MP-58 アイアン 7本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]ミズノ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月 4日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年7月27日 17:59 | |
| 3 | 1 | 2010年4月5日 10:42 | |
| 1 | 9 | 2010年1月22日 07:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アイアンセット > ミズノ > MP-58 アイアン 7本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]
はじめまして。
先日、このアイアンを中古にて購入しました。
購入したものは DGS300 であり、ソケットの刻印も金色の文字で "Y" からなので特注品と思われます。
このようなことを知らずに購入したのですが、中古購入したものでもフィッティングを受けて調整可能なのでしょうか?
可能であれば受けようと思っています。
ご存じのかたがいらっしゃいましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
0点
ミズノで直してくれるかどうかはわかりませんが、数値をもらえるでしょうから修正は可能です。
それでクラブをいじるとライだのグリップだのくらいは良いとして、シャフトの入れ直しとかになってくるとそこそこ金がかかります。
そうなると最初からフィッティングを受けて新品買えばよかったって事になりかねないのでそこんとこ覚悟の上でいかないと後悔しますね。
書込番号:11682446
1点
STYLISTさん返信頂きましてありがとうございます。
そうですね。フィッティングに行くとそういう可能性ありますね。ライ角の調整だけでもと思ったのですが、しばらくはこのまま使用します。
ありがとうございました。
書込番号:11682941
0点
本日、ミズノに直接電話確認しました。
持ち込みでもフィッティングしてくれるようです。
なお、ライ角調整は1本700円とのことです。
とりあえず、使用してみてから、時間を見計らってフィッティングに行こうと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:11684608
0点
アイアンセット > ミズノ > MP-58 アイアン 7本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]
今度、アイアンセットを交換しようと思い、ゴル5で試打を行い、MP58を気に入ったんですが、そのときに、ライ角をフラットにしたほうがいいとアドバイスを受けました。ライ角を調整するとなると、本格的なフィッテイングが必要ではないかと思い、調べるとミズノで有料でフィティングをしてくれるようですが、家からも少し遠く、お金を払ってみてもらったほうが、満足できるものができるのか。少し不安です。
フィテイングを受けられた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。ちなみに、家から一番近いフィティング場所まで1時間半くらいかかります。
0点
私は高速2時間かけて行き、ミズノフィッティングを受けました。
料金は1回3000円でしたかね。かなり満足できるものですよ。
1時間以上を掛けてマンツーマンでフィッティングしてくれます。
実際にシャフトやライ角を変えて打つので必然的に量もかなり打ちます。
もともとミズノ製品前提です。
どっかの量販店のように、実際そのお客に合っていなくても
お店の売りたいクラブを薦める、なんてことはないです。
また、フィッティング料金を払うことでその後実際にそこで買わなくても良心が痛みません。
(ただ、3000円では実際赤字でしょうから、ちょっと痛みます。)
そもそも試打をしたときのゴルフ5の担当者さんは信用できる人なのですか?
アイアンはころころ変えるものではないし、ライ角をいじったりするなら特に
今後のゴルフ人生を左右しますから慎重になさった方がよろしいかと思います。
そう考えると3000円なんて。うちっぱ2回程度。
書込番号:11190514
3点
アイアンセット > ミズノ > MP-58 アイアン 7本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]
久しぶりの書き込みになります
一度はカスタムメイドのクラブをしようと思っています
そこで、ライ角、シャフト、その他いろいろカスタムがおこなえるMPアイアンの購入を考えています
候補は52,57,58を候補を考えています。
基本的に性能は変わらないと考えていますが、58はチタン?
埋め込まれてますがどうなのでしょうか?
ちなみにヘッドスピードは43前後で、スコアーも100前後の月1ゴルファーです。
また、シャフトはDGHLS300 NS1050 KBSツアーあたりを考えています。
また、グリップの太さを決める際の基準はあるのでしょうか?
0点
ミズノのカスタムシステムは優れものです。
アイアンの半分を違うクラブとのコンビにすることも出来ます。
打って数値を出して試して納得させてくれます。
出来たらフィッティング(有料)を受けて作れば長く付き合えるアイアンが出来上がります。
グリップの太さも手の大きさが基準になるでしょうが
スピン量などを見て相談されればいいと思います。
ライ角をオーダーできることは素晴しいです。
ヘッドの刻印もオリジナルが作れます。
シャフトは体格が分らないのですが
背伸びしないか、これから鍛えるのかです。
NS950でもミズノ専用NS950もあれば一般的なNS950もあります。
シャフトもいろいろ試そうと思えばミズノ直営店でないとそろえていないでしょう。
書込番号:10816455
0点
one2oneさん
出来たらフィッティング(有料)を受けて作れば長く付き合えるアイアンが出来上がります。
フィッテイングは受ける予定です、ゴルフ5でライ角を診断してもらいましたが、アップライトにしたほうがいいと言われました。言われてみれば、アイアンの先によくあたっている感じがします。
スライスを嫌うことがあたまにあるので、はまると引っ掛け連発します
それが、ある程度ライ角調整でなくなればいいのですが、、、
グリップの太さも手の大きさが基準になるでしょうが
→スピン量も関係してくるのは知りませんでした
手の大きさは、甲の長さと指の長さとかでも変わってきますよ?
ミズノ専用NS950
→専用のNS950はハードな感じでしょうか?
現在はメンフィス10を使用しているので重さはDGS200より重くならなければ平気かなと考えています。4,5IあたりだとS200はきついかと。。。
書込番号:10816565
0点
皆さんこんにちは
オーダーで作ると、そもそも総額でいくらくらいかかるものなんでしょうか?
やっぱそれなり高額ですよね?
アイアン買い替えにあたって、私もミズノは気になってます。
今までは、腕前からしてミズノは(MPシリーズ)私には縁のないものだと思っていましたが、今回買い替えるなら当面次はなさそうなので、どうせなら長く愛用できるものも良いかと思うと、ミズノの選択もありかと思っています。
お茶の水のエスポートミズノに出向いてフィッティングだけでも受けてみようかな??
そうすれば、今の自分の状況だけでも比較的正確にわかるのかな?と、思ったりしてます。
フィッティングの信頼性というところも、ゴルフ5などよりもありそうに思うのですが、そのあたり皆さんはどう思いますか?
書込番号:10816736
0点
タイトミストさん
One2Oneさん
月光蝶さん
正直"MPシリーズ"には憧れます。
完成度と言うか、精錬された逸品と言うイメージが湧きます。
今でこそTM党ですが、ちょっとしたタイミングでMIZUNOとの出会いが先行していたら、MP党の広告塔になっていたと思います。
以前IRON型のUTを2本登用したことがあります。
決して出しゃばらず、しかししっかりとした存在感を窺わせるイメージでした。
仲間のMP党員は、『最近は量産体制で質が大分落ちて来た...』と嘆いています。
書込番号:10817028
0点
こんにちは。
MP-57をオーダーしたものを使っています。
私のシャフトはDGSL R300です。
NS950と比較して玉が飛ばない、けど方向性が良いシャフトという印象。
NS950が中調子、DGSLが元調子というのが一番の違いでしょうか。
是非このシャフトもご検討あれ。
オーダーではシャフト長の変更も可能です。
直立して地面から拳までの高さでシャフト長を決めます。
これは身体的特徴から決めるものですからライ角測定よりも先に行います。
足が長い、手が短い人はライ角よりも重要な気がします。
女性用やジュニア用クラブはちゃんと短く作ってありますよね。
身長差をライ角で調節する方法は販売の際の都合のような気がします。
顧客毎に組み立てでは量販できませんからね。
私の場合、ゴルフ5でライ角+4度と診断されましたが、ミズノでは
ライ角+1度、シャフト長+0.25インチと診断されました。
私はまだ初心者です。スイングが固まっていないこと、今後も練習をつづけ
より良いスイングを目指していることなどをフィッターと話した結果、
ちょっと弱めの補正にしました。
極端なクラブを作ってしまうと今後のスイング矯正の足かせとなってしまいますからね。
ミズノフィッティングは1時間以上かけて行いますので、今後のゴルフ人生まで
考慮したフィッティングが可能です。
MPオーダーするならミズノフィッティングは受けたほうがいいです。
値段はつるしで買おうがオーダーしようがミズノの場合同一です。
(格安在庫品を除く)
別途シャフト差額やメッキ変更などはかかります。
私はグリップだけ今後入手しやすいツアーベルベットラバーに変更しました。
1年〜2年でグリップ交換すると思いますが、その時に感触が変わらないように。
それから、オーダーになると養老工場での製作となるようですが、
ライ角なんか変更してオーダー出すと、メッキする前にライ角調整するようです。
組み上がったクラブをひん曲げるのとは分けが違います。
あなた用のヘッドを作って、職人が手作業で組み立てます。
仕上がりも非常に美しく、質が落ちたとは間違っても言えないですよ。
書込番号:10817409
1点
オーダーで作ると、そもそも総額でいくらくらいかかるものなんでしょうか?
→基本料金変わらないですよ
グリップや塗装を変えると料金が高くなりますが,ミズノでも定価の1割引とポイントがつくと思いましたが,確かではありませんが.
買う買わないは別として,一回ぐらいフィティングを受けてもいいのではないでしょうか?
ミズノのクラブをかうならミズノで受けられることがいいのではないでしょうか?
直"MPシリーズ"には憧れます。
→憧れますよね.愛着がもてるクラブだと確信しています.
仲間のMP党員は、『最近は量産体制で質が大分落ちて来た...』と嘆いています。
→MP党のひとは14本すべてミズノでそろえているのでしょうか?
MPアイアンと顔の形がにているウエッジはやはりミズノのクラブなんでしょうかね??
書込番号:10817428
0点
なるほど、値段が変わらないのは良いですね。
正直このご時世ですから、欲しいからといっておいそれとは買えないのも事実です。
今現在ミズノを買うとは断言できません。
しかし、そこまで組み上げてくれるほどなら、フィッティングの信頼性も高そうですし、今後の参考には充分になるのでは?と思えてきますね。
まだこれからどうするのか検討していく段階ですので、なんとか機会を設けてミズノに足を運びたいと思います。
…ところで、オーダーはMPシリーズだけなんですかね?他のモデルは?
メーカーに問い合わせしてみようかな??
書込番号:10817840
0点
オーダーはMPシリーズだけなんですかね?
→MP以外にJPXシリーズもカスタム可能だと思いますよ。
メーカーホームページで確認できると思います。
僕も、とりあえずフィッティングだけでも受けてみようと思います。
書込番号:10820069
0点
皆さん
フィッティング...
どこか、憧れる響きです。
私のようにスウィング軌道がままならず、安定してない"へっぽこ中年親父"にとってそこまで投入するにはリスクもあります。
そうなるとやはりTotal的に考えて、大手量産モデルに落ち着(妥協して)いてしまいます。
書込番号:10821029
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)


