BDZ-AT700
3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)
このページのスレッド一覧(全944スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年3月30日 15:58 | |
| 0 | 4 | 2011年3月10日 17:21 | |
| 0 | 7 | 2011年3月10日 20:05 | |
| 0 | 8 | 2011年3月11日 00:21 | |
| 0 | 2 | 2011年3月10日 09:58 | |
| 2 | 8 | 2011年3月9日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
Sonyのサポートにメールしてもまともな答えが返られないので、質問させていただきます。
SHARP製のDV-HDR2を使用していましたが本機を購入して、Sharp機のHDDに録画されているものを本機でDVDで再生しようとしています。DV-HDR2でBSの番組(ER15)をHDDに録画して、DVD-RW CPRM 1-2X for Video 台湾製のHiDiscProgressiveにダビング、ファイラナイズしました。これを本機にのせるとDVD-RWとして認識はするのですが、タイトルがありませんとなってしまいます。逆に本機で同様にBSの番組(刑事コロンボ)を録画して同じDVD-RWにダビングしてSharp機にのせると見事再生できます。
何か両社の仕様(サポート)に違いがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点
台湾製のディスク という部分が引っかかっているのでは?
書込番号:12768760
0点
仕様上はお互いに再生出来るはずです
・DV-HDR2の焼きが甘い
・DVDが粗悪
・AT700が不調
3つのどれかか複数が原因です
とりあえずDVD−RWを
原産国日本を確認の上ビクター製に替えて
試してみてください
(海外製のビクターもあるから確認が必要です)
書込番号:12769021
0点
ご回答有難うございます。
ヤマダ電機にDVDを持っていってテストしてもらいました。
AT-700 未記録メディアとして認識、Pana,東芝も同じ。
AquosではDVDがはじき出されてしまいました。
Sharpのサポートでは、修理員を有料で派遣というのですがそんなお金をかける気にはならないので、DVDを送付してテストしてもらいました。
結果はSharpの同じ世代の機械では再生したが、最新のものははじきだされたとのことでした。無償で修理員を派遣するというので、来てもらいました。
ソフトのVersionUpは何故かできず、持ってきたDVDでは初期化できず、Freezeしました。
新品のDVD Writerを繋げて録画、AT-700で再生OKということでWriterの交換16,800円ということでした。Writerが悪いということが具体的には説明できず新品(修理員は技術変更は無いと言っていましたが)と比較して故障と判断しました。大分前の機種ですが、出荷当時からと同じ状態であると考えます(使い始めてからDVDの初期化での障害などは殆ど無く使用感は変わらず)、感覚的にはWriterに技術変更がされていて当初の不具合を直しているのではと思います。ということで、本件は焼きが甘いということが正解のようです。
因みに、DVD-RにVIDEOモードで録画したもの(アナログ番組)は、AT-700で再生できます。
また、IODATAのCPRM対応DVD Recorderでは見事再生出来ます。
DVD-RW CPRM録画方法には不可思議な仕様があるのでしょうかね。
まあ、ブルーレイはSONYを選んで正解のようです。
書込番号:12839618
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
こんにちは。
初歩的な質問になるかも知れませんが申し訳ないです。
今、当製品と三菱のREAL46MZW200をHDMIケーブルで接続しております。
昨日WOWOW(191ch)で12:00から放送されていた「猿ロック THE MOVIE」をXRモードで録画したところ、再生すると画面の上下左右が黒帯になります。
AT700のテレビ設定はもちろん16:9にしております。
テレビ側は、画面サイズ「フル」で見ております。
3チャンネルのSDTV(標準放送)ではこのようになってしまうのでしょうか?
先日、DRモードで録画したHDTV(ハイビジョン放送)の「ハートロッカー」などはきちっと再生出来ました。
これが正常なのか?設定が悪いのかなどのアドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
アナログ放送にもあるようですが
4:3映像の上下に黒帯入れて放送してる場合
それを16:9画面で見れば上下左右に黒帯入りで見えます
俗に言う額縁って状態でそれが正常です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%8D%E7%B8%81%E6%94%BE%E9%80%81
書込番号:12767964
0点
ありがとうございます。
ご紹介のサイト拝見しました。
難しすぎて当方にはニュアンス程度にしかわかりませんでした(汗)
ところで、確か放送された「猿ロック」は、番組表に「W」(多分ワイド画面)と書かれていたかと思うのですがそれでもこのような結果になるのでしょうか?
書込番号:12768174
0点
WOWOWのSD放送についての同様なスレです[12713586]。
参考にどうぞ。
書込番号:12768233
0点
WOWOWのSD放送は、全てではないですが、画面サイズ調整信号みたいなものが入っているようです。
DRの場合は、その制御信号込みで記録されるので、再生時もフル画面になりますが、
AVC変換した場合は、その信号が失われ、一回り小さい画面になるようです。
サイマル放送の容量はXRよりも少ないはずですので、こういった番組は、DRで録るようにした方が良いです。
なお、この状態は、今の話で、サイマル分がハイビジョン化された後では、関係無くなります。
書込番号:12768337
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
現在ブルーレイ1台とテレビ1台を接続して使ってます。
新たにこの商品を使いたいと思ってます。
そこで今使ってるブルーレイと新しく買うブルーレイを併用して使えますでしょうか?
もし、使えるなら、注意点を教えて下さい。
超基本的な質問ですみません。
0点
>そこで今使ってるブルーレイと新しく買うブルーレイを併用して使えますでしょうか?
ブルーレイというのはレコですか?プレーヤーですか?
とりあえずどちらでも併用自体に問題はないですが、お持ちのテレビの入力端子がその分ないと面倒になりますよ。。
あとはレコ2台になるなら、アンテナの受信感度が悪くなる場合も・・・
書込番号:12767640
0点
テレビの入力端子の数次第です。
HDMI入力に余力があれば問題ありませんがもしテレビに
HDMI入力が1系統しかなければ後はD端子入力があれば
ハイビジョン画質での視聴は可能ですがD端子入力も無ければ
後はコンポジット入力端子になると思うのでハイビジョン画質
での視聴は片方に制限されるので画質に拘るならHDMIセレクター
の別途購入が必要になります。
書込番号:12767674
0点
>配線に自信がありません。
とりあえずお持ちのテレビやレコの機種と現在の接続方法などを書き込んだほうが、配線その他の詳細、必要ケーブルなどもはっきりすると思いますよ。。
書込番号:12767684
0点
テレビにHDMI入力が2系統あれば追加購入されるレコーダー以外に
HDMIケーブルが1本とBSを録画するつもりなら更にアンテナ送り
ケーブルを1本購入してアンテナ線は
壁 → レコーダー → レコーダー → テレビの順に直列に接続すれば
問題無いです。
只、BSも接続するなら全機器で電源設定が必要になるかもしれません。
書込番号:12767736
0点
接続の他にBDの再生互換の問題も有ります。
もしすでにお使いのBDレコがPanasonicのBW-〇00世代と三菱のBZ-〇10までの世代でAVC記録されたBDだとSONYやSHARPで再生出来ない場合が有ります。
BDにDRで記録なら問題無いです。
書込番号:12768990
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
パナソニックBW730でDRモードでBDーREにダビングしたディスクがこちらの機種で再生出来ません。NO TITLEと表示されてしまいます。内容はスカパーe2日本映画専門チャンネルからとった映画です。
0点
温泉らーめんさん、こんにちは。
どちらの機種も持ってませんが、普通は再生出来るはずです。
考えられる点としては、BD-REの原産国が海外で品質がよくないか、
BW730のBDドライブがヘタってきている?か、AT700が壊れている?か
あたりではないでしょうか?
BD-REのメーカー・型番とか、BW730では再生出来るかどうかとか、
AT700で他のBDなら再生出来るかどうかなど情報があると原因の
推測がし易いのではないでしょうか?
書込番号:12767396
0点
730ではもちろん再生出来ます。AT700の方はDVDしかまだやってませんが再生出来ました。ソフトは2年くらい前に買ったパナソニック製で国内産かどうかは今わかりません。自宅に帰ったら調べてみます。ディスク自体の問題の可能性が高いでしょうか?
書込番号:12768705
0点
2年前のパナBD−REなら間違いなく日本製ですね。
パナBW730で新品のBD−RとBD−REで何でも良いからDRモードで1枚作成して、
ソニー機で再生可能かどうか試してみてはいかがでしょうか。
念のためメディアは国産品を使用して下さい。
書込番号:12769115
0点
記録しているトラックが読み取れないか訂正するための信号が読み取れないためです。
そこだけ飛ばして再生してくれるように造っていないということです。
書込番号:12769318
0点
>730ではもちろん再生出来ます。
>2年前のパナBD−REなら間違いなく日本製ですね。
であれば、BD-RE自体に問題がある可能性は低いのではないでしょうか?
>AT700の方はDVDしかまだやってませんが再生出来ました。
機種は忘れましたが、パナのBDレコーダーの板でDVDは再生出来るけど
BDが再生出来ない(逆だったかも?)っていう書き込みを見た記憶が
あります。
ソニーはよく知りませんし、AT700は発売してからそんなに時間が経って
ないから外してるかもしれませんが、もしAT700で市販BDソフトも含めて
まだ再生実績がないのなら、上記のような理由(つまりBDドライブに
何らかの問題がある可能性)も考えられるかもしれません。
書込番号:12770269
0点
先程AT700にて市販の音楽BDを再生した所問題なく映りました。パナソニックのBD−REですが外袋がもうないので詳しい型番はわかりません。ケースの紙に2008と書いてあったので3年前の物だと思います。
書込番号:12770323
0点
>先程AT700にて市販の音楽BDを再生した所問題なく映りました。
音楽BDってよく知らないんですが、要はBDソフトのことならAT700には
問題はなさそうですね。
そうなるとBW730で作成したBD-REのほうに、何らかの問題があるのかも?
もう一度BW730で別のBD-REを作成して、AT700で再生出来るか試してみては?
書込番号:12770468
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
この機種はLANに接続されているI-OのHVL1-GやBUFFALOのLS-AVの録画番組から
ブルーレイやDVDにダビング出来ますか?
また、上記のHDDからBDZ-AT700のHDDに直接ダビングして編集する事は可能でしょうか?
スゴ録からの買い替えを検討中です、ご回答をお待ちしております。
0点
>この機種はLANに接続されているI-OのHVL1-GやBUFFALOのLS-AVの録画番組から
>ブルーレイやDVDにダビング出来ますか?
出来ません。
>また、上記のHDDからBDZ-AT700のHDDに直接ダビングして編集する事は可能でしょうか?
出来ません。
普通はそんな便利機能が有ればカタログやHPで大々的に宣伝します。
書込番号:12767059
0点
ご返事有難う御座います
出来ないのではしょうがないですね
スゴ録(アナログ)からの買い替えだからこの機種で充分ですね
書込番号:12767082
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700
初歩的な質問です。編集でタイトルを削除するとタイトルは消えますがチャンネルや日時などが現れてしまいます。すべて消すことは不可能なんですか?タイトルなどが有ると管理が便利なんですが僕には邪魔なんです。宜しくお願いします。
0点
>編集でタイトルを削除するとタイトルは消えますがチャンネルや日時などが現れてしまいます。すべて消すことは不可能なんですか?
それはタイトルではなく管理情報なので無理です。
>タイトルなどが有ると管理が便利なんですが僕には邪魔なんです。
そんな事をしたら録画した物を管理する事も出来ません。
書込番号:12764758
0点
ディスクにコピーして再生すると情報が表示されるのは便利なんですけど。ドラマなどでは何回話とか。東芝のDVDではそんな情報は出なかったです。邪魔だと思う人はいないのかな?
書込番号:12764822
1点
>東芝のDVDではそんな情報は出なかったです。邪魔だと思う人はいないのかな?
具体的なタイトルの状況を書かないと、レスが限られます。
少なくとも、自分には理解できない記録品です。
書込番号:12764862
0点
>邪魔だと思う人はいないのかな?
全く賛同できないですし、理解不能です。
書込番号:12764902
0点
>ディスクにコピーして再生すると情報が表示されるのは便利なんですけど。
再生開始時にしばらく番組名が表示されることを言っているのでしょうか?
これが邪魔と言うことなら,本体設定の中にある自動画面表示を切にすれば
いいのでは。
書込番号:12764932
0点
上手く説明出来なくてすみません。ハードに録画してディスクにムーブして再生した場合始まって数秒タイトルが表示されます。ドラマのタイトルや何話とか。勿論ハードに溜めている時は必要であります。ただディスクを再生した場合の事です。
書込番号:12764934
1点
やっぱりそうでしたか。
書き込みのタイミングでスレ主さんの2回目の書き込みと前後してしまいました。
私の1回目のレスを見てください。
書込番号:12765023
0点
チュパ(新)さんありがとうです。設定してみます。皆さん、説明が上手く出来なくてすみませんでした。
書込番号:12765168
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






