BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 sumire1120さん
クチコミ投稿数:13件

この機種プラス、Wチューナー付きレコーダー増設を検討中です。
何かソフト?(HDDなど?)でも追加で、地デジなど録画できるものがあればレコーダー購入は諦めようと思っていますが、この機種でそういったものがあるか教えてください。

書込番号:13364678

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/08/12 10:23(1年以上前)

>何かソフト?(HDDなど?)でも追加で、地デジなど録画できるものがあればレコーダー購入
>は諦めようと思っていますが、この機種でそういったものがあるか教えてください。

ありません。
素直にもう1台レコーダーを買って下さい。

書込番号:13364689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/12 10:38(1年以上前)

っていうか
そもそも「レコーダー」に
「チューナー」を増設する方法って皆無です

例外的なのが
スカパー!HDのチューナーを使うなら
本体チューナーに加えて1番組ってカンジが出来る機種もありますが
地デジではないしAT700は内蔵チューナー2番組+スカパー!HD1番組録画非対応です

やはりレコを増設するしかないのでは?

書込番号:13364740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 11:29(1年以上前)

わかっていなかったスレ主殿はいいとしても

どうしてこの質問にナイス!がはいるのか???


書込番号:13364890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/08/12 11:44(1年以上前)

まだAT700購入前ならパナのBZTシリーズの上位機種にでも変更しては?

書込番号:13364938

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/08/12 15:00(1年以上前)

 あとでのHDD増設や容量が心配ならこの録画機の追加を。内蔵HDDをいくらでも増やして、ほぼ無限大に録れますが。
(VDR-R2000)
http://review.kakaku.com/review/K0000256261/

http://kakaku.com/item/K0000256261/?lid=ksearch_kakakuitem_title

先日買った安売りでは、増設(iVDR)HDDは500GB×3台で21,000円でしたが。
(1台あたり7000円とまだ高いですが、対応の機器やTVがあればどこに持っていっても使えます。その点がUSBのHDDとは違うところ)

書込番号:13365442

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2011/08/12 15:06(1年以上前)

> 対応の機器やTVがあれば

あればね(笑)

書込番号:13365456

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/08/12 17:41(1年以上前)

Wチューナーに加えてWチューナーということは、
Quad(4つ)チューナー分、欲しいということですか?

レコーダーで多いチューナー積んでるのはパナソニックの上位機種(BZT600以上)で、
それでも3つが最多だと思います。

何か追加でチューナーを増やすという機能がある製品は、
デジタル貧者さんや万年睡眠不足王子さんが書かれた通り、
皆無です。

それ以上となると東芝の液晶テレビ Cell REGZA の Xシリーズか ZG2 の
タイムシフトマシン搭載機しかないと思います。


…ん?

「さらにWチューナー(シングルでもok)」とあるのに気が付きましたが、
この機種 AT700 は Wチューナーで、さらにシングルでも OK ということは、
トリプル(3つ)チューナーでも OK ってこと?

過去にこんな投稿が…
"価格.com - 『2番組同時録画ができません』 SONY BDZ-AT700 のクチコミ掲示板 "
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145698/SortID=12386075/

既に AT700 持ってるじゃん。
ということで、もう1台レコーダー買い増ししてください。



余談
配線クネクネさんと撮る造さんに惑わされ、3つ以上チューナーついた機種探してしまった。

書込番号:13365850

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/08/12 18:39(1年以上前)

>配線クネクネさんと撮る造さんに惑わされ、3つ以上チューナーついた機種探してしまった。
 値段が安いので、当然3番組までは録れませんが、(ダブルチューナーです)
(リンクに間違えて、同じものを2つ載せてしまったので、下記の方が正しい)
http://www.phileweb.com/review/article/201107/05/317.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110524_447980.html

書込番号:13365993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDのDLNAによる追いかけ再生

2011/08/11 01:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 13面さん
クチコミ投稿数:3件

現在、スカパーをSONY DST-HD1からRECBOX HVL-AV1.5へ録画していますが、追いかけ再生が出来ずに困っています。

相談窓口では、パナソニックは追いかけ再生対応不可との回答を得ているのと、SONYからはBDZ-AX1000で対応可能ですと回答と得ていますが価格が高く躊躇しています。

BDZ-AT700の過去ログでは検索しきれなかったのですが、BDZ-AT700でのスカパーHDの録画/追いかけ再生は可能でしょうか?

また、上記が可能であれば、最終的に別室のDLNA対応REGZAから録画中のスカパーHD追いかけ再生が可能か、ご存知の方が居ましたら教えてください。

書込番号:13360374

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/11 02:30(1年以上前)

>BDZ-AT700でのスカパーHDの録画/追いかけ再生は可能でしょうか?

ソニーはRX50世代からスカパー!HD対応機であれば追いかけ再生は可能です。(当然AT700も可能です)

>最終的に別室のDLNA対応REGZAから録画中のスカパーHD追いかけ再生が可能か、

DLNAでの追いかけ再生は出来ません。

書込番号:13360455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/11 03:30(1年以上前)

>相談窓口では、パナソニックは追いかけ再生対応不可との回答を得ているのと

一応、興味本位でBZT800でやってみました。
何の問題も無く追いかけ再生は可能でした。

ただ、DLNAでの追いかけ再生は無理です。
冷静に考えたら、スカパー!HDの録画でLANの回路を使っているので、同時に再生は無理だろうと思います。
新型だったら、3番組同時録画中でもDLNA配信可能ですが、それはスカパー!HD録画とは別回路となる為、やはり、難しいと思います。

スカパー!HDチューナーがTZ-WR320Pであれば内蔵HDDに録画中であればLANは利用していないので、DLNA視聴可能な気がしますが、そこまでする必要性も感じませんので検証はパス。(笑)

書込番号:13360507

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/11 07:48(1年以上前)

>何の問題も無く追いかけ再生は可能でした。

これは私も試してみましたが可能でした。
ただ、LANの追いかけはスカパー!HDの直接録画に限定されるようで、通常のLAN録画(ダビング)時は追いかけ再生はNGのようです。
たとえば、いったんRec-Boxで録画したスカパー!HD!をBZT600へムーブする場合は追いかけ再生は不可のようです。

書込番号:13360767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD録画が完全でない

2011/08/07 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:15件

購入後約3ヶ月くらいですが、最近HDD録画がうまく出来ておらず途中で終了してしまっています。HDD残量はあります。原因はどんな事が考えられるでしょうか。
またタイムリーなことに今日、「BーCASカードとのアクセスが成立しません…」とのエラーメッセージが出ました。
カードを何度か抜き差しし、コードも抜き差ししたらエラーメッセージは表示されなくなりましたが、何か関係しているのでしょうか。
説明書が見つからず困っております。

書込番号:13348321

ナイスクチコミ!0


返信する
Naka504さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 00:25(1年以上前)

素人なのでアドバイスはできませんが、取説なら以下のURLでダウンロードできますよ。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8169.html

書込番号:13348616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/08 00:49(1年以上前)

自分は経験無いですし、最近は聞いたことがないですが、考えられる要因は
1.システムトラブル→リセットを試す。
2.B-CASトラブル→修理

って感じと思います。
リセットを試して、ダメなら、修理と思います。

書込番号:13348695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/08/08 09:25(1年以上前)

>最近HDD録画がうまく出来ておらず途中で終了してしまっています。
>原因はどんな事が考えられるでしょうか。

スレ主さんの他スレで「信号レベルが低下」ってTVでのスレが
ありますね?
それは対策して改善済みなんでしょうか?
もう悪天候でも大丈夫?
レコーダーでの受信レベルはいくらでそれは悪天候でも変動しま
せんか?
途中終了なら一応レコーダーからその原因を推測する定型メール
が出されるはずですが、それはどういう内容ですか?

私もAT700購入して大体同じ期間ですが(5月中旬購入)、録画失敗は
まだありません。

>「BーCASカードとのアクセスが成立しません…」とのエラーメッセージが出ました。

エンヤこらどっこいしょさんのレス通りにリセットを実施。
B-CASカードはTVのカードと交換して下さい。
それでも再度エラーが出るようなら本体の読み取り部の異常と考えられる
ので修理に出す必要があります。

書込番号:13349417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/11 18:10(1年以上前)

BーCASカードですが他に手持ちがあるようなら交換してみてください。

付属カード+他機種で問題がないなら本体の読み取り不良
他機種のカード+当製品で問題がないならカードの問題となります。
※但し、両方で問題がない場合、他の原因となり厄介です。

当方、有料放送の契約の関係から初期に購入したカードを新しい機種で使用していますが
無問題です。
※レコーダー1:東芝(本体が低品質だったので即買い替え)−>SONY−>SONY
 −>パナ
 レコーダー2:パイオニアー>シャープ(本体が低品質だったので即買い替え)ー>
 SONY
 で現在に至る。何れも無問題

以上です

書込番号:13362312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/08/18 11:05(1年以上前)

回答いただきました皆様ありがとうございました。ひとまずカードの交換で解決しております。また不具合ありましたら相談させて下さい。

書込番号:13388126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の表示について

2011/08/07 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 Mggさん
クチコミ投稿数:15件

レコーダーの番組表(設定チャンネル表示)を表示すると、4chだけ「041」「042」で2列表示されます。
これを他と同様に1列表示にしたいのですが、どうすれば宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13347579

ナイスクチコミ!10


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2011/08/07 21:24(1年以上前)

設定項目の中の地上デジタルチャンネル登録から設定したら消す事が出来ます

書込番号:13347633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mggさん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/07 21:57(1年以上前)

最近まで1列表示だったのが、突然2列表示に変わったので気になっていました。
「042」を選局する→選局しないに変更したら消えました、ありがとうございました。

1つ疑問があります。
地上デジタルチャンネル登録の画面を見てみたら他のchは、
必ず選局→番組表に表示されている
選局する→番組表に表示されていない
なのですが、なぜ今回だけ 表示しない に設定しないといけないのでしょうか?


書込番号:13347817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/08/07 22:30(1年以上前)

MBSでしょうか?

8/11(木)午後6時15分に「MBS毎日放送」と「MBS毎日放送2」に違う番組が
割り当てられてるので、2列になってるんだと思います。

他のチャンネルも1と2、3が違う番組になると同様かと思いますので、
気になるのであれば全チャンネル2、3は「選局しない」にしたらいいと思いますよ。

書込番号:13348003

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mggさん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/07 22:35(1年以上前)

地デジに変えて間もなかったのでよく知りませんでした。
理解できました、どうもありがとうございました。

書込番号:13348029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DiXiM Digital TV plus試用版で音がでません。

2011/08/07 14:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

ルームリンク機能にひかれてこの機種を購入しました。
パソコンでの視聴についてご助力ください。

パソコンは試行錯誤しながら作った自作ですが、一応デジタル視聴の基準は満たしているつもりです。その隣室のパソコンで視聴したいと思い、DLNA対応ソフトのDiXiM Digital TV plusの試用版をインストールしたのですが、映像は再生できるのですが、音が出ません。
PCとモニタはHDMIケーブルで接続し、スピーカはモニタ内臓を利用しています。
他の動画(ユーチューブ動画等)は音がちゃんと音が出てます。

DiXiM Digitalの試用版は「オーディオストリームにAC3が使用されているコンテンツは、無音で再生されます。」
http://optmarket.jp/support/download/dixim/diximdtvptrial.html
という制限があるのですが、BDZ-AT700の取説を検索しても、そんな音声フォーマットの記述はありません。

このまま購入しても音が出ないままだと使い物になりません。
どなたか、解決策をご存知の方おられませんでしょうか。




書込番号:13346164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/07 14:49(1年以上前)

それって、AVC圧縮した番組じゃないですか?

ソニーはAVC圧縮すると音声もAC3にエンコードしちゃいますよ。
AC3って、Dolby Digitalのことですから。

書込番号:13346249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/08/07 14:58(1年以上前)

>それって、AVC圧縮した番組じゃないですか?

たぶん、そうですね。体験版の使用制限のようです。
DR録画で試してみて下さい。DRはAACなのでいけると思います。

書込番号:13346269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/08 12:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
DR録画ですと、DiXiM試用版で音声も含めて問題なく再生できました。
大変助かりました。
DiXiM購入してみます。

書込番号:13350006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 映像を見ていると画面が瞬間的に暗くなる

2011/08/07 09:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:6件

TVを録画した映像を見ていると、画面の両端辺りが一瞬暗くなってしまいます。
すぐ戻るのですが故障でしょうか?
TVもSONYのを使っていますが、メーカーからはあるチャンネル受信状態があまり良くない為
それが原因で録画したものにもそのまま症状が出てしまうのではと解答を貰いました。
どなたかこの辺について何かご存知で有れば教えて下さい。

書込番号:13345246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/08/07 10:36(1年以上前)

同じとこを再度再生しても症状は変わらないんですか?

別のHDMIケーブルを試すとか、違う入力、例えば今、入力1なら入力2に繋ぎ替えるとかしてみても同じ症状ですか?

書込番号:13345380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/08/07 11:03(1年以上前)

BDZ-AT700を使用していますが。
両端が暗くなる現象はないですね。
それとメーカーの一部のチャンネルが受信
状態が悪いというのはブロックノイズが出たり
時々映らなくなったり悪いのですか?
どのチャンネルが悪いんですか?

電波状態悪ければブロックノイズ出たり
時々映らなくなったりします様ま現象がある場合
アンテナ設備がアナログ時の古い設備の場合
総務省のデジタルではエリア外受信を無くす方針から
アナログと比べて地デジは減力で送信出力下げていますので
アンテナ老朽化や減力による感度不足の他にはケーブルの劣化
や古い設備だとケーブルが損失多いものを使用されていて
より高性能アンテナやケーブルを低損失のS5CFBとかのケーブル
に張り替えや分配器やブースタ−も電波弱い地域用の
地デジに対応した損失の少ない物に交換する改修工事が
必要ですね。特に15年とか20年以上とかの設備の場合はです。
後は、設備が問題無くても地デジの減力で一気に電波状態
悪くなったのであればアンテナをパラスタックアンテナの
弱電界地域用(電波の弱い地域)に交換したりそれでも
弱い様ならブースタ−を40dBクラスに換えて対応するしかない
ですね。もし、ブロックノイズ出たりとか映像が時々映らなかったり
するのであればどっちにしてもそれでは録画まともに出来ない
ので改修工事はした方が良いですね。それで改善すれば電波状況
でしょうね。改善されない場合、レーコーダーの故障でしょう。
この場合、AT700の各チャンネルのレベル明記して貰えますか?
それと何処中継局から受信で中継局からどれ位離れているか?
書いて頂いた方が良いでしょうね。

書込番号:13345475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/08/07 11:15(1年以上前)

一度、録画しながらチューナーで録画している
番組観て録画後同じ番組再生して放送で観た時
も再生で観た時も同じ両端が暗くなる現象
が出る場合、レコーダーの故障か電波品質か両方とも
可能性が考えられます。

録画した物を再生した物のみだとレコーダーの
故障かくろりんくさんのおっしゃられる様に
レコーダーの出力系かテレビの入力系の可能性もあります。
ブロックノイズや時々映らなくなったりしないで
BDZ-AT700でレベルが50以上である程度、電波品質
よければ電波ではなく機械の方の可能性があります。

書込番号:13345521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/08/07 12:42(1年以上前)

一般的に受信状態の悪い場合の弱電界地域で
使用されるアンテナ、参考までに。
後は使用される地域の送信所の使用チャンネルにより
アンテナの種類が変わります。
こちらは13〜36chに対応したアンテナになります。

http://www.maspro.co.jp/web_catalog2011/search.php?cat=pa&page=1122&type=LS14TMH%81CLS20TMH%91%BC

低雑音の弱電界用ブースタ−
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ubcb33h/index.html

書込番号:13345832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/08/07 17:38(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。先日ソニーのサービスの人が来た時は
あるチャンネルの受信レベルが低かったため、それが原因ではとの事でした。
ブロックノイズや時々映らないといった現象はいまの所出ていません。
ちなみにAT700の各チャンネルのレベル明記とありましたがそれはどのようにして調べればよろしいのでしょうか?

書込番号:13346742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/08/07 18:06(1年以上前)

>ちなみにAT700の各チャンネルのレベル明記とありましたがそれはどのようにして調べればよろしいのでしょうか?

BDZ-AT700

ホームボタン→XMB画面で→ リモコンの矢印で「設定」へ移動
→上下の矢印で「放送受信設定」→その中の「地上デジタルアンテナ
レベル」を選択→リモコン決定ボタン押すと「地上デジタルアンテナレベル」
の「伝送チャンネル」に上下の矢印が出ます。→リモコンの上下の
矢印ボタンでチャンネル変更します。

KDL-40F1

ホームボタン→XMB画面で→ リモコンの矢印で設定へ移動
→上下の矢印で「アンテナ設定」→その中の「地上デジタルアンテナ
レベル」です。→「伝送チャンネル」選択して
リモコン決定ボタン押すと「地上デジタルアンテナレベル」
の「伝送チャンネル」に上下の矢印が出ます。→リモコンの上下の
矢印ボタンでチャンネル変更出来ます。

書込番号:13346852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/08/07 18:14(1年以上前)

後、出来れば何県何市までか又は送信所がどこか?
そこからおおよそ何kmあるか?は電波弱い場合、
他の方が設備改修のアドバイスされる際も重要
だと思います。で現在解ればですが?UHFは普通の
アンテナですか?それとも反射板が網みたいで
魚の骨が2段になった様なアンテナですか?
解る範囲で書かれた方が更に詳しいレス返って
来ると思います。

書込番号:13346878

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/07 18:24(1年以上前)

くろりんくさんの質問の
>同じとこを再度再生しても症状は変わらないんですか?

についてはどうなのでしょうか?
同じファイルの同じ場所で同じ現象が再現するのであれば録画時の電波状態が疑われますし、
再現しないなら電波状態は関係なく、本体やHDMIが疑われます。
原因絞るには重要な質問です。

書込番号:13346907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/07 18:28(1年以上前)

皆様の早急なアドバイス感謝致します。分かる所から色々対応したいと思いますので
また何か有れば質問させて頂きますのでよろしくお願いします。

書込番号:13346916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング