3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年11月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

3D映像/モーションフロープロ240Hz/Blu-ray 3D再生/2番組同時の11倍フルHD録画/500GB HDDを備えたBlu-rayレコーダー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ] のクチコミ掲示板

(1347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーとの接続方法

2010/11/26 00:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

今回初めてレコーダー内蔵タイプのこの機種を購入しました。

そこで下記の点がよくわからないので質問させて下さい。

BDレコーダー(BDZ-AX2000)と本機を接続する場合アンテナの接続はどのようにしたらよいのでしょうか?
(BDZ-AX2000と本機で同時に2番組録画=4番組同時録画をする為の接続方法)

レコーダーと本機はHDMIケーブルで接続し
@アンテナはテレビへ接続のみ
Aアンテナはレコーダーへ接続のみ
B分配器で分配してレコーダーと本機にそれぞれ接続する

どれが正解なのでしょうか。
取説とブラビアリンクの接続の方法をみたのですが今ひとつわかりません。
また分配器・分波器・アンテナケーブルもかなり価格に開きがありますが
どのようなものがよいのでしょうか。
初歩的な質問だとは思いますが自己解決できないので是非ともアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:12275984

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2010/11/26 01:47(1年以上前)

BDZ-AX2000の「らくらくスタートガイド」の(4&)5ページを見てください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42080470M-JP.pdf

書込番号:12276364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/26 09:06(1年以上前)

通常は数珠繋ぎで映りに問題あったら分配器を使います

書込番号:12277021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/26 09:32(1年以上前)

APC2さん 万年睡眠不足王子さん

どうもありがとうございました。

まずは分配器は使わずに接続してみます。

書込番号:12277089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3D VIERA TH-P42RT2B と悩んでいます。

2010/11/24 05:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

スレ主 T.M.Bさん
クチコミ投稿数:9件

3D VIERA TH-P42RT2B と悩んでいます。価格.com上では2〜4万円ほどの価格差もヤマダ電機では約10万円ほども違います。液晶とプラズマ、40インチと42インチの違い以外はさほど違いを感じないのですが、なんでこれほどの価格差があるのかわかりません。以前からずっとプラズマ、VIERAを使用してきたものとしてここで液晶に乗り換えるのには抵抗があるのですが、40HX80Rに悪いところが見当たりません。HDD内蔵でBDも見れる機種としてどちらがオススメでしょうか?

書込番号:12266246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/24 09:58(1年以上前)

私も昨日3D VIERA TH-P42RT2Bと悩んでいて、WOOOのプラズマを使用していたからTH-P42RT2Bで決めようと店に行きました・・・。
下記に書き込みましたが、特に価格にやられましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12247625/#12264507

ユニオン(テレビラック)にパナの42型が入らず(ユニオンの棚を1段上げれば済む事ですが。)、本製品ならすんなり入ります。
本製品は、液晶で残像(応答速度?)を気にしていましたが、4倍速で今のWOOOと違和感がなかったです。発色も違和感がなかったです。
ただ、この商品は、液晶画面にガラスパネルがないので、画面を押せば「あ、液晶」とわかります。ガラスパネルが無い分、価格が安いそうです。

あとデザインですが、好みがあると思いますが、私はSONYのが良かったです。特に画面を支える足の部分がパナは丸型で、SONYは四角です。あとフレームが光沢系かマッド系の違いがあります。私はマッド系が好きなのでSONYにしました。

私はプラズマ派でしたが、その拘りを超える商品だと思います。(拘るところは、拘って後悔しない買い物をして下さい)

書込番号:12266749

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2010/11/24 12:32(1年以上前)

おそらく、プラズマは負け技術だから高くなったのだと思います。
世界のハイビジョンTVは液晶です。製造1位・2位・3位が液晶であり、下位の業者が大型だけ液晶とプラズマを両方製造しているだけです。
したがって、プラズマの台数シェアは3%程度でしょう。 これでは価格は安くなりません。技術投資が1社だけの肩にかかってきますからね。

このプラズマ業者も、昔は大型はプラズマしか作っていなかったのですが、形成不利と見るや、液晶と両方作り出しました。
今のプラズマTVはプラズマファンに利益を確保できる価格で売るだけです。
競争が無いので安くならない。プラズマファンは高くても買ってくれるからです。

私も最近、追加購入のために量販店で見ました。 プラズマも液晶も変わりませんね。 むしろ、ソニーの4倍速液晶とシャープの4色液晶の二つの方が綺麗に見えました。当然、私は3Dが使えるこの機種を買いました。コストパフォーマンスも良いですし、サービスに3Dメガネセットを1個つけてもらいました(ドライバーも含めて)。

プラズマ神話はとっくに終わっています。
昔の神話を信じている人がいるので、高い値をつけて何とか生き延びようとしているだけでしょう。
目覚めた人は、コストパフォーマンスの良い方を選ぶでしょう。

自分の目を信じることですね。

書込番号:12267225

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/24 13:38(1年以上前)

値段の違いは在庫量でしょ。
モノが無くなれば無理して安値で売る必要性がなくなる。
あと、パナは12月末までキャンペーンで3D眼鏡2個
プレゼント(郵送なんでタイムラグあるけど)してるの
で、それを買って揃えるとソニーとの価格差は減少。
さらに、今ならアバターもプレゼント中!

でも、3Dみたいならパナのほうがいいと思うけどなぁ・・
まぁ来年になればもっと進化するんだろうけど、今の3D
で長時間視聴に耐えられそうなのはパナだけだったので、
私はパナにしました。まぁ3Dそのものがダメって人も居る
のでパナなら大丈夫とまでは保証できないが。
液晶3Dよりは見やすいと思う。

書込番号:12267510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/24 15:22(1年以上前)

価格は単にサイズの違いです。
って言うか生産コストはプラズマのほうが安いし

書込番号:12267840

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.M.Bさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/24 19:45(1年以上前)

色々な理由が隠されているんですね。同じ質問をヤ○ダ電気に店員に聞いたら(ものすごい混んでて30分以上待たされたあげく)「あっそうですね。気がつきませんでした。」との返事。ダメだこりゃと次の店員に聞くわけに行かず。帰ってきました。パナにはすごく愛着ありますが、今回はsonyにしようと思います。パナファンの方々ごめんなさい。皆さん色々詳しく教えていただき、ありがとうございました。感謝、感謝です。

書込番号:12268863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 3D対応、録画機能付きTVで・・・

2010/11/13 07:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

・・・一番ちっちゃいのはこの40インチしか選択は無いのでしょうか?

昨年、46インチ買ったので26〜32インチ位が欲しいのですが・・。

書込番号:12207456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/13 13:09(1年以上前)

3D対応は40インチ以上です。

書込番号:12208624

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/15 08:54(1年以上前)

SONYではコレしかないのでしょうかね?  僕も探してます。

他のメーカーでは3D&録画対応モデルは有るのでしょうか?

書込番号:12218984

ナイスクチコミ!0


fersionさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/20 14:52(1年以上前)

三菱のREAL LCD−40MDR1なら、3D対応テレビ眼鏡2個つきでブルーレイ内蔵1TBのHDDですね。
4倍速ピクチャー対応倍速とあるので4倍速もついてそうです。
今は20万ほどですね。

書込番号:12244734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/20 15:32(1年以上前)

3D対応のテレビは大画面でないと迫力がありません。40型クラスからになります。

書込番号:12244869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2010/11/21 11:33(1年以上前)

澄み切った空さん、
BOФWYさん、
fersionさん、
ひろジャさん、

お礼が遅くなり申し訳ありません、
3D対応は40インチ以上からなのですね、残念ですが仕方ありませんね。

書込番号:12249432

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2010/11/24 12:57(1年以上前)

今買うと、3D の付録が付きます、来年1月31日までです:
  ブルーレイ3D映画 4本
  3Dゲーム、プレステ3  4タイトル
  http://www.sony.jp/bravia/3d/campaign/

付録があることを知らずに買いましたが、来るのを楽しみにしています。

私はさらに、ソニーメンバーになっているので、購入宣言することで1500ポイントもらいます。(製品納入後、登録した時点でポイントが付く)

書込番号:12267355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

既存のDVDレコーダーを

2010/11/17 16:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

スレ主 granstarさん
クチコミ投稿数:2件

繋ぐのは不可能なんですか?
シャープのDRシリーズはVHS等もHDDに落とせるようですが・・・
早い話がこの機種かDR3のどちらかを購入したいと思ってる次第で

ソニーの取説にHX80のはまだ発売前なのか項目が無いので確かめようがないんです

書込番号:12230744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/17 16:59(1年以上前)

繋ぐのは接続端子があれば可能ですよ

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX80R/feature_7.html
主な接続端子
[ビデオ入力端子]×2(側面:1、背面:1)
[HDMI入力端子]×3(側面:2、 背面:1)
[光デジタル音声出力端子(MPEG2 AAC(デジタル放送)/ドルビーデジタル/PCM/DTS)]×1(背面)
[USB端子]×1(側面)
[LAN端子(100BASE-TX/10BASE-T)]×1(背面)
[D5端子]×2(背面)
[PC入力端子 D-sub15ピン(音声:ステレオミニ)]×1(背面)

となっているので
今までのDVDレコーダの出力端子は黄色い端子あるからビデオ入力端子に接続可能
それ以外にも多分D端子出力があるのではないかとおもわれるのでその場合D端子とD5端子で接続可能
おそらくHDMIはないんじゃないかと思いますが、今後買うものはHDMIに接続すれば併用可能です

書込番号:12230789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/11/17 17:58(1年以上前)

接続はできますが、そのレコーダーがアナログチューナー機ならデジタル放送の録画はできないです。
テレビに録画出力端子が無いので。
レコーダーで録画できるのは今まで通りレコーダー内蔵チューナーで受信した番組だけですね。
既存レコーダーは将来は再生専用になります。

書込番号:12231015

ナイスクチコミ!0


スレ主 granstarさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/18 12:17(1年以上前)

詳しい返信ありがとうございます
ソニーで決まりです

書込番号:12234847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画質は

2010/10/23 23:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX80R [46インチ]

クチコミ投稿数:63件

HX800.HX900.LX900 のどのレベルなんでしょうか?
実際、ソニーショップで見た結果HX900かLX900にしようと思ってます。
が、この機種が気になって・・・。3D見るのはてっとり早いので。
スタッフの方に聞いてくればよかったんですが、帰ってから気付いたもので、

書込番号:12104966

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/10/24 00:15(1年以上前)

さかなくんさんさんへ
 こんばんは。
>3D見るのはてっとり早いので

仕様表を見るかぎりHX800に録画機能を搭載した機種です。
再生メディアにも対応していますので3Dもスレ主さんが
おっしゃるようにてっとり早いという事になります。

>HX800.HX900.LX900 のどのレベルなんでしょうか?

画質は、HX800と同じです。

>実際、ソニーショップで見た結果HX900かLX900にしようと思ってます。

HX900とLX900では画質にかなりの差がありますよ。
ベンチマークに掛け画質検証したところ…
順列は、HX900>HX800>LX900です。
検証項目は、解像度、コントラスト、階調、色再現です。

後は、ご自身の目でお確かめください。。
よき買物ができるといいですね!

書込番号:12105385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/10/24 09:29(1年以上前)

wenge-iro さんありがとうございます。そーですよね、ショップでHX900の画質は
素晴らしかったです。ほぼ気持はHX900なのですが、HX80Rにも偏ってきてます。
まあ考えてる時間も楽しいんですけどね。
ありがとうございました。

書込番号:12106565

ナイスクチコミ!0


せんごさん
クチコミ投稿数:129件

2010/11/16 06:03(1年以上前)

展示品の46HX800の画質が気に入りましたが、52インチは無いので52LX900を勧められました。それぞれのテレビが離れていたのと、映像ソースが違っていたので正確に比較は出来ないのですが、画質に差が有るように感じました。本来52インチが希望でしたが予算の関係も有り画質優先なら46インチもありかなと今は思っています。そこで質問ですがHXシリーズとLXとでは、やはり差が有るでしょうか?それと、3Dを見る時46と52インチでは、その効果にどの程度の差が有るでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

書込番号:12223544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームの遅延

2010/11/08 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

レグザのようにゲームダイレクトのような機能は無いようですが
この機種は液晶ですし遅延はどうなるのでしょか?
期待はできないのでしょうか…
 

書込番号:12184517

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/09 00:21(1年以上前)

>期待はできないのでしょうか…

現在、まだ販売開始していないので・・・
開始されれば、取説が公開されるので、ゲームモードの有無くらいは、確認出来るかも?


ベースは、HX800と聞いています。
HX800にはゲームモードは有るみたいですが、某大型掲示板では、そのゲームモードonでも遅延が多いと言われています。
ただ、HX800のユーザーの中には、遅延を感じないと言っている人もいるので、最終的には各自次第かも?


ちなみに、REGZAのゲームダイレクト2は、国内大手内では、東芝が唯一遅延量を公開してアピールしている機能です。



書込番号:12187100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/09 00:46(1年以上前)

ありがとうございます。
レグザとこちらかで考えていますので販売後の情報を期待します。

書込番号:12187244

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月25日

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング