BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート後の動作

2011/05/25 20:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 降魔さん
クチコミ投稿数:81件

アップデート後の早送り、早戻しの動作についてですが、
自分の環境では「DR」から「SR」まではマシになったんですけど、
それ以下の画質だと、前とほとんど変わらないのです。

皆さんも同じですか?

二台持ちですが、両方同じでした。

書込番号:13051222

ナイスクチコミ!0


返信する
KQ-2100さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/26 00:05(1年以上前)

もっぱらLRで観てますが、
コマが細かく(シャレじゃないです)なりましたよ。

書込番号:13052288

ナイスクチコミ!3


スレ主 降魔さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/26 00:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます^^

>もっぱらLRで観てますが、コマが細かく(シャレじゃないです)なりましたよ。

それは長い間早送りしても維持されてます?

短い時間だと割とマシなんですが、長い間早送りしてると
だんだんカクカクにって不安定になったりしませんか?

それとDVDやBDはカクカクのままなんですが、
そちらでも同じでしょうか。

書込番号:13052354

ナイスクチコミ!0


KQ-2100さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/26 09:12(1年以上前)

LRで長時間録画したものがなく、ERでの話ですが
1時間30分の番組をまるまる早送り・早戻ししても
途中からカクカクしだすようなことはありませんでした。
ビデオテープのように滑らかにとはいきませんが、
アップデート前と比べれば見やすくなったことは確かです。

BDについてはおっしゃる通りカクカクのままですね。

書込番号:13053051

ナイスクチコミ!3


スレ主 降魔さん
クチコミ投稿数:81件

2011/05/27 20:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます^^

最後にもう1つ質問させて下さい。

LRで前より滑らかだとご回答されていますが、
その滑らかさは DR/XSR/SR の時と同じでしょうか?

此方の環境では何度試してもSR以下のモードは
以前と"殆ど"変わらないカクカクなのですが^^;
(数秒の早送りは割と良いが、それ以上になると不安定に…)

※アップデート前はコマ数が少ない代わりに、
リズム(コマ数)は安定していたと思いますが、
アップデート後はリズムも不安定になった様に見えます。

書込番号:13058550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪北部&兵庫東部 価格情報

2011/05/25 18:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

今週末、BDZ-AT700を購入予定です。
本日、兵庫のミドリ電機を見てきましたが、60000円がやっとの様子でした。ケーズにはまだ行けてません。
関西にお住まいの方、なにか情報お持ちでしたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:13050745

ナイスクチコミ!1


返信する
kudafuraさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/25 19:03(1年以上前)

5/22に購入しました。
ヨドバシカメラ梅田で¥64000のポイント20%
ヤマダデンキLABIで¥63800のポイント21%(在庫なし3週間待ち)
ビックカメラなんばで¥63800のポイント21%
で最終的にビックカメラなんばで購入しました。

どこも在庫が少なくなってるみたいですね。

書込番号:13050843

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/05/26 21:20(1年以上前)

kudafuraさん

情報ありがとうございます。なんばは少し遠いのですが、ヨドバシは良い条件ですね。
ちなみにココのクチコミで出てた『エディオンの通販サイトで52900円』て情報を元にミドリ電機に突撃したのですが、ネットは別ですから…とあえなく撃沈。しかも通販で五年保証を受けるには年会費1000円の会員になることが必要との事。五年間だから1000×5で5000円と予想以上に高くなったため見送りました。

書込番号:13055049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/05/30 18:54(1年以上前)

週末に近所のヤマダ電機で購入してきました。\56000で別にポイント2000円分と五年保証をサービスで付けて貰いました。粘ればもう少し安くなったと思いましたが、感じ良く対応してくれたので決めちゃいました。
また時間あったらレビューしてみます。

書込番号:13071572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

実際にできた方いらっしゃいますか?

2011/05/25 00:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:10件

ご質問です。私はDSC-HX5Vを持っています。
DSC-HX5Vで撮影したAVCHD動画を、この機種でブルーレイに保存できた方はいらっしゃいますか?

この機種を購入しようと、SONYのホームページを見ていたところ、
DSC-HX5Vは比較的新しい機種にもかかわらず、ビデオ取り込みの対応機種ではありませんでした。

がっかりして、こちらでHX5Vを検索したところ、取り込めるような口コミもあり、
実際には可能なのではないか、と淡い期待を持ち始めました。

直接USBでなくても、メモリーカードリーダ経由で出来たというような話でもOKです。

ご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:13048946

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/25 03:17(1年以上前)

AT700は持っていませんが、HX5Vは動画をMP4でなくAVCHDで録れば当然ながら可能です。
それ以前の機種(RX50やL95、X90で取り込んでいます)

書込番号:13049220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/25 07:01(1年以上前)

何処を見られましたか?

ここですか?

http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html#AX2000

確かに、記載から外れてますね。理由は知りませんが、調査対象を販売中の製品に絞っているのでは?(販売終了後1年までとか)。

すぐ下のEX,RXでの対応に入ってますから、問題ないです。
どうしても心配なら、HP左のメールで質問で、スレ主さんの気持ちを素直にぶつけては?
返事は1週間くらいかかる場合もありますが、確実な回答をもらえると思います。
こういった表って、作る側の意図が入りやすいので、「不便だ!!。分かり難い!!」という声が増えれば、改善される事があります。
自分も不親切だと思います。
一言良いですので、表の中で、「旧機種で対応の機器でも同条件で可能です」くらいのコメントは欲しいですね。

書込番号:13049378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/05/25 19:13(1年以上前)

AT900ですが、HX5VからUSB接続+カメラ取込ボタンで取り込みできています。
(非常に時間がかかりましたが...)

確かに、他の世代の機種はHX5Vの記載があるのに、AT系の世代は
ありませんね。記載漏れかなあ。

書込番号:13050869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/25 23:45(1年以上前)

アメリカンルディさんの返信でスッキリしました。
やっぱり、この組み合わせで、できない理由が無いですよね。

念のため、エンヤこらどっこいしょさんのアドバイスに従って、
ソニーに質問してみようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13052176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/27 00:24(1年以上前)

ソニーに質問してみたところ、早速返答が着ました。
結果は「OK、問題なし」。
皆さんのおかげで、解決しました。ありがとうございました。
以下、ソニーからの返答メールの抜粋。

-----(中略)-----

「ビデオ取り込み対応機種」ページの表に、ご検討いただいているBDZ-AT900と
DSC-HX5Vの組み合わせの記載がなく、お問い合わせいただくお手数をお掛けし、
申し訳ございません。

【ビデオ取り込み対応機種】
http://www.sony.jp/support/bd/handycam/

BDZ-AT900を含めた販売中のBD/DVDレコーダーは、USB接続で取り込める映像の
規格などは、前モデルと同じです。
USBケーブルでDSC-HX5Vを接続し、AVCHD形式の動画を本機のHDDに取り込めます。

また、HDDに取り込んだ動画は、不要なシーンをカットするなどの編集をして、
そのままの画質でBD-R/BD-REに高速ダビングできます。
※ダビングモードを変換して等速ダビングをする場合、画質が劣化しますので
 ご注意ください。

書込番号:13056056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーブバック後のダビング制限

2011/05/24 17:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

前回同様の質問をしましたが,その時の回答を実際が異なっているかも知れないので再度質問です。

先ほどBDにダビングした地デジのタイトルをムーブバックしました。
HDDに戻した際,残りのダビング回数は9回なのかな?と思っていましたが,「1→」のようなアイコンがつきました。
これはさらにBDやDVDにダビングするのは1回だけで,HDDからも消えてしまうのでしょうか??

実はHDDにムーブバックしたあと,BDとDVDにそれぞれ,1回ずつ計回ダビングしたかったのですが,これが1回しかダビングできないとなるとムーブバックした意味がないのです。
どなたか試された方いますか?

書込番号:13047071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/24 17:54(1年以上前)

>これはさらにBDやDVDにダビングするのは1回だけで,HDDからも消えてしまうのでしょうか??

消えます
だから「ムーブバック」って言葉になってます
(要するにBD→HDDに「ムーブ」であって「ダビング」ではない)

書込番号:13047090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/24 17:56(1年以上前)

ダビング10番組でも元のHDDではコピー回数は減りますがダビングしたディスク側はコピワンになります。

コピワン番組ならムーブでコピワンのままHDDから削除されます。

ディスクにした段階で、その映像はコピワンになるので、それをムーブバックしてもコピワンのままですよ。。

ダビング10番組を複数のディスクにコピーするなら元のHDDからしか出来ません。。

書込番号:13047095

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/24 18:00(1年以上前)

ですので、ダビング10番組は任意のコピー回数もダビング(ムーブ)出来れば良いのにな〜 と思ってます。。

書込番号:13047112

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/24 18:07(1年以上前)

あるダビング10番組をHDDに録画して
それをBD化しても「10」が「9」になってるだけで
残りダビング回数は「1」しか減っていなかったはずです

「1」しか減らしていないBDをHDDに戻しても「1」しか増えません
BDにはダビング回数は移せないから後から2つ戻したいなら
BDに同じ番組を2回ダビングするしかないです

書込番号:13047133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/05/24 18:09(1年以上前)

前回のスレ主さんの質問だと、同じAT700でのダビング→ムーブバックなのか、他機種でダビング→AT700へムーブバックなのか分かりにくいですね。
ですので、前回の質問での解答も間違いではないですね。

書込番号:13047135

ナイスクチコミ!1


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/05/24 18:49(1年以上前)

ディスクに移ればコピー不可、ムーブのみ、これは仕様です。だから、二つムーブバック用にとっておく必要性があるなら、RWなどに二つコピーしておくしかありません。しかもファイナライズ(クローズ)したらムーブバックすらできません。

DVDにしたいなら、元を消し去る前にDVDに等倍速コピーするのがSONY的にはベストです。というか、DVDもいまだに相当使うなら、パナ・東芝が便利で、SONYは選外ですよ。

書込番号:13047268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/05/24 20:06(1年以上前)

>二つムーブバック用にとっておく必要性があるなら、RWなどに二つコピーしておくしかありません。しかもファイナライズ(クローズ)したらムーブバックすらできません。

BD−REにバックアップしておけば良いです。

BD−REにはクローズそのものがありませんので。

書込番号:13047502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/24 20:29(1年以上前)

>前回同様の質問をしましたが,その時の回答を実際が異なっているかも知れないので再度質問です。

その前回の質問に、グッドアンサーだけ付けておいて
お礼のレスをしていないのにも関わらず、どの口が実際とは異なってるかもと言われてるのですか?

何も間違っていないですよ。
油 ギル夫さんは
>正確にはダビング可能9回の番組とコピワンの同じ番組が一つになります。
と仰ってた意味をご理解できていなかっただけですよね?

書込番号:13047586

ナイスクチコミ!6


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/24 20:34(1年以上前)

>HDDに戻した際,残りのダビング回数は9回なのかな?と思っていましたが

それを許してしまうと無限増殖が可能になってしまいますね。

書込番号:13047620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/05/24 21:10(1年以上前)

のら猫ぎんさん、フォローありがとうございます。

ずるずるむけポンさんのご指摘通り、自分はAT700単独でダビング10番組をBD化して
ムーブバックしたことを前提にレスしておりますので、AT700のHDDにダビング回数が
1つ減って9回になったオリジナル番組が残っている回答となっています。

ダビング10の番組もBD化した時点でBDにはコピーワンスにしか出来ませんので、
それをムーブバックしてもコピーワンスです。

よって、ダビング回数9回のオリジナル番組とコピーワンスの同じ番組が一つとの
回答となります。

書込番号:13047778

ナイスクチコミ!1


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/05/24 23:00(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。

>万年睡眠不足王子さん
>クリスタルサイバーさん
ユニマトリックス01の第三付属物さん 

そのようですね。アイコンの説明を探したら取説に載ってましたのでそこで分かりました!
ダビング10のタイトルなので,BDにダビングした後残りが9になるのは分かっていたのですが,再度HDDに戻した時にはその残り9回が生きているのかなと思ったのです^^;

>ずるずるむけポンさん
自分が良く理解していなかっただけでした。スミマセン。

>五角形さん
録画した番組をDVDじゃないと見れないという人がいたので,BDをHDDに戻して(元のタタイトルをHDDから消してしまったので),さらにDVDと自分用のBDを1枚ずつダビングしたいと思ったのです…
HDDに録画した段階でダビングしないと無理ってことですね。

>のら猫ギンさん
お礼のレスをしていなかったのは申し訳なかったです。
その時はそうなんだ〜と思っていたのですが,その思っていたことと実際に起こった現象が違ったので,「異なってるかも」と断定は避けたつもりで質問しただけです。
「どの口が…」というように言われるのは心外です。

>hirocubeさん 
ダビング10を最大限に生かすにはHDDから消さないでいることが前提ですね。

>油 ギル夫さん
前回の回答ありがとうございました。
「ダビング回数9回のオリジナル番組とコピーワンスの同じ番組が一つ」というのが自分には理解し辛かったようです。すみませんでした。

 

書込番号:13048428

ナイスクチコミ!1


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/05/25 10:58(1年以上前)

10回焼けて、それぞれディスクには一回マークが付きます。ディスクに残10回のまま焼いて異動できるわけではありません。
だから、書き戻したものは全部コピー一回マークが付いています。もし10回書き戻すなら、9枚コピーして最後1枚は移動で計10回、という操作しかできません。ある意味不便ですね。

東芝機ならば、USBドライブに逃がして本体を空けておくという事もできるでしょうけど、焼いたら本体から消してしまうでしょうから、何としても複数枚は作れないわけです。孫コピー防止の観点から、やむを得ません。

パナで同一番組のダブル録り(RE+SPなど)すれば、BD/DVDどちらのメディアにもレート変換不要のお手軽高速ダビングができるので、そのような機種を再度お勧めしておきます。

ちなみに、録画したものを知人にあげる、などの行為はいけませんということになっています。抵触しない範囲でお使いください。

書込番号:13049800

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2011/05/26 00:52(1年以上前)

>ダビング10を最大限に生かすにはHDDから消さないでいることが前提ですね。
その通りです。

ダビング10の番組は、9回までのデジタルダビングと1回のムーブが可能なだけでなく、無限回のアナログダビングが可能です。

ところがダビング10からダビングしてできたコピー禁止タイトルはいくらHDDに書き戻してもコピー禁止タイトルですから、アナログダビングはできません。

書込番号:13052454

ナイスクチコミ!0


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/05/26 21:58(1年以上前)

>五角形さん
書き戻した後はコピーワンスと同じ扱いですね。
パナにはそういう機能をもつものがあるんですね〜しかし,当分買い替えはなさそうです。
情報ありがとうございました!
著作権法の件は確かにその通りです。気をつけなくては…

>papic0さん
HDDにはどんどんたまっていくのでどうしても消していかなくてはなりませんよね。
お気に入りの番組はなるべく残しておくようにしようと思います。 

書込番号:13055247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/05/26 22:10(1年以上前)

>パナにはそういう機能をもつものがあるんですね〜しかし,当分買い替えはなさそうです。

簡単に説明させていただくと、ソニーはDVD関係の機能をごそっと削除してしまっています。
ですから、どのような状態であれ、実時間ダビングが必要なのです。
DVD上での編集などもできません。

パナソニックの場合は、DVDレコにBDを追加したような仕様なのでDVDレコでできていたことがほとんどできます。
つまり、最初からDVD形式で録画した物であれば、DVDに高速ダビングが可能だと言うことです。
DVD上での編集機能も残っています。

早くBDへ移行したかったソニーと徐々にBDへ移行するだろうと言うパナソニックの戦略の違いです。まあ、その為、パナソニックにはDVDにハイビジョン録画できるAVCRECが搭載されているのですが、ソニーとシャープが採用しなかった為、互換性の面で注意が必要になってしまいましたがね。

まあ、仕組みが理解できていれば混乱することもないのですが。ちょっとした余談でした。^^;

書込番号:13055315

ナイスクチコミ!0


スレ主 pusutaさん
クチコミ投稿数:75件

2011/06/03 22:37(1年以上前)

>★イモラさん
なるほどですね!分かり安い説明ですごく納得しました。
次回はやはりパナが有力になってきました!

書込番号:13087867

ナイスクチコミ!0


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/06/11 00:45(1年以上前)

パナは、ディモーラ経由でないとできないこと、やりづらいことがたくさん(主観バリバリ)なので、その点はご注意を。

例えば、二バイト文字の数字などはリモコンから入力できませんし、内臓辞書がプアです。番組名録画もできません。ジャンル検索で有料放送をカット表示もしません。チャプタ打ちしようとしても、今何フレーム目なのか表示しません。
SONYや東芝ではずっと前から当たり前の事がパナではいろいろできなくて、なぜ??と悩むことも多々あります。
逆に、HDD内レート変換をうまく空き時間にやってくれるのはパナだけです。データ放送をちゃんと録っておけるのはシャープだけです。高速再エンコなら東芝です。(一部圧縮モードのみ)。

どんな機能をよく使うのか、比較検討されることをお勧めします。
必要があれば、メーカーに問い合わせるなどされたらと思います。現物で弄らせてくれる店は少数派ですから。

書込番号:13116380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

別番組(W録画以外の番組)視聴について

2011/05/24 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 528491さん
クチコミ投稿数:13件

@BDZ-AT700+シングルチューナーのTV
ABDZ-AT700+ダブルチューナーのTV
B3チューナー内臓のLED REGZA 37Z1SでHDD録画
いずれかの購入を考えています。
※要はダブル録画中に別番組(W録画以外の番組)視聴を希望(殆ど見て消しです)
PSPを持っていますし、録画の操作性ではBDZ-AT700の方がよさげ(サクサク動きそう)
なので、できれば@を希望しているのですが
@でダブル録画中に別番組(W録画以外の番組)は視聴できるでしょうか?
できなければA⇒Bの順で検討したいと思います。
値段的にはBが一番安上がり(HDDは既に持っている)なのですがねぇ・・・

書込番号:13046793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/24 16:05(1年以上前)

528491さん こんにちは

>@でダブル録画中に別番組(W録画以外の番組)は視聴できるでしょうか?

レコーダーが2番組同時録画中でも、
テレビのチューナーは、レコーダーの挙動とは別個のものですので、
当然、テレビのチューナーで別番組視聴出来ますよ。

書込番号:13046810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 528491さん
クチコミ投稿数:13件

2011/05/25 08:51(1年以上前)

むらのくまさん 
おぉ!そうなんですね〜
ありがとうございました。

書込番号:13049579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーワード検索の履歴削除について

2011/05/23 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 sonodyさん
クチコミ投稿数:7件

値段が震災前の水準まで戻ってきたので、先日こちらの機種を購入しました。

早速キーワード検索で録画予約をしたのですが、過去のキーワードの履歴の削除はできないのでしょうか?
一応、初期化の設定があるのですが、キーワード検索に加えて、個人情報がすべて削除されてしまう上に、ウェブから購入したコンテンツまで削除されてしまうようです。
これでは実質的にキーワードの履歴を削除することができません。

番組検索のキーワードの履歴だけを消すような方法を知っている方がいらしたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:13044306

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/05/23 22:38(1年以上前)

オプションから削除できませんか?

書込番号:13044349

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonodyさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/23 23:23(1年以上前)

どの画面からオプションを押せばいいのでしょうか?
キーワードを入力する画面でオプションを押しても何も反応しませんでした。

書込番号:13044609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/23 23:31(1年以上前)

>過去のキーワードの履歴の削除はできないのでしょうか?

確か、そのままでは消せません。
このキーワード自動登録は、同じキーワード検索を時期を置いて繰り返し行う場合を想定しているようです。
どうしても消したい場合は、別のキーワードを順次入力し、押し流すしかないです。
つまり、このキーワード登録は最大5(4?)個までしか記憶しないので、それ以上になるようにして、押し流すということです。

こういった登録を避けるなら、録画品から検索させる「気になるワード(人名)」を利用された方が良いと思います。

書込番号:13044653

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/23 23:31(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028294

一括削除しかないようです。

TSUTAYA TV関連は本機に記録されているIDと暗証番号が削除されて認証が不可能になってしまうだけなので、再びIDと暗証番号を入力すれば利用できると思いますよ。

書込番号:13044654

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/05/23 23:39(1年以上前)

できませんでしたか。すいません。

書込番号:13044692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング