3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
3D映像/モーションフロープロ240Hz/Blu-ray 3D再生/2番組同時の11倍フルHD録画/500GB HDDを備えたBlu-rayレコーダー搭載フルハイビジョン液晶TV(40V型)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dシンクロトランスミッターと3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年1月4日 22:20 |
![]() |
5 | 8 | 2011年12月27日 07:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年12月24日 15:49 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月19日 00:26 |
![]() |
3 | 4 | 2011年12月18日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月14日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
正月に液晶パネルが破損した為、急遽テレビを買いにいき、ベ*ト電器にて、チラシ価格89,800円でしたが、正月の値引きセールがあった為、福袋購入\3000で20%OFF券使用し 89,800円)-17,960円+3000円(福袋費)+3951円(延長補償費)=78,791円で購入できました。3Dトランスミッターと3Dメガネもサービスしてくれていい買い物でした。
1点

ラッキーでしたね。自分はスペースの都合上去年のGWにBRAVIA KDL-32EX30Rリビング用に買いました。寝室はアナログなのでオールインワン狙っています。73500円の時に買っておけばと嘆いています。
オールインワンのため再生が上で蓋の中に取り出し、字幕があるため使いにくいですがテレビ台が2段がら空きなので下段にPS3置いて上はディスク置いても余裕とメリットはあります。
書込番号:13980117
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]
無線LAN初心者です。教えてください。
現状 無線LAN親機にバッファローWZR-HP-AG300Hで、ブラビアCX400にUWA-BR100を接続して、インターネットを楽しんでいます。以前からあるブラビアHX80R55Vを、ブラビアCX400とルームリンクで接続しようと考えています。HX80R55Vで録画したものをCX400で鑑賞したいのです。この場合、HX80R55Vに繋げる子機は、何を購入したらいいでしょうか?バッファロー製で考えています。初心者ですので、分かりやすくご説明お願い致します。
1点

ルームリンク(クライアント機能)搭載の〈ブラビア〉のみ。
HX80R/EX30R/BX30Hシリーズは非対応。
※ 「USB無線LANアダプター」UWA-BR100には対応していません。
日本語がご不自由ですか?
メーカーの説明では理解できないのでしょうか?
書込番号:13943730
0点

ん?
HX80Rはサーバーを持っているから
環境さえ整えればCX400(クライアント)で視聴出来るのでは?
http://www.sony.jp/support/dlna/server/hx80r.html#step1
でここからが本題
例えばこういうのを使えば出来そうな気がするけど
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/#feature-design
今度は純正無線LANアダプターの行き場所がなくなるかも?
(LAN端子を使うのでUSB接続のアダプターが不要になる?)
書込番号:13943774
0点

万年睡眠不足王子さんご返答ありがとうございます。
そうなんです。実はわたしもご提案していただいた子機を見ていました。
おっしゃる通り、純正のUWA-BR100が不要になるのは、もったいないと思いまして・・・。
WLAE-AG300NとUWA-BR100では、無理なんでしょうか?
書込番号:13943854
0点

そういえば…と思ってみてみたら
単体モデルもありますね
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/#feature-design
書込番号:13943988
0点

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。
ここが本題になりますが、
WLAE-AG300N(単体)とUWA-BR100とWZR-HP-AG300H で、うまくリンクするのでしょうか?
書込番号:13944022
0点

無線親機とそれぞれのテレビの設置場所にもよりますが、
たとえばHX80Rのほうを親機と有線接続するというようなことは出来ませんか?
もし有線接続可能であればその方が安定して見られるかと思います。
あるいはCX400とHX80RをWLAE-AG300Nを介して
有線接続(UWA-BR100が不要になりますが)出来ませんか?
もしCX400とHX80Rどちらも無線接続したいのでしたら、
どちらか一方のTVを11a/nにもう一方のTVを11g/nというように使用する周波数帯を変えるとよいかと思います。
TVだったかBDレコーダーだったか忘れましたが、
以前の書き込みで2台の機器を無線接続してみたがうまく行かなかったのが、
それぞれの機器の周波数帯を変えることで解決したというのがあったと記憶しています。
設定はPCからエアステーション設定ツールで行えます。
ただ無線接続はやってみないとうまくいくかどうかは判らないですね。
書込番号:13944890
2点

>HX80R55Vに繋げる子機は、何を購入したらいいでしょうか?バッファロー製で考えています。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html
の「WLAE-AG300N/V2」(2個組),「WLAE-AG300N/V」,「WLI-TX4-AG300N」ですね。
>WLAE-AG300NとUWA-BR100では、無理なんでしょうか?
>WLAE-AG300N(単体)とUWA-BR100とWZR-HP-AG300H で、うまくリンクするのでしょうか?
無線LANの規格的にはOK。
リンクと言われていますが、接続的には、
WZR-HP-AG300H=WLAE-AG300N/V
WZR-HP-AG300H=UWA-BR100:現在出来ている。
ただ、UWA-BR100として、Q&Aに下記が有り、
Qソニー製 USB無線LANアダプター 「 UWA-BR100 」 でソニールームリンクはできますか?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035001/
対象型名に今年のモデルが入っていないものの、「ソニーブルーレイディスクレコーダーなどはビットレート可変方式を採用しているため、録画モードによらず映像・音声がとぎれる場合があります。 」を信じれば、”大丈夫?”という疑念は有ります。
あと、お決まりですが、無線は設置環境に左右されます。
ルームリンク=DLNAは、動作的(ストリーミング)に安定したな転送速度を求められる上に、DRモード録画映像だと、約24Mbps以上と高い転送速度を要求されます。
(少なくともYouTube以上の速度)
更に、
イーサーネットコンバータ(HX80R)→<無線>→WZR-HP-AG300H→<無線>→UWA-BR100(CX400)
となり、無線が2カ所(2系統)になります。
転送速度が見えないのが2系統ということと、n規格の高速化は、複数チャンネルによるもので有り、そうでなくとも2.4GHz帯は、他で使用されて周波数帯(近所で無線LAN使用でも同じ)で、空チャンネル不足例やそれによる速度不足が指摘されているので、無線の2系統は、それに拍車を掛ける可能性が有ることは頭に入れておいてください。
(ここら辺がそろそろ起きなさいさんの返信)
まあ、WZR-HP-AG300HもUWA-BR100も有る訳ですし、WLAE-AG300N/Vなら汎用性が高い製品ですから、やってみるのが一番でしょうね。
書込番号:13946267
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
はじめまして このテレビで録画した番組をスマートホンで見るにはどのようにすればいいでしょうか?無理でしょうか?
スマートホンはドコモのgalaxy s2です
よろしくお願いいたします
書込番号:13935055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応してないと思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036351/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251258/SortID=13169374/
書込番号:13935088
0点

動作確認は出来てないから無理かと思われます
http://www.sony.jp/support/tv/connect/odekake/hx80r/mobile.html
書込番号:13935096
0点

皆様 早速の回答ありがとうございました。
無理みたいですね
書込番号:13935359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX80R [55インチ]
自分は現在、KDL-55HX80Rを所有していてとても満足しています。
それで、3D対応ビデオカメラ(Handycam HDR-HD10-S)の購入を価格もこなれてきたし検討中なのですが、両機種を使用した場合の相性・使い勝手はいかがなものでしょうか?
尚、当方はブルーレイHDD録画プレイヤーは所有していません。パソコンはブルーレイ記録に対応しています。
また実際に、両機種を所有しておられない方からのコメント・アドバイスもお聞かせ願えれば嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
0点

>両機種を使用した場合の相性・使い勝手はいかがなものでしょうか?
「HDR-HD10-S」が無いのですが・・・・
もしかして「HDR-TD10」?
HX80Rて、AVCHD 3Dに未対応の様な・・・・
取説内にも「AVCHD 3D」の記述が無い。
レコーダー機能は、2世代以上前の「BDZ-AT700相当」らしいのですが、HDR-TD10のサポート情報を見ると、その後の「BDZ-AX2700T/AT970T/BDZ-AT950W/SKP75/AT770T/AT750W/AT350S」が対応となっています。
書込番号:13908189
1点

仮に「HDR-TD10」だとすると
3Dで撮影したものは
BD-R/REになら取り込み出来るらしいですが
(注意:HDDに取り込みは不可;ただしアップグレードしていることが条件)
1080/60p(要するにPSモード)で撮影したものは
取り込み「そのもの」が出来ないです
http://www.sony.jp/support/tv/rec/video_inport/index.html
要するにそれ以外だったら取り込み「そのもの」は問題ないです
(注意:要は普通のAVCHD)
書込番号:13908899
2点

3Dビデオカメラは「HDR-TD10」の間違いでした。申し訳ありません。訂正させていただきたく存じます。
確かに、こちらの本体とHDR-TD10の接続では(3D形式で?)ブルーレイディスクに保存のみ出来るように受け取られますね。
仮に自分がHDR-TD10を購入するとすれば、PCでのPMBを使用しての編集になりそうですね。その辺りの情報も自分でも調べてみますれれども情報がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
(自分個人の希望的な活用の仕方としては、KDL-55HX80RとHDR-T10のみで、HDDへの保存や3Dブルーレイディスクの作成が出来るものと考えていましたがなかなかそうも簡単にはいかないようですね)
書込番号:13912347
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
ヤマダ電機.comにて「ネットでもヤマダは安心価格保証」を利用し、
97800円+21%(20538円分)=実質77262円で購入しました。
また、設置無料+5年保証付でした。
参考にしていただければ幸いです。
0点

>97800円+21%(20538円分)=実質77262円
97800円のポイント21%が実質77262円になるのは、ポイント21%分で買う商品が「たとえ現金で購入したとしてもポイントの付かない商品」の場合だけですので、あまり「実質」という言葉は使わないほうがいいかと思います。
書込番号:13907329
3点

>あまり「実質」という言葉は使わないほうがいいかと思います。
同意。
ポイントの事でスレが荒れる原因でもあるので、○○円+ポイント××%に留めておいた方が
良いと思います。
書込番号:13907361
0点

書き方が悪かったかな?
97800円のポイント21%が実質77262円になるのは、「次の買い物で、ポイント21%分を使って『たとえ現金で購入したとしてもポイントの付かない商品』を買った場合」だけです。
書込番号:13908380
0点

ジョーシンwebでトランスミッター(TMR-BR100)と3Dメガネ(TDG-BR250)一個と(TDG-BR50)が三個ついて89,800円でした。五年保障4,490円をつけて94,290円でした。
3Dメガネの小(TDG-BR50)はいらないのでオクで一個三千円で売って9000円カムバック
結果、五年保障、トランスミッター、3Dメガネ大のTDG-BR250がついて85290円でした。
まぁこんなもんかな
保障は絶対入ったほうがお得だと思います。
液晶テレビとブルーレイレコーダーの2つを一つの保障でまかなったことになるのでお得だと思います。
HDDは五年もたない可能性も高いですしね
書込番号:13910717
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]
HP掲載の仕様書によると、カメラ取り込み機能がついているようですが、サイバーショットでとったAVCHD動画も取り込めますでしょうか。ちなみに当方所有の機種はWX7です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





