バーナー フォージド アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]テーラーメイド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2011年3月1日 08:21 |
![]() |
3 | 10 | 2009年11月17日 02:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー フォージド アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
はじめまして。
アイアンを買い換えようと検討中です。
まず、自己紹介がてら私のデータを。
ただ、キチンと計測をしたこともなく、ブランクが合ったりとかなりあいまいなデータになります。
年齢:34歳。
性別:男。
ゴルフ暦:4年くらい。ブランク1年半でまた最近打ちっぱなしなどで練習開始。レッスンも再開。
平均スコア:105くらい。パットが苦手で、大体3パットが基本・・・。
ヘッドスピード:40くらい。
現在使っているアイアン:テーラーメイド バブルプラス カーボンシャフト フレックスR。
飛距離:7番アイアンで150ヤード前後。
今思い浮かぶデータはこんな感じです。
質問をしたい内容を先に書きます。
・バーナーフォージド2009年モデルは、まだまだ私には早いものなのか。
・バーナーフォージド2009年モデルとバーナーTP2009年モデルとでは、どちらの方が難しいのか。
どちらもシャフトはNSPRO950で、フレックスSで検討しています。
今回アイアンの買い替えを思い立ったのは、レッスンを受けている中、今使っているアイアンのスペックが自分に合っていないと指摘されたためです。
私の体力などから考えると、もっとアスリート寄りのスペックの方があっているのではないかと指摘を受けました。
これまで指摘をなかったのは、こちらからそういったスペックの相談をしなかった点と、スイングなどの基本を形にするためということだったのかな?と考えています。
私の一番良くない点は、とにかくラウンドにあまりいけていない点です。
なので、実際の実力などはほとんど分からない状態です。
もう、「丘サーファー」状態です。
そんな中、指摘を受けいろいろと買い替えの話を教わっている人たちに相談をしたところ、レベルアップをするのであれば背伸びしたスペックを選ぶべきという話になりました。
正直、買い換えても同じテーラーメイドなら、バーナー2.0やバーナー2009年モデルなど、初心者でも扱える易しいモデルが自分のレベルなんだろうと思っています。
ただ、教わっている人たちは、評価をしてくれているのか、背伸びをしてバーナーTPなどでも思い切って買い換えてしまって良いのではないかと。
他のメーカー、シリーズなどもゴルフショップで話を聞きながら検討しましたが、気になっているのが今回うかがいたいバーナーフォージド2009年モデルとバーナーTP2009年モデル。
両方とも上級者向けなんだろうということは分かっているし、自分に合うのは初心者でも扱いやすいものなのだろうとも思っています。
が。
「レベルアップをしたい。背伸びをしてみたい。」
と言う気持ちと、
「扱いきれないものを買う必要があるのか。易しいもので安心して使えるものの方が良いのではないか。」
という気持ちでゆれています。
いろいろ見比べている中で、自分の好みはなんとなく分かってきました。
・構えたときにフェイスやトップライン?がすっきりしていること。
・でもフェイスは小さすぎると不安。
・加えてソールが細くても不安。
・でも、ソールが太いのは抵抗感がある。
ゴルフショップに行くたびに目移りするし、「あ。これも良いかも」とか候補が増えるばかり・・・。
あーだこーた考えているのが楽しい一方で、なかなか結論を出せずにイライラしはじめているのも正直なところ。
長々と申し訳ないです。
いろいろと他にも候補のアイアンはありますが、今回は先ほども書きましたが「バーナーフォージド2009年モデル」「バーナーTP2009年モデル」は、まだまだ早いのかと言うことと、候補として考えても良いのであればどちらの方が扱いやすいのか。
このあたりを、みなさんにうかがいたいと思っています。
よろしくお願いします!!
0点

こんにちは。
そこまで、自分の好みがはっきりしているのなら、自分で一番カッコイイと思うアイアンを購入すれば良いと思います。
正直な所、右も左も分からない初心者に勧めるのなら、いろいろ言えると思いますが、ある程度、経験を積んでいるのであれば、自分の一番気に入った面構えをした物を選ぶ事で、後悔しないのでは。
書込番号:12704290
2点

ダース・カ〜ルさん。はじめまして。
歴は約25年で、気が付けば47歳になる者です。
基本的な知識として・・・
ヘッド形状は、キャビティ⇒ポケットキャビティ⇒ハーフキャビティ⇒デュアルキャビティ⇒マッスルバックの順で難しくなり、伴なって打感がアップします。
ソールは、厚⇒薄で難しくダフリ等で顕著にバラツキますが、リーディングエッジを芝とボールの間に入れやすく、上達すれば技を使える事も可能となるはずです。
グースについては、グース⇒セミグース⇒ストレートの順で難しく、或いは掴まりにくくなる傾向があります。
その他、シャフト等にも様々な選択肢があると思いますが、今現在、選択されているクラブはフォージド(鋳造)で、打感は柔らかいものの、基本キャビティですので、さほど難しいタイプではないと思います。
したがって、論外的な上級モデルとは思えませんので、上達用としては問題ないと思います。
まだ、この先の段階で、ステップアップする方法もありますよ。
スコアにこだわれば中級モデルとなるでしょうが、絶対的に約束されたものではないと思います。
要は確率の問題でもあるわけです。
キャビティはマッスルに比べ、打感が悪くなるもので、それをカバーするのにフォージドとしている感がします。
許容性:5点満点中3点+感触:5点満点中3点ではないでしょうか?
書込番号:12704833
1点

返信遅くなりました。
申し訳ないです。
お二人とも、早速の返信ありがとうございます。
>キングフォームさん
ありがとうございます。
そうなんですよね。やっぱ、かっこいいとか見た目がしっくりくると、それだけでうまく打てそうな気がするんですよねぇ。
ただ、まだまだ初心者なので、見た目がしっくりきてもちょっとビビってしまうところがありまして。
でも、お話伺えてよかったです。
後押しになったと言うか、オレくらいのレベルでも買い換えても大丈夫なように思えてきました!
ありがとうございます!
>ぷっしゅ〜あうとさん
キャビティーなどの解説まで加えていただきましてありがとうございます。
分かりやすいです。
なるほどー。
うかがっていて、自分のレベルでも「ものすごい背伸び」っていう感じではないように思えてきました。
やっぱりビビっているところがありましたが、なんだか自分でももう少し練習すれば使いこなせるレベルまでいけそうな気がしてきました。
もう、思い切って買い換えてしまおうかと思えてきました。
あとは資金繰りだな・・・。
ちなみに、ここで聞くことではないかもしれませんが、バーナーTPについてはどう思われます?
バーナーフォージドと同じく上達用として検討しても大丈夫な範疇でしょうか。
書込番号:12710157
0点

バーナー自体が優しい方だと思いますけどね。
ちなみに私はもらいものから今まで軟鉄しか使ったことがありません。
最初のはキャビティタイプで今のはハーフキャビティです。
最初のは古いモノだったこともあってか今のハーフキャビティの方が若干優しいです。
周りの友人が持ってる優しいタイプのアイアンを打ってみると確かに簡単に真っ直ぐ飛ぶな〜って思いますけど
その好みでないアイアンで少しでもスコアを良くしたいとは全然思いません。
使いたいアイアンを使えばいいんじゃないですかね。シャフトのスペックは合わせるべきとはおもいますけど。
>私の体力などから考えると、もっとアスリート寄りのスペックの方があっているのではないかと指摘を受けました
これはシャフトのことを言ってるんじゃないですかね。
ちなみにミスヒットに強いものの条件としては慣性モーメントの高いもの、
とすれば重心が一番深くできるポケットキャビティになると思います。
軟鉄は弾く素材じゃないんで飛距離は落ちるかもですが難しいっていうわけじゃないと思います。形状によります。
やはりライ角、ロフト角を調整できるメリットは大きいと思います。
書込番号:12711430
0点

>XJSさん
ありがとうございます。
そうですね。おっしゃるように使いたいクラブを使うほうがいいのかなという気持ちになってきました。
ポケットキャビティの方が易しいというのは、ショップや教えてくれている人にも言われました。
このクラブって、ハーフキャビティですよね??
なので、ポケットキャビティでない点で自分にも扱えるかどうか迷っていました。
でも、みなさんのお話を伺っているうちに気が楽になりました。
>これはシャフトのことを言ってるんじゃないですかね。
そうですね。「明らかに合っていない」と言われました。
シャフトのほかにも、フェイスの大小やソールの厚さなどについても、そろそろいろいろと考えて自分に合うものを見つけて行きたいなと思っております。
書込番号:12712808
0点

WEBを見てみました。
これは一般的なキャビティだと思いますよ。
実物を見てないですがフェースが大きそう。
フェースプログレッション値からして操作性は犠牲にして掴まりと直進性を重視している。
トウとヒールに重量配分してて打感よりも慣性モーメントを高めることを狙ってる感じ。
バーナーTPは軟鉄じゃないけどこれとは随分違って上級者向けですね、バーナーなのに。
書込番号:12713278
0点

こんにちは。
これからゴルフをやっていく上で、今の自分に満足している訳ではないですよね。
今のレベルを基準にした道具探しではなくて、上を目指すための道具という観点で探されてはいかがですか?
同じヘッドでも、シャフトが違えば全然別な物にもなります。
ミズノやタイトリストのMBを選ぶのも極端な話になるので、どうかとは思いますが、それぐらいの気構えで選考しても良いのでは?
自分に合わないからって、すぐ買い換えられる人は別ですが、アイアンは一度買えば、しばらく長い付き合いになるはずです。
クラブに仕事をしてもらう為に自分がどう振ってやれば良いのか?
試行錯誤しながら、自分のスウィングを作っていくのもゴルフの楽しみです。
芯でボールをつぶす感覚を味わえたときは、こんな快感な事はありません。
まずは、この打感を味わいましょうよ。
スコアは、練習を積めば、アプローチとパットでいくらでも作れるようになりますので、まずは、芯でボールを捉えて遠くに飛ばす感覚を楽しみましょう。
個人的な話になりますが、ゴルフを始めて20年。アイアンは2セット買いましたが、いずれもマッスルバックです。
最初に買った時は、MB、スチールシャフトしか売ってなかったせいもありますが、それに慣れてしまうとMB以外の打感が、とても物足りなく感じてしまいます。
新品買って、練習に打ち込めば、多少難しくても体が慣れてくるものです。
頑張りましょう。
書込番号:12716858
0点

返信遅くなりました!
申し訳ないです。
>XJSさん
調べていただいたんですね。ありがとうございます。
キャビティなんですね。
ふっしゅ〜あうとさんもそう書いていましたね。
申し訳ないです。
お話伺うとバーナーTPの方が難しそうですね。
バーナーフォージドの方が、背伸びをするにしても自分にはあいそうですねぇ。
>wildkarisさん
ありがとうございます。
そうですね。上達したいですね!
やり始めた頃は、こんなにはまるとは思ってなかったんですけどね。
なんでこんなにはまったのか、理由は良く分かっていませんが、おっしゃるように試行錯誤しながら上達していくのが楽しくてはまったのかもしれませんね。
目指すところによっても、クラブの買い換え方が変わってくるのかもしれませんが、みなさんのお話を伺っていてこのクラブは間違った考えではなかったのかなと安心しました。
いやぁ。まだ買っていませんが、なんか買い換えて練習しにいってコース出て・・・って考えるだけで楽しくなってきます。(笑)
書込番号:12723590
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー フォージド アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
先日、価格.com経由某ショップ本商品を購入しました。テイラーメードのHPで同商品を確認したのですが、HP上の写真と実物とで違いがありました。
@Forgedの表示がHP上商品ではヘッド裏面のネック横にあるのですが、到着した現商品
はホーゼル部分に縦書きでForgedと表示があります。
Aヘッド裏面の模様がHP上商品ではシルバーですが、到着した商品では黒色で彩色されています。又、Barnerの文字がHP上商品は黒(炎のマークは赤)ですが、到着した商品は赤(炎のマークは黄色)です
BグリップがHP上ではND60R(グリップ上部から約1/3が赤)ですが、到着した商品はTourVelvetと表示されグリップ上部のみ赤となっている
Cヘッドの色がHP上ではシルバーですが、到着したのはガンメタルです
取扱説明書は付属しておりますが、HP上に無い商品ですのでこれは純正品なのでしょうか?
せっかく購入したのに若し違えば残念です。気付かずに練習場で試打してしまいました。これでは購入ショップに交換要請は出来ないのでしょうか?
0点

TEDKさん
これは怪しいですね。
ここまで違うと"バッタ物"かも知れません。
先ず敢えてお尋ねしますが、購入前に"日本純正品"と言う使用を相互で確認の上購入されたんですよね!?
ヤフオクなどでたまに格安で出展されている物の中には、明らかに「これは偽物...!」と言う代物が堂々と出展されています。
最近は[違反商品の申告]なるバナーを設けて抑止力としてのフィルターを掛けていますが、まだまだ問題山積状態の現状のようですね。
幸い今回は、本サイト経由の某ショップで購入されたと言う確固たる履歴があるとのことですから、そのショップの名前を公表した上で、堂々と対応を要求すれば良いかと思います。
書込番号:10479936
0点

Nice Birdy!!さん、ありがとうございます。ヤフオクではなくここでショップを選んで購入しました。ショップのコメントには『当店でお取り扱いの商品は、全て「新品・メーカー正規品」です!』と記載があり、ショップHPの商品のサンプル写真はテイラーメードHPの商品と同じでした。ちょっと酷いですね。明日でもショップに連絡して対応を依頼してみます。不誠実ならショップ名公表しても良いかなと思います。安心して買い物が出来ないとユーザー皆不安でしょうし・・・・。アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:10480076
0点

その商品の情報だけ見る限り去年のモデルではないですか?
http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=327§ion=overview
仮にそうであればそのショップがどのように広告し、売っていたのかわかりませんが
売り手のミスや悪意なのか買い手の落ち度なのかわかりません。
ショップ名を公表するだとかは安易にしてしまうと場合によっては名誉棄損で訴えられたりとか損害賠償請求とかになってしまう可能性があることではないでしょうか?(手間ですからそこまではしないとは思いますが)
まずは自分を疑ってみて落ち度がないようでしたらショップに問い合わせるのがいいかと思います。
掲示板での情報を見てどのように解釈されるかは個人の自由ですが、読む側も書き込む側も慎重かつ冷静な判断が必要でしょうね。
書込番号:10480083
1点

スイング改造中様
情報ありがとうございます。画像までお送り頂き感謝です。昨年のモデルですね。まさしくこれです!
ということは先方の送付の誤りの可能性がありますね。チャンと連絡して対応して貰います。(送付状には『2009』と表記されていましたから)アドバイスありがとうございました。
書込番号:10480134
0点

TEDKさん
ご本人が仰る通り、もし09仕様と双方確認の上で取引が成立していた状況下で、単に08を送品してしまったと言う間違いであったとしたら、不幸中の幸いですね!
シュリンクが剥がされた状態で既に試打されていたしても、今回はまったく別次元のミスですから交換してくれるでしょう。
スイング改造中さん
今回は貴殿の的確かつ機転の効いた情報がまさに功を奏しましたね。
お見事です!
書込番号:10480198
0点

Nice Birdy!!さん
>今回は貴殿の的確かつ機転の効いた情報がまさに功を奏しましたね。
>お見事です!
「お見事です!」と言われるより、「ありがとうございました」の方が適切かと思います。
スレ主殿が、Nice Birdy!!さんのアドバイス(ショップの名前を公表して・・・)に従っていると
とんでもないことになっていたかもしれませんよ・・・。
書込番号:10487409
1点

皆さん
横から失礼します。
>「お見事です!」と言われるより、「ありがとうございました」の方が適切かと思います。
はたして現時点で、ここまでやる必要があるでしょうか?
先ずは事実を確認することでしょうね。
もしスレ主様が仰るとおり、このサイト経由で購入していてショップ側の過失でミスが生じていたとしたならば、このサイト主旨に則って事実を明らかにすべきかなと思います。
Nice Birdy!!さんはTEDKさんの書き込みを見て、親身に受け止めたが故一般論として触れられただけかと思います。
仮に幸いにも出荷時のミスだったと発覚した暁には、速やかに交換してもらえば良いだけのことです。
あまりことを荒立てないで丸く行きましょう。
書込番号:10487579
0点

>先ずは事実を確認することでしょうね。
その通りです。「スイング改造中」さんがまさに事実を先に確認されたことが功を奏しています。
別に、Nice Birdy!!さんを責めているわけでも、荒立てているわけでもありませんよ。
単に、「お見事」と言われるより「その通りですね。ありがとうございます」とか答えてもらった方がスッキリした
受け答えかな?と思っただけで・・・。
Nice Birdy!!さんには、別のスレで相談にも乗ってもらっているし、悪い気持ちを持っている
わけでもありません。Nice Birdy!!さんがもし気分を害されたら、ごめんなさい。
書込番号:10487878
0点

NAOちゃんさん
こんばんわ
>Nice Birdy!!さんには、別のスレで相談にも乗ってもらっているし、悪い気持ちを持っているわけでもありません。Nice Birdy!!さんがもし気分を害されたら、ごめんなさい。
⇒ハイ!ハイ!
何をおっしゃいますか...(笑)
言わずとも分かっていますから、まったく問題無しですよ!
気にされず、これからもよろしくお願いします。
書込番号:10487997
0点

しかしとんでもない店ですね。クレーム来ないのを期待した在庫処分だったりして。
クレーム付けたら使用済みのものは返品できませんとか言われたらどうしましょうか。
テーラーメイドあたりはパクリもんが多く出回ってるからそれを理由にされたりして。
そうなったら店名出して徹底的にいきましょう。
それとスレ主さん、スイング改造中さんの意見に助けられたと思ったなら「ナイス」をクリックしましょう。
書込番号:10488963
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)