EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(5936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

60D出ましたね

2010/08/26 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 a6629198さん
クチコミ投稿数:1件

60Dでましたね。
おめでとうございます。

ところで皆さんプラボディプラボディっておっしゃってますが、
プラボディってなんなんですか?

プラスチック?プラチナ?プラ…

よければ教えてください。

書込番号:11817134

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/26 20:46(1年以上前)

プラスチックといってもエンジニアリングプラスチック
エントリー機はそのエンプラですね

かたや中級機以上で使われているのがマグネシウム合金、ずっしり重く耐久性もあります

書込番号:11817159

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/26 20:51(1年以上前)

>プラボディってなんなんですか?

プラスチック製ボディの事ですね。
但し、プラモデルに使われているような樹脂(プラスチック)ではなく、ガラス繊維などを入れた複合材(エンジニアリングプラスチック)です。
軽量・高強度などの特性が有りますが、カメラボディ用の材質としては、金属(アルミニウム・マグネシウム・ステンレスなど)と比べると、一段下の材質と見られています。

書込番号:11817200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/08/26 20:53(1年以上前)

つまり60Dはエントリー機?

スペックダウンしちゃいましたね。

書込番号:11817214

ナイスクチコミ!5


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/26 20:59(1年以上前)

kiss系に使われてるようなボディってことでしょう。

マグネシウムとは違うのが製品見るとわかりますね。

書込番号:11817257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/26 21:08(1年以上前)

影美庵さん
エンジニアリングプラスティックは 複合材ではありません。
ちょっと検索すればわかることを知ったかぶりしないほうがいいですよ?

書込番号:11817305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/26 21:18(1年以上前)

>つまり60Dはエントリー機?
プラボディですが一応シーリングしてありますね。
ただ、どなたか仰ってましたが、このボディはX4の後継機としてみると凄く納得がいきます。
X4.5、或いはX4MarkIIと言うところでしょうか?
まあ、D90もそうだったので、それにあわせただけだといえば中級機なのでしょうが……。
ただ、60Dはスチルカメラとしてはドライブの他、連続撮影枚数等の部分で明らかなスペッ
クダウンだと言われそうではあります。
AFはそのまま、進化と言えば1%向上のファインダーと水準器表示でしょうかね。
ただ、動画カメラとしては高性能でバリアングル液晶も使いやすいでしょうね。
このまま7Dより高い、或いは同額ではそれほど売れないと思うので早々に7DとX4の中
間価格に動いてゆく気がします。
そう言う意味ではX4同様にエントリーとして勧めるにはいいカメラではないでしょうか?

書込番号:11817369

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/26 21:39(1年以上前)

>エンジニアリングプラスティックは 複合材ではありません。

失礼しました。
”エンプラ=複合材”ではなく、”エンプラの一部には、複合材もある”と訂正します。

昔、私が扱っていた自動車部品では、約30%のガラス繊維を含んだ複合材を使っていました。(小型ボートなどで使われている、FRPではありません。)
EOS 60Dのボディ用樹脂に、どのような種類の樹脂が使われているかは知りません。
ただ、金属材料よりは一段下の材質と見なされていることは確かでしょう。

書込番号:11817521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/08/26 22:04(1年以上前)

公式HPでは”ABS樹脂、ポリカボネート樹脂、特殊導電性繊維入りポリカーボネート樹脂”と
なってます。エンジニアリングプラスチックの定義は存じ上げませんが、普通のプラスチック
よりは丈夫そうな感じですね。

書込番号:11817703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/26 22:08(1年以上前)

>プラボディってなんなんですか?

樹脂モールド形成ボディのことでは?

書込番号:11817736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/27 07:02(1年以上前)

>エンジニアリングプラスチックの定義は存じ上げませんが、

ここを見ればちょっとは

>「エンジニアリングプラスチック−高付加価値の創出を支える」
>エンプラは耐熱性が100度C以上あり、強度が50メガパスカル以上、曲げ弾性率が2・4ギガパスカル以上あるプラスチックをいう。ポリカーボネート(PC)やポリアミド(PA)、ポリアセタール(POM)、変性ポリフェニレンエーテル(m―PPE)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、シンジオタクチックポリスチレン(SPS)などがある。

http://www.nikkan.co.jp/adv/gyoukai/2008/080604.html

書込番号:11819579

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/27 08:21(1年以上前)

でもプラボディならもっと軽くなりそうなものですよね。
50Dとくらべても少し軽くなっただけです。
Kissなんてボディだけだと中身がないんじゃないかと思うほど軽いですからね^^

書込番号:11819759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/27 08:28(1年以上前)

馬権さん
Kissとはペンタプリズムとペンタミラーの差では?
他にも右肩の液晶とかバリアン・バッテリサイズとか
5枚/秒を駆動する為のモーターとか・・・。
結構違いがありますね。

書込番号:11819779

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/27 08:39(1年以上前)

>hotmanさん
有り難うございます。
ボディのみ重さにとらわれていたもので。
考えてみればボディ内部の違いにも重さの違いの差がありますよね。
おおざっぱな性格なもので(^^;)

書込番号:11819805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/27 08:47(1年以上前)

外装がプラスチック、ですね。
(内部の重要部分は金属です)

金属ボディだから丈夫、という訳でも無いらしく、

プラだと外装が割れるだけで済む場合でも、
金属の場合、衝撃で内部まで破損しだめになる恐れもあるそうです。
(サービス談)

書込番号:11819835

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング