方が60Dよりしっくりくるなら、X5の方が合ってるような気がしますが、X5を実際に持ってみないとなんとも…
みなさん、X5がお薦めになるのは60Dよりも安くなってからでしょうから、値が落ちてくるであろうGWあたりまでは店頭で実際に触って感触や操作方法や機能を確かめて、じっくりと悩んでください♪

でも、今買うなら、60Dです。
分不相応ってことですが、みなさん始めはそんなもんですよ
今は使ってない機能もそのうち使うかもしれませんしね。

書込番号:12700929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/24 16:40(1年以上前)

今買うなら間違いなく60Dでしょうね。それに60Dは中級機なのでもう少し上のグレードが欲しいという時になってもいいと思いますよ。

書込番号:12700937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2011/02/24 16:41(1年以上前)

60Dへのステップアップが良いのでは?
X5は入門機、60Dは中級機の分類ですよね、
迷われているなら1クラス上を選ばれた方が後悔は無いと思います。

デジタルCanon機は60Dが初めてですが結構扱いやすく取り説無しでも操作に戸惑わず撮影しています。
まだまだ使いこなしていませんが永く付き合えるカメラと思っています。
バリアングルが横に開くのだけが気に入りませんが・・・(笑)

書込番号:12700940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/24 16:53(1年以上前)

購入熱が高まりはどんな熱ですかね

とりあえず古くなったからなんか買いたいなって言う程度ですかね

何か不満や希望があり機材変更で解決したいですか

実際の撮影結果はX4でも60Dでもあまり変わらないでしょう

いろいろな技を使ったりしたいのであれば60Dの方がこれから5〜6年間の欲求に対応してくれるのではないでしょうか

60Dをお勧めします



書込番号:12700976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/24 17:03(1年以上前)

今なら間違いなく60Dです。でも、もっと上のグレードが欲しくなってから買うのがいいでしょう。

書込番号:12701011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2011/02/24 17:21(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

★ころよんさん

そうですね。今日ヨドバシカメラに行き価格も見てきましたが
確かにまだ割高だと感じました。ありがとうございます。


★フィルムチルドレンさん

はい。重さは60Dは重い…と感じましたが幸い?華奢な手ではないので
しっかりと持てるような安心感がありました。オンオフのボタンの位置など
不慣れではありますがこれも使っていけば慣れていくものですね(^^)

仰る通り、勉強することは大事ですね。本などを読んでいても実際
使ってみると頭で理解したことと、実際が点と点で結ばれていないことが
多々あります。ありがとうございます。


★だっち。さん

ずっとXを使っていたのでボタンの位置や持った感じは確かにX4の方が
馴染むような感じがしました。ただ60Dは(私の印象では)がっちりと
していて安心感のようなものを感じました(^−^)

GWまで待てると言えば待てそうなのですが、でも今欲しいという気持ちが
勝っているようなので、だっち。さんを始め皆さんがお勧めして下さる
60Dを明日にでも購入するような気がします(^^ゞありがとうございます。


★ひろジャさん

「今」ならやはり60Dですね(^^)一度買ったら数年は愛機として大事に
使いたいと思いますので、頂いたアドバイスとても参考になりました。
ありがとうございます。


★IVYおじさんさん

ステップアップ、なにやら気恥ずかしいですがこれを機にもう少しカメラへの
造詣を深めるチャンスなのかな…とアドバイスを頂き背中を押してもらったような
気持ちです。バリアングルについては興味津々です。ありがとうございます。


★gda hisashiさん

はい、購入熱というのは下半身麻痺の愛猫が少しずつ立てるようになったり
している所を動画で撮りたいと思った事が新しい機種購入へのきっかけと
なりました。
ペンタックス Optio I-10も昨年購入しているのですが、普段常に身近に
置いているのはデジイチの方なので動画も撮れるものを希望していました。

購入したら数年は大事に使いたいと思っていますので、皆さんのアドバイス通り
60Dにしようと思います。ありがとうございます。


★PCデパートUさん

やはり、「今」なら60Dなのですね(^^)皆様に背中を押して頂いたお陰で
60Dに決めようと思います。ありがとうございます。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

こちらにご相談出来て良かったです。自分のレベルでは中級機種と呼ばれている60Dは
どうなのかな…と思っていたのですが、頑張って見合う技術を身につけたいと思います。

本当にアドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:12701069

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/24 17:24(1年以上前)

いま購入するなら60D をお勧めします。

書込番号:12701077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件 BICYCLING LIFE (DVT) 

2011/02/24 17:31(1年以上前)

こんにちは

X4と60Dを使ってます。
X4の良さは、やはり軽くて小さい上に、必要十分な機能をそなえていることでしょうか。
私が、X4とは別に60Dを購入した理由は、まず第一に、ファインダー内が見やすいことです。
度が強いメガネをかけていることもありますが、X4のファインダーはちょっと見ずらく、MFでは使いづらいでした。
それに比べて、60Dのファインダーは見やすい。
MF(マニュアルフォーカス)時に、とても助かっています。

