3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
3D映像/モーションフロープロ240Hz/Blu-ray 3D再生/2番組同時の11倍フルHD録画/500GB HDDを備えたBlu-rayレコーダー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年12月11日 19:32 |
![]() |
1 | 5 | 2010年12月10日 00:58 |
![]() |
9 | 6 | 2010年12月25日 13:14 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年12月14日 01:27 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月4日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月4日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX80R [46インチ]
40HX80Rを購入予定です。
レビューにあった項目について確認させて下さい。
>2画面表示ができない
>ダブルチューナーなので、裏番組も録画できますが、その場合録画中のチャンネルしか見れない
2画面はスペック上で出来ないと確認できました。
しかし、裏番組録画中はそのチャンネルしか見ることができないとは本当ですか?
録画中は既に録画されている他の番組を見ることができないということですよね?しかし、追っかけ再生は可能なようですが。
以上2点を確認させて下さい。
0点

取説が参照出来ていないので、詳細未確認ですが、W録画中以外、チャンネル切替は出来るはずですが・・・
Q 録画中にほかのチャンネルに切り換えられません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036367
他にも、録画中の制約が有りますから、参考にしてください。
Q 録画中に実行できない機能は何ですか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036366
なお、取説はDownload出来ますから、それを見てみることをお勧めします。
書込番号:12337041
0点

>裏番組録画中はそのチャンネルしか見ることができないとは本当ですか?
裏番組録画中・・と言うか、本機は2チューナー機ですから二番組同時録画中は裏番組視聴は出来ません。。
既に録画済みの番組や現在録画してる番組を見る事(追っかけも可)は可能です。。
放送中の別のテレビ番組を見るなら同時録画を避けるか必要があります。。
書込番号:12337053
0点

私の書いたレビューの所で誤解を招いてしまったようですね。
別の意味で取れてしまうような書き方をしてしまい、済みませんでした。
他の方が明確に答えてくださっているので、そちらで解決かもしれませんが、
>ダブルチューナーなので、裏番組も録画できますが、その場合録画中のチャンネルしか見れない
これは、ダブル録画中は、テレビを見る際に録画中の2つのチャンネルしか切り替えができないという意味で書きました。
つまり、たとえばサッカーとバラエティと野球が同時にやっていたとして、サッカーと野球を録画していると、バラエティにはチャンネルが切り替わらないという事になります。
年末などで、3チャンネル以上同時に見たい番組がやっている事もあるかと思うので、その場合は不便です。
既に録画されているものを再生する事ができないという意味ではありません。
あくまで、テレビを見るという行為に制限がかかるという意味です。
ただ、m-kamiyaさんが載せて下さっている内容もできないようですね。
こちらは試してなかったので把握してませんでした。
書込番号:12343550
0点

muramasa05さん
>載せて下さっている内容もできないようですね。
「W録画中以外、チャンネル切替は出来るはずですが・・・」が出来ないということですか?
書込番号:12343732
0点

m-kamiyaさん
いえ、
> Q 録画中に実行できない機能は何ですか?
でご紹介されている内容という事です。
普通にシングルで録画中は問題無かったと思います。
書込番号:12344720
0点

40インチサイズの購入となりますが、今回の件で全て了解となりました。
2画面表示がないのは残念ですが、特段支障なしです。
皆様、回答ありがとうございました。
書込番号:12345838
0点

解決済みとの事ですが、念のため試してみたので、補足しておきます。
・1番組録画中
普通にテレビのチャンネルは変えられる。
・2番組録画中
テレビのチャンネルは、チャンネル送り、クロスメディアバーでは録画中のチャンネルのみ切り替え可能。他のチャンネルは切り替え不可。
リモコンの数字キーでのチャンネル切り替えは、録画中のチャンネル含めて不可。
録画中の番組以外の、HDDに録画されている番組は、視聴可能。
でした。
書込番号:12352451
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
ビデオカメラで撮影した動画をHDDに取込んで、いらない部分を切貼りして編集できますか?LCD-40MDR1やLCD-40BHR400とも比較しています。
またソニーの一体型はVHSの取り込みができないそうで...
基本的にビデオカメラやミニDV、VHSを編集してDVDやBDに保存していきたいです。
0点

外部入力からの信号を録画できないので不可です。
書込番号:12333815
0点

この機種は、編集はできますが外部入力録画はできません。
三菱なら外部入力録画も編集もできます。
書込番号:12333892
1点

AVCHDのビデオカメラなら、USBで取り込みできます。
それ以外は不可能です。
書込番号:12335008
0点

ソニーのビデオカメラだったので、ソニーで統一と考えていましたが、オールインワンだと三菱それでなければ、バラでBDZ-AT700の方がよいのかな?
口耳の学さん、モザンビークさん、あちゅちんさんありがとうございました。
書込番号:12336829
0点

ビデオカメラであれば、あちゅちんさんが書かれているように、
AVCHDモノ(最近のハイヴィジョンムービーでUSBが使えるもの)
であれば取り込み可能です。
書込番号:12345080
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
先週予約し、来週届くのを楽しみにしているのですが、カタログをよく見るとスリープ機能がついていないことに今頃気がつきました。。。
寝室用に考えているのでタイマーは欠かせないのですが、延長コードにタイマーがついてるやつでいきなり電源落としても大丈夫でしょうか?
その他にも方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

スリープタイマーが付いていなくても大抵BRAVIA系のTVやブルーレイには『無操作自動電源OFF』機能の設定があると思います。
我が家のBRAVIAは1時間なにも操作しないと自動で電源が切れます。というかそういう設定にしてます。
(^^ゞ
書込番号:12326510
3点

追加で、この機種はレコーダー機能が内蔵されてるから、『延長コードにタイマーがついてるやつでいきなり電源落としても』
はされない方がよろしいと思います。
(^^ゞ
書込番号:12326536
1点

>カタログをよく見るとスリープ機能がついていないことに今頃気がつきました。。。
確かに、取説内には、過去のBRAVIAに載っていた「スリープタイマー」が載っていませんね。
本体設定内にもそれらしき機能および設定項目が無いし。
>その他にも方法があれば教えてください。
方法は無いのですが、
>延長コードにタイマーがついてるやつでいきなり電源落としても
JUNKBOYさんも書かれていますが、HDDも載っていますので、これは厳禁項目です。
しかし、本当に無いかな?
今時、あり得ない仕様と思うのだけど・・・
書込番号:12327221
1点

この製品は、テレビとBDレコーダーの資産からむりやり作り上げた感じが強いです。
液晶モニター付きBDレコーダーといった感じなので、タイマーが付いていません。
今のソニーのBDレコーダーにも付いていませんよね。
留守録か視聴か選択できれば、タイマーも可能だと思うんですが、
ソフトの作り込みができて居ないんでしょうね。
HDD搭載のため、メインスイッチも無いし…
HX800相当と言いつつ、実は録画テレビは基板が違うんですね。
信号処理は、ほぼ一緒ですけど。
まさか下位機種と…以下、自粛
で、タイマーですけど、機能で代用もできませんので、
別の機種を検討したほうが良いと思います。
書込番号:12331485
2点

>>今時、あり得ない仕様と思うのだけど・・・
確かに、使い勝手が悪いです。
イマドキありえません。
BDレコーダー搭載の液晶モニターです。
単純にテレビとレコーダーが合体したわけでは、なさそうです。
番組表を表示すると、わかります。
書込番号:12401482
2点

遅くなりましたが、返信くれた方々どうもありがとうございました。
納品後、2週間実際に使っていますが、
やはりタイマーのような機能はありませんね。
でもまあ寝る前に消す習慣にすればいいことだし、
別に一晩中ついててもいいやと
前向きに考えます(開き直ります)。。
その他は概ね満足していますし、これから3Dなど
まだ使ってない機能を楽しんでいこうと思います。
書込番号:12416670
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]
高さ80センチ以下で「55インチ!!」は素晴らしい。
現在の8年前(といっても、不具合で購入後1年くらい後に新品取り替えしているので実際は7年間
使用)のパイオニアのプラズマ50インチが寿命(画面上部が変色)となったので、買い換えを検
討中。
高さが高くなることを奥さんが許してくれないので(後ろの窓を塞ぐ)、シアターラックから買
い換えを考えていたのですが、
センタースピーカーとヤマハのアンプが大きく、それが入るラックで高さが低いものが見当たら
ず悩んでおりました。
八方ふさがりで、せめて55インチ以上で今のパイオニアの50インチ(高さ79センチ)くらいのデ
ザインのテレビが出ないかなと、諦めモードで考えておりました。
ということで、このソニーの55インチは、画質は最新の4倍速で3D対応、(ハードディスク内蔵ブルーレイはどうでも良いですが、)これで音質が良ければと期待しております。
映画等を見るときは、5.1CHでスピーカー対応としますが、それ以外の普段の歌番組やテレビ映画
などの時はテレビスピーカーで対応していますので、気になります。
因みに、スピーカーはどこに付いているのでしょう?高級感は?
現物を見ないでの質問恐縮です。
明日、会社帰りに確認してみようと思いますが、皆さんの意見を是非!!
0点

最近の機種は、デザイン優先で音質は二の次になっていますね。
この機種は、左右の下部にフルレンジスピーカーが付いています。
当然、音質は期待出来ません。
シアターラックか、サラウンドシステムを検討した方が良いです。
書込番号:12331632
0点

音質についてですが、全く期待できないといってもイイと思います。
でも、結局は私の場合は寝室に置きましたので音質はどうでも良かったのですが、音質を少しでも求めるのであれば外部に求めたほうがいいと私は思います。
ブラビア46X1000からの置き換えですが、一番最初の印象は"アレ?モノラル???"でした。
人の声のセンターが落ち着いているという言い方も出来るかもしれませんが、音質はもとより、ステレオ感も感じませんでした・・・というのが音に関するファーストインプレッション。
テレビ本体の音だけでいえばリビングある6-7年たっているWEGA55>以前のブラビア46X1000>・・・ぐっと離れて今回の55HX80Rという印象で新しいモデルほど悪いかな・・・です。
あくまで私個人の印象ですが。。。(笑)
書込番号:12337437
0点

あちゅちんさん
RV-8さん
コメント、アドバイスありがとうございました。
最近の液晶等のテレビで音質にも「多少」こだわっているのは、CELL REGZAぐらいのようで
すね。
テレビが注目され、音にこだわる人が増えたので、逆に、テレビ付属のスピーカーはダメにな
ったといったところようですね。
普段、ちょっと見の時にアンプつけてサラウンドで聞きたいと思いませんが、この貧相な音質
にも耐えられません。
よって、各人の使えるスペースによって選択は変わるのでしょうが、私の場合、
省スペースを前提で、できるだけ音質のこだわると、ヤマハのYSP-2200となりそうです。
合計で、約30万+8万=38万
でれば、ラック買い換え等なく安上がりでの55インチ設置となりそうです。
ただ、あと1ヶ月くらい様子をみて、年末年始の安売り(特売)?の状況を確認して、これを
28万くらいで買いたいと考えています。
シアターラックで、別途、センタースピーカーや大きめのアンプも設置できる高さ45センチ以
下の商品が世の中にないのが、今回の私の苦労の始まりでした。
書込番号:12347527
0点

年末年始を待たず、
本日、東芝のLED REGZA 55ZG1 [55インチ]を購入してしまいました。
ソニーさんごめん。
でも、私は、8ミリ、HDVビデオ、FHDビデオなどソニー製品多く、保存ライブラリー作成用に
ソニーのブルーレイレコダーAX-2000を、本日、買いましたのでご容赦。
4倍速は、ソニーの技術(結果、動画画質?)が上との話もありますが、
このモデルは、最後まで候補だったのですが、付属のブルーレイレコーダーの機能能力に不満が
あり、却下としました。
(外部出力できないブルーレイレコーダーでは、満足できない。であれば、外部HDDのみのほうが、無駄(ブルーレイ装置)がなくてよい)
いずれにしても、55インチ以上で画質や音質といった基本性能が高いモデルのラインナップ不足
と感じました。あくまでも、個人的評価ですが、・・・・。
書込番号:12364268
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
この機種では、VHSビデオから取り込んだ録画データを、内蔵HDDまたはブルーレイに録画することはできないのでしょうか?秋葉原のヨドバシカメラでは、展示品上に「外部入力端子からの録画はできません」との紙が貼られており、店員の方に聞いても「一体型の制約として、外部機器から取り込んだ情報の録画はできない」との回答でした。個人的には、VHSビデオの取込みができないなら、この機種の購入を見送ることになるのですが・・・。詳細な内容をご存知の方がおられましたら、情報提供をお願いします。例えば、「今回のモデルでは対応していないが、次期モデルでは対応。」等の情報でも構いません。宜しくお願いします。
0点

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036272
メーカーサイトの情報でもできないとなっていますね。
書込番号:12317692
0点

同じような機能であれば三菱のLCD-40MDR1や同じくLCD-40BHR400と言う機種なら外部入力での録画にも対応していますよ
書込番号:12317817
0点

口耳の学さん
モザンビークさん
早速の回答ありがとうございます。録画はできないのですね。残念です。
やはり、外部入力端子からの録画まで対応すると、レコーダー単体では売れなくなくなってしまうので
メーカー側としても制約をかけているのでしょうかねぇ。(あくまでも推測ですが、、、)
三菱さんの製品とは当初より比較していたので、そちも含めて再検討します。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:12318138
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
このモデルにはレコーダーのATシリーズにあるビデオリマスター機能は付いていますか?巷でAT700あたりの機能がそのまま内蔵されていると聞きましたが。ただ内蔵によって省かれた部分もあるようなのでお尋ねしました。
0点

VHSダビング機能そのものがありませんね。
書込番号:12316220
0点

澄み切った空さん
早速のご回答ありがとうございます。やはりレコーダー単体にしかないんですかぁ(;_;)
LX900とAX1000を購入予定だったんですがこの機種が出ると聞いて期待してたんです。ないとは残念です。
書込番号:12316417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





