BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全944スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年7月25日 02:35 | |
| 0 | 4 | 2011年7月25日 22:09 | |
| 1 | 4 | 2011年7月24日 15:43 | |
| 6 | 7 | 2012年10月27日 21:50 | |
| 0 | 2 | 2011年7月23日 02:48 | |
| 1 | 4 | 2011年7月23日 17:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
携帯等から録画予約する機能のことですよね?
ついてますけど、使うにはスマートフォン・PCか専用アプリの入ってる携帯が必要です。
書込番号:13292774
0点
携帯からの予約録画機能です!
今はauのソニー・エリクソンの携帯使っておりましてアプリから番組ひらいたらリモート録画機能ってありまして気になって質問しました!
書込番号:13292779
0点
ありがとうございます。
便利なら使ってみます!
これからもよろしくお願いします。
書込番号:13292842
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
この度引越しにてこちらの商品と他の商品を梱包したところ
全てのケーブルが混同してしまいケーブルか解らなくなってしまいました
片方は黒色の6A/125Vと差込部に書かれているもの
片方は黒色の7A/125Vと差込部に書かれているものです
本体への差込口は同系の様なのでどちらも差し込めます
メーカーHPなど見ましたが、ケーブルの種類までは明記無く
どなたか御自宅で使用されている本体の後ろに差し込まれている
お答えくださいませんでしょうか?
0点
ごく普通の汎用ケーブルです。
どちらも十分余裕がありますから、どう組み合わせて使っても問題ありません。
書込番号:13291055
![]()
0点
既にレスが付いていますように、汎用品(電源延長ケーブルみたいなもの)です。
定格最大で30W程度の機器ですので、どちらを使っても問題は無いです。
書込番号:13291108
![]()
0点
既にレスが付いていますように、実際どちらでも問題は
ありませんが、気分的にははっきりしたいですよね。
明日以降になりますが、確認して答える事は可能です。
急ぐならソニーに直接電話で確認して下さい。
書込番号:13293198
![]()
0点
>P577Ph2mさん
>エンヤこらどっこいしょさん
迅速な返信、お答えをいただきありがとうございます。
安心してのケーブルを使用し接続することができました。
>デジタル貧者さん
おっしゃられた通り、今日ソニーへも電話したところ、
6A/125Vのケーブルとの回答がありました。
改めまして、皆様本当にありがとうございました。
書込番号:13295542
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
今この機種を使用しているのですが、AXのBD再生能力はPS3より上とのことのようですがATの場合PS3より3D再生能力は良いのでしょうか?
なぜかと言いますと、レコーダーはHDMIver1.4でPS3はver1.3だからです。
PS3はアップデートで3D対応になりましたがHDMIのverは1.3のままで、3D対応は通常1.4なので、少し疑問に思います。
2DのBD再生はATはPS3に劣ってもHDMIが1.4なので本物の3DでPS3の3DはHDMI1.3で擬似的なものではないかと思うんですがどうなんでしょうか?
素人目にはわかりませんので、どなたか教えていただけると嬉しいです。
接続環境は46HX800、AT700、HDMI1.4対応ソニーきしめんケーブルです。
あとなぜ2DBDがPS3より劣ってるとは雑誌でPS3は25万前後のレコーダーやプレイヤークラスの再生能力と評論家がいってましたので。
0点
>あとなぜ2DBDがPS3より劣ってるとは雑誌でPS3は25万前後のレコーダーやプレイヤークラス
>の再生能力と評論家がいってましたので。
へえ〜何て雑誌で評論家は誰ですか?
うちに\298,000のソニーBDプレーヤーや同じ価格帯で売ってた
BDレコーダーがありますが、PS3のBD再生能力はどちらにも劣り
ますよ。
AT700でさえ、PS3は勝てませんが?
BDでなくDVDの再生能力ならわかりますが、腑に落ちませんね。
よろしければぜひ掲載雑誌と記事を教えて下さい。
本題の3DBDの再生能力に関しては他の方のレスをお待ち下さい。
書込番号:13290155
![]()
0点
デジタル貧者さん
回答有難うございます。
2DBD再生の件有難うございます。
レコーダーの方がPS3より2DBD再生は上と言うことがこれでわかりました。
掲載雑誌については一年以上前のことですので、どの雑誌かは覚えていません。
ですが、いつも自分が読んでる家電の新製品や評価を見る雑誌は以下になりますので、そのうちのどれかだと思います。
日経トレンディ
特選街
デジモノステーション
GetNavi
DIME
以上になります。
書込番号:13290260
0点
PS3の3DはHDMI1.3なので、3D再生時はHD音声の再生が出来ません。
1.4との違いは音声のみです。
AT700は1.4なのでHD音声に対応しています。
現状、3D再生画質はTVの表示能力に依存しています。
AT700でもPS3でも3D画質はTV側の性能で決まります。
再生側はこれからでしょう。
どんなに再生側が良くてもTVの3D表示能力が低ければ意味がありません。
書込番号:13290465
![]()
1点
SEED大好きさん
回答有難うございます。
なるほど、違いは音声だけなんですね。
ではPS3も本物の3Dと言うことですね。
わかりました。
これでスッキリして、集中してみることが出来ます。
TVに依存とのことなので、ソニーならHX9XXクラスじゃないとだめですね。
この度は有難うございました。
書込番号:13290585
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
何に繋いでも、または、何も繋がなくてもW録できます。
書込番号:13287096
3点
できます。
レコーダーの録画機能はテレビに関係なく機能します。
アンテナさえちゃんとつなげば、テレビとは無関係に
W録画できます。
ただし、ブラウン管テレビの側に、映像・音声の入力端子がないと
レコーダーと接続できません。テレビがわに入力端子があるかは、
確認してください。
書込番号:13287104
1点
W録レコーダーなのでW録できます。
W録中W録番組は視聴できますが、3つ目の番組を視聴するのなら別途チューナーが必要です。
書込番号:13287112
![]()
0点
W録画は出来ます。
ただし、W録画中は他のチャンネルの視聴は出来ないと思います。
レコーダーからメッセージが出ます。
書込番号:13287138
0点
皆様、回答ありがとうございます。
TWINBIRD H.264さんW録していて3つめの番組を見るときは別途チューナーが必要とは、例えばどんなものですか?
例として製品を教えて下さいませ。
よろしくお願い致します。
書込番号:13287247
0点
地デジチューナー若しくは地デジ/BSCSチューナーです。
地デジチューナーだと3,980円〜、地デジ/BSCSチューナーだと9,800円〜ですね。
書込番号:13287273
![]()
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
テレビがWOOのL37-XR01-2で、シアターラックがSONYのRHT-G550なのですが、接続方法がわかりません。初心者なのでわかりやすく教えていただけないでしょうか。 書き込みも初めてなので、マナーも守れてないかもしれないですが宜しくお願いいたします。
0点
一般的なのが、TVとラック間を光デジタルケーブルとHDMIケーブルで繋ぎ
ラックとレコ間をHDMIケーブルで繋ぐだけです。
書込番号:13284952
0点
返信ありがとうございます。 教えてもらった通りにしたらできました。 ありがとうございました。
書込番号:13285150
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
最近デジカメの写真を家族で見るのにカードリーダーにてメモリーカードを繋いで楽しんでいます。
その写真をとりあえず全て取り込んで、後から写真の必要なものだけを選択してHDDに保存したい
のですが、いつも一番左(先頭)の白丸にチェックを入れるのに、ひとつずつチェックしていますが、さすがに50枚以上になると辛いです。
パソコンのように選びたい先頭の写真をチェックして、最後にチェックしたいファイルをパソコンでいうShiftを押しながら押すとその間全てチェックできるなど、簡単な方法はありませんか?
最近パソコンでDVDに焼くことが出来なくなったので、本機種で焼きたいのですが・・・。
やはり用途がちがうので、そこまではできないのでしょうか?
0点
選びたい写真の方が多かったら、とりあえず「全選択」しといて、
いらないやつだけチェックをはずしていったらいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13284813
0点
すみません、ずぼらな自分は16GBのメモリーに行事を3つも4つも消去なしに続けて撮るのでとりあえず本体に全部(約300〜400枚)入れた後に行事ごとに振り分けたいのですが、各行事で100枚以上あるので、新規フォルダにコピーするにも全選択コピーしたらまたたくさん消去しないといけません。
それで楽に選択できる方法はないかと思ったのですが・・・。
やっぱりい1つずつチェックしていくしかないのですかね。
たくさん写真を撮って、画面で確認して必要な写真だけ選べば枚数も減ると思いますが、ずぼらな自分は消さなくてもディスクに焼けばいいやと大量に本体に入れたのですが、さすがにフォルダごとに分けないで焼くのはどうかと思いまして、今フォルダごとに分けようと思っていました。
書込番号:13285060
0点
よくわかりませんが、パソコンでフォルダ分けした後、
SDカードでレコーダに持って行ってはどうですか?
いずれにせよ、レコーダにコピーしてしまったら、
全選択か1個1個選択しかないです(コピーも削除も)。
書込番号:13285155
![]()
1点
やはり全選択か1個ずつの選択しかできないですか・・・。
今パソコンが故障していて写真を取り込めない状態なので、どうにか楽に操作できないかと思いお聞きしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13287140
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