スレ主さんの被写体からすれば、MF時にファインダー内が見やすい60Dの方が良いのでは?
猫撮影も、MFの方がピント合わせが早くて楽な場合も多いかと。
それに、花や料理のマクロ撮影でも、ピントの山がとりやすいかと思われます。

あと、60Dの方がシャッターユニットもしっかりしているので、長く使えるでしょう。


60Dにしておけば、X5発売後にも、後悔することはないかと思います。
もっとも、(60Dの)重さと大きさを許容できることが前提ですが。

書込番号:12701110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/24 17:46(1年以上前)

★万雄さん

はい。皆さんに背中を押して頂き今は60Dに気持ちが向かっております(^^)
ありがとうございます。


★nerimaspeciaさん

こんにちは。X4と60Dの違いを丁寧に教えて下さりありがとうございます。
MFは何度かチャレンジしたものの、本で読んだ知識と実際がなかなか
繋がらず、恥ずかしいですが結局使いこなせていませんでした。

これを機に、もう少しMFで写真が撮れるよう学びたいと思いました(^^)
なんだか、今からワクワクしてきました(^^ゞ重さと大きさ、実は少々迷って
いた点でもあります。でもものすごい違和感があったわけでもなく、あの
重さに関しても安心感が持てるような気がしておりましたので慣れたら問題なく
愛すべき存在になるのではないかと思いました。

皆様からアドバイスを頂き、60Dにしようと思っておりましたが、ますます
その気持ちが強くなりました。ありがとうございます。

書込番号:12701159

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/24 18:16(1年以上前)

性能はほぼいっしょなので、値段と、もちごこち で決めればいいと思います。

書込番号:12701279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/24 19:02(1年以上前)

栗かのこさん こんばんわ

60Dは中級機なので・・・
具体的には
>愛猫を撮る(使用の7割)
動きのある愛猫ちゃんを撮るなら
全点クロスの60Dで決まり!

書込番号:12701497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/02/24 21:25(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>皆さんに背中を押して頂き今は60Dに気持ちが向かっております(^^)

では、更なる一押しを(笑)

知合いがシグマ50マクロを持っており、以前お借りした際の印象ですが
結構な色収差があった事を思い出しました。
添付の支柱右側が赤くなる状態です。

添付の撮影レンズはEFやシグマではありませんが赤、青、緑の原色で同じ位置に焦点を
結ばない為に起こる現象で一般的にローコストタイプにより多く見受けられます。

60DですとRAW撮影時限定と思われますが、そうした収差を軽減する機能付きです。

本来なら交換レンズの中に補正が必要なレンズが有ることが恥?であるわけでして
付いてる事自体をいばれない機能なのですが、スレ主さんの50マクロがもし収差が
あった場合、もうけもの?となります。

書込番号:12702175

ナイスクチコミ!2


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2011/02/25 09:03(1年以上前)

シグマ50マクロは以前所有してましたが、色収差に関して気になることは無かったですよ。
逆に100Lマクロの方が出やすいと思いますよ。
一世代前のシグマのレンズらしく色味が少々浅く感じますが、シャープネスと解像力はなかなかのレンズです。
・・どうでも良い話しですが、スレ主さんが気になさるといけないので一言。

X5は暫くは割高感が有るので、近いうちに買われるなら60Dが良いんじゃないでしょうか。
勿論X4でも良いと思いますが、価格もそんなに変わらないし、バリアングルモニターを使ったローアングルでのニャンコ撮りも新鮮で面白いです。
よほど小さな手で無ければ、慣れれば60Dの方が手になじみやすいと思います。

書込番号:12704228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/25 09:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンデジですがローアングル

コンデジの影にゃん

300mmテレ側(K-x)

栗かのこさん

お急ぎでなければX5の値段が下がるまで待つのもありと思います。

さて、
機種選定をお悩みの所ですが、ネコにゃん中心なら色々方法がありますのでご案内を。
1枚目はコンデジですが、ローアングルが可能です。バリアングルならこんな感じも撮影しやすいでしょう。
3枚目はペンタですが55-300mmのテレ側です。ネコにゃんとの距離は1m位だと思います。

ダブルズーム購入ののちF値の明るいレンズを購入したことから、
室内撮影中心かと思いましたが、バリアングルはちょっと違った写真が撮れるかもしれませんね。

書込番号:12704333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/25 10:20(1年以上前)

中級機(60D)と入門機(KISS X5)とでは撮影のし易さが大きく異なると感じています。

中級機(60D)では露出補正やフォーカスポイントの変更がマルチコントローラやサブ電子ダイヤルで1アクションで可能なのでファインダーを覗いたまま、シャッターボタンに指をかけたまま撮影しながらの変更ができますので、操作が断然し易いくチャンスに強いです。

それに対して入門機(KISS X5)では露出補正ボタンまたはAFフレーム選択ボタンを押してからダイヤルを回すなどの2アクションになりますので、撮影しながらの変更は時間がかかりチャンスを逃してしまいます。

その他、皆さん言われているように、ファインダーの視野、連写能力、シャッターユニット耐久性、防塵防滴性能等も中級機(60D)の方が優れていると思いますので、(今の)価格を考えると60Dが圧倒的にお買い得でしょうね。

書込番号:12704402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/02/25 14:34(1年以上前)

栗かのこ様

コンデジ歴は長いもののデジイチ初心者ですので参考にならないかもしれませんがズバリ60Dをおすすめします!

