『本機とPS3とをルームリンクしたい場合』のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT900

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/1TB)

BDZ-AT900 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-AT900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT900 の後に発売された製品BDZ-AT900とBDZ-AT950Wを比較する

BDZ-AT950W

BDZ-AT950W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月 8日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB
  • BDZ-AT900の価格比較
  • BDZ-AT900の店頭購入
  • BDZ-AT900のスペック・仕様
  • BDZ-AT900のレビュー
  • BDZ-AT900のクチコミ
  • BDZ-AT900の画像・動画
  • BDZ-AT900のピックアップリスト
  • BDZ-AT900のオークション

BDZ-AT900SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT900の価格比較
  • BDZ-AT900の店頭購入
  • BDZ-AT900のスペック・仕様
  • BDZ-AT900のレビュー
  • BDZ-AT900のクチコミ
  • BDZ-AT900の画像・動画
  • BDZ-AT900のピックアップリスト
  • BDZ-AT900のオークション

『本機とPS3とをルームリンクしたい場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-AT900」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT900を新規書き込みBDZ-AT900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

本機とPS3とをルームリンクしたい場合

2013/05/25 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT900

スレ主 mi-chiroさん
クチコミ投稿数:8件

接続が上手くいかず、困っております。
機械に疎く、教えて頂けると有難いです。

現在、リビングでBDZ-AT900を使っております。
寝室にPS3があります。
ネット環境はauのひかりを使用中です。

自分が行った接続は、
ひかりのホームゲートウェイとBDZ-AT900をLANケーブルで接続。
PS3を無線LANで接続。

ソニーのホームページの接続方法を確認する限り、この方法だと思ったのですが、上手くいきません。
BDZ-AT900側で認識されるはずの未接続機種一覧にPS3が出てこないのです。

要は、BDZ-AT900に録画してある番組を寝室で観たいのですが、この接続方法ではダメなのでしょうか?

書込番号:16173425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/25 01:51(1年以上前)

本体設定

検索

PS3のクライアント機能はPS3で設定しないと出来ません。
画像1の本体設定でDTCP-IPを有効にするに設定。
ネットワーク設定でメディアサーバーに接続するも有効にする(このへんはあやふや)
画像2のメディアサーバーを検索するで機器が検索されると思います。

PS3のクライアント機能はインターネット回線を含んだ1つのネットワークにそれぞれの機器が接続されてないと駄目という物。

サーバーにあたるAT900の方では何も設定はいらないんじゃないかな。

もしそれでも出ない場合は、、、他の人の回答を待ってください。
ウチはここまでしか解りません。

書込番号:16173474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/25 02:26(1年以上前)

AT900の方でサーバー機能を「入」にして、クライアント機器登録方法を「自動」にしてください。
登録機器一覧、未登録機器一覧は、まずは気にしなくていいです。

それでAT900とPS3がちゃんとネットワークに接続できていれば、
PS3のXMBのビデオ列にBDZ-AT900が出てくるはずですが。。。

書込番号:16173533

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi-chiroさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/25 23:11(1年以上前)

【はるぼんガルZ32さん】

返信ありがとうございます。
BDZ-AT900のDTCP-IPを有効にして、
PS3のメディアサーバー接続も有効にしています。

しかし、メディアサーバー検索をしても
サーバーが見つからないという表示しかなく、
リンク出来ない状態です。

ご意見ありがとうございました。
他の方の返信を待ってみます。

書込番号:16177035

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-chiroさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/25 23:16(1年以上前)

【アメリカンルディさん】

返信ありがとうございます。

双方、ネットワークの接続は出来ていると思います。
インターネット検索が出来るという事は、
接続ができているという認識で大丈夫ですか?

XMBとはメインメニューに該当するところでしょうか?
そこにはBDZ-AT900の情報は出ていません。

今更ですが、PS3に接続しているテレビは
ルームリンク対応のものではありません。
これは関係しているのでしょうか?

書込番号:16177057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/25 23:42(1年以上前)

>今更ですが、PS3に接続しているテレビは
>ルームリンク対応のものではありません。
>これは関係しているのでしょうか?

テレビは関係ありません。


PS3の方で、「ネットワーク設定」−「設定内容と接続状態の一覧」のIPアドレスは、
192.168.*.*となってると思いますが、*.*の数字は何ですか?
「インターネットの接続テスト」の結果はどうなりますか?

AT900の方で、「通信設定」−「ネットワーク設定」のIPアドレスは、
192.168.*.*になってると思いますが、*.*の数字は何ですか?
「ネットワーク接続診断」の結果はどうなりますか?

「ホームサーバー設定」の「クライアント機器登録方法」は「自動」になってますか?

書込番号:16177181

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:201件

2013/05/25 23:48(1年以上前)

まずは接続の問題が解決されることが第一ですが、
接続の問題が解決された後に今度は通信速度の問題が出てくると思います。

PS3の内蔵無線LANはルームリンクを快適に行うには力不足なので
イーサネットコンバータなどが必要になるかもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295968/SortID=15965689/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418561/SortID=15490812/

書込番号:16177214

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi-chiroさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/25 23:59(1年以上前)

【アメリカンルディさん】

返信ありがとうございます。

>「ネットワーク接続診断」の結果はどうなりますか?
PS3の方は、
IPアドレス取得→成功
インターネット接続→成功
PlayStation Network→失敗
UPnP→記載なし
NATタイプ→記載なし
回線速度上下→記載なし

BDZ-AT900の方は、接続テスト成功と出ます。

>「ホームサーバー設定」の「クライアント機器登録方法」は「自動」になってますか?

「自動」になっています。
ホームサーバー機能→入
サーバー名→BDZ-AT900
クライアント機器登録方法→自動

IPアドレスが少し違ってて、
PS3は0.1で、BDZ-AT900は000.001です。

書込番号:16177264

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-chiroさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/26 00:09(1年以上前)

【B-202さん】

返信ありがとうございます。

上手く接続できても、
映像が途切れてしまうという事ですね?

イーサネットコンバータですか…
PS3で接続させるよりも、
DLNA対応のテレビなどを購入した方が
設定などは楽だったのかもしれませんね(汗)

書込番号:16177310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/26 00:18(1年以上前)

おかしいですね…

AT900の認識している機器のMACアドレス一覧に、PS3のMACアドレスは現れてないのでしょうか。
PS3のMACアドレスの確認はネットワーク設定→設定内容と接続状態の一覧から確認できます。

まず想像ですが、光のゲートウェイは無線(親機)対応の物ですよね。
で、そのゲートウェイに有線でAT900、PS3はそのゲートウェイの無線機能でPS3は無線LANでネットにつないでいるって事ですよね。

もしかしてPS3がどこか別の無線LAN電波を使ってるって事は無いですよね。
無線LANの垂れ流しが昨今問題があるみたいですが、PS3の場合は家のモデムの無線設定で出る何とかキーを入力しないと出来ないはずですから大丈夫そうですけど、、、

一度PS3をリビングまで持って行って有線でゲートウェイに接続して見てはいかがでしょうか。
有線で接続しても駄目なら何か別の事。
有線でOKだったら次のステップとして、すぐ近くで無線で試してみるとか。

ちなみに、ウチではパナの機器でお部屋ジャンプ機能により、AT700の中身も再生できますが、
電源を入れる指令は出せません(受けても電源が入らない)のでいちいち電源入れてます。

スレ主さんのAT900も当然電源入れてますよね。

ちなみにXMBとはクロスメディアバーのことで、メインメニューの画面のことです。

書込番号:16177339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/26 00:19(1年以上前)

>IPアドレスが少し違ってて、
>PS3は0.1で、BDZ-AT900は000.001です。

それは、デフォルトゲートウェイ、デフォルトルーターじゃないですか?
AT900のIPアドレス設定、PS3のアドレス設定は自動取得ですよね?

一応、
IPアドレス
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
を教えてもらえますか?


以下、よくわからない場合の対処ですが、

一度AT900の方で、
サーバー機能を「切」にして、
「登録機器一覧」で「すべて削除」して
「未登録機器一覧」で「すべて削除」して
サーバー機能を「入」に戻すのと、

AT900のリセット(本体のリセットボタンを押す)を試してみて下さい。

※これはレコーダが異常状態に陥ってる場合の対処です。


可能であれば、AT900とPS3をLANケーブルで直結して試してみて下さい。
設定はたぶんそのままでかまいません。

書込番号:16177347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/26 00:28(1年以上前)

あ、あと、

PS3の方で、「ネットワーク設定」−「設定内容と接続状態の一覧」の「セキュリティー」は
どうなってますか?

書込番号:16177387

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi-chiroさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/28 11:08(1年以上前)

【はるぼんガルz32さん】

返信ありがとうございます。
遅くなりました。

>AT900の認識している機器のMACアドレス一覧に、PS3のMACアドレスは現れてないのでしょうか。
PS3のMACアドレスの確認はネットワーク設定→設定内容と接続状態の一覧から確認できます。

これは出てきていないようです。
恐らく、未登録機器一覧のところですよね?

>まず想像ですが、光のゲートウェイは無線(親機)対応の物ですよね。
で、そのゲートウェイに有線でAT900、PS3はそのゲートウェイの無線機能でPS3は無線LANでネットにつないでいるって事ですよね。

まさに、その通りです。

>もしかしてPS3がどこか別の無線LAN電波を使ってるって事は無いですよね。
無線LANの垂れ流しが昨今問題があるみたいですが、PS3の場合は家のモデムの無線設定で出る何とかキーを入力しないと出来ないはずですから大丈夫そうですけど、、、

この可能性はないと思います。
家にあるゲートウェイのSSIDとそれに伴うパスワードを入力しているので…

>一度PS3をリビングまで持って行って有線でゲートウェイに接続して見てはいかがでしょうか。
有線で接続しても駄目なら何か別の事。
有線でOKだったら次のステップとして、すぐ近くで無線で試してみるとか。

そうですね、光に対応しているLANケーブルが一つしかないので、購入後試してみようと思います。

書込番号:16186711

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-chiroさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/28 11:17(1年以上前)

【アメリカンルディさん】

返信ありがとうございます。
遅くなりました。

>それは、デフォルトゲートウェイ、デフォルトルーターじゃないですか?
AT900のIPアドレス設定、PS3のアドレス設定は自動取得ですよね?
一応、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを教えてもらえますか?

ごめんなさい。
違うところを見ていたようです。
IPアドレス以外は同じ数値を示しています。(若干桁数が違いますが)
PS3側は192.168.0.1で、レコーダー側は192.168.000.001となります。

ただ、IPアドレスの最後の数字だけ違うようで、PS3側は6と示しているのに対して、レコーダー側は5と出たりしています。

>PS3の方で、「ネットワーク設定」-「設定内容と接続状態の一覧」の「セキュリティー」は
どうなってますか?

PS3のセキュリティーはWEPとなっています。

書込番号:16186728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/28 16:00(1年以上前)

> ただ、IPアドレスの最後の数字だけ違うようで、PS3 側は6と示しているのに対して、レコーダー側は5と出 たりしています。

それなら問題ありません。

>PS3のセキュリティーはWEPとなっています。

どうもこれが原因ですね。
WEPでは著作権がからむDLNAは通らなかったと思います。

親機が対応してればWPA-PSKのSSIDで接続するか、
対応してなければ買い替え、追加するか、
有線で接続するか。。。

親機の品番はわかりますか?

書込番号:16187487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1342件

2013/05/28 16:34(1年以上前)

>WEPでは著作権がからむDLNAは通らなかったと思います。

PS3でWEP(のはず)で接続してDLNA再生できてます。PS3標準搭載の11gでの接続です。

書込番号:16187574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/28 16:52(1年以上前)

うちでは、PS3をWPAのSSIDで接続したらAT900が見えて、
WEPのSSIDで接続したらAT900のSSIDは消えてましたけどね。。。

気のせいだったんでしょうか?

書込番号:16187630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/28 16:55(1年以上前)

AT900のSSID → AT900

書込番号:16187638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-chiroさん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/28 17:01(1年以上前)

【yuccochanさん】
【アメリカンルディさん】

返信ありがとうございます。

色々試した結果、接続出来ました!
原因はアメリカンルディさんのおっしゃる通りの、
WEPのセキュリティーが原因で繋がらなかったみたいです。

お手数おかけしました。
ありがとうございました。

書込番号:16187657

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT900
SONY

BDZ-AT900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT900をお気に入り製品に追加する <852

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング