BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

画面を明るくするには

2011/11/19 23:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:513件

レコーダーはSONY BDZ-AT700
テレビはSONY BRAVIA KDL-32CX400
を使用しています。

リアルタイムで放送中のテレビ番組を見るときに、テレビで直に見るよりも、
レコーダーのチュナー経由で見るときの方が画面が薄暗いのです。
レコーダーの明るさを上げたいのですが、
取扱説明書を見てもその方法が見つかりません。
どなたか方法をご存知でしたら教えてください。<(_ _)>
初歩的な質問で大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:13787974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/11/19 23:28(1年以上前)

こんにちは。
ちなみに、TVとはどの端子で接続されていますか?

書込番号:13788011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/19 23:35(1年以上前)

もう少し詳しい状況が必要です。

>リアルタイムで放送中のテレビ番組を見るときに、テレビで直に見るよりも、
>レコーダーのチュナー経由で見るときの方が画面が薄暗いのです。

コレにはいくつか解釈があって、
一つは、画質そのものが悪いと言うもので、この場合の多くは、HDMI接続をしていないことが多いです(付属の赤白黄色線を使っている)
付属の線では、ハイビジョンで見られませんので、HDMIケーブルを買ってくださいとなります。

もう一つは、TVの設定が狂っている場合。
こちらは、リモコンをTVに合わせ、入力端子ごとの画質設定を調整する必要があります。

書込番号:13788055

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/19 23:44(1年以上前)

今のTVは各入力端子ごとに明るさなどの設定ができるようになってるのでTVのマニュアルを見てレコーダーを接続している端子の画面の明るさを調整してみてください。

書込番号:13788106

ナイスクチコミ!0


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:513件

2011/11/19 23:46(1年以上前)

キャパシタさん
早速のレスありがとうございます。
HDMIケーブルで接続しています。

エンヤこらどっこいしょさん
レスありがとうございます。
画質についてはHDMI接続のため、ほとんど差がありません。
明るさだけが差がある状況です。
>リモコンをTVに合わせ、入力端子ごとの画質設定を調整する必要があります。
レコーダーの画質設定を見ましたがわかりませんでした。(T_T)

書込番号:13788118

ナイスクチコミ!1


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:513件

2011/11/19 23:51(1年以上前)

D2XXXさん
レスありがとうございます。
>今のTVは各入力端子ごとに明るさなどの設定ができるようになってる
レコーダーで明るさ調整するのではなく、テレビ側でってことですか?
できるかどうか調べてみます。

書込番号:13788151

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/19 23:59(1年以上前)

>できるかどうか調べてみます。

機種は違いますがリンク先レスを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13658378/#13668335

書込番号:13788193

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/11/20 01:15(1年以上前)

画面表示の設定はTVで行います。

私はレコーダーやゲーム機等接続機器よって明るさも変えて設定してますw

書込番号:13788460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/11/20 11:34(1年以上前)

>レコーダーの明るさを上げたいのですが、
>取扱説明書を見てもその方法が見つかりません。

P38のブライトネスで上げられるのでは?
既にレスがあるようにレコーダー本体ではなくTV側で
明るさ調整した方が効果があると思いますが。

書込番号:13789616

ナイスクチコミ!1


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:513件

2011/11/21 18:38(1年以上前)

D2XXXさん
>今のTVは各入力端子ごとに明るさなどの設定ができるようになってる
TVの取説をいろいろ調べたのですが、どうしてもわかりませんでした。(T_T)
もしわかるようでしたら教えてください。<(_ _)>

デジタル貧者さん
>P38のブライトネスで上げられるのでは?
この方法で確かに明るくできました。
教えていただきありがとうございました。
TV側での入力端子ごとの明るさ設定方法はわかりますか?

書込番号:13794828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/21 19:01(1年以上前)

>TV側での入力端子ごとの明るさ設定方法はわかりますか?

下記を参照
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/st_picture_ex300_cx500.html

入力端子ごとの調整が面倒だったら
「設定対象」を「共通メモリ」にすれば
いいような気がします

書込番号:13794892

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/21 21:30(1年以上前)

>TVの取説をいろいろ調べたのですが、どうしてもわかりませんでした。(T_T)

HDMIでリンクを使っているときにどうすれば設定変更できるか分からないのですよね?
それなら前レスのリンク先レス(の後半)に書いてあるから読んでみては?

書込番号:13795531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 至急で回答願いますm(_ _)m

2011/11/17 22:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

当機にAVCHD方式のビデオカメラの動画を取り込み、それを知り合いにDVDとしてあげるには、

『VR』と『ビデオ』どちらを選択すれば良いのでしょうか??

書込番号:13778458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件

2011/11/17 22:21(1年以上前)

冷たい書き方ですが

知り合いに聞いてください


知り合いがVRで再生できる機器持ってなければビデオになりますし


汎用性が広いのはビデオですが

せめて、知り合いがどんな再生機器持ってるか書いてもらえるといいです

書込番号:13778503

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/17 22:24(1年以上前)

相手の事情は色々だから相手に尋ねてみては?

わたしならAVCHDはBDで欲しいけど
DVDならVRモードで欲しいです

相手に希望が無かったり
人数が多く事情をあまり考慮出来ないのなら
ビデオモードが無難です

書込番号:13778527

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/17 22:25(1年以上前)

スミマセン。。。

1人じゃなく複数人ですので。。。(>_<)

すると、『ビデオ』の方が良いと言う事ですね!!

書込番号:13778529

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/17 22:28(1年以上前)

お2人様、迅速なご返事有り難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:13778545

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/17 23:21(1年以上前)

>1人じゃなく複数人ですので。。。(>_<)
>すると、『ビデオ』の方が良いと言う事ですね!!

ビデオが一番互換性は高いです。
ただ、BD持っている方からするとせっかくのハイビジョンだったらそのままくれよと思う方もいるかもしれません。
ソニー機のDVD化は時間が通常は掛かりますが、コピフリで同じものならならディスクコピーで
複数枚仕上げることが可能です。

書込番号:13778815

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/17 23:26(1年以上前)

スミマセン、重ねて質問ですm(_ _)m


安物の海外製のDVDプレイヤー(¥3000位の)ですと、『ビデオ』じゃないとダメですよね。。。??

書込番号:13778839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件

2011/11/17 23:41(1年以上前)

>安物の海外製のDVDプレイヤー(¥3000位の)ですと、『ビデオ』じゃないとダメですよね。。。??

これも、メーカーや型番わからないとハッキリ言えませんが。値段じゃなく性能面なので。

-RのVRとなると

無難はビデオって答えるしかないです^^;

書込番号:13778888

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/17 23:50(1年以上前)

スミマセン、何人もの方に

『お宅のはどんなレコもしくはプレイヤーですか??』


とは、聞けないのでやはり『ビデオ』が無難ですね。。。


先程、『ビデオ』にて1枚作って再生してみましたが、まぁ〜何とか見れる位の画像なので良しとしようと思います。


しかし、ビデオカメラの画質を少し下げて録画したとはいえ約1時間の映像が1.5GBしか無かったので1枚にコレだけじゃ何か勿体無い気がしましたが、直ぐに欲しいと皆さん言っていまして明日渡す約束をしたので仕方ありませんね。。。(>_<)

書込番号:13778934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/17 23:57(1年以上前)

DVDのモードは何にしたんですか?
1時間ならXPでDVD容量一杯です

書込番号:13778962

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/18 00:09(1年以上前)

画質の設定みたいなのは出て来ませんでしたが??


取説のP52に

<ちょっと一言>
DVDにコピーする場合、自動的に録画モードが設定されてダビングします。


と、書いてありますが他にギリギリ高画質でコピー出来る方法があるのですか??

書込番号:13779014

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/18 00:15(1年以上前)

追記です。

コピーしたい画像の情報を見ると

『SR』3.8GB とあります。


それと、ビデオ画像を取り込んだ方法はUSBで繋いで『カメラ取り込み』ボタンを押しただけです。

書込番号:13779035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/18 00:24(1年以上前)

失礼しました
DVDだとモードの選択出来ないんですね

1時間までなら自動でXPになってると思います
1時間を超えてると1時間30分までがXSPというモードです

書込番号:13779067

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/18 00:35(1年以上前)

何だか私には分かりませんが。。。


『LSR』 → 『LSP』1.6GB


と、書いてあります。


時間は53分です。



USBで繋いで『カメラ取込』ボタンを押すという私の取り込み方法で今後も良いのでしょうか??


そもそも、それでカメラの画質が100%でレコのHDDに行っているのでしょうか??


それとも、何かもっと良い方法が有るのでしょうか??


解決済にしたうえ、沢山ご質問してスミマセンm(_ _)m

書込番号:13779114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/18 01:13(1年以上前)

HDDへの取込はそれで良いです

RS10で試したらDVDでもモードの設定出来ました
ダビングのタイトルを選ぶ画面からオプションボタンで
DVDへのダビングモードの設定変更出来ます

53分ならXPに設定した方が良いです
DVDの容量をほとんど使います

書込番号:13779207

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/18 01:18(1年以上前)

今回は今回で取り合えずもう作ってしまったので仕方なしですが、次回AT700でも出来るか試してみます!!


出来なかった場合ですが↓↓↓↓↓↓



『ビデオ』の場合、ダビングモードが選べない。
そのため、4.6GB近く無い物でも仕方ない。
しかし、互換性は高い。


『VR』の場合、HDDの表示している容量そのままダビングする。
そのため、4.6GB近い場合はそのほうが良い。

しかし、互換性は低くなる。



このような感じで良いのでしょうか??


書込番号:13779220

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/18 01:38(1年以上前)

ビデオモードでもダビングモードの設定は出来ます

>『VR』の場合、HDDの表示している容量そのままダビングする。

違います
VRモードもビデオモードも同じように自由に設定可能です
逆にVRモードでもHDDと同じ容量のダビングは出来ません
ダビングのモード次第でHDDの容量から増える事も減る事もあります

デジタル放送をDVD化する場合はVRモードしか使えません
つまりVRモードを再生出来ないプレーヤーは
昔録画したアナログ放送とビデオカメラの映像専用だから
あまり使い道が無いようなプレーヤーです

DVD-RだとVRモードは使えないのもまだあると思いますが
DVD-RWのVRモードだとかなり再生互換はあります

書込番号:13779264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/18 01:43(1年以上前)

補足

市販のDVDを忘れていました
市販のDVDと昔録画したアナログ放送とビデオカメラの映像専用です

レンタルDVDしか再生しないようなケースだとそれでも事足りますが
DVD-RWならVRモードの再生互換はそれなりにあります

でも再生機種を確認できない場合や
どんなディスクが欲しいのか特定出来ないような
不特定多数への配布はビデオモードが無難なのは間違いないです

わたしがVRモードで欲しいのは
パナや東芝のレコーダーだとそのDVDから
レコーダーのHDDに無劣化ダビング出来るからです

書込番号:13779281

ナイスクチコミ!0


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/18 01:44(1年以上前)

有り難う御座いますm(_ _)m


だいたい理解出来ました(^o^)


まずはAT700でダビングの画面で『オプション』ボタンを押してみて、ダビングモード切り替えが出来るかどうかを試した方が良いですね!!


自分&家族用でしたらBDにコピーするのですが、複数人にあげるとなると面倒ですね。。。(>_<)

書込番号:13779282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/18 08:01(1年以上前)

ソニー使いとして(苦笑。現在、AX1000を使っています)、

>AT700でダビングの画面で『オプション』ボタンを押してみて、ダビングモード切り替えが出来るかどうかを試した方が良いですね!!

どうか?ではなく、出来ます。
一旦選択(最初は選択しかできません)後に、そのタイトル上で、改めてオプションを押せば、「ダビングモード設定」が出来るようになります。

それから、こういった私的なものに対し、同じものを複数作るので有れは、
1枚目は普通に作成し、残りは、「まるごとDVDコピー」という機能を使うと便利です。

ソニー機の場合、DVDへのダビングは、必ず実時間になります。しかし、この機能に限っては、DVDで高速が使えます。

書込番号:13779667

ナイスクチコミ!3


スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

2011/11/18 08:07(1年以上前)

ご回答有り難う御座いますm(_ _)m

『まるごとDVDコピー』の機能は使いました(^o^)

パソコン使わなくて良いから楽で良いですね(^o^)


モード選択は、次の機会に試したいと思います!!