私はX4と60Dで迷いました。カメラ屋店員や某掲示板でのアドバイスは「女性だし初心者だからX4がいいでしょう」というものが多かったのですが「予算的にもう少し頑張れるなら60Dを」というアドバイスもあり最後まで迷いに迷って60Dにしました。
いろいろそろえたいのですが60Dにしたので予算オーバーしてしまい他に何も揃えられないままデジイチライフを始めました^^;
でも、時間があれば触りまくったり本読んだりいろんなサイトを参考にして少しずつ覚えてきたのですがX4じゃなくて60Dで良かったなぁと思ってます。
ま、私にとっては初代デジイチなのでもしX4を買っていたとしても満足していたかもしれませんがやはり今後ふとX4と60Dと比べることがあった時には60Dを選んだ方が後悔はないだろうということが決め手でした^^
X5の実物は見ていないのですがX5の詳細を見てみました。発売年月日が新しいのは魅力的ですがこれから買うとしてX5と60Dを比べた場合でも私なら60Dを選ぶような気がします。

はじまったばかりのデジイチライフが楽しくて仕方ない風鈴の弥七です(笑)。

書込番号:12705155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/25 15:41(1年以上前)

★mt papaさん

ありがとうございます。はい今日ヨドバシで60Dを
購入しました(^^)


★にほんねこさん

こんにちは。
愛猫を撮るにあたり、にほんねこさんのアドバイスに
心が動かされました(^^)ありがとうございます。


★ミホジェーンVさん

こんにちは。
更なる一押し、ありがとうございました(^^)
シグマ50マクロレンズの件、教えて頂きありがとうございます。
RAW撮影は、まだ試したことがなく不甲斐ないですが
そのような収差を軽減する機能があるんですね。勉強になりました。


★idosanさん

シグマ50マクロレンズのご説明ありがとうございます(^^)
私自身、レンズの性能等まで深く追求することなく購入して
いたのですが、こういう事例もあるのだと知ることが出来て
良かったです。

にゃんこ達を撮るのに、バリアングルモニターは期待大です♪
私の手は女性らしいとは言い難いので(^^ゞきっと60Dは
大切な愛機になると思います。ありがとうございます。


★フィルムチルドレンさん

実は、本日ヨドバシにて60Dを購入しちゃいました(^^ゞ
愛らしい猫さんの写真を見せて頂きありがとうございます。

真ん中の影にゃんが大好きです(^^)いつも室内撮りばかり
なので、床に寝そべり写真を撮っています(^^ゞ

仰る通り、室内が主なので明るいレンズが欲しくて購入しました。

バリアングルモニターで撮る写真、今から楽しみです。
ありがとうございます。


★ワンワンです2さん

わかりやすいご説明、ありがとうございます。
仰る通り、KISS Xも2アクションでした。60Dは1アクションで
操作出来るなら使いやすそうですね。

皆様に背中を押して頂いたので、その気持ちのまま本日購入
致しました(^^)ありがとうございます。


★風鈴の弥七さん

実際使われていてのご感想ありがとうございます(^^)
買うまでは迷いますが、本当にこうして皆さんからのアドバイスを
頂き気持ちが60Dに向くことが出来ました。

きっと、私も60Dにして良かった!と更に写真ライフを楽しめるのでは
ないかと今からワクワクしています。

私も本やサイトを参考にいろいろ勉強していきたいと思います。
ありがとうございます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


皆様へ

本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。

今日、近所のヤマダ電機に行き値段のチェック?をしてからヨドバシへ
行ってきました。

当初、ボディのみ購入予定でしたがいろいろ考えて自分が持っていない
18-200mmのレンズキットを購入する気持ちでかたまりその旨を店員さんに
お伝えした所、ヨドバシの町田店ではボディのみしか在庫がなく(残2だった
そうです)悩んだ末、シグマの18-200mmのレンズを別途買い足す事に
致しました。

確かボディのみの金額は75600円位だったと思います。こちらに10%のポイント
還元がつきました。おまけとしてカメラバッグを頂きました(^^ゞ

今、バッテリーを充電しています(#^_^#)

皆様のお陰で60Dを買うことが出来ました。(余談ですが、結局短時間に
残2のボディは完売になったそうです。後は入荷未定とのこと)

本当にありがとうございました。


また、わからないことが出てきましたら是非またこちらでご相談させて
下さい。

書込番号:12705334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/25 15:47(1年以上前)

ひとつ訂正です(>_<)

キャノンのカメラキットは18-135mmでした。失礼しました<(_ _)>

書込番号:12705357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング