3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
3D映像/モーションフロープロ240Hz/Blu-ray 3D再生/2番組同時の11倍フルHD録画/500GB HDDを備えたBlu-rayレコーダー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年2月16日 16:53 |
![]() |
7 | 5 | 2011年2月15日 02:16 |
![]() |
3 | 11 | 2011年2月14日 16:10 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月14日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月13日 17:50 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月12日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
価格の変動を毎日チェックしているのですが、
ここ最近では13万後半から14万円前半をウロウロが続いています。
3/31のエコポイント終了までには購入したいと思っています。
エコポイント終了までは、今の値段が底値なのでしょうか??
もうちょっと下がるのを期待しているのですが・・・。
0点

3月の決算期ならもう少し下がる可能性はあるのではないでしょうか。ですから待てるのであればもう少し待った方がいいと思います。
書込番号:12654771
1点

決算期による値下がり要因はありますが、「エコポイント需要」による「買い控え期待」をして「値下げしなくても売れる」というのが気になります。
昨年末のエコポイントの変更にともなう駆け込み需要で量販店では軒並み「それまでより値上げ」または「値下げしない強気の販売」が見られました。
この判断をどうするか・・・が難しいですね。
また「エコポイント財源の不足」の可能性も否定できませんのでギリギリまで待つよりも3月早々に購入するのがいいようにも思えます。
書込番号:12654853
2点

昨年の2月3月は最安値が3月15日あたり、最高値は3月31日でした。
待てば下がるでしょうが、末あたりは高くなる傾向ですね。
物価高が続いてるのであまり値下がりしないと思います。
書込番号:12655093
1点

11/末のエコポイント満額期限を前に、価格が反騰した前例を考えると、3/末の期限も
駆け込み需要で…となる可能性はあります。
逆に、11/末時点である程度の需要の先食いをしてしまったため、3/末での駆け込み需要
は然程ないかもしれません。
一般論で…なら、3/中〜3/末直前あたりがセールなどで比較的安価になると思いますが、
上記理由から、価格の推移予想は誰にもできないと思いますよ。
書込番号:12655147
1点

待てるならば、3月以降でもいいのでは?
発売からの期間を考えれば、
エコP11000円分位の値下がりは春以降ありそうですが。。
しかし、どうなるかは誰にもわかりません。
書込番号:12657892
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
番組表からチャンネル切り替えを1ステップでしたいのです。
番組表→オプション→選局という手順を踏まないと
チャンネルが切り替えられないのは
面倒くさすぎです・・・
なんとか良い方法はないでしょうか??
0点

すみません、本機のユーザでもなく、また、想像で恐縮なのですが、番組表表示中にチャンネルボタンを押せばそのチャンネルには切り替わらないのでしょうか?
トンチンカンなことを言っている様でしたら無視してください。
書込番号:12416407
0点

早速のアドバイスありがとうございました。
番組表でリモコンのチャンネルボタンを押すと
番組表の中でチャンネル移動はしますが(4chを押すと番組表内で4chに移動する)
選局はしてくれません・・・
その後で決定キーを押してもやはり番組予約の画面になります。
このHX80Rをお使いの方はいったいどのようにしてチャンネルを選んでいるのでしょうか?
不思議でしょうがないです。
どなたかご指導をお願い致します。
書込番号:12416462
1点

>番組表→オプション→選局という手順を踏まないと
>その後で決定キーを押してもやはり番組予約の画面になります。
レコーダーがベースという弊害ですね。
SONYのレコーダーは、そうなっていますから。
まあ、全メーカー未確認ですが、何とかリンクを含めた録画予約機能が搭載されている機種は、手順は別として、視聴と録画予約の切替は有ります。
その中でSONYのみが、「オプション→選局」ということ。
「番組表から」の要望には沿えませんが、自分がSONYのレコーダーでのチャンネル切替は、ホームメニューから行っています。
XMBの構造上、番組表程の一覧性が悪い&番組詳細が出ない点は有りますが、少なくとも番組名は出るので。
書込番号:12416614
1点

お返事ありがとうございました。
そうですね・・・
現状ではXMBからの選択が一番手っ取り早いような気がしてきました。
なんとも不親切な仕様だと思いますが・・・
だいたい世の中
番組表から録画予約する人と番組選局する人の割合って
圧倒的に選局する人が多いと思うんですけどねえ・・・
書込番号:12416661
1点

oresamapenguinさん、こんにちは。
自分も本機のユーザーではないのですが、BDレコーダーが
X95を使っていますので、もしかしたらと思い書き込みしました。
番組表からみたい番組にカーソルで合わせて緑ボタンを押してみて下さい。
X95ではこの操作で切り替わります。
物は試しと言う事で(^^)
書込番号:12416823
0点

上の補足です。
地上波を見ながらBS、CSの番組表の選択でも切替え出来ます。
書込番号:12416911
0点

野良猫タンゴさん
>X95ではこの操作で切り替わります。
残念ながらHX80Rでは、「緑」ボタンは、「チャンネル別表示」に割り当てられているのですよ・・・
自分もBDZユーザーですが、そう思ってHX80Rの取説を見たのですが・・・
書込番号:12416967
0点

m-kamiyaさん
あらら、そうなんですね。
確認もしないで的外れな回答失礼しました。
書込番号:12416979
0点

自分はBRAVIAの前のWEGAを使ってますが、同じく「わざわざの選局」が必要です。録画機能もない普通の液晶テレビですが。せめて「予約録画」と「選局」を逆にしてくれてればと思いますが、残念な、いわゆる「仕様」なようです。とはいえもう5年も使うとけっこう慣れはしましたし、やはり結局Xバー?からいくことのほうが多いと思います。
書込番号:12417599
0点

先週40HX80Rが納品になりましたが、僕が一番に不満に感じたのがまさにスレ主さんと同じ問題。
以前使っていた東芝のFACEでは番組表から選択ボタンを押していつも見ていました。他にSONYのBlurayレコーダーも使っていましたが、こちらは別の方が書いている通り緑ボタンから選曲できましたが、HX80Rではそれもできなくなっている…
オプション⇒選曲ではあまりにも操作性が悪いので、XMBから選曲することにしていましたが、みなさん同じ思いですよね。。。
ソニーさんにはこういうユーザーの声をぜひ汲み取って改善してもらいたいものです。
書込番号:12564252
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]
今回引越しを機にTVを買い換えることになりました。
KDL-55HX80Rが候補にあがっていスペック等申し分ないので、そろそろ購入!と思ったのですがこちらの評価で音質だけが賛否両論でした。
私は設置を壁付けにします。背面スピーカーとの影響はいかがなもんでしょうか?
基本的に音にはそこまでこだわらないのですがこもってしまうのはちょっと勘弁、といった感じです。
音質の評価が悪いのは壁付けにも一因があったりしますか??
0点

壁掛けで使っています。
スピーカーは背面ではなく、下方に向けて音が出る構造のようです。
音質については人によって感じ方が違うと思いますが、私の場合は何とかOKといったところでしょうか。
音質のいい音楽番組を見るときは、ちょっとげんなりって感じですが、普通の番組を見る分にはまったく気にならないレベルだと思います。
とりあえず購入して、しばらく使ってみてから考えてもよろしいかと思います。
ご参考になれば。。。
書込番号:12649987
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]
はじめまして。
現在、引越しを機にKDL-55HX80Rの購入を検討しております。
レコーダー&ブルーレイは別に持っている為、一体型がニーズと言うわけではありません。
しかし、価格的にKDL-52LX900やKDL−52HX900と比べても、単純にお得感を感じています。 3Dメガネ+3Dシンクロトランスミッター付属という点もそれほどニーズではありませんのでKDL−55HX−80Rがコストパフォーマンスが良く感じます。
最近、テレビの情報に疎いためお詳しい皆様にアドバイスを頂けますと幸いです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX80R [46インチ]
この機種の購入を検討しています。
購入理由としては、オールインワンタイプでスカパーHD録画ができるという事なのですが、内蔵のBDにスカパーHDを録画した場合、他のレコーダー(私は使用しているのは、パナのBW730)でスカパーHD画質で再生はできるのでしょうか?
0点

スカパー!HDはAVC録画扱いなので再生できるはずです
書込番号:12642877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