皆様、色々と教えて戴き有り難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:13779689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

録画をDVDに焼く方法教えてください。

2011/11/03 15:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 taro7575さん
クチコミ投稿数:14件

よろしくお願いします。
本機で録画したデジタル放送の番組をDVDにダビングして、友人に送りたいと思いますが、うまくダビングできません。方法をお教えください。
友人のDVDプレイヤーは古いようです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13716030

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/03 15:42(1年以上前)

こんにちわ。

CPRM(VR)対応のDVDプレイヤーを、お友達に買っていただくか、プレゼントしてあげてください。

メーカー問わなければ2〜3千円で買えます。

つまり、お友達の古いプレイヤーではデジタル放送を録画したDVDは再生出来ないということです。
レコーダー側でどうにかなる問題ではありません。

書込番号:13716071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/03 15:50(1年以上前)

ダビング方法でしたね。

取説p52のやり方を読んで下さい。

初期化はVRモードで最後にファイナライズすればいいだけです。

書込番号:13716089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taro7575さん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/03 15:50(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
私自身がDVDにダビングすることができないのです。
初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:13716092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/03 15:51(1年以上前)

>うまくダビングできません。

どういう操作をしたのかサッパリ分からないから
どの部分に問題があるのかも分かりません

うまくダビング出来たとしても
そのDVDを友人のDVDプレーヤーが再生出来るかどうかは
別の話です

友人のDVDプレーヤーの型番を調べて
どのDVDに焼けば再生出来るとか出来ないとか事前に調べるか

DVD-RWを使って再生出来なければ諦めるかです

ソニーはDVD焼きには必ず実時間かかり
その間は録画も再生も何も出来ない状態になるから

友人にはBDプレーヤーを買ってもらった方が楽です
BDなら高速ダビングで作れるしその間録画も再生も出来ます

書込番号:13716095

ナイスクチコミ!4


スレ主 taro7575さん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/03 16:10(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13716153

ナイスクチコミ!0


koushienさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/04 20:56(1年以上前)

これって解決したの?

取扱説明書p52 で分からなかったら、サポートの利用を!親切に教えてくれます。

0120-333-020 ブルーレイのコードは 100#

書込番号:13721703

ナイスクチコミ!0


CB750Foさん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/10 16:15(1年以上前)

銀メダルの方は、このレコーダーがDVDにはVRモードでしか
ダビング出来ない事も知らないで回答してるんだね

>うまくダビング出来たとしても って何?

書込番号:13747575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/10 16:25(1年以上前)

>うまくダビング出来たとしても って何?

正常にVRモードでダビング出来たとしても ってことでしょ?
それくらい想像出来ませんか?

VRモードでダビングしてファイナライズまでしても
それを再生出来ない機器は「ゼロ」ではないと思いますが何か?

書込番号:13747599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/10 17:20(1年以上前)

CB750Foさん 

万年睡眠不足王子さんのレスの通りで

>友人のDVDプレイヤーは古いようです。

って情報だけではVRモードのDVDを
再生出来るかどうかはわかりません

ってのを知らない上に
もしかしたらAVCRECを想定してるって勘違いしてるんですか?
RWはAVCRECを避けるためではなく
VRモードの場合Rより再生互換が高いからです

古いパナのようにコピー制限がある場合は
RAM(VRモード)しか再生出来ないのもありますが
ソニーではRAM使えないからRWで作って
それを再生出来ないなら諦めてって意味です

書込番号:13747766

ナイスクチコミ!1


CB750Foさん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/10 17:36(1年以上前)

美しメダル愛ですね!

私も見習わなくてはいけませんね

書込番号:13747814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/10 17:49(1年以上前)

そこまでメダルをネタにして執着する人も珍しいです

レコーダーの知識無し・執着・嫌味
のラベルに分類しときます

書込番号:13747872

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD録画での録画飛びで困ってます

2011/10/29 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

スレ主 kタカさん
クチコミ投稿数:4件

地デジをDVDに録画した映像・音声が一瞬から数秒分飛んでしまいます。
何度も再生しても同じところで飛んでおり、またスローで再生しても
同じところで飛んでしまっています。
地デジの電波受信状態が悪いのは原因ではないようです。
受信状態が悪い時は悪い画像で録画されていますから。
同じ経験のある方、治す方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:13694659

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/10/29 19:03(1年以上前)

>同じ経験のある方、治す方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

今のソニーユーザーでDVDを使ってる人は皆無に近いのでは?

一応DVDの種類とブランド、生産国は?
DVD-Rなら太陽誘電(含むOEM)の日本製(しかないですが)で
同様ならドライブの不良では?
RWならビクターの日本製で問題出ればやはりドライブの不良を
メーカーに言えると思います。

書込番号:13694866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5 メモリーズオフ インフィニティ 

2011/10/29 19:11(1年以上前)

全く同じと言う訳ではありませんが、私はDVD再生時にリモコンの決定ボタンを繰り返す事でコマ送りの様な動作をする事が多いのですがその際に時折音声だけが再生されないと言う症状が購入当初から(今年の1月5日)から出続けています 当然そのごメーカーにも新品交換等の対応をして貰いましたが改善はみられません・・・。

書込番号:13694904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/29 19:22(1年以上前)

放送局によってはマルチチャンネルのSD放送から単チャンネルのHD放送に切り替わる瞬間を録画/再生すると飛ぶような動作をするけど違うかな?。
その放送局の番組表を見て確かめてみては如何でしょうか。

書込番号:13694952

ナイスクチコミ!2


スレ主 kタカさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/29 20:35(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
それと、ごめんなさい。
DVDへの録画ではなく、HDDへの録画でした。

お詫びとともに、訂正いたします。

書込番号:13695262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/10/30 12:21(1年以上前)

>DVDへの録画ではなく、HDDへの録画でした。

では素直に修理依頼して下さい。
ユーザーで出来る事はありません。

書込番号:13698100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/30 13:20(1年以上前)

>DVDへの録画ではなく、HDDへの録画でした。

まあ自分の回答はデジタル貧者さんのようにDVDドライブの故障を疑ったのでなくではなく録画時の放送波を疑ったものなので関係ないのですが、結局原因は分かったのでしょうか?
ちょっと何かあるとすぐフェードアウトしちゃうスレ多いのでしっかり解決してから終わって欲しいです。
さっき見たらブルーレイ・DVDレコーダーのクチコミって未解決スレの方が多くて何だかな〜と思った次第です。

書込番号:13698321

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/10/31 12:02(1年以上前)

AT750Wです

>録画した映像・音声が一瞬から数秒分飛んでしまいます。

家は音声だけ跳んだのが 二つの番組で一箇所ずつだけ 見つかってます
もう1台有る BDZ-RS15と一番組だけ平行で再生したところ 音声だけ跳んでる(同じ番組録画してるので)
跳んでるというより ほんの数秒 音声が切れてる状態
2回出てるから 他にもある可能性は有るけど まだ見つかってないです

とりあえず チューナのアッテネーター 入りにして 様子見です
でもアンテナレベル50前後で高くはないのだけど(NHK総合は26)

書込番号:13702641

ナイスクチコミ!0


スレ主 kタカさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/31 17:49(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
私の場合は、映像、音声ともに飛んでしまいます。
録画の番組によって、飛ぶ番組は最初から最後まで頻繁に飛びますが、飛ばない番組は最後まで飛びません。
HDDに問題があるとすると、同じ番組でも途中飛ばなくなったり、途中から飛ぶようになるんではないかと思いますが・・・。
SONYのホームページに投稿して得られた回答は、「一度リセットを試みてください」とのことで、試してみたところやはり再発しました。
やはり、修理へ出すしかないように思います。

書込番号:13703533

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/31 18:09(1年以上前)

アンテナ線等からノイズを拾ってませんか?
AX2000で経験があります。
アンテナ線の交換で解消しました。

書込番号:13703607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/10/31 19:10(1年以上前)

>受信状態が悪い時は悪い画像で録画されていますから。

アンテナ設備の状況が、かなり悪いですね、

>録画の番組によって、飛ぶ番組は最初から最後まで頻繁に飛びますが、飛ばない番組は最後まで飛びません。

ノイズが飛び込んだ時の症状です。
アンテナ線や、分配器、分波器、壁の直列ユニットを、一つずつ交換していって、ようすを見ながら、改善していくことをお奨めします。

書込番号:13703812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/31 22:01(1年以上前)

軽微のエラー

音声が途絶えた瞬間

音声は回復するも映像が酷いことに

映像・音声ともに回復 この間:1.23秒

上のお二方の言う通りかと思います。
ちょうど昨日2台のレコーダーで録画し両方に1秒ほど飛んだ番組があったのでPCに取り込んで確認した所やはりデータが壊れていました。
コンマ数秒程度ならブロックノイズとして確認できるのですがそれ以上になるとその間静止画として表示されてしまうようです。
基本的にはアンテナ〜レコーダーのアンテナ線の断線や壁のアンテナコネクタ・分配器・分波器等が緩んでないか確かめることになると思いますが、集合住宅の場合は最悪大元の分配機器の不具合だったりします(ケーブル局パススルーで経験あり)。
これらを確認せずSONYの出張修理を受けてしまうと出張料金を取られてしまうかも知れませんのでよくよくご注意を。

書込番号:13704707

ナイスクチコミ!0


スレ主 kタカさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/31 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。
ノイズの面から色々調べて様子を見てみます。
これまで時々しか発生していなかったので、原因箇所の
確信を持てるまで時間がかかりそうですが。

書込番号:13705359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDD

2011/10/30 15:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:3件

量販店に行ったらこちらの後続機(?)が展示してあり、側にはUSBからのSONY製1TB外付けHDD対応と書いてありましたが、本機AT700は外付けHDD非対応なのでしょうか?家電にはうとい者でお手柔らかにお願いします。

書込番号:13698772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/30 15:26(1年以上前)

非対応です

書込番号:13698794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/30 15:32(1年以上前)

ソニーで外付HDD対応は今月発売の1TB機以上と
スカパー!HDチューナー内蔵のBDZ-SKP75(500GB)だけです

ちなみにこの機種の後継機と思われるAT770Tは非対応です
ついでにAT750Wも非対応です

書込番号:13698813

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

本機に向かって直接あてないとリモコン操作が出来ません、本機のセンサーが悪いのか?機械のあたりが悪いのか?買った当初からですので電池切れとかでは有りません、ちょっとズレたくらいでリモコン反応がしなくてストレスです、本機との距離は3メートル離れています、友達が同じAT700を使っているので聞いてみたのですが 同じ様な感じだと言っていましたが皆さんはどうでしょうか。

書込番号:13571418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/01 22:01(1年以上前)

純正リモコンは、反応というか感度悪いですね。リモコンの出力が弱いんだと思います。

だから、けっこうみなさんソニーの学習リモコンを別途購入して使ってます(RM-PLZ430Dとか)。
これはLEDを3つ光らしてるので感度いいですよ。

書込番号:13571455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/10/01 22:06(1年以上前)

早々とお答え有り難うございます、やはり皆さん同じ思いをしているのですね、ソニーの学習リモコンはいくらくらいで買える物なのですか?よろしければお教えいただきたいです。

書込番号:13571480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/10/01 22:14(1年以上前)

5種類の機器が操作できるRM-PLZ430D(これが一番コスパいいと思います)だと、
量販店店頭\3,000程度、ネットだと送料込最安\2,400程度ですね。

http://kakaku.com/item/K0000148277/

書込番号:13571509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/01 22:38(1年以上前)

アメリカンルディさん色々と詳しく有り難うございました、買って使用したいと思います。

書込番号:13571621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 BDZ-AT700のオーナーBDZ-AT700の満足度5

2011/10/02 12:21(1年以上前)

旧機種のリモコンRMT-B002Jもお奨めです。
このリモコンで操作すると反応は別物ですよ。
ソフマップで取り寄せしたら\2,830のポイント10%
でした。

書込番号:13573448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/27 10:06(1年以上前)

同じです。同じ疑問を見つけてうれしく思います。

カスタマーセンターに電話したら、
コールセンターのお姉さんは、ほんとわかってくれなくて、
食いついてその不便を訴えたら、技術員を派遣してくれることになりました。

でも、仕様ですと言われそうです・・・ね(-_-;)

完璧な再現パフォーマンスができるよう、頑張ります。

書込番号:13684432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 23:26(1年以上前)

これって個体差があるのでしょうか.
使用を初めて2ヶ月経ちますが、リモコンが反応悪いと感じたことは
1度もありません.
約9畳の部屋で使用してますが、リモコンを90度横に向けようが、
真上に向けようが、真後ろを向けようが、まったく問題なく反応します.
部屋が狭いからかな?

書込番号:13687405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング