BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA Z8000とのDLNA接続について

2010/10/31 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:12件

ほかの方の書き込みで、REGZAのRE1とDLNA接続で、SRモード(AVC)にて視聴できたとの報告がありました。
Z8000の視聴できる画像フォーマットはMPEG2(VRフォーマット)のみと取り扱い説明書に書かれており、これはRE1も同じのようです。どなたかZ8000を本機と接続してSRなどのAVCフォーマットの画像が視聴できるかどうかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。いろいろと調べましたが、特に他社とのDLNA関係の接続の詳細が見つからず、質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:12144083

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/10/31 18:19(1年以上前)

>Z8000の視聴できる画像フォーマットはMPEG2(VRフォーマット)のみと取り扱い説明書に書かれており

Z8000で再生可能なのはVRではなくTSです。(コピー制限のあるVRは再生できません)
RE1以降REGZAもAVC再生に対応しています。

書込番号:12144229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/31 21:27(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。
Z8000の取り扱い説明書もRE1の説明書でも、両方MPEG2(VRフォーマット)と書かれているので、見分けがつかずに困っていました。
RE1以降ということは2010年モデル以降はAVC対応ということですかね。
外付けUSB HDDに録画したものをDLNA対応のHDDにコピーするという手もあるのですが、実時間程度の時間がかかるということで、レコーダの購入を検討していました。AVC対応状況はおなじ東芝のレコーダの説明書に書かれていそうなので、こちらも調べてみることにします。

書込番号:12145261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サーチについて

2010/10/31 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

こんにちは

ソニーの旧機種は、早送りがコマ送りサーチ(紙芝居みたい)ですが、

新発売の機種は、パナみたいに!?なめらか(フルサーチ)ですか?

書込番号:12143489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2010/10/31 15:50(1年以上前)

>新発売の機種は、パナみたいに!?なめらか(フルサーチ)ですか?

いいえ、紙芝居です。

書込番号:12143611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/11/02 06:21(1年以上前)

デジタル貧者様

ご返信ありがとうございました。

そうなんですか。まだ、紙芝居ですか。

がっかりしました(;ーoー)=3

書込番号:12152039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CMカット

2010/10/31 02:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:402件

この機種のダイジェスト再生で長めを選択するとCMカットして再生できるのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:12141424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

「おでかけ転送」につて

2010/10/30 09:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:10件

東芝機からの買い換えでこの機種を購入しようと思っています。
購入理由の第一が「おでかけ転送」なのですが、もしソニー以外の機種でも同様のことができるのかわかる方がいましたら教えてください。

ちなみに転送先はPSPまたはソニーの携帯を想定しています。

書込番号:12136086

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/30 09:33(1年以上前)

ソニー以外となりますと、携帯電話のみとなります。
AT700はアナログチューナーが搭載されていませんので除外されますが、携帯電話の機種によって、アナログ放送のみ対応、デジタル放送対応、QVGAまで対応、VGAまで対応と様々です。

対応携帯電話一覧はソニーのHPに記載されています。

書込番号:12136116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/30 09:43(1年以上前)

hirocubeさん早速ご回答いただきありがとうございました。

質問の仕方が悪くて申し訳ありません。
質問の趣旨はソニー以外のレコーダーにも「おでかけ転送」と同様の機能があるのかということです。
もしおわかりでしたらご教授お願いします。

書込番号:12136160

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/10/30 10:03(1年以上前)

そうでしたか。

あとはパナソニックですね。
ワンセグ解像度、レートでよければワンセグを録画、再生できる機種ならほとんど対応します。

高解像度モードの再生はやはり対応機種が限られます。

書込番号:12136248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/30 10:08(1年以上前)

>ソニー以外のレコーダーにも「おでかけ転送」と同様の機能があるのかということです。

ちょっと調べれば、すぐにチェックできると思いますが
パナのワンセグと、ワンセグ高画質。
シャープの高画質。
この二社です。此方は、持ち出しのみ。PSPみたいな「お帰り」は出来ません。
ソニーもマジックゲートを使った満ちだし意外は再生機能を戻せません。

あと、再生対応は、各社のHPでチェックしてください。
パナのワンセグは、対応範囲が広いですが、高画質は対応機種にかなり制約があります。(シャープも同様)

書込番号:12136271

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/10/30 10:43(1年以上前)

>購入理由の第一が「おでかけ転送」なのですが、・・・

>ちなみに転送先はPSPまたはソニーの携帯を想定しています。

おでかけ転送が目的、そしてPSPがあり、さらにPS3を持っておられるのなら、
トルネを検討されてみてはどうでしょうか?
トルネでのPSPへの転送は、ソニーのレコーダーからの転送より高精細で画質が
きれいです(実際にそれぞれ転送確認済み)。
但し、地デジのみしか録画転送できない、BD等のメディアに残せませんが...

私はPSPへの転送目的、およびPSPで録画やオンエアの無線での家でのどこでも
視聴できる様になるのでトルネを買いました...^^;

書込番号:12136417

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/10/30 11:05(1年以上前)

北斗の親父さん、

一応、念のため。

Panasonicさんの場合、今年の春機種から「高画質・ワンセグ番組持ち出し」に
対応していて「高画質(VGA)」と「ワンセグ画質(QVGA)」が選択可能ですが、
DMR-BD590とその前の機種DMR-BR580についてはワンセグ画質のみとなっています。

書込番号:12136518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/06 09:47(1年以上前)

hirocubeさん、エンヤこらどっこいしょさん、nehさん、idealさん、いろいろと情報ありがとうございました。
パナ機でも自分の携帯にはUSBで転送できることが理解できました。
ただ、PSPは動作確認に入っていないので無理なんですね。
やっぱりソニー機に決めて年末に購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12171955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/06 16:38(1年以上前)

パナとソニーの場合
機能以前にSDカードとメモリスティックの物理的な違いもあるんだよね

書込番号:12173440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

早見再生の性能について質問です。

2010/10/27 16:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:14件

私は早見再生の能力に期待しており、以下の点がわかれば教えていただきたいと思います。
現在所有しているパナの3世代前のディーガ「DMR-BW850」との比較になります。

・早見機能に移行する方法は、リモコンからワンプッシュで出来るか?(DMR-BW850は「>>」ボタン1発で移行)
 同様にキャンセルはワンプッシュで出来るか?
・早見時、会話は自然か?(DMR-BW850は、表現は大げさですが扇風機を通して喋ったような感じになる)
・早見時、画質はなめらかか?(DMR-BW850は、表示されるコマ数が少ないのか、多少カクつく)
・早見モードに入るとき、画像と音声が一瞬止まらないか?(DMR-BW850は止まり音声も1秒ほどロストする)
 同様に早見をキャンセルするときはどうか?
・再生倍率は1.5倍のみか?

見られれば早いのですが近くに触れるお店もないので、もし検証いただけると大変ありがたいです。
マニアックな内容ですがよろしくお願いします。

書込番号:12122726

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/27 16:15(1年以上前)

質問へのレスではないんですが

BW850で速見再生とされてる操作は実際は「早送りの1段目」です
早送り1段目も音声が出るから速見再生代りに使えますが
パナの本物の速見再生は再生ボタンの長押しで切替えます

早送り1段目だから音声も変だろうしカクつきますが
本物のパナの速見再生は切替は面倒ですが音声も動きもかなり優秀です
一度は試してみてください

パナは番組の内容次第で1.3倍速の速見再生と
音声付早送り1段目(約1.5倍速)を使い分ける事が出来ます

書込番号:12122772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2010/10/28 23:26(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
情報ありがとうございます。
おっしゃるとおり、BW850の感想は「音声付早送り1段目」の方です。
むしろ、再生ボタン押しっぱなしで1.3倍再生の違和感のない早見を
いままで知らなかった事が恥ずかしい...マニュアル良く読んでないがバレましたw
なんか、買い換える理由があまりなくなってしまったような...
とは言ってもテレビがブラビアなのでリンクはしてみたいので、気長に回答を待ちたいと思います。

書込番号:12129638

ナイスクチコミ!0


sn2000さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/29 09:47(1年以上前)

一番最初の質問だけですが、リモコンの黄色ボタンで早見/解除ができますね。
自分の持っているL95と同じようです。

詳細はSONYのサイトで取説が公開されているのでそちらをどうぞ!

書込番号:12131008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/29 23:36(1年以上前)

1.黄色ボタンで早見→通常に切り替えできます。
2.自然だと思います。
3.滑らかで自然に見えます。
4.止まりません。
5.のみです。
この機種(AT700)所有で確認していますが、数世代前の機種でも変わりません。
近くの電気屋や知り合いの家にソニーのレコがあれば同じですので、確認されて
みてはいかがでしょう?

書込番号:12134567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/10/29 23:52(1年以上前)

sn2000さん
ありがとうございます。
安心しました。改めてマニュアル見てみます。

ころころくんさん
的確に回答いただきありがとうございます。
概ね、心配していた点が問題なさそうで、やっぱり欲しくなってしまいました。
旧機種でも挙動の参考になるとの事で、探し回ってみたいと思います。

皆様ありがとうございました!

書込番号:12134673

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/10/30 04:45(1年以上前)

>旧機種でも挙動の参考になるとの事で、探し回ってみたいと思います。

新機種は持っていませんが旧機種の場合は録画1で録画中は早見再生が出来ません。
あとHDDのみでBDでの早見は不可です。
※新機種の場合は録画1/2等の規制はないようです。

ただ、早見の音声状況が旧機種と変わらないとすると、現在持っている機器での個人的な感覚ですと、
パナ1.3倍>パナ1.5倍>PS3(torne1.5倍)>東芝1.5倍>ソニー1.5倍>PS3(DLNA1.5倍)で
早見に関してはソニーは聞き取りやすい方には入らないです。

書込番号:12135484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

音量について

2010/10/26 13:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 若人蘭さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちわ、質問です。

レコーダを介して放送中のテレビ番組を見ると、テレビだけで見ている時より音量が小さくなりませんか?
因みに、テレビもSONY製(型:W5000)です。

みなさんも同じですか?

書込番号:12117455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2010/10/26 13:23(1年以上前)

>レコーダを介して放送中のテレビ番組を見ると、テレビだけで見ている時より音量が小さくなりませんか?

TVの入力レベルや音質調整で改善できますよ。
TVの取り説見て調整して下さい。

書込番号:12117488

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング