3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
3D映像/モーションフロープロ240Hz/Blu-ray 3D再生/2番組同時の11倍フルHD録画/500GB HDDを備えたBlu-rayレコーダー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2022年3月21日 13:25 |
![]() |
6 | 6 | 2021年6月18日 07:17 |
![]() |
14 | 19 | 2021年4月19日 11:14 |
![]() |
3 | 6 | 2018年12月22日 20:24 |
![]() |
22 | 11 | 2018年11月11日 22:56 |
![]() |
3 | 3 | 2017年9月20日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
内蔵BDドライブが故障してうんともすんとも言わなくなりました。テレビ自体(内蔵HDD含む)は何の異常もありません。
何とかして録画した番組を取り出してBD保存したいのですが、メーカーからはドライブの修理・交換はできないと言われています。
やむを得ず、パーツ売りでドライブ(BRD-400S )を探しているのですがなかなか見つかりません。
質問なのですがこの機種にSeaQVault対応の外付HDDは接続可能なのでしょうか?
テレビ番組を直接録画ができないのは分かっているのですが、ダビングだけ行うことも不可能でしょうか?
0点

>putinrussiaさん
こんにちは
SQVは非対応ですね。
純正ドライブをオークションを地道に探すしかないですかね。
非純正でもたまに動いたりすることはありますが、やってみないとなんとも言えません。
書込番号:24660070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>質問なのですがこの機種にSeaQVault対応の外付HDDは接続可能なのでしょうか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors/articles/con/S1507160072930
>やむを得ず、パーツ売りでドライブ(BRD-400S )を探しているのですがなかなか見つかりません。
同じメーカーで、型番違いなら使える可能性は無きにしも非ずですが、保証はありませんm(_ _)m
<他のメーカーのテレビやレコーダーでも、
「BDドライブのイジェクトボタンを押せば、メディアは出てくるけど、リモコンからのイジェクトが出来なくなる」
とか、何かしらの制約などが出たりする事も有るようですm(_ _)m
書込番号:24660194
1点

こんにちは
SATA接続?、電源とシステムは別ケーブル接続らしく、スロットインドライブ。
純正以外で何かあるんですかね?
後継機の HX65R でもドライブは別らしいし。
BDR-400 (トレイタイプ)も使えない。
EX30R シリーズのなら換装できるかも。
書込番号:24660587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
質問させて下さい。
最近、録画したものをBlu-rayにダビングしようとすると進行割合が16%ぐらいで電源が落ちてしまいます。
赤ランプが4回点滅していて‥‥スロットイン用の乾式・湿式のクリーナーを試したり、プラグ抜いたりしてみましたがダビングだけが出来ません。
ブルーレイとDVDのダビングが出来ないので
分解掃除してみようかと悩んでいます。
この場合、どうするべきでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
書込番号:24190832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クリーニングディスクでだめなら、メーカー修理を考えましょう。
なんですが、ドライブユニットは入手できない可能性が高いです。
別途レコーダーを買うのが、良いと思います。
書込番号:24190872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございます。
ディスクに残しておきたい物がテレビ内にあったので、どうにかなればと思いましたが‥‥
諦めます(´;ω;`)
ブルーレイレコーダーを買います。
ありがとうございました!
書込番号:24190961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
赤い点滅は4回ですよね?
ダビングしなきゃ切れないんですよね?
内部のホコリ(特に電源とファン周り)をやってみてはいかがでしょうか?
(分解はほんとはダメですので、自己責任にて)
書込番号:24191108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤点滅4回です。
カバー空けて掃除してみます(´▽`)ノ
この時期なので、あまり外出したくないので
自分で出来る限りしてみたいと思います。
丁寧に教えて頂いてありがとうございます☆
試してみます!
書込番号:24192387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さあ*´A`*さん
こんにちは。
過去口コミなどを参照するとドライブ故障の可能性が高いように思います。その場合清掃してもどうにもならないかも知れません。本機はLANダビング非対応なので、ソニーのレコーダーを買ってもテレビ録画コンテンツをダビングできません。
残したいコンテンツがある場合、ドライブを交換修理するしかないですが、11年前の機種なので修理用ドライブの在庫が残ってないような気もします。
書込番号:24192663
1点

親切に教えて頂き、ありがとうございます。
開けてみた所、目立ったホコリが見当たりませんでした‥‥
教えていただいた、ファンと電源まわりとかを掃除してみた所
ダビング出来ました(*´ω`人)☆
皆さんのおかげだと思っています。
ありがとうございます!
そこから、しばらくしてTVをつけてアニメを観ていると
画面の左側がおかしくなってました(汗)
ダビング出来るようになったので、すごく嬉しいですが‥‥
もうパネルが寿命なのかと思うと悲しいです(´;ω;`)
でも、本当に助かりました!
感謝しても、しきれないぐらいです。
ありがとうございました!
書込番号:24194120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
10年使ったテレビが急に壊れてしまいました。
ソニーに電話したところ、部品もなく修理の受付ができないとの回答でした。
症状としては、電源が入らないのです。
プラグを入れると、緑色に点灯しているだけで、動きません。
なんとか、起動させて、大切な番組だけダビングしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
書込番号:24082290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケーキケーキケーキさん
こんにちは
多分あきらめるしかないと思います。
書込番号:24082305
2点

>ケーキケーキケーキさん
こんにちは。
>>大切な番組だけダビングしたいのですが
本機の場合、テレビが起動できればBDドライブでBDメディアにダビングができますが、テレビが起動しないなら手段はありません。例えば中のHDDだけ取り出して他の機器につないでも著作権が保護されていますので中身は見れません。
今は修理と言っても基板ごと、パネルごと交換するだけなので、交換部品のストックが切れたら修理はできません。この製品は10年前の製品なのでソニー純正修理は受付もできないのでしょう。
あとは非正規の修理業者をあたる位しか。。。
書込番号:24082316
2点

>ケーキケーキケーキさん
基本無理です。
なんとか。。ならば。
・全く同じテレビを入手する。
・録画に関連しない電源回りを入れ替えてみる。
基板関連はHDDと紐付けがあるので入れ替えると録画データが取れません。
というかこの辺り思いつけない時点でこの手のスキルはないと思います。
諦めることをお薦めします。
書込番号:24082341
2点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
10年経ってますもんね。
書込番号:24082381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
分かりやすい説明ありがとうございます。
町の電気やさんにも電話してみたら、メーカーで出来ないのは、出来ないとのことでした。
この症状だと、部品交換になるだろうからとのことで。
残念です。
書込番号:24082393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
やっぱり無理なんですね。
電源さえ入れば、なんとかなるかと思ってました。
電源が入るような修理をすると、HDDの中身は失くなってしまうということなんですね。
残念です。
書込番号:24082400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記なんですが、
DVD-RWにダビングしたものがありまして、ファイナライズしてないのです。
他のテレビで見られる場合もあるのでしょうか?
家にあるDVDプレイヤーと、プレステ2はだめでした。車のカーナビでは見られました。
KDL-40hx80rをあきらめて、新しいものに買い換えるのに、せめてDVD-RWに入ってるものを見たいのですが。
どうでしょうか?
書込番号:24082415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケーキケーキケーキさん
DVD-RWならプレーヤーではなくレコーダーなら見れる可能性は高いと思います。
量販店でレコーダーの実機が置いてあれば(最近紙箱やモックが多いですが)いろいろなメーカーのものを試させてもらったらいかがですか?
書込番号:24082429
2点

>ケーキケーキケーキさん
こんにちは
はっきりとはわからないのですが、わたしがもっているDVDは
ファナライズしたことないのですが、シャープ、パナソニック、パイオニア
どれでも見ることができます。お店に持ち込んで見れるかどうか
確かめるといいと思います。
書込番号:24082435
1点

>ケーキケーキケーキさん
違います。
電源が入る部分だけの修理で済めば見れる可能性はあります。
基盤本体に至る故障ならば駄目でしょう。
この辺りを同一の個体を入手して修理するスキルがありますか?
思いつかない時点で無理だと思います。諦めた方が良いです。
と書きました。
書込番号:24082450
3点

>ケーキケーキケーキさん
https://www.nhk.or.jp/professional/2019/0723/index.html
ここで紹介している今井さんなら治せるかもしれません。
書込番号:24082548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケーキケーキケーキさん
ちなみに今井電子サービスさんと言う会社です。
検索すると出てきますよ。
書込番号:24082564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
レコーダーだと見られるですね。
今度は内蔵型ではなく、別でブルーレイレコーダーを購入しようと思うので、
電気屋さんへDVD-RWを持参して、見れるかどうか確認させてもらおうと思います。
書込番号:24082928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
ファイナライズしなくても、そのようにいろんな機種で見れるんですね。
希望が見えました。
お店に持っていって、確認させてもらおうと思います。
書込番号:24082934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
理解出来ました。
私のスキルはネジを回すぐらいです。テレビの裏側開けて見たことありません。
でも、電源部分の交換が出来れば、もしかしたら、起動するかもしれないのですね。
同一の個体は入手出来ませんが、交換部品をネットで探して、素人が交換することは可能でしょうか?
書込番号:24082948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イナーシャモーメントさん
返信ありがとうございます。
今井さん検索してみました。
すごい方ですね!
とりあえず今出来ることをやってみようと思います
書込番号:24082976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>なんとか、起動させて、大切な番組だけダビングしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
今のテレビは「電源基板」「制御基板」「液晶パネルユニット」の3つの大雑把な部品で構成されています。
>症状としては、電源が入らないのです。
との事なので、「電源基板」だけの故障で有れば、「電源基板」を交換する事で復活する可能性は有ります。
他の「制御基板」や「液晶パネルユニット」の故障の場合も、それらの基板やユニットを交換する事で復活する可能性は有ります。
しかし、「制御基板(チューナーとかHDMI端子が付いている基板)」が故障して居る場合、「著作権保護のための暗号キー」がこの「制御基板」に記録されているため、交換してしまうと暗号キーも変わってしまうため録画済みの番組の再生などができなくなります。
なので、「故障箇所」に依って、録画番組のダビング可否が変わってきますm(_ _)m
書込番号:24083267
1点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
とても良くわかりました。
「電源基板」だけが故障してるだけなら、ラッキーで、その他の場所なら、録画してる番組は諦めになるんですね。
可能性があるなら、ネットでさがして交換してみようと思います。
書込番号:24083414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信してしくださったみなさま、
お世話になっております。
ネットで電源基盤を見つけ、交換してみましたが、症状は同じでした。
カチャッと鳴って緑ランプがついて、SONYの文字が出る、暗くなる、そしてストップ。何の起動音もしません。
そうなってくると、電源の故障ではなかったということで、録画したものはもう無理なんでしょうか?
書込番号:24089454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
リモコンが一部機能しなくなり、本体から録画ボタンを押して番組取り出しました
必要な部分が終わり止めようとすると「録画を停止しますよろしいですか はい いいえ」
と出ますが、リモコンが動かず「はい」を選択出来ません
本体だけで止める事は出来ないのですか?
書込番号:22339941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONY製品に学習リモコンは沢山あるから、単純に追加で買うではどうですかね?
SONY同士ですから初期設定がほぼ不要ですよ
まあお値段は若干高い方かもしれませんが
書込番号:22340632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takosandesuさん へ
まさかとは思いますが、一応確認のために・・・
「リモコンの電池」を新品に交換してみてください。。。
書込番号:22340838
0点

純正のリモコンがまだ変えますよ。
https://pur.store.sony.jp/av-acc3/products/tvremote/RM-JD022_purchase/
私も、そろそろ1つ買っておこうかと思っています。
来年いっぱいは買えるようです。
書込番号:22341302
1点

>Keith27さん へ
そうでした!その手があったのですね・・・
当該機種の発売が2010年11月という、部品供給のギリ線。と思っておりました。。。
スレッド主様、『Keith27』さんの提案に“乗ってください”
書込番号:22341495
0点

>takosandesuさん へ
別なアプローチもあります。“サードパーティ”製造の『汎用品』という方法です。
ある方の依頼にて、〈ソニー〉製レコーダーの『汎用リモコン』を購入したことがあります。
なんと!三機種のリモコンが{合体}している商品だったのです。。。
《ごく・ごく普通に使用できる》と感謝されていますヨ・・・
書込番号:22342071
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-46HX80R [46インチ]
こんにちは、2011年に購入した46HX80Rです。
毎日、何事もなく重宝しておりましたがついにBD録画再生部分が壊れました。
その為交換部品を購入して交換しようといろいろ探しましたが、
他社製はたくさん出ているのですが、ソニーさんはガードが堅いせいか見つけることが
出来ませんでした。
こちらのサイトでお見掛けした、「049-246−」で始まる業者さんにお問い合わせしてみても、
やはりS社製はお取り扱いがないみたいで、暗礁に乗り上げてしまいました。
もしどなたか、交換されたことのある、もしくは部品入手先をご存知のお方が
いらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
4点

2011年製ですか? 液晶自体もそろそろ劣化してくる頃だと思いますので買い替えられた方が賢明かと?
書込番号:22222542
4点

こんにちは。
今ヤフオク見たらBDドライブはありませんでしたが、
一式185000円でありましたね。
入札一件あるので競らなきゃならないでしょうが。
で、まあ、録画した中身が大事だということでしょうがBDドライブはHDDと違って個体認識は関係ないでしょうから、そういう出物かジャンク買って交換してみては?
BDドライブはEX26〜30Rも同じでしょうから探してみては?
書込番号:22222563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっ、すいません値段一桁間違えてました。
18500円ですね。
185000円なら新型買うちゅうねん!(笑)
>液晶
私はEX30Rを今も使ってますが(と言っても今やDLNAサーバー化してますが)
視聴に問題は無いものの、手前の画面パネルにシミみたいなのが浮かぶようになりました。
書込番号:22222594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JTB48さん
ありがとうございます。 なぜか液晶は今のところまだまだいけそうなんです。
>ACテンペストさん
ありがとうございます。
某サイトの18500円のは私も見ました。 肝心の光学部がダメそうでしたのであきらめました。
EX26ー30Rもレコーダ付きブラビアでしたね。 そちらでは検索しておりませんでした。
交換等はできますのでどこかに補修用の新品を取り扱っている部販店さんがいらっしゃるといいのですが。
本当の目的はまたどこかが壊れる前にHDD内のデータを外部に救出したいのです。
HDDを取り出して他の何かで(PCとか)取り出せれば一番手っ取り早いのですが。
書込番号:22223335
2点

>bc5d49pさん
すみません、そうでしたか、説明文まで読み込んでなかったです
SONYのBDTVは次のHX65R系も含めてLAN録画のクライアントには対応してますが、LANダビングには対応してないのでBDとUSBお出掛け転送以外は出力できませんからね。
PC TV PLUSでも録画リストの削除とDLNA視聴以外は非対応です。
市販のデータ吸出しソフトもあるようですが(合法なのかも不明)SONY機で成功した話は聞かないですね。
私の家のTVは32EX30Rと32HX65Rと40HX65Rですが、HX80Rと同年の30Rは外付けHDDにも対応していないので次第に容量は苦しくなりますね。
ただ、BDドライブは寧ろHX65のほうが問題を抱えていて、どちらもスロットローディングのセンサーに欠陥があるのか、ディスク挿入排出がまともには出来ないです。
一旦入ってしまえば読み書きはできますが。
書込番号:22223461
1点


>ACテンペスト さん
ありがとうございます。 コピーガード関連の対策なのか、ソニーのBD付きはデッキが壊れるとデータがガラパゴス的に封鎖されてしまいますよね(笑) 購入した時からいろいろ裏技を探したのですが、メディアに焼いて取り出す以外に方法がないと諦めて、外部にもBDレコーダBDZ-AT900を購入してそちらをメインに録画していたのですが、時々おまかせ録画で勝手に録画された番組が結構良かったりして、何とかDVDに取り出したくなりました。 テンペストさんもかなりのソニー通みたいですね。 私も親の影響で東通工からの大ファンです。 「助け舟」さんのおかげで入手できるかも知れませんのでこれから問い合わせえてみようと思います。
>助け舟 さん
とても貴重な情報、ありがとうございます。 大変助かります。 これからお問い合わせしてみますね。
書込番号:22224576
1点

>時々おまかせ録画で勝手に録画された番組が結構良かったりして、何とかDVDに取り出したくなりました。
その気持ち、凄く解ります!
レコーダーも含めてアルゴリズムは同じはずですが、何故か30Rのみが拾ってる。ということがたまにあります。
お気に入りの番組のイレギュラーSP回を番組名でも拾えなかったのに30Rだけがおまかせで拾って助かった。ということもありました。
購入が一番古いので経験蓄積の差かもしれませんが。
ヘビーなSONY通というか、強いて言うならSONYオーディオとベータマックスマニアだった兄の影響ですが、自身はSONYが世界で一番とまでは思わないけど((昨今とくに)SONY以外が良いとも思わないし使おうとも思わない、自称パッシブ(受動的)SONY党です(笑)
でもXMBには思い入れ一潮だったんですけどね。
最悪有料プラグインにしてでも残して欲しかったです。
とにかく録りだめたい派なので録画の出力機能がないのが残念ですが、私も最初に頼りにしていたET2000が壊れて録画が全滅してからは二重三重に録りためたい気持ちが病的に進んで気づけばレコーダーだらけになりました(汗)
そろそろ4KTVが欲しくなってきましたが、手持ちのTVより一番進化したなと思っていた録画の外部ダビング機能が今年のモデルになって廃止されているのがどうにも残念で買い替えるのに躊躇しています。
書込番号:22224832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家の80Rは液晶が変になってきました。画面を雑巾で拭いた跡みたいな感じになりました(笑)
書込番号:22245626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家の80Rもディスクを挿入しても操作不能なディスクですと表示されて再生できません。修理費用は幾らかかるのでしょう?
書込番号:22245630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー修理代の目安はこうなりますね。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/tv.html
メーカーに送るのが簡便なレコーダーのBDドライブの交換修理は確か三万円弱だったはずですが、TVは訪問修理になると思いますから出張費用も掛かる可能性大だと思います。
液晶パネル交換はまた別途とのことなので、下手すると7〜8万円は下らないかもしれませんね。
助け舟さんの紹介された業者が手修理で局部の部品を交換したりするならまだ安価で済む可能性もあるでしょうが、部品の入手&交換が困難な場合なら費用は大差ないかもしれませんね。
書込番号:22247429
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]

フォーマット次第ですが、
見ることは出来そう、
取り込みは不可です。
https://www.sony.jp/support/tv/usb/
書込番号:21212696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miyuaさん
こんにちは。
この機種は内蔵HDDとBDドライブを持ちますね。
ハンディカムやサイバーショットをUSBの口につないで、「カメラ取り込み」ボタンを押せば、カメラ内の動画や写真をテレビ内蔵のHDDに取り込み出来るようです。そのままBDにも焼けますね。
ただし、取り込める動画フォーマットはAVCHDに限定されます。
以上のことから、一般のUSBメモリに入っている動画や写真は認識しない可能性があると思います。やってみるしかないですね。
下記参照:
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX80R/feature_2.html#L2_170
書込番号:21213021
0点

miyuaさん
こんにちは。
>USBメモリに入ってる動画や写真は取り込むことはできるのでしょうか?
KDL-55HX80Rは、USBメモリから写真,動画の取り込みに対応していますので可能です。(但し、対応しているファイル形式に制限が有るので注意が必要です)
又、写真の取り込みは、ホーム→フォトから操作、動画の取り込みは、ホーム→ビデオから操作して下さい。
【写真取り込み対応機種】
https://www.sony.jp/support/tv/rec/photo_inport/index.html
【動画取り込み対応機種】
https://www.sony.jp/support/tv/rec/video_inport/index.html
書込番号:21213035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





