3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年11月25日 発売

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

3D映像/モーションフロープロ240Hz/Blu-ray 3D再生/2番組同時の11倍フルHD録画/500GB HDDを備えたBlu-rayレコーダー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:4倍速液晶(モーションフロープロ240Hz) バックライトタイプ:エッジ型 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のオークション

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月25日

  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の価格比較
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のスペック・仕様
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の純正オプション
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のレビュー
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のクチコミ
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の画像・動画
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のピックアップリスト
  • 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ] のクチコミ掲示板

(529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

皆さん、こんにちは。
初心者です、お手柔らかにお願いいたします (*^^*)


500GBの内蔵HDDに惹かれ購入を検討中ですが、
早見再生(黄色ボタン)での音質はいかがでしょうか?

主にニュースを見る時のみの使用ですが、聞き取りづらくありませんか??


ちなみに私は現在、RDZ-D900A(DVD録画機)と、BDZ-X90を使用していますが、
後者はとても聞きづらく、早見はあきらめています。

前者はかなり前の商品ですが、1.5倍でもはっきりとアナウンサーの声が聞き取れて、
毎日とても重宝しています。


すでにご購入されました方で、使用されていらっしゃるようでしたら
ぜひおしえてください。

よろしくお願いいたします。


書込番号:14139252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/02/11 18:45(1年以上前)

単なる推測ですが

2007年夏よりあとのソニーの「レコーダー」は
主要エンジン(LSI)をNECが作っています
(注意:BDZ-V9/V7はLSIはソニーかと思いました)

RDZ-D900AとBDZ-X90で1.5倍再生の聞き取りやすさが違うのは
ここから来ていると思われます

したがってこのテレビに搭載されている
録画・再生関係のエンジンもNEC製だとすると
おそらくX90のときと一緒?と思われます

ちなみにソニーは当然のことながら
X90世代以降もいくつもモデルチェンジはしていますが

LSIがNEC製であるゆえ
BDレコ最初のBDZ-X9/X7のような性能は期待出来ず

例えばT75を持っている人が買い替えをしたいのに
なかなか買い替えに踏み切れないって話も聞きます

書込番号:14139321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2012/02/12 12:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま

こんにちは(*^^*)
早々にご回答をありがとうございました。

なぜ新機種の方が聞き取りずらいのかしら?とずっと不思議に思って
おりましたので、とても参考になりました。

ありがとうございました!


もし実際にこのTVの早見再生を使っていらっしゃる方がおられましたら、
引き続きアドバイスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:14142988

ナイスクチコミ!0


Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/20 23:44(1年以上前)

録り貯めしたトーク場組、バラエティやドラマを早見再生することがありますが、
めちゃくちゃ聞きづらいということはありません。
時間節約の為にウォークマンにおでかけ転送して通勤中に見たりしています。

欠点に感じるのは、
PCのD-SUB入力用にI/P変換回路を搭載していない(コンポート入力端子として使えない)
オフタイマー機能がない。
無操作信号オフ機能がない。
番組表の表示が遅い。
2画面機能がない。
ディスクのスロットインがレーベル面が手前。

欠点もあるけど、楽しめるテレビだと思います。
値段も7万円程度なので、コストパフォーマンスは高いですね。

書込番号:14182501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/02/25 05:58(1年以上前)

Nivea99 様

返信が遅くなり申し訳ありません。
色々とご指南ありがとうございます。

ご回答を読んで少し安心しました。
今は7万を切り本当にCPの高い商品だと思います。
近々購入するつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:14200107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画質設定を教えてください

2012/01/28 18:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

クチコミ投稿数:49件

よくレビューや口コミなどでデフォルトは今ひとつだったけど画質設定を調整してよくなったというのを見かけますが、皆さんの画質設定はどのようにしてますか??

自分で適当にいじってたら段々とベストが分からなくなってきました・・・

人それぞれ好みがあるのは承知ですが少しだけ参考にしたいので教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14078940

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/18 12:39(1年以上前)

返信無いですね。

>参考にしたいので教えて頂けないでしょうか?

HX900/800辺りを参考にされては?

パネルが同じかどうかは、何とも言えませんが、画像処理回路は同じの可能性有り。
HX80R自体がHX800+BDZ-AT700相当のはずなので。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12373594/

の田中かがみさん[12415701]の返信。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12425458/


書込番号:14170239

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

JcomからCS、BSの録画は可能ですか?

2012/02/08 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

CATV(Jcom)を利用してるのですが、
CS・BS・wowow放送をHDDやブルーレイに録画することは可能ですか?

現在woooを使っているのですができないので。。

書込番号:14123624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/02/08 10:13(1年以上前)

外部入力の録画に対応していないと思います、BS/CSをパススルーしていないならできないでしょう。

書込番号:14123676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/08 11:22(1年以上前)

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX80R/feature_2.html

CATV経由では無理ですが、BSアンテナをテレビに接続出来ればCS(e2以外)以外は可能です。
WOWOWの契約形態を変更する必要もあります。

書込番号:14123920

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/08 11:39(1年以上前)

>CATV(Jcom)を利用してるのですが、
>CS・BS・wowow放送をHDDやブルーレイに録画することは可能ですか?

まず、CATVの映像を録画の場合、CATV会社の伝送形式で分かれます。

口耳の学さんが一部触れていますが、トランスモジュレーション方式とパススルー方式が有り、その方式によって録画機側の仕様・接続・方法等に違いが出ます。

伝送方式
http://www.catv-jcta.jp/digital_list/denso.htm

この伝送方式は、CATV会社によって違いが有ります。

J:COMは、地デジ=パススルー,BS/CS=トランスモジュレーションです。

トランスモジュレーション方式は、専用チューナー=STBでしか受信・視聴が出来ません。
パススルー方式は、3波対応デジタルチューナーで受信・視聴が出来ます。
つまり、現在の地デジ対応品なら、ほとんどOKということ。


次に録画機側、今回の場合、録画機能付きテレビですが、先のCATV会社の伝送形式を含めれば、BS/CSは内蔵チューナーで録画出来ないので、外部入力からの映像を録画するしか方法が有りません。
故に、「外部入力から録画出来ない。」HX80Rは不可ということ。


>現在woooを使っているのですができないので。。

型番が不明ですが、Woooなら外部入力(S端子,AV端子のみ)から録画は出来るはずです。
S端子,AV端子経由ですから、SD(Standard Definition)画質に落ちますが。


オールインタイプ(BDへの書き込み機能有)の録画機能付きテレビ(+画質劣化無し)をお探しなら、三菱のMDR2/BHRシリーズを選択して、STBとi.Link(TS)接続の方法しか無いです。
STBもi.Link(TS)出力端子付きでないと不可ですが。


このi.Link(TS)接続のSTB+録画機能付きテレビでも、録画時の制約等が有りますから、個人的には、BS/CSアンテナを付けるか、BD書き込み機能を持ったSTBに変更した方が良いと思いますけどね。


書込番号:14123981

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/02/08 12:51(1年以上前)

テレビでという発想に問題があると思います。
STBの型番にもよるみたいですがレコーダーを購入した方が無難だと思いますよ。
只、日立のテレビは外部入力の録画が可能だった筈だからSTBとの接続方法をピンコードに
見直されてはいかがでしょうか?

書込番号:14124241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードについて

2012/01/28 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

クチコミ投稿数:20件

既出かも知れませんが・・

TSUTAYA TVで映画をダウンロードすると、録画モードがSRに固定されてしまいますが、
これで良いのでしょうか?
オプションボタンから録画モードをSR以外にしても、ダウンロードではSRとなっています。

宜しくお願いします。

書込番号:14079767

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/29 00:53(1年以上前)

>これで良いのでしょうか?

詳しくないのですが、下記ブログでもSRみたいなことが書かれています。

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-11-04-1

<引用>
平均ビットレートが8.67GBくらいになるようです。なるほどSRモード(9Mbps)に近いわけです。


番組によって違う可能性も。

デジタルテレビ向けハイデフ映像配信サービス TSUTAYA TV、12 月よりダウンロードサービス開始
http://www.ccc.co.jp/company/news/2008/20080929_000987.html

<引用>
【Sell-Through】 セルスルー(ダウンロードによるハイデフ・ファイルの販売)
■視聴期限: 無期限
■配信ビットレート: 平均10Mbps、最大20Mbps のVBR(Variable Bit Rate)


【Download-Rent】 ダウンロードレンタル(ダウンロードによるハイデフ・ファイルのレンタル)
■視聴期限: 有り
■配信ビットレート: 平均10Mbps、最大20Mbps のVBR(Variable Bit Rate)

アクトビラ自体も、mpeg4 AVC/H.264による配信だったと記憶しているので、DRモード相当にはならないはずです。


書込番号:14080674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/01/29 13:01(1年以上前)

なるほど。
目から鱗です。

録画モードと言うのは放映している番組に対してのものであって、ダウンロードは
配信元に帰属すると言うような形でしょうか。
取説には記載されてなかったので、些細な事ですが気になってしまった次第です。

有難うございました。

書込番号:14082253

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/29 14:32(1年以上前)

>録画モードと言うのは放映している番組に対してのものであって、ダウンロードは
配信元に帰属すると言うような形でしょうか。

はい、そう考えて良いと思いますけどね。

実際には、地デジ=最大解像度:1440x1080 最大レート約18Mbps,BS=最大解像度:1920x1080 最大レート約24Mbps、フォーマット:mpeg2-TSですが、局や番組によって解像度もレートも違います。
が、そのまま録画すればDRモードです。

スカパー!HDなんか、mpeg4 AVC/H.264ですが、録画モード上ではDRだった様な・・・


書込番号:14082586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/29 15:19(1年以上前)

ちなみに…

>スカパー!HDなんか、mpeg4 AVC/H.264ですが、録画モード上ではDRだった様な・・・

パナレコは録画モードが表示されず
そのためスカパー!HDの番組は「番組結合」が出来ずといった制限あり

ソニーレコは録画モードがDR固定
(注意:ただし録画モード上での話であり他機で作ったAVC録画のBDもDRと表示されることも)
おまかせチャプターもはたらかず「6分ごと」の自動チャプター

シャープレコは画質(録画モード)が表示されない
東芝は表示はDR(R2を使用)

一応こんなカンジですね

書込番号:14082742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/01/29 15:28(1年以上前)

なるほど。

大変勉強になりました。
家電って、知れば知るほど奥が深いですね。

有難うございました。m(_ _)m

書込番号:14082775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画性能について、教えてください。

2012/01/17 16:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

実家の母のためのテレビを捜しています。自分も帰省したら視聴します。
外付けHDDへは長時間録画ができないらしいので、HDD内臓のテレビを探しています。


 ・40〜42型。
 ・2番組同時に長時間録画ができる。
 ・チャンネルの切り替えなど、反応速度が速いほうがいい。
 ・安定していて、故障の可能性が低いもの。
 ・使い勝手がいいと嬉しい。


こちらの機種と、「REAL LCD-40BHR500」、「BRAVIA KDL-40EX52H」、
以上の3機種で悩んでいます。


3Dは全く必要なく、BDもあったら使う程度で絶対ではありません。
BDで録画番組を残せるのは魅力ですが、長時間録画は残せないし、
他のBDプレーヤーで再生できないんですよね。


あまり機能は変わらないかもしれませんが、オススメ機種を教えてください。
使った感想や、オススメの理由などあると助かります。

書込番号:14033750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/17 17:25(1年以上前)

回答ではないけれど

>BDで録画番組を残せるのは魅力ですが、長時間録画は残せないし、
他のBDプレーヤーで再生できないんですよね。

なぜにそのように?

BDにハイビジョン=DRまたはAVC録画は
BDプレーヤーなら間違いなく再生出来ますが
(注意:海外製のすごく安いプレーヤーを除く)

DVDにハイビジョン=AVCRECは
再生できる「プレーヤー」が数少ないってことで

どちらかというとBDに残したほうが
いいのですが?

書込番号:14033818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/17 17:26(1年以上前)

ついでにもうひとつ

>DVDにハイビジョン=AVCRECは
再生できる「プレーヤー」が数少ないってことで

これは三菱BHR500が作れるDVDの話です

書込番号:14033827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/17 19:30(1年以上前)

色々と違った認識が有りますね。

>外付けHDDへは長時間録画ができないらしいので、HDD内臓のテレビを探しています。

長時間録画に拘っているみたいですが、何ででしょうか?

長時間録画モード=圧縮録画ですが、同じ容量のHDDに録画した際には圧縮分余分に録画出来ますが、その分画質低下はします。

逆に、外付けHDDの場合は、容量を選択出来ます。

HX80Rで言えば、内蔵HDD=500GB。
半分まで圧縮するモードを選んでも、外付けHDD=1TBと同じです。
多くの外付けHDD録画対応機は、2TBまで対応していますから、録画時間的にも外付けHDDの方が上になりますし、画質低下も無し。
価格差も昔程有りません。

まあ、不具合を聞いていると、外付けHDDの方が多い様に感じるので、内蔵HDDモデルを選ぶことを否定しませんが、長時間モードの有無だけで選択をするのは疑問に思います。

それと、REGZAのZ3や、VIERAの一部機種、候補機のKDL-40EX52Hは、外付けHDD(USB-HDD)でも、圧縮録画は出来ます。


>BDで録画番組を残せるのは魅力ですが、長時間録画は残せないし、


万年睡眠不足王子さんも触れていますが、BDでも内蔵HDDへ長時間録画した映像を残せますよ。

まあ、BDの総容量のこと=長時間の映像を残せないというなら別ですが。


>他のBDプレーヤーで再生できないんですよね。

万年睡眠不足王子さんの回答通り。
単純に長時間録画(AVC録画)=mpeg4 AVC/H.264フォーマットですから、対応機なら視聴出来ます。
国内メーカーのBDプレーヤーなら視聴出来るはずですが。


>こちらの機種と、「REAL LCD-40BHR500」、「BRAVIA KDL-40EX52H」

個人的には、BD書き込み機能の有無に限らず、EX52Hはパスですね。
録画機能は、他の2機種より低機能(チャプター機能無し等)だし、画質面でも。


BHR500はお勧めの方ですが、HX80Rのおまチャプ,おま録機能も捨てがたいです。

画質面というか、色調を含めた印象が、BHR500とHX80Rはかなり違います。
好みも有りますが、強いて選ぶならHX80Rかな。


書込番号:14034195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2012/01/17 20:19(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、m-kamiyaさん、
ご返信ありがとうございます。

自分はテレビを見ないし、前に視聴した環境はPCだったので
一体型テレビについてかなり無知で混同してたみたいです。


長時間録画を重視するのは、単純に限られたHDDにたくさん録画
できるからです。外付けHDDの容量より圧縮率が勝ると考えました。

画質は、「慣れれば気にならない程度」でいいと考えています。
母は画質について、あまりこだわりがありません(たぶん)。


教えていただいたことを整理してみます。

 ・BDへ焼いた番組は他のBDプレーヤーで再生できる。
 ・長時間録画もBDへ残せる。
 ・三菱BHR500ならDVDにハイビジョンも残せる。
 ・一部機種なら外付けHDDでも、圧縮録画はできる!。


録画機能など、三菱BHR500のほうが便利だと思っていましたが、
ソニーHX80Rにも便利なチャプタ機能があるんですね。

画質は明らかな差があるのでなければ、設定でなんとかなると
考えています。

書込番号:14034356

ナイスクチコミ!0


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2012/01/29 00:57(1年以上前)

結果報告です。

ソニーの方を注文して実家へ送りました。

母からは苦情も賞賛もなかったので、

悪くはなかったのでしょう。


個人的に、ソニーのスロット型の耐久性と、

予約録画関係の操作性を懸念してました。

(一発で予約できない、など聞いていたので)。

そこらへんは実家に帰ってから、

操作してみてレヴューしたいと思います。


最後の決め手は、最初気に入っていた三菱の

デザインがそこまで良く見えなくなってきたことと、

リアルが直前より少し値上がりしてたことです。


返信をかなり参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:14080689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneでのリモコン操作

2012/01/22 19:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

クチコミ投稿数:29件 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の満足度4

この機種はアプリをDLしてiPhoneやiPadをリモコンとして操作可能でしょうか?
また外出先での録画予約等もできますか?

ご存知の方、教えていただけたら幸いです。

書込番号:14055319

ナイスクチコミ!0


返信する
FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/22 20:41(1年以上前)

iPhoneアプリで操作してないので未確認ですが
ドコモアプリでチャンネル変更出来たので大丈夫かと思います。

外出先での録画予約はLANケーブル接続して
リモート設定していればOKです!!

因みに
ドコモのスマホ以外に搭載しているアプリ
『Gガイド番組表リモコン』

ネット&iPhoneでは
『テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】』
http://tv.so-net.ne.jp/
から録画予約が可能です!!

書込番号:14055547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]のオーナー3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]の満足度4

2012/01/22 22:42(1年以上前)

ありがとうございました。

早速、見てみます。


書込番号:14056231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]」のクチコミ掲示板に
3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]を新規書き込み3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
SONY

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月25日

3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング