3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
3D映像/モーションフロープロ240Hz/Blu-ray 3D再生/2番組同時の11倍フルHD録画/500GB HDDを備えたBlu-rayレコーダー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年10月9日 10:30 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年9月30日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月16日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月30日 06:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月2日 14:47 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月27日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
メーカーホームページより抜粋
※ 本機には、時計を表示させる機能はありません。
現在時刻を知りたい場合は、「番組表」 ボタンを押して、番組表を表示させると右上に現在時刻が表示されます。
※ オンタイマー・オフタイマー機能については、
ホームページ、取説など全く記載されていませんでした。
機能が付いていれば、少なくとも取説には設定の仕方など記載されていると思いますが…
書込番号:13600829
0点

>常時時計を表示
他のBRAVIAにも無かった様な・・・
他社でも、常時表示は出来ない機種ばかりだったはず。
唯一、AQUOSは、ここら辺出来る機能が充実しています。
自分は、電波時計を置いています。
>オンタイマー・オフタイマー機能って無いんですか?
他のBRAVIAには有るのですが、この機種には有りません。
レコーダーに液晶パネルと画像処理回路を付けた様な仕様なので。
書込番号:13601626
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
@壁掛けスタイル可能で、内蔵HDDと内蔵ブルーレイ付き、
デジタルチューナー×2以上、3D対応で
かつネット対応していて30〜42インチのテレビってないのでしょうか?
価格コムで「30〜40インチ、内蔵HDDと内蔵ブルーレイ付き、3D対応」という条件で
検索すると既に2機種しか出てこず。。
REAL LCD-40MDR1→壁掛けできないっぽいし。
3D BRAVIA KDL-40HX80R→これであとネット対応していれば、、、
ASonyのテレビ新機種は2011年秋に発売されないのでしょうか?
以前にカカクコムの口コミで
「量販店の人or知り合いのソニーの人が2011年9月に新機種が発売される
と言っていた」という記事を見たようなおぼろげな記憶があるのですが、、
0点

>検索すると既に2機種しか出てこず。。
「既に」ところか、一体型に3D対応を入れると、過去を含めて、この2機種位。
一体型自体、後はVIERAとAQUOSの一部機種に有るけど、3Dには未対応なので。
(REGZAとWoooには無い)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/products/3dtv/20110630_456383.html
>REAL LCD-40MDR1→壁掛けできないっぽいし。
壁掛け不可です。
BDドライブが入ったスタンドは外せません。
新型のMDR2も同じだと思われます。
>Sonyのテレビ新機種は2011年秋に発売されないのでしょうか?
出るとは思いますけどね。(10月上旬のCEATECで発表?)
HX80Rも、もう少しで1年だし。
ただ、HX80Rの発表は去年の8月(BDレコーダーと同時)でした。
新型BDレコーダーは発表済みですが・・・
それと、発表が早くても、発売開始は前倒しで11月末でしたから、同様だと手に入るのはかなり先?(値段も含めると更に先。)
書込番号:13560266
0点

>Sonyのテレビ新機種は2011年秋に発売されないのでしょうか?
私は発売されないと聞きました。
大型の追加と再発売は聞きましたが。
書込番号:13562087
0点

m-kamiyaさん
ありがとうございます。そもそもすくないんですね。
でも液晶じゃなくてプラズマまで広げてみたら、
パナソニックのRTB2がニーズを満たしていそうでした。
プラズマは善し悪しあるんでしょうが、、
10月中旬までに入手できるもののなかから選びたいと思います。
ちょっと詳しい通行人さん
ありがとうございます。
新居のリビング用に60インチも考えているのですが、
大型の追加というのは10月中旬までに発売される話なのでしょうか?
書込番号:13563292
0点

>大型の追加というのは10月中旬までに発売される話なのでしょうか?
プレスリリースすらまだなので
10月中旬まで発売は厳しそうです。
書込番号:13565501
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]

そうかもしれませんね?発売されたのが去年ですから今年も11月頃に後継機種が出るのかもしれません。
書込番号:13508374
0点

>値下がりが目立ってきましたが,新製品の発表が近いということなのでしょうか?
”近い”と思ってはいるのですが、去年同時発表だったBDZ(BDレコーダー)の新型は同じくらい時期すでに発表されていて、その席上では未発表でした。
ソニー、「家庭で楽しめる3D」へBDレコーダ/BRAVIA発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100826_389520.html
ソニー、3チューナ/USB HDD対応などBDレコーダ4機種
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110823_472036.html
まあ、発表時期は同じでも、BDZは早期に、HX80Rの実販売開始は11月末と遅かったので、後発表されるとは思いますが。
テレビ側から見ると、ベースとなると思われるHXシリーズもモデルチェンジが予定されていて、それに合わせるのかも?
書込番号:13508686
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
ジーフォースGPU搭載TVて聞いた事がないので、非対応に1票。
書込番号:13213931
0点

搭載してるかどうかではなくてGeForce GPU搭載PCを接続して3Dが見れるかってことです。
書込番号:13214266
0点

対応しています。
私はGTX460搭載PCでHDMI接続し
PORTAL2が3Dで見れることを確認しました。
12日間の試用期限が切れてしまったので今は使えませんが。
3000円ぐらい払ってドライバを購入すれば使い続けれます。
書込番号:13312765
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX80R [46インチ]
昨日、テレビとホームシアタースピーカーがほしくヤマダとK'Sに行き値段交渉をしてきました。ヤマダでは、46HX−80Rとrht-g11と配送・設置料込で30万でしたが、その足でK'Sに行き金額を確認。46HX−80Rとrht-g11と配送・設置料、3Dメガネ2つ、シンクロトランスミッター付で31万と提示され、それ以上は難しいということでした。しかも、配送は2月中旬だそうです。これは、お買い得なのでしょうか?教えていただけたらありがたいです。お願いします。
0点

私もこの機種の購入を検討しています
ですが、ホームネットワーク機能を利用して1階のリビングにBDZ-AT700を設置し
リビングでの視聴はパソコンのモニターで行い2階の寝室でKDL-46HX800を視聴する事にしようかと・・・。私はリビングでは殆どパソコンに向かっている時間が多いので23インチのモニターで十分なんです。当初はKDL-46HX80Rを購入しようとしていましたがテレビとレコーダーは別れていた方が使い勝手が良い様に感じてきました。2階への回線手段はLUNを利用します。これで1階にあるレコーダーは2階でも制御出来ますから。
それと私は価格コムで最安値を狙って近々購入します。メガネ、トランスミッターも当然通販で。
やはり一般家電店では高いですからね・・・
故障とかのトラブルはチョッと心配ですがメーカー保障があれば特に気にしなくても良いかと思います。しかし、最近価格が上がり気味ですね〜(汗
書込番号:12557488
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]
約1カ月ほど前にこの機種を購入し、特に問題なく視聴していました。
しかし、最近、見ている映像が消え、真っ黒になり、また映像が付くという状態です。
電波状況か、とも思いましたが、ハードディスクに録画した番組やブルーレイディスクの映像も切れる(後から再生すると、その部分は写るので、データが消えている状態でもないようです。)ので、機械的な不良かと考え始めました。ソニーのサポート、または購入店(ヤマダ電機)に連絡する前に再度調べてみようかと思うのですが、どこに不具合があるのかを診断する方法や手順がありますか?知っておられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。また、不良の場合の連絡はは、購入店を先にするか先かソニーが先にしたらよいかも教えてください。
0点

常時なるならかまいませんが時々なるならデジカメの動画機能にでも症状を保存して
おいて見せてみてはいかがですか?
普通は販売店に連絡して販売店のスタッフが伺う方がメーカーサービス手配になり
判断が早いと思いますよ。
書込番号:13153586
1点

配線クネクネ様 教えてくださりありがとうございました。
ヤマダ電機に連絡をして、ソニーのサービスマンが今日やってきて、結局基盤取り替えということで解決いたしました。
ハードディスクに録画した番組も修理優先のため涙をのんで消去扱いでOKをのみました。とほほ。それでも、元に戻ってほっとしています。
書込番号:13160788
0点

先日、私のもほぼ同じ症状でした。急になにも映らなくなり、電話したところサービスマンがやってきて、基盤交換して帰りました。そのとき、私は立ち会っていなかったのですが、昨日改めて画面を見てみると、なんと画質がものすごく悪くなっていたので慌てて、再度電話しました。また、今週修理に来る予定です。しかし、はっきり言って、基盤じゃなくて新しいのに交換して欲しいものです。
書込番号:13185283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





