インプレスX V フォージド アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
インプレスX V フォージド アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]ヤマハ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月28日
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年8月19日 03:06 | |
| 0 | 0 | 2010年5月15日 16:13 | |
| 0 | 2 | 2010年4月11日 20:06 | |
| 2 | 0 | 2010年3月22日 23:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
ヤマハクラブ 950GH(S)、5番から9番、PWの6本を購入
購入時のコンセプトは、オリジナルのウイルソンスタッフより@重量で10グラムから
15グラム程軽いもの、Aヘッドは軟鉄鍛造が望ましいこと、Bシャフトは950GHで硬さは、RS程度が望ましいこと、Cグリップは、やわらか目D価格が8万円以下(これでも高い。)という前提で探しました。
1.従来は、ウイルソンスタッフ(10年前のキャビティ、ライフルシャフト、S200)を10年近く使用したが、3番I、4番Iのネック部分が壊れかけたこと(UTに乗換)と飛距離が1Wから見ると飛ばないため、シャフト950GHとグリップを交換し、1.5年ほど使用しました。
2.ウイルソンの重量は、シャフト交換前より20gほど軽くなったのはいいのですが、タイミングが合いづらくなり、結果的に失敗し、経済的にも損失となってしまいました。
ヤマハクラブは、交換後のクラブよりは重いため扱いやすいです。
3.構え方ですが、トップブレードが厚いため、当初は違和感がありましたが、現在は気になっていません。セミグース(ストレートに近い?)なので構えやすいです。グースネックだと左にひっかけるような感じがします。
他の候補としては、MP62とかツアーステージなども見ましたが、価格の問題で断念しました。
4.打球音は、ウイルソンの方が薄いため甲高い音でピシィという感じです。ヤマハの方も高い音ですがバシィという感じです。玉筋の伸びですが、ヤマハの方が伸び上がる(加速していく)感じはしないのですが、飛距離は出ます。
現在のクラブは厚みがあることがその要因ではないでしょうか。芯に当たればいい感じであり、それなりに気に入っています。
5.グリップは、太めです。当初○○5で試打ときには感じませんでしたが、購入後に握ったところ驚きました。手の平や指が短か目のため、グリップの太さは相当に気になりました。
現在は、慣れましたが、1W(ヤマハ)、3W、UT(2本)、ボーケイ(2本)と比べると、太目の感は否めません。
6.HSが低いことと、腕がまだまだのため、安定感はいまいちですが、ロフト角がウイルソンの4番と5番の間にヤマハの5番があるという感じです。シャフトの長さもウイルソンと同様に、長めの部類です。
従って、古いアイアンより当然に飛びます。5番で175ヤード前後のようです。ただし、ミスの場合は20ヤード近くも短くなります。
フックは出にくくなっています。グリップが太い性かもしれませんが。
ヘッドは傷が付きにくいと感じました。ピカピカと光っており、傷がないのが良いですね。
7.私の評価としては、グリップが若干太めであること以外は、欠点はないと思います。
使いこなすには、私の腕の上達と体調管理(左手の故障と腰の故障があり、ケアとか手術が必要)が必要でしょう。
ヒントになれば幸いです。また、このクラブの人気がもう少しあってもよいのではないでしょうか。
あ〜思い出しました。試打してみたいという方には、ヤマハにもレンタル(1回2千円ぐらい?)というシステムがあります。 以上です。
0点
純正グリップはM60なんですね。
NSPROのバット径は15.5くらいだから普通はM62の場合が多いんだけど。
そうすればDGにM60を挿した場合と同じ太さになる計算ですよね。
書込番号:11781588
0点
アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
フォージドアイアンを探していたところ、このアイアンに辿りつきました。
今回、時間を掛けて、各メーカー(ブリ、タイト、テーラー、フォテーン、DUNLOP)と
うち比べました。
いままで、アイアンは、ブリジストンとタイトリストあたりを好んでいましたが、
ヤマハさんは、まったくのノーマークでした。
このアイアンは、最高の面構えで安心して振り向けました。
アドレスで、一番イメージしやすかったです。打感もいい感じです。
末永く付き合いたいです。メーカを指定買いするものではないですね・。
いいものは良いです。
0点
アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
はじめまして。
このアイアンに魅了されて購入した一人です。
現在、このサイトでは79,170円(税込み)の価格で売られていますが、サイトや店を選べば
もう少し安く買えるのではないかと思います。
因みに、私は東京に住んでいますが、73,700円(税込み、35%OFF)で販売する店を見つけ
ました。
ブリヂストンやダンロップと遜色ないのではないかと思います。
もともと定価はブリヂストンやダンロップと同じですから、しょうゆだんごさんが高いと感じ
られているのは値引き率の問題でしょうか?
私はヤマハの製品を購入したのは初めてなので、これまでのヤマハに対する相場観等は
ありませんが、住まいによっては(地方だったりすると)、競争が少なくてもう少し割高感が
あったりするのでしょうか?
その辺の事情の差はよくあることかもしれませんね…
書込番号:11217330
0点
製造元がいいから値引きは効かないでしょうね。
BやDよりいいはずですよ。
書込番号:11219641
0点
アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
今まで私の勝手な思い込みから、どうしてもGOLF⇒YAMAHAが結びつくことがなくて、ショップや試打会に行っても興味を示すことなく素通りしていましたが…
先日、たまたま時間潰しにと言ったら失礼ですが、このアイアンを試打する機会があって、打ってみたところ、なんと!優しく、打感が柔らかく、吸い付くような感覚はとても快感でした〜!
また、構えやすく、ボールがよく上がり、ミスの許容範囲が広く、強くてストレートな弾道を打つことができます!
大変失礼な言い方ですが、正直、「YAMAHAのアイアンがこんなに素晴らしいなんて!」と驚きました。
男子プロでは藤田寛之さんや谷口徹さんがYAMAHAとの契約プロであることは知っていたこともあって、多少その先入観から「きっと難しいのだろう」と思っていましたが…
いやいや、打ってみるとどうでしょう〜
「谷口徹さんがこんなに優しいアイアンを使うんですか?」という印象に変わりました(これまた失礼な言い方ですみません)。
やはりプロの拘りなのでしょうか、打感の良さ(柔らかくて吸い付くような感触)は、打てば打つほど心地よくなり気持ち良くなって、癖になりました。
練習場ではついつい打ち過ぎてしまいます。
マッスルバックとの比較をされるとやはり劣るのかもしれませんが、キャビティバックのフォージドとしてはとても素晴らしいアイアンと思います。
それにしてもこのアイアンのクチコミに投稿がないのが不思議です。
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)

