BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「YouTube VIDEOS」機能に関して。(^^)

2011/05/13 20:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:34件

先ほど、地元・家電量販店にて、
SONY
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
http://kakaku.com/item/K0000219512/?lid=ksearch_kakakuitem_title
に搭載されている、
「YouTube VIDEOS」にて動画を見てきたんですが、
この機能、マジでイイですぅ!!!(>_<)

で、次期モデルの、
SONY製>ブルーレイ・DVDレコーダー
(昨年・10/22以降、もう7ヶ月もの間、残念ながら、
SONYさんからは、新機種が出ていませんよね...)
に、この機能が搭載されるようなら、
待とうと思うのですが、
そろそろ、次期モデルって出るんですかね...?(^^)

書込番号:13004835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/14 00:18(1年以上前)

こんにちわぁ

YOU TUBEを楽しみたいなら
アイオーデータのロックチューブをオススメします
動画をキャッシュ(録画)出来るし
YOU TUBE HDに対応しているので画質もキレイです。
ブラビアよりも検索もしやすいし便利ですよ〜
 
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/cl2001lp.aspx

書込番号:13005846

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/05/14 08:29(1年以上前)

miyuky0202さん

情報、あざーす!m(_ _)m

コレ、価格も安いし、
「m2ts」ファイル(AVCHD)も再生出来るみたいだし、
メッチャいいですやーん!

近いうちに、きっと買いまーす!(^^)

書込番号:13006526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生時の日付表示について

2011/05/12 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 ina220さん
クチコミ投稿数:12件

ビデオカメラ(SONY HDR-CX180購入予定)から本機に動画を転送した場合、
また、Blu-ray等に書込みをした場合、動画再生時にリアルタイムの
日付・時間表示は可能でしょうか?

キャノン機では出来ない事、パナのDMR-BW690等では可能な事は
過去スレから把握しております。

環境といたしまして、
・テレビ パナTH-P37X1
・ビデオカメラ(SONY HDR-CX180購入予定)
です。

本機で不可であれば、DMR-BW690を購入予定です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13001787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/12 22:10(1年以上前)

HDDでは無理で思い出ディスクダビングでBDを作り
そのBDを再生する時に出せます

書込番号:13001967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ina220さん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/12 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですか、HDDでは表示がでないのですね。

あと、レコーダーのリモコンの数字テンキーで、パナのテレビの選局をダイレクトに来ますか?
また、BDからHDDに書き戻しは出来ますか?

またまた、よろしくお願いいたします。

書込番号:13002454

ナイスクチコミ!0


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/05/13 01:01(1年以上前)

リモコンコードを合わせることで、他社テレビが問題なく操作可能です。
尚、ムーブバックは18日以降に乞うご期待。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145698/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/ItemCD=202770/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12995056

書込番号:13002668

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

先日突然おでかけ転送が上手くいかなくなりました。
おでかけ転送をすると「メディア・機器を認識できません。変換のみを行いますか?」
のメッセージが出ます。
以前にも同メッセージが出ましたが何度がやり直せば繋がりました。
今回は何度トライしても駄目でリセットしてみても駄目でした。

おでかけ転送設定は転送機器:携帯電話、S004:USB接続モード 外部メモリ転送モード、録画モード:QVGA768k、

理由がわかる方教えてください。

書込番号:12999840

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/05/12 09:23(1年以上前)

一度USBケーブルを交換して試してみては?

書込番号:12999848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/05/12 09:53(1年以上前)

USBケーブルも交換し、携帯電話も通信可能かauショップで確認し、問題ありませんでした。

書込番号:12999916

ナイスクチコミ!0


るく。さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/05/12 10:53(1年以上前)

携帯電話の機種(004SHですよね?)はカタログでみても
また、前は出来ていたという記述からみても、
おでかけ転送の対応機であることは間違いないようですね。

ひょっとして携帯電話のUSBモード設定が通信モードになってるのでは?

書込番号:13000062

ナイスクチコミ!0


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/05/12 18:26(1年以上前)

どこの携帯でも、転送先のモードを正しくセットしないと通信できません。
microSDとか本体のモードセットをし直してダメなら、一式持ってauショップへGo!

書込番号:13001148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/05/12 23:27(1年以上前)

それPSP用のデータになってませんか?

書込番号:13002352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/16 15:01(1年以上前)

どうやら携帯のマイコンに不具合があったみたいで電池パックを一度外し付け直したら治りました。
どうもありがとうございました。

書込番号:13015049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 naoto104さん
クチコミ投稿数:7件

NikonのデジカメS8100を使っています。このデジカメの動画記録方式はMPEG-4AVC/H.264です
BDZ-AT700にS8100をUSB接続で接続してもMPEG-4AVC/H.264を取り込めないとのことですが、SDカードからなら取り込めますか?

書込番号:12998471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/11 22:06(1年以上前)

無理です。メディアや接続方式の問題ではないです。
記録形式が、PC用の形式だからです。
レコーダーへ取り込むには、AVCHD形式である必要があります。これは、AVC録画取込が出来るBDレコ共通の仕様です。

PCでAVCHDに変換すれば、取り込めるようになります。
ちなみにデジカメで対応しているのは、パナとソニーにあります。他のカメラメーカーは、非対応です。

書込番号:12998505

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoto104さん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/11 22:15(1年以上前)

ありがとうございました。
ところで、このデジカメにはHDMI出力がありますが、BDZ-AT700のHDMIに接続すれば取り込めますか?

書込番号:12998547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/11 22:25(1年以上前)

>BDZ-AT700のHDMIに接続すれば取り込めますか?

AT700に限らず全レコのHDMI端子は出力専用なので、それは
できません。

書込番号:12998599

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/11 22:25(1年以上前)

同じく無理。
HDMIは入力と出力が決まっています。
レコやデジカメ、ビデオカメラに付いているのは、出力。
TVに有るのが、入力。

当然出力同士をつないでも何も出来ません。

書込番号:12998600

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/11 22:25(1年以上前)

レコーダーのHDMIって出力しかありません
取り込めるのはAVCHD(とAVCHD Lite)だけです

書込番号:12998602

ナイスクチコミ!2


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度3

2011/05/12 18:23(1年以上前)

まずは取説良く読みましょうや、質問者さん。SONYは分厚いの付いてくる、あれを読まないと孫です。P.70から。図解はP.65です。

書込番号:13001140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画取り込みについて

2011/05/11 17:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 ponnpokkoさん
クチコミ投稿数:37件

先日AT700を購入し、CANON HF21で撮影した動画を取り込んでおり、
思い出ダビングのカレンダー表示に感動しています。
そこで、これまでパソコンに取り込んでいたAVCHD(ImageMixer3.0で取り込み)
をAT700に取り込みたく考えています。

そこで色々と試していますが暗礁に乗り上げており、
アドバイスいただけますと幸いです。

@まず、パソコンデータをHF21に書き戻そうとしましたが、
 ImageMixerでは古い動画を認識せず、取り込めませんでした。
 (パソコンOS(XP HOME)のクリーンインストールをしてしまったためか?
  AVCHDファイルの名前変更もしてしまったためか?)

AUSBメモリにAVCHDファイルをBDMVのフォルダー構成で
 書き込んでAT700での取り込みをTRYしましたが認識せず。

B次の手段として、パソコンデータをSDHCに書き込み、
 USBカードリーダーでAT700へ取り込もうかと
 考えていますが可能でしょうか?
この際、フォルダー構成について以下認識で問題ないでしょうか?
フォルダー構成はAVCHD/BDMVの下に
「/STREAM/MTSファイル」、「/CLIPINF/CPIファイル」の
2つのフォルダーを考えています。
(USBメモリの時も同様としました)

当方単身赴任の為、確認は週末になりますが、アドバイス頂けますと幸いでございます。

分かりにくい説明で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:12997525

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/11 17:44(1年以上前)

うめづさんの縁側にお邪魔してみては?

非常に知識も豊富で、詳しくアドバイスもしてくれます。

書込番号:12997567

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/05/11 17:47(1年以上前)

>フォルダー構成はAVCHD/BDMVの下に
>「/STREAM/MTSファイル」、「/CLIPINF/CPIファイル」の
>2つのフォルダーを考えています。
>(USBメモリの時も同様としました)

USBメモリに入る量ならそれを使った方が楽ですね。
手順が簡単なのは付属ソフトでAVCHD形式のDVDを焼いて
それで取り込めば良いんですけども、ディスク化というのは
何かと無駄ですからね。
付属ソフトに*.MTS(*.m2ts)ファイルを単体で読ませられないか
試してみてはどうでしょうか。

また、USBメモリやSDカードに移して取り込ませようとする場合に
基本的な考え方としては、「カメラから取り込んでいるんだ」と
レコーダに勘違いさせることです。
つまり、カメラで撮影したらPCでそのフォルダ構成を見て
同じような構成にしてやればOKで、それを踏まえると
上に引用したものだけではダメだと分かります。

ルートにはAVCHDフォルダが来ないといけませんし、
INDEX.BDM、MOVIEOBJ.BDMも必要です。
INDEX.BDMにはプレイリストの一覧が入っていて、
PLAYLISTフォルダの中にあるプレイリスト(*.MPL)には
各クリップ(*.MTS)の一覧が入っています。
もちろん全て揃わないと認識すらしてくれませんし、
これらが揃って初めてAVCHDと呼べます。

全てのファイルを手動で作り出すのは面倒ですから
何がしかのソフトにオーサリングさせるか、撮影した時の
カメラの中にあったAVCHDフォルダ以下を丸ごと持っておいて、
その単位でUSBメモリなどに書き出してやることになります。

書込番号:12997577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ponnpokkoさん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/11 18:12(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
うめづさん 

早速のご返信ありがとうございます。

パソコンへ取り込み済みのこれまでのデータについて
USB経由での取り込みは無理ですね(泣)
今後HF21から取り込む際は、ImageMixer経由ではなく、
HF21内のAVCHDフォルダーを丸ごとHDDへコピーするようにします。

うめづさんにアドバイス頂きましたオーサリングでTRYしてみようと思います。
時間がかかりそうですが、週末にTRYしてみます。
ちなみに、DVDではなく、BD-REへのオーサリングでも問題ないですよね?
また、この場合、日付情報も一緒に取り込めますでしょうか?
(思い出ダビングでカレンダー表示が可能でしょうか?)

とにかく色々とやってみます。

書込番号:12997655

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/05/12 10:30(1年以上前)

>パソコンへ取り込み済みのこれまでのデータについて
>USB経由での取り込みは無理ですね(泣)

もしm2tsファイルしか残っていないのであれば
AVCHDオーサリングが必要になりますね。
最初にUSBメモリで入れようとしたCPIファイルは
オリジナルのものでしょうか。
CPIファイルと書いてあったのでオリジナルの
フォルダやファイルが保存されていると思っていました。
以前保存したm2ts単体がImageMixerのインデックスから消えていても
再び手動で指定して読み込ませられるならそれが簡単ですね。

オーサリングについてはフリーであればmultiAVCHDというのがあり、
ビデオカメラ板でもたびたび登場していますので検索してみて下さい。
市販のオーサリングソフトもその用途に使えるものがありますので
もしお持ちならソフト名とバージョンを書いてみて下さい。
市販ソフトを通すと撮影日時の字幕が消えますが、キヤノン機には
元々埋め込まれていないので気にしなくても良いです。

ただし取り込みはBDを使わずに、USBメモリ・SDカード・USB-HDD・
AVCHD-DVDのいずれかからの取り込みにして下さい。
オーサリングの方法によってはカレンダーに正確な日時が
反映されないこともありますが、後でどうにかできないこともないので
また困った時に聞いて下さい。
先程も書きましたがキヤノン機は撮影日時の字幕が入っていないので
再生中にリアルタイムに撮影日時を出そうと思ったらDIGAと
ずっと付き合い続けることになりますね。

書込番号:12999988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ponnpokkoさん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/12 21:13(1年以上前)

うめづさん 
ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。

ImageMixerで取り込んだ.mts、.cpiのファイル自体はオリジナルの状態です。
取り込みの際、撮影日名(ex.20110512)でフォルダーが作成されますが、
そのフォルダー名を変更してHDDにて保管しています。

今回の件で、フォルダー名を元に戻して、Imagemixerでの書き戻しをTRYした所、
「古いデータ」は認識されませんでしたが、「最近取り込んだデータ」については
フォルダー名を元に戻すことで認識させることができました。

ここで言う「最近」と「古い」の間での変化点としては、パソコンOSのクリーン
インストールがあり、意味も分からないままこれが原因かな?と考えています。

アドバイス頂いております.mtsファイルの手動での読み込みについて
当方もTRYしたく考えています。(オーサリングでは時間と手間がかかるので)
その方法についてご教示頂く事は可能でしょうか?

ImageMixer3SEの説明書をネット上で探しましたが、
それらしい記載は見当たらず、あきらめておりました。

書込番号:13001696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponnpokkoさん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/12 22:33(1年以上前)

色々と探している中で下URLを見つけました。
解決策の手がかりと思われ、今週末帰宅時に試してみます。
http://qa.mapion.co.jp/qa4670429.html

書込番号:13002085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponnpokkoさん
クチコミ投稿数:37件

2011/05/14 22:15(1年以上前)

本日自宅にて作業しています。
PIXELAのサービスへもTELし、ImageMixerにて「ライブラリーへ登録〜画像編集〜HF21へ
書き出し」することで解決致しました。
HF21からAT700への転送〜思い出ダビングまで問題なさそうでした。

うめづさんはじめ アドバイス頂きました皆様に感謝です。
本当にありがとうございました。

書込番号:13008929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングについて

2011/05/11 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:29件

こんにちは


現在SHARP、DV-AC32を使用しているのですが、DVDの読み込み不良が起きているので当機種に買い替えようと思っています

そこで質問なんですが、AC32のHDDに保存してある子供のアニメ等を当機種に移し替えブルーレイに焼く事はできますか?

また可能であれば配線の接続方法も教えて頂けたら幸いです



書込番号:12996668

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/05/11 11:43(1年以上前)

>AC32のHDDに保存してある子供のアニメ等を当機種に移し替えブルーレイに焼く事はできますか?

アナログ放送等コピー制限の無い物で有れば、赤白黄ケーブルを接続してダビングが可能、それ以外は不可です。

書込番号:12996696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/11 11:52(1年以上前)

DV-AC32はダビング10対応もされていないようですし、ILINKも不可(AT700もですが)のようなので、地デジなどのデジタル放送はダビング出来ないと思います。。

アナログ放送のものなら赤白黄のRCAケーブル接続で可能でしょう。。

デジタル放送の物はDVDにVRモードでダビング(ムーブ)したほうが良さそうですね。。

書込番号:12996726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/11 11:59(1年以上前)

デジタル放送だと移せないから
DVD化も出来ない場合は

子どもさんのアニメ再生専用で
しばらく併用するしかないと思います

書込番号:12996743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/05/12 15:10(1年以上前)

今回は皆さんからの意見を戴きましてダビングについては諦める事にしました。

家にあるPS3やPSPとの連携を考えて本日ヨドバシに行って嫁のパパさんに買ってもらいました

今後はお出かけ転送等を利用して子供の暇つぶしになるよう利用していきたいと、思います。

今回はありがとうございました。

書込番号:13000679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング