BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

BDZ-AT700

3DやBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(ダブルデジタルチューナー/500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-AT700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT700 の後に発売された製品BDZ-AT700とBDZ-AT750Wを比較する

BDZ-AT750W

BDZ-AT750W

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 8月 6日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • BDZ-AT700の価格比較
  • BDZ-AT700のスペック・仕様
  • BDZ-AT700のレビュー
  • BDZ-AT700のクチコミ
  • BDZ-AT700の画像・動画
  • BDZ-AT700のピックアップリスト
  • BDZ-AT700のオークション

BDZ-AT700 のクチコミ掲示板

(8278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の消去について

2011/05/04 01:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:105件

レコーダーに写真を取り込むと、
アルバムとして登録されると思いますが、BDに焼いたあと
このアルバムを消去するにはひとつ、ひとつ消去するしかないんでしょうか?
まとめて消せるといいんですが・・。

書込番号:12967993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/04 15:53(1年以上前)

ソニー君さん こんにちは

ソニー機持ってないので、取説読んだだけですが・・・

取説P41をみるかぎり、
写真1枚の削除、アルバム1つの削除、写真の複数削除、の方法は記載がありますが、
アルバムの複数削除、については記載がないですね。

アルバムの複数削除は、できないんじゃないでしょうか。

書込番号:12969723

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタッチ転送の容量

2011/04/26 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:8件

ワンタッチ転送(PSP)を入にしてると容量を余計に使うと聞いたのですがBD-Rにコピーした際、変換した容量も一緒にコピーされてしまうのでしょうか?

後、1時間の番組で変換にどのくらい容量を使うのでしょうか?
試しにワンタッチ転送を切にして録画後手動で変換してみたのですが変換前と後では容量の変化は見られませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:12940469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/04/27 23:48(1年以上前)

PSP用ニ変換したものは当然hddの中に保存されるので
増えます

がBDに焼けません焼くということから見た場合、完全に個別管理です

書込番号:12944941

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2011/04/28 01:35(1年以上前)

私が使っているのは二世代前のBDZ-RX100ですが…

>ワンタッチ転送(PSP)を入にしてると容量を余計に使うと聞いたのですがBD-Rにコピーした際、変換した容量も一緒にコピーされてしまうのでしょうか?

HDDに置いている分にはワンタッチ転送「切」時よりその分容量が増えますが、BDへのダビング時にワンタッチ転送用データはコピーされないでしょう。


>後、1時間の番組で変換にどのくらい容量を使うのでしょうか?

ワンタッチ転送用低画質モードで約200MB、高画質モードで400MB程度です。
30分番組で前者が約100MB、後者が200MBで番組による差異はほぼないので間違いないかと思います。

書込番号:12945288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/04 12:44(1年以上前)

お返事遅くなりすみません。
大丈夫なんですね。今まではBD-Rに保存しておきたい番組はおでかけ転送を切っていたのでこれからは使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:12969168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱(VISEO)のリモコン操作について

2011/05/03 21:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:11件

先週末に購入しました。画質の綺麗さに日々感心していたのですが、
テレビの音量やチャンネルをリモコンで操作できず困っております。
三菱のVISEO(型番MDT221WTF)を使用しているのですが、
説明書にあるよう【TVボタン+画面表示】⇒【907】⇒【決定】を行っても
テレビを操作できません。
お分かりになる方はご教授願います。

書込番号:12967037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/03 22:05(1年以上前)

TVを操作するときは、機器操作切替でTVに切り替えてから行っていますか?

書込番号:12967130

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/03 22:06(1年以上前)

これはチューナー付きモニターという扱いだから出来ないのかも。

書込番号:12967135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/04 00:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:11件

2011/05/04 09:50(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
過去レスを参照した結果、VISEOは操作できないようです。
残念ですが、あきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:12968682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/04 10:27(1年以上前)

確かに無理っぽいですね。

ソニーの学習リモコンPLZ430Dか?PL210D辺りを検討されては?
キー配置がATと似ているので、結構使えますよ。プリセットだから、BDレコの操作のほとんどをカバーしてますし、学習もさせられます。

参考スレににあった510Dより違和感なく使えます。
欠点は、十字キーもゴムボタンなので、ブラインド操作では、キー操作ミスをしやすいことくらいかな?

書込番号:12968777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リンクについて

2011/05/03 23:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

SONYのテレビに接続したHDDに録画した番組は、レコーダーでブルーレイに焼く事ができるのでしょうか?

二番組同時録画はレコーダーがダブルチューナーで有れば、テレビに接続したHDDだけに二番組を録画する事ができるのでしょうか?
あと、レコーダーによって録画の画質は変わるものなのでしょうか?

書込番号:12967549

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/04 00:28(1年以上前)

>SONYのテレビに接続したHDDに録画した番組は、レコーダーでブルーレイに焼く事ができるのでしょうか?

出来ません。ソニー機にそう言った機能は、現在のところ搭載されていません。

>二番組同時録画はレコーダーがダブルチューナーで有れば、テレビに接続したHDDだけに二番組を録画する事ができるのでしょうか?

出来ません。
TVとレコーダーは、別の機械です。レコーダーの機能がTVに移植できるわけがありません。他社でも同じです。

>あと、レコーダーによって録画の画質は変わるものなのでしょうか?

意味不明。
メーカーや世代によって、画質や画作りに差が出るのはあります。
個体差もあるにはありますが、上記に比べれば小さいです。

書込番号:12967806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/05/04 01:53(1年以上前)

一度レコーダーに録画した気に入った番組をブルーレイに焼く事ができるのでしょう?

書込番号:12968046

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/05/04 03:11(1年以上前)

>一度レコーダーに録画した気に入った番組をブルーレイに焼く事ができるのでしょう?

当然、レコーダにある番組をBDに焼くことはできますよ。
だから、テレビHDDの番組を焼くには、レコーダに移す必要があります。

つまり、エンヤこらどっこいしょさんは、
「テレビHDD内の番組をレコーダHDDに移す事ができるでしょうか?」
という質問だと読み替えて回答していると思われます。

書込番号:12968148

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/05/04 03:28(1年以上前)

レスしてから気がつきました。標題の「リンクについて」。

ソニーのブラビアリンクには、お望みの機能はありません。
(ソニーに限らずどこのメーカのリンクもだけど)

東芝のレグザリンク・ダビングは可能ですが・・・
(念のため書いておくと、東芝はレグザリンク機能とレグザリンク・ダビング機能の両方があります)

書込番号:12968156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送について教えてください

2011/05/02 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:40件

AT700の購入を考えていますが、お出かけ転送について教えてください。
eo光のSTBから、AVコードでAT700に録画した番組(CSデジタル・標準画質)を、PSPにお出かけ転送できるのでしょうか?

書込番号:12963411

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/02 23:21(1年以上前)

録画後に実時間の変換が必要ですが転送は可能です。

書込番号:12963733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/05/03 07:44(1年以上前)

hiro3465さん、ご回答有り難うございます。
転送は可能ですか。特に転送にかかる時間は特に気にならないので、AT700を購入したいとおもいます。

書込番号:12964601

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/05/03 10:51(1年以上前)

PSPを繋いで転送した場合は実時間変換転送で、繋がずに転送した場合はファイルだけ変換して、
あとから高速転送が出来ます。

書込番号:12965047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラとの接続

2011/04/28 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT700

クチコミ投稿数:323件

お世話になります。
当機を購入したことによりビデオカメラの買い替えも検討しており、SONYのHDR-CX560VかパナのHDC-TM90もしくはHDC-TM85に絞りました(広角が絶対欲しいので他社に選択肢が無いので)。

お店でいじってみた感想ではパナ機のほうが手振れ補正の効きが良いのと光学ズーム比が高いので(あと、ちょっとだけ小さい)パナ機に傾いているのですが、BDZ-AT700にUSB接続して取り込みができるでしょうか?規格が一緒だから大丈夫だとは思うのですが心配です、HPの動作確認機種にはHDC-TM30Kというのしか載っていませんでした。

どなたかHDC-TM90かHDC-TM85を使ってる方がいらっしゃいましたら接続の可否・メーカーが違うことによる制限事項などありましたら教えていただけないでしょうか?
また、バッテリーの持ちはいかがでしょうか?自分の環境では最も長丁場になるのは子供の運動会でそれ以外は一日数分〜数十分くらいです。
あ、あとショルダーストラップってどこに付けるのですか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12947531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/04/29 00:30(1年以上前)

AVCHD対応BDレコーダーなのに
AVCHDを取り込めないって話は聞いた事ありません

確実になら量販店の店頭で試してもらえば一発です

制限事項っていうか注意点として
1080/60pはAVCHDではありません

カメラ側がパナでもソニーでも1080/60pで撮影したら
AT700には取り込めないと思います

書込番号:12948519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2011/04/29 08:38(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

>AVCHD対応BDレコーダーなのに
AVCHDを取り込めないって話は聞いた事ありません

そうですよね、出来なければ規格の意味が無いですよね。
撮影日などもちゃんと引き継がれるでしょうか?

>1080/60pはAVCHDではありません

規格化する動きがあるようなので1080/60pで撮影して、パソコンなどに保存しておくっていうのは有効でしょうか?
AT700がアップデートで対応するなんて夢ですかね?
まだブラウン管テレビなので昔のムービーとハイビジョンの差がよく分からなくて、どの撮影モードが自分に合っているのか謎なんです…

書込番号:12949244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/29 08:49(1年以上前)

>撮影日などもちゃんと引き継がれるでしょうか?

特に但し書きがないから
引き継がれると考えていいです
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?28027

>1080/60pで撮影して、パソコンなどに保存しておくっていうのは有効でしょうか?

無効 とはいいませんが
現時点でレコーダーで扱えないから
正直どうかと思います

面倒なことになるからおススメはしません
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036712
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036798

書込番号:12949266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/04/29 10:03(1年以上前)

>規格化する動きがあるようなので1080/60pで撮影して、パソコンなどに保存しておくっていうのは有効でしょうか?

私は有りだと思いますよ。
パソコンであれば、1080/60iに変換してレコに取り込むことも可能ですし。

>AT700がアップデートで対応するなんて夢ですかね?

これは、かなり厳しいと思われます。
ソニーの場合は、1080/60pを取り込むことも再生することもできませんから。

パナレコでしたら、HDDに取り込んで再生は可能です。SDカードからの直接再生もできたと思います。
ただ、メディア化できないのです。
BDに1080/60pと言う規格がないので書き出しができません。
パナレコだったら、BD化の部分だけなので規格ができたら対応できるかも知れませんが。

まあ、PCに保存しておいて、規格が出来たらPC用のBDドライブを追加購入するとかが一番安上がりかも知れませんね。

書込番号:12949426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2011/04/29 22:35(1年以上前)

★イモラさん

>PCに保存しておいて、規格が出来たらPC用のBDドライブを追加購入するとかが一番安上がりかも知れませんね。

うーん、編集して書き出し用にドライブ買おうと思っていたのですがまだ早いのかな?
でもスチルと違ってビデオにはそれほど高画質を求めていないので、1080/60pは使わなくても良いような気もします。

とりあえずAVCHDの互換性は問題無いようなのでこのスレはお開きにさせていただこうと思います。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:12951723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/05/01 00:24(1年以上前)

1080の60Pを記録できる民生用BD機はありません。残すにはパソコンでの保存しか現在のところありません。3Dカメラが本格的に各社発売しますからBDレコーダーに保存できる規格が登場する可能性はあります。記録できるレコーダーが発売されてカメラの発売が自然のような感じがしますがHDVカメラ登場のときと同じです。保存できるBDはありませんでした。しばらくして出てきましたが高額で初期のディスクでした。このディスクは、今のBD機では再生できないです。

書込番号:12956187

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-AT700」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT700を新規書き込みBDZ-AT700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT700
SONY

BDZ-AT700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

BDZ-AT700をお気に入り製品に追加する <1812

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング