バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]テーラーメイド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月 8日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
美品中古品を見つけたので即買いしました!!!!
既に何度も試打して良い感触と結果でしたので、購入候補筆頭のクラブでした。
デザイン、易しさ、飛距離性能と全てを高い次元で満たしてくれてるアイアンだと思ってます♪
特にショートアイアンが気に入ってます♪
早く使いたいです!!
良き相棒になりますように
(^人^)
0点
青黒ドンちゃんさん
毎度こんばんわです!
良い買い物ができて何よりです!(^^)!
特にIRONはファーストインプレッションが大きいですよね!?
グースの効き具合やリーディングエッジの出っ張り具合にトップブレードの厚みe.t.c.
もしよろしければ教えてください。
ちなみに御いくらで購入されたんでしょうか?
書込番号:9565410
0点
ミスターTM!!
こんばんは(^-^)ノ
>グースの効き具合や〜
今回のバーナーの最大の売りはやはり番手事に設計された形状ですよね!?
ヘッド自体がロングアイアンほど僅かに大きく、ショートアイアンほど小さめになってます。
グースはロングアイアンほど大きく、ショートアイアンは程好い感じです。
今回はザゼクシオアイアンからの買い換えのためショートアイアンの顔が凄く引き締まって見えます。
ザゼクシオアイアンはデカヘッドですが、ショートアイアンとウェッジは特にデカく見えます。
なのでショートアイアンが特に気に入ってます♪
トッププレードはロングアイアンほど厚みが僅かに増し、ショートアイアンほど僅かに薄くなってます。
しかし基本的に易しいキャビティアイアンなので、トッププレードは厚目です。
しかしスモークIP仕上げでトッププレードとフェース上部がが色分けされていて、その為パッと見た感じは薄く見えます。
個人的には
見た目良し!!
易しさ良し!!
飛距離性能良し!!
かなり気に入ってます♪
ザゼクシオアイアンも素晴らしいアイアンでしたが、訳ありで手放す事になりましたが、その穴を埋めるため、バーナーアイアンには期待しています♪
次はウェッジをどーするか?
検討中です。
Z TPの52度と58度にしようかと思っていますが……
価格はかなりの美品中古をお友達価格?で45000円で即決めでした。
m(__)m
書込番号:9565788
0点
青黒ドンちゃんさん
いや〜Mr.TMはもはや貴殿に御譲りしなくてはなりませんね!?
他のメーカーに比べて圧倒的な商品開発力とPR戦略です!(^^)!
専属契約プロを見てみると、国内外不問で話題の人や綺麗どころはしっかり抑えています(^^)v
豊富なコンテンツの中から自分のプレイスタイルや嗜好に合わせてチョイスできるのが良いですね(^_-)-☆
書込番号:9565886
0点
いいアイアンですね。
小生も好みです。というよりど真ん中のストライクですね。
20年ぐらい前に使用していたBSのレクスターHT303を思い出しました。同様のコンセプト自体は相当古くからあるんですね。
でも、最近の一般アマチュア向けアイアンはヘッドが大きすぎ。
こういうアイアンは大歓迎です。ショートアイアンでのアプローチもやりやすそうです。
もちろん昔と比べると同じ番手でかなり飛距離も出ますしね。
シャフト次第でだれでも使えそうですね。
書込番号:9565962
0点
Nice Birdy!!さん
>圧倒的な商品開発力
新商品のサイクルが早いのが少し気にはなりますが、素晴らしいですよね♪
マスターズさん
どーもですm(__)m
X22ツアーの調子はどーですか!?
>小生も好みです。というよりど真ん中のストライクですね。
マスターズさんの様な上級者でも満足度が高いという事はそれだけニューバーナーの完成度が高いという事でしょうか!?
雑誌のプロの試打でも上級者からアベレージまで幅広くい層が使えるアイアンと云ってましたね。
>最近の一般アマチュア向けアイアンはヘッドが大きすぎ。
それはありますね。
ザゼクシオもデカヘッドでミドルアイアンまでは安心感はありましたが、ショートアイアンやウェッジは更に大きく感じ、やや不満でしたね。
>こういうアイアンは大歓迎です。
本当に画期的ですよね!!
易しさや飛距離性能を持ち合わせ、尚且つ上級者にも支持を得られる形…
素晴らしいです♪
>シャフト次第で誰でも使えそうですね。
その辺りもメーカーの意図でしょうか、カーボン、軽量スチール、ダイナミックゴールドとシャフトも選べますしね。
これもよろしいかと。
早く使いたいですが、ラウンド予定は無いです(涙)
書込番号:9571983
0点
青黒ドンちゃんさん、
こんにちは、上でマスターズ休暇さんの書かれた
〉ショートアイアンでのアプローチ
に興味があります、7Iでしか試打していないのですが、感触が結構柔らかく感じ
このアイアンなら、ランニングの距離感が良いかと?、私はX−20で性能そのものには
満足なのですが、前の軟鉄鍛造に比べてそこだけが不満です。
打たれたレポート御願いします。
書込番号:9590341
0点
一足お先にコースで使用しました。
大変使いやすい。
ヘッドが適度な大きさで、ソールがやさしいので、クラブの入り方(入射角など)の少しのずれは修正してくれます。結果、ショートアイアンでのコントロールショットやランニングアプローチにミスが出にくいと思われます。
練習量の少ない一般アマチュア向きです。
ヘッドが大きなアイアンではこうはいきません。
そしてミドルアイアンは明らかに易しい。
そのため、小生の中では、総合的にみると、キャロウェイのXシリーズをわずかに超えたのではないかと思います。
(Ping Eye2でゴルフを覚えた人間限定かもしれませんが。)
ただし打感にこだわる方には、Xシリーズのほうがまだいいと思います。良くはありません。まあ、その辺は個人差がありそうですね。
書込番号:9598084
0点
ドラウルマンさん
どーもですm(__)m
今日、ショートコースですが実践投入してきました。
既にマスターズさんが書き込みされてますが、正にそんな感じです。
マスターズさん程の腕はありませんが、ただの易しいアイアンではなく番手ごとの設計が出てるかと思います。
ザゼクシオアイアンからの乗り換えでしたので、個人的には打感は柔らかく感じており、満足度は高いです。
周りからはザゼクシオアイアンは年齢的にはまだ少し早い、こちらの方が見た目的にも良いのでは?
と言われ、評価も上々です♪
前にも書き込みしましたが、ショートアイアンはかなり気に入ってます♪
書込番号:9598341
0点
青黒ドンちゃんさん
ラウンド予定は無い、ということでしたので、
小生は、たまたま貸してもらえて、出しゃばってしまいました。
大変失礼しました。
X22ツアーに不満はないのですが、これもいい。
次のラウンド前にも購入してしまいそうです。
なお、このAW(50度)は使えます。他のものにする必要性は感じません。
書込番号:9602053
0点
マスターズさん
急遽ショートコースに行く事になったのです。
俺みたいな経験値の少ない者の説明より、マスターズさんの様な経験豊かな上級者の方がより良い説明を出来ますし、実際に的確なリポートをしていただいて、大変助かりました。
こちらこそ大変感謝感激ですよ!!
m(__)m
>X22ツアーに不満はないのですが、これもいい。
次のラウンド前にも購入してしまいそうです。
是非ともそーして下さい♪
バーナー仲間が増えると嬉しいです♪
しかしX22ツアーもまだまだ新製品で、マスターズも納得のクラブ。
もし機会があれば……
良い知らせを待って居ります♪
>このAW(50度)は使えます。
そんなに良いのですか!?
これは非常に気になっていたクラブです!!!!
今回は6本セットの中古品でしたので、バーナーAW購入を検討しました。
とりあえず別口でZ TPを頂ける機会がありましたので52度と58度を頂きまして、それを使ってます。
バーナーAWを試す機会がありませんがAWを加えた流れも考えてみます!!
ちなみに今のセッティングは13本で、あと1本加えれますが長いクラブを増やしても使用頻度は低いと思われますので、加えるならウェッジかなぁ?と思ってます。
バーナーPWとZ TP52度の間にバーナーAWを入れるのはあまり効果的ではないでしょうか?
ロフトは2度差で長さは0.5インチ差です。
上記の案以外でも何か良い案があればアドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
m(__)m
書込番号:9602366
0点
青黒ドンちゃんさん
マスターズ休暇さん
ご両人さまこんばんわ
盛り上がっていますね!
そうですか!?
2009 BURNER IRONはそんなに良いですか!?
え〜と次回の候補にメモメモ...
すみませんが脱線して良いですか...(@_@)
一昨日濃霧の中で1Rして来たのですが、50代後半の方が3Iをティーショットにそしてロングの2打目にと、実に巧みに使いこなしていたんです。
圧巻だったのは、200y〜220yのやや打ち上げのロングの2打目で低く抑えられた強弾道でグリーエッジに一直線!
明らかに3Iを使い分けているんですね。
思わず見とれてしまいました(^_-)-☆
ロングIRONがきっちりと打てると良いですね!
一本で色々なバリエーションがありますし、吹け上がりませんし、それに何と言っても格好も良いですしね(^^)v
脱線ついでにもう一言...m(__)m
いや〜三塚プロはやっぱり気が弱いですね!
前回もそうでしたが、僅差の接戦で競り負けてしまいます。
昨日も再三チャンスが有りましたが...
でも後年内2勝は硬いところだと思います(^^)/~~~
書込番号:9602668
0点
青黒ドンちゃんさん、マスターズ休暇さん
レポートありがとうございます。やはり、ムムっ!ムムムっつ!ですね(笑)
マスターズ休暇さんに教わったランニングAPで、寄せワン、チップインが増えまして、基本砲台以外は
ランニングです。ただ、ポテチグリーンみたいな2段、3段のようなところでは、ついつい打ってしまい
がちでして、も少しフェースにくっつく感じが欲しいと思っております。ぜひ近く試打してみます。
Nice Birdyさん
三塚プロ、おしかったですね!でも面白い試合でしたHD録画しましたので、また見たい名勝負です。
PTもですが、58°のWGで100Y以上キャリーさせてあのバックスピンですから(驚、凄)!
もう消えてしまいましたが、UTを検討中でして、旧バーナーのUSモデル(カーボン)が重さがピタリくる
のですが、JPとまったく異なるのでしょうか?#3、#4と入れて、しばらくFW無しで行こうかと・・
またまた迷走中ですかね。
書込番号:9603677
0点
ドラウルマンさん
おはようございます!(^^)!
早朝より出張前に書き込んでいます!
私の現在の理想的な構想は、実現不可能なんですがBURNER TP(2007)の3wと5wと7w(*実在しません)RESCUE TP(2007)85(S)の5w(*実在しません)が有ったら最高なんです(^_-)-☆
前レスではありませんが、3Iは夢のまた夢...
では日帰り出張行ってきます(^^)/~~~
書込番号:9604828
0点
Mr.TM殿
朝早くからご苦労様です。
m(__)m
>三塚プロ
先週は残念でしたね。
実は仲間内で賞金女王予想バトルをやっておりまして、俺は三塚プロに掛けております!!!!!!
優勝者は外れた人達から、1ラウンドご招待です!!
だから負けられません!!
先週は非常に悔しいですが、今季は二勝目、三勝目を早くあげてもらい、早期に賞金女王を決めてもらいたいです!!!!!!
書込番号:9606191
0点
青黒ドンちゃんさん
ウェッジのセッティングは、当面いじる必要はないと思いますよ。AWとのロフト差はありますが、好きなPWを練習すれば済む話です。
もう1本は、必要が出てくれば、ということでよいのではないでしょうか。
因みに小生も、基本、13本です。
ドラウルマンさん
「教わった」とは大げさな。でもモノにしたようですね。すばらしい。
悪いライからのアプローチに関しては、X20よりバーナーのほうが、わずかですが、勝るかもしれません。
Nice Birdy!!さん
試合は見てませんが、三塚プロは強気のパッティングができていれば、またすぐ勝てますよ。
書込番号:9607096
0点
マスターズさん
ご回答ありがとうございます。
m(__)m
やはりいじる必要はないですか。
当面このセッティングで頑張って行きます!!!!
バーナーのショートアイアンとPW…
良いです♪
書込番号:9607493
0点
青黒ドンちゃんさん
調子良さそうですね〜〜、私は現在、一番練習して一番難しいのが9Iです。
ミドル〜8Iはそこそこ満足出来る当りも続くんですが、9Iでのコントロールショットはまったく自身が
無いですね。きっと1ランクも2ラれンクも腕が上がることでしょう!!
マスターズ休暇さん
ショートウッドがイメージ通り打てなくなりました。UT#3の導入を検討しています。
UTも以前はフェイスの薄く小ぶりがスキだったのですが、今は厚めの方が打ちやすく感じます。
候補は少し重め(60g代シャフト)の07バーナー(US)かADハイブリットなのですが、特徴としては
どうなんでしょうか(掴まり、高さ等)、どちらも試打(バーナーはJPですが)は悪くない印象です。
X-DRSもスチールはハマりましたが、身体への負担を考えるとカーボンかと。
Nice Birdyさん
わたしの予想は、◎横峰P、○李知姫P、●三塚P、△飯島P、▲全Pですね。
さくらPは今年、ショットが不調でも長いPTをねじ込んで上に来ているようです。問題は人気ゆえに
練習量、精神面をキープできるかでしょうか?李Pは今や一番のショットメーカーではないでしょうか、
飯島Pですが、実物1周りは大きくなってますよ!か弱いイメージではないです。逆に昨年の女王は
大きすぎですね夏までに絞れれば重賞戦線(馬かいな!)に戻れるかもです。全さんは怖い存在です。
有村Pも入れたいのですが、こちらも精神面ですかね〜、おっとこの辺にせんと削除ですね(苦笑)。
書込番号:9608600
0点
青黒ドンちゃんさん
只今23:40...
日帰り出張よりとんぼ返りです!
>実は仲間内で賞金女王予想バトルをやっておりまして、俺は三塚プロに掛けております!!!!!!
⇒さすが御目が高い!
>優勝者は外れた人達から、1ラウンドご招待です!!
⇒是非私も仲間に入れてください!
ドラウルマンさん
>わたしの予想は、◎横峰P、○李知姫P、●三塚P、△飯島P、▲全Pですね。
⇒残念ながら◎の筋は無しで、○か▲が本命といったところでしょうかね!?
マスターズ休暇さん
>試合は見てませんが、三塚プロは強気のパッティングができていれば、またすぐ勝てますよ。
⇒後は100y前後の距離感と緊迫感の中でのPTの場数でしょうかね!?
三重県は四日市市より4時間で帰って来ました(^^)/~~~
今日はさすがに疲れました...
書込番号:9608949
0点
Nice Birdyさん
お疲れ様です!、ゆっくりとやすまれて下さい。
私も毎日運転しており、事故だけはと気をつけております。
ちなみに保険ねらいもあり、必ずバックは積んでいますが(結構周りにフルセット新品がいます)!
なんか肩こりに良いアイテムがないかと(ファイテンも効果無し)のこの頃です。
書込番号:9609101
0点
ドラウルマンさん
スリクソンはヘッドも大きく易しさではピカ一と感じます。でも弾道が高くなってしまうためか距離が出ません。ヘッドが大きいためか、悪いライでの抜けは良くありません。つまりアマチュアがUTに求めるものを満たしているわけではありません。
アイアンが得意な方なら、同じTMのレスキュー09のほうが安心感があると思います。カーボンもそこそこの重さはあるようですしね。
バーナーレスキュー(JP)は万能型です。アマチュアにとっては、全てに平均点以上。ただ、つかまりは大変よいと思いますので、フックボールが出やすい。でも「安定した」フックボールなので、使い勝手は悪くないですよ。
個人的には、フェアウェイウッドやUTはコースでの使い勝手と使用頻度と価格を考えれば、海外ブランドの方が優れているように思います。
平らなところから打って距離が出るのは日本ブランドかもしれませんが、さほど使わないものに数万円使うのも何ですし。
書込番号:9624263
0点
青黒ドンちゃんさん
つい最近、小生も購入してしまいました。5I〜AWです。
実はこの前のラウンドで、初めての使用で、後半、今年のハーフベスト(38)が出てしまいましたので、無視できませんでした。
後から考えると、コースではアイアンショットに何のストレスも感じず、楽しく回れたことは事実です。
そこそこに易しいのが一番ですね。
ま、使ってるうちに、スコアは、結局そんなには変わらなくなるんですけど。
ご報告まで。
書込番号:9624318
0点
マスターズ休暇さん
ハーフ38...
お見事!!
やはり下地のある方は違いますね。
私は密かにNEW WEAPONを導入しました。
AW/SW/PTを除くDR〜IRONの全てのシャフトをカーボンにしました。
掘り出し物のr7 TP REAX85S 5I〜PWの新品が破格値で落札できました。
仰るように、IRONは楽に振り切れる方が良い結果が得られると思っての改変です。
青黒ドンちゃんさん
ドラウルマンさん
また良い情報があったら書き込んでください。
書込番号:9626961
0点
マスターズ休暇さん
シーズン中忙しい中、ありがとうございます。
色々、物色しましたが、方向、高さ落ち着くのはバーナーですね!ただ、今ジープでも品切れでして・・
急がず、前半シーズン(こちらでは6月中旬で梅雨)はこのまま、2DRに7W、4Uで行こうかと思います。
今日、いつもの練習場でONOFFの試打がありました。UTアームスは22度からしかなかったのですが、カン高い
音と高さは、良かったです片山プロが惚れたのも分かる気がします。ちと軽い(シャフト交換は高い!)
ので、衝動買いにはいたりませんでした。DRのプラスは良いですね、普通に振っていけば、左も怖くないですし
叩いても曲がりが少なく、狙えるDRという感じです。赤は以前よりマシとメーカーの人は言っていましたが、
やはり金属音(というかビビリ音)は耳につきますし、かなり掴まりますのでスライサーの方は○です。
書込番号:9627329
0点
Nice Birdy!!さん
NSプロで軽く感じるならば、いい選択だと思いますよ。
カーボンの場合、振りやすさはその重さプラス20〜30gのスチールシャフト装着モデルと同じ、とよく言われていますので。
ドラウルマンさん
実は小生は09レスキューのNSプロ仕様が気になっています。短いのでアイアンの延長として、易しいロングアイアンとして、違和感がなさそうに感じます。
最近は土日の天気が悪くて残念です。今日はラウンドを急遽やめました。このまま梅雨に入っていくのでは、と憂鬱であります。
書込番号:9627460
0点
Nice Birdyさん
廣済堂見ましたか〜?、明日はTVにカジリ付きで太足(モモ)でも見ようかと思っています。
熊本県民に言わすと彼女の足は馬脚というのだそうです(ジュニア時代からでけっして最近ではないとのこと!!驚)
まあ、さくらPで決まりみたいですが(★☆)
マスターズ休暇さん
たしかにNS仕様良いです、後半の体力が気になるのですが(弱虫小虫)、X-DRSもNSは良い感じでしたが、
安定して高さが出たのは、バーナーNSでした。NSはSしか試打がなかったのでRだとどうなのでしょう?
書込番号:9627550
0点
ドラウルマンさん
横峯プロの今年のV2は無いと思います...毎度のことながら
きっと16H辺りからまたNO勘アプローチとNO勘パッティングで自滅して行くやも知れません
マスターズ休暇さん
狙い目は仰る通り9との兼ね合いとの事
書込番号:9627853
0点
ドラウルマンさん
NSプロ950はSとRが劇的に変わるということもないと思いますよ。
アイアンがRならUTもRというぐらいで大丈夫でしょう。あとは重さ。
アイアンの場合、大体0.5インチ長くなれば、7gぐらい軽くなるようになっています。
アイアンの流れからいえば、例えば09バーナーは5番アイアン(38インチNSS)で403gなので、09レスキュー(39.25インチNSS)で17〜18gぐらい軽ければいいか、という感じです。実際、レスキューは383gで、20g軽くなってますから大体良さそうかな、と思います。(数値はHPを見ました。)
Nice Birdy!!さん
千葉廣済堂は昔何回かプレーしたことがあるので、打ち下ろしのパー4と最終のロングホールは何となく懐かしいです。
距離がないので、飛ばないプロでもハイスコアが出るコースでしょう。
今日はTVでじっくり見ます。
書込番号:9630068
0点
いや〜
盛り上がってますね♪
マスターズ師匠!!
09バーナーアイアン導入おめでとうございます!!!!!!
マスターズさんの様な上級者に同じアイアンを使われてる方が居られますとは感激です!!!!!!
そしてバーナー仲間が増え、嬉しいです♪
またアドバイスを求める事があるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
m(__)m
ちなみに09レスキューは俺もかなり気になってます!!!!!!
試打をしたいのですが、何故か試打クラブがありません。
レスキューTPは置いて有るのですが……?
もし試打をなされたなら、レポート宜しくお願いします!!
m(__)m
ハーフ38……
素晴らしいです!!!!!!
いずれ言ってみたいです。
Mr.TM殿
良い情報は……
近所のヒマラヤにフラフラと立ち寄りました。
すると……
NIKEのボールを対象にキャンペーンをやってました。
2スリーブ買うと1スリーブプレゼント、という企画です!!
更にワンツアーシリーズは1スリーブに+1球になってます!!
なので……
ワンツアーの2スリーブの代金が税込み3150円ですが、ボールの合計は12球、要するに1ダース分です!!!!!!
更に更に、お店全体のイベントも重なり、会員証を会計時に出すと更に15%引きになり、実質のワンツアーの1ダースを税込み約2677円で購入しました!!!!!!!!!!
合うか解らないですが、ワンツアーを2ダースとワンツアーDを1ダース買いました♪
結果が良くなければ、オークション行きでしょうか!?
ちなみに皆さんはボールは何を使われてますか?
俺は去年の前半はキャロのハイパーERCで途中からレガシーに変えました。
今季はウレタンボールも使ってみたいと思っていたら、このキャンペーンをやってました。
ドラウルマンさん
UTを物色中みたいですね!?
マスターズさんも仰られている、09レスキューは俺も気になっです!!
また試打をされる機会があられましたら、レポート宜しくお願いいたします♪
書込番号:9630441
0点
青黒ドンちゃんさん
ドラウルマンさん
マスターズ休暇さん
いや〜失敬!失敬!
横峯プロ優勝しましたね!
ここだけの話ですが...
私のDRと3wと5wもBURNERですよ。
2007(TP)ですが...エッヘン(^_-)-☆
書込番号:9631172
0点
青黒ドンちゃんさん
アイアンは使いこなしてナンボですから、アマチュアは自分にとって簡単なクラブを使えば良いと思います。コースで少しでも不安があったり、いろいろ考えていたら、気持ちよく回れませんからね。
ボールはレガシーも持っていますが、何となくショートゲームの感覚がずれるようです。
今はタイトリストのプロV1が大のお気に入りです。
Nice Birdy!!さん
やはり途中で寝てしまいました。目を見張るようなショットはあまりなかったですからねえ。
小生としては、原江里菜プロなら好きなんですが・・・
書込番号:9631502
0点
マスターズ休暇さん
横峯プロですが、今日のように何かドローンとしてもう一つシックリ来ないような時には強いですね!
原プロですか!?遠見越しの後姿は100点満点ですね(^_-)-☆
ちょっと張ったえらが...っとまた失礼しました。
私(ドラウルマンさんも!?)一押しの三塚プロですが、今日もオレンジカラーのパッツンパッツンのショートパンツ姿で活躍していましたね(^^)/~~~
書込番号:9631547
0点
マスターズ休暇さん
横峯プロですが、今日のように何かドローンとしてもう一つシックリ来ないような時には強いですね!
原プロですか!?遠見越しの後姿は100点満点ですね(^_-)-☆
ちょっと張ったえらが...っとまた失礼しました。
私(ドラウルマンさんも!?)一押しの三塚プロですが、今日もオレンジカラーのパッツンパッツンのショートパンツ姿で活躍していましたね(^^)/~~~
ああ〜と...あくまでも私は不順な動機で応援していませんので悪しからず(^^)v
書込番号:9631620
0点
後歴々、!!
しっかり盛り上がっておりますね!(脱、脱)
わたしとしてはMiss馬脚の逆転優勝を見たかったのですが☆☆〜・・ワタすもヨコシマな
動機ではなく、有村Pのアイアンショット!特にラインを出して打っていく切れはすごい(欲しい)と
思っております。原Pも同級生ですしね〜お目が高〜い!!和製アンジェリーナジョリー?
@失礼、ナタリーですか!!
三塚P、今日のウエアは、ちとパッツパツ過ぎで(スポンサーさんの意見でしょうが?)、注目の竹村アマも
いいところでしたね。潜在能力では、若林Pが高いのかなと、今日も思いました。どれが一番というものは
ないようですが、総合力と体力、伸びしろは大きいようです、表に出さないタイプのようですが。
書込番号:9631885
0点
ドラウルマンさん
有村プロは切れ味鋭いフェードと思いの外飛ぶ飛距離は、大器の片鱗を十分に窺わせています。
あとはどの次元を目標として目指すかではないでしょうか?
今日のTV放送を観ていてふと気付いたんですが、若林プロはテークバックからトップまでの軌道がかなりフラットですね。
上体が硬いのでしょうかね?
縦振りにすれば飛距離は伸びるんでしょうが...
あと昨年のWorld Cupの大活躍後、春先より急遽大スランプに陥って閉まっている佐伯プロを久々に観ました。
ここ一番での勝負度胸と切れ味の良いショットが真骨頂の彼女ですが、一体何がどうなってしまったんでしょうね?
昨年より江連一門に加わって特訓中のようですが、何か一つ狂うと滅茶苦茶になってしまうのもゴルフの難しいところでもあり、また醍醐味なんでしょうね!?
書込番号:9632415
0点
追伸ですが・・
バーナーレスキュー#3NS950Sレンタルしました。
今週中にコースで使用してみようと思っております。
また、レポートさせていただきます。
書込番号:9642071
0点
マスターズさん
返信遅くなりました。
m(__)m
プロV1ですか!?
さすがボールの王様ですね!!
上級者も納得のボールですね♪
今年に入りなかなかゴルフの時間を取れません。
ラウンドも練習も思うように行けません。
そんな中、練習に行った日はアプローチの練習に多くの時間を取ってます。
なので最近はアプローチが楽しいです♪
そのアプローチをウレタンカバーでフィールグの良いボールを見つければ、より良いアシストをしてくれるかも!?
と思い、ボールを物色中でした。
とりあえず激安でワンツアーが買えたので、早く試したいです♪
しかしラウンドの予定がなかなか組めない……(涙)
早くしないと梅雨本番になりますね……
書込番号:9654136
0点
小生は最近は雨の中でゴルフをする気はおきません。明日も高い確率で雨なのでキャンセルしました。
今年は土曜日にまとまった雨が多くて残念です。
そういう意味ではラウンドから遠ざかっています。
書込番号:9655672
0点
皆さん、
本日、雨の中でしたが、ラウンドしましてバーナーレスキュー#3NS95Sを使ってみました。
良かったです。スチールなのでと思っていましたが、距離も高さもいい感じキャリー180Y、雨を差し引けば
もう少し行くかと(ハーフトップでは200y近い距離のクリークに入れてしまいました)。
そんなに疲れるという感じも無く、アイアンとの繋がりは同じNS95なので違和感無いです。
調子にのって帰りにゴルパでUSのTーSTEPも打ってみたのですが、これは重すぎ、やはりスチールなら
JP仕様のNS95FWが良さそうですが、まだチト高いですね。
書込番号:9661932
0点
マスターズ休暇さん
こはやいようdこ最近めっきり蒸し暑くなってきましたね!?
あの鬱陶しい入梅の季節到来ですか...
ひょっとして今年は早いのでしょうか?
ドラウルマンさん
私は昨日福島の大玉TAIGAと言うオーナーが韓国人のコースに行ってきました。
同じr7TP (S)NS950GH(S)からREAX85H(S)に替えるや否やのぶっつけ本番となりました。
結果は5Iそして4Iも使えそうです。
書込番号:9662391
0点
ドラウルマンさん
やはりUTは、重量さえ注意すれば、NSプロのほうがつながりがよくなるかもしれません。
ただスチールシャフトだと打感が硬いものがありそうですので、そこはチェックが必要でしょう。
テーラーメイドは大体柔らかな打感のようです。
日曜はよい天気のようなのでホームコースに一人でブラッと行くつもりでしたが、サッカーの試合を見てしまいましたので、ちょっと起きれそうにありません。
審判がお粗末で、日本は大変でしたが、見事に勝ってW杯出場です。大したものです。
でもお粗末な審判のもとで、こんな試合を続けていて、アジアは大丈夫なのか、などと素人ながら考えさせられました。
ともあれ、小生のキャディバックには新入りが入りました。TMのレスキュー09NSプロSです。練習場では4〜5球打ちましたが、大変普通で、いい感じです。
190〜200Yぐらいの距離は昔は難しかった気がしますが、最近は道具の進化で楽になりましたね。
書込番号:9662777
0点
ドラウルマンさん
レスキュー09良い感じみたいですね♪
その後は何かUTの候補は見つかりましたか?
マスターズ師匠
レスキュー09導入おめでとうございます!!!!
ちなみに何番を買われたのですか?
あ〜ぁ俺も欲しいです。
書込番号:9680091
0点
青黒ドンちゃんさん
ショップよっては、BSXDUTやタイトリストを奨められましたが、私は3U、4Uと2本検討していますので、
3Uの上がりやすさを考えると、バーナーレスキュー09(NS95FW)がベストかと思っております。
後はマークダウンを待つだけなのですが・・・JP仕様ならつ○やしかないですかね?
久々、ツアーAD85シャフト付のアイアンを4〜Pまで全て試打しました。鳥かごですが、やっぱり良いです!!
重量も軽すぎの感じはないですし、4Iでも(ヘッドはRCフォージト)スパーっと勝手にシャフトが掴まえて
くれる感じです。これで、バーナー09ヘッドなら欲しいですね(なんぼかかるんや〜☆)。
書込番号:9680443
0点
青黒ドンちゃんさん
09レスキューは4番22度NSプロSです。
その上が7W(21度)なので飛距離の階段もうまくいっています。
何となくアイアンとのつながりも良さそうですよ。
価格も安い。
ドラウルマンさん
バーナーレスキューも使いましたが、フックボールがよく出ます。
不都合はないのですが、小生にとっては、09レスキューのほうが、何も考えず打てるので、替えました。
今週、コースデビューの予定です。使う場面があればよいのですが。
書込番号:9680573
0点
マスターズ休暇さん
バーナーレスキューは3番をコースで使いましたが、スチールだからでしょうか、方向性は良かったです。ややフックは出ますが極端ではないので、これにしょうと思っております。
4番ならX-DRSも良かったのですが3番は球が上がりませんでした。
私の場合はですが?
書込番号:9682917
0点
マスターズ師匠
ご回答ありがとうございます!!
m(__)m
レスキュー09の4番ですね!!
5Iの上が7Wなので、ゆくゆくは間に1本入れたいと考えております。
そこでこのレスキュー09は非常気になっていました。
7W→4U→5Iでつながりも良いとの事で益々気になります♪
ちなみにマスターズ師匠は7Wは何をお使いなんですか?
俺はr7CGBMAXの純正Sシャフトです。
一応軽めが好みで、シャフトが頼り無い場合のリシャフトも視野に入れ、マークダウン品を新品で激安購入した物です。
現状は気に入ってます。
まだコースでは使ってませんが……
ドラウルマンさん
バーナーレスキューですか!?
レスキュー09が出る前は気になってました♪
早く買ってください♪
(^^)v
書込番号:9687256
0点
青黒ドンちゃんさん
7Wは現在Vスチール(REAX PLUS S)を使っております。他のクラブと何の違和感もないし、きっちり200Yを狙っていけるので、重宝しています。
さて、09レスキュー(22度NSS)。
昨日は距離が短めのコースでしたので、出番は3回しかありませんでした。そのうちティーショットで2回。まったく同じような軽いドローボールで190〜200Yぐらいの飛距離だったように思います。もう1回はラフからの上り約170Yをグリーン奥にオン。飛距離は普通ですが安心して打てます。
ほとんど練習しなくてもこれですから、非常に簡単です。
スチールシャフトでも打感が柔らかく、気持ちよく打てます。
これに頼るとアイアンが打てなくなりそうな気もしてきますが・・・。
お薦めですよ。
書込番号:9697055
0点
マスターズ師匠
返信遅くなりました。
m(__)m
Vスチールですか!!
さすが師匠!!
格好良い上級者向けクラブです♪
打感も良いみたいですし、将来的にはそんなクラブを使ってみたいです。
そこで質問があるのですが……
レスキュー09ですが、非常に良いクラブみたいですね!!
歴代の師匠のUT、ADハイブリットやバーナーレスキュー08と比べて、易しさや球の上がり易さ、飛距離性能はどーでしょう?
それとバーナーアイアンの事ですが…
月曜日に仕事が中止になり急遽ショートコースに行ってまいりました。
その時にPWを多様したのですが、易しいキャビティアイアンですから、スピン性能より球の高さで止める事を思い打ちました。
するとこんな事が…
一例として、グリーンセンターで130yの表示で、縦長の二段グリーンで奥の二段目にピンがありました。
PWのフルショットで自分の想定飛距離がキャリーで130yぐらい見込んでましたので丁度な距離だと思い打ちました。
ピシッと高いストレートボールでピンに向かって行くナイスショット!!のはずが、低スピン過ぎたのかランが沢山出てグリーンオーバーで推定145y前後の飛距離になってしまいました。
その時の使用球は08のTPレッドでした。
師匠はV1をお使いですが、バーナーのPWやショートアイアンでグリーンを狙った時の止まり具合はどーでしょうか?
ちなみにナイスショット!!に見えてフェイス上部にヒットして、低スピンになった可能性もありますが……
良ければ教えて頂くと幸いです。
m(__)m
書込番号:9724096
0点
小生、ちょっとだけゴルフ歴が長いフツーのサラリーマンですので、「師匠」はやめましょうよ。
さて、UT。全部簡単です。22度。7番アイアンが打てる人は誰でも使えると思います。
一番簡単なのはスリクソン、次が08バーナーです。いずれもカーボンシャフトでしたので、ボールはよく上がりました。
特にスリクソンはスピンが多いのでしょう、よく上がる。その分距離が出ませんでした。
08バーナーは普通に打てばドローボールです。逆に真っ直ぐなボールはなかなか打てません。でも、そういう攻め方をすればいいので、使い勝手は良いと思います。飛距離は一番出ます。形さえ気にならなければ相当使えるUTです。
09レスキューは、まだ、さほど打っているわけではないのですが、構えると、短めでごく普通なところが良いのです。ボールも実に普通。ラフでも使える、ちょっと飛ぶ4番アイアンという感覚です。アイアンと同じNSプロ950Sだから違和感がないのかもしれませんね。
バーナーアイアンのPWは、キャリー120Yをメドとして狙います。また、小生がこのアイアンを購入しようと考えたのは9I〜AWの使い勝手のよさです。たまたまピタピタついたのかもしれませんけど。
ランはあまり出ません。
いずれにしてもショートアイアンは、一生懸命振らないほうがいいと思いますよ。
簡単な分、被って当たっても(右を向いていれば)キチンと飛ぶので、想定外の距離が出てしまうときもありますからね。
書込番号:9726243
0点
マスターズさん
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
m(__)m
それと勝手に師匠呼ばわりしてしまい重ね重ねお詫びいたします。
m(__)m
悪気はないのですが、気分を害されたのであれば非常に申し訳ありませんでした。
お許し下さい。
m(__)m
そしてユーティリティの詳しいレポありがとうございます。
m(__)m
どれも気になるユーティリティなので、大変ためになる情報です!!
今すぐには買えませんが、近い将来にどれかを導入出来ればと企んでおります♪
PWの件ですが、俺もショートアイアンを含め非常に気に入ってます♪
この間はグリーンで上手く止まりませんでしたが、次は違うボールで試してみたいと思っています!!
更にツアーティーチングプロに携帯動画で無料でスイングチェックを現在受けております。
更なる高弾道でピンを狙えるように精進したいと思います!!
また何かあれば宜しくお願いいたします!!
m(__)m
書込番号:9765438
0点
気を悪くしているわけではありません。全然大丈夫です。
上下関係的でなく、友達でいきましょうよ。
今日は午後スループレイなるものをやってきましたが、暑くて大変でした。
危うく90を叩きそうでした。
歳をとると暑さは危険ですね。
書込番号:9767107
0点
マスターズさん
その様に言って頂けるとホッとします。
これからも宜しくお願いいたします。
m(__)m
さて7月になりました。
6月は完全オフの日に限り、本コースのラウンドが予約で一杯、ショートコースばかりになりました。
そこでやはりバーナーアイアンのAWを導入しようと思いました。
PWが自分の想定飛距離より飛んでるので、その下のZ TP52度との間が25yd〜30ydくらい開きます。
その間を打つために導入したいと思っています!!
ちなみに先週諸見里プロが勝ちましたが、使用アイアンがバーナー09でしたね!!
さらにPWの下にウェッジを50度、54度、58度と三本入れてました。
俺もこんな感じにしようかなぁ!?
書込番号:9786929
0点
青黒ドンちゃんさん
ご無沙汰してます。
いや〜どっぷりと我テイラー党員になっていただきましてどうもです!
目下の課題がいまいち突っ込み切れない30y〜50yのアプローチです。
ビビってワンピン以上残し...
力んでトップして大オーバー...
×小手先→○絶対的距離感
練習あるのみです!
唯一の希望はパッティングが良くなってきたことです。
仮想カップを決めてヘッドアップをしないようにストロークするように徹してから"No勘3パット"が無くなりました。
書込番号:9787046
0点
党首!!
ご無沙汰です!!
m(__)m
現在アプローチは大分Z TPになれ良い感じになってます!!
30yd以内はかなり良いです!!!!
基本的にマニュアル派ですので50ydは自分の基準がありなんとかなりますが、40ydや60yd〜70ydがかなり難しく、現在悪戦苦闘しております。
m(__)m
パターはショートパットを確実に!!を目標にスバイダーを導入したのに、なかなか結果が出ませんでした。
しかし、パターマットで試行錯誤しながら練習、研究を重ねてようやく良い型が出来て、方向性、距離感と満足のいくものになりました!!
たまに悪い癖がでますが、パターも安定感が出てきました!!!!
今後のパターの課題はもっとワンパットを増やせればと思ってます。
それとかなり距離のある、ロングパットかなぁ!?
とりあえずアイアンショット、アプローチ、パットとかなり好調です♪
しかしドライバーが酷すぎ…
今はドライバーを持つのが嫌です。
しかしそれではゴルフの醍醐味が減るので、練習に励みたいと思っております!!
書込番号:9787148
0点
青黒ドンちゃんさん
へえ、諸見里プロは09バーナーでしたか。それにしても先週は強かった。
AWは購入しても良いかもしれませんね。できれば50度、54度、58度ですが、不都合があったらまた考えればいいんです。
因みに小生は基本50度、56度です。SWでのアプローチが好きであればこれでも十分だと思います。
ドライバーは易しさでいえば、ヤマハのインプレスは群を抜いているように感じます。旧モデル(4.6D)も半値で出回っているので、購入意欲をそそります。
小生の感覚では旧モデルのほうがオーソドックスに思いますので、お得感がありますね。
今のところレガシーエアロで十分満足しているのですけど。
Nice Birdy!!さん
30Y〜50Yのアプローチはスコアメイクの肝ですね。が、難しい打ち方は必要ないので、レッスンとか、プロのDVDとかで、何かヒントを得ればすぐ上手くできるようになると思います。少なくとも練習時間は短縮できるように思いますよ。
書込番号:9793592
0点
マスターズさん
諸見里プロ強かったですよね!!
アイアンはバーナー09を今季既に導入済みでしたが、直ぐに元の使用アイアンのXRフォージドに戻してました。
サロンパスカップ、サントリーレディースはXRフォージドでした。
ちなみにサロンパスカップから54度を導入して50度、54度、58度の3本ウェッジになってます。
マスターズさんご指摘どうりこの方向で俺も考えてます。
>ドライバー
インプレスはそんなに良いのですか!?
周りにも興味を示してる奴は増えてます!!
個人的にはマスターズさんご使用中のレガシーエアロが気になってます♪
しかしr7Leのランバ6F装着品を試打して、結果も良く見た目も気に入って購入したので頑張りたいのですが……
話しはかわりますが前に購入したワンツアーですが、金谷プロの試打でスピン性能が断トツの高評価でした!!!!!!
早く使いたくなりました♪
書込番号:9797707
0点
青黒ドンちゃんさん
マスターズ休暇さん
ご常連の皆様
こんばんわ
余談ですが...
金谷プロはマックテックに...
TOBUNDAに...
そこら中に出没しながら褒めちぎっていますよね!?
いまいち信憑性が無いって言うか、正直「どっちなんだい!?」って感じです。
書込番号:9797761
0点
青黒ドンちゃんさん
小生、TMのWEB会員でして、たまたま、諸見里プロは09アイアンで勝利したというメールが入っていたので、やっぱりそうか、と思った次第です。
いずれにせよTMのアイアンは使い易いものが多いように思います。
インプレスXは、Dのシリーズです。飛距離はさほど出ませんが、実に簡単です。ドライバーで苦しんでいる方には強い味方になります。
レガシーエアロは、大体同じような弾道で、飛距離も出ます。これも易しい。いいですよ。
なお、あくまで私見ですが、TMはFWやUTやアイアンは良いのですが、ドライバーは試行錯誤しているように感じます。それに付き合うのはつらいな、という印象です。
書込番号:9798393
0点
売れ筋ランキングでバーナー09が1位になってますね♪
マスターズさん
今回はドライバー選びを試行錯誤した結果、r7Leにしましまが……
マスターズさんご指摘どうりアイアンやユーティリティ、FWに比べるとドライバーは……
な感じは否めませんね。
R9も画期的かつ素晴らしいシステムですが、重量など含めて考えると万人向きでは……
そこでドライバーで少し考えてたら、後輩から要らないなら譲ってほしいとオファーを頂き、前向きに検討しております!!
Mr.TM
金谷プロはたしかに褒めちぎってますよね。
今回はGDOの最新ボールの打ち比べ企画がありまして、プロV1等もありましたが、それらを抑えて断トツの1位でした!!!!!!
早く使いて〜
書込番号:9824200
0点
マスターズさん
09バーナーアイアンのAWを購入しました!!
美品の中古を見つけて、迷わずGETしました♪
新たな戦力追加です♪
(^-^)v
書込番号:9877505
0点
青黒ドンちゃんさん
最近は随所で精力的にご活躍されていますね!
別スレでもこのIRONは評判が良いようですが、外観も先代に比べ洗練化されたイメージでスッキリしています。
AWを駆使して"打倒夏ラフ"でスコアUP↑を目指しましょう!
書込番号:9877732
0点
このAWはいいですよ〜。
特にコースで良さが実感できると思います。
書込番号:9878202
0点
党首
もともと飛距離が出なくて、クラブに頼れる所は頼れば良いと思い、いろいろと試行錯誤してきました。
最近ではミドルアイアンからショートアイアン、ウェッジでのショットは飛距離が出る様になり、精度もそこそこで満足出来る物になってきました♪
しかし!!
ドライバーが酷すぎます…
そこで腕はさておき、飛距離に困らなくなったので方向性重視でナイキのスクエアドライバーを考えました。
幸い価格がかなり安くて助かります。
マスターズさん
コースで威力発揮ですか!?
きっと良い買い物をしたと確信しております♪
早くコースで使いたいです!!
それと上でも書きましたが、ナイキダイモスクエアドライバーを候補に考えてます。
どの様に思われますか?
書込番号:9880955
0点
小生は、食わず嫌いです。そのメーカーについては、残念ながら、今のところは興味がありません。
方向性重視なら、TMのドライバーで、310〜315gぐらいのものを使えば、さほど間違いはないと思いますよ。
易しさ重視ならヤマハの旧4.6D(または旧4.6DタイプS)もいいですね。ただし、ちょっと軽いです。
書込番号:9881529
0点
マスターズさん
バーナーアイアンAWですが、重いと言いますか、ヘッドが利いてるといいますか、結構振り応えがありますね!?
最初は上手く打てませんでした。
しかし慣れてくれば良い武器になりそうです♪
そしてドライバーなのですが…
今回はつるやでお世話なる予定でしたので、ヤマハは試せなかったのですが……
最終的にダイモかバーナー09にしようと候補を絞りました。
そして最終的にバーナー09に決めて、最後の試打に行ってきました。
しかし測定器のトラブルで疲れるだけの試打でデータが出ませんでした。
その後他の中古店に立ち寄り、そこで超美品のエアロではないレガシー6F付きが入荷されていました。
お値段もお買い得価格でした。
そこで駄目元で店主に価格交渉を持ち掛けたら……
少し値引きしてくれたので、衝動買いをしてしまいました。
レガシー6Fの9.5をGETです♪
実はレガシーは出戻り。
前回はマスターズさんの書き込みを見て決めました!!!!
今回もレガシーエアロの書き込みを参考にしながら、球の上がり易いレガシーがカスタムで、超美品でお買い得価格♪
早まったでしょうか?
(^_^;)
書込番号:9925934
0点
飛距離に過度な期待をしなければ、良いと思いますよ。
ヘッドは実にオーソドックスだと思います。
どちらかというと、レガシーは、純正シャフトでは、やや微妙に感じます。
気になるのは重さ。アイアンとの関係では、問題ないでしょうから、FWです。
FWがドライバーより軽くなってしまうと、ミスが出やすくなるようですので、ご注意。
書込番号:9930715
0点
マスターズさん
返信ありがとうございます!!
m(__)m
>FW
そーなんですよね。
CGB購入時はザゼクシオドライバーを使用中でカスタムシャフトでしたが、重量は300gありませんでした。
CGBは閉店saleで激安で購入でき、リシャフトも視野に購入しました。
易しいヘッドじゃないと厳しいのは目に見えてますからね。
理想は易しいヘッドに少ししっかりしたシャフトですが、カスタムシャフト以外では中々その様なクラブは無いですよね。
とりあえず現状で頑張ってみます!!!!!!
書込番号:9930785
0点
マスターズさん
質問があります。
どこかのスレでこのバーナー09アイアンの五番は易し(打ち易い?)と仰られていたと記憶しております。
形状的にはデカヘッドで大きなグースに幅広ソール、トップブレードも厚くてアイアン型UTにも見えなくはないと思われます。
四番アイアン相当に匹敵する、ストロングロフトのこの五番アイアンですが、五番アイアンの中では易しと思います。
しかし基本的に弾道があまり高くないのでこのストロングロフトの五番アイアンを打つと球が思うように上がりません。
なのでアイアンとはいえグリーンを狙う時に、十分な高さが無いので計算出来ないし、抵抗があります。
そこでストロングロフトの五番アイアンを抜いて、それ相当のUT導入を少し考えてます。
そこで質問なのですが、この五番アイアンを練習して物にするか?
UTに入れ換えるか?
どちらが良いと思われますか?
古いスレでの質問、申し訳ありませんがお願いいたします。
m(__)m
書込番号:10098518
0点
UTでいいと思いますよ。
アイアンでダウンブローに打てるようにする、というのは、少々時間がかかりますので、この時期は申し上げません。(他のクラブの飛距離や弾道も変わってきますので。)
スイング改造は、オフシーズンにしましょう。
スチールシャフトの09レスキュー、08バーナーレスキュー、キャロウェイXUTあたりで考えてみたら良いと思いますよ。
どれも易しいですが、08バーナーレスキューが一番無難かと思います。25度があったと思います。
書込番号:10111340
0点
マスターズさん
ご回答ありがとうございます。
m(__)m
価格も含め、バーナーレスキュー08、レスキュー09を検討してみます。
また何かあれば書き込みします!!
その時は宜しくお願いいたします。
m(__)m
書込番号:10111998
0点
時間ができたら5番も練習してみましょう。
難しくはありません。
難易度も飛距離も、ロフトだけで決まるわけでもない。いろいろな要素がありますから。
まあ、そんなことは今や当たり前ですね。
なお、このアイアンは上からしっかり打ち込めたほうがいい結果が出るように思われます。
頑張ってください。
書込番号:10137928
0点
マスターズさん
ご回答ありがとうございます。
m(__)m
ご指摘どうり最近は5番アイアンの練習量を増やしております。
そしてビハインドザボールをしっかりこなせるように気を付けて練習しています。
なので元々弾道はそれ程高くないですが、最近は少しずつ弾道が上がっている感じはします!?
ミドルアイアン位なら時々、超高弾道も出ます!?
しかし5番アイアンはまだまだ納得の弾道は出ません…
orz
頑張って練習してみます!!
また何かありましたらお願いいたします!!
(^-^)ノ
書込番号:10141709
0点
ビハインドザボールもいいですが、アドレスと同じ位置でインパクトするように心がければいいだけです。
ゴルフスイングはパーツで考えて難しくすると、深みにはまります。
1Y単位で距離を打ち分けるわけでもないでしょうし、シンプルに行きましょう。
書込番号:10141918
0点
マスターズさん
ご回答ありがとうございます。
m(__)m
考え込むと深みにはまりますよね。
出来るだけ簡単に、シンプルが良いですね。
ティーチングプロ逹もシンプルスイングを推してますし。
地道に練習していきます。
駄目ならバーナーレスキューの25度辺りを本格的に導入を検討してみます。
色々とありがとうございます。
m(__)m
書込番号:10142491
0点
マスターズ休暇さん
青黒ドンちゃんさん
おはようございます
Simple Golf 賛成!!
遼君のGolfと片山プロのGolfを見比べて思うことがります。
"果敢に攻めて勝つ"の遼君に対し、方や"完璧なイメージで勝つ"の片山プロ...
勿論身体能力や年齢等々で条件は違いますが、遼君のGolfのスケールが既に現時点で片山プロを遥かに凌駕しているように思えます。
技術はもとより精神力、そして何より"人間性"です。
母子家庭で苦労してきた思いをバネに這い上がってきた片山プロに対し、時に厳しく見守られてきた"父子愛"に育まれてきた遼君...
奇しくもあのT.WOODSも同じく厳しくも優しいFather(父)がいましたよね!?
後は"経験値の差"でしょうかね?
突然ですが、話は変わって...
r7 RE*AX 85TP(S) の4I絶好調です!
リストワークを抑え"左の壁"を意識して打ち込むと、先調子のシャフトがビュ〜ンと走ってグングンと中高弾道の球筋で伸びて行きます。
『シャフト一つでこうも変わるのか!?』と、驚嘆しています。
この調子で3Iが扱えるようになれば良いのですが、そんなに上手くは行きませんよね!?
書込番号:10144738
0点
Nice Birdy!!さん
雨の中のラウンドでもそういう感じでしたら、結構いいところにいかれました?
書込番号:10147168
0点
マスターズ休暇さん
幸か不幸か...
雨天と強風の中でのラウンドでしたので、FWは封印し6Iや7Iの刻みを多用しました。
スコアはギリギリ90斬りがやっとでしたが、それ以上に収穫と充実感に満たされたラウンドでした。
今更ながらIRONが...と言うか、IRON主体のコース戦略が好きになりました。
ところで...
諸見里プロまた勝っちゃいましたね!
もう何か揺ぎ無い自信と裏付けされた技術で向かうところ無敵状態って言うところでしょうか?
不動プロは別として、過去の賞金女王クラス面々である宮里→大山→上田→古閑...の誰よりも安定感がありますね。
持ち前の気の弱さも克服し、技術面は江連塾でしっかりと基礎固められた今の彼女を見るにつけ、ドラウルマンではないですがこれは長期安定政権が到来するやも知れません。
先週〜今週と2週に亘って優勝争いをした有村プロも寄せ付けずのまさに"ぶっちぎり"でしたね。
これは順当に行けばあと2〜3勝は堅いと見ました!!
書込番号:10147454
0点
まあ、悪条件ですから、90を切っていればまずまずとしましょう。
諸見里プロ、いいですね。
見た目と違って、これまでは、勝負どころで、精神的に弱々しく感じましたが、今やあまり隙がありません。
若いのに腕一つでここまできましたね。大変な孝行娘です。
書込番号:10147846
0点
党首
悪天候の中、ラウンドご苦労様でした。
m(__)m
マスターズさん
相変わらず5Iは手強いです。
しかし最近、仕事が忙しいのですが、ミドルアイアンまでならかなり調子が良くて何かを掴めそうな感じがしています!?
なので練習を頻繁に行っております。
そこで同じバーナー使いとしてお聞きしたいのですが、5Iをお使いの時ボール位置はどの辺りに置かれてますか?
宜しければ教えて頂けますか?
書込番号:10151615
0点
小生の場合はボールの右端が、体の中心線上にくるようにあわせています。フェースプログレッションはフローしていますから、ボール位置は、全ての番手で同じでもいいですね。
書込番号:10154067
0点
マスターズさん
ご回答ありがとうございます。
m(__)m
今、練習から帰ってきました。
>ボールの右端が体の中心線上にくるようにあわせています。
なるほど。
俺の場合はAW、PW、9番アイアンはマスターズさんと同じ位置です。
8番〜6番は更にボール半個分打ち出し方向にずらします。
5番アイアンは色々試していますが、しっくりきません。
5W、7Wはヘッドのクラウンの端が体の中心線上にくるように構えてます。(中心線からボール2個分位か?)
マスターズさんのボール位置を基準にして試してみます!!
色々ありがとうございます。
m(__)m
書込番号:10154269
0点
Nice Birdyさん
ラウンドご苦労様です。
アイアンの調子が良いと気持ちが良いですね!、これでPTが良いと最高ですが。
私は諸見里Pが嫌いではないのですよ!昨年の書き込みなどではスィングを絶賛しています。
力強く下半身をしっかり使える素晴らしいスィングです。また、以前のNHKの特集では
他の女子Pに比べ、恵まれない環境から自分の力で夢を切り開いて来た努力の人です。
だからですかねぇ、勝負師たる風貌となるのでしょうか?
別にマックじゃないからスマイルはいらないのでしょうが・・・、かの国のプロ達は御国柄ですかね
楽しそうに感じます、全Pなどはミスショットもあり顔を曲げていても、チップインすれば嬉しそうに
喜んでいます。それで、けっして弱くないと思うのですが。
すいません、長くなりました。
実は私も5鉄だけ、リシャフトを考えています、掴まりやすく上がりやすいシャフトにしょうかと。
書込番号:10154357
0点
ドラウルマンさん
PTなんですが...
XG 2BALL CS にチェンジの予定です(えっ!また...笑)
内緒でお願いします!
書込番号:10154472
0点
ドラウルマンさん
5Iのシャフトは候補は何でしょうか?
ちなみに俺も少しだけリシャフトは考えてますが、UTに入れ替えの方が手っ取り早!?
マスターズさん
相変わらず5Iは手強いです。
今日も練習に言ってまいりました。
6Iまでならなんとか高弾道が出るのですが…
形状的には球が上がりそうで、易しく見えるのに…
気持ちの問題かなぁ!?
更に練習に励みたいと思います!!!!!!
書込番号:10170331
0点
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ〜NN!
分からんでしょうね〜〜ハクション大魔王でごじゃるよ(哀)
アイアン用シャフトで今まで一番よかったのはAD−85ですが・・今回はまだスチール
で探そうと思っております。NS950HTか、KS3001あたりですかね?
5番はアイアンで一応打ちたい心境です。
コースでは実際、6I、4UTですが〜・・・!
書込番号:10170417
0点
青黒ドンちゃんさん
バーナーの5Iはロフト24度ですが、かつての4Iのロフトです。
ただ、ロフトだけで、そのクラブの特性が決まるわけではない、ということは、当然の話です。
単に4Iを5Iと呼んでいるのではなく、重心位置やら重心深度やら工夫していて、打ちやすくなっています。
・・・気持ちの問題かもしれません。
とはいえ、最近のUTはずいぶん進化しています。ショートアイアンが打てれば、22度ぐらいまでなら、UTは十分打てます。練習も少なくて済む。
また、コースでは5Iの出番はあまりないように思います。
思い返しますと、小生は、かつて、4I(それこそロフト24度ぐらい)の練習量が一番多かったように思いますが、スコアが急激によくなったのは、7I以下のアイアンの練習量を増やしてからです。4Iなど滅多に使わなかったですし。
練習時間が限られている場合、今の時代、UTを使うのもありですね。
5Iは、オフシーズンに、レッスンプロなどにポイントを教えてもらって、練習するほうが効果的かもしれません。
ただし、5Iをキャディバッグから抜いてはいけません。ティーアップすれば十分使えると思います。
一番長いアイアンには苦手意識が生まれるものなので、今度は6Iが打てなくなってくる危険があるからです。
書込番号:10176514
0点
マスターズさん
ご回答ありがとうございます!!
m(__)m
あまり使わないからUT導入をすこしためらっています。
(^_^;)
それとセット物ですし使いこなしたいと思っています。
なかなか上手くいきませんが、上手に付き合って行きたいと思います。
それでも駄目ならいよいよUT導入ですね☆
昨日も暇潰しに試打してきましたが、UTかなりの楽チンクラブですよね♪
練習内容は通常練習の時はアプローチを50%でショートアイアン、ミドルアイアンが40%で残りが長いクラブです。
最近の苦手克服練習はアプローチをウォーミングアップ程度にやり短いクラブから順番に長いクラブに代えていきます。
5IやFWを多めに打ってます。
ドライバーは基本的に練習しません。
打つ時は5球〜10球です。
書込番号:10177572
0点
ドライバーですが、10〜20球ぐらいでいいですから、毎回打っておいた方がいいと思いますよ。感覚がずれません。
小生も昨夜少し練習してきました。
30〜100Yのウェッジでのコントロールショットで50〜60球。
あとは8I→5I→UT→1W
アイアンはそれぞれ10球程度、UTは1球だけ。ドライバーは、最近、若干不調に感じるので、インプレスを引っ張り出してきて、普通より多めに30球。
考えてみたらUTはほとんど練習しませんが、コースでもミスショットが出ません。
1本持っていても、邪魔にはならないかもしれませんね。
(持っているのは09レスキュー22度です)
書込番号:10177709
0点
ドラウルマンさん
>5番はアイアンで一応打ちたい心境です。
⇒信じていただけないかと思いますが、最近4I〜5Iがコースで"ビシ!バシ!"です...!(^^)!
>コースでは実際、6I、4UTですが〜・・・!
⇒r7 RE*AX 85TP S...え〜で〜
やばい、誰かの悪癖が移ってしもうた...爆笑!
書込番号:10178162
0点
マスターズ休暇さん
わたしも普段は練習ではUTは打ちません、本番前に2〜3球です。
ショットでは9Iメインで、7Iがサブ、ティアップしてハーフで5I。
後、ライン出しで9I、PWとアプローチは今時期はAW、これから冬場は9I転がしです。
DRは5〜10球、最後に打っていましたが、今のDRはアイアンとの違和感が少ないので
途中でも気分転換に打ちます。
Nice Birdyさん
r7tpについてるのを見つけました純正ですか?いつか打ってみます。
書込番号:10178464
0点
ドラウルマンさん
純正でっせ〜
え〜で〜
書込番号:10178597
0点
マスターズさん
色々とありがとうございます!!
m(__)m
これからはドライバーも少ない球数でも必ず打つようにします。
>1本持っていても、邪魔にはならないかもしれませんね。
ちなみに現状で1本入れるなら、22度か25度のどちらがより良いでしょうかね?
個人的には25度を考えているのですが……
ドラウルマンさん
返信が遅れてすいません。
m(__)m
アイアン用カーボンシャフトは使った事は無いですしイメージが出来ないです。
俺はリシャフトするならカーボンかなぁ?と考えてます。
またリシャフトされましたら、ご感想をお願いいたします。
(^-^)v
>5番はアイアンで一応打ちたい心境です。
正に俺もそーです!!
せっかくセットの1本ですしね。
もし使い物になれば、UTやリシャフトの余分な出費も無くなりますからね。
でも現状ではUT導入が近道な感じもしますが、練習に励みたいと思います☆
書込番号:10178619
0点
青黒ドンちゃんさん
7Wはお持ちでしたっけ?
いずれにしても22度のNSでいいと思いますけど。27度の6番は使いこなせているでしょうから、25度は微妙ですね。
6番でだいたい160Yは狙えるでしょうから、だいたい180〜190Yぐらい打てるクラブがあれば十分かもしれません。その辺りは「だいたい」でもいいでしょう。
書込番号:10178776
0点
マスターズさん
ご回答ありがとうございます。
FWは3W、5W、7Wとなっております。
ご報告遅れましたが、ドライバーはバーナー09に代えて、ランバ5Fにリシャフト、5Wと7WはツアーADのW-70にリシャフトしました。
3Wはセカンドドライバーで使用予定でスピーダー652にリシャフト予定です。
UTは22度ですね☆
今すぐは購入しませんが、決定的ですかね!?
書込番号:10178949
0点
青黒ドンちゃんさん
>ご報告遅れましたが、ドライバーはバーナー09に代えて、ランバ5Fにリシャフト、5Wと7WはツアーADのW-70にリシャフトしました。
>3Wはセカンドドライバーで使用予定でスピーダー652にリシャフト予定です。
⇒な〜んだ皆さんかなり入れ込んでるんじゃないですか!?
私も以前盛んにリシャフトをしていました...
久しくしていませんが、最近一押しのシャフトはどんなものでしょうか?
書込番号:10207619
0点
党首
どーもです。m(__)m
俺の場合はヘタレですので、ショートウッドにスチールを差す勇気も技量もありません。
m(__)m
カットする分軽くなるので70g台を選びましたが、70g台のシャフトの中ではかなり柔らかめ?
ドライバーは60g台でもよかったのですが、ヘタレなので50g台にしました。
5Fとスピーダーはかなりの安値で頂きましたので。
最新じゃないですが、ランバ6Fが俺のお気に入りです♪
書込番号:10207706
0点
青黒ドンちゃんさん
お疲れのところ、ありがとうございます!
私もショートウッドにはかなり悩みました。
今年になって自分にピッタリのIRONに出会い、ガラッ...とまったくの別物になってしまいました。
"描くイメージ"と"実際の打球"が、近ければ近いほどワクワクを抑え切れなくなります!
書込番号:10207981
0点
アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
練習に行けないので、練習代わりに試打をしてきました。
まず見た目ですが、ダークなメッキみたいな感じ?で非常に格好良いです!!
番手別にヘッドが設計されていて、ロングアイアンはワイドソールでトップラインも厚くグースも結構あります。
コンセプトは易しさと飛距離らしいです。
ミドルアイアンはロングアイアンに比べるとソールとトップラインの厚みが少しだけ抑えられてます。
コンセプトは正確性と飛距離らしいです。
ショートアイアン、PWは更にソールとトップラインが抑えられてます。
コンセプトは正確性と打感重視らしいです。
形も違いますが、大きさもロングアイアンはヘッドが大きめ、ショートアイアンはヘッドが小さめ、ミドルアイアンはその中間くらいのヘッドサイズになっいます。
個人的にはショートアイアンの顔が大変気に入ってます♪
早速打ってみて、現在使用中のザゼクシオアイアンと比べると、チタンフェースの硬い弾き感とは明らかに違い、柔らかい打感です!!
(当たり前ですが…)
打音もゼクシオのチタンフェースよりは大人しいですが、凄く良いわけではなかったです。
飛距離性能は相変わらす素晴らしいと思います。
なんといっても高弾道な球が楽にでます。
ゼクシオと比べる、バーナーの方が高い球が出ました。
ゼクシオも高弾道ですが、よりバーナーが俺に合っていたのでしょうか!?
見た目良し!!
飛距離良し!!
易しさ良し!!
かなり良いアイアンだと思います!!!!!!
ゼクシオ等と比べれば価格もかなり安いですし、尚更良いと思います♪
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)

