BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

らくらくスタートメニューについて!

2011/01/31 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 BIG-Kさん
クチコミ投稿数:19件

番組を「ジャンルから選ぶ」で録画しているのですが、日置に変わる背景色の設定を変更できるでしょうか?

ほぼ気にならないのですがどうしても赤の日があり、見づらく不満があります。

書込番号:12588023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメHX5Vから動画転送

2011/01/31 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 kamepontaさん
クチコミ投稿数:20件

デジカメHX5Vから動画を転送した際、
ブルーレイレコーダーAT700側では録画が「XSR」モードになります。

素人なのでよく理解していませんが、「DR」モードで録画できたら
もっとキレイなのかと思うのですが、画面上でモード変更できません。

私が何か勘違いしているのか、ちょっと不明確なご質問で
申し訳ありませんが、「XSR」モードでいいのでしょうか?
何か変更できる方法があるのでしょうか?

書込番号:12587112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/01/31 18:05(1年以上前)

DRモードは
デジタル放送やHDVから無劣化で記録する場合のモードです。
AVCHD動画の場合はDRモードで記録する事はできません。
AVCHD動画の取込みは、必ず無劣化取込みです。(全メーカー)
録画モードは実際の記録レートを機械が判断して
近いモードで表示しているにすぎません。

書込番号:12587143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/31 18:06(1年以上前)

正常です。
DRというのは、放送波とHDVに対して適用されるものです。
XSR等は、AVC録画品に適用されるモードで、HX5VのAVCHD記録もこちらになります。
それと、ソニーのXSRと言う表記は、録画品の記録レートから自動判定するもので、絶対的な物では無いです。

高速ダビングを使っている内は、無劣化(その記録の最高画質)ですので、気にすることはないと言うことです。

書込番号:12587150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamepontaさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/31 19:13(1年以上前)

皆さま

 丁寧なお返事、ありがとうございます。
 安心いたしました。

書込番号:12587439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の更新

2011/01/31 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:61件

夜中に寝ていると、電源を切っていてもHDD書き込み音などが
気になるのですが、更新する時間帯を変更する事は可能ですか?

書込番号:12586847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/02/01 05:58(1年以上前)

ええ、結構気になりますよね でも、その様な設定項目がないので恐らく無理でしょう。

書込番号:12589573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/02/02 17:48(1年以上前)

やっぱりダメですか・・・。
ありがとうございました。

書込番号:12596232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

素人意見で、すみません

2011/01/31 10:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 asato.comさん
クチコミ投稿数:9件

ブルーレイレコーダー購入検討中なのですが。

録画したデーターをブルーレイメディアに焼いた後のデーターって、
他のデッキやパソコンで再生できますよね?

素人意見で、すみません。


書込番号:12585736

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/31 10:41(1年以上前)

PCで再生するにはハードとソフトの両方が著作権に対応してないと無理です。

書込番号:12585757

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/31 10:42(1年以上前)

>録画したデーターをブルーレイメディアに焼いた後のデーターって、
>他のデッキやパソコンで再生できますよね?

それらがBDに対応しているのであれば可能です。

書込番号:12585759

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/31 10:45(1年以上前)

BDレコーダーで録画したディスクは、BDドライブと再生ソフト付のPCで
再生可能。BDプレーヤーでも国内ブランドは問題無し。

但し旧式のパナソニックBDレコのAVC録画の音声記録は互換性が無いです。
BW-X00のタイプは危険です。

書込番号:12585773

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/31 11:02(1年以上前)

PCで再生する場合ハードはBDドライブがあるだけでなくモニターとグラボがHDCPに対応してないと再生出来ませんよ

書込番号:12585830

ナイスクチコミ!3


スレ主 asato.comさん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/31 14:33(1年以上前)

みなさま、早々のご返事ありがとうございます。

※他のパソコンやデッキで再生できるのかな?という事でした。

書込番号:12586449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルについて

2011/01/30 23:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:119件

液晶テレビ(東芝Z1)とBDレコーダーをつなぐHDMIケーブルですがハイグレード仕様があったりと値段がホントピンキリです。実際のところ目で見る、耳で聞くレベルで違いは感じられるのでしょうか。ちなみに1mで3000円前後の商品を考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:12584509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/30 23:27(1年以上前)

違いはありません。

書込番号:12584526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/30 23:30(1年以上前)

>実際のところ目で見る、耳で聞くレベルで違いは感じられるのでしょうか。

殆どの方が違いを感じられないと思います。
実際自分もどのケーブルだから画質が良い悪いとか音が良い悪いなんて
分かりませんから。

メーカー製のケーブルならどれでも良いと思います。

書込番号:12584557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/31 00:58(1年以上前)

極端な安物は知りませんが、私もケーブルの違いはよくわかりません。
不安なら信頼性を考えてメーカー製や純正品を購入されてはいかがですか?

書込番号:12584908

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2011/01/31 01:18(1年以上前)

念のため、レコーダがソニーなら、ソニーのケーブルにしておけば。

0.7〜1メートル、1980円が量販店の相場だと思います。

3000円なんて、かからないと思います。

書込番号:12584970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/01/31 02:24(1年以上前)

以前3D非対応の物(?円忘れた・・・)を使っていてこのレコーダーの購入と同時に同じメーカーのハイグレード版(5000円程)に買い換えましたが映像も音声も違いは感じられませんでしたよ・・・因みに友人が今月の半ばにAT900を購入したので(何とかって言うメーカーの1万5千円もするケーブルでTVのNX800と接続)お気に入りのDVDを数枚再生して見ましたが違いに気づけませんでしたので・・・(;´д`)

私のTVはHX800です。

書込番号:12585100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2011/01/31 11:28(1年以上前)

アマゾンで買った450円の「PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル」を使ってますが、全く問題ないですね。

おそらく、どれ買っても同じじゃないでしょうか?

書込番号:12585903

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/01/31 12:10(1年以上前)

ケーブルだけで数万円するような、高額なHDMIケーブルで画質が
変わるかについては、ここの掲示板でも議論をしたことがあります。

きっかけになったのは雑誌の記事で、違いが出ると書かれたことです。
(例えば、HiVi 2008年1月号、HDMIケーブル31本比較テスト、P94、
 音声では「音場の広がりと繊細な音の描写力」、映像では
 「コントラスト感と輝度等について、おもいのほかはっきりとした
 差が出たのである」)

 自分の目と耳ではっきり差が出ると確認した、と主張する人達と、
デジタルでの伝送だから劣化があれば異常なノイズになるはずで
微妙な違いになるなどありえない、と主張する人たちとの間で
400件以上の長い議論になりました。もし関心がありましたら、
書き込み番号[7138742]で検索してみて下さい。(長文注意)

書込番号:12586028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/01/31 16:18(1年以上前)

私、ケーブル信者なので、ベルデンやモンスター、カナレなどいろいろ使ってます。
(音にうるさいんで、、、汗) (^o^)/

HDMIはモンスターですが、特に差は感じないです。短いケーブルでは差は出にくいんでしょうかね?詳しくは紅秋葉さんの書き込み番号[7138742]をご覧になるということで。(とても読みきれません)

>1mで3000円前後
十分です。短いほどノイズを受けにくいので、0.7mで届けば、安くもなって、さらにいいです。

書込番号:12586735

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/31 21:22(1年以上前)

HDMIケーブルにお金をかけるよりも、電源ケーブルにお金をかけた方が効果が高いです。
5千円ぐらいの電源ケーブルでも音の厚みが増します。

書込番号:12588043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-AT700の満足度2

2011/01/31 22:07(1年以上前)

現在、レグザZG1ユーザーですがこのレコーダーと接続してた際に映像に違いを感じました。

アニメDVDを視聴した際に「ビクター製のハイグレードタイプHDMI」だと、オープニング等で表示されるスタッフの名前が画素(ドット?)が荒くギザギザ感が目立ちました。
そこで「ソニー製のハイグレードタイプHDMI」に変えた所、キレイに表示されました。

再生中、一時停止でも見てわかる位の差がありました。
よって、同じ買うなら「ソニー製」をお勧めします。

書込番号:12588331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/02/01 15:19(1年以上前)

>ちなみに1mで3000円前後の商品を考えています。

その価格帯だとソニーだと(他でも)ハイグレード
仕様の製品になりますよ。
ハイグレード仕様の「きしめんケーブル(通称)」
をレコーダーで使っていますが、画質に不満は
覚えません。
接続もカッチリしていますしね←これ重要。
AT700だとこれで十分以上ではないでしょうか。

書込番号:12591020

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2011/02/04 20:51(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。ソニー製のハイグレードがいいみたいですね。
違いがよくわからないなら通常版でよい気もしますが信頼を買うということになるんでしょうか。
もう少し悩んでみます。

書込番号:12605973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD(DVD)からHDD(BD)へダビング

2011/01/30 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:31件

DVDレコーダー(HDD)に撮っていた番組を
ブルーレイレコーダー(HDD)へダビングする方法は
DVDレコーダーの方を再生して
ブルーレイの方で録画ボタンを押す方法しかないですか?
その方法でやるとせっかくDVDレコーダー側で
チャプターで区切ったのに
上記の方法でやると日付もチャプターもついてないので(>_<)
高速ダビングできないのでしょうか?
説明書みてもよくわからなくて
すみませんが教えて下さいお願い致します。

書込番号:12582879

ナイスクチコミ!1


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/01/30 18:48(1年以上前)

機種によって違うので、
送り出し側と受け側の機種を書きましょうね。

書込番号:12583053

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/01/30 18:51(1年以上前)

DVDレコーダのHDDの番組を ソニーのBD機のHDDに取り込むには

DVDレコーダでDVDにダビングして
そのDVDをBD機のHDDにダビングします 
高速ダビングは出来ませんが チャプター付きで取り込まれます

トレイにDVDを入れて
メニューの ディスクダビングから
BD/DVD→HDDダビング

書込番号:12583067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/30 19:19(1年以上前)

所有のDVDレコーダーがアナログ放送を録画したものか、デジタル放送を録画した
ものかで回答が変わってしまうので、所有のDVDレコーダーと録画した内容を
教えてください。

書込番号:12583193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/30 19:29(1年以上前)

データがコピワンだとただ外部入力受けするだけではどっちみちムリ。

書込番号:12583238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/01/30 21:23(1年以上前)

早速の回答ありがとうございますm(_ _)m

DVDレコーダーは東芝のRD-XS31です。
BDはソニーBDZ-AT700です。
アナログで録った番組です。

DVDに焼いてからならチャプターが付くんですね。
長時間だったら1回DVDで焼いてからの方が
良いですね。

書込番号:12583814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/30 21:48(1年以上前)

ソニーはDVD焼きした物をは等速でしか取り込めないし画質劣化するから余ほど画質が良くないもの
ならDVD焼きするだけで済ました方が良いかも...。

書込番号:12583967

ナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/01/30 22:30(1年以上前)

DVDに付いてる チャプターが取り込まれます
なので RD-XS31でDVDにチャプターが付くようにダビングしてください
確認したところDVD-RAMでも取り込めます

取り込む 録画モードはAT700が自動で設定しますが
オプションボタンで 録画モードの変更はタイトル毎に可能です

書込番号:12584221

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング