3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
3D映像/モーションフロープロ240Hz/Blu-ray 3D再生/2番組同時の11倍フルHD録画/500GB HDDを備えたBlu-rayレコーダー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2012年2月8日 12:51 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月4日 18:50 |
![]() |
4 | 5 | 2012年1月29日 15:28 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月18日 12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月22日 22:42 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月22日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

外部入力の録画に対応していないと思います、BS/CSをパススルーしていないならできないでしょう。
書込番号:14123676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX80R/feature_2.html
CATV経由では無理ですが、BSアンテナをテレビに接続出来ればCS(e2以外)以外は可能です。
WOWOWの契約形態を変更する必要もあります。
書込番号:14123920
1点

>CATV(Jcom)を利用してるのですが、
>CS・BS・wowow放送をHDDやブルーレイに録画することは可能ですか?
まず、CATVの映像を録画の場合、CATV会社の伝送形式で分かれます。
口耳の学さんが一部触れていますが、トランスモジュレーション方式とパススルー方式が有り、その方式によって録画機側の仕様・接続・方法等に違いが出ます。
伝送方式
http://www.catv-jcta.jp/digital_list/denso.htm
この伝送方式は、CATV会社によって違いが有ります。
J:COMは、地デジ=パススルー,BS/CS=トランスモジュレーションです。
トランスモジュレーション方式は、専用チューナー=STBでしか受信・視聴が出来ません。
パススルー方式は、3波対応デジタルチューナーで受信・視聴が出来ます。
つまり、現在の地デジ対応品なら、ほとんどOKということ。
次に録画機側、今回の場合、録画機能付きテレビですが、先のCATV会社の伝送形式を含めれば、BS/CSは内蔵チューナーで録画出来ないので、外部入力からの映像を録画するしか方法が有りません。
故に、「外部入力から録画出来ない。」HX80Rは不可ということ。
>現在woooを使っているのですができないので。。
型番が不明ですが、Woooなら外部入力(S端子,AV端子のみ)から録画は出来るはずです。
S端子,AV端子経由ですから、SD(Standard Definition)画質に落ちますが。
オールインタイプ(BDへの書き込み機能有)の録画機能付きテレビ(+画質劣化無し)をお探しなら、三菱のMDR2/BHRシリーズを選択して、STBとi.Link(TS)接続の方法しか無いです。
STBもi.Link(TS)出力端子付きでないと不可ですが。
このi.Link(TS)接続のSTB+録画機能付きテレビでも、録画時の制約等が有りますから、個人的には、BS/CSアンテナを付けるか、BD書き込み機能を持ったSTBに変更した方が良いと思いますけどね。
書込番号:14123981
3点

テレビでという発想に問題があると思います。
STBの型番にもよるみたいですがレコーダーを購入した方が無難だと思いますよ。
只、日立のテレビは外部入力の録画が可能だった筈だからSTBとの接続方法をピンコードに
見直されてはいかがでしょうか?
書込番号:14124241
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
ブラビアのオプションでサウンドバーという台座も兼ねているサラウンドスピーカーがあるのですが、こちらのテレビのオプションのページに記載してあり購入しようとしましたが、このサウンドバーの製品情報に対応てれびが他機種一種類しか記載がありませんでした。ソニーへ電話してもつながらないのでこちらに質問させていただきました。お詳しい方が見えましたらお教えいだけないでしょうか?近所の家電屋の店員さんもわからないらしく対応機種だけじゃないですか?と言われました。しかしこちらのテレビのオプションとして記載してありましたのでもし取り付け可能ならデザイン的に好みですので購入したいと思っております。よろしくお願いします。
書込番号:14102862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらのテレビのオプションのページに記載してあり
どこに記載が有ったのでしょうか?
カタログでしょうか?
また、そのサウンドバーの型番は?
SONYサイトの
商品紹介ページ
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX80R/
の左側「対応商品・アクセサリー」に、この機種のオプション品が出てきますが、サウンドバーは有りません。
記憶の範囲では、「サウンドバー」=テレビスタンド(http://www.sony.jp/bravia/lineup/tv_stand.html)の商品群の中に有り、去年春モデルのHX920/HX820/NX720にしか対応していなくて、40インチモデルですと、サウンドバースタンド SU-B401Sのみで、対応モデルはKDL-40NX720だけのはずです。
その前の機種では、「“バータイプ”スタンド」でしたが、こちらにはスピーカーは内蔵していないし、このタイプでもHX80Rには対応品が無かったはずです。
書込番号:14104377
3点

>こちらのテレビのオプションのページに記載してあり購入しようとしましたがhttp://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX80R/compatible.html
???
「オプション」?
>しかしこちらのテレビのオプションとして記載してありましたので
>もし取り付け可能ならデザイン的に好みですので購入したいと思っております。
「記載」については、どうしても見つかりませんでした_| ̄|○
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX80R/image.html
このデザイン(構造)では、無理だと思うのですが...
「SU-B401S」が使える「KDL-40NX720」
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40NX720/image.html
と比べると..._| ̄|○
書込番号:14105129
0点

m-kamiyaさん、名無しの甚兵衛さんご返答ありがとうございます。すみません、いろいろ調べていただき、本当にありがとうございます。40HX80Rの商品ページの関連商品の中にSU-B401Sが掲載してあったので、てっきり対応なんだと思ってしまいました。ブラビア全般のアクセサリーということだったんですね、きっと。オプションだと、勘違いして、本当にすみません、ありがとうございました。
書込番号:14106133
0点

>40HX80Rの商品ページの関連商品の中にSU-B401Sが掲載してあったので、
>てっきり対応なんだと思ってしまいました。
http://www.sony.jp/bravia/acc/
ここのことでしょうか?
ページを見れば解りますが、下側は
「テレビの型番から対応するアクセサリーなどを探す」
ために、全てのラインナップが表示されています。
<上側は「アクセサリーから対象の(対応する)テレビを探す」
そこにある「関連商品」が
その下のテレビ全てに対応しているというページでは有りませんm(_ _)m
<「3Dメガネ」が「高画質(3D対応)モデル」以外のテレビに使えるとは思えませんし...
書込番号:14107611
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
既出かも知れませんが・・
TSUTAYA TVで映画をダウンロードすると、録画モードがSRに固定されてしまいますが、
これで良いのでしょうか?
オプションボタンから録画モードをSR以外にしても、ダウンロードではSRとなっています。
宜しくお願いします。
0点

>これで良いのでしょうか?
詳しくないのですが、下記ブログでもSRみたいなことが書かれています。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-11-04-1
<引用>
平均ビットレートが8.67GBくらいになるようです。なるほどSRモード(9Mbps)に近いわけです。
番組によって違う可能性も。
デジタルテレビ向けハイデフ映像配信サービス TSUTAYA TV、12 月よりダウンロードサービス開始
http://www.ccc.co.jp/company/news/2008/20080929_000987.html
<引用>
【Sell-Through】 セルスルー(ダウンロードによるハイデフ・ファイルの販売)
■視聴期限: 無期限
■配信ビットレート: 平均10Mbps、最大20Mbps のVBR(Variable Bit Rate)
【Download-Rent】 ダウンロードレンタル(ダウンロードによるハイデフ・ファイルのレンタル)
■視聴期限: 有り
■配信ビットレート: 平均10Mbps、最大20Mbps のVBR(Variable Bit Rate)
アクトビラ自体も、mpeg4 AVC/H.264による配信だったと記憶しているので、DRモード相当にはならないはずです。
書込番号:14080674
1点

なるほど。
目から鱗です。
録画モードと言うのは放映している番組に対してのものであって、ダウンロードは
配信元に帰属すると言うような形でしょうか。
取説には記載されてなかったので、些細な事ですが気になってしまった次第です。
有難うございました。
書込番号:14082253
0点

>録画モードと言うのは放映している番組に対してのものであって、ダウンロードは
配信元に帰属すると言うような形でしょうか。
はい、そう考えて良いと思いますけどね。
実際には、地デジ=最大解像度:1440x1080 最大レート約18Mbps,BS=最大解像度:1920x1080 最大レート約24Mbps、フォーマット:mpeg2-TSですが、局や番組によって解像度もレートも違います。
が、そのまま録画すればDRモードです。
スカパー!HDなんか、mpeg4 AVC/H.264ですが、録画モード上ではDRだった様な・・・
書込番号:14082586
1点

ちなみに…
>スカパー!HDなんか、mpeg4 AVC/H.264ですが、録画モード上ではDRだった様な・・・
パナレコは録画モードが表示されず
そのためスカパー!HDの番組は「番組結合」が出来ずといった制限あり
ソニーレコは録画モードがDR固定
(注意:ただし録画モード上での話であり他機で作ったAVC録画のBDもDRと表示されることも)
おまかせチャプターもはたらかず「6分ごと」の自動チャプター
シャープレコは画質(録画モード)が表示されない
東芝は表示はDR(R2を使用)
一応こんなカンジですね
書込番号:14082742
2点

なるほど。
大変勉強になりました。
家電って、知れば知るほど奥が深いですね。
有難うございました。m(_ _)m
書込番号:14082775
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
よくレビューや口コミなどでデフォルトは今ひとつだったけど画質設定を調整してよくなったというのを見かけますが、皆さんの画質設定はどのようにしてますか??
自分で適当にいじってたら段々とベストが分からなくなってきました・・・
人それぞれ好みがあるのは承知ですが少しだけ参考にしたいので教えて頂けないでしょうか?
0点

返信無いですね。
>参考にしたいので教えて頂けないでしょうか?
HX900/800辺りを参考にされては?
パネルが同じかどうかは、何とも言えませんが、画像処理回路は同じの可能性有り。
HX80R自体がHX800+BDZ-AT700相当のはずなので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12373594/
の田中かがみさん[12415701]の返信。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12425458/
書込番号:14170239
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

iPhoneアプリで操作してないので未確認ですが
ドコモアプリでチャンネル変更出来たので大丈夫かと思います。
外出先での録画予約はLANケーブル接続して
リモート設定していればOKです!!
因みに
ドコモのスマホ以外に搭載しているアプリ
『Gガイド番組表リモコン』
ネット&iPhoneでは
『テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】』
http://tv.so-net.ne.jp/
から録画予約が可能です!!
書込番号:14055547
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
お持ちの方又はこの機種についてご存知の方に質問です。
アクオスから買い替えましたが、画面隅に常時時計を表示させる事は出来ないでしょうか?
私は毎週競馬中継を見るのですが、頻繁に時間を見るので同じ視線の方向に時計がなくなり、かなりの不便を感じています。小さい子が2人いるので時計を置く訳にもいかず、やはりTV後方の壁に新たに時計を掛けるしかないのでしょうか?
また、同じく子供から保護するためにアクリルパネルを付けたいのですが市販のものでサイズの合うものがなかなか見つかりません。土台から頭までの高さが589mmしかないのですが、私が見つけたものは620mmぐらいがほとんどです。こちらも良い商品をご存知の方教えて下さい。1万円ぐらいまでならDIYよりも購入で検討しています。
0点

こんにちは
時計の件だけですので、申し訳ないのですが、メーカー情報ページによりますと、
残念ながら、時計の常時表示は出来ないようです。
現在時刻を知りたい場合は、「番組表」 ボタンを押して、番組表を表示させると
右上に現在時刻が表示されるようです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036498/?p=KDL-40HX80R&q=%u6642%u8A08%u8868%u793A&rt=qasearch
保護パネルの方、どなたかお詳しい方の書き込みが来るといいのですが…
ご参考まで
書込番号:14053514
0点

流星104さん
早速の回答ありがとうございます。
やはり無理なんですね・・・時計に関してはあきらめます。
保護パネルは書き込み後も探し続けていたら、セミオーダー出来る
ところがみつかりHX80R用もできる様なのでそこで決めました。
有難うございます。
書込番号:14054012
1点

こんにちは
そうでしたか。
時計の方は残念ですが、保護パネルだけでも見つかって良かったですね。^^
小さいお子様がいる場合は、私も必要だと思いますので、ホント良かったと思います。
快適なTVライフを送れますように!(^-^)♪
返信、ありがとうございました。
書込番号:14054221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





